ガールズちゃんねる

「出産は義父母宅でするのが伝統」と迫られた妊婦 ホラーな状況に同情の声 

106コメント2024/01/29(月) 13:10

  • 1. 匿名 2024/01/28(日) 19:08:04 


    「出産は義父母宅でするのが伝統」と迫られた妊婦 ホラーな状況に同情の声 – Sirabee
    「出産は義父母宅でするのが伝統」と迫られた妊婦 ホラーな状況に同情の声 – Sirabeesirabee.com

    「第一子は、夫の両親が暮らす家で出産する。それが我が家の伝統なのよ」


    女性は「近くの病院で産む予定です」「硬膜外麻酔を受けるつもりなので…」と伝えたが、義母は「ダメ。だってうちの伝統だもの」「あなたもここで産まなくちゃね」などと言い始めたそうだ。

    席を外していた女性の夫が戻り「何の話?」と聞いたところ、義母は目に涙を浮かべ「我が家の美しい伝統に従ってくれないの」と女性を非難した。

    その日から、義母は硬膜外麻酔のリスクに関する記事やビデオをたびたび送り付けてくるように。「そもそもうちの伝統に逆らうなんて、生まれてくる赤ちゃんがかわいそう」「出産の奇跡を経験したくないの?」というメッセージも続々届くため、女性はとても困っている。

    +5

    -275

  • 2. 匿名 2024/01/28(日) 19:09:13 

    >>1
    里帰りしな

    +415

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/28(日) 19:09:13 

    そんな伝統あってたまるか笑

    +572

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/28(日) 19:09:15 

    こわ。

    +227

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/28(日) 19:09:36 

    伝統笑

    +154

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/28(日) 19:09:48 

    カルト宗教じゃん

    これは離婚

    +435

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/28(日) 19:09:57 

    妊娠するまでに色々ヘンテコな所もあっただろ

    +243

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/28(日) 19:09:59 

    >>1
    里帰り出産にして実家に逃げる一択

    +227

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/28(日) 19:10:08 

    日本の話かと思ったらイギリスだった

    +217

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/28(日) 19:10:16 

    >>1
    何か宗教絡みですかね?

    +24

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/28(日) 19:10:18 

    >>1
    イギリスの話なのね。
    日本かと思った。

    +118

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/28(日) 19:10:19 

    イギリスの話って書いてよ🇬🇧

    +107

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/28(日) 19:10:19 

    変なのと結婚したね

    +25

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/28(日) 19:10:31 

    話通じない人に日本語話しても伝わるわけないじゃん

    +0

    -8

  • 15. 匿名 2024/01/28(日) 19:10:31 

    残念!伝統終了笑!

