ガールズちゃんねる

【この日本の未来がわかっていたら】結婚して子供を産んでいますか?

283コメント2024/02/01(木) 16:37

  • 1. 匿名 2024/01/29(月) 09:27:59 

    昔は日本がこんな不景気になるなんて思ってなかったです。
    生きるのが辛いと言われている世の中。
    このような未来がわかっていたら今と同じよう結婚して子供を産んでいますか?

    私は3人子供がいますが、
    (もちろん3人とも大切に育てています)
    この未来がわかっていたら1人か2人にしてもう少し金銭的に余裕のある暮らしがしたいです。
    現実は死ぬまで働かないといけないです、、。

    +48

    -129

  • 2. 匿名 2024/01/29(月) 09:28:32 

    この日本って例えば??

    +145

    -22

  • 3. 匿名 2024/01/29(月) 09:28:37 

    【この日本の未来がわかっていたら】結婚して子供を産んでいますか?

    +83

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/29(月) 09:28:52 

    普通に産む
    別に私自身そんな生きにくいと感じないし。

    +245

    -88

  • 5. 匿名 2024/01/29(月) 09:28:57 

    産みな

    +15

    -10

  • 6. 匿名 2024/01/29(月) 09:29:16 

    産まない

    発達障害で緑内障、地頭がよろしくないから

    +121

    -7

  • 7. 匿名 2024/01/29(月) 09:29:17 

    産んでます。なんだかんだ言って治安は良いしインフラも整備されてるので日本は。海外のほうが無理。

    +161

    -28

  • 8. 匿名 2024/01/29(月) 09:29:19 

    結婚して子供を産んだことに後悔はないけど、子供たちが生きる未来はどんな未来なんだろうと不安にはなる。

    +292

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/29(月) 09:29:56 

    中出しの欲には抗えない

    +12

    -25

  • 10. 匿名 2024/01/29(月) 09:30:21 

    産みますね。
    いつも自分で道切り拓いてきたし、お金も作ってきた。別に日本で暮らさなくてもいいわけだし。
    なんとかなるように努力できる自信があるので。

    +93

    -27

  • 11. 匿名 2024/01/29(月) 09:30:32 

    いいえ。
    日本人という民族は確実に無くなるから、日本人の人口が少なくなった時に他国にどんな扱いを受けるかわからないし、末の子孫が牢獄に幽閉されるかもしれない、と想像してしまうから。

    +35

    -28

  • 12. 匿名 2024/01/29(月) 09:30:33 

    また朝鮮工作員による日本下げトピですか

    +70

    -24

  • 13. 匿名 2024/01/29(月) 09:31:00 

    3人子供がいるのに分かってたら減らしてたって違和感あるな
    本当に子供いるのかな

    +93

    -15

  • 14. 匿名 2024/01/29(月) 09:31:36 

    >>11
    韓国のが早く終わるよ

    +30

    -10

  • 15. 匿名 2024/01/29(月) 09:31:40 

    不景気云々よりも、自分のいまの稼ぎや貯蓄、将来稼げるかどうかの試算ってある程度つかない??
    うちは、平凡な中流家庭なので子供一人っ子にした。学費はこれくらいだろうとか、老後資金とかの兼ね合い込みで。
    専業主婦できる予定

    +23

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/29(月) 09:31:46 

    >>1
    私は30代ですが、私が子供のときから少子化は言われていましたし、世界一の長寿国だと言われていました
    少子高齢化で国は傾くのはなんとなくわかっていましたよ
    テレビとか大人も言っていましたし

    +75

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/29(月) 09:31:46 

    >>1
    産むに決まってる
    うちはお金持ちだけど、例え貧乏になっても今の子供達に会えない未来の方が死にたくなるから、死ぬ気で働く

    +14

    -25

  • 18. 匿名 2024/01/29(月) 09:32:07 

    わかってもわからなくても、産まない。
    命がけで人を育てる自信ない。

    +80

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/29(月) 09:32:19 

    ガルには生きづらい人が集まりやすいだけで世間的に見ると普通に生活してる人が多くない?

    +82

    -7

  • 20. 匿名 2024/01/29(月) 09:32:24 

    少子高齢化で冴えない未来と分かってたからこそ、子ども産んで良かったと思ってるよ。

    ただまあ……3人は大変だよ。
    もう少し手当てあってもいいと思うけどなあ。

    うちは2人だけど、今後のインフレで資産がとけそうだし、防衛のため投資を学ぶか迷ってる。

    +9

    -11

  • 21. 匿名 2024/01/29(月) 09:32:39 

    >>1
    小学生の頃からそれを理解してたから、私は死ぬまで独身のつもり
    将来の社会環境と私の遺伝子の半分で、その先の幸せな人生を保証してあげられる自信が全くなかった

    でも子どもは尊いと思ってて、生まれてきたすべての子供達に幸多いことは願ってるから、半出生主義ではないんだよね
    子育てしてるパパさんママさんを心からリスペクトしてる
    間接的に子ども達のためになるよう、税金と寄付はちゃんとやってくよ

    +52

    -8

  • 22. 匿名 2024/01/29(月) 09:32:47 

    3人の壁は大きい。私はアラフィフだけど親世代は3人以上の兄弟姉妹多いが子ども(私達)は2人兄弟姉妹のほうが多い。実際友達も知り合いもなかなか3人兄弟はいない。だからまず3人というのがでかいよね

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/29(月) 09:33:32 

    3人はもともと予定になかったからなぁ
    子供は産んでるよ
    結婚も今でも独身でなくて良かったと思うからしてる

    もし経済的に厳しいなら子供には早めの自立を促すよう教育するしかない

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/29(月) 09:33:38 

    >>1
    産むよ
    こんな恵まれた環境世界の中でも有数何だけど

    +24

    -17

  • 25. 匿名 2024/01/29(月) 09:33:59 

    そんなに日本で生きることが辛いかな?
    子どもらも楽しそうなしてるし、産む選択しかないわ

    +33

    -15

  • 26. 匿名 2024/01/29(月) 09:34:21 

    でも子供もスマホ持ってたりそれぞれの家庭にパソコンがあったり車持ってたりするから「普通」が底上げしてる感あるけど

    +25

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/29(月) 09:34:29 

    >>13
    いるわけないでしょ。なに真に受けてるのよ
    在日の日本サゲのトピなのに

    +56

    -12

  • 28. 匿名 2024/01/29(月) 09:34:30 

    今の旦那と出会って結婚すれば産む
    出会わなければ独身でいてもいいかな

    +11

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/29(月) 09:34:42 

    >>1
    いま一人っ子羨ましい。一人っ子にしておけばよかった民多いよね。

    +26

    -13

  • 30. 匿名 2024/01/29(月) 09:34:56 

    >>13
    今いる子供が一人でもいない世界なんて考えるだけで悲しいよね
    主さんそれを考えちゃうぐらい余裕なくて病んでるのかな

    +57

    -6

  • 31. 匿名 2024/01/29(月) 09:35:33 

    >>13
    普通に釣りトピだよ
    ここで、私は産みません、産まなかったってコメントが大量に来るのを期待してるんだよ
    このトピ主が気持ちなのかも怪しい

    +64

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/29(月) 09:36:07 

    なんとかなるっしょ!
    っていう性格だから、間違いなく産んでる
    もちろん産むからには全力で幸せにします

    +10

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/29(月) 09:36:18 

    >>13
    ひどいこと言う親だよね
    私、末っ子だから、自分の親がこんなこと言ってたらかなりショックだわー

    +40

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/29(月) 09:36:23 


    >>4
    不景気不景気言われているけど、なんだかんだ普通に暮らしていけるよね?
    周りも物が高いわ〜 なんて言いながら家族で旅行行ったりしているし。
    私も高給取りでは無いけど家族で平和に暮らせているから絶対産む。

    >>6
    産まない!って息巻いているのって、こういう日本どうこうじゃなくて個人の問題の人じゃない?


