ガールズちゃんねる

15歳と17歳で親になった夫婦 4児の父である夫が生活費のためにやめたもの

887コメント2021/04/03(土) 22:35

  • 1. 匿名 2021/03/31(水) 00:47:52 


    15歳と17歳で親になった夫婦 4児の父である夫が生活費のためにやめたもの (2021年3月30日掲載) - ライブドアニュース
    15歳と17歳で親になった夫婦 4児の父である夫が生活費のためにやめたもの (2021年3月30日掲載) - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    3月29日(月)に放送した「家、ついて行ってイイですか?(明け方)」(毎週月曜深夜)では、神奈川県・茅ヶ崎市のスーパーにリモート取材のカメラを設置。そこで話しかけてくれたねねちゃん(9歳)、みおさん(18歳)ファミリーのお家について行くことになります。


    39歳の若さで、21歳の長女・れなさんを筆頭に、19歳長男・こうきさん、18歳・みおさん、9歳・ねねちゃん、と4児の母親。さらに第一子を授かったのは「私が17歳でパパが15歳」と明かしてくれました。パパの年齢を聞いて、ガチでびっくりするスタッフ......。

    なんと、みおさんは8月からアメリカにバレーボール留学をすることが決まっているそうです。ちなみに学費はいっさい免除! みおさんは神奈川県選抜に選ばれるほどの、将来を期待されたバレーボールプレイヤーなのです。みおさんの部屋の壁にはたくさんの写真が。スタッフが試合中の写真を見つけると「恥ずかしい」と慌てて写真の顔を隠してしまいました。

    みおさんの部活の費用を捻出するのに大変な時期があったそうですが、貴規さんは25~26歳のときお酒をやめて生活費を切り詰めたそうです。それ以来いっさい飲まなくなったといいます。

    そばで話を聞いていたみおさんは「自分が実業団レベルに達するまで日本には帰りません」と、宣言してくれました。貴規さんに夫婦円満の秘訣を伺うと「男が我慢するのが多分一番」とふふふと答えてくれました。

    +3861

    -85

  • 2. 匿名 2021/03/31(水) 00:49:43 

    立派な夫婦

    +6426

    -122

  • 3. 匿名 2021/03/31(水) 00:50:12 

    写真が10代に見えない

    +3143

    -36

  • 4. 匿名 2021/03/31(水) 00:50:24 

    子供が立派に育ってくれて良かったね

    +4780

    -15

  • 5. 匿名 2021/03/31(水) 00:50:26 

    家ついていっていいですか は番組自体は好き。
    再放送組なので、この人たちの回はまだ見てないです。

    +1978

    -15

  • 6. 匿名 2021/03/31(水) 00:50:28 

    ああ、そうですか。としか

    +150

    -284

  • 7. 匿名 2021/03/31(水) 00:50:43 

    15歳で妊娠させるのはいかんけどその後ちゃんとしてるから偉いね。未成年なんて産むだけ産ませて離婚する人が大半だから。

    +6859

    -44

  • 8. 匿名 2021/03/31(水) 00:51:09 

    幸せそうやん

    +2176

    -19

  • 9. 匿名 2021/03/31(水) 00:51:12 

    お父さんマスクしてたから顔全体分からなかったけど、36歳には見えなかった。苦労したのかな

    +4156

    -14

  • 10. 匿名 2021/03/31(水) 00:51:12 

    色々と我慢できなくてそんな年で妊娠させちゃったくせに
    でもいい親ですね

    +1115

    -376

  • 11. 匿名 2021/03/31(水) 00:51:13 

    こういう例もあるんだなあ

    +1585

    -9

  • 12. 匿名 2021/03/31(水) 00:51:25 

    まあちゃんと面倒見てるなら、良いんじゃない?
    大体若くして出産は母子共に苦労してるきがするけど

    +2052

    -29

  • 13. 匿名 2021/03/31(水) 00:51:32 

    気持ち悪りぃな

    +81

    -369

  • 14. 匿名 2021/03/31(水) 00:51:52 

    まさかの、男性の方が15歳だった。。
    そしたら入籍まで数年、待ったってことだね。

    +2585

    -9

  • 15. 匿名 2021/03/31(水) 00:52:25 

    お父さんの風貌変わりすぎ!

    +1161

    -13

  • 16. 匿名 2021/03/31(水) 00:52:26 

    そりゃ削れるとこから削るしかないわな

    +1021

    -7

  • 17. 匿名 2021/03/31(水) 00:52:26 

    >>9
    同じ事思った。
    苦労しているのかな。と。

    +1513

    -10

  • 18. 匿名 2021/03/31(水) 00:52:26 

    36歳?!
    50代に見える

    +1657

    -18

  • 19. 匿名 2021/03/31(水) 00:52:34 

    これはかなりレアケース。

    +1161

    -5

  • 20. 匿名 2021/03/31(水) 00:52:51 

    仲のいい家族だったね

    +624

    -6

  • 21. 匿名 2021/03/31(水) 00:52:54 

    性教育ちゃんとしようよ、日本
    不謹慎とかじゃないよもう

    +1202

    -40

  • 22. 匿名 2021/03/31(水) 00:53:51 

    貴規さんが15歳、かおりさんが17歳のときに出会い、付き合って4カ月後に第一子の妊娠が判明。驚きと戸惑いで家族にも言えずにいたかおりさんが「最初にパパに相談した」ところ「産みたいなら俺はかまわない」と貴規さん。



    なんかむちゃくちゃだけど、とりあえず幸せそうですよね。

    +2070

    -12

  • 23. 匿名 2021/03/31(水) 00:54:29 

    見た目の変化すごい

    +420

    -5

  • 24. 匿名 2021/03/31(水) 00:55:09 

    頑張って子供育ててきたのはすごいことだけど
    これはすごくレアケースじゃない?
    やっぱり責任取るのが難しい年齢の時は避妊しないといけない

    +1532

    -6

  • 25. 匿名 2021/03/31(水) 00:55:20 

    最近自分の事しか考えない若年の男女共が、子供産み捨てたり虐待したり。苛立ちしかなかったけど。
    こんな温かい家庭に出来るんだから見習ってほしいわ、ほんとに。

    +973

    -27

  • 26. 匿名 2021/03/31(水) 00:55:22 

    >>16
    削るじゃなくて逃げる選択をする人が多い中で
    削れるのは実際凄いと思う。

    +1384

    -11

  • 27. 匿名 2021/03/31(水) 00:55:31 

    >>21
    15と17じゃまだマシだよ、小学生でもやっちゃう子はいるんだよ

    +53

    -159

  • 28. 匿名 2021/03/31(水) 00:55:47 

    お父さん同じ顔ではあるけどだいぶ…
    36歳にはとても見えない

    +579

    -14

  • 29. 匿名 2021/03/31(水) 00:55:55 

    これ見たけどお父さんめちゃくちゃしっかりしてたよ。
    39歳にしてはかなり落ちついてたし若くで結婚したから苦労もあったはずだよ。

    子供のためにお酒我慢するなんてえらいよね。
    それが普通だけど、その普通さえも出来ない人多いんだから。

    +1778

    -15

  • 30. 匿名 2021/03/31(水) 00:56:04 

    >>18
    苦労しすぎたんだな

    +345

    -8

  • 31. 匿名 2021/03/31(水) 00:56:09 

    入籍できない年齢で妊娠はまぁまぁよくある話だけど、18歳で子供3人はさすがにびっくり。

    +929

    -9

  • 32. 匿名 2021/03/31(水) 00:56:18 

    >>27
    マシだろうと15と17も普通は子供作っちゃいけません
    また、今は小学生の話はしてません

    +842

    -25

  • 33. 匿名 2021/03/31(水) 00:57:30 

    >>1
    日本だけ見たら
    10代や20歳そこそこなんてまだまだ経済力なんてないんだから
    性欲とかも高齢化したらいいのに。結婚適齢期あたりで。

    +50

    -44

  • 34. 匿名 2021/03/31(水) 00:57:31 

    >>29
    大学卒業してても
    誰のおかげで食えると思ってんだとか
    バカ丸出しのセリフを言うダメ男もいるのにねぇ

    +1022

    -6

  • 35. 匿名 2021/03/31(水) 00:57:35 

    3人目が生まれたときにやっと貴規さんの年齢が18歳になったのでそこで入籍。

    いやいやとりあえず一人目で入籍まで我慢しないと。貧乏なのぬポコポコ子供作ったらダメだ

    +1486

    -36

  • 36. 匿名 2021/03/31(水) 00:57:39 

    >>29
    39歳は母親だったねm(_ _)m

    +241

    -3

  • 37. 匿名 2021/03/31(水) 00:58:34 

    毎週月曜深夜ってなってるけどこれは再放送だよね?
    本放送は水曜21時とかじゃない?
    これ結構前に見たよ。
    若いのにしっかりした家庭作ってて仲良さそうで羨ましかった。

    +253

    -10

  • 38. 匿名 2021/03/31(水) 00:58:44 

    お子さんいい子そう、早く結婚して悪いことばかりではないと思うけど、子育てが早く終わる
    15歳と17歳で親になった夫婦 4児の父である夫が生活費のためにやめたもの

    +642

    -13

  • 39. 匿名 2021/03/31(水) 00:59:06 

    結果オーライだからここはいいよね

    だけどおそらく偏見だけど
    9割はダメになるんじゃないだろうか
    10代同士の夫婦って

    +984

    -4

  • 40. 匿名 2021/03/31(水) 00:59:14 

    男側が逃げないパターンって物凄くレアだよね
    大体10代で出来ちゃった場合は男は8割逃げてる

    +973

    -5

  • 41. 匿名 2021/03/31(水) 00:59:19 

    DQNかと思ったらお子さんを立派に育ててるから凄い

    +618

    -7

  • 42. 匿名 2021/03/31(水) 00:59:20 

    15歳で子供作っちゃったなら同世代のように遊んだりできなかったんだろうなぁ。しかもお酒も飲まないって。
    でも立派にお子さん育てて偉いね。

    +834

    -12

  • 43. 匿名 2021/03/31(水) 00:59:53 

    >>27
    未熟な身体で出産したら死ぬかもしれないから怖いね。

    +355

    -6

  • 44. 匿名 2021/03/31(水) 00:59:57 

    こういう状況だと逃げる男が多い中、自分を犠牲にしてまで家庭を守ったお父さん、かっこいいよ!

    +543

    -16

  • 45. 匿名 2021/03/31(水) 01:00:02 

    15歳ってすごいね

    +162

    -2

  • 46. 匿名 2021/03/31(水) 01:00:04 

    それが責任だからね。産んでおしまいじゃない。

    +283

    -7

  • 47. 匿名 2021/03/31(水) 01:00:07 

    >>14
    あれ、18じゃないかいな

    +7

    -62

  • 48. 匿名 2021/03/31(水) 01:00:25 

    酒、タバコ、違法薬物、ギャンブル、宗教…はこの世に無くても生きていける

    +444

    -16

  • 49. 匿名 2021/03/31(水) 01:01:43 

    お父さん15歳の時ちょっとやんちゃでかっこいい男子だね

    +454

    -17

  • 50. 匿名 2021/03/31(水) 01:01:56 



    ひく

    +94

    -70

  • 51. 匿名 2021/03/31(水) 01:02:02 

    >>14
    男性は18まで結婚できません

    +301

    -16

  • 52. 匿名 2021/03/31(水) 01:02:18 

    家着いていっていいですか?ってガチでやってるんだよね?
    毎回すごいレアキャラに出会うよね!
    すごい過去を経験してる人とか。

    +149

    -3

  • 53. 匿名 2021/03/31(水) 01:02:38 

    >>7
    やるだけやって逃げる奴らに見せてやりたいわ

    +763

    -5

  • 54. 匿名 2021/03/31(水) 01:02:55 

    >>22
    幸せそうなら、よその家だしお好きにどうぞ……とは思うけど、「産みたいなら俺はかまわない」とか実際に言われたら腹立つだろうなって思った

    +466

    -2

  • 55. 匿名 2021/03/31(水) 01:03:58 

    >>27
    ここで比べる必要ある?
    15だって十分若すぎるし本来なら父親になるのありえないよ

    +158

    -1

  • 56. 匿名 2021/03/31(水) 01:04:25 

    >>1
    ぺことりゅーちゃろ?みたいな夫婦だね

    +1

    -69

  • 57. 匿名 2021/03/31(水) 01:05:58 

    >>1
    髪色のせいかな?
    15にしては大人っぽいな

    +307

    -3

  • 58. 匿名 2021/03/31(水) 01:06:01 

    >>48
    ギャンブルって恋愛も結婚もだよ
    とか言ってみる

    +26

    -3

  • 59. 匿名 2021/03/31(水) 01:06:06 

    >>50
    中古女がそそのかしたパターンやな

    +3

    -28

  • 60. 匿名 2021/03/31(水) 01:06:09 

    旦那さんが18歳で入籍できるまでに子供3人⁉︎
    そこに1番びっくり!