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/28(日) 19:10:35 

    昔、限界集落での恐ろしい風習みたいな怪談よくあったよね

    +17

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/28(日) 19:10:48 

    >>1
    海外の話か。
    好きにすれば

    +15

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/28(日) 19:10:51 

    > イギリスで暮らす妊娠中の女性が、義父母と食事をした際に予想もしていなかったことを義母に告げられた。


    日本人の義父母ではないのかな

    +30

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/28(日) 19:10:52 

    義実家はもちろんアタオカだけど、自宅出産のことを言わずに結婚妊娠って旦那も確信犯すぎる。
    旦那が知らないはずがない。

    +54

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/28(日) 19:11:08 

    義父「ワシが取り上げたる!!ほれ股開けぇ。」

    +0

    -10

  • 21. 匿名 2024/01/28(日) 19:11:10 

    家だとNICUはないし、輸血もできないよね。

    +23

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/28(日) 19:11:13 

    ひたすら怖い

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/28(日) 19:11:37 

    >>9
    日本の話だと思った!
    イギリスなのかぁ

    +117

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/28(日) 19:11:37 

    恐ろしい血筋だね…
    堕ろせるなら堕ろすわ

    +8

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/28(日) 19:11:39 

    >>20
    地獄すぎて最早草

    +16

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/28(日) 19:11:42 

    まだ日本でこんなこと言うてる人いるんや

    +0

    -11

  • 27. 匿名 2024/01/28(日) 19:12:13 

    >>9
    厄介な義実家は万国共通なのかな

    +89

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/28(日) 19:12:37 

    気持ち悪い伝統だな

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/28(日) 19:12:51 

    ストレスで切迫になりそう

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/28(日) 19:12:55 

    イギリスだろうがなんだろうがどうでもいい家系なのは想像つく

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/28(日) 19:13:19 

    >>9
    私も記事読んでイギリスじゃんってなった

    +31

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/28(日) 19:13:31 

    住む場所にもよりますが、都市部で定期検診していて、結構早めに実家帰省出産あるかときかれました。
    実家は過疎地で両親は働いていたので、都市部で出産して良かったと思います。

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/28(日) 19:13:40 

    時代に取り残された義母

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/28(日) 19:13:50 

    「えー、そうなんですかぁ。ウチの伝統と違いますねぇ。色々あって面白いですねぇ。」

    +30

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/28(日) 19:14:24 

    これってさ出産以外にも子育てに関して伝統とかしきたりとかありそうだよね?

    聞いてないよ!って感じだけど今後の結婚生活大丈夫?
    出産だって命がけなのに怖すぎるし、将来の子供のためにマジで離婚か早めに旦那と話し合って奥さんと子供守ってあげないとすごく苦労しそう

    +9

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/28(日) 19:14:25 

    >>1
    クソギモ貧乏自宅出産強要しそう

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/28(日) 19:15:14 

    義父母が同じ意見は今後ますますトラブルあります。お待ちしております。

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/28(日) 19:15:25 

    これさ、籍抜いてもいいと思うんだ。
    これで嫁を守れないなら、今後も期待出来ないわ。

    +7

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/28(日) 19:15:33 

    >>1
    伝統を私が変えます

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/28(日) 19:15:47 

    こういうの昔は今ノンストップの枠の川合俊一が出てたヤツとかみのもんたの午後は〇〇おもっきりテレビでやるネタだよな。ホワイトボードに書いちゃったりしてさ

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/28(日) 19:15:51 

    私の実家では産院で産むのが伝統なんです!と言い残して里帰りしなされ

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/28(日) 19:15:59 

    >>9
    因習村かと思ったら外国カルトだったw

    +36

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/28(日) 19:17:04 

    >>6
    本当に何かしらの宗教か、スピリチュアル的な物にハマってそうだよね

    +41

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/28(日) 19:17:12 

    「うちの実家は病院で出産するのが伝統ですので」

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/28(日) 19:17:25 

    うちも実母が手伝いに来てくれる予定だったのに勝手に義両親の中で義実家に里帰り出産することになってて驚いた
    私からも夫からも前もって話してたんだけどね(苦笑)
    第二子の時も実母が手伝いに来てくれる予定なのに勝手に上の子の幼稚園に休園の連絡と何日に迎えに行くと連絡してた
    速攻で園からの電話で判明したけど先生も困って…たというか慌てて電話くれたのわかったし園長とも話すくらい大騒ぎになった
    最後には「職員一同でこの件は共有するのでもしお迎えを変える場合は必ずお母さんが連絡下さい!そして保護者カードも必ずお迎えの人に渡して下さい、そうでなければ絶対引き渡すことはできません!」と言われた
    みんなどう思う?これだけじゃなくて上の子が年少になった3歳の時に1人で飛行機に乗せて来させろと言うし徐々に疎遠にしたんだけどストレス半端なかったなぁ
    なんやかんやあって切迫早産にもなったし産後も出ていた母乳も止まっちゃった

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/28(日) 19:18:33 

    >>7
    産んでからも色々つきまとってくると思うと恐怖しかない

    +32

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/28(日) 19:18:34 

    出産後も色々伝統がーって言ってきて大変そう
    関わらないのが一番だわ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/28(日) 19:18:48 

    イギリスの話か

    +1

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/28(日) 19:19:28 

    >>9
    ちなみに
    アフリカでは出産で150回〜200回くらい毎に産婦がしにます。

    +4

    -7

  • 50. 匿名 2024/01/28(日) 19:19:47 

    そんな義母には、山に捨てに行くと言う古き伝統を実行しましょうね。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/28(日) 19:21:22 

    >>1
    イギリスの話か

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/28(日) 19:21:38 

    マリーアントワネットが、大勢の貴族が見守る中で出産させられたんだっけ?
    義父母にに覗き込まれるかもしれない恐怖を考えたら無理。

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/28(日) 19:21:52 

    きも

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/28(日) 19:22:53 

    >>7
    体位決まってるとか言うもんね…

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/28(日) 19:23:37 

    産後の見舞いすら嫌だというのに

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/28(日) 19:25:23 

    伝統()とか言えるほど大層な家っかーの!
    本音は「私だって嫌だったのに逆らえなかったんだから、お前もやれ」でしょ?卑しいババアだよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/28(日) 19:28:30 

    >>9
    なんだブリカスの話か

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/28(日) 19:29:09 

    里帰りして病院教えない。
    旦那がちゃんと説明してほしい。

    +3

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/28(日) 19:29:18 

    >>2
    離婚しなじゃないパターン珍しいな笑

    +13

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/28(日) 19:29:29 

    夫が悪い
    出産は、命がけなのに
    これで強く言えない、妻子を守れないなら
    伝統とやらを、次いで成り立つのかね?

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/28(日) 19:30:00 

    イギリスの話かー

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/28(日) 19:31:31 

    >>6
    夫が味方になってくれてるから離婚する必要はないと思う
    義実家と関わらなければそれで良い

    +30

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/28(日) 19:32:29 

    イギリスにもそんな訳わからない姑って居るんだね

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/28(日) 19:34:14 

    >>51
    ホントだねぇ
    イギリスの伝統知らんがな…のらされたわ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/28(日) 19:34:30 

    イギリスでもこういう話があるんだね。
    姑が息子に泣き落としとかホラーだわw

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/28(日) 19:34:58 

    安室ちゃんもサムさんの実家の産婦人科で産んだよね
    マジか…と当時思った記憶

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/28(日) 19:38:25 

    >>10
    わりと由緒ある家系な気もする。

    +0

    -4

  • 68. 匿名 2024/01/28(日) 19:38:38 

    >>1
    この婆が勝手にほざき初めてこの婆の代で終わるようなやつだろ?それが伝統ってショボすぎて吹く

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/28(日) 19:38:43 

    >>6
    言うのは簡単だけど実際離婚って簡単なことじゃないよ
    もう堕胎もできないのに身重で離婚して生活どうすんのさ
    子持ちじゃ再婚も厳しい

    +11

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/28(日) 19:39:52 

    友人は、「子どもの名前は父方の祖父が付けるのが伝統」
    て言われて、友達のつけたかった名前を却下されて、シワシワネーム付けられてたよ。
    普通のサラリーマン家庭なのに何が伝統だか。
    て嘆いてたわ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/28(日) 19:44:15 

    未熟児とか逆子だったり出て来れない時どうすんの?

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/28(日) 19:44:32 

    きっしょ

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/28(日) 19:49:52 

    出産するとこみんな見に来るやつ…
    きも。

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/28(日) 19:57:02 

    >>26
    ちゃんと読みなさい…

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/28(日) 20:00:53 

    >>35
    出産の他にも伝統がありそうだよね
    出産しても苦労しそうな義実家

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/28(日) 20:04:28 

    作り話でしょ?

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/28(日) 20:09:06 

    >>66
    私アムラー世代だけどあり得ん…と思った
    結婚出産した今でもあり得んよ…
    義父にアソコ見られるなんて絶対何があっても嫌だ

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/28(日) 20:17:19 

    イギリスの話か!リアルなコールザミッドワイフの世界。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/28(日) 20:20:53 

    創作だよね?w
    秘境でもないでしょこんな地域

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/28(日) 20:21:50 

    伝統がーとか言うけど家屋もボロい普通の家なんでしょw

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/28(日) 20:23:37 

    >>52
    嫡子だろうから、その子が確かにマリーの産んだ子(入れ替えられたりしてない)だって確認するためかな…
    でもやだわー、せめて旦那とお世話の侍女とかにしてあげてほしかったわ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/28(日) 20:26:25 

    >>66
    芸能人だからプライバシーもあって普通の病院には行けないし、プロだからと信頼して任せたんじゃない?

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/28(日) 20:41:03 

    作り話ぽいのにギャーギャーうざ。

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/28(日) 20:51:51 

    >>1
    美しい伝統ってなに?
    自宅出産で、しかも義実家で産めってなんなの?
    絶対縁切るわ。

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/28(日) 21:11:43 

    >>9
    フェミニスト大国 アメリカよりもフェミニスト多いイギリスでそんなんあるのか?
    特殊な宗教か。宗教て女性ばっかり犠牲にするよね

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/28(日) 21:13:36 

    >>9
    BBCってイギリスだよね、日本のジャニーズの性被害
    アラブの女性の迫害などは取り上げて
    これはスルーなんか?自国に甘いのか

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/28(日) 21:14:51 

    >>1
    「出産の奇跡を経験したくないの?」

    え、やば。無理。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/28(日) 21:17:33 

    >>1
    そういえば、前テレビで旦那の実家が産科でそこで生むように言われてるが、絶対嫌だ!って言うのがあったな。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/28(日) 21:17:49 

    >>7
    逃げられないと判断したから隠してた部分を出して来た可能性も

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/28(日) 21:27:33 

    伝統じゃありません。嫌がらせです。人権無視

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/28(日) 21:36:03 

    オタクに医療設備はあるのですか?
    なければ病院で出産後に
    弁護士を呼んで
    証書交わして離婚します。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/28(日) 21:39:14 

    私もそうだった。
    長期出張で旦那がいなかったから妊娠中義実家で過ごしたけどどうにか理由をつけて里帰り出産したけど
    日が明けたその日に迎えにきて強制連行。

    +1

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/28(日) 21:40:04 

    >>52
    私もこれを思い出しちゃったんだけど

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/28(日) 21:43:55 

    >>86
    そりゃあ日本以外の国は自国の奇習なんて海外に触れ回らないわよ
    自国を異常者扱いして外国を見習えなんてのは日本のメディアくらいでしょ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/28(日) 22:12:08 

    >>11
    そうだったんだ、ありがとう

    引用すらまともに出来ない>>1
    リンク踏ませんな

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/28(日) 22:37:34 

    絶対孫は会わせない
    絶縁する

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/28(日) 22:39:12 

    >>1
    旦那が義母捨てないなら離婚

    +2

    -0

  • 98. 孤独な羽根を重ねて 生まれては 羽ばたく想いを 信じてるなら 愛を聞かせて 頬を濡らすまでに 2024/01/28(日) 22:53:59 

    自宅出産ってなんかトラブルあった時怖くない?
    病院だと即対応してくれても自宅だと救急車呼ばなきゃ行けないし

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/28(日) 23:07:17 

    妊婦の命を危険に晒してまで守り抜く伝統なんてなくしちまえ

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/28(日) 23:08:52 

    >>92
    お嫁さんの身体を心配してくれないなんて鬼だわ

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/29(月) 00:42:37 

    >>94
    最近の日本はやたら日本上げが激しいが
    そのくせ韓国素晴らしいばっかりで矛盾してるわ

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/29(月) 01:05:42 

    >>6
    思わずプラス押したけど、別におかしいのは義母だけだよね?

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/29(月) 01:14:05 

    >>1
    まるで何かの宗教を盲信してる人みたい。こわい

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/29(月) 08:15:32 

    こういう記事って日本語書かれてるから、日本の話だと
    思い込んでるけど、
    自宅出産なんて日本じゃほぼイレギュラー以外でないんで、
    途上国のゴシップネタを、さも日本のことのように
    書いてるだけじゃないの?

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/29(月) 08:55:35 

    >>70
    たいしたものなにもないとこに限って伝統伝統虚勢張るやつが多い気がする

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/29(月) 13:10:32 

    うわ、気持ち悪い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。