    +105

    -26

  • 35. 匿名 2024/01/29(月) 09:36:45 

    気の持ちよう。
    今ある生活を楽しむのだ。

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/29(月) 09:37:15 

    昔は日本がこんな不景気になるなんて思ってなかったです。

    これ言う人って何か根拠あってそう思ってたの?
    だとしたらその根拠を教えてほしいわ

    +20

    -7

  • 37. 匿名 2024/01/29(月) 09:37:37 

    >>29
    羨ましいと思ったことは一度もない

    +18

    -6

  • 38. 匿名 2024/01/29(月) 09:38:17 

    そんな悲観的にならなくても大丈夫じゃない?
    少なくとも学費とかの面は今後無償化進むだろうし、余程のことがなければ就活も難しくなさそう
    考えすぎずに、それこそ災害だっていつ来てもおかしくないから悔いのないように過ごすしかないよ

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/29(月) 09:38:24 

    普通に幸せだよ

    +6

    -5

  • 40. 匿名 2024/01/29(月) 09:38:55 

    ちょっとした物、例えば上履き、スニーカー、筆箱、クレヨン、クーピー、絵の具道具、算数セットや、ブラウスなどなど。
    子供一人ならはいはーい。って感じだけどこれが全部三人3倍、学費も3倍、食費も3倍、レジャーも3倍。だと大変だよね。

    +23

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/29(月) 09:39:13 

    そんなに景気の良い時期を知らないんだけどいつの時代と比べてるんだろ
    バブル?

    +9

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/29(月) 09:39:42 

    そんなに不景気かなぁ。自分が子どもの頃の方がよっぽど貧乏だったけど、なんとかなったよ。産んでくれて親に感謝してる

    +7

    -6

  • 43. 匿名 2024/01/29(月) 09:39:52 

    >>12
    ↓こっちが立ってるから、やっべぇ日本下げなきゃと対抗したんですかね
    やっぱり日本が好きですか?
    やっぱり日本が好きですか?girlschannel.net

    やっぱり日本が好きですか?主は好きです、給料が高ければもっといいです?

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/29(月) 09:39:59 

    私が子供たちに会いたくて、産んでしまうと思う。

    子供たちには、どんな未来が待っているかわからないのに私のエゴでごめんねって思う気持ちは常にあるけど。

    何したら正解かもわからないけど、自分のできることを精一杯したい残したいとは思う。

    +10

    -5

  • 45. 匿名 2024/01/29(月) 09:40:07 

    >>1
    今子どもがまぁまぁな年齢で高齢出産した人くらいじゃないの?
    適齢期に出産して今子育てしてる世代は働き出した時から景気あまり変わってないと思うけど

    +9

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/29(月) 09:40:30 

    >>14
    どちらが早いか遅いかじゃなくて、少子化の状態を考えると、50〜60年後には人口は5000万人くらいまで確実に減るよ。人口が半分になって国力が下がった時に世界のATMとしての日本の価値がなくなるだろうから、今現在、新生児として産まれた子たちですら、状況はかなり厳しいし、危険でもあると思う。

    +32

    -5

  • 47. 匿名 2024/01/29(月) 09:40:34 

    産む産まないは個人の自由。
    ちゃんと将来のことも考えて4人産んでます。
    日本がそんなに嫌なら海外移住すれば良い。

    +10

    -6

  • 48. 匿名 2024/01/29(月) 09:40:41 

    産まない
    精神疾患で自分の人生詰んでるのに他人の人生に構ってられない

    +21

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/29(月) 09:40:42 

    >>29
    低収入とか?

    +5

    -4

  • 50. 匿名 2024/01/29(月) 09:40:42 

    産んでないと思う
    時代がどうこうではなく私に問題があり過ぎる
    ということがあとで分かった。

    +14

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/29(月) 09:40:45 

    >>34
    旅行とか、昔よりかなり値上がりしてるけどどこも人混みだし(インバウンドもあるけど日本人も多い)自分の会社も過去最高利益で臨時ボーナス出たりしてるし不景気とか感じないかも

    +10

    -4

  • 52. 匿名 2024/01/29(月) 09:40:54 

    >>13
    わたし、第三子の立場なので主の子だったら消されてるわ笑。
    既にいる子がいない未来を想像する親ってやばいわー。

    +26

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/29(月) 09:41:15 

    生まれながらに不景気。
    それでも大学まで行かせる覚悟があれば産む。
    ないから産まない。以上。

    +2

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/29(月) 09:41:45 

    >>4
    やっぱ自分勝手な人が親になろうと思うんだね
    自分の死後なら、子供がどんなひどい目にあってもお構いなし✧⁠◝⁠(⁠⁰⁠▿⁠⁰⁠)⁠◜⁠✧
    母は強し

    +36

    -35

  • 55. 匿名 2024/01/29(月) 09:42:02 

    >>4
    私も。普通に産んで普通に生きてる、物価が上がってきてるのは感じるけど、そこまで問題なし。

    なんだかんだ日本は住みやすいよ。

    不幸な方もいるのはわかるけど
    そこまでじゃないのに、わざわざ悲観したがる人いるよね。

    +32

    -18

  • 56. 匿名 2024/01/29(月) 09:42:10 

    >>41
    消費税3パーの時代とか?

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/29(月) 09:42:53 

    今、大学行くのが普通だからね、、、
    その為に塾通いもしないといけないしそりゃあお金かかるよー

    周り見ても、親のみではなくて祖父母に援助してもらうパターンが多い。

    +8

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/29(月) 09:43:00 

    2人に1人が大学の奨学金借りてるときくと経済的な理由で高卒の子も含めて、経済的に無理して産んでる家庭が多いんだなって思うよ。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/29(月) 09:43:02 

    これからはバカしか子供産まないって誰か言ってたよ

    +17

    -9

  • 60. 匿名 2024/01/29(月) 09:43:15 

    いかにも弱者、負け犬の繰り言って感じだね。かといって変える気概もないというか。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/29(月) 09:43:29 

    結局、生殖本能というか子孫を残したいと思う人は一定数いる。それは、先行きが明るいかに関係なく。

    ちなみに、私は先行きがどうであれ子供はいらない。自分に自信がなくて、自分の1/2クローンを受け入れられる気がしないから。

    +12

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/29(月) 09:43:59 

    >>13
    病んでるか嘘かのどっちかだね

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/29(月) 09:44:00 

    >>1
    不景気なんて、バブル弾けてからずっとだし、
    そこまで変わってないと思うけど。

    見通しが甘かったのかなぁ。

    リストラとかにあわれたなら気の毒だけど、
    そのリスクは誰にでもある。
    他にも病気とか。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/29(月) 09:44:04 

    いつの世も争いやら社会問題やらあるもんだよ
    明治も大正も昭和も
    それ以前の時代も
    時代を悲観したらどの時代も産めない

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/29(月) 09:44:07 

    >>1
    どっちにしろ子供ほしかったから産んでた、1人だけ
    今も1人だけ

    +14

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/29(月) 09:44:25 

    >>46
    日本語おかしいよ

    +5

    -11

  • 67. 匿名 2024/01/29(月) 09:44:54 

    >>1
    問題なのは不景気だけじゃない、治安も悪化してるし
    大地震もいつ東京周辺でも起こるか分からない。

    +1

    -4

  • 68. 匿名 2024/01/29(月) 09:45:04 

    >>13
    そんなこと絶対言いたくないよね。
    よっぽどお金に困ってるのかな…心配だよ。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/29(月) 09:45:13 

    三人は絶対産まないけど、1人なら産む

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/29(月) 09:45:30 

    >>54
    子育てなんてはっきり言って親のエゴの塊でしょ
    ある程度親に育ててもらったらあとは自分で切り開くしかないのでは
    そこが上手くいこうと悪くなろうとそれは親じゃなくて自分の責任
    毒親とかそういう論外の話をしてるわけじゃないので勘違いしないでね