    +259

    -1

  • 61. 匿名 2021/03/31(水) 01:06:18 

    >>26
    ご両親とも忍耐力凄いよね。そういう姿を見て育ったから、子供も留学するほどまで実力上げられたんだろうな。

    +177

    -1

  • 62. 匿名 2021/03/31(水) 01:06:33 

    >>35
    親のサポートもあっただろうしいいんじゃない?
    金持ちの友達が学生結婚で子供産んでたけど別にいいと思った
    ちなみに双方医学部

    +25

    -68

  • 63. 匿名 2021/03/31(水) 01:06:57 

    >>57
    現在の姿からして元々成長するのがめっちゃ早いんだと思う

    +150

    -3

  • 64. 匿名 2021/03/31(水) 01:07:06 

    >>7
    絶対にシンママコースで娘の両親が育ててるパターンがほとんどだよね
    女子側は若くして妊娠出産して一生子供の面倒みていくのに妊娠させた方の男子側は何もお咎めなしで新たな人生を歩むって本当にモヤモヤする
    男側の親は何も思わないんだろうか

    +1155

    -14

  • 65. 匿名 2021/03/31(水) 01:07:55 

    奥さんの方が若く見えるね
    旦那さん50くらいに見える…

    +78

    -1

  • 66. 匿名 2021/03/31(水) 01:08:15 

    >>32
    昔はそれぐらいで子ども作ってたんでしょ、少子化に貢献してくれてありがたいけどな
    ま、他人事だけど。親はたまったもんじゃないだろうね

    +6

    -57

  • 67. 匿名 2021/03/31(水) 01:08:20 

    男が逃げていないのは評価されて良いと思う
    当たり前のことなんだけどね

    +167

    -2

  • 68. 匿名 2021/03/31(水) 01:08:24 

    >>62
    学生結婚って何が目的なんだろ

    +74

    -3

  • 69. 匿名 2021/03/31(水) 01:10:03 

    >>1
    かおりさんはあまり派手そうじゃないというか
    17歳で子供作っちゃうのってヤンキーみたいなイメージだけど

    +263

    -2

  • 70. 匿名 2021/03/31(水) 01:10:28 

    >>68
    たまたまできちゃったパターンだけだと思ってる

    +31

    -0

  • 71. 匿名 2021/03/31(水) 01:10:33 

    >>1
    この夫婦に関してはすごく立派に子育てしててすごいと思うけど、これってめちゃくちゃレアケースだよね
    15歳で父親になるって相当厳しいと思う
    中3男子なんてめちゃくちゃ子どもだし普通逃げちゃうよ

    +730

    -1

  • 72. 匿名 2021/03/31(水) 01:11:26 

    子どもできた時に周りからの非難はたくさんあっただろうね
    それに負けたくなくて必死に頑張ってきたのかも

    +22

    -0

  • 73. 匿名 2021/03/31(水) 01:11:33 

    15歳と17歳で親になるって、その両親の理解や援助がないと無理よね
    理解のある両親でよかったね

    +157

    -2

  • 74. 匿名 2021/03/31(水) 01:11:50 

    >>62
    一人目産むのはいいけど貧乏で食べるものにも困って金融会社に200万借金するくらいなのに
    15から18の間に3人はちょっと無計画

    +272

    -4

  • 75. 匿名 2021/03/31(水) 01:11:51 

    >>66
    昔って何時代の話ですかw
    現代と状況が同じじゃないからなんの話?って感じだよ

    +31

    -2

  • 76. 匿名 2021/03/31(水) 01:11:58 

    若くて稼ぎがないと画像に書いてあるけど、そんな状況で男18までに子供3人もいるってすごいな。

    +102

    -3

  • 77. 匿名 2021/03/31(水) 01:12:39 

    >>66
    この人ちょっと病気かなってくらい話の論点がずれすぎてみてて面白い

    +58

    -4

  • 78. 匿名 2021/03/31(水) 01:13:02 

    凄い立派だし幸せそうで嬉しいけど
    若気の至りみたいなフリいらないとおもう。そんなの世に晒して嫌な親だな

    +9

    -6

  • 79. 匿名 2021/03/31(水) 01:13:38 

    >>31
    うん…理解できない

    +136

    -1

  • 80. 匿名 2021/03/31(水) 01:14:08 

    本人たちのがんばりあってだけど、こんなうまくいくのは超レアケースだよ

    +40

    -0

  • 81. 匿名 2021/03/31(水) 01:14:28 

    >>62
    サポートうんぬんより子供のことや
    奥さんの体とか心配にならないの?

    +75

    -1

  • 82. 匿名 2021/03/31(水) 01:15:33 

    >>68
    さっさと捕まえておく、済ませておくって感じじゃないかな
    ちなみにその二人はデキ婚ではない

    +28

    -4

  • 83. 匿名 2021/03/31(水) 01:15:51 

    嫁が海外にバレー留学とかそんなに凄いバレーボーラーってことは、そうとう身長高いの?
    バレーって女子スポーツじゃあ最も高身長欲求される。海外とかもっと長身ゴロゴロいるし

    +20

    -8

  • 84. 匿名 2021/03/31(水) 01:16:44 

    >>75
    えーっと、平安時代くらいかな

    +1

    -14

  • 85. 匿名 2021/03/31(水) 01:17:08 

    >>74
    若さという価値を考えたらそんなに無計画邪魔ないと思う
    今現在しっかり育てているし、間を開けて産むよりはギュッと順調に産んだ方が効率いいよね
    老後資金はのんびり貯められるし、最初からこんなふうにしっかりと育てるつもりだったのならかなり計画性のある有効な借金だと思う

    +4

    -42

  • 86. 匿名 2021/03/31(水) 01:17:25 

    >>54
    二人の責任なのに他人事みたいにも取れるよね。

    +155

    -2

  • 87. 匿名 2021/03/31(水) 01:18:02 

    15で父親って、中卒で働いたんだよね?
    中学卒業したばかりの子が18までに子供3人って。
    かなりハイペース。

    +176

    -0

  • 88. 匿名 2021/03/31(水) 01:19:37 

    番組見てないけど二人とも高校卒業したのかな?

    +10

    -2

  • 89. 匿名 2021/03/31(水) 01:19:45 

    チャラ男からちゃんとどっしりした父親になってる

    +27

    -0

  • 90. 匿名 2021/03/31(水) 01:20:01 

    普段は叩きにはいる感じの内容だけど
    籍を入れるまでに避妊を学ぶのが…と思うのは私だけかな?
    自分の子供に彼氏や彼女が出来たら責任が持てるまでSEXはダメと言っても無理だと思うけど親や誰かの手を借りないと生活出来ないのは学べなかったのかな?

    うちの親も早く結婚して私が産まれたけど初めて彼氏が出来た時に言われた。当時はうるさいと思ったけどさすがに15歳と17歳の子が見たら「あっ!この手もあるんや」って安易になる子いそう

    今はうまく生活してるかもだけど子供が就職の時とかどうなのかなと思う。平成産まれです

    +46

    -2

  • 91. 匿名 2021/03/31(水) 01:20:11 

    >>55
    まあでも働いて稼ごうと思えば稼げるよね

    +3

    -24

  • 92. 匿名 2021/03/31(水) 01:20:30 

    18までに3人?
    すごいね…
    いや、元気に育ってるんだからめでたいんだけど。
    生活も楽じゃないのによく産むなぁ。

    +107

    -0

  • 93. 匿名 2021/03/31(水) 01:22:52 

    森喜朗が子供を産んでない女は税金で生かすべきではないみたいなこと言ってたの思い出した
    苦労なしに子供を育てられる国じゃないのによく言うわ

    +66

    -14

  • 94. 匿名 2021/03/31(水) 01:23:34 

    >>86
    15歳の無職の父親に何言われても無責任に聞こえるし不安になると思うw

    +120

    -0

  • 95. 匿名 2021/03/31(水) 01:23:59 

    >>85
    正直言ってかなり運がよかったと言わざるを得ない。200万借金して返済に時間がかかったらその分金利がかかるし、金利分を教育費に回せたはず。お子さんが優秀で教育費がかなり助かったみたいだけどレアケース過ぎるし。

    +143

    -1

  • 96. 匿名 2021/03/31(水) 01:24:44 

    >>39
    でも田舎なら沢山いるよ。
    10代から付き合ってゴールインとかも。

    +10

    -28

  • 97. 匿名 2021/03/31(水) 01:26:13 

    >>22
    付き合って4ヶ月後に妊娠って即じゃん!
    17歳と15歳で即じゃん!

    +305

    -2

  • 98. 匿名 2021/03/31(水) 01:26:56 

    >>91
    お金だけじゃないよ、未成年で本人たちもまだまだ価値観がしっかりしてないときに人間を育てるっておかしいことなんだよ。

    +62

    -3

  • 99. 匿名 2021/03/31(水) 01:27:10 

    若くしてどうやってそんなたくさんの子供を育てられたんだろう?
    子供一人育てるのに何千万もかかるのに
    意外と何とかなるもんなんだろうか
    それとも実家が裕福だったのか

    +28

    -1

  • 100. 匿名 2021/03/31(水) 01:27:15 

    >>91
    稼げません
    さっきから下手な論点外ししてて面白いねあなた

    +12

    -3

  • 101. 匿名 2021/03/31(水) 01:28:09 

    色んな意味ですごい

    +17

    -0

  • 102. 匿名 2021/03/31(水) 01:28:12 

    >>93
    政治家が女は子どもを産む機械とか言っちゃうような国ですから
    アメリカでこんなこと言ったらとんでもないデモ起きてるよ

    +32

    -1

  • 103. 匿名 2021/03/31(水) 01:28:36 

    >>7
    責任逃れして逃げる男が実際ははるかに多いだろうしな。二人の年齢見るに相手の親同士もしっかりサポートしてきてそう。作って育てるとなったら腹括らんといけない

    +420

    -2

  • 104. 匿名 2021/03/31(水) 01:28:57 

    >>1
    10代で産むなんて高卒?大卒ならー
    デキ婚は貧乏だからーって決めつけるガル民、息してる??笑

    +11

    -37

  • 105. 匿名 2021/03/31(水) 01:29:04 

    >>14
    これ見てたけど上の三人が生まれた後に入籍したって言ってた

    +311

    -3

  • 106. 匿名 2021/03/31(水) 01:29:21 

    >>95
    結果が全てだし、自信があったんじゃない?
    レアケースって偶然じゃなくた本人たちの努力や意気込みが必須だもん

    +7

    -22

  • 107. 匿名 2021/03/31(水) 01:30:26 

    >>97
    下品だけど避妊してなかったのかな。この頃には性教育してるはずだけど。未成年だと買いづらいかなぁ。この家庭は幸せそうなんでよかったけどね

    +101

    -2

  • 108. 匿名 2021/03/31(水) 01:30:44 

    知人も中3で親になったよ。相手は10歳上の大学院生の女性
    2人とも結婚せずずっと独身
    中学生で父親になった方は息子に家も一軒建ててあげてる
    生む決心もすごいし、その後もきちんとしてるからすごいなぁって思う

    +3

    -17

  • 109. 匿名 2021/03/31(水) 01:31:27 

    >>64
    私の知ってる限り10代〜20代前半のデキ婚は100%離婚してる

    +274

    -39

  • 110. 匿名 2021/03/31(水) 01:31:31 

    >>107
    多分ヤンキーだから避妊しない方が愛!って感覚だと思う。

    +88

    -3

  • 111. 匿名 2021/03/31(水) 01:31:34 

    3番目の子と4番目の子の間に9年空いてるからその時人生猛反省したんだろうな。

    +23

    -1

  • 112. 匿名 2021/03/31(水) 01:32:46 

    >>108
    子供出来たのに、結婚せずずっと独身でちゃんとしてるの?

    +26

    -0

  • 113. 匿名 2021/03/31(水) 01:33:10 

    この夫婦、自分の子が同じような年齢でもしできちゃって結婚したいと言い出したら、反対できないよなとふと思った。

    +29

    -1

  • 114. 匿名 2021/03/31(水) 01:33:11 

    >>1
    結婚するのがあまり若過ぎると離婚する確率高そうだけど、4人も子育てしたなんて立派。ちゃんと大人になってから結婚する人より責任感がずっとあるじゃん。表彰してあげたい。

    +392

    -41

  • 115. 匿名 2021/03/31(水) 01:33:12 

    >>7
    そうかな?
    私の周りになぜか多くて3組いるけど
    みんな子供全員大学まで出して育て上げたり、離婚もしてない。

    +24

    -53

  • 116. 匿名 2021/03/31(水) 01:33:30 

    >>102
    外国と比べないと語れないの?
    日本の話は日本で完結できないの?

    +2

    -12

  • 117. 匿名 2021/03/31(水) 01:34:34 

    ヤンキーは生き急いでるからな

    +46

    -1

  • 118. 匿名 2021/03/31(水) 01:35:06 

    >>98
    未成年の価値観がしっかりしてないって人によると思うけどね。今の若い子は親が子供扱いしすぎだよ。

    去年同窓会行ったけど、結局ヤンキーだった男子が一番中身が大人に成長してて皆んなびっくりしてたわ。

    周りで10代で結婚した友達に酷い親全くいないけど。

    +5

    -19

  • 119. 匿名 2021/03/31(水) 01:35:19 

    男性10代のうちに3人の子持ちになってるとかなかなかよ。言い方あれだけど出来てしまって結婚、一人二人なら聞くけど三人は驚くわ

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2021/03/31(水) 01:35:22 

    >>112
    子育てに支障なければ
    結婚と言う契約は必要ないんだろう

    +7

    -3

  • 121. 匿名 2021/03/31(水) 01:36:53 

    >>112
    女性は家庭教師だし、相当親同士がもめたらしいよ。当時は。中3だしとりあえず結婚は出来ないよね。でも親としての責任はとって、お互い連絡はきちんととり、お金の面とかはしてたはず。
    もうお孫さんも結構大きい

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2021/03/31(水) 01:37:12 

    入籍前にお互いの心変わりや、仲が悪くなったりしなくてよかったね。
    二十歳そこそこで未婚の3人の母ってなかなかの高ハードル

    +32

    -0

  • 123. 匿名 2021/03/31(水) 01:37:26 

    >>118
    どんな風に中身が大人だったの?

    +6

    -1

  • 124. 匿名 2021/03/31(水) 01:37:27 

    10代でデキ婚なんて叩かれるのに、男の方が15歳だったから入籍出来なくて、18歳で入籍出来る時には子供三人出来てたとか、わたしが親なら避妊しないなんてクソかよと怒るわ。

    +122

    -1

  • 125. 匿名 2021/03/31(水) 01:37:56 

    >>114
    責任感があるから大人になってから結婚して子どもを産むの。ヤンキーがいいことをしたら褒められるのと同じ錯覚だよ。表彰することではない。

    +162

    -7

  • 126. 匿名 2021/03/31(水) 01:38:21 

    >>117
    ほんとそれ!!笑
    私なんて29で結婚して30で1人目産んだけど
    中学の友達は19で結婚して子供産んで2年で離婚して
    25過ぎてから看護師になって再婚して30で2人目産んでて
    人生濃厚過ぎて笑ったw

    +10

    -22

  • 127. 匿名 2021/03/31(水) 01:39:28 

    39ってことは嵐と同じぐらい?すごいなー

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2021/03/31(水) 01:40:08 

    >>114
    結果こうなったから素晴らしい夫婦って周りにも認められるんだよね
    当時はむちゃくちゃ風当たり強かっただろうし、子供や親自身が何かトラブルを起こそうものなら、ほらやっぱりってなったに違いない

    +165

    -0

  • 129. 匿名 2021/03/31(水) 01:40:14 

    親と15歳差って凄いな
    歳の離れた兄弟みたいな

    +39

    -1

  • 130. 匿名 2021/03/31(水) 01:40:45 

    >>114

    古い考えかもしれないけど、自分で養えるようになってから結婚し子供産んだ方がいいと思う。

    食べるものも困るくらいの経済力で次々子供産むのはどうかと思う。

    +158

    -1

  • 131. 匿名 2021/03/31(水) 01:41:40 

    >>106
    子どもの成績って親の努力ではなくない?子どもが頑張ってくれたことと才能があったこと。妊娠の時点ではわからないことだよ。

    +35

    -4

  • 132. 匿名 2021/03/31(水) 01:42:10 

    うちの親は20歳デキ婚だけど、仕送りも学費も払って都心の大学いかせてくれて、ちゃんと就職もできたから感謝してる。

    私の周りの10代は〜って批判してる人は
    自分の価値観が偏ってる事に気づくべき。

    +10

    -28

  • 133. 匿名 2021/03/31(水) 01:43:27 

    >>116
    鎖国してるわけじゃないんだから日本だけの話で完結できるわけないでしょw

    +5

    -2

  • 134. 匿名 2021/03/31(水) 01:43:27 

    >>106
    計画性がある借金は投資みたいなもんだからまあありかなーと思うよ
    子供がまっすぐ育つのも親の実力だし

    +1

    -21

  • 135. 匿名 2021/03/31(水) 01:43:52 

    >>131
    横だけど子供の成績とか成長って残酷だけど親次第なところはあると思う

    +29

    -2

  • 136. 匿名 2021/03/31(水) 01:44:36 

    >>118
    そんなどっかの村の狭い世界の話されましても…

    +7

    -1

  • 137. 匿名 2021/03/31(水) 01:44:49 

    >>125
    責任感?
    順序踏めば子供虐待したり殺人は起こらないんだ?

    +7

    -25

  • 138. 匿名 2021/03/31(水) 01:45:03 

    15歳で彼女から子供が出来たって言われて『産みたいならそれで構わない』って言えるってすごいよ
    しかも、ちゃんと産ませっぱなしじゃなくて夫婦で協力し合って生きてこられるって、こういうの見ると人って年齢じゃないなって思う

    +8

    -11

  • 139. 匿名 2021/03/31(水) 01:45:52 

    >>102
    わたしは機械ではないとか怒る人間の方がとんでもない

    +1

    -9

  • 140. 匿名 2021/03/31(水) 01:46:24 

    >>133
    なぜ?
    女性蔑視の時みたいに海外が騒いだの?
    産む機械は日本国内だけの話じゃん

    +0

    -10

  • 141. 匿名 2021/03/31(水) 01:46:41 

    >>132
    子供1人なら余裕じゃない?
    さすがに地方から子供全員を東京の私大に出せる人は少ないと思う

    +7

    -2

  • 142. 匿名 2021/03/31(水) 01:46:49 

    この回観ました!ご家族が全員仲が良くて親子でも歳が近いから友達みたいと話しました!年齢いってたって虐待やネグレストする親もいるのに立派なご夫婦だなぁと思いました。

    +40

    -8

  • 143. 匿名 2021/03/31(水) 01:46:55 

    どうやって育ててきたのか夫婦の話より夫婦の親の対応が気になる。二人がバランス崩さずにやって来れたのはしっかり親がコントロールしてたところもあると思うんだ。相当大変な思いをしたと推測する

    +87

    -2

  • 144. 匿名 2021/03/31(水) 01:48:01 

    この放送見た!
    DQNぽいなと思ったら全然違くてびっくりした。
    有限実行出来る人はかっこいいね。

    +16

    -3

  • 145. 匿名 2021/03/31(水) 01:48:05 

    >>109
    19でデキ婚して22で離婚したのに25でまた同じ人と再婚した人いるわ

    +104

    -3

  • 146. 匿名 2021/03/31(水) 01:48:08 

    >>111
    反省する余裕なんてないくらいがむしゃらに働いて生活切り詰めて生きてたと思う

    +28

    -0

  • 147. 匿名 2021/03/31(水) 01:50:40 

    昨日これ見たばっかだから凄く立派に思える

    我が子を可愛がれないシングルマザー”こどもが気持ち悪い” 説教する芸能人と壮絶バトル Single mother who can't love her child - YouTube
    我が子を可愛がれないシングルマザー”こどもが気持ち悪い” 説教する芸能人と壮絶バトル Single mother who can't love her child - YouTubeyoutu.be

    芸能人と一般人親子が数日間生活する企画。上の子に冷たい母親の態度にグッと耐えながらこども達と仲良くしていた芸能人でしたが、こども達が寝た後、2人で話し合いするうちに・・・。この親子のTV出演はこれだけだと思うので、その後親子関係が改善されたかは不明...

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2021/03/31(水) 01:50:56 

    15歳って福くんくらい?考えられない。。

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2021/03/31(水) 01:51:28 

    >>140
    話通じねえこいつw

    +9

    -0

  • 150. 匿名 2021/03/31(水) 01:53:36 

    若い二人だから子どもにキラキラした名前つけたのかと思ったら、ふつうというかみんな良いお名前

    +27

    -1

  • 151. 匿名 2021/03/31(水) 01:53:39 

    >>98
    えーっ、じゃあ中絶させるの?できちゃったものは仕方ないでしょう
    性教育とは言ってもね、しちゃう子はしちゃうのよ。禁止されるとやりたくなるのが人間だから

    +0

    -25

  • 152. 匿名 2021/03/31(水) 01:54:24 

    >>137
    それは未成年でも大人でも起こりうることでしょう。ただし未成年で育児放棄する率は高い。私は子どもを作る時点で子どもの能力に関わらず自分たちだけで十分に育てられる環境を整えることがまず親としての責任だと思う。一人の人間を育てる上で親はあまりにも大きい。多分今のあなたとはわかりあえないから返信しなくていいよ。

    +34

    -1

  • 153. 匿名 2021/03/31(水) 01:56:26 

    >>7
    この場合は女が年上なんだから15歳となにやってんの?って思ったけど
    まあ結果オーライでなにより

    +375

    -24

  • 154. 匿名 2021/03/31(水) 01:57:48 

    何となく最初の三人は若さを武器に勢いで乗り越えて四人目でやっと年相応に落ち着いた子育てしてるんだろうなって気はする

    +8

    -0

  • 155. 匿名 2021/03/31(水) 01:58:42 

    >>151
    自分たちで育てる能力がないなら中絶も一つの愛だと思うよ。チャウシェスクとかを調べてほしい。

    +25

    -1

  • 156. 匿名 2021/03/31(水) 01:59:03 

    >>7
    15歳の少年がきちんと立派に父親になれてよかった
    この少年の親もしっかりしてるのかな

    +443

    -5

  • 157. 匿名 2021/03/31(水) 02:01:55 

    この番組前に見た
    妊娠出産年齢には驚いたけどお母さんは明るくて可愛い雰囲気で家族仲良かった
    確かにお父さんは年齢より老けてた
    子供が擦れてなくて珍しい成功パターンだね
    良い家に住んでたよ

    +44

    -0

  • 158. 匿名 2021/03/31(水) 02:02:33 

    >>132
    嘘くせー

    +15

    -1

  • 159. 匿名 2021/03/31(水) 02:03:26 

    >>132

    (笑)

    +5

    -2

  • 160. 匿名 2021/03/31(水) 02:05:23 

    二人も頑張ったんだろうけどこの二人の親も頑張ったんだろうな~と思う
    金銭面でも

    +42

    -0

  • 161. 匿名 2021/03/31(水) 02:09:53 

    >>132
    都心の大学いかせてくれて〜
    文章から都心のバカ大学

    +10

    -5

  • 162. 匿名 2021/03/31(水) 02:11:38 

    >>102
    何がデモだよバカ

    短絡的な阿呆か
    活動家か
    国語が赤点

    全部読んで怒り出す人はあたおか、イカれてる。

    +1

    -9

  • 163. 匿名 2021/03/31(水) 02:14:02 

    >>155
    チャウシェスク?あ、分かった、反出生主義だね、なんかさっきからおかしいなーと思っていたわ

    +0

    -5

  • 164. 匿名 2021/03/31(水) 02:15:41 

    >>9
    私としては…ナルシストで、50すぎても若い女にモテると勘違いして年相応じゃない言動したりするモラハラ男より、ずっと魅力的に感じたなぁ…

    +1407

    -14

  • 165. 匿名 2021/03/31(水) 02:18:57 

    >>149
    アメリカに限らず
    外国持ち出して日本と比べたがる人の頭はわからないよ私には。

    +3

    -2

  • 166. 匿名 2021/03/31(水) 02:19:02 

    しっかり子供育ててるんならいい親だよ

    +9

    -5

  • 167. 匿名 2021/03/31(水) 02:20:07 

    >>160
    親もまだ若かっただろうから、そこは良かったところかもね、逆にw

    +13

    -0

  • 168. 匿名 2021/03/31(水) 02:21:34 

    >>9
    そりゃ15歳ではじめての子供が出来てから10代で3児の父親になって、さらに20代でもう1人産まれて、さらにさらにチワワ2匹飼って4LDKの家まで建ててるんだから、苦労はしてると思うよ。

    何の仕事してるかは分からないけど、風貌的には土木か大工とかの職人系かな?って感じ。
    ものすごく根性あるよね。

    +1856

    -0

  • 169. 匿名 2021/03/31(水) 02:24:56 

    >>1
    男が我慢するのが多分一番

    我慢できなくて子供作っちゃったくせにー!て思っちゃいました。

    +254

    -80

  • 170. 匿名 2021/03/31(水) 02:27:49 

    トピタイであークズ夫婦かな・・って思ったけど
    立派な方でびっくり!

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2021/03/31(水) 02:33:29 

    >>21
    今の若くて真面目な子の方が何やっているか分からなさそうだもんね。

    +105

    -7

  • 172. 匿名 2021/03/31(水) 02:33:35 

    お母さん私と同じ年。20代で介護始まって未婚だから子供いるの先々心強いだろうし羨ましいな。

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2021/03/31(水) 02:37:40 

    >>156
    この少年の親の事を言っているわけではないですがヤンキー家族でも、色々な種類がいるんですよ。

    +89

    -1

  • 174. 匿名 2021/03/31(水) 02:40:15 

    私は人生の歩みもそうですが夕飯に驚いてしまいました!
    ▪️各自白ご飯に茶碗蒸し
    ▪️テーブルのセンターにバター焼き風のホタテが一人2個ずつ程度
    ▪️6人に対して豚の厚切りロース2枚を焼いて切ったもの
    だけでしたよね?
    量も少ないし野菜が全然入ってないですし夕飯であれは流石に無いかなと思いました。
    突然の取材ですしたまたまかもしれませんが皆さんのお宅では有り得るのでしょうか。
    とても失礼ですが気になっていました。

    +10

    -21

  • 175. 匿名 2021/03/31(水) 02:41:18 

    こういう男が入籍できる年齢の前にできちゃった場合、子供産まれたら一旦未婚シンママ扱いになるの?
    同級生で年下彼氏が16歳くらいの時にできちゃった子いるけど、入籍する前に別れてしまってたよ。
    15で父になり、当たり前だけどちゃんと入籍して結婚生活続けててすごいな、偉いな、と思ってしまった。

    +9

    -1

  • 176. 匿名 2021/03/31(水) 02:41:46 

    >>121
    どっちも遊びだったから結婚しなかったんでしょ。責任はとったって認知してお金払っただけだよね。

    +15

    -0

  • 177. 匿名 2021/03/31(水) 02:48:24 

    若くして苦労もいっぱいあったと思うので、すごいなぁと思うし、偉いと思う。
    反面、でも責任は2人にある事なので、偉いじゃなく、当たり前だっただけとも思う。
    近年、無責任な親が多いから、称賛されてるけど、親が子を育てるのは当たり前のこと。

    +30

    -0

  • 178. 匿名 2021/03/31(水) 02:49:21 

    >>26
    まだまだ遊びたい年頃だったろうに(それが我慢できなくて逃げる奴が多いのに)
    その若さでしっかり父親としての責任を果たしているところは素直に偉いと思ったよ!

    +115

    -4

  • 179. 匿名 2021/03/31(水) 02:57:41 

    >>39
    私の周りの20代ですら9割離婚してるけどw
    幸せで続いてる人って本当少ないよね

    +61

    -0

  • 180. 匿名 2021/03/31(水) 02:59:28 

    懲りずにパパが18までに3人産んでるのがすごい

    +8

    -0

  • 181. 匿名 2021/03/31(水) 03:03:16 

    >>22
    立派にお子さん育て上げてるのはわかるんだけど、最初の妊娠の後にちゃんと考えてなかったのかなという印象。
    お父さん、10代で3児の父にってサラッと書かれてたから、次々妊娠したんかーいってずっこけそうになった。
    大変な苦労されたんだろうけど、2人目3人目作るのもう少し慎重になれなかったのかなと。

    +265

    -5

  • 182. 匿名 2021/03/31(水) 03:04:39 

    >>54
    構わないって何?って感じ。

    興味ないみたいに聞こえるよね。

    15にもなればどうしたら子ども出来るかくらいわかるだろうに。

    +70

    -1

  • 183. 匿名 2021/03/31(水) 03:14:26 

    これ見てたけど娘さんがバレー留学行くとかで立派に育っててびっくりした
    偏見だけどこういう家庭ってうまくいかないこと多いし

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2021/03/31(水) 03:17:42 

    >>32

    小学生云々の話は同意。

    でもその歳で、付き合って4ヶ月で、作ろうと思って作る奴なんていないでしょ

    大半は中絶になっちゃうはずなのに、責任取っただけ立派

    +65

    -2

  • 185. 匿名 2021/03/31(水) 03:17:57 

    >>16
    それを削らない父親が大半。
    そんな旦那の妻は苦労する。

    結婚式で苦労も共にするって誓った人多いはずなのに。

    +101

    -4

  • 186. 匿名 2021/03/31(水) 03:18:09 

    これ見てた!若くて苦労もたくさんあっただろうけど、幸せに過ごしてて、自分も家族に対してそうなりたいと思えるご夫婦でした!

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2021/03/31(水) 03:20:26 

    >>52
    取材して許可取れた中で視聴率取れそうな話を選んでるからだろうね
    昔友達がインタビューされたことあったけど結局放送されなかったって
    あと放送も数年越しとかのタイミングでされることもあるみたい

    +56

    -0

  • 188. 匿名 2021/03/31(水) 03:21:53 

    >>174
    我が家は5人家族ですが、有り得ますよ。

    +6

    -1

  • 189. 匿名 2021/03/31(水) 03:24:06 

    >>174
    こんな大家族で茶碗蒸し一人一個あるの!?
    わたし一人っ子だったけど、茶碗蒸しなんて年に数回だったわ。

    +9

    -6

  • 190. 匿名 2021/03/31(水) 03:24:56 

    >>5
    ティーバーで見れるよ

    +16

    -0

  • 191. 匿名 2021/03/31(水) 03:25:46 

    >>189
    手作り茶碗蒸しで美味しそうだったよ。

    +14

    -1

  • 192. 匿名 2021/03/31(水) 03:27:30 

    >>109
    もしくは子だくさんで貧乏

    +76

    -4

  • 193. 匿名 2021/03/31(水) 03:41:34 

    15の時結構イケメン。今は50以上に見える。

    +15

    -0

  • 194. 匿名 2021/03/31(水) 03:44:30 

    >>60
    ちょっとそれはどうなんだろうと思ってしまう。結果良かったからいいのかもだけど。

    +38

    -0

  • 195. 匿名 2021/03/31(水) 03:45:29 

    >>191
    茶碗蒸しって面倒なのに、、すごいなぁ

    +8

    -3

  • 196. 匿名 2021/03/31(水) 03:49:01 

    >>193
    50に見えたとしても中身イケメンが続くんだよ。飲みに誘われても、子供の為にって断っているんでしょ。なんか羨ましいけど。

    +22

    -0

  • 197. 匿名 2021/03/31(水) 03:59:05 

    バカップル

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2021/03/31(水) 04:08:35 

    15歳なのになんで肉体関係になったの?
    そんな暇なくない?

    +4

    -2

  • 199. 匿名 2021/03/31(水) 04:14:57 

    >>198
    暇の問題では無い。

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2021/03/31(水) 04:25:39 

    >>174
    良いんじゃない?米は炊いてあるだろうしお腹が空いたら後から食べるだろうし。子供さんたち健康そうだし。

    +10

    -1

  • 201. 匿名 2021/03/31(水) 04:49:23 

    ヤンキーっぽそうだけど地頭がいいんだろうと思ったよ。

    +14

    -15

  • 202. 匿名 2021/03/31(水) 04:56:48 

    3人産まれてやっと入籍出来たらしいけど、子供の戸籍はどうなってるんだろう?

    +1

    -2

  • 203. 匿名 2021/03/31(水) 04:56:50 

    >>46
    いい年になってもそれをできない人がたくさんいる中かっこいいよ!

    +6

    -4

  • 204. 匿名 2021/03/31(水) 04:58:25 

    >>50
    4人も立派に育ててんのに、叩く人に引く。
    何歳で産んでもダメな奴はダメ。

    +98

    -15

  • 205. 匿名 2021/03/31(水) 05:03:34 

    >>35
    結果が既にでているのに、この人は一体何に向かってダメとか言ってるんだろう???

    +109

    -65

  • 206. 匿名 2021/03/31(水) 05:05:57 

    >>64
    逆に真面目なタイプは1回でもセックスした女に妊娠したって言われたら逃げられないから利用されるパターンもあるよ。

    男側も気をつけなきゃ人生詰む。

    +151

    -14

  • 207. 匿名 2021/03/31(水) 05:19:55 

    親が早く結婚出産するとその子供も早いと聞くけど、この家族の長女長男はまだ結婚出産してないみたいだね
    長女長男が出てこないけど何してるんだろう

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2021/03/31(水) 05:23:20 

    素晴らしい。若くして父母になってもちゃんと親になれる人はいるんですね。当たり前だけれど。

    +11

    -0

  • 209. 匿名 2021/03/31(水) 05:31:40 

    >>174
    ありなんじゃない?
    ちゃんと作ってるし、たまにお弁当買ってきてしまう我が家より大分良いと思う…

    +6

    -2

  • 210. 匿名 2021/03/31(水) 05:37:00 

    年齢やデキ婚云々より
    みおさん今の時期アメリカ行って大丈夫なのかそれが心配だった。
    向こうアジア人差別ヤバいらしいじゃん。
    わたしが親なら行かせたくないな…

    +20

    -2

  • 211. 匿名 2021/03/31(水) 05:39:06 

    >>55
    よくない?所詮他人事で、あなたに迷惑かけるわけじゃないし。
    あなたの子供が15歳で妊娠した(させた)ときに騒ぎなよ。

    +5

    -7

  • 212. 匿名 2021/03/31(水) 05:47:18 

    子供4人と犬2匹にでかい家かぁ
    努力の賜物だね
    とてつもない努力をしたんだと思うと妬む気にもならん
    素晴らしい

    +51

    -0

  • 213. 匿名 2021/03/31(水) 05:50:00 

    おじいちゃんおばあちゃんもまだ現役だよね。
    すごいね。

    +7

    -1

  • 214. 匿名 2021/03/31(水) 06:00:02 

    >>64
    男の親側からしたら息子は誑かされて人生狂わされたって思ってるのかもよ。

    +146

    -5

  • 215. 匿名 2021/03/31(水) 06:00:39 

    >>60
    3年間に3人ってことだもんね。親の援助ありきだっただろうし、自力で生活できるまでは一人にしておくべきだったよね。結果オーライだったから良かったけど。

    +48

    -0

  • 216. 匿名 2021/03/31(水) 06:09:37 

    >>9
    でも、15歳の時の写真が既に15歳に見えなくない?
    今現在の写真かと思ったよ
    元から老け顔なのかも

    +587

    -6

  • 217. 匿名 2021/03/31(水) 06:15:09 

    >>5
    だから何なんだよw

    +40

    -25

  • 218. 匿名 2021/03/31(水) 06:15:26 

    的年齢で結婚出産して真面目に働いてても子供4人、犬数匹、マイホームを手に入れられる人ってどれくらいいるのかな。
    この人達を見て面白くないと思う人がけっこういるんだろうなとは思う。

    +10

    -2

  • 219. 匿名 2021/03/31(水) 06:18:00 

    >>205
    でも言いたいことはものすごくわかるし、自分が親だった場合でもそう思う。

    +114

    -3

  • 220. 匿名 2021/03/31(水) 06:21:25 

    >>216
    顔自体は普通なんだろうけどすでに遊び尽くした雰囲気なんだよね。23位に見える。中3男子ってこれだったっけ?って感じ。

    +224

    -1

  • 221. 匿名 2021/03/31(水) 06:23:06 

    この話の感動ポイントがわからない。
    子供作ったなら諦めなきゃいけないことがあるの当たり前じゃない?
    それに25歳までは酒飲んでたの?
    で結局子供おいてバレーやりに行ったってことなの?

    +17

    -2

  • 222. 匿名 2021/03/31(水) 06:24:15 

    >>205
    入籍前に子供作ったことじゃない?

    +84

    -0

  • 223. 匿名 2021/03/31(水) 06:25:18 

    男が18になるまで入籍出来ないのに、それまでの間に毎年子供出来てるのがいかにも若気の至りだなぁ
    でも頑張って4人も育ててマイホームまで建ててるから敵わんわ
    ヤンキーみたいな親とバカな子供ならしょーもないけど、ちゃんとしてそうだし

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2021/03/31(水) 06:30:33 

    子供を普通に育てたことの何が偉いの?立派なの?

    +10

    -2

  • 225. 匿名 2021/03/31(水) 06:31:35 

    >>1
    大昔はこの年齢で結婚はしてたからな〜
    今の人間の精神年齢が低すぎるんだろうね。
    親家業頑張ってるね〜。

    +57

    -7

  • 226. 匿名 2021/03/31(水) 06:31:48 

    >>64
    大抵の親は男にはとことん甘いからね。若気の至り、ヤンチャしちゃった、ぐらいにしか思ってないで女の子責める人の方が多い。だからこの人たちは例外。

    +160

    -2

  • 227. 匿名 2021/03/31(水) 06:32:11 

    終わりよければすべてよし、じゃないけど
    今が幸せだからいいように見えるけど
    うちの息子13歳で2年後に子供出来たとしても、産ませるなんて絶対無理
    この夫婦の親がすごい

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2021/03/31(水) 06:34:34 

    >>9
    苦労っていうか自ら苦労しにいってるよね。未成年で働けない、入籍出来ないって分かっていながら子供を次々作ったのに、苦労したね大変だったね、とか労うのは違う。

    +607

    -68

  • 229. 匿名 2021/03/31(水) 06:34:56 

    >>52
    ボツもめちゃくちゃあるってきいた

    +21

    -0

  • 230. 匿名 2021/03/31(水) 06:39:35 

    >>7
    この超超超超レアケースを持ち出して
    「うちも大丈夫!」
    なんて勘違いする10代デキ婚アッパラパーが大勢いそう。

    +367

    -8

  • 231. 匿名 2021/03/31(水) 06:42:31 

    >>2
    入籍もしてないのに子供3人も作っちゃうのはどうなのと
    結果オーライと言えばそうだけど
    立派なのはこの夫婦じゃなくて周りで支えた人じゃないの

    +343

    -32

  • 232. 匿名 2021/03/31(水) 06:42:47 

    若い遺伝子だと優秀な子供が生まれるんだね
    若すぎるけどw

    +3

    -3

  • 233. 匿名 2021/03/31(水) 06:44:33 

    >>205
    結婚できない年齢で子供3人という事実では?

    +112

    -0

  • 234. 匿名 2021/03/31(水) 06:44:46 

    >>9
    苦労すると老けるのが早くなる?

    +62

    -10

  • 235. 匿名 2021/03/31(水) 06:44:53 

    男性が年下だとガルちゃんでは叩かれないよねw
    わかりやす

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2021/03/31(水) 06:47:52 

    >>10
    年上女も同罪

    +101

    -8

  • 237. 匿名 2021/03/31(水) 06:48:42 

    >>5
    あれヤラセだよ
    私がネットで書いた内容が丸々使われていた事ある

    +2

    -26

  • 238. 匿名 2021/03/31(水) 06:52:55 

    >>1
    これは10代デキ婚の中でごく稀な成功例だと思う。
    でもだからと言って、こういううまくいってる夫婦がいるから10代で子供を作って結婚するのを推奨したりするのは絶対違う。
    普通は、10代じゃなくてもデキ婚って離婚率めちゃくちゃ高いから。ましてや10代のデキ婚なんて9割以上が5年以内くらいに離婚してるでしょう。(そもそも男側が認知せず逃げて未婚シンママ→水商売みたいな流れのほうがマスト感ある)

    +212

    -1

  • 239. 匿名 2021/03/31(水) 06:53:32 

    >>64
    ガルで「もし未成年の息子の彼女が妊娠したら中絶するにしろ出産するにしろ金払って終わりにしたい」って言ってるコメントに大量のプラスが付いていて我が目を疑った。
    私はまだ子供いないけど、必要なお金があるだけで子供が健全に育つわけでもないし、愛情不足とかも考えず人間(子供)1人の人生をなめすぎだと思った。
    世も末。

    +32

    -22

  • 240. 匿名 2021/03/31(水) 06:54:18 

    こんなふうに責任持って育てて頑張ってる若夫婦は応援したくなるね!

    +0

    -0

  • 241. 匿名 2021/03/31(水) 06:59:13 

    >>239
    まず避妊を教えろ

    +45

    -0

  • 242. 匿名 2021/03/31(水) 06:59:25 

    >>173
    ぼる塾のあんりの家庭も、家族仲よくてあんりも性格良い子に育ってるもんね。

    +30

    -0

  • 243. 匿名 2021/03/31(水) 06:59:52 

    >>171
    嫌味ったらしいオバサンみたい

    +18

    -9

  • 244. 匿名 2021/03/31(水) 07:03:06 

    >>1
    たぶん最初は周りから批判があったり噂されたりしたんだろうな。でも2人でしっかり子育てや仕事もされていて、周りは誰も想像してなかったと思う。
    早く子育てが終わる分、そのときは夫婦の時間を楽しんで欲しいなあー

    +170

    -0

  • 245. 匿名 2021/03/31(水) 07:03:40 

    15歳の写真イケメンだね
    そしてしっかりしてるねこの2人

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2021/03/31(水) 07:04:40 

    10代の若い妊娠もあれだけど、40代の遅すぎる妊娠も問題よ。
    どっちも体には負担あるし。

    +7

    -0

  • 247. 匿名 2021/03/31(水) 07:06:24 

    30歳で結婚して子供産んでも、金もなく無計画なクソみたいな親たくさんいる中、10代で生活も切り詰めて立派に子育てしてて偉いなぁ。
    お幸せに。

    +7

    -0

  • 248. 匿名 2021/03/31(水) 07:08:10 

    >>7
    15歳で妊娠させる、って言い方出来ないわ…
    17歳のくせに15歳捕まえてなにやってんの?と思う。

    +195

    -27

  • 249. 匿名 2021/03/31(水) 07:11:27 

    YouTubeで捜そうとするとHなのしかないの…

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2021/03/31(水) 07:14:01 

    実際子育てしてみると、習い事もあるし、家賃食費、いろいろかかる。ここは子供が優秀だから普通のとことは違う例だよね。

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2021/03/31(水) 07:14:07 

    >>40
    8割どころか99%逃げてる印象

    +99

    -0

  • 252. 匿名 2021/03/31(水) 07:20:27 

    >>2
    入籍してない上に貧乏なのに子供3人も作る男女のどこが立派なのか分からない。
    今だけを切り取れば立派に子育てしてるね、って思えるけど、作った以上、産んでしまった以上当たり前。

    その当たり前が出来ない人が多いって、そんなクズ中のクズと比べても…って思う。

    +50

    -62

  • 253. 匿名 2021/03/31(水) 07:21:36 

    一人目生んだ後学習してない
    二人目はしばらく待てば良いのに、それとも18才以下だけど生活は滞りなく出来ていたということ?

    +15

    -0

  • 254. 匿名 2021/03/31(水) 07:22:54 

    >>44
    男が逃げるよりも先に女が産まない選択する方が多いと思うけど。

    +10

    -6

  • 255. 匿名 2021/03/31(水) 07:23:12 

    >>201地頭よかったら順序踏むし、せめて2人目はもうちょっと待つでしょ。頭悪いけど根性と愛情!で乗り切るヤンキータイプの典型かと。責任感は強い。頭は絶対よくないw

    +33

    -0

  • 256. 匿名 2021/03/31(水) 07:24:09 

    >>64
    私の知り合いの子が妊娠した時は、男側の親が本当に自分の息子の子供なのかと発狂してDNA鑑定までする事になったみたいですよ。男側もヤることやっといて否定してたらしいし。10代の思わぬ出産は本人達に自覚がなければ不幸になるだけだよね

    +147

    -0

  • 257. 匿名 2021/03/31(水) 07:27:54 

    >>124
    親も親なんだと思うよね。

    +18

    -0

  • 258. 匿名 2021/03/31(水) 07:29:15 

    この夫婦の親達が寛大というか二人の仲も妊娠も認めて協力的だったのかな??

    +2

    -1

  • 259. 匿名 2021/03/31(水) 07:30:45 

    テレビ局。この夫婦の事密着とか、売り出そうとしてんの??

    +0

    -1

  • 260. 匿名 2021/03/31(水) 07:30:49 

    >>64
    男が18になってなかったら籍もキレイなままだよ

    +20

    -1

  • 261. 匿名 2021/03/31(水) 07:30:52 

    >>22
    この旦那さん凄いよ。
    15歳で覚悟決めたね。
    20代30代でも彼女が妊娠したら、逃げたり中絶勧める男もゴロゴロいるのに。

    +166

    -16

  • 262. 匿名 2021/03/31(水) 07:31:23 

    身近にいたらちょっと驚くけど今現在ちゃんとやってるなら良いんじゃないかな

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2021/03/31(水) 07:31:36 

    パパさん凄いね。周囲の援助はあったのかな?15で覚悟できるってたいしたもんだと思う。まだまだ遊びたいだろうしね。愛情満載で生きてきたんだなっておもう。

    +3

    -1

  • 264. 匿名 2021/03/31(水) 07:31:38 

    >>231
    >>252
    >>2

    「若気の至り」の責任をとったと言えるんじゃない?
    周りのサポートもそりゃあったとは思うけど、例えばこの若夫婦の親も、若夫婦の若気の至りについては未成年時代のことだから親にも責任があったわけで。
    親もサポートするかたちで責任をとったと言えるのではないかな。

    +347

    -11

  • 265. 匿名 2021/03/31(水) 07:36:44 

    子供の名前がキラキラネームじゃないところが良い

    +3

    -0

  • 266. 匿名 2021/03/31(水) 07:37:38 

    >>8
    この一言に尽きる
    普通に羨ましい家族

    +43

    -2

  • 267. 匿名 2021/03/31(水) 07:37:54 

    >>264
    そうね。でも褒められた事ではない。

    +23

    -33

  • 268. 匿名 2021/03/31(水) 07:38:53 

    夫婦仲も良さそうだし、若過ぎる妊娠ではあったけど立派に子育てしてるんだし幸せに暮らしてて素敵だよ。
    適齢期でも離婚、中絶してる親なんてたくさんいる中。
    やはり親が仲良しだと子供たちも良い子に育ちそう。

    +8

    -0

  • 269. 匿名 2021/03/31(水) 07:39:02 

    頑張ってる若い夫婦もいるんだね。
    お父さん昔イケメン

    +3

    -1

  • 270. 匿名 2021/03/31(水) 07:40:03 

    >>256
    何だそれDNA鑑定してやれ!確定したらしっかりその子の人生背負う覚悟しろと言ってやりたい

    +72

    -0

  • 271. 匿名 2021/03/31(水) 07:41:15 

    >>234
    お金に苦労すると実年齢よりも老けて見えるという統計があるよ。

    +25

    -1

  • 272. 匿名 2021/03/31(水) 07:41:30 

    >>261
    そうだよ!浮気や不倫して子供できても勝手に処分してって男が多いし、相手の家庭壊す女もバカだし、金目当てで騙してる女もいるし、どんなバックグラウンドがあろうとこんなにしっかり生きている人は応援したくなる。

    +44

    -1

  • 273. 匿名 2021/03/31(水) 07:41:48 

    普通に産んでも即離婚してシングルマザーなんて家庭もある中、両親揃って仲睦まじくて羨ましいと思う

    しかもお酒やめたり家族のことを考えて行動できる旦那さんだね。家事育児もきちんと手伝ってきてそう。
    だからこそ、今現在も夫婦仲が良いんだろうな。

    結婚して子供産まれても、いつまでも独身気分の男も多いよね…
    家事育児一切放置、金もないのに好き勝手物を買うとかさ。

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2021/03/31(水) 07:42:15 

    >>8
    うん、結果オーライだよね。

    +26

    -2

  • 275. 匿名 2021/03/31(水) 07:42:17 

    これ見た。
    若い故に入籍したのが3人目?産まれた後とか、仕事なくて借金して相当苦労したみたいだけど、そんな苦労も全然苦にならなかったって言ってた。
    変な話若くして結婚したら遊びたくて離婚ってパターンが多い中、家族みんな幸せそうで素敵な家族だったよ

    +7

    -0

  • 276. 匿名 2021/03/31(水) 07:44:09 

    お金がないからお酒やめてずっと飲んでないって、家族を養うためにこれが出来る男ってそんなにいないと思う

    病気してお酒辞める人はいるけどさ、家族のためにお金を貯めないといけないからって、辞められる男はそんなにいないと思うなー

    +8

    -0

  • 277. 匿名 2021/03/31(水) 07:45:08 

    普通?こんな年齢で結婚したなら
    バツがついてても不思議じゃない。
    10代で妊娠、出産を選んだ。
    10代で腹をくくり
    初志貫徹してるよね。
    なかなか出来ないよ。

    +5

    -5

  • 278. 匿名 2021/03/31(水) 07:46:14 

    >>1
    今回見逃したけど、コレ再放送?
    ちょっと前にやってたよね?

    +12

    -1

  • 279. 匿名 2021/03/31(水) 07:48:27 

    15歳と17歳で覚悟決めて、遊びたい盛りだろうに家計のために色々我慢するってすごいと思うよ。
    我慢しなきゃいけない状況にしたのは自分たちでしょ?と言われたらそうだけど、実際そうやって我慢できない人ってたくさんいる中、偉い。
    30歳こえたおっさんで、子供いてもいつまでも独身気分の男いるからね。

    +9

    -4

  • 280. 匿名 2021/03/31(水) 07:49:53 

    >>277
    初志貫徹ってそんな大層な。もともと15で妊娠させるなんてアホすぎるでしょ。

    +9

    -1

  • 281. 匿名 2021/03/31(水) 07:51:18 

    結局、結果オーライならそれで良いと思う。

    いくら適齢期結婚出産したって夫婦仲は最悪、離婚、お金のないシングルマザーになってしまったらこどもも自分も不幸だし。

    10代で妊娠してもこうやってずっと夫婦仲良しで幸せそうに暮らしてる家庭もある。

    +5

    -4

  • 282. 匿名 2021/03/31(水) 07:52:06 

    私の知人は19歳でデキ婚したんだけど、ずっと気づかなかったらしくて、親が体型の変化に気付いた6ヶ月でやっと受診。堕ろせる病院が無いか色んな産科を回って断られ続け、まぁそんな病院無いからそこでやっと男側に伝えて、でもすぐ結婚しましょう!とはならずタイムラグがありつつ臨月間近でやっと結婚。

    そこもまだ続いてる。親がそうやって堕すことを決めて行動しちゃう家もあるのよね。

    +4

    -2

  • 283. 匿名 2021/03/31(水) 07:52:09 

    同じく39歳の私は、いまようやっと1歳の子を育ててるよ。第一子。
    ちなみに34まで経験なかった…。
    薄っぺらいですね…。

    対して、この人は濃密な時間を経てきたんだなぁ。。。

    +1

    -4

  • 284. 匿名 2021/03/31(水) 07:53:00 

    >>238
    稀な成功例だからトピ立つくらいのニュースになるんだろうね
    大抵中学で妊娠させた男は逃げるパターン多数だと思う

    +41

    -0

  • 285. 匿名 2021/03/31(水) 07:53:02 

    >>228
    えーそうかな。苦労は苦労じゃん。

    +122

    -37

  • 286. 匿名 2021/03/31(水) 07:54:53 

    え…みんな17歳で妊娠したら産もうと思える?

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2021/03/31(水) 07:56:22 

    >>53
    東大王の水上を思い出した…

    +41

    -0

  • 288. 匿名 2021/03/31(水) 07:56:40 

    成功例だね、幸せそうで羨ましい。
    私の友達は19歳で妊娠して未婚の母だよ。相手は逃げた。でもこのパターンの方が圧倒的に多そう。

    +4

    -0

  • 289. 匿名 2021/03/31(水) 07:57:01 

    私も初体験は高校の時だったからこうなる可能性はあったけど、その時に覚悟できたか分からない。そしてそれを続けるのも立派。
    子供達も良い子に育ってまだ若くて羨ましい。

    +1

    -3

  • 290. 匿名 2021/03/31(水) 07:57:02 

    >>57
    私も当時は周りのヤンチャな友達って皆大人っぽかった。今思うと老けてるけど笑
    時代かなー?

    +49

    -1

  • 291. 匿名 2021/03/31(水) 07:57:37 

    15歳の時、男前じゃない?!!
    チャラい雰囲気出てるのに
    しっかりこんないいお父さんになるなんて。

    幸せなんだろうな。

    +4

    -4

  • 292. 匿名 2021/03/31(水) 07:58:57 

    >>267
    当時の彼らと友人なら、あんたらなにしてんだよって言うだろうな。
    今の彼らと友人なら、あんたら大したもんだよって言うだろうな。
    こどもたちにもパパとママの子供で良かったねっていってあげたい。あったかいなこの家族。

    +62

    -5

  • 293. 匿名 2021/03/31(水) 07:59:20 

    めちゃくちゃ良い旦那さんだね。
    家事育児もきちんとやってそうだし、家族のためにお酒もやめてお金も貯めてきてるし。
    ガル民のダメダメなオッサン旦那よりも全然しっかりしてるんじゃない?

    +5

    -4

  • 294. 匿名 2021/03/31(水) 08:01:24 

    生まれる子供の何割なんだろうか。結婚前の妊娠から出産って。そういうデータあるのかな。めっちゃ興味ある。

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2021/03/31(水) 08:01:46 

    >>228
    そうだよね。
    まあ苦労したねとは思うけど、偉いねとか凄いねとかは全く思わない。
    別な意味で逆に凄いけど。

    +99

    -24

  • 296. 匿名 2021/03/31(水) 08:02:53 

    >>293
    比較対象がダメな父親って時点で

    +6

    -0

  • 297. 匿名 2021/03/31(水) 08:05:53 

    未成年で出産、結婚して苦労とか周りの目とか色々あったろうけど、今仲良く家族と暮らせて我が家よりよっぽど幸せな家庭だと思った。

    未成年だとなんだかんだそこまで子どもや家庭に責任持てない人がほとんどだと思うんだけど、しっかりしたいい旦那さんだね、奥さんも。
    子どもさんも立派に育っててすごいよ

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2021/03/31(水) 08:06:29 

    >>285
    生でヤリたかっただけで労う事ではない。

    +14

    -11

  • 299. 匿名 2021/03/31(水) 08:06:45 

    >>228
    私もそう思う。
    貧乏で子供4人育ててる人が苦労話聞かせてくるけど、凄いね頑張ってるねとは思うけど偉いとは思わない。

    +135

    -18

  • 300. 匿名 2021/03/31(水) 08:07:22 

    琉ちゃろにしても最初はあんなに非難されまくってたのにこんなにちゃんと立派に育つって素晴らしいよ
    当たり前とか言われそうだけど適齢期に産んでもひねくれて育つ子だっている
    親の育て方が上手だったってこと
    ここの両親にしてもちいめろにしてもえらいよ

    +4

    -5

  • 301. 匿名 2021/03/31(水) 08:09:01 

    この夫婦は大丈夫だと思うけど
    若くしてでき婚した人子供大人になったら即別居した
    遊び足りなかったんだと思う

    +9

    -0

  • 302. 匿名 2021/03/31(水) 08:09:24 

    奥さんまだ子供産めると思うけど4人で止めといたほうがいいね

    +8

    -1

  • 303. 匿名 2021/03/31(水) 08:10:52 

    >>171
    もう20年くらい前の話になるけど。
    当時の職場の先輩、子供が市内1の進学校に行ってて。

    保護者参加の修学旅行の説明会に行ったら、学校側から「修学旅行前に家庭で避妊のしかたを教えてください」って言われたって言ってました。
    学校側の話だと、毎年修学旅行ベイビーが出来るって。

    産婦人科に勤務していた知り合いの話では「今夏休みだから◯◯高校(市内1の進学校)の人がいっぱい子供おろしに来てる、◯◯高校の人が一番多い」って言ってた。

    まぁ、冷静に考えれば良い大学、良い就職先ってビジョンが見えている(可能性がある)のに、それを捨てて親にはならないよな、それこそ底辺校の子達なら進学も考えていないし、他人が羨むような就職先には絶対就けないんだから、年上の有職者と付き合ってての子供なら、高校辞めて結婚出産を選ぶなって思った。相手が逃げなければだけど。

    見派手そうな子も、清楚そうな子も、地味な子も、ヤる人はヤってるし、ヤらない人はヤらない。
    今も昔も、見た目も関係ないって思う。

    +51

    -16

  • 304. 匿名 2021/03/31(水) 08:11:47 

    デキ婚も、若くして結婚も批判する人多いけど
    結局その後どう過ごすかが問題だし
    デキ婚でも若くして結婚しても幸せで暮らしてる人はたくさんいるし、
    普通に結婚妊娠しても離婚してる人もたくさんいるよね。

    +11

    -4

  • 305. 匿名 2021/03/31(水) 08:12:14 

    >>10
    誰にでも間違いはある…
    そこから責任をちゃんととってるし素敵な家族じゃん。
    いちいち揚げ足取らなくていいよ

    +319

    -19

  • 306. 匿名 2021/03/31(水) 08:12:36 

    まだ39歳かぁ…若くて羨ましい
    夫婦仲も良さそうだから、子育て終えてこれから2人でのんびり食事も旅行も出来るね

    あとこの2人の子供たちみんな良い子そう

    +11

    -0

  • 307. 匿名 2021/03/31(水) 08:13:56 

    良い歳しても家事育児やらずに好き勝手遊び歩いてる旦那も多い中、偉いね。

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2021/03/31(水) 08:14:27 

    旦那若い頃美形だね
    歯並びもいいし

    +11

    -0

  • 309. 匿名 2021/03/31(水) 08:15:10 

    褒められるような事じゃないし、それは本人達も分かってるからこうやって離婚もせず、酒も我慢してやってきたんだと思うし子どもも今のところグレずに留学とか凄いね。この人達叩いてる人達の中どこの人達以下の子育てしてる家庭たくさんいそう。

    +15

    -2

  • 310. 匿名 2021/03/31(水) 08:16:22 

    >>293
    そうあんたの旦那よりしっかりしてる。

    +5

    -0

  • 311. 匿名 2021/03/31(水) 08:17:12 

    こーゆう親もいるのに
    虐待する親や子供より自分を優先させる親って
    ホントクズだな。
    当たり前のことが当たり前じゃない世の中

    +11

    -0

  • 312. 匿名 2021/03/31(水) 08:17:19 

    >>304
    順序踏んで結婚出産して、仲良くやってる夫婦が1番たくさんいる。

    +9

    -6

  • 313. 匿名 2021/03/31(水) 08:17:44 

    >>254
    女より男がすごいなんて一言も言ってないんだけど
    捻くれすぎて気持ち悪い
    病気?

    +9

    -4

  • 314. 匿名 2021/03/31(水) 08:17:53 

    >>302
    マイナスだけど長女が仮に結婚早くて娘と孫が年齢近かったりするとやっぱり色々複雑になると思うわ

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2021/03/31(水) 08:18:13 


    ここの夫婦は未成年で結婚しても成功しているケースだけど(レア)、世間一般的には失敗するケースが多数だと思う。
    だから、シングルマザーも多いと思う。

    +14

    -0

  • 316. 匿名 2021/03/31(水) 08:18:58 

    >>309
    これ批判できるのは間違えたこと一度もなくて、かつ子育て立派にして幸せな人だけだよね

    +10

    -2

  • 317. 匿名 2021/03/31(水) 08:19:07 

    >>206
    真面目なタイプはそもそも妊娠させないでしょ。

    +91

    -7

  • 318. 匿名 2021/03/31(水) 08:19:26 

    ビッグダディの子供たちもいい子そうに見えてたけどね。

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2021/03/31(水) 08:19:36 

    >>270
    でも実際2人の責任なのに男側が一方的に謝り倒して学生なら中退してその後一生働き続けることになるじゃん。
    男側が逃げないことは大前提だけど、選択肢は二人共に与えてほしいな。

    +35

    -2

  • 320. 匿名 2021/03/31(水) 08:19:44 

    >>293
    >>310からのブーメラン
    ハリケーンと共に返ってくる。

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2021/03/31(水) 08:19:46 

    >>109
    17歳から付き合って21で結婚して今10年経ったよー

    +58

    -8

  • 322. 匿名 2021/03/31(水) 08:20:11 

    >>313
    いや、254のコメントへのあなたの返しのほうがどうかと思いますよ
    ご自分の発言を見返してみてください

    +1

    -11

  • 323. 匿名 2021/03/31(水) 08:20:39 

    わたし30だけどまだ親になる自信ないよ。15なんてすごく子供だったな。すごいなぁ。私なら子供が子供産んだ感じになってまともに育てられないと思うわ。

    +5

    -1

  • 324. 匿名 2021/03/31(水) 08:21:13 

    >>313
    男が逃げる選択をするまでもないってことでしょ。

    +2

    -7

  • 325. 匿名 2021/03/31(水) 08:21:51 

    でき婚関係なく子供4人以上の家庭は複雑な可能性が高いから関わりたくない

    +0

    -5

  • 326. 匿名 2021/03/31(水) 08:23:25 

    いい男だね!子供産まれてから真面目なんだね
    責任感のないワガママ父親してるやつに聞かせてやりたい

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2021/03/31(水) 08:23:49 

    >>283
    一人一人歩んできた道なんて個々違うんだから
    比べるもんじゃないよ。
    少なくとも生きてたら皆色んな事何かしらあるよ。
    貴女の一体どこが薄っぺらいのかわからない。

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2021/03/31(水) 08:23:56 

    >>313
    あなたこそものすごく頭が悪そうですね。
    10代デキ婚組ですか?

    +2

    -9

  • 329. 匿名 2021/03/31(水) 08:24:00 

    お父さん若いときチャラいのに今は4、50代の貫禄だね

    苦労したんだろうなって分かる

    だいたい両親がヤンキーで10代で産んでると子供も同じ道を辿りがちだけど、実業団にまで入るレベルはすごいわ

    +17

    -0

  • 330. 匿名 2021/03/31(水) 08:24:23 

    >>216
    めちゃくちゃ美少年だよね写真で

    +110

    -4

  • 331. 匿名 2021/03/31(水) 08:26:54 

    私は尊敬する。産まない事も選択出来るのに産む事を選んで結果ちゃんと育てて幸せに暮らしてる。
    中絶費用が無いから産むだけ産んで放置のありえない親もいるのに立派。
    それに私だったら遊びたい、自分の時間がほしい、旅行したい、お洒落したいって思うし、生活水準下げたくない。なんで避妊してなかったからとかそれは苦労じゃないって思うのかな?ひねくれてない?

    +3

    -3

  • 332. 匿名 2021/03/31(水) 08:27:33 

    >>5
    これ前にも放送されてたよ。
    (今回が初めてではない

    +39

    -0

  • 333. 匿名 2021/03/31(水) 08:27:50 

    >>303
    普通の子がパパ活で金を稼ぐ時代だからね

    +14

    -5

  • 334. 匿名 2021/03/31(水) 08:28:34 

    >>313
    こういう状況だと逃げる男が多い中、自分を犠牲にしてまで家庭を守ったお父さん、かっこいいよ!

    なに?かっこいいよ!って。どう言うこと?
    お父さん、かっこいいよ!って。

    +1

    -10

  • 335. 匿名 2021/03/31(水) 08:29:50 

    否定のコメ見ると気分悪くなる、、この人たちのようなマネは私には絶対できない(子供たちを10代から育て上げ、夫婦揃ってる)から尊敬する。

    +8

    -5

  • 336. 匿名 2021/03/31(水) 08:30:23 

    15才でパパってすごいね!マッケンは何歳でパパになったんだっけ?

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2021/03/31(水) 08:30:46 

    >>314
    ジャニーズだった田中はそうだよね。
    親と兄弟(の妻)が同時期に妊娠してたんじゃなかったかな

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2021/03/31(水) 08:31:27 

    >>71
    見てないからわからないけど、親家族が協力的なんだろうなって思う
    どちらにしてもすごく恵まれた環境だったんだろうね

    +144

    -0

  • 339. 匿名 2021/03/31(水) 08:31:29 

    中学の時の同級生が二人とも17才の時に子供が出来た
    女の子の方は学校やめて男の家で同居してた
    男も高校やめて働くって言ったけど家族の話し合いで両親に子供育てていくつもりなら高校は卒業しろ、それまではサポートすると言われて卒業まで通ってたみたい
    周りの協力がないとなかなか難しいね
    お互いの両親も周りに色々言われてはいたみたいだけど
    ちなみにその後就職してからもう一人産まれてたわ
    今どうしてるんだろ

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2021/03/31(水) 08:31:31 

    こんな人たちをすごい!尊敬する!とか言えるなら、自分の両親に親孝行しよう。
    自分達の親の方がすごいよ。

    +2

    -7

  • 341. 匿名 2021/03/31(水) 08:32:07 

    ずっと幸せであれ

    +3

    -0

  • 342. 匿名 2021/03/31(水) 08:33:09 

    >>10
    あなたは本当に悲しい人ですね

    +202

    -12

  • 343. 匿名 2021/03/31(水) 08:33:20 

    ここ、10代のデキ婚を正当化したい人で偏ってるね。

    +4

    -12

  • 344. 匿名 2021/03/31(水) 08:33:28 

    >>10
    その言い方。

    +188

    -8

  • 345. 匿名 2021/03/31(水) 08:33:28 

    >>236
    そういうならむしろ年上の女がしっかりしろって話だよね

    +23

    -0

  • 346. 匿名 2021/03/31(水) 08:34:24 

    >>340
    ガルちゃんは毒親率が異常に高いからちょっと無理かも…

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2021/03/31(水) 08:36:57 

    >>313
    これに+5つくことが怖すぎる
    いきなりカーッとなってぶっ飛びすぎじゃない?
    民度低いのか自演なのか知らんけど

    +1

    -8

  • 348. 匿名 2021/03/31(水) 08:38:19 

    >>305
    子供たちとの生活が幸せなら、間違いじゃなかったと思うよ

    +51

    -2

  • 349. 匿名 2021/03/31(水) 08:39:05 

    15歳って下手すりゃ中学生だよね?! 二人はもともとどういう関係だったんだろ?
    先輩後輩だったとか?

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2021/03/31(水) 08:39:30 

    人は誰でも失敗をするじゃないの。
    その失敗を取り返して責任取って一人前になるんじゃないのか?
    取り返す自信がないなら失敗のない人生を歩むのもまた良しだけど、失敗しながら歩んでいる人を批判する人は厚みに欠けるつまんない人だと思うよ。

    +2

    -0

  • 351. 匿名 2021/03/31(水) 08:40:41 

    >>343
    デキ婚を正当化していない、
    この後のリカバリーを評価しているのだよ。

    +26

    -2

  • 352. 匿名 2021/03/31(水) 08:40:43 

    立派だな…
    私も10代でできちゃった婚したけどさ
    不倫相手妊娠させた元旦那と大違いだわ

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2021/03/31(水) 08:41:06 

    こういう人達がいても少子化なんだもんね。
    日本。

    +6

    -2

  • 354. 匿名 2021/03/31(水) 08:41:42 

    子供のために何かを我慢する、削るって親として当たり前のような感じするけど、それができない人もいるから特に若い頃からそして今もって考えると親になった年齢は早くてもちゃんと全うしてると思う。
    貧乏大家族の番組とか、30代40代の親でも子供に進学は諦めさせるのにタバコ吸ってたり、大切に使えばいいのに給料日だからお父さんにビール、そして月末は食べるものがないとかあるあるだもん。
    そういう人は子を持つのが早くなかったとしても、たとえ一人っ子だったとしてもそうなんだろうなと思う。

    +14

    -0

  • 355. 匿名 2021/03/31(水) 08:42:14 

    >>340
    人によって家庭環境違うからその辺はなんとも

    +4

    -0

  • 356. 匿名 2021/03/31(水) 08:43:04 

    >>314
    戦前はそういうパターンたくさんあったみたい。
    私の祖母は生まれて半年で叔母になったようだ。

    +6

    -0

  • 357. 匿名 2021/03/31(水) 08:43:22 

    >>347
    多分44と313が同一人物で254の発言にイラッとして313のコメントしたんじゃない?
    でもマイナスの数見る限りでは313の意見のほうが優勢
    と、分析してみた笑

    +3

    -1

  • 358. 匿名 2021/03/31(水) 08:43:31 

    >>351
    私も褒められたい!
    普通に適齢期で結婚して、出産して、子供育ててるよ。
    褒めて!!

    +3

    -10

  • 359. 匿名 2021/03/31(水) 08:44:07 

    35歳で成人した子がいるとは!
    いろんな意見があるけどこんな若くして親になったのに離婚もせずにお酒もやめて生活費を捻出したりして偉いと思うよ。

    +22

    -0

  • 360. 匿名 2021/03/31(水) 08:45:39 

    >>352
    普通だよ。あなたの旦那がクズ過ぎるだけ。

    +5

    -3

  • 361. 匿名 2021/03/31(水) 08:46:08 

    >>231
    確かにね、そもそもの話でいうとあれだけど
    でも若くて子供産んで、まともに責任取らない親が多いから
    やっぱ偉いと思うけどな

    +213

    -1

  • 362. 匿名 2021/03/31(水) 08:46:37 

    >>358
    毎日頑張ってお疲れさん。
    新しい命を守る人は、どのようにそこに至ったかに関わらず誰でも尊いと思う。
    きっといい子に育つ。

    +12

    -0

  • 363. 匿名 2021/03/31(水) 08:47:09 

    >>358
    あなたは人に褒められるために子育てしてるの?

    +3

    -4

  • 364. 匿名 2021/03/31(水) 08:47:42 

    >>333
    『見た目』普通の子ね。
    真の普通の子は、パパ活やらない。

    +20

    -0

  • 365. 匿名 2021/03/31(水) 08:47:51 

    この夫婦を褒める人って自分の家庭環境が複雑な人?
    それとも苦労知らずのお嬢さん?

    +2

    -11

  • 366. 匿名 2021/03/31(水) 08:48:03 

    >>317
    >>206
    横だけど、友人弟がリアル托卵された。避妊したらしいけど真面目というか優しいからこそ、「俺は避妊したから父親じゃない」的な主張するのは気が咎めたのかもね。友人もその弟も両親も皆んな真面目だと思う。

    『真面目なタイプは1回でもセックスした女に妊娠したって言われたら逃げられないから利用されるパターンもある。男側も気をつけなきゃ人生詰む。』
    に対して「真面目な男は妊娠させない」論はズレてる。避妊しようがしまいが、妊娠させようがさせまいが真面目故に利用されて人生詰む人もいるって事だと思う。
    友人弟夫婦は嫁側の不倫から色々発覚して離婚したけど、一生発覚しないパターンもあると思うよ。

    +52

    -10

  • 367. 匿名 2021/03/31(水) 08:48:52 

    >>105
    それはきもいw

    +40

    -23

  • 368. 匿名 2021/03/31(水) 08:49:13 

    >>363
    当たり前のことを当たり前にしてる人は褒められないよね。
    この夫婦は意外性があるから褒められてるけど。

    +5

    -4

  • 369. 匿名 2021/03/31(水) 08:49:44 

    >>354
    たまにある虐待系のネットニュースも30〜40代結構居るよね。
    歳じゃなく人間性の問題だと思う。
    よく「若いから遊び足りない」って言うけど、若くないのにその発想ならいくつになっても遊び足りないと思う。

    +11

    -0

  • 370. 匿名 2021/03/31(水) 08:49:59 

    >>228
    苦労したねって偉いねってことじゃないと思うよ
    そんな必死に下げなくても、自ら苦労しに行ったんだねってみんな思ってるよ

    +118

    -11

  • 371. 匿名 2021/03/31(水) 08:51:44 

    >>1
    1人目はできてしまったとしても次々に産み続けたのね
    そこはどうなの?!と思ってしまった

    +67

    -9

  • 372. 匿名 2021/03/31(水) 08:51:52 

    >>365
    べつにどんな形であれ家族全員が幸せならいいんじゃないの?

    +10

    -0

  • 373. 匿名 2021/03/31(水) 08:51:56 

    >>18
    私の57歳父と同じくくらいだと思ってた

    +37

    -0

  • 374. 匿名 2021/03/31(水) 08:52:03 

    普通の意見なのに叩くとか批判って言っている人いるね

    もし自分の娘や息子が未成年で籍も入れられない働けない状況で3人も子供作ったら何考えてるんだってなるよね

    +9

    -0

  • 375. 匿名 2021/03/31(水) 08:53:47 

    >>365
    平凡な幸せの大切さ、それを続ける大変さを知ってる人だと思うよ。

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2021/03/31(水) 08:54:41 

    >>366
    女側も、そんな余計な疑い掛けられるならDNA鑑定して欲しいよ。

    +44

    -1

  • 377. 匿名 2021/03/31(水) 08:55:37 

    >>368
    褒められないけど批判はされないじゃん。

    +2

    -3

  • 378. 匿名 2021/03/31(水) 08:55:41 

    >>109
    あなたの周りはそうなんでしょうね
    私の知り合いの素敵なご夫婦何組かは高校生の頃からのお付き合いでご結婚されて仲睦まじい方々ばかりだよ

    +22

    -9

  • 379. 匿名 2021/03/31(水) 08:55:58 

    私も息子いるけど
    もし15歳で相手に子供できたら
    金払ってでも相手の女に堕胎させる

    +4

    -18

  • 380. 匿名 2021/03/31(水) 08:56:39 

    >>374
    そう思うのが普通ですよね。なんかそういう意見が叩かれてマイナスされて、ちょっとこわい。

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2021/03/31(水) 08:57:57 

    >>358
    子供を育てるって大変だからね。いつもお疲れさま。今日も1日頑張ろうね!

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2021/03/31(水) 08:59:32 

    馬鹿な夫婦が当たり前のことをしたとしか…
    立派ではないよ

    +3

    -1

  • 383. 匿名 2021/03/31(水) 08:59:49 

    他人なんだからどうでもいいじゃん。
    すごい!偉い!とか褒めるのは気持ち悪いけど。自分に関係ない人達が何歳で出産しようが結婚しようが離婚しようがどうでもいい。

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2021/03/31(水) 09:01:58 

    優しそう

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2021/03/31(水) 09:02:19 

    避妊の知識なかったのか??
    結果オーライで家族幸せならよかったけど。

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2021/03/31(水) 09:02:51 

    >>105
    母親が「成人式の時は子供が3人いました」と言ってたよね。

    +106

    -0

  • 387. 匿名 2021/03/31(水) 09:03:08 

    >>379
    金払うとか堕胎とか簡単に言うね。

    +13

    -2

  • 388. 匿名 2021/03/31(水) 09:03:21 

    >>368
    運動会の徒競走みたいなもんだよ。
    普通に一等二等でゴールした子より、転んでも立ち上がってゴールすれば拍手喝采だ。
    そんなもんなの、いちいち比べない。

    +0

    -2

  • 389. 匿名 2021/03/31(水) 09:03:51 

    >>377
    そりゃ批判する要素ないからね

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2021/03/31(水) 09:03:52 

    >>312
    そういうことを言ってるんじゃない。
    結婚後も仲良くいられるかいられないかは、順番じゃなくてその人たちが決めるって言いたいんです。

    +2

    -2

  • 391. 匿名 2021/03/31(水) 09:04:23 

    >>1
    幸せそうで何よりです

    +7

    -1

  • 392. 匿名 2021/03/31(水) 09:05:20 

    >>303
    修学旅行という団体行動の中でどうやってやるんだろう。
    何県かだけ聞きたい…

    +36

    -0

  • 393. 匿名 2021/03/31(水) 09:05:36 

    9歳末っ子のお友達の親と同年代、下手したら年下なのはスゴいなあと思うわ
    子供たちもスクスク育ってて幸せなんだろうな

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2021/03/31(水) 09:06:30 

    >>321
    出来婚じゃなくて、高校で出会ってお付き合いして結婚しただけだよね。

    +45

    -1

  • 395. 匿名 2021/03/31(水) 09:06:55 

    >>303
    高校生が産婦人科に来る事はあっても
    制服は着てこないだろうから
    保険証から年齢は分かっても、
    どこの高校かは分からないでしょ?
    それとも、受付でどこの高校行ってるか聞くの?
    それとも医師が聞くの?
    それは絶対あり得ないよね。

    +25

    -0

  • 396. 匿名 2021/03/31(水) 09:09:31 

    ふふふ

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2021/03/31(水) 09:10:17 

    これ家ついていっていいですかで見たけど、若いときお金がなくてど貧乏だったんだよね
    子供達が不憫になった

    +0

    -0

  • 398. 匿名 2021/03/31(水) 09:11:55 

    >>371
    無計画すぎるよね

    +17

    -4

  • 399. 匿名 2021/03/31(水) 09:12:08 

    >>390
    私の周りには順番守って幸せに暮らしてる人しかいないから、よく理解出来ない世界ですね。
    関係ない世界の話だからどうでもいいと言えばどうでもいいですが…ごめんなさい。

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2021/03/31(水) 09:12:23 

    >>386
    てか男15で子供できて、入籍もしてないのに更に2人も産んだの?
    避妊してないってこと?
    意味わからん

    +150

    -0

  • 401. 匿名 2021/03/31(水) 09:19:10 

    >>348
    そんなの分かってると思うよ

    +2

    -1

  • 402. 匿名 2021/03/31(水) 09:19:49 

    >>319
    中退して一生働くのが嫌なら避妊しなきゃ。避妊せず妊娠させたなら女の子が産むつもりなら止める選択肢はないでしょ。

    +54

    -3

  • 403. 匿名 2021/03/31(水) 09:21:02 

    入籍したときはまだお酒飲めない年なわけで、たぶん飲み始めたのは入籍後でしょ?たぶん。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2021/03/31(水) 09:22:31 

    >>242
    仲いいのが一番の教育だよなーって思うわ

    +37

    -1

  • 405. 匿名 2021/03/31(水) 09:22:42 

    >>379
    いくら積まれても中絶はしませんって言われるかもね

    +14

    -0

  • 406. 匿名 2021/03/31(水) 09:23:20 

    いろんな生き方があるからね。人と違う生き方はそれなりにしんどいよね。高校行かないで職人の道に行く人もいるし。自らしんどい道を選んで結果幸せになってて素敵。人生何事も結果が全てだと思う。
    自分の幸せは人にはわからないし、良い人生だったなって思えて死ねるのが1番。

    +4

    -0

  • 407. 匿名 2021/03/31(水) 09:24:50 

    >>392
    自由行動でそうなるらしい。
    東京で私服になって、何百人って街中散らばったら、もう追うのは無理だって。

    +3

    -1

  • 408. 匿名 2021/03/31(水) 09:29:15 

    >>364
    真の普通の子って何か凄いねww

    +6

    -2

  • 409. 匿名 2021/03/31(水) 09:29:32 

    >>395
    私もその子に「何で分かるの?」って聞いたような気がする。
    何て答えていたかまでは忘れたけど、当時「へぇ~」って思って聞いてた所までしか覚えていない。

    分かる場合もあるって事だったのかな?

    +0

    -7

  • 410. 匿名 2021/03/31(水) 09:30:30 

    お父さん15歳でってすごい。
    3人目も10代のうちに生まれたってことだよね?
    本当すごいわ…
    生活費どうしてたんだろう。

    +8

    -0

  • 411. 匿名 2021/03/31(水) 09:31:49 

    未成年にせよ社会人だって、赤ちゃんできたって言ったらトンズラだってありえるのに嫁と子の為に懸命な人なんだね。

    +0

    -1

  • 412. 匿名 2021/03/31(水) 09:33:56 

    何でこういう人達が褒め称えられるの?すごく違和感ある。15歳で妊娠させる男も15歳の男の子供を妊娠する17歳も、テレビでしか見聞きしないくらいあり得ない人達だし、普通に子供育ててるだけなのに褒められるなんて変なの!

    +9

    -3

  • 413. 匿名 2021/03/31(水) 09:34:38 

    若くしてデキ婚とかするとだらしないとか頭悪いとか言われがちだけど、必ずしもそうではないと思う。今の幼稚園は晩婚、高齢出産で結構な歳のママがいたり、逆に10代のママもいるんだけど歳のママがグループの主で仕切っていて10代とか20代そこそこの若いママをバカにして仲間はずれにしてるのを見る。超若いママは見た目があれな人もいるけど、子供に関しては本当に頑張って必死で子育てしてる人もいる。自分がどう見られてるかもわかっているからこそなんだろうけど、高齢ママが陰口言ったり仲間はずれにしてるのを見ると年齢がどうとは関係ないと思う。

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2021/03/31(水) 09:35:44 

    >>395
    進学校の子なら隠すだろうしわかりようないよね。進学校の子を貶めたいだけの作り話。

    +28

    -0

  • 415. 匿名 2021/03/31(水) 09:37:06 

    >>379
    中絶させられた女の子の体なんか将来どうなっても知らんと。
    人として最低の親だあなたは。

    +10

    -3

  • 416. 匿名 2021/03/31(水) 09:37:13 

    1人目はまぁ置いといて、2人目3人目と10代で作ってしまうのは理解できないかも…

    +6

    -0

  • 417. 匿名 2021/03/31(水) 09:37:27 

    >>7

    年齢なんか関係なく責任取らない男はいるよ

    +10

    -1

  • 418. 匿名 2021/03/31(水) 09:38:26 

    >>412
    褒め称えてるか?
    よく頑張ったって労ってる意見が大半じゃん?

    +3

    -1

  • 419. 匿名 2021/03/31(水) 09:38:38 

    >>237
    京都アニメーションの事件もそんな感じのこと言ってなかった?
    自分の作品が取られたみたいな。

    怖い。

    +40

    -1

  • 420. 匿名 2021/03/31(水) 09:39:48 

    >>228
    それはそうだけどここまできちんと責任果たして家族守れるのは並大抵じゃないよ?
    いい歳こいた大人男性だってダメなのもいるんだから
    カッコいいと思うよ

    +137

    -6

  • 421. 匿名 2021/03/31(水) 09:39:50 

    >>7
    本当にね、しかも生活のためにお酒を断つってなかなか出来ないよ。
    自分が我慢して家族を守る、その辺の父親よりよっぽど立派

    +145

    -3

  • 422. 匿名 2021/03/31(水) 09:40:20 

    20歳でデキ婚した両親の娘です。
    普通に育ててくれたことは感謝してるし、親のことも普通に好きだけど、親のようには正直なりたくないので、まずは社会に出て26歳で結婚しました。
    当事者でもやっぱりデキ婚は避けたいと思いますよ。

    +8

    -2

  • 423. 匿名 2021/03/31(水) 09:40:46 

    >>317
    真面目でも性欲あるし、きちんと避妊する。
    でも避妊は100%ではないから、自分が妊娠させたと疑わずに女の人の言う通りにしてしまう。

    +35

    -3

  • 424. 匿名 2021/03/31(水) 09:41:19 

    え?茅ヶ崎市なの?
    地元にいるんだびっくり

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2021/03/31(水) 09:41:46 

    >>394
    デキ婚だよ!

    +16

    -1

  • 426. 匿名 2021/03/31(水) 09:42:00 

    >>303
    ウソ松、
    これにプラスする人は進学校に対するコンプレックスだな、バカみたい。

    +28

    -4

  • 427. 匿名 2021/03/31(水) 09:42:17 

    >>228
    若気の至りで失敗(という言い方はこの場合相応しくないけど)する事なんて誰にでもあるじゃん。
    そこから無責任に投げ出す人も多い中でしっかり自分の行いに責任もって家族を守ってるんだもん、立派だよ。

    +73

    -12

  • 428. 匿名 2021/03/31(水) 09:43:31 

    >>303
    修学旅行ベイビーってやばすぎでしょ。
    どんな学校?普通男子と女子で宿泊フロア分けて、教師が夜通し侵入しないように見張ってるもんだけどね

    +28

    -2

  • 429. 匿名 2021/03/31(水) 09:43:37 

    安易に中絶しなかったのは偉いね

    +1

    -1

  • 430. 匿名 2021/03/31(水) 09:43:59 

    >>411
    トンズラって、おいくつの方?

    +0

    -1

  • 431. 匿名 2021/03/31(水) 09:44:06 

    >>379
    慰謝料として1億くらい払いなよ

    +9

    -2

  • 432. 匿名 2021/03/31(水) 09:45:35 

    >>303
    底辺校の方が圧倒的に男女交際は活発だよ

    +34

    -1

  • 433. 匿名 2021/03/31(水) 09:46:38 

    >>379
    その中絶が原因で不妊になったらどうやって責任取るの?

    +9

    -1

  • 434. 匿名 2021/03/31(水) 09:46:48 

    >>400
    同じこと思ったw

    一人は仕方ないとして
    籍も入れずに2人も産むとはどうかと笑

    +138

    -0

  • 435. 匿名 2021/03/31(水) 09:46:52 

    >>303
    進学校?猿の学校なの?
    自分でいうのもなんだけど私底辺校出身だけど、それでも修学旅行ベイビーなんて聞いたことないよ。
    というか修学旅行ベイビーの前例があるにも関わらず先生は何の対策もせず毎年修学旅行ベイビーつくらせてるの?
    よくそんな生徒の管理も出来ない学校に通わせるね

    +24

    -1

  • 436. 匿名 2021/03/31(水) 09:47:32 

    >>418
    横だけど、えらいねとかって言ってる人もちらほらいるよ。
    頑張ってるだろうけど、別に偉くないし子供をそれだけ産んだなら育児大変なのは分かってる事だろうし。

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2021/03/31(水) 09:47:49 

    子供達が普通に育ってるってことは、自分達と同じようにはさせないって感じだったんだろな。DQNって子供も10代で妊娠結婚って同じこと繰り返すから

    +2

    -0

  • 438. 匿名 2021/03/31(水) 09:48:32 

    >>237
    被害妄想?

    +14

    -1

  • 439. 匿名 2021/03/31(水) 09:48:53 

    >>400
    1人育てんのも大変だけど立て続けに3人は凄いw
    しかも未成年で貧乏で困ってるとか言いながら

    +113

    -0

  • 440. 匿名 2021/03/31(水) 09:48:57 

    >>413
    若くしてデキ婚は、ほぼ(一部例外を除いて)頭悪くてだらしないと思う。
    でも頭悪いなら悪いなりに頑張って責任持って育ててる人も多くいるのは同意。

    で、高齢出産で性格悪い人キツい人がいることとは全く別次元の話なので比較する今はない。

    +4

    -7

  • 441. 匿名 2021/03/31(水) 09:49:29 

    >>7
    子どもが生まれたときの年齢が15と17なんだと思った。
    だとしたら14と16。

    +20

    -1

  • 442. 匿名 2021/03/31(水) 09:49:52 

    >>422
    うちも、普通に育ててくれたし学費も出してくれた。感謝はしてるけど、私が適齢期で結婚するために親に報告したら、色々質問攻めされてあれはどうなの?これは大丈夫なの?ってうるさく言われた。
    自分たちはフリーターと学生だったくせに。心底引いた。

    +7

    -2

  • 443. 匿名 2021/03/31(水) 09:52:09 

    >>436
    他人の感想にダメ出しすることなかろうよ。
    偉いなと思う人がいてもいいし、バーカと思う人がいてもいい。

    +0

    -1

  • 444. 匿名 2021/03/31(水) 09:53:39 

    >>439
    やっぱ出産・子育てって勢いも必要だよね。
    あれこれ知恵ついて臆病になってからだと余計にキツい。

    +31

    -5

  • 445. 匿名 2021/03/31(水) 09:54:21 

    >>412
    私はデキ婚でもなく26で結婚して妊娠して子育てもしたけど特に何も言われず、19でデキ婚した義妹は「若いのにちゃんと子育てして偉いねー、頑張ってるねー」と讃えられまくっててなんだかなぁと思った。子育てを頑張るのは親なら当たり前で、年齢は関係ないと思うんだけどね。

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2021/03/31(水) 09:54:41 

    若かりし頃のお父さん赤西仁に似てる

    +1

    -0

  • 447. 匿名 2021/03/31(水) 09:56:32 

    >>27
    気持ち悪

    +9

    -1

  • 448. 匿名 2021/03/31(水) 09:56:36 

    親のサポートがかなりあったと思うし
    愛されて育った感じがするわ

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2021/03/31(水) 09:56:55 

    逃げずに頑張り抜いた本人たちもすごいけど
    逃げさせずに筋を通させて2人を支えた周囲もすごいと思うわ

    +5

    -0

  • 450. 匿名 2021/03/31(水) 09:56:56 

    >>13
    未婚で1人ならまだマシだけど3人はちょっと…どっかのゴムつけたくない大家族のおじさんみたいな感じなのかな。ゴムつけたら死ぬのかな

    +13

    -4

  • 451. 匿名 2021/03/31(水) 09:57:25 

    見た見た
    お金が無い時期もそれはそれで幸せだったね!って笑ってたのが印象的
    若くしてでき婚でも良い家族っているんだよ

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2021/03/31(水) 09:58:24 

    >>303
    進学校だったけど妊娠して学校やめる人の話なんて聞いたことない
    そもそも学校やめた人すらいない

    +11

    -7

  • 453. 匿名 2021/03/31(水) 09:58:25 

    >>30
    そう思いたいのか
    36歳なんて昔はみんな立派な大人だった
    今の人が見た目も中身も幼すぎる

    +29

    -4

  • 454. 匿名 2021/03/31(水) 09:58:58 

    >>22
    パパって自分の父親の事かと思ったら旦那さんの方?!未責任だし、その言葉で産むの決めたとしたらアホかと

    +23

    -4

  • 455. 匿名 2021/03/31(水) 10:01:13 

    >>445
    それって無意識のうちに「19歳なんて遊びたい盛りなんだから普通なら育てられなさそうなのに」っていう偏見が入ってるから言える言葉だよね
    「20も半ばを過ぎたら自分のしたいことせずに家庭に入るのが当たり前」っていう偏見も

    +9

    -1

  • 456. 匿名 2021/03/31(水) 10:03:41 

    >>62
    医学部同士の学生結婚はキャリアのこととか色々あってちょっと事情が違うんだよ
    学生結婚して学生のうちに子供産むのが理想って言う教授もいるくらい

    +14

    -0

  • 457. 匿名 2021/03/31(水) 10:03:43 

    >>40
    出すだけ出しておいてね

    +17

    -1

  • 458. 匿名 2021/03/31(水) 10:04:23 

    当時はお金がなくて食べるものもなくて、借金までしたけどその大半もお金がなくても楽しかった。
    子供がいれば楽しかったって、奥さんもニコニコで本当に幸せそう。幸せな家庭だなと思ったよ。

    +4

    -0

  • 459. 匿名 2021/03/31(水) 10:04:48 

    >>9
    36歳に見えない。成人した子供がいるおじさんにちゃんと見える笑。素敵だと思う。

    +407

    -2

  • 460. 匿名 2021/03/31(水) 10:05:41 

    >>442
    自分たちが大変だったから娘には苦労させたくないという親心よ

    +7

    -1

  • 461. 匿名 2021/03/31(水) 10:06:31 

    >>22
    美談にしてるけど、なんでゴムつけてなかった側にも責任あるのに上から発言なの⁈
    2人で頑張って育てようとかなら分かるけどさ。

    +48

    -3

  • 462. 匿名 2021/03/31(水) 10:06:32 

    今Tverで観たわ
    このお父さんカッコいいね〜男気がある
    しかもこのスーパー近所の人が安い安いっていうから
    行った事ある近く過ぎてたのしかった〜

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2021/03/31(水) 10:06:52 

    >>196
    すごい分かる。
    中学時代にイケメンだった人とか華やかだった人って、中身イケメンがずっと続く。
    人から褒められて育つって、性格歪みにくいんだと思う。

    +13

    -2

  • 464. 匿名 2021/03/31(水) 10:07:19 

    >>68
    逃げられないように籍入れとくパターン。
    知り合いの話し。
    友達は女子大生で相手は医者。
    男の家庭は超のつくお金持ちでお母さんもCAは水商売、レストランのバイトも水商売なんて言うような堅苦しい家なのに卒業を待たずに結婚は許してた。
    息子がブサイクだから逃げられたら困るパターンかと。

    +3

    -4

  • 465. 匿名 2021/03/31(水) 10:08:52 

    >>9
    失礼ながら50代にも見えなくない。
    でも父親としての貫禄はあるよね。
    若い時から頑張ってきたんだと思う。

    +468

    -3

  • 466. 匿名 2021/03/31(水) 10:09:02 

    >>461
    15歳相手に挙げ足とるなよ
    きっちり家族守ってるんだからいいじゃんよ

    +18

    -4

  • 467. 匿名 2021/03/31(水) 10:11:10 

    >>464
    医者にブサイクだから逃げられたら〜もなにもあるかよ。結婚相手には絶対困らないでしょ。
    ただ妊娠させて逃げたって噂になったら困るから責任取るしかなかったんだよ

    +1

    -0

  • 468. 匿名 2021/03/31(水) 10:11:28 

    >>68
    生き急いでるような性格の人だと早いうち結婚して生活共にして将来に向けてビジョンを立ててる。
    高学歴夫婦にたまにいる。
    その後、夫婦で事業したりね。

    +8

    -0

  • 469. 匿名 2021/03/31(水) 10:11:39 

    >>69
    この家族とすごく似てる家の長女なんだけど、うちの母もこんな感じ!勝手な想像だけど、この歳まで昔やんちゃしてました感が出てる親はすぐ離婚しちゃうんじゃないかな。
    私が生まれた時はなかなかな両親だったけど、年齢と共に落ち着いて40代で26年夫婦してるよ〜

    +76

    -1

  • 470. 匿名 2021/03/31(水) 10:12:09 

    >>460
    それはもちろんそうだと思いますよ。でもどの口が?って思われて当然ですよね。
    私も夫も普通に働いてたのに。

    +1

    -2

  • 471. 匿名 2021/03/31(水) 10:12:29 

    >>434
    18が来たら籍入れる予定なら関係ないと思うよ
    それは逃げる前提の発想

    +1

    -28

  • 472. 匿名 2021/03/31(水) 10:14:14 

    >>452
    え、何校に聞いたりしたの?

    +1

    -4

  • 473. 匿名 2021/03/31(水) 10:14:48 

    >>470
    うわぁ..
    ご両親があなたを思って自分達のような苦労はさせまいと心配してくれた気持ちも理解出来ないの?
    公務員とか医者じゃないからダメって言われた訳でもあるまいし

    +5

    -3

  • 474. 匿名 2021/03/31(水) 10:15:07 

    名前もみんなまともだ

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2021/03/31(水) 10:16:00 

    >>467
    医者が困らないとは限らないよ。
    変わり者多いからね。
    逆に医者なら全くタイプでなくても結婚する女にんてアバズレの売春婦。

    +2

    -0

  • 476. 匿名 2021/03/31(水) 10:16:00 

    見た見た。子供ら小さい頃から髪染められて典型的なヤンキー家族かなと思ったけど、お父さんお酒やめて偉いね。って若くて子沢山で節約は当たり前だけど、その当たり前ができない人は同じ子沢山でも違ってくるよね。
    あと家族で応援できる子供の夢があるのが良かったと思う。この環境で何にもないと非行に走りがちだもんね。
    娘さん夢叶うといいね。

    +4

    -0

  • 477. 匿名 2021/03/31(水) 10:16:07 

    >>1
    若くしてのデキ婚だからどんなDQNかと思って見てたらすごくしっかりしたご両親で子ども達もいい子ですごく素敵な家族だった。

    +92

    -0

  • 478. 匿名 2021/03/31(水) 10:17:26 

    お父さんは本当にお母さんが好きだったんだね
    その時点でもう二人は知識は未熟でも人として心が成熟してたんだなと
    一番大事だもんね

    +6

    -0

  • 479. 匿名 2021/03/31(水) 10:18:04 

    >>93
    この爺さん、いつまで生きるんだろうな。老害以外の何者でもない。さっさと逝っていただけると平和になるのだが。

    +9

    -0

  • 480. 匿名 2021/03/31(水) 10:18:53 

    >>467
    デキ婚じゃないよ。
    結局、彼女が卒業するの待って結婚。

    +1

    -2

  • 481. 匿名 2021/03/31(水) 10:19:24 

    >>473
    だからそれは分かりますよ。
    というかその時の両親の言い方とかテンションも分からないのに他人に私の言いたいことなんて分からないですよね。すみません。

    +1

    -4

  • 482. 匿名 2021/03/31(水) 10:19:45 

    Tverで見ようかと思ったけどTverって重くて時々みれない

    +0

    -0

  • 483. 匿名 2021/03/31(水) 10:20:30 

    50の婚姻暦なしのおっさんが若い子追いかけ回してシンママ批判してたけど見習ってほしいわ!

    +0

    -0

  • 484. 匿名 2021/03/31(水) 10:20:44 

    >>190
    え!TVerにあるんだ!

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2021/03/31(水) 10:21:30 

    >>478
    そうそう、とにかくお母さんがニコニコで大変さを感じさせないくらい幸せそうだった。
    大変も子供がいれば楽しかったって言ってるし、奥さんが大切にされていつも笑顔で幸せそうな家庭は絶対雰囲気もいいと思う。

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2021/03/31(水) 10:21:42 

    生きる力が強い人なんだろうね

    +1

    -0

  • 487. 匿名 2021/03/31(水) 10:23:29 

    >>480
    ごめんごめん、それは全然違う話だった。
    なるほどそれは何だろうね?凄いいいところのお嬢さんで美人だったとか?

    +2

    -0

  • 488. 匿名 2021/03/31(水) 10:23:58 

    見た目だけで言うとお父さんすごく男らしい感じだね
    首が太くてたくましいし

    +2

    -0

  • 489. 匿名 2021/03/31(水) 10:23:59 

    >>473
    うわぁ…って失礼じゃないですか?

    +0

    -2

  • 490. 匿名 2021/03/31(水) 10:30:01 

    >>453
    そう しっかり大人だった
    精神年齢馬鹿すぎる最近の人達
    世の中もそういう風潮に仕立て上げてる気もする

    +8

    -3

  • 491. 匿名 2021/03/31(水) 10:31:13 

    >>230
    本当かなりレアだと思う
    周りで10代で結婚した人達見事に20代前半で不倫して離婚のコース辿ってる

    +48

    -0

  • 492. 匿名 2021/03/31(水) 10:33:48 

    >>453
    昔美化オバサンにはうんざりする

    +1

    -9

  • 493. 匿名 2021/03/31(水) 10:34:05 

    >>9
    家族のために色々我慢して頑張ってる人って老けるよね
    逆に家族より趣味優先の旦那さんっていつまでも若い

    +280

    -2

  • 494. 匿名 2021/03/31(水) 10:35:11 

    >>169
    思っちゃいましたって。
    上手いこと言っちゃいましたみたいな気持ち?

    父親だから当たり前とはいえ、20代でやりたい事我慢するってすごいと思うけどね。
    自分はこの人にそんなこと言えるほど誇らしい15歳だったの?

    +143

    -10

  • 495. 匿名 2021/03/31(水) 10:35:31 

    多分当時は周りから白い目で見られてたと思う。
    でもお母さんもお父さんも子供のために必死で頑張ってきたんだなーって見て思った。
    子供たちもみんないい子で幸せそうだったし。

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2021/03/31(水) 10:37:44 

    >>484
    あるよ。

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2021/03/31(水) 10:38:52 

    >>487
    サラリーマン家庭で見た目は並かな笑

    周りに医師と結婚した人が何人かいます。
    男性はご実家も資産家や財界人の御子息って方がほとんど。
    だけど女性は見た目も家柄普通か失礼ながらそれ以下。
    ただ共通するのは性格がいいのとお金持や高学歴ではないけど躾がされマナーがよく地頭がいい人が多い。
    その友達もそんな感じでした!

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2021/03/31(水) 10:39:51 

    >>404
    それ思う
    一番大切なことだよね
    非行に関する本を何冊か読んだけど
    両親揃ってる・並かそれ以上の収入・他の家族に目立ったトラブルがないって家庭の親は基本「うちは普通の家庭なのにあの子(グレてる子)は何故…」って嘆くらしい
    蓋を開けてみると両親不仲や家庭内別居のオンパレードとか
    異常な環境にいると慣れちゃって普通に感じるんだろうね
    側から見てる子供はそうでもないだろうに

    +15

    -0

  • 499. 匿名 2021/03/31(水) 10:40:18 

    若くてもしっかり子育てして頑張っている人は素敵ですな。夫婦仲もいいのも良いことだ。

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2021/03/31(水) 10:43:06 

    >>22
    幸せそうだし、結果的にお子さんたちちゃんと育ってそうだけど、15歳って中3?高1?なのに、「産みたいなら俺は構わない!」とか、その後次々お子さんできてることも、ちょっと無責任かもとは思う。
    ぱっと見45歳くらいに見えるので、年齢には見合わない苦労をしてこられたんだろうなとは思うので、頑張ったのは純粋にすごいけど。

    +83

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード