ガールズちゃんねる

年収が違う共働き夫婦の生活費割合

219コメント2024/02/23(金) 00:16

  • 1. 匿名 2024/01/27(土) 22:36:02 

    年収に差がある共働き夫婦の方、どう生活費を割り振っていますか?
    主300、彼800です
    まだ引っ越しはしていませんが物件は決まっています(家賃補助が出て負担は8万円)
    どう割り振っていけば妥当なのか相手と話し合うつもりですが、皆さんはどんな感じにしていますか?参考にさせてください
    ちなみに生活費を共同口座にお互い入れていくスタイルです

    +16

    -40

  • 2. 匿名 2024/01/27(土) 22:36:31 

    年収が違う共働き夫婦の生活費割合

    +97

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/27(土) 22:36:50 

    年収が違う共働き夫婦の生活費割合

    +96

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/27(土) 22:37:41 

    >>1
    うちは年収600万、300万の夫婦です
    子供の保育料→私
    それ以外全部→夫
    来年から保育料かからなくなるので、実質何も支払わないことになります。とにかく私の給料は貯金します

    +138

    -18

  • 5. 匿名 2024/01/27(土) 22:37:55 

    >>3
    1コマ漫画かよw

    +46

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/27(土) 22:38:02 

    >>1
    そんだけ収入差あったら家賃は全部彼で光熱費は主とかじゃダメなの?

    +136

    -7

  • 7. 匿名 2024/01/27(土) 22:39:01 

    >>1
    割り振るも何も結婚してからの収入は1本化して考えてるよ

    +205

    -8

  • 8. 匿名 2024/01/27(土) 22:39:23 

    うちは財布3つ方式。
    同じ金額ずつ手元に残るようにして、あとは全部家計に入れるようにしてます。
    そうすると公平な感じになる。

    +37

    -22

  • 9. 匿名 2024/01/27(土) 22:39:24 

    のちのちの事考えたら全て一括で管理して小遣い式にしたほうがいい。
    育児用品は誰が?おむつ代はだれが?このお金は誰が?が尽きない

    +167

    -6

  • 10. 匿名 2024/01/27(土) 22:39:28 

    割り振る?300のひとに何を負担させるのよ笑

    +127

    -19

  • 11. 匿名 2024/01/27(土) 22:39:31 

    夫婦なら夫が基本支払いする。
    で自分の稼ぎは1人で買い物に出かけたときとか、自分や夫の衣類だったり、うちの場合はね。

    +14

    -10

  • 12. 匿名 2024/01/27(土) 22:39:33 

    >>1
    合算してそこからすべて!

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/27(土) 22:39:52 

    支払いは全て夫の収入から。
    私のは全額貯金。
    割り振るのがめんどくさいのでずっとこれ。

    +132

    -6

  • 14. 匿名 2024/01/27(土) 22:39:56 

    月 旦那120、私50
    合算してるよ
    合算して引き落とし、生活費など(現金派)、貯蓄、学費、と振り分けてる

    +11

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/27(土) 22:40:01 

    生活費は全部旦那、私は急な出費と貯蓄

    +10

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/27(土) 22:40:02 

    >>1
    同じ%にすれは平等でいいんじゃない?
    新婚の共働きの時はそうしてた

    +55

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/27(土) 22:40:21 

    生活費の負担割合も大事だけど、家事分担はどうするの?
    主さんの負担が多くなりそうなら、金銭面は彼に多めに出してもらっても問題ないと思う。

    +41

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/27(土) 22:40:35 

    合算にして、そこから必要経費出したら? 財布別の夫婦って、お互い同じくらい稼いでるパターンだよ。主のとこ差がありすぎる。

    +31

    -2

  • 19. 匿名 2024/01/27(土) 22:40:38 

    >>7
    ね。
    二人の収入の合計から必要経費全て出して貯金もしてる。
    どっちが何を払うとかそういう担当を考えるのは面倒だし。

    +72

    -5

  • 20. 匿名 2024/01/27(土) 22:40:47 

    扶養内パートだから生活費出さなくていいって言われてる
    その分貯蓄はしている

    +10

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/27(土) 22:40:47 

    主と同じく旦那のが倍以上稼いでるけど食費以外は全部旦那

    +6

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/27(土) 22:40:55 

    >>1
    知り合いの人は共働きなのに奥さん家計にまったく入れなくて周囲にはうちは共働きですって言ってた

    +9

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/27(土) 22:41:43 

    >>1
    全額男

    +1

    -8

  • 24. 匿名 2024/01/27(土) 22:42:15 

    旦那1500、私550
    生活にかかるお金は全部旦那が出して
    私のは貯金とかたまに贅沢するのに使う
    家賃も安いしその分投資に回して将来に備える

    +11

    -5

  • 25. 匿名 2024/01/27(土) 22:42:21 

    年収が違う共働き夫婦の生活費割合

    +0

    -7

  • 26. 匿名 2024/01/27(土) 22:42:55 

    >>13
    妻の方が年上だとそうはいかない
    先に死ぬリスクが高いので

    +1

    -13

  • 27. 匿名 2024/01/27(土) 22:43:07 

    夫1500私500
    お小遣いをお互い同額おろして、残りは共同のお金としてる
    よく聞く家賃は夫、光熱費は自分みたいな割り振りは耐えられない
    夫が水使ったり電気つけるたびにイライラしちゃいそう笑

    +20

    -11

  • 28. 匿名 2024/01/27(土) 22:43:27 

    >>1
    旦那が苦手なので私が全て管理してますわ。得意な人がやればいい

    +2

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/27(土) 22:43:49 

    私1400
    旦那900
    お互い給料全額家計に入れてる
    源泉徴収票もらった後の1月上旬に前年の世帯収入の3%ずつを小遣いとして各自に支給
    あとは共同管理

    +8

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/27(土) 22:44:00 

    >>1
    私の満額貯金
    旦那の給料で生活だよ

    +21

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/27(土) 22:44:21 

    基本的に夫が家賃と光熱費と外食代。
    スーパーで買う食費とお互いの衣服代は私。
    あとは自分でご自由に状態。

    +6

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/27(土) 22:45:00 

    >>1
    私の方がゆるい仕事で収入も少ないから家事はほぼ私で
    お金は全部旦那が出してくれてる
    旦那は激務気味だけど高収入
    私のは全部貯金
    家事は基本私
    家事好きだし

    +19

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/27(土) 22:45:17 

    >>26
    何で?結婚後は基本的に夫婦の共有財産だよ

    +8

    -6

  • 34. 匿名 2024/01/27(土) 22:45:18 

    夫900 私300
    日用品(共有のだけ)・スーパーなど食糧品だけ私です。
    生活費と保険料は夫。洋服やスマホ代やコンタクトなど自分で使用する物は各自。

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/27(土) 22:45:44 

    私600万旦那400万
    全て合算して私が管理してそこからお小遣い3万ずつだよ

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/27(土) 22:45:46 

    >>6

    彼氏側からそれを提案してくれたら有り難いけど、さすがに妊娠もしていない現段階で自分からそれを言うのは難しくない?

    『妊娠していて今から無収入になるから』なら分かるけど、何もない今それを言うと図々しいと思われそう

    +12

    -16

  • 37. 匿名 2024/01/27(土) 22:45:56 

    >>1
    家賃は夫、食費は妻…みたいに分けてるってこと?
    子どもができた時に揉めるやつじゃない?
    妊婦健診の費用は?出産の費用は?子どもにかかる費用はどっちが出すの?って

    うちはそれぞれ給料の10%をお小遣いとして、残りはお互い全部家計に入れてるよ〜

    +35

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/27(土) 22:46:03 

    >>29
    子供いないでしょ?

    +3

    -5

  • 39. 匿名 2024/01/27(土) 22:46:37 

    >>30
    家事はほぼやるよね

    +2

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/27(土) 22:46:37 

    >>22
    まあ間違ってないかなと思う
    働いてなかったらその奥さんの使うお金も旦那さんから出さなきゃならないわけで。パートの人も自分の稼ぎはお小遣いって人も多くない?

    +12

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/27(土) 22:47:01 

    >>38
    もちろん

    +4

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/27(土) 22:47:01 

    最初が肝心だ!!
    全て管理させてもらうんだ!!
    結婚前から子育てのこと言うと気持ち悪くて申し訳ないけど、
    実際問題、フルで働いて300なら育休期間や時短勤務だといくらになるの?
    結構独身時代の貯金切り崩してる人多いよ

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/27(土) 22:47:20 

    >>8
    うちも財布3つ形式で同じ!!
    違う点はうちは全部家計に入れてから、そこから同額お小遣い制なところ。結果は同じだけどね😆

    +19

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/27(土) 22:47:38 

    「共働き」って表現はパートだと使わないことをガルで知った
    共働きは正社員のみなんだってね

    +20

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/27(土) 22:47:49 

    収入合算というのかな…2人の収入を生活費や保育料、習い事代に使ったり、投資に回したりしてます。

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/27(土) 22:48:44 

    >>26
    最近の女性も激務で女性の寿命がここ二年で一歳も縮んだし

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/27(土) 22:48:51 

    >>38
    子供3人(中学生1人と小学生2人)

    +0

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/27(土) 22:48:53 

    >>36
    今後の家建てたりや将来設計のために貯金したいからお金のことちゃんとしたいって伝える必要があると思う。

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/27(土) 22:48:58 

    >>1
    うわ〜
    結婚してからも割り勘生活か
    彼だけ贅沢してきても文句言えないね

    +6

    -4

  • 50. 匿名 2024/01/27(土) 22:50:20 

    >>44
    二馬力は同額くらい稼ぐってイメージだけど?
    だからお互い非正規派遣同士の夫婦も二馬力
    パートはパート主婦
    専業主婦はパートもしない完全専業主婦ね

    +8

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/27(土) 22:52:08 

    なんか、なんか悲しいな
    お金問題って難しいよな

    +12

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/27(土) 22:52:22 

    私380万、旦那不明。
    私は食費と自分の携帯などの支払いのみ。
    後は旦那。
    結婚する時にそれでいいと言われたのでそのまま。

    +7

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/27(土) 22:52:36 

    >>1
    子供できて老後資金とかもきっちり折半?
    なら年収少ない主は自由になるお金かなり少なくなるんじゃないの?
    割り切った関係だね
    離婚したら年収300万で子育てしながら働けるの!?
    最悪の事態も想定しときなよ
    一番ラブラブな時期にですらそれなんだから旦那さんシビアそう

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/27(土) 22:52:58 

    旦那→家賃、光熱費
    私→食費、生活費

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/27(土) 22:54:07 

    >>1
    これから結婚するけど、
    彼900、私500。
    家事半々。
    給料の8割は家計に、2割小遣い。

    +3

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/27(土) 22:55:32 

    結婚している夫婦が生活費を割り振って生活してるっていう感覚がわかりません
    夫の収入だけで生活しています
    私の収入は最初からアテにしていないですし貯金にまわしています

    +21

    -6

  • 57. 匿名 2024/01/27(土) 22:56:22 

    >>1
    結婚してるのにそれぞれで管理してるのは将来的に離婚するのに備えているのかな?普通、旦那側が全部払って一括管理すると思うけど。

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/27(土) 22:56:29 

    夫年収7000万
    自分年収1万円
    夫小遣い月15万
    自分小遣い月15万

    +2

    -9

  • 59. 匿名 2024/01/27(土) 22:57:37 

    収入に差がある場合、と書いてあることから多い配偶者に多く出してほしいという気持ちが明確だけどそれは個々に話し合うしかないのでは。こういう言い方で多く出してもらったとか実例があってもトピ主さんの配偶者が納得してくれないかもしれないし。
    うちは夫がローンや税、保険、光熱費、子どもの塾等固定的なもの、私が食費や被服、外食旅行など自由度の高いものを分担してます。貯金は適当。

    +7

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/27(土) 22:57:48 

    弟家族の話で恐縮だけど
    弟3000万、奥さん500万
    家賃7万ずつ折半

    個人的に弟がもっと出すべきだと思うけどどう思う?

    +18

    -4

  • 61. 匿名 2024/01/27(土) 22:57:55 

    >>33

    相続時には妻名義の貯金等は妻の資産として申告必要
    なので無駄な相続税かかるし、他の相続人に遺留分請求されると悲惨
    特有財産以外は名義をきちんと半分にするくらいの気持ちでいた方がいい

    +2

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/27(土) 22:58:27 

    >>1
    とりあえず収入自慢したくてウズウズしている人がこぞって来てる気がする

    +14

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/27(土) 22:58:29 

    >>1
    主とまったく同じ。
    私のは全額私のお小遣いです!
    参考にならずスマン!

    +3

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/27(土) 22:58:41 

    >>10
    食費

    うちの場合はローン、子供の教育費、光熱費は旦那側だけど、食費だけは私が出してる

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/27(土) 23:00:54 

    >>60
    夫婦の事だし、相手がそれで良いと思うのならいいんじゃ
    女でそれほど稼いでたら、養われてるって感覚が嫌って言う人もいるみたいだし

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/27(土) 23:01:01 

    年収300万円ならもう働くのやめて家庭に入るほうがQOL上がるよ
    よって「あてにさせない」ということで

    +7

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/27(土) 23:01:30 

    >>13
    うちもこれ。私のお給料は手をつけてないけど家族の共有財産として考えてる。
    実母も仕事してるけどお給料は基本母の貯金らしい。自分の車買う時はそこから出すよーと言ってたけどちょっとびっくりした

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/27(土) 23:02:34 

    結婚した時350と350で
    夫が6割、私4割って感じだった。
    私の方が貯金得意だからって理由で。

    今は800と350で、割合変更する?って相談しても
    変えなくていいと思うって言われてるからそのまま。

    +0

    -6

  • 69. 匿名 2024/01/27(土) 23:02:36 

    うちは夫が950万、私が180万とかで結婚したけど、そのまま夫が生活費とか全負担で、私は自分の分は自分で買うみたいな感じです。その代わり家事全般は私がしてます。(子無しなので家事とペットの世話)

    +2

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/27(土) 23:03:05 

    夫700 私1200
    子供いない時→共通口座に年間100万ずつ入れてそこから家賃含めた生活費すべてを引き落とし
    子供産まれてから→ペアローン 保育園代は私 夫は年50万を共通口座に入れる
    基本それ以外の稼いだお金は自己責任で個々が管理(運用)してる
    お互い忙しいし自分以外の分管理しきれないのでこれで丁度良いです

    +3

    -5

  • 71. 匿名 2024/01/27(土) 23:05:26 

    >>64
    言葉は悪いけどおままごとじゃんそれ
    意味ない

    +0

    -16

  • 72. 匿名 2024/01/27(土) 23:06:05 

    旦那550
    私時短正社員250万

    保育園料と自分の保険は固定で私
    他の固定費と貯蓄は旦那

    日々の買い出しや子供の衣類などは特に分けてなくてそれぞれ購入している

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/27(土) 23:06:52 

    >>39
    家事はお互いやるよ
    私が洗濯回したら旦那が干したり
    結婚したら2人の稼ぎは家庭のものだもん
    私が貯めてるのは家族のため

    +6

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/27(土) 23:07:09 

    >>56
    それぞれの口座に同じくらいずつ貯まって行った方が楽じゃない?
    どっちかの口座に貯めてたらすぐにペイオフ対策しなきゃいけなくなるしさ。
    決済用預金にする手もあるけど。
    私の収入全部貯金に回したら、1〜2年ごとに新しい口座作らなきゃいけなくなっちゃうもん。
    やだよそんな面倒なの。

    +3

    -4

  • 75. 匿名 2024/01/27(土) 23:07:34 

    >>1
    旦那さんがどう考えるかだけど‥
    私700.夫500で差は少ないけど、お互いに家計費として月20万ずつプール。残りはお互いの自由。
    もし私が旦那さんで、主の負担が少ないなら家事を多めにやるとかはして欲しいってなるなも。

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/27(土) 23:07:37 

    結婚のタイミングでお金の話はしておいた方がいい。

    結婚して数年後、子供できた→通帳おくれ→なんで残高こんなに少ないの!で揉めるパターンあるし、揉めるのが嫌で頑なに通帳渡さない男も居る。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/27(土) 23:07:46 

    共働きが増えた時代にある程度減税して欲しい 女性が働きやすい環境で実力あったら
    女性も復帰したりと働きやすい減税するとか

    +2

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/27(土) 23:08:29 

    私不労所得手取り5000万
    旦那600万

    全部旦那が出します

    +0

    -3

  • 79. 匿名 2024/01/27(土) 23:08:34 

    >>49
    割り勘じゃないよ。分担だよ。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/27(土) 23:08:59 

    引き落としは全部旦那。食費などの生活費は自分。あとはお互い決まった貯蓄をしたら他は自由。

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/27(土) 23:09:31 

    全て私が管理して
    全部合わせて家賃生活費保険料など支払いして
    お小遣いもそれぞれの月収の1割と決めて
    後は貯金だよ

    ボーナスはお互いの頑張りなので
    丸々自分のになりますが、
    結局家族でちょっと美味しいご飯行こうかとか
    旅行行こうかとかになる

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/27(土) 23:09:45 

    >>74
    ペイオフ対策笑

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/27(土) 23:10:11 

    >>71
    よこ 旦那から現金を貰わないのは相当手間が省けるけどな。

    +4

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/27(土) 23:10:22 

    >>38
    当たり前でしょ
    子供なんて金食い虫いらないよ

    +6

    -6

  • 85. 匿名 2024/01/27(土) 23:10:41 

    >>7
    >>19
    だよね
    そう言う人たち、お金の負担割合とか聞くけど、老眼どうするんだろう

    私はこの老人ホームはあるけどあなたは入れないのね、みたいな??
    お金わけることに離婚時いみがあるのはわかるけど
    離婚しなかった時の終着点はどこになるの?

    +18

    -5

  • 86. 匿名 2024/01/27(土) 23:11:29 

    >>61
    それ何度も説明した事あるけど、あんまり理解してもらえない。相続税に敏感な家庭ならピンとくるだろうけど。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/27(土) 23:12:11 

    >>13
    じゃあ大きい買い物(例えば新車とか)とかあれば妻が全部一気に出すの?
    嫌でない?

    +4

    -9

  • 88. 匿名 2024/01/27(土) 23:12:59 

    >>29
    お小遣い少なくない?

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/27(土) 23:14:01 

    >>8
    これ夫に提案したら却下されたわ
    自分のほうが稼いでるのに私(妻)とお小遣いが同じなのが嫌なんだってさ
    ムカつく

    +13

    -12

  • 90. 匿名 2024/01/27(土) 23:14:25 

    >>87
    なんで?共有財産の認識じゃないの?

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/27(土) 23:14:37 

    >>86
    さらに横

    まぁ配偶者の相続って1億6000万までOKだしそこまで資産がない人が多いんだと思うよ。
    うちも多分そこまでいかないから、あんまり心配してない。

    資産が多い人は気にするんだろうけど。

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/27(土) 23:14:48 

    >>1
    うちも夫婦の年収だいたいそんな感じ
    夫の収入から生活費と投資など
    私の収入は手をつけず、年末に夫、私、息子の貯金口座へそれぞれ100万ずつ振り込む

    毎年この流れです

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/27(土) 23:14:52 

    >>14
    旦那さんも奥さんもすごい
    なんの仕事してるんですか?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/27(土) 23:15:14 

    夫750万、私450万
    光熱費と食費は私
    外食費含めた他は夫
    もうすぐ育休入るから光熱費も出してもらうことにした

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/27(土) 23:15:42 

    全部出すけど
    離婚する時分与もしたくないかは各々が管理

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/27(土) 23:16:17 

    >>89
    よこだけど、収入が高くなると支出も増えるしなぁ。
    私中間管理職になって、部下にご飯代だしたり飲み会で多めに支払いするようになって一気に小遣い足りなくなった。
    収入に応じて小遣いが多くしたいって、自然なことだと思うよ。

    +21

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/27(土) 23:17:05 

    >>27
    私男女逆で、、、
    結婚してうまくいきますかね、、

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/27(土) 23:17:52 

    夫 1500万
    私 600万
    私の家計負担が2万円でそれ以外全て夫
    財布は別

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/27(土) 23:18:21 

    >>1
    夫1200
    私800

    家賃光熱費固定費は夫持ち、自炊の食費と生活用品は私持ちで何となく回ってる。

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/27(土) 23:20:18 

    >>70
    所得に対して生活費少なすぎだから釣りかな。
    その所得の人が年間200万円で生活できないと思う。

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/27(土) 23:20:39 

    >>74
    それぞれ分けても3〜4年ごとにペイオフ対策しなきゃいけないから、どっちにしろ面倒だね

    +1

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/27(土) 23:21:29 

    私600万、夫1200万円
    2人のお給料を全て合算して家のお金にしてる
    お互いにお小遣い制
    お小遣いは私4.5万円、夫5万円

    +0

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/27(土) 23:22:27 

    >>101
    そうなんだよね。
    まだ結婚10年だから口座4つくらいで済んでるけど、
    ここまで貯まったら投資に回していくべきなんだろうな。

    妻の収入全部貯金って言ってる人たちってNISAとかiDeCoとかどうしてるんだろう。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/27(土) 23:23:01 

    夫1200
    私500
    私の給料とボーナスで生活して残りはほぼ投資

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/27(土) 23:23:42 

    >>89
    まあ収入の高い方は不満に思うだろうね。
    だって男が年収300万で女が600万なのにお小遣い同額しか使っちゃいけないって男が提案したら絶対嫌でしょ。

    +34

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/27(土) 23:24:23 

    私の稼ぎは1円も手をつけずに貯金してるよ
    子供の大学費用とか老後退職後暮らすお金にしようかと

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/27(土) 23:26:28 

    >>102
    小遣が妙に少ないのは浮気防止とか?

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/27(土) 23:26:48 

    >>100
    所得があっても医者とか忙しすぎるから家賃光熱費食費ぐらいしか出ていかないよ。地方住んでたら家賃も7-8万で済むしね。

    +0

    -4

  • 109. 匿名 2024/01/27(土) 23:27:01 

    どっちのお金とかない
    基本旦那名義のカードだから旦那通帳で引き落とされる
    私名義はほぼ投資用

    支払いが振込や現金なら無料取引手数料回数残ってる方で振り込んだり引き落としたり

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/27(土) 23:28:27 

    >>107
    少ないかな?少ないと言われたことないよ
    ほとんど飲みに行かないし、服や美容室やランチ代は家計から出るし

    +1

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/27(土) 23:28:53 

    >>78
    旦那さん良い奴すなぁ😭

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/27(土) 23:30:12 

    >>19
    子どもを希望してない夫婦なら財布別でも問題無いかもだけど、子どもが欲しいなら財布別は女性に不利すぎる。

    男性が育休取れたところで身体へのダメージ0な時点で平等じゃないもん。家事育児を平等になんて当たり前の当たり前で、妊婦期間〜産後1年(子宮が戻るのが約1年、病院からの家族計画でも1年間は避妊を勧められるから)は全て旦那側が払うくらいじゃないと平等じゃない。

    +16

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/27(土) 23:32:57 

    大事なのは、財布別かどうかというより
    「収入に変動があった時に相談し合える関係性かどうか」
    ってことだと思うな。

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/27(土) 23:33:05 

    >>1
    私5万
    夫7.5万
    で共同の生活費は全てやりくりしてます。
    個人の保険や美容代、ローンは各自。
    社宅住まいなので、家賃はほぼかからずです。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/27(土) 23:33:13 

    >>93
    私も資格を持ってるので、旦那と同じ建設関係です

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/27(土) 23:34:36 

    >>1
    うちは生活費、ローン等全て夫の給与
    貯金、2人の保険、私の小遣い私の給与から

    同じような収入格差があって、こんな感じにしないと無理じゃない?

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/27(土) 23:36:34 

    >>60
    え、すげーケチだね

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/27(土) 23:37:39 

    >>50
    馬力の話じゃなくて共働きって表現の話だけど

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/27(土) 23:38:27 

    妊娠まで、私700万・旦那450万
    産後、私500万(時短)・旦那500万
    今、私(パート)300万・旦那700万

    専業主婦になってた時もある。
    けどずっと収入は合算して、お小遣いも同額(月収の5%ずつ)を貫いてる。

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/27(土) 23:40:14 

    >>1
    そのシステム採用してるよ〜
    旦那1200万、毎月25万入れてる
    私400万、毎月10万入れてる

    外食とか旅行とか、旦那がほぼ出してくれる。あと住居代も旦那の給料から全額支払われてる。

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/27(土) 23:40:59 

    >>1
    主人740
    私100

    全て主人の給料でやりくり、私のパート代金は私の口座に入ってる…

    そこから落ちてるのはネット代…

    主人の口座に変更するの忘れてる…

    +3

    -2

  • 122. 匿名 2024/01/27(土) 23:41:09 

    >>90
    私ならそういう認識持てなくて、私の口座のお金は私のものって思っちゃいそう

    +2

    -10

  • 123. 匿名 2024/01/27(土) 23:42:10 

    旦那600私200
    家賃の4割、ネット代、食費3分の1ぐらい私、その他は旦那
    スマホ代、年金、保険は各自

    ここ見てたら私は収入少ないのに出しすぎなのか、悲しくなってきた。

    +7

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/27(土) 23:43:09 

    >>112
    少なくとも産休育休時短取らない旦那からの提案なら不平等だよね
    そういう旦那は子どもの衣類とか学校の集金とか細やかな出費に気が回るはずないし

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/27(土) 23:43:59 

    >>121
    >>44

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/27(土) 23:46:28 

    >>1
    主この話職場ではしてないよね?
    周りは主と年収トントンだろうけど、世帯年収とか旦那の年収言うと嫌われるよ

    +1

    -3

  • 127. 匿名 2024/01/27(土) 23:54:11 

    >>56
    はっきり言って生活費折半なら家事育児もきっちり折半じゃないと凄い不満たまりそうだよね、しんどい方に
    友達二馬力折半で結婚したけど旦那先に帰っててもご飯さえ炊かない、掃除しないから子なしの間に離婚してたわ
    よほどどちらかが好きじゃないと我慢できなくなると思うわ

    +10

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/27(土) 23:55:44 

    >>1
    旦那1100万
    わたし親族株配当100万のみで専業主婦
    全額旦那が払ってくれてます
    一生奢り生活

    +0

    -3

  • 129. 匿名 2024/01/27(土) 23:58:03 

    >>87
    うちは夫がそれも全て基本出すな
    昔、車を現金一括で買うから200万ほど出したけど夫の収入もかなり増えたからあとは全額貯金
    夫のニーサ関係は私が対応してるから全額貯金の私と一部積立夫って感じかな

    +6

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/27(土) 23:58:44 

    >>16
    出産育児がなくて家事完璧折半ならそれでもいいと思うけど違うなら全く平等ではない

    +4

    -4

  • 131. 匿名 2024/01/28(日) 00:03:41 

    >>8
    全然公平じゃないわ。それ低収入の人が思うだけで、それなら同額を共同の財布にいれて、あとは自分のお金にするが本当の公平でしょ。

    +33

    -4

  • 132. 匿名 2024/01/28(日) 00:07:50 

    >>102
    うちも親がこういうのだったから結婚して収入を合算しない夫婦が多くて驚くんだけど、親世代でも結構お財布分けてる家計あるから、親の影響もあるし、今は共働きおおいしな。
    私的に共同財布にできないなら結婚しなくていいわって思う。子どもいないならいいけど、いたら子どものお金を貯めるの非効率だもん。

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/28(日) 00:07:53 

    >>9
    介護が始まったら自分の親は自分の収入で面倒を見るとかになって、長期要介護の親とピンコロの親で夫婦間で格差が生まれてもめる。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/28(日) 00:08:20 

    >>4
    300万て手取りではないよね?
    手取りでなく旦那の600万しかなくても子育てできる地域に住んでるってことだよね。いいなー

    +13

    -16

  • 135. 匿名 2024/01/28(日) 00:10:04 

    >>1
    旦那900万
    私100万

    選択こなし地方だから貧乏でもやってける
    もちろん全部旦那。私の金は私の金

    +0

    -3

  • 136. 匿名 2024/01/28(日) 00:14:04 

    別財布の家に生まれた子供のお誕生日プレゼントって父親母親それぞれから送るの?
    それとも今年は父親、来年は母親みたいになるの?

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/28(日) 00:15:46 

    >>108
    地方でもその年収レベルの家庭で家賃月8万円はないと思うけど、その前提だとしても年間96万円。
    食費月8万円だとしても年間96万円。
    光熱費月2万円として年間24万円。
    その他トイレットペーパーとか掃除用品とか日用品買ったら200万円なんて軽々超えるかと。
    設定に無理がある。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/28(日) 00:16:01 

    >>1
    夫1000万
    わたし400万

    お金の管理は相手のが得意なので、生活費5万渡してあとはやってもらってます。
    でも無駄遣いしないし、マメな方なので投資して増やしてます。
    5万以外のお給料についてはなにも言われませんが、無駄遣いしてないって分かってるから信頼されてるのかな?と思ってちゃんと貯められるようにしてます。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/28(日) 00:17:09 

    >>82
    しなくて大丈夫、銀行なんてそうそう潰れないよって元銀行員の父が言ってたから口座一個に全部預けてる
    した方がいいの?
    みんなそんな口座管理できる??

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/28(日) 00:31:05 

    夫1200
    妻300
    収入は2人合算して生活費を出してるのでどっちが出すとかは考えてないけど
    とりあえず家事育児はほぼ全て私です

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/28(日) 00:40:05 

    私300→子供の習い事表、のこりは小遣い&貯金
    夫1800→住宅ローン、生活費諸々、残りは貯金
    なんとか上手くやってる。

    +1

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/28(日) 00:49:45 

    旦那1200万
    私200万
    子なし
    家賃→旦那
    食費、日用品、光熱費→私

    スマホ代など個人的な支払いは各自でしてます。
    私だけ生活が苦しいです。
    旦那ばかりブランド物を買ったり美容にお金をかけたりしています。
    たまに悲しくなります。

    +5

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/28(日) 00:50:17 

    >>127
    >はっきり言って生活費折半なら家事育児もきっちり折半じゃないと凄い不満たまりそうだよね、しんどい方に

    結婚した夫婦が生活費折半って、私には訳がわかりません
    既婚男性なら一生妻子の面倒見る気概がないと

    >友達二馬力折半で結婚したけど旦那先に帰っててもご飯さえ炊かない、掃除しないから子なしの間に離婚してたわ
    よほどどちらかが好きじゃないと我慢できなくなると思うわ

    結婚して子供が欲しい女性の気持ちを利用し優位な立場でいたい男性が多すぎます
    離婚して正解だとおもいます

    +2

    -1

  • 144. 匿名 2024/01/28(日) 01:06:48 

    >>134
    その通りなんだろうが言い方よね(笑)

    +23

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/28(日) 01:08:25 

    >>7
    うちも
    まあまあ距離があって私が退職してから一緒に暮らし始めたし、私は専業だったり働いていても非正規だから、生活費は夫の給料からで私の収入は全て家計の貯金
    現在の収入だと夫600万、私100万
    必要な物は全て家計からで、趣味とかはお小遣いから
    義親もこんな感じだったし、私の退職ありきの結婚だったからか夫も自分が養うみたいな発言していたけど、若くなればなるほど別財布世帯が多いよね

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/28(日) 01:09:28 

    わかんないですけど、年収上げるよう資格の勉強やら転職やら仕事頑張ってみては

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/28(日) 01:14:18 

    今までは別々だったけど、1月の給料から新NISAやるために全部一緒の口座にまとめて、毎月30万新NISAにいれるようにした。
    それまでの貯蓄分は各々で持ってる。

    +1

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/28(日) 01:20:05 

    >>11
    うちもそう。
    家賃、光熱費、食費など生活にかかるものは全て旦那。
    個人的に飲みに行くお金とか美容とか服とかは自分で出すだったな。その代わり家事全部私。

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/28(日) 01:31:54 

    >>36
    妻の分を将来のためにまるまる貯金したら問題ないと思う

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/28(日) 01:37:43 

    旦那900万円
    私300万円
    家賃、光熱費、外食費は旦那
    食費、日用品は私
    我が家はお小遣い制ではなく収入は各自で管理しています。
    年に旦那は100〜150万円、私は30万円〜50万円を共有口座に入れて夫婦の貯金として、それ以外のお金は個人で管理してます。
    今は子どもがいないので、このやり方でやってますが子どもがいたらまた変わってくるのかなと思います。

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/28(日) 01:39:57 

    >>91
    今までは家を配偶者名義にしたらそれだけ法定範囲外になるとかがあったけど、確かに配偶者移住権が出来てから、現金を過分に貰う必要がなくなったて、法定相続範囲内で収まって、相続税を払う人が減ったんだろうね。

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/28(日) 01:43:03 

    >>134
    子供一人で保育園児ならどこに住んでいても年収600万円で暮らせそうなもんだけどな
    分不相応なお高い家賃のマンションに住んでなければね
    それに子供保育園児なら旦那もまだ若いだろうしこれから年収上がってくんじゃないかな

    +18

    -4

  • 153. 匿名 2024/01/28(日) 01:52:31 

    >>129
    じゃああなたの貯金はいつ使うの?
    死ぬまでとっとくの?

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/28(日) 02:53:38 

    私の方が年収低くて、私の給料は全部貯金。旦那の口座から落ちる家族カード持ってるから、買い物は全部それでしてる。それぞれ誰のお金っていう概念は持ってない。我が家の資産っていう認識。

    +5

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/28(日) 03:00:58 

    アラサー子なし、夫1100万、私800万。私が家賃払って、あとの共通費は夫、個人消費と投資は各自。美容・被服費も必要なものだから共通費として出していいよと言ってくれるけど、なんか申し訳なくてその都度お伺い立てるか自分で出してる。新婚なので線引き探り探りな感じ。

    +0

    -3

  • 156. 匿名 2024/01/28(日) 06:02:01 

    2人で年間貯金のゴールを決めるとか、将来のことを見据えた設定とかにして納得するものにしないと、自分軸を持つ相手なら決着つかないと思う

    我が家も相当ピリピリしながら決めたけど(私の年収多い方が多く払って当然みたいな態度がよろしく無かったらしい)、相手の振込額がいつのまにか有耶無耶にされたとこあってムカツク🙄
    けど、年間の貯金額貯まってたらヨシにする🥹
    別に無駄遣いしてる訳ではないし、家事も半分以上やってくれてると感じるから

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/28(日) 07:04:35 

    >>1
    私400、旦那900
    100%旦那の給料で生活して、私の給料は基本貯金で、大きい出費の時に使う。

    +1

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/28(日) 07:09:00 

    >>127
    折半で上手くいってる夫婦、周りにはいないかも。
    妹もそうだったけど、すぐ離婚したわ

    +4

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/28(日) 07:19:35 

    >>1
    お互い1割を小遣いで取って、後は生活費+貯金にしてる。
    ボーナスは毎回話あってお互い欲しい物買って、残りは貯金!

    +0

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/28(日) 07:52:13 

    月額給与とボーナスの手取りの70%は共通の口座にいれて生活費と貯蓄にして、残りは自分の好きにしていいとしてる。 
    私は年俸制で月額が多くて、旦那はボーナスがある会社なので%にした。

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/28(日) 08:03:17 

    >>134
    少し調べて引っ越したらいいよ

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/28(日) 08:05:10 

    >>89
    稼いでいる方が家計を助ける!って言う考えになってくれたらいいけどね…
    うちは夫がお小遣い足りないって言うので、ボーナスでちょっと調節してます。

    +2

    -3

  • 163. 匿名 2024/01/28(日) 08:06:16 

    >>134
    世間知らずでかわいそうだね。  

    +4

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/28(日) 08:06:57 

    >>1
    家事負担も考慮してお金を決めたらどうでしょうか

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/28(日) 08:12:35 

    >>56
    というかめちゃくちゃ稼いでる同士とか、片方がめちゃくちゃ稼いでるとかならまだしも、一般レベルの収入の夫婦で、お金のことを正確に情報共有できないんなら何で結婚したんだろ?って思っちゃう。
    子どもいて、ローンもあるのにお互いの給与も貯金額も把握してない夫婦とかいて、そんな不安定な生活怖い。

    +2

    -3

  • 166. 匿名 2024/01/28(日) 08:20:35 

    >>103
    不動産購入済みでローン支払ってるなら、新NISAに夫婦ふたり分でフルでいれれば、今年だけで720万円投資できるから、とりあえず5年はそれすれば新NISAで元本3600万使えていいんじゃない?
    10年で4つってことは、1年で300万くらいは毎年まだ増えるなら今の4000万はそっちに回せばいいんじゃ。

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/28(日) 08:26:52 

    >>128
    一生奢り生活なんて、ガルちゃんに書き込んでるの知ったらマジで捨てられると思うからマウントなんかより、自分の生活大切にしな。男というか稼いでる人はそういう言葉に敏感。

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/28(日) 08:28:24 

    >>129
    うちは、NISAを夫婦それぞれやっているから、預金は別々にしてる
    生活費は私の預金に貰ってる

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/28(日) 08:32:54 

    >>162
    稼いでない方が家計に負担かけてる!って考えになってもっと謙虚になってくれたらいいけどね・・・

    +2

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/28(日) 08:34:39 

    >>103
    むしろNISAは、どれだけ早くやるかだよ。貯めてからだと遅いわ。うちは少ない貯金で3年くらい前から積立NISAとiDeCoもやっているけど、夫婦で合算しても150万くらい利益出ているわ。

    +0

    -3

  • 171. 匿名 2024/01/28(日) 08:37:23 

    >>88
    必要なものは家計から買ってるから余ってる

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/28(日) 08:49:34 

    >>40
    それ、夫がもっと小遣い欲しいからと仕事の後バイトしていて、それで「俺は激務だから家事育児できない」と言っていても、「まぁ間違ってないよね。バイトしてなかったらその分のお小遣いも家計から出さなきゃならないわけで」と納得できるの?

    +0

    -1

  • 173. 匿名 2024/01/28(日) 08:49:36 

    旦那20代 700万
    私30代 350万
    生活費も貯金も全て旦那で私の給料は全部お小遣い。
    家事も8割旦那がしてくれるから結婚して本当に楽になった。

    +3

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/28(日) 08:53:20 

    同じ額を同じ口座に振り込んでそこから全ての生活費を引き落とす感じ。貯金も同じく
    向こうのほうが倍近く収入があるけど不満はない

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/28(日) 09:16:48 

    >>56
    わからないのはジェネレーションギャップだと思う
    親と話すとそんな感じだもん

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/28(日) 09:21:38 

    >>165
    素朴な疑問なんですが相手の収入把握したら次はどうするんですか??
    把握できなきゃ結婚する意味がないって意味が真剣にわからない

    +3

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/28(日) 09:28:47 

    >>89
    最近それ嫌がるし、結婚する時周りの人から言われるんだよね
    嫁に財布握らせるなって
    どちらも本当に公平って難しいからその考えだと結婚って不幸なんだけど

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/28(日) 09:30:16 

    >>174
    そりゃ稼ぎ少ない方は不満ないだろうよ

    +1

    -4

  • 179. 匿名 2024/01/28(日) 09:40:33 

    私530、旦那750で1:2の割合で生活費出してる
    家事は私が多めにやってる

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/28(日) 09:49:02 

    収入倍違うけど、私も人並みに稼いでたし、結婚当初は同額を共有口座に入れて、そこから生活費、夫婦の貯蓄と運用をしてた。因みに私の希望で。夫は、えっそれでいいの?って感じだったけど、まあ夫側が得なわけだし何も文句はないって感じで。

    私がそれを希望したのは、収入差があるからって主導権を握られるのも嫌だったし、私も肩身狭く感じちゃうタイプだから。
    性格的に穏やかで偉そうにするタイプじゃないけどね。大好きだし信用してるけどね。

    私主導で節約して、順調に資産も増えて、すぐマイホーム購入できた。
    申し訳なく感じたのか、信用を得たのかわからないけど、その後夫自ら、私の倍を口座に入れると決めた。だけど今でも主導権は私にある。

    +6

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/28(日) 10:06:51 

    >>176
    将来設計をたてる、じゃないかな

    +0

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/28(日) 10:09:57 

    >>178
    え、ちゃんと読めてる?

    +3

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/28(日) 10:10:58 

    30%貯金して残り70%で暮らす
    食費以外は夫持ち
    いつのまにか自分の方が金融資産持ってる

    +1

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/28(日) 10:20:16 

    私400万:食費と、ローン光熱費の1/4
    夫1100万:そのほか全部

    夫にお金を残したほうが増えるから、私の負担割合を増やしていきたい。

    +0

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/28(日) 10:33:43 

    >>176
    いくらの賃貸に住むのか、マイホームはいくらなら買えるか、車は買えるか、子どものための貯蓄をいくらするかなど、把握したほうが計画立てられると思うんだけど。
    総収入がいくらかによって生活レベルは変えないと悪いし、お互いの収入を明確に把握しないデメリットのが大きい。そして夫婦なのにそこを公開できない関係も不思議。選択子無しで一生賃貸暮らしなら別にいいかもだけど。

    +1

    -3

  • 186. 匿名 2024/01/28(日) 10:54:06 

    >>7
    うちも。
    財布は一つで、私が管理。
    基本、固定支出は全て夫。
    クレカは各口座から引き落とし。
    家計簿もつけ、月末には収支や貯金額について情報共有してる。
    同棲時は財布を一つにするのをごねてたけど、ファイナンシャルプランナーの元に行き、二人の人生設計として考えるようになり現在に至ります。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/28(日) 12:30:10 

    うちは夫1700万
    私300万
    家賃、駐車場、車の維持費関連、光熱費、旅費、外食は夫
    私はスーパーで買う食費、日用品、ワンちゃんのご飯やシャンプー、ワクチン代
    って分けてる。

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2024/01/28(日) 12:50:02 

    >>153
    そうだねー
    特に使うこともないしね
    老後資金で余ったら子供に相続予定だよ
    その前に孫ができたら生前贈与

    +3

    -2

  • 189. 匿名 2024/01/28(日) 13:51:44 

    子ども関係費、食費→母
    稼ぐどおおお

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/28(日) 14:04:31 

    >>185
    なるほど
    1人じゃ買えないものがある人には必要という意味ですね

    +3

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/28(日) 14:41:49 

    >>16
    うちも同じ!
    月々の給料の50%を共通口座に振り込んで、そこから生活費や旅行代などは全て自動引き落とし。
    ボーナスやインセンティブなどは、各々の成果だから自分のものってスタイルにしてる。
    共働きだからできることなので、状況変わったらまた話そうって言ってる。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/28(日) 15:46:12 

    >>190
    日本語が通じてないみたいね

    +0

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/28(日) 16:20:30 

    夫650万→家賃、食費、車の維持費、保険代など
    私100万→光熱費、自分のための出費(美容院や歯科、コンタクト代、服代など)

    毎月の貯金額が各々で同じになるように振り分けたらこうなりました。(夫も私も毎月50,000はそれぞれで貯金する)

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/28(日) 16:22:28 

    主380ぐらい、相手1200ぐらい
    家賃や生活費は一切払ってない
    差があればそれが普通では?

    +1

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/28(日) 16:27:58 

    >>1
    夫の収入で生活して、妻の収入を家庭全体の貯金にして旅行や住宅購入やゆくゆくは子どもの教育費に充てる
    が一番堅実よ
    お小遣いはお互い定額で定める

    +1

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/28(日) 16:33:13 

    >>131
    お互いフルタイムで拘束時間同じなのに⁈それって夫婦になる意味あるのかな…
    まあ正解はないから感覚が合う者同士結婚するのがいいね

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2024/01/28(日) 16:59:39 

    >>7
    うちもそうしてる!
    どっちが何にいくら出してるとか考えないですむし。
    家庭の貯蓄も管理しやすいし。

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/28(日) 17:21:04 

    >>1
    夫700万、私400万で生活費は全部夫が出してます。
    私の収入は貯金しておいてローンの繰り上げ返済や車や家電の買い替え、急な出費のときに使ってます。
    お互いの残金は老後資金と子供たちの教育費にします。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/28(日) 17:28:27 

    私1200万
    旦那500万


    全て折半!

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/28(日) 18:10:46 

    >>60
    弟夫婦が納得してればそれでいいのでは。
    家賃以外をどう管理してるのかもわからないし。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/28(日) 19:59:25 

    夫1500万、妻1000万
    ローンは夫が多めに払ってくれる。後は折半だけど化粧品とか服とかよく買ってもらってる。

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/28(日) 20:42:29 

    >>40
    それ、夫がもっと小遣い欲しいからと仕事の後バイトしていて、それで「俺は激務だから家事育児できない」と言っていても、「まぁ間違ってないよね。バイトしてなかったらその分のお小遣いも家計から出さなきゃならないわけで」と納得できるの?

    +0

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/28(日) 20:51:28 

    私も夫も、稼いだ金は家族のものって認識なので
    全く割合とか考えずに払える方が払ってるわ。

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/28(日) 20:56:29 

    >>1

    主30、彼80、残して、税引き後額、全部共同口座に入れたら良いと思いますけどね

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/28(日) 21:50:44 

    >>36
    最初からそうしとかないと
    もし仕事辞めたりした時に言いづらそう

    +2

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/28(日) 21:58:45 

    >>201

    なんか1000万も稼いでるのに、自立してない娘みたいな書きぶりだわね

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/28(日) 22:01:14 

    出先でラーメンのチケットすら買ってくれん。
    意味分からん。

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/28(日) 22:06:05 

    自分も関係する家賃や光熱費は払うけど、自分じゃないこどもの学費とか塾、習い事は払わないの。ムカつく。

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/28(日) 22:15:11 

    >>50 
    夫だけ非正規の場合は共働きにはならないんだろうか

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/28(日) 22:47:47 

    約夫300私600で、夫の手取り額が大抵20ほどなので、20ずつ出し合ってます。
    月40万で生活なので結構カツカツ。
    私の手取りの残りは私名義で貯金、投資、私の小遣い。まだ子供が乳幼児だからできるけど、子供が育ってきたら私の稼ぎ全額入れてもカツカツになるだろうな。

    +4

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/29(月) 01:20:38 

    >>8
    一緒一緒。
    お互いお小遣い5万だけど、2人とも地味メガネ芋夫婦だから、余るw
    旦那→本代 趣味友達とたまに飲む
    私→ネイルもヘアカラーもしない、服もユニクロ何年も着る、化粧品はセザンヌ。使い道がないのでたまに妹とお茶行く、アロママッサージ行く

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/29(月) 06:49:56 

    >>210

    ご主人のお小遣いなしで、手取り全部出させてる状態だよね?

    お子さんの年齢関係なく、破綻するよね

    男女逆で考えてみなよ

    +4

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/29(月) 08:27:09 

    >>131
    ただの同棲ならそうすればいいけど、結婚したらお互いに扶養義務あるからさ。

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/29(月) 10:39:32 

    >>212
    破綻って関係性がってこと?夫のお小遣いは月1.5万だよ。大抵の共働き夫婦は、お給料全額家計に出してそこから各自お小遣い10%ぐらいじゃない?
    確かに私が全額出してないのが、って言いたいのかもしれないけど、夫にそれだと家計に出してるのが私ばっかりになってプライド的に...とりあえず同額で良いよって言われたんだよ。子供が大きくなったらそうはいかないけどね。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/02/01(木) 14:06:09 

    >>144
    え、そのとおりか…!?

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2024/02/03(土) 11:09:04 

    >>1
    生活費は折半
    家族貯金はお互いの月収の20%
    残りは各自で管理

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/02/03(土) 19:17:37 

    >>17
    家計管理の話したら、私の方が年収低いから家事は私が多めねって言われたのにずっと引っ掛かっていた。パートならまだしも、同じフルタイム。
    金銭面で俺が多く出すから家事お願いねって言ってくれるなら良かったのに
    何が正解なんだろう?

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/02/19(月) 12:17:13 

    >>144
    よこ
    その通りってどういうこと?
    世帯年収900万なら子育てはできると思うんだけど

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/02/23(金) 00:16:01 

    子供生まれる前
    夫700
    私400

    夫15万私10万を共通口座に入れそこから家賃や光熱費などの固定費を支払い。
    それ以外はお互いが支払い。


    子供産まれた後

    夫850
    私500(復帰後)

    夫25万を共通口座に入れる。
    そのほか携帯代や保育料などの固定費のほとんどは夫のクレジットから。
    出産後、私は固定で家庭に入れなくなったけど、レジャーや家具など大きめの額が必要な
    タイミングで出している。

    お互い無駄遣いあまりしないからお小遣い制度もない。
    欲しいものは各自で買うけれど大きい額の時は相談する感じ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。