    +24

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/29(月) 09:45:54 

    >>4
    言うほど悲惨な国情じゃないよね
    貧乏人でも教育も医療も受けられるんだから
    子供がこの国あかんと思ったら他の国へ移住すればいいだけ
    それを規制されるような国でもないんだから何をそんな不安がってるのか

    +46

    -11

  • 72. 匿名 2024/01/29(月) 09:45:59 

    >>66
    どこがおかしいの?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/29(月) 09:46:16 

    >>4
    お金ないの〜と言いながらヘーベルハウス建てるママさんとかいるのも現実…

    +43

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/29(月) 09:46:16 

    趣味や自分の消費関係でのお金の使い方は変えただろうけど、そこは変えないかな

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/29(月) 09:46:18 

    でも何だかんだ海外と比べるとかなりマシな方だよ
    日本で産まれただけ幸せよ

    +4

    -3

  • 76. 匿名 2024/01/29(月) 09:46:55 

    >>54
    まずは自分の幸せがあってその次に子供の幸せだからそんなの当然だと思うよ
    それに子供が幸せになるか不幸せになるかは本人次第だから

    +23

    -5

  • 77. 匿名 2024/01/29(月) 09:46:55 

    >>1
    もう40年前から対策しないと少子化で詰むって言われてたんだよね

    自分は30年近く前の小学生の頃、先生が、何つながりでそういう話に入ったかは覚えてないけど、日本はこれから30年40年経っても抜け出せない不景気にはいるって話をしてたんだけどそれを聞いていたのと、実際景気いい雰囲気を感じてなかったのでこれからずーっといい感じにならんだろうなあとは思ってた。
    自分も成人してからも貧乏だし、子供を金銭面で心配させない自信が0だったので子供はいない。甥っ子姪っ子はいるので、できる限りの支援はしている。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/29(月) 09:46:55 

    >>13
    第3子だけど親に子供は2人でよかったな〜と言われたことはある
    叩かれるから言わないだけでいろんな親がいるよ

    +26

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/29(月) 09:47:15 

    >>57
    それこそバカでも大学行く時代だからね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/29(月) 09:47:28 

    はあ、別に毎日テロがあるわけでもないし、銃弾飛び交う中、学校行ってるわけでもないし、子ども達は毎日笑顔で楽しそうに学校行ってますがそんなにお先真っ暗な未来しか想像できませんか?
    別にイスラエルやパレスチナの子と比べて幸せだとか言うつもりないけど、ちゃんと教育も受けられるし安全健康に暮らせるのになにが心配なの???

    +3

    -7

  • 81. 匿名 2024/01/29(月) 09:47:35 

    もっと稼げるように、または確実に稼げるように進路は変える

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/29(月) 09:47:40 

    パレスチナって子供だらけ

    +3

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/29(月) 09:48:05 

    ありえないことを仮定してものを考えることに何か意味有るんかな?

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/29(月) 09:48:16 

    産むわけ無い。これこら南海トラフ巨大地震で関東から九州にかけての太平洋側は絶滅して生き残った人達は中国人や悠仁さまや岸田ショウタロウ君の奴隷にしかなれないのよ?涙出そう、かわいそうだもん。

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/29(月) 09:48:24 

    NO
    私の産まない理由はそれじゃないので

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/29(月) 09:48:28 

    >>6
    私も発達障害で他の障害もあるから結婚も子供も諦めてるけど、それは日本の景気の問題じゃなくて個人の問題じゃない?

    +21

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/29(月) 09:48:59 

    難しい質問だね
    産まないような…でも自分の家庭を持つのが夢だったから産むかもだし
    でも、子供達には子供産んで幸せな家庭を持って欲しいなんて思わない
    自分が一番幸せで居続けられる道を選んでねって思うだけ

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/29(月) 09:49:09 

    >>9
    精子減少症に早漏遅漏、不妊の人の方が正しいのかも
    私達を生かしてきたコモンを破壊してきたってのにヒトを量産してどうすんだろ?
    生態系と大量に刷った紙きれを等価交換なんてできないだろ
    都合のいいウソで下の世代の首絞めて殺すつもりだ

    +2

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/29(月) 09:49:14 

    金銭面とか家庭の事情はその子の生き抜く力でなんとかなるだろうし、そんな逞しさを持てるように育てたいけど、世界的な温暖化とか戦争とか、私一人の力で太刀打ちできない世界を見てると、子どもが大人になる頃はどんな世界になってるだろうか、なんの心配もなく太陽の下で過ごせるかな、と悲しくなる
    でも仕方ないよね、今を思い切り楽しめるように私も笑顔で一緒に楽しまないと!と思うよ

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/29(月) 09:51:07 

    >>54
    自分勝手な人が母は強しとかってステレオタイプ押し付けてくるよね

    +15

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/29(月) 09:51:51 

    >>1
    私立高校授業料、実質無償化だよ。条件は都道府県によるのかもしれないけど、年収1000万円を超えても実質無償になるケースがあるってさ。

    +2

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/29(月) 09:52:16 

    そもそも日本が貧乏になったという面より、身の程知らずが増えた印象
    習い事も大学も、昔はお金持ちや這い上がりたいこだけ行ってたよね
    今は貧乏でも周りに合わせて習い事をしたり、塾に通わせたり大学に行かせてる
    昔のようにお金がないならないなりにすればよくない?
    子供が習い事に行けないのは可哀想だと、国にたかっていた連中もいたよね

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/29(月) 09:53:08 

    >>6
    読解力をまずは身につけましょう

    +16

    -3

  • 94. 匿名 2024/01/29(月) 09:53:37 

    >>13
    子ども三人いるけど、タイムスリップして人生やり直せるとしてもやっぱり3人生むわ。
    もっと余裕ある生活できるよ、って言われたって誰1人欠けた生活なんて想像したくもないわ。

    +17

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/29(月) 09:53:56 

    世帯年収500万600万らへん→子供1人
    世帯年収700万800万らへん→子供2人
    世帯年収900万1000万以上→子供三人

    最低でもこのくらいは必要だからね。

    +5

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/29(月) 09:54:12 

    産むも産まないも夫次第。今の夫が不妊だし

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/29(月) 09:54:54 

    >>12
    五毛党ってがるにもいるのかな?

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/29(月) 09:55:07 

    >>1
    子供が3人もいたら昔でも富裕層でもない限り生活は苦しいですよね。
    大学に行かせて学費を払い、地方住みなら親が必死で仕送りしてましたよね。
    高校は無償化じゃなかったし。
    今はメルカリとかも有るし、子育ても節約して工夫出来るのでは?
    昔から習い事をさせる人はさせる、させない人はさせないじゃないですか?
    主は子供さんが3人いて、どれだけ御主人と両方の親に手伝えて貰えてるかですよね。
    地方はファミサポの制度すら無い。
    親に子育て手伝って貰わないと、子供は2人がやっとかな?

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/29(月) 09:55:24 

    >>13
    そこまで考えるほど思い詰めてる、実際困窮してる可能性もなくはない
    余裕がなかったら判断力低下するよ

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/29(月) 09:56:08 

    普通に産むけど。

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2024/01/29(月) 09:56:57 

    「昔は」って、具体的にいつ頃のことを知ってて今と比較してるんだろ?
    高度成長やバブルの好景気を、社会人として身をもって知ってる70代以降なら、今と比較して昔とちがう、と言っても納得だけど。
    今40代後半の私、学生時代から景気悪いと言われていて、昔は良かった的な話なんて何もできないんだけど。

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/29(月) 09:57:36 

    生んでないよ

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/29(月) 09:57:37 

    今の日本の不景気ってそもそも世界情勢の問題だと思うからそっちの方が気になる

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/29(月) 09:57:38 

    子育ても昔とは違いお金かかるよね。。

    中学生以降は本当に大変。塾通いしてそこそこの大学行かないといけないし。
    今は手厚い分高い。

    +7

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/29(月) 09:57:55 

    >>95
    かなり足りなくない?

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/29(月) 09:57:58 

    >>6
    発達ならやめといた方が良い

    +14

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/29(月) 09:58:28 

    コロナや物価高や大地震で子供を諦めた人は多そうだね

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/29(月) 09:58:42 

    >>104
    高卒にして習い事も一つにすれば、昔と大して変わらないよね
    結局は教育費だもの

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/29(月) 09:58:44 

    いやいや江戸時代とかいきなり切り殺されるし
    昭和は女性に人権なくてめちゃくちゃだし
    いつの時代も戦争や天災は絶えないし
    「今の時代に子供産んでも~」とか馬鹿みたいに
    語るやつなんなん笑
    自分の経済力を呪えや笑笑

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/29(月) 09:59:13 

    >>79
    この必要ない学費が無駄だよね
    大学とか塾が儲けすぎなんだと思う

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/29(月) 09:59:19 

    >>92
    そのくせ低学歴が無知故にやらかすと、勉強しないからだと責め立てる
    親も勉強することの大切さが分からないから駄目なんだと・・・ね

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/29(月) 09:59:23 

    >>1
    日本の未来がどうこうよりも思っていたよりお金かかって余裕がないってことだよね
    20年先の計算ができてないまま産む人多いんだよね
    厳密にわからなくても学費や教育費や物価が10年20年後も今のままのわけがないくらいはわかりそうなものなのに

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/29(月) 09:59:25 

    ハンバーガー100円ガソリン98円の時代は終わったからね

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/29(月) 10:00:00 

    >>106
    発達は親からの直接遺伝が7~8割というからね

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/29(月) 10:00:10 

    >>19
    そうだね
    でもこういう掲示板の意見を真に受けてる人もたくさんいそう

    +13

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/29(月) 10:00:22 

    >>105
    【1年を通じて勤務した給与所得者の1人当たりの平均給与は461万円であり、これを男女別にみると、男性567万円、女性280万円】
    中央値にするともっと低い
    そう足りないからみんな子供産まなくなった

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/29(月) 10:00:25 

    >>4
    親がメンタル強くて生きやすい人でも子供が同じとは限らないからな

    +45

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/29(月) 10:00:39 

    言うほど我々の時代もそこまでいい時代じゃなかったよ。

    +4

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/29(月) 10:00:46 

    >>92
    今習い事複数してるの当たり前だもんね
    30前半の私が子どもの頃は塾通ってる子なんて少数だったし、習い事も水泳や習字、ピアノどれか習ってるくらいだったもん
    今は教育費かなりかかってると思う

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/29(月) 10:01:01 

    バブル経験した層からすれば不景気なのかもしれないけど、
    その不景気しか経験してない年代だから別段何も感じない。
    強いて言うなら親が何かにつけて不景気だからとかお金がないと色々はぐらかされたのは気になってたぐらい。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/29(月) 10:01:08 

    >>72
    言っても理解でしないでしょ

    +0

    -5

  • 122. 匿名 2024/01/29(月) 10:01:35 

    >>95
    地方だと世帯年収500でも子ども2.3人いるの普通よ

    +1

    -3

  • 123. 匿名 2024/01/29(月) 10:01:38 

    >>19
    ガルには自分自身が社会不適合と宣う人も多いし、なんならいつもそういう社会不適合に迷惑掛けられてる被害者で精神病んで生き辛いーって宣う人もたくさんいるもんね

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/29(月) 10:01:58 

    何でも自己責任にされる日本では子供は増えるわけない

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/29(月) 10:02:25 

    >>121
    理解できるかどうか、とりあえず言ってみて

    +6

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/29(月) 10:02:35 

    >>122
    でも、それじゃ大学行かせられないし、老後資金も貯められない。

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/29(月) 10:02:37 

    子供たちは多くのお年寄りたちを支えていかないといけない

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/29(月) 10:03:14 

    オーバードーズが流行ってるからね
    若者たちは現実逃避したがってる

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2024/01/29(月) 10:03:31 

    >>13
    3人目って避妊失敗で出来た子がたまにいるらしいからな
    うちの姉もそうだけど本当は2人予定だったみたい

    +8

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/29(月) 10:04:56 

    >>1
    マサイ族のように遊牧民になって自由に生きるとか。視力は3.0まで上がるかもしれない。ただ男性の平均寿命は50前後だけど。

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/29(月) 10:04:57 

    >>128
    昔から病んでる子いるよ
    私の時代もODやリスカやるバンギャとか結構いたし

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/29(月) 10:05:14 

    共働きでもカツカツの世帯が増えてるもんね
    簡単に離婚なんてできないよね

    +4

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/29(月) 10:05:49 

    >>1
    失礼ですが主さんのお仕事は?
    私は医療職ですが子供は一人っ子です。
    国云々よりも自分の仕事がキツイので諦めました。

    +8

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/29(月) 10:06:18 

    産まない
    地震、災害とか味わいたくないから

    +9

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/29(月) 10:06:26 

    日本人の平均年齢が50歳だからね
    若者は絶望してるよ

    +7

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/29(月) 10:06:46 

    >>1
    北欧は良さげだけど税金高いしNATOに加盟する国も増えてロシアからミサイル向けられてるし、どこもそれなりに大変そうだけどねー

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/29(月) 10:06:47 

    >>129
    これは結構周りにいる
    上の子から少し歳離れた3人目
    予定外だった…でもめっちゃ可愛いってママ達多い

    +9

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/29(月) 10:07:24 

    南海トラフ大地震や富士山噴火や首都直下大地震も確実に起きるからね

    +3

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/29(月) 10:07:39 

    >>127
    年金制度一旦崩壊させた方がいい気がする
    どう考えても支えられないし

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/29(月) 10:08:53 

    そりゃ、税金も社会保険料も上がって、物価高だもん。
    子供三人いたらカッツカツでしょうね、
    よっぽど金持ち以外は。
    【この日本の未来がわかっていたら】結婚して子供を産んでいますか?

    +5

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/29(月) 10:09:03 

    >>10
    子供が大人になった時の情勢を不安に思ったりはしないものですか?

    +28

    -2

  • 142. 匿名 2024/01/29(月) 10:09:37 

    >>138
    それはずーーーーーっと言われてる
    いつ来るかわからない災害に怯えて子供産まないって考えにはならないかな…

    +5

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/29(月) 10:09:46 

    >>128
    流行ってはいない

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/29(月) 10:10:18 

    なんなんだ この終末思想はw
    でも生粋日本人と、反日の成り済まし日本人とでは、未来が違って来るんだろうとは思う

    +2

    -4

  • 145. 匿名 2024/01/29(月) 10:10:21 

    子供が増えてくれないと誰がお年寄りたちの介護をするんだよ

    +2

    -3

  • 146. 匿名 2024/01/29(月) 10:11:46 

    私も子供いるけど、この子がいなければよかったなんて思わないな。子供がいない人が語るのと、実際に子供がいて「いなければよかった」と語るのは天と地ほどの差があると思う。
    こんなこと言える人は日本がどうあっても不平不満言うだけの人生生きてそう。

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/29(月) 10:11:58 

    >>4
    なんだかんだ普通に生きてりゃ先月100万くらい手取りでもらってるよね。今冬のボーナス平均95万プラス月収で。
    生きにくい言ってる人は自己責任みがありそう

    +4

    -13

  • 148. 匿名 2024/01/29(月) 10:12:15 

    >>142
    能登の地震でも多くの子供たちが土砂崩れや建物の下敷きになって亡くなった。辛いよね。正月なのに

    +8

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/29(月) 10:12:15 

    >>144
    いまの日本の平気給与が男性567万円、女性280万円】
    中央値にするともっと低い
    さらに、どんどん税負担が増し、社会保険料も上がってる。
    中流階級は子育てなんてできんよ

    +6

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/29(月) 10:12:47 

    一人より家族いた方がいいから良かったかな

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/29(月) 10:14:03 

    >>6
    それは日本の景気が良くて未来が明るくてもやめたほうがいいね

    +8

    -1

  • 152. 匿名 2024/01/29(月) 10:14:04 

    不景気だし今後の日本が暗いのもわかるけどそれでも産むんじゃない?
    一度きりの人生だし産まなかった後悔の方が辛いと思う
    こればっかりは計算できないよ

    +6

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/29(月) 10:14:29 

    >>1
    でも日本てなんやかんやで世界的に見ても上位0.5%の生活水準だからね〜
    どこと比べてるのか?どの国なら満足なのか?

    +7

    -2

  • 154. 匿名 2024/01/29(月) 10:14:38 

    >>144
    あなたは何人子供いるの?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/29(月) 10:14:42 

    >>1
    氷河期世代を非正規で放置した時点で気づいてました。予想外なのは、新型コロナで少子化が加速したこと、国が少子化対策に慌て出したこと(これは増税の名目作りかもしれませんが)ぐらいです。

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/29(月) 10:15:51 

    >>4
    私も
    主も子供産む時はーって、いつ産んだのっていう
    バブル前にでもうんだひとなのかな

    +2

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/29(月) 10:16:17 

    少子化はどんどん加速してる
    もう手遅れでしょうね
    政府もやる気なし

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/29(月) 10:16:34 

    >>4
    このコメに大量プラスなのが意外すぎる。ガル民は生きにくいと感じる人は少ないのか…

    +13

    -4

  • 159. 匿名 2024/01/29(月) 10:16:38 

    >>6どのくらい地頭悪いですか?

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/29(月) 10:17:09 

    子供たちに介護を拒否されて絶望してるお年寄りたちは多い

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/29(月) 10:17:11 

    >>71
    高齢化は?年金は?

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/29(月) 10:17:46 

    >>59
    教育費稼げず塾にも行かずバカが増えそうだから子供産む人増えるかもよ〜ん

    +2

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/29(月) 10:17:48 

    子供産むと言っても大昔は5人10人産むのもザラで
    運悪く一人くらい障害児が生まれてしまっても誤差の範囲みたいなもんで
    面倒見る兄弟の負担も分散されていたし
    重い障害なら医療も発達してないしほったからしで死んでしまう確率も高く
    生き残った子供は多少作業が出来るくらいだったりするけど
    今の時代一人障害児が生まれただけで親ともう一人の兄弟の人生が終わる

    という場合も少なくはない

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/29(月) 10:17:50 

    >>147
    発達障害と軽度知的障害の自分は生きにくいけど自己責任なの?

    +8

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/29(月) 10:18:33 

    >>142
    だね。ただ子供だって震災や不慮の事故に遭う時は「日本に生まれて幸せだった。母さんありがとう」みたいな感じで感謝するんじゃないかな

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2024/01/29(月) 10:18:35 

    >>4さんは何歳で職業はなんですか?月収と年収も教えてください

    +5

    -2

  • 167. 匿名 2024/01/29(月) 10:19:58 

    >>164
    軽度知的は7人に1人、発達は軽度含めると2-3人に1人。
    大企業にも障害持ってる方は沢山いるよ

    +7

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/29(月) 10:20:17 

    >>1
    不景気だけど世界で一番治安がいい国で
    病院もすぐかかれるよ。
    お金なくなっても死ぬことはない社会保障バッチリの国。
    私は日本人で良かったし
    日本で子供安全に産めるから産みました。
    子供いなかったら生き甲斐ないだろうし。

    +3

    -4

  • 169. 匿名 2024/01/29(月) 10:20:56 

    今の子供たちは時代ガチャに失敗したと怒ってる

    +3

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/29(月) 10:21:41 

    中間層が結婚や子供を回避してるんじゃないのかな。何も考えずに子供を作る下位層の子供の割合が増え、公立校は学級崩壊してそう。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/29(月) 10:22:21 

    >>164
    自己責任だよ
    だからもっと自分の欲求を出して自分勝手に生きてもいいんだよ
    あなたは自分の意思でなくて親や社会の欲のために障害背負わされて生まれさせられたのだから

    +0

    -6

  • 172. 匿名 2024/01/29(月) 10:23:51 

    厚生労働省が公開する「2022(令和4)年 国民生活基礎調査の概況」によると、2022年時点における日本全体の平均世帯年収は545.7万円であることがわかっています。 一方、 日本全体の平均世帯年収における中央値は423万円 となっている。
    税負担、社会保険料の負担は年々増しており、手取りにするとさらに低い。
    ちなみに、年収400万円の手取りはおよそ300~320万円だ。

    これで子育てできますか??
    少子化は当たり前
    【この日本の未来がわかっていたら】結婚して子供を産んでいますか?

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/29(月) 10:23:53 

    あと10年結婚が遅かったら結婚しなかった
    スマホが出来たから
    スマホがあれば結婚しなかった

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/29(月) 10:24:07 

    >>1
    株買いまくってれば豪勢な生活できるよ
    既得権益、資産家はますます豊かになってる

    +1

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/29(月) 10:25:15 

    >>152
    どちらかと言うと、子供産まない人があれこれ理由つけて持たないことを正当化させてるだけのように思える

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/29(月) 10:26:56 

    >>1
    今主さんは苦しいんだろうな
    産んでいなかったら主は今後悔してるはずよ
    がんばるしかない

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/29(月) 10:28:05 

    >>4
    ええなぁ 

    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/29(月) 10:28:47 

    未来を予測してたわけじゃないけど、一人ならいろんな面でなんとか守れるかなと思って生んだ

    +1

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/29(月) 10:29:41 

    >>1
    主さんが子供さんを産んだのは結構前のことなの? 不景気って結構前から始まってたね…

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/29(月) 10:30:06 

    >>37
    少子化促進させようと必死なだけだよ

    +4

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/29(月) 10:30:07 

    自分の不幸を国のせいにする人

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/29(月) 10:31:56 

    何人もは無理だけど1人くらいならうむかな

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/29(月) 10:31:58 

    >>161
    ほんと必死だな
    韓国のが終わってるよ

    +6

    -2

  • 184. 匿名 2024/01/29(月) 10:33:00 

    >>181
    不幸は国や社会のせいでは無くて本人の問題で先天的ならば遺伝要因もでかいだろう
    そしてそういう人が不幸だから子供なんて産まないよって遺伝子ごと淘汰されてくれるんだから
    社会的には良い事ではないか?
    そんな自分の不幸を国や不況のせいにする人なんて要らないでしょ?
    なんか問題でもある?

    +3

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/29(月) 10:33:09 

    >>17

    うちもお金持ちで実家も裕福だから産む
    でも貧乏でも将来この子に会えるなら絶対産む
    この子のいない人生なんて考えられない
    愛おしすぎる

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/29(月) 10:33:35 

    国がインバウンドで稼ぐと言ってる時点でダメということ。外国人が観光に来るのは日本円が弱いから。昔は円が強くて外国人は気軽に来れなかった。

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/29(月) 10:34:21 

    子供の医療費無料なんてものすごく有難い
    その他の事も含めて日本は子供を産み育てにくいとは思わない

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/29(月) 10:36:45 

    産むよ。
    日本にこだわらず、世界に羽ばたいてくれればいい。

    +2

    -3

  • 189. 匿名 2024/01/29(月) 10:38:14 

    >>1
    正直してないかも

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/29(月) 10:39:12 

    そりゃ、戦時中よりは恵まれてるよ 当たり前

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/29(月) 10:39:30 

    >>1
    1人~2人までならまだ生活に余裕あるけど3人目からキツくなった感じなのかな?同じように3人以上産んだママ限定で聞いた方が良かったんじゃない?

    +8

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/29(月) 10:39:58 

    >>188
    英語を身に着けさせるのが必須になってきますよね

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/29(月) 10:40:23 

    >>14
    問題はその隣の大国

    +2

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/29(月) 10:41:37 

    >>1
    あなたが景気悪いだけ。
    日本はオールウェイズ好景気だよ!
    私、62になるけど、株で4500万、現金で3500万、保険年金が70まで年200万あるよ!
    そんでもって70になったら〆で1000万万機保険が降りてくる!
    人生結局コツコツがウハウハなのよ…
    さぁ!65で退職したら思い切り遊ぶぞぉ〜!

    +6

    -6

  • 195. 匿名 2024/01/29(月) 10:41:53 

    ますます高齢化は進むし、移民だらけでテロや犯罪も増えるかもしれない、税金は上がるし、GDPも下がる、戦争も起こるかもしれない、南海トラフはほぼ確実、気候変動、食糧危機で今のような食事は贅沢になるかも…
    悪いことはこれからどんどん起こると思うし、今の子どもたちは大変な時代を生きることになるのは確実だけど、それがわかってても今いる一人は生んだ
    でも半分以上は親のエゴだとわかってるから、生まれてきてよかったと思ってもらえるようにしっかり育てていかないといけないと思ってるよ

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/29(月) 10:42:54 

    >>11
    シナチクには聞いてないから!

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2024/01/29(月) 10:43:18 

    >>6
    結婚はしていますか?

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/29(月) 10:45:41 

    >>1
    世の中不景気だ治安が悪くなったとか色々言われてるけど、うちは夫の稼ぎも変わってないし……
    だから私は産んでるだろうなぁ

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/29(月) 10:47:04 

    子供なんて結果論でしかない
    子供が将来「生まれてきて良かったなあ」と少しでも思えたら大大大無限大成功だよ

    でも子供が将来青葉みたいになったら家族親戚一同人生が終わる
    ただそれでも良い意味でサイコパスならいくら親族に青葉がいても幸せかも知れないから
    なんとも言いようがない

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/29(月) 10:47:22 

    【この日本の未来がわかっていたら】結婚して子供を産んでいますか?

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/29(月) 10:47:38 

    >>1
    日本への愛国心を、愛国保守政権への忠誠心を誇りとする私たち愛国保守民を貶め、傷つけようと必死な反日パヨクミンス共。

    こいつらを晒しあげ、自民サゲを許さぬ日本を創ること。
    J-NSCやDappi、愛国まとめサイトの国士たちと共に、日本への誇りと保守政権への忠誠心を持つ者だけが国民として認められる日本を創るサポートをすることは私たち愛国保守民の誇りある使命!

    愛国民として認められたい。
    真の日本人として認められたい。
    そう思う国民たちは皆、岸田さん断固支持、愛国自民全面支持の姿勢を示し、愛国心と保守政権への忠誠心の高さを示しあっています。

    +0

    -3

  • 202. 匿名 2024/01/29(月) 10:48:30 

    日本は100年かけて衰退していくからね。

    +2

    -2

  • 203. 匿名 2024/01/29(月) 10:51:26 

    >>24
    横だけど、世界と比較してないんじゃないの?
    自分が生まれ育った昭和末期あたりから平成と比較して、貧しくなり先行き不安な日本、という意味だと思うよ。

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/29(月) 10:52:14 

    >>184
    それがごく少人数なら良いけど(良いのか?)、そこそこ居る感じだからまずいのかな

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/29(月) 10:52:57 

    >>1
    関係ないけど、株主優待生活の桐谷さんはうらやましい。少しくらいお金使えばいいのにとは思う。

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/29(月) 10:53:42 

    私の口からはなんとも言えん… 各々好きなように人生設計してね

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/29(月) 10:56:15 

    >>167
    マジレスするとあなたが言う「隠れ発達障害」ではなく、診断された発達障害はいま小学生では13人に1人。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/29(月) 10:59:00 

    >>158
    だからヘル朝鮮よりはマシだって

    +5

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/29(月) 10:59:47 

    >>161ヨコ
    あんま期待できないからみんな貯蓄や投資してる
    それでも十分生活できるよ

    +4

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/29(月) 11:01:30 

    世界の貧困との比較はだめだよ
    そうやって人を幸せだろうと脅迫するなら
    こっちが「私は教育の行き届いて無いアフリカ難民と違って読み書き計算もある程度出来ますし、なんなら微分積分・フーリエ変換なども出来ますよ、栄養も足りてるので体もすごく健康、だからアフリカ難民と比較して高く評価して給料上げて貰えますかね?」などと言おうものなら
    「なんでお前をアフリカ難民と比較しなきゃらならないんだよ!まったく関係ないだろ?何を馬鹿な事を言ってるのか」と言われるに決まってるんだよ
    要するに日本で生まれて日本で生きて日本で競争してる人にとってアフリカ難民なんて比較対象ではない

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/29(月) 11:01:39 

    >>167
    軽度発達+高知能なら大企業にもいるし研究職にも多いだろうけど軽度知的はあまりいなそう

    +6

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/29(月) 11:02:52 

    >>1
    自分の低給亭主を恨め。

    +2

    -3

  • 213. 匿名 2024/01/29(月) 11:03:18 

    >>1
    昔っていつのこと言ってるんだろう?
    子育て中ってことは生まれてからずっと不景気で好景気知らない世代じゃない?
    私もその世代だから昔は良かった的なこと言われてもピンとこない
    自分が子供の頃より我が子はずっといい暮らししてるなと思うよ

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/29(月) 11:04:41 

    >>211
    軽度知的障害なら大企業の障害者枠にもたくさんいるよ

    +1

    -5

  • 215. 匿名 2024/01/29(月) 11:20:23 

    それでもなんだかんだ結婚して2人以上子供いる人がほとんどなんだけどね

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/29(月) 11:20:29 

    >>1
    日本から一歩も出ずに海外を知らないから韓国は財閥系男子ばっかで裕福な国とか北欧は福祉天国でみんな幸せとか欧米は差別がないとか思い込んで日々恨み嫉みで生きてそう。

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/29(月) 11:26:18 

    >>215
    普通に生きてりゃLGBTでない限り結婚して子供2人もとう!って発想になるよね

    +1

    -7

  • 218. 匿名 2024/01/29(月) 11:32:11 

    この日本の未来がわかっていたら、という以前に世界情勢がおかしくない?

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/29(月) 11:33:29 

    >>1
    こんな時代に子供を産むなんて~

    ↑これ子なしさんがよくガルで言ってる理屈だけど、正直全く理解できない
    子供を産むのに完璧に適している安心安全な時代がこれまでの歴史の中で存在したと思ってるのかな?
    思ってるのなら歴史や社会に無知すぎるよ
    どの時代にも不安要素はあるよ
    それでも産みたい人は産んでるってだけ
    「生きることは過酷だから子供を産み落としたくない」って考えならひとつの意見として共感できる

    +8

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/29(月) 11:46:04 

    別にこの世がうんたらで子供産んでないw
    運良く好きな人ができて結婚して、欲しいから産んだ
    それだけだもん
    どんな世界線でも同じ

    +6

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/29(月) 11:46:50 

    >>1
    むしろこれから良くなると思ってるし40年程生きてきたがどの時代よりいい時代だったわ。

    +3

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/29(月) 11:47:35 

    >>1
    子供2人いますが産んでました。
    就職超氷河期時代生まれで晩婚だったため、子供たちが困らないよう将来の事計算をして2人までと決めて生みました。
    当初計算した暮らしよりも削れるところ削って生活し、不景気になっても特別困ることもなく暮らしています。むしろ専業主婦で計算していたのに、コロナが流行してからフルタイムで勤め始めたため貯蓄は予想を超えています。20代~30代仕事が見つからず非正規で働いて時期はお金に困ってばかり。結婚すら考えられなかった時代があったから、今の生活を手に入れられたんだと思います。

    +1

    -2

  • 223. 匿名 2024/01/29(月) 11:50:35 

    >>34
    モテなかったり拗らせたりしてるおばさん達が「日本がこうなのでー」って言い訳してるだけ

    +19

    -10

  • 224. 匿名 2024/01/29(月) 11:51:06 

    >>213
    私なんか明治産まれのひいばあさんも同居してたが、戦時中や昔の女性より凄くいい時代。
    もちろん昔の日本は日本でいい面もあったけど。
    長生きするのがいいともスマホがいいとも言えないとこもあるから。

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/29(月) 11:54:21 

    子供2人いるけど日本の未来のことを考えて子供を産んだわけじゃない
    好きな人と結婚できたし、なにより自分の子供に会いたかった

    +3

    -2

  • 226. 匿名 2024/01/29(月) 11:58:25 

    >>34
    わかる。無駄な事に消費しすぎてる気がする。
    海外のたちんぼとか売春婦はほんとにそれしないと食うもん食えない状況でしてる国も多いけど、日本の金ないヤツってそこに使う必要ないよね?みたいな事に使って自ら貧乏になってる人も多い。

    +15

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/29(月) 12:04:24 

    >>1
    もっと昔に遡って産まないで欲しかった
    いやそれなりに楽しんで生きてるよ?
    でも物価高すぎるし何より家が高すぎて買えない…
    住む場所を確保できないってすごくストレス

    +0

    -2

  • 228. 匿名 2024/01/29(月) 12:09:26 

    >>34
    みんなすごいよね
    うち世帯年収1000万だけど食品の値上げがすごく痛いよ(普通の安いスーパーしか行ってない)
    みんなもっと稼いでるって事だよね…
    5〜6千万とかしそうな戸建てがそこらじゅうにあるし

    +6

    -7

  • 229. 匿名 2024/01/29(月) 12:28:39 

    >>7
    海外と比較してるんじゃなくて、昔の金持ちだった日本と比較してるんじゃないの?

    +5

    -2

  • 230. 匿名 2024/01/29(月) 12:37:48 

    >>13
    主です
    3人生みましたが世帯収入600万でカツカツです
    親の時代なら余裕だったと思います

    +2

    -6

  • 231. 匿名 2024/01/29(月) 12:44:38 

    夫の子だからどんな時代でもそこそこ生きていけそう

    +1

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/29(月) 12:56:02 

    >>230
    主さんは扶養内パートかな。
    節約する生活も大事だけど、収入に合った生活をするのも大事。
    子供には国公立を目指してもらう、習い事は絞る、ネットや周りに影響されないかな?
    御主人の収入も少しずつ上がるでしょう。
    地方は世帯収入がそれ位でも3人いる。
    自治体の支援も違うしね。
    少子高齢化の中、子供は宝です。
    主さんも無理しないでね!
    3人のお子さん可愛いだろうな。

    +2

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/29(月) 13:05:23 

    >>6
    日本の未来関係無いね

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/29(月) 14:02:19 

    うちは子供3人、近所の一人っ子の子とママさんも含めて仲良しだからユニバとか公園とかよく一緒に遊びに行くんだけど小さい出費が全然違う!とは思う。。
    アイス1つにしても子供が欲しがったらうちは1500円の出費、一人っ子なら500円か… とか
    ユニバ行った時は、あちらのママさんはその場で「マリオバンド(4200円)買っちゃうかー^ - ^」って感じだったけど、うちは3人共自分の欲しがりだして、ちょっと待って!となったし、やっぱ一人っ子は好きな物を簡単に買ってあげられるのはいいなぁ。。と思う

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/29(月) 14:40:14 

    産む。
    子供の可愛さ愛おしさを知ってしまっているから、この答えしかない。

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/29(月) 14:52:59 

    >>214

    例えばどこ?
    どんな職種?

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/29(月) 15:41:12 

    >>10
    >>1

    産む人は不安を感じない、産むのを躊躇する又は産んだことを後悔する人は不安を感じ易い、その違いだけだよ。

    生活が苦しい先行きが暗いと不安を感じる1さんが貧しいけど安泰な人生になるかもしれないし、自信満々な10さんが貧困にあえぎ一家離散する人生になるかもしれない。

    結局、人生なんて死ぬまで何が正解かはわからない




    +4

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/29(月) 16:46:26 

    >>122
    だから地方って貸与型奨学金率50%超え、60%超えもあるんだ
    都内奨学金率は24.5%
    神奈川、愛知、京都は30%台

    +1

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/29(月) 16:47:28 

    >>8
    これ
    だから自分達がしてあげれることはとことんしてあげるつもりだし、残せるものもしっかり確保してあげようと思ってる

    +0

    -2

  • 240. 匿名 2024/01/29(月) 17:32:58 

    >>8
    富裕層なら心配ないけど逆なら想像以上に悪い気がする

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/29(月) 17:39:55 

    >>236
    検索すれば幾らでも出てくるけど
    ほんの一例だよ
    社員インタビュー C.U | トヨタ障がい者採用情報
    社員インタビュー C.U | トヨタ障がい者採用情報toyota-barrierfree.com

    トヨタ障がい者採用情報の社員インタビューを紹介します。

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/29(月) 18:22:58 

    >>29
    それって下の子はいらないって言ってるようなものだよね
    子供からしたら勝手に産んでおいていらなかったかも…ってものすごく自分勝手で気分悪くなる言い種だと思う

    +7

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/29(月) 19:15:59 

    >>46
    その人口の大半が高齢者っていうね…
    今でさえ日本女性の半数は50歳以上なのに

    +7

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/29(月) 19:28:23 

    >>46
    乗っ取られるのかな中国あたりに

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/29(月) 19:30:15 

    >>221
    これからよくなる、、?

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/29(月) 19:31:35 

    >>215
    日本の人口はもう3000万人しか若者がいないよ
    一億2千万の残りはほぼ老人。
    この事実はかなりやばい

    +8

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/29(月) 20:58:29 

    >>1
    子どもの将来が心配みたいな話しかと思ったら、主が働きたくないだけだった

    +0

    -2

  • 248. 匿名 2024/01/29(月) 21:33:03 

    日本の将来がどうとかはともかく、
    中国人と韓国人ばかりの国費留学生制度
    年間260万円近くもひとりの留学生に無償で与えてる。
    4年間で1000万円ちかく。
    しかも、里帰りのための飛行機代や、毎月の小遣いまで支給。
    対して日本人には利子付きで奨学金。

    親が働いた税金は外国人に吸い上げられてる。

    こういうことで嘆くべきだわ。

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/29(月) 21:43:04 

    >>1
    20年以上も前から予測されてたけど...
    経済の流れなんてこんなもんだよ
    人口増の国は発展するし、1度発展した国は停滞する
    そんなもんでしょ
    そうやって歴史は繰り返されてるんだからそんな事でクヨクヨしない

    今は白人国の方がやばいよ
    移民や黒人がやりたい放題
    モラルや道徳心のない無敵人間が暴れまくってる
    こっちの方が予測してなかったから驚いてるよ
    イスラム教徒の反撃が始まってるのかもね

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/29(月) 21:52:15 

    産みたくない。一人っ子ならまだ頑張れたかな。2人は大変。どんなペットより金がかかる。私達夫婦が死んだ後1人じゃ寂しいからって2人目産んだけど、産まない未来も見たかった。今世は産んだから来世は産まない選択をしてみたい。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/29(月) 22:08:08 

    >>54
    あなたは親を恨んでるんだね。
    いつか幸せになれるといいね。

    +3

    -3

  • 252. 匿名 2024/01/29(月) 22:23:31 

    >>4
    現時点で給料の3~5割も税金と社会保険に取られてるのに、今の子供が大きくなったら6割くらい持っていかれるんじゃないの?
    でもって消費税20%、年金減、公的サービス減、自衛隊も高齢化で災害起きても誰も助けにこなくなる

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/29(月) 22:44:38 

    >>子供は産まない

    こんな日本に産まれてくるなんてかわいそう

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/29(月) 22:48:52 

    嫁介護職、旦那飲食店勤務の薄給夫婦なのにデキ婚年子作って3人目生まれる夫婦知ってる。
    そのスペックでよく子供作れるなって理解に苦しむ。
    すごいよね。

    +2

    -2

  • 255. 匿名 2024/01/29(月) 23:07:54 

    >>4
    そうなのよ。不景気って言われてるけど、私はあまりそれを感じないというか。仕事をするのは普通のことだと思うし、何をそんなに悲観的に?と思ってしまう。むしろ日本て平和で暮らしやすいけどなぁ。

    +3

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/29(月) 23:11:44 

    >>141
    それを言ったら昔だって戦争やらなんやらいろんなことがあったよ。戦後のように孤児が溢れてたり、インドとかで腕を切って物乞いしてるような子供はいないよね。未来のことを不安に思ったらキリがないというか。

    +4

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/29(月) 23:12:47 

    >>46
    少子化少子化っていうけど、韓国や台湾、中国の方が日本より出生率低いんだよ。

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/29(月) 23:13:38 

    >>59
    子供生まなかった自分が賢いって思い込みたいんだねその人

    +2

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/29(月) 23:19:06 

    >>4
    私も全然生きにくいと感じない
    生まれた国ガチャ大成功だと思ってる

    +4

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/29(月) 23:52:55 

    >>4
    こういう今しか見えてない人がいるからこそ産んでくれるのだから、逆にありがたいわ
    日本の20年後30年後の人口予測見たら、とてもじゃないけど産む気になれないからね

    +6

    -2

  • 261. 匿名 2024/01/30(火) 00:40:48 

    どこの国もたいして変わらんよ

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/30(火) 00:42:16 

    子ども二人ですが、
    余裕があれば、もう1人欲しかったと思う。
    子沢山は金銭的だけでなく、
    近年親に求められる事が昔よりも多く、
    負担が多いなぁと感じる。

    +0

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/30(火) 00:47:03 

    90代の祖父をみていると
    歳とったら、自分で出来ないことって多いし、
    本人は気付いてなくとも認知症になっていくこともあるし、周りにお世話にならざる得ない事が多い。
    20代から40代は独身でいいって人多いけれど、実際高齢者になったら身寄りがない認知症のお年寄りとか社会問題になると感じる。

    +1

    -1

  • 264. 匿名 2024/01/30(火) 01:48:33 

    >>16
    40代前半の私も同様の意見です。
    単純にトピ主さんの、先読み力・考える力が足りないだけだと思います。

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/30(火) 03:16:01 

    >>1
    悲観しすぎだよ😅
    この日本って…世界的に見れば裕福な社会だし感謝した方がいいよ。マスゴミに踊らされすぎ。
    悲観しすぎたら行動にも活力が生まれないしいい事ないよ。
    それより子供3人いるなら助成金沢山貰えるし、今からもっと増える可能性があるかもしれないよ。それか一念発起して子供支援の手厚い市町村に引っ越してもいいし。もっと前向きに考えよ!

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/30(火) 03:20:37 

    >>221
    90年前まで戦争があった国って考えればありがたい時代に生まれたよね。

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/30(火) 03:21:58 

    >>245
    岸田はどうかと思うが、この国はいい方!
    良くなるかは自分次第!他責にせず頑張れ!

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/30(火) 04:49:54 

    >>76
    それで障害者や引きこもりや犯罪者や生保増やしてたら世話ないけどな。

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/30(火) 05:04:22 

    来年は出生数増えるといいな!

    +0

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/30(火) 05:13:39 

    >>246
    怖い
    みんな年齢よりも元気でいよう

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/30(火) 06:50:35 

    >>1
    産まない。産んだら自分が詰むから。

    肩身が狭い思いして、ビクビクしながら子育てして、障害を持っていたり成人してもニートや犯罪者になる可能性もある。
    可愛いのは小さなうちだけだし、たびたび来る反抗期には泣きたくなるだろう。
    教育費も半端ないし、教育にお金かけたら自分の老後資金が無くなる。
    かと言って子供の世話になると言ったら毒親扱い。

    どう考えても産む選択肢は無かった。

    +4

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/30(火) 07:12:55 

    >>1
    未来を不安に思って控えるか否か?って意味では控えないと思う、恋の魔力に勝てないタイプなので好きあったらまっしぐらというか?二人なら暮らしていける、二人で働いてたっぷり愛情注いで一人だけ育てよう、って感じだと思う

    ただ私、元いじめられっこ且つ病弱で休みがちながら高校までは通えてたけど、遅めの思春期と蓄積した対人不安である日急に不安が爆発してしまって外に出られなくなり大学中退してしまったから、両親が今の時代の人だと生活の余裕のなさから機能不全家庭具合が強まって私の情緒成長もっと停滞してたかもとか、なんだかんだ実家の財力で助かってきた部分あるならそれがなくなると相手に出会えないとか、出会っても結婚に至る恋を始められてないかもな、とは思う

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/30(火) 07:22:59 

    >>7
    海外で暮らしたことあるの?

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/30(火) 08:01:26 

    「○○よりマシ!」

    頭悪いなホント
    不幸の程度比べするような世界に産むなよ自己中ガイジが

    +3

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/30(火) 09:06:25 

    >>29
    一人っ子って羨ましいか??

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/30(火) 09:09:10 

    産んだ事に後悔なんて1ミリもない。そりゃ色々と毎日起きるし、反抗期も泣きたくなる日もあるけれど、子供を作る選択をして本当に良かったと思ってる。外国にいた事あったからいかに日本で子育てしている事が恵まれているのかもわかるからそんな悲観してない。

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/30(火) 09:11:17 

    >>175
    正当化というよりは子供生まなかった人生を間違ってなかったって思い込みたくて理由つけてる感じ

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/30(火) 09:35:02 

    >>256
    私も同じ意見なんだけど、不安定な時代だからか最近はありもしない確実さを求めがちよね 
    確実なことなんて人間はいつか死ぬ位なのに

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/30(火) 11:43:52 

    >>1
    産む。
    些細なことしか出来ないけど少しでも日本を良くしたいから選挙にも行くし、次世代の事を考えている活動家とかも支援している。

    +0

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/30(火) 11:47:04 

    >>29
    自分がひとりっ子だけど親が早くに死んだら1人になるとかで嫌だったよ。

    だから子供は2人以上

    +3

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/30(火) 16:33:02 

    自分がこれからの日本で産まれて生きていくのがしんどいと思うから、産まない

    +1

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/31(水) 10:52:14 

    産まない
    日本の未来どうのこうの関係なしに小学校の頃から自分が結婚してるイメージなかったから
    もあるけど学校卒業してからの自分が
    仕事転々とするし不安定だし、自分一人を豊かにするのが精いっぱいだから結婚も出産も無理
    実家暮らしなのに光熱費分のお金入れてあげるとかも全然できてない
    年金も納付猶予してもらってて未だに払えてないのが結構ある
    恋愛に興味ないしなあ

    あと子供も大人も普通にいじめるしこどもの場合はほぼ自殺してるし
    仕事してれば人の噂話、ネットを見れば自殺だの学校の諸々の問題だの
    仕事でストレス抱えて引きこもりや精神的な死だの
    どこに行っても不安な情報や気持ちで溢れすぎてるし、ずっとそれに触れてたらしんどいだろ
    と私自身が思うのでなし

    こどもにはこどもの人生があるけど優しい人たちにずっと囲まれて生きていける保証はできないし
    生まれたくなかった死にたいって言わせてしまったらつらい
    幸せに生きるには便利になりすぎた世の中になってしまったなと思う(主に情報とかSNS、ネット)

    税金も生きていくことの不安も社会問題として今後増えるだろうし
    国としてはもう崩壊の一途しか辿らないだろうから無理

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2024/02/01(木) 16:37:12 

    産めないし、実際産んでない。
    こんな日本じゃ経済的に不安で産めない。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード