ガールズちゃんねる

メルカリで値下げしない方

602コメント2024/02/23(金) 16:18

  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 19:38:58 

    メルカリで値下げしない方、商品売れてますか?
    私の感覚では、「100円でもいいから自分で聞いて安くなったものしか買わない」って方が多い気がします。

    +48

    -229

  • 2. 匿名 2024/01/26(金) 19:39:52 

    値下げしない
    それ以上安くつもりないから

    +542

    -30

  • 3. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:10 

    >>1
    値下げしないと売れないような物は売ってないので。

    +46

    -51

  • 4. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:17 

    なぜしなくちゃいけないの?

    +468

    -26

  • 5. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:17 

    購入する側が値下げせずに即決購入する話かとおもった

    +182

    -6

  • 6. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:21 

    >>1
    「購入を検討してるのですが…」と言われて買ってくれると思ったけど、値引きに満足いかなかったのかそのまま去っていった

    +481

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:30 

    ガルちゃん並にろくなやついない

    +230

    -15

  • 8. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:32 

    値下げ希望きたから期間限定の値下げしたけど売れず
    元値に戻ってから別の人が購入してくれたよ

    +308

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:33 

    >>1
    売れないから気持ちだけ下げる

    +14

    -12

  • 10. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:35 

    基本的には他の出品者や売れた金額を
    参考に100円くらい安めに最初から出品して
    さっさと売ってるから値下げ交渉に応じない!

    +139

    -5

  • 11. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:42 

    本文に「値下げはトラブルの元になるので受け付けていません」的な事書いてる。

    値下げは自分のタイミングでやってるけど、↑を書くと厄介な人減って快適になったよ!

    +231

    -12

  • 12. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:45 

    メルカリで値下げしない方

    +0

    -17

  • 13. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:49 

    値下げは面倒なのでしてません。
    が、売れます。

    +88

    -7

  • 14. 匿名 2024/01/26(金) 19:40:57 

    >>2
    安く(する)つもり

    って書きたかったのかな?🥴

    +29

    -44

  • 15. 匿名 2024/01/26(金) 19:41:00 

    値下げしなくても売れるから値下げした事無い

    +38

    -4

  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 19:41:08 

    物にもよるけど売る側からしたら面倒くさいから
    交渉には応じないかな
    別に気長に待ってれば忘れた頃に売れるし

    +129

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/26(金) 19:41:12 

    十分やっすいのにその2000円かそこらの金額をケチって買わない人はなんなんだろう。

    安くなるの待つうちに死んじゃうよ

    +214

    -24

  • 18. 匿名 2024/01/26(金) 19:41:20 

    図々しい人には売りたくないから値下げしない

    +178

    -6

  • 19. 匿名 2024/01/26(金) 19:41:28 

    自分がほしいと思ったら買うべき。
    買った時点で納得するならその時点で対価は見合ってる

    +103

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/26(金) 19:41:38 

    質問しても答えない人多いよね。
    ヤフオクは答えてくれるのに。

    +43

    -5

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 19:42:01 

    子どものお誕生日プレゼントにしたいと思ってます。
    値下げは可能ですか?
    →値下げはできかねます。申し訳ございません。
    以上

    +217

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/26(金) 19:42:40 

    そういう方が出品するようなサイトってこと

    +5

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 19:42:46 

    早く処分したいものは値下げするけど、そうで無いものは値下げしない。ただそれだけの事。

    +111

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 19:43:12 

    値下げコメントしてきたら逆に値段上げしてやってる
    ムカつくから
    別に売れなくても良いやって思ってるし
    そしたら後日別の人が値上げした値段で買ってくことも結構ある

    +102

    -56

  • 25. 匿名 2024/01/26(金) 19:43:29 

    6000円で出品した服に2000円引きしてほしいってコメントきてはあ??ってなってる

    +205

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/26(金) 19:43:33 

    値下げ断ったけど購入してもらえた

    +44

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 19:43:39 

    本気で検討してるので質問させてください。みたいな感じで期待させて面倒な質問繰り返した後に
    千円単位の大幅な値引き交渉とかは断ってる。

    露店のノリで言ってる感じの人は端数切った数百円は値引きする。

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 19:43:40 

    >>1
    売れなくてもいいと思ってるから、値下げしないと売れないならそれでいい
    だったら捨てる

    +109

    -4

  • 29. 匿名 2024/01/26(金) 19:43:52 

    値下げしませんと言うと黙っていなくなる。

    コメント返した労力を無駄にした感がすごい

    +58

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 19:44:15 

    いつも言われてるけど出品物のジャンルで民度全然違うよね

    +63

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/26(金) 19:44:20 

    値下げコメント来たら嫌だ‼︎とか無理でーす‼︎って火の玉ストレート放つようにしてる
    知らん間に出した値段でサラッと誰かが買ってくれるし

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/26(金) 19:44:21 

    初めから底値に値引き予想額を上乗せして出品するとか。バナナの叩き売りみたいな商法。

    +13

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/26(金) 19:44:28 

    なかなか売れないものなら値下げする。
    ムカつく言い方するやつにはびたいちもんまけてやらん。

    +43

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/26(金) 19:44:33 

    値下げ交渉してるコメント見つつ定価でそのまま買います〜。300円とか500円とか値下げ頼むの申し訳なさすぎるわ。

    +51

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/26(金) 19:44:40 

    いいねだけが増えてもだーれも買わない

    +101

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/26(金) 19:44:52 

    ハンドメイド出品してますが、まとめ買い以外の人は値下げしません。値下げ交渉してくる人たまにいるけどめっちゃ失礼だなと思う。見る人によってはそうなのかもしれないけど。

    +40

    -6

  • 37. 匿名 2024/01/26(金) 19:45:18 

    >>24
    値下げ要求されて嫌な気分になるくらいならタダで知り合いにあげた方が気分がいいと私も思っちゃう

    +79

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/26(金) 19:45:23 

    定期購読してるちょっとマニアックな本を定期的に出品してるんだけどいつもすぐ売れるので値段設定高くして出品してみた
    即売れた

    +57

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/26(金) 19:45:47 

    >>32
    そうすると他の出品者と比較したときにそもそも高いから、値引き交渉とかいいねすら来ないよ。
    他より最安値にして初めて人が集まってくる。
    そこから更に安く買い叩こうとする人とのやりとりだよね。

    +14

    -5

  • 40. 匿名 2024/01/26(金) 19:45:57 

    プロフィールにも値下げしませんって書いてるし、まとめ買い機能使っての値下げ交渉も応じないって書いてる。
    それでも申請してくる人いる笑

    +28

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/26(金) 19:46:05 

    >>1
    値下げがどうこうより、需要と供給
    相場感

    +18

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/26(金) 19:46:06 

    値下げするとしたらいくらまで可能ですか?

    なんで値下げする前提なのか

    +126

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/26(金) 19:46:10 

    私は同じものばかり売ってるから
    買ってくれた人が後で見た時に値下げに応じてたら悲しい気持ちになると思うんだよね
    私はいい気分で買ったのに後ですぐに値下げされてたら悲しい気持ちになる
    だから値下げしません

    +87

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/26(金) 19:46:17 

    子供服とかなら値下げしても良いけど、ヲタグッズは値下げしてもロクな事ないから相場で出してる

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/26(金) 19:46:45 

    値下げしなくても買ってもらえるし
    値下げコメント来ても無視

    +31

    -5

  • 46. 匿名 2024/01/26(金) 19:47:03 

    ゴミに出したら0だけど、売ったら0じゃないし、さっさと家から追い出したいので割と応じるよ
    要らないものを出してるから引き取ってくれてサンキューくらいの感覚。

    +20

    -12

  • 47. 匿名 2024/01/26(金) 19:47:29 

    >>6
    同じです!
    900円の商品で、購入検討してるので値引きできませんかとコメントきて、100円値引きを提示し、検討宜しくお願いしますとコメントしたところ、そのまま何も言わずにどこかへ消えてしまった。
    いつか帰ってきてもらえる事を願って、とりあえずコメントもそのままにして首を長くして待っています。

    +128

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/26(金) 19:48:29 

    相場調べて出してるので基本的に値下げはしない
    大抵待ってれば買われるし

    +18

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/26(金) 19:48:42 

    買うの専門に使ってるけど、結構コメ欄見ると図々しい人多くて売り手の人腹立つだろなーってよく思ってるわ…
    ポイントで買いたいので〇〇円にしてくれません?とか知ったこっちゃねーよだもんね

    +69

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/26(金) 19:48:45 

    6500円で買いたいって言われたから値下げしたら次は6000円で買いたいって言われてふざけてんのかと思った

    +92

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/26(金) 19:49:05 

    どうしても売りたいなら安くするけど、それ以外は捨てるようにしてる。やり取りのほうがストレス。

    +35

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/26(金) 19:49:28 

    いいね!してる商品で、他の人がえぐい値下げ交渉してたら申し訳ないけど横から買っちゃう

    +68

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/26(金) 19:49:49 

    >>21
    子どもの誕生日プレゼントに中古って、入手困難なレアモノかなんか?

    +85

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/26(金) 19:49:51 

    >>47
    優しいですね。私はコメント逃げは二日後にブロックして値段上げます。

    +122

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/26(金) 19:49:52 

    基本しません。
    誰かに言われてと言うより、長期間売れなかった時に価格の見直しは行うこともありますが、大抵そんなことしなくても売れます。

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/26(金) 19:49:53 

    値下げしない 
    値下げも頼まない

    されて嫌なことはしない

    +63

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/26(金) 19:50:10 

    >>42
    3000円なら買いますがどうですか?とかね。
    検討お願いしますも言えない人はまず引き受けない。
    丁寧だと取引の安心材料になるから引き受ける時もある。

    +31

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/26(金) 19:50:11 

    値下げしてないけど売れてるよ
    調べて妥当な値段で出してるから

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/26(金) 19:50:15 

    相場より強気価格で出したら
    バイイーとかいうので外人がメルカリに依頼して代わりに買ってもらうってやつで買ってくれた
    最近そういうの多い

    +41

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/26(金) 19:50:34 

    >>1
    Amazonみたいにわざと値段釣り上げて、最終的に売りたい値段まで100円ずつ下げるようにしてるよ。

    +24

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/26(金) 19:50:49 

    >>17
    なんかメルカリにはコミュニケーション楽しんでる層がわりといる気がする
    わたしは買い専なんだけど挨拶なしでいきなり入札したらちょっと嫌そうにされたり、到着前に良い評価つけたらちょっと嫌そうにされたりあるよ
    『嫌そうに』っていうか、長文で顔文字使いまくりのメッセージが来るからやりとり楽しみたいのに素っ気なく買割れて微妙なんだろうなって感じ

    +9

    -18

  • 62. 匿名 2024/01/26(金) 19:51:06 

    値下げコメントしてる人を横目に定価で買うの気持ちいいよね

    +58

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/26(金) 19:51:07 

    >>1
    最初から売りたい価格+10%くらいにしておく。
    値引き交渉が来たら10%引く。

    +19

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/26(金) 19:51:59 

    >>47
    こんな良い人いる?!私なら即ブロックしちゃうww
    だって900円のを100円も下げたんだから、それで買わないで無言で消える人とはもう取引したくないw

    そもそもこういう「値下げ要求&その値下げに応じても無視」が一番時間の無駄で嫌だから値下げコメント許可しないことにしてる。

    +126

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/26(金) 19:52:14 

    商品の値段による。
    700円ぐらいで出してるものに値下げしてほしい、と言われても嫌な気持ちになる。
    50円なら値下げしてもいいと返答したことあるけど返事なし、ってどれだけの値下げを希望してたのよ…

    +28

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/26(金) 19:52:20 

    >>35
    それはちょっと高めなのでは?500円くらい値下げしたらすぐ売れそう

    +11

    -5

  • 67. 匿名 2024/01/26(金) 19:52:21 

    不躾ですがお値下げを…っていうやりとりが単純に面倒と感じるので値下げ不可って書いてる
    すぐ売れなくても急いで売りたい訳ではないのでそのままにしておくと忘れた頃に購入者が現れたりする

    +33

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/26(金) 19:52:23 

    >>11
    私も値下げ交渉には応じないけど相場見ながら値下げはする。なんで特定の人のために値下げするのかわからない。平等にしたい。

    +90

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/26(金) 19:52:37 

    100円の値下げw
    どんだけ金ないねん

    +44

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/26(金) 19:53:20 

    送料考えて値下げ出来ないのもある

    +21

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/26(金) 19:53:29 

    フリマサイトなんだから値下げ交渉して当たり前でしょ!っていう
    リアルフリマでやってたノリのままの人がいるように感じる
    値下げ要求するのが自由なら、値下げに応じないのも売り主の自由だろと思う

    +74

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/26(金) 19:53:34 

    ブルガリの指輪の値下げ交渉は伝説

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/26(金) 19:53:43 

    >>1
    昔ならそれが主流だったかもね。今は送料上がったし高いと売れないしみんな金額考えて出品してる。それなのに、780円でじゅうぶん安く出しているってのに更に値引き交渉してくるって何なの!?というのが正直な感想。

    +62

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/26(金) 19:53:56 

    >>4
    中古なのになぜしないの??

    +17

    -69

  • 75. 匿名 2024/01/26(金) 19:53:58 

    >>61
    届いたお品を息子に渡したらどうこうで〜とか、買う側がコミュニケーション楽しんでるなって時はあるけど、売る側は金ありきだから最短端的にやりたいよ。
    すぐ支払って受け取りしてくれたら無言で全然いい。

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/26(金) 19:54:02 

    値下げに応えると、他の人からも値下げコメントが来るようになるし、そうなると即決で購入してくれる人に申し訳ない気になる。

    基本は値下げお断りにしてる。

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/26(金) 19:54:25 

    >>59
    バイイーは海外在住の日本人も使っているよ

    +18

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/26(金) 19:54:25 

    >>1
    月1ペースで1.2個売れてます。昨日も1つ売れました。
    値下げはしてません。(自分のタイミングで少し下げたりはしてる)

    私の所に値下げ交渉してくる人って、冷やかしなのかな?って位大幅な値下げ要求してくる人がいる。
    この間も出品したばかりなのに、5千円ほど下げた値段で売ってくれって人がいたり…
    あと、「値下げできますか?」といきなりコメントきて
    一応「おいくらでご希望ですか?」と聞けば、
    「いくらまで下げられますか?」とかさ…

    こちらは希望の値段を提示してるのに、そちらが値下げして欲しいって聞いてくるから聞いてるのに、
    なんで試す様な聞き方してくるんだろう。いくらまで下げられるとか無いんだけど…ってイライラしてしまう。

    +85

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/26(金) 19:54:32 

    >>6
    コレ一番腹立つ。
    買ってくれるならまだいいけど、買わないんだったらやり取りした時間も無駄だし。

    +126

    -11

  • 80. 匿名 2024/01/26(金) 19:54:33 

    安値設定だからか普通に売れる

    値下げの交渉は受け付けていないこと、こちらからも購入の際値下げの交渉はしないこと、プロフィールに購入前のコメントが必要との記載がなければ即購入させてもらうことを書いてる

    +4

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/26(金) 19:54:55 

    2200円の商品を2000円で購入したいと言われて100円なら値下げします、と言ったら買わなかった。その100円なんだ?

    +41

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/26(金) 19:55:32 

    >>6
    こちらが提示した金額が不服だと、そのまま返事もせずフェードアウトする人多いよね

    +141

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/26(金) 19:55:48 

    >>61
    待て待てw
    到着前に良い評価!?w

    +43

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/26(金) 19:55:54 

    >>1
    私もそんな気がしてる。

    100円なんて別に値下がらなくても大して変わらない額だけど、
    人間の心理として
    自分の話を聞いてくれたと思うと嬉しくなるんだろうなと。

    だから断る時も、「失礼ですよね?」とか「もともとお安くしてるので無理です」みたいにピシャリと跳ね返さずに、
    「お値下げしたい気持ちは山々なのですが、送料が割とかからそうで、赤字になってしまうのでこのお値段でご検討いただければ嬉しいです(>_<)」とか
    「100円のお値下げは厳しいのですが、せっかくのご縁なのでお気持ちですが50円のお値下げであれは可能です/お値段は下げておきますので、ごゆっくりご検討ください^^(値下げしてやるんだから必ず買えよ?的な圧は絶対かけない)」


    みたいな感じで、心理戦でやってる。
    面白いよ、どんな話し方したら相手が気分良くなるのか?数ある中で私の商品を買ってくれるのか?とか考えるの。
    普段の生活にも活きる。私上司とかお局さんから気に入られがちなのはメルカリのおかげw

    +35

    -28

  • 85. 匿名 2024/01/26(金) 19:55:54 

    >>35
    いいね多いのに売れないのは価格高い。
    本人からしたらハイブランドのニットです!って感じで出品してるけど、明らかに古着屋から買ってる感じあるしリスク考えるとこの値段じゃなぁ。
    みたいな微妙に引っかかる点がある時とりあえずいいねする。

    +31

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/26(金) 19:55:59 

    値下げね、したくないけど売れないんだから仕方ない。欲しいって言う人がいるなら捨てるよりマシだからなるべく希望金額には値引きしてるよ。

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/26(金) 19:56:13 

    >>21
    なんか申し訳ございません
    も本来言う必要あるのかな?って思う

    +74

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/26(金) 19:56:28 

    そもそもすごく安く出した家電(ほぼ送料と相殺)を200円値引きして欲しいと言われ、メルカリ初心者だった私はそういうもんなんだと思って応じた。

    どんな人かと相手の出品見たら、小学校お受験の参考書をたくさん出してた。ブランド子ども服もたくさん出してた。

    匿名配送じゃなかったから住所もわかったんだけど、東京のセレブな街の戸建てだった。

    お金持ちはケチだからお金持ちって本当だと思った。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/26(金) 19:56:31 

    値下げは考えておりませんって書いてあるのに聞いてくる人図々しすぎる、そんな人に売るくらいなら売れないでいい

    +25

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/26(金) 19:56:59 

    >>74
    そもそも出品者が希望した価格をもう提示してるんだから、その価格が無理なら買えないってだけの話じゃん。

    ハードオフとかディスカウントストアで値札ついてるものを店員に中古だから割引しろって言ってるの??

    +93

    -4

  • 91. 匿名 2024/01/26(金) 19:57:08 

    >>59
    他の人にバイイーではないけど、同じような外国人向けの販売アカウントが値下げお願いしてるの見たw
    あとバラ売りお願いしてるのも見たことある

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/26(金) 19:57:19 

    >>87
    恐縮ですが希望に添いかねます。って返してる
    謝る必要ないよね

    +36

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/26(金) 19:57:23 

    >>6
    そういうやり取り見るけど「え、何なん?この人」と思う

    +74

    -2

  • 94. 匿名 2024/01/26(金) 19:57:29 

    値下げ不可って書いてるのに
    値段交渉してくる奴は容赦なくブロック。
    即出品停止→再出品してるよ。

    値下げ交渉してくる人は無礼者率高め。

    +27

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/26(金) 19:57:38 

    >>21
    子供が凄く欲しがってまして…とかね。ならさっさと買ってあげなよって思う。

    +110

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/26(金) 19:57:40 

    安く出してるのに「こちらの商品はお値引き可能でしょうか?」と挨拶するみたいな軽々しい感覚でコメントしてこないで。欲しいならば黙って買って。

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/26(金) 19:57:42 

    >>11
    私も書いてる。
    プロフにも商品説明にも。

    でもそれでもたまに、
    『こちらの商品、購入を考えているのですがお値下げ可能でしょうか?』って馬鹿みたいに聞いてくるヤツいるんだよな〜。

    あれ、何なんだろう?

    +99

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/26(金) 19:57:43 

    >>21
    「子どもが欲しいと言ってますがお小遣いが足りないので○○円にしてください」的な値下げ交渉くるけど、足りない分は親のおまえが出せばよいだろうと思っている。

    +155

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/26(金) 19:58:15 

    >>20
    ヤフオクより画像が少ない人が多くないですか

    袋に入ったままの画像、HPから転用した画像だけとか、1、2枚のみで全体像が分からないのも

    各サイズすら書いてくれない人のは
    質問するのも面倒臭いから買う気がなくなる

    +41

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/26(金) 19:58:28 

    >>6
    腹立つよねー!
    そういう奴はブロックしてる。

    +65

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/26(金) 19:58:29 

    値下げしません。値下げのコメントは削除します

    ってプロフィールに書いてる。めんどくさいもん。

    +22

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/26(金) 19:58:43 

    >>74
    提示してある価格でなぜ買わないの?

    +30

    -7

  • 103. 匿名 2024/01/26(金) 19:58:45 

    170000で出してる商品に「150000なら即決できますがお値下げ可能でしょうか」って
    「はぁ!?」だよね
    1700円が1500円と同じ感覚で言ってきてる?
    2万円も引けって異常でしょ
    しかも即決できますってなんで上からなの
    って事が時々あるので、言われての値引きはしません

    +59

    -5

  • 104. 匿名 2024/01/26(金) 19:59:00 

    >>97
    読んでないバカなんだとおもう

    +83

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/26(金) 19:59:01 

    自分で出品してない人って送料でどれだけかかるか全く計算もしない(できない)から。とんでもない金額の値引き交渉してきたりしない?

    +43

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/26(金) 19:59:21 

    >>72
    ガルちゃんで見た!
    あれ酷かったね

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/26(金) 19:59:30 

    >>7
    いや、ガル以下よ

    +12

    -4

  • 108. 匿名 2024/01/26(金) 19:59:45 

    >>97
    挨拶と同じ感覚なんだろね、イヤだよねー

    +57

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/26(金) 19:59:45 

    >>7
    ガル民よりやばいの多いよ

    +31

    -4

  • 110. 匿名 2024/01/26(金) 20:00:04 

    >>7
    接客業しててストレス溜まってるんかもよ

    +3

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/26(金) 20:00:19 

    >>74
    こういう揉めたら面倒そうな人と取引したくないからだよ。
    そもそもの価値観が違うのわかるから。

    +34

    -4

  • 112. 匿名 2024/01/26(金) 20:00:34 

    >>6
    腹立つよな〜ほんまに。
    サイズ聞いて知らん顔とか値引きしたのに無反応とか。
    何か返事せぇよ!と思ってしまう。

    だから検討してる人には値下げしない‼️
    何が検討してるや。

    +72

    -6

  • 113. 匿名 2024/01/26(金) 20:00:59 

    >>105
    買う専門だけど
    値下げ頼んだことないよ〜。

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/26(金) 20:01:37 

    >>8

    いいね!居すぎても売れないよね。

    再出品したらすぐ売れたよ。

    +54

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/26(金) 20:01:50 

    1万くらいの物を出品してるんだけど、3000円値引き可能ですか?とか頭イカれてるのかと思う。そこまで値引くわけない。
    逆に100円値引きできますか?とかくると100円なら全然良いよ、なんか可愛いなwって思う。

    +20

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/26(金) 20:02:07 

    >>1
    ◯◯円で購入希望の人がいます。

    その値段にする。

    誰も買わない。

    なんじゃそれ?!

    +65

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/26(金) 20:02:52 

    >>105
    小型家電だから配送900円ぐらいかかるし、あなたの言い値で実質2000円ぐらいの利益で売るなら捨てますって思うパターン多い。

    +6

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/26(金) 20:02:57 

    >>84 すごいね
    めちゃくちゃ優しいわ
    不躾なお願いで申し訳ありませんが…とか思ってもないくせにみたいなコメについイラッとしてしまって
    本当に不躾ですね。とか返してしまうw

    +49

    -3

  • 119. 匿名 2024/01/26(金) 20:03:35 

    >>53

    わたしの場合だけど
    クレーンゲームでしか手に入らない
    ぬいぐるみとかはメルカリで買ってるよ。

    クリスマスや誕生日は特にお世話になってる

    +14

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/26(金) 20:03:39 

    「ポイントが◯◯◯なので◯◯◯円になりますか?」

    何でおまえのポイントに値段合わせなきゃいけないんだ

    +38

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/26(金) 20:03:50 

    元々出品してるものの単価がが安いのと
    リピーター結構居て誰か特別扱いとかできないから
    まとめ買いのみ〇〇円引きと一律にしてる
    コメントのやり取りだるい
    単品値下げ不可って書いてる。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/26(金) 20:03:50 

    値下げしてこれくらいかなという最安値で出してるから、それ以上下げて欲しいクソは相手にしない。
    その人はその人に合った安くしてくれるところで買えばいい。

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/26(金) 20:04:34 

    >>92
    なるほどー

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/26(金) 20:04:40 

    大阪の人は最後の最後まで値切りそう

    +0

    -11

  • 125. 匿名 2024/01/26(金) 20:05:56 

    1000円台のものとか900円とかの物も値下げ交渉してくるやつってどんだけ貧乏なんだよとおもってシカトしてるw

    +24

    -3

  • 126. 匿名 2024/01/26(金) 20:06:08 

    2回値切ってくる人いない?
    一度断ったのにそこを何とか〜みたいな感じで
    無視するしかないけど

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/26(金) 20:06:38 

    >>1
    価格を比べる事が出来る同等商品が無ければ、多少高く設定しておいて値引き交渉に応じたら売れ易いって事になるよね。ないない

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/26(金) 20:06:38 

    >>74
    乞食と関わりたくないからだよ☺️

    +32

    -6

  • 129. 匿名 2024/01/26(金) 20:06:49 

    >>118

    あんまり好戦的な物言いして揉めると怖いから気をつけてね。
    私メンヘラにあたってトラブって、それは運営入って解決したけど、そいつに私の出品ずっとマークされた。
    私の出品物に新しくコメント入れてる人のページに行って、シャネルのカバン買おうとしてる相手地雷なんでやめた方がいいですよってネガキャンで販売妨害された。

    +34

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/26(金) 20:07:08 

    >>7
    取引き数300くらいだけど圧倒的にガルちゃん民のがヤバいの多いわ
    メルカリはたまーに変なのに当たるけど、ガルちゃんはしょっちゅうおかしなのが絡んでくる
    ブロックしても端末かえて粘着してくるのはガルちゃんにしかいない

    +28

    -7

  • 131. 匿名 2024/01/26(金) 20:07:16 

    いつも出品されてる中で最安値にしてるのに、値引きしてくれなんてどういう事?ってなるし断ってる
    前は内訳を言って、利益が50円だと言ったら謝られてそのまま買ってくれた事もある笑

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/26(金) 20:07:28 

    >>90
    中古じゃないけど、電気屋で家電とかは「少し安くなりますか?」って聞くと5000〜8000円くらい値引きしてくれるとこが多いよ。

    +3

    -45

  • 133. 匿名 2024/01/26(金) 20:07:36 

    >>1
    ホテルの宿泊券、私のおすすめによく出てくるなー。
    皆さん強気の価格設定で、有効期限の5日前とかに値下げ始める出品者とか。
    遅いっちゅーねん

    +15

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/26(金) 20:07:38 

    >>98
    良いアイディアがございます。差額を貴様が負担したらいかがでしょうか、と返したい

    +58

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/26(金) 20:08:35 

    >>134
    着払いでよければ構いませんよって言ってたけど、匿名配送の方が便利なので今はお断り一択だね

    +23

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/26(金) 20:08:49 

    値下げしたことないけど4000件取引実績有りで売れてるよ
    一応おまとめの時には送料分引いてはいるけど

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/26(金) 20:09:24 

    >>132
    話通じないって良く言われませんか?

    +54

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/26(金) 20:09:25 

    >>1
    ただでさえ挨拶とかお礼とか面倒なのに、値引き交渉とか面倒すぎてしないわ。
    同じ条件で同じ値段が複数あったら、「即購入歓迎」の方や、アッサリしてそうな人から買う。

    +22

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/26(金) 20:09:48 

    >>128
    メルカリで文句いいながらチマチマ稼いでる人もダサイけどね

    +1

    -19

  • 140. 匿名 2024/01/26(金) 20:09:56 

    >>1
    値下げしない派だけどそれを説明に書いててもそれでも値下げ言ってくる人いるよね、あれどうなのかなぁーと思う
    表向きは穏やかに断るだけだけど、フリマなんだし明記してるんだから売り手の意思も尊重してほしいな。

    私はほとんどの商品が結局売れてます
    ある日パッと風のように買ってくれる人がいる

    +22

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/26(金) 20:10:08 

    今送料上がってるからねー。値下げ値下げ言われるけどもうめちゃくちゃ安くしてんのに無理だよって思う。値下げして下さいって言ってくるやつは送料のこととか分かって言ってくるのか?!

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/26(金) 20:10:48 

    プロフィールに値下げしませんって書いてある
    売れなかったら処分するのでいい

    +9

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/26(金) 20:11:43 

    >>92
    恐縮する必要もないわよね

    +43

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/26(金) 20:12:05 

    使用感あるのに強気な価格設定な人とか、新品だけどもう公式で売ってないからって定価よりもかなり盛って高額で売ってる人とか見ると、値下げ交渉したくなるのも分かる。

    +7

    -2

  • 145. 匿名 2024/01/26(金) 20:13:03 

    >>1

    去年出品して売り切ったやつは、全部値下げしてない。

    +4

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/26(金) 20:13:26 

    >>132
    それはね、元から値下げする前提で価格を貼り出ししてるのよ
    安くしてもらった!って心理戦のために

    +35

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/26(金) 20:13:43 

    >>126
    660円で出したのを、「お値下げできますか?」で550円にしたら「500円でお願いします」と来たよ。まだ言ってくるんだ?と驚いたけど、まあ応じたけどね

    +15

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/26(金) 20:14:18 

    >>137
    全く言われません。
    頭カッチカチってよく言われませんか?

    +1

    -44

  • 149. 匿名 2024/01/26(金) 20:14:22 

    >>2
    してもいいけど
    「お値下げするなら最大でいくらまで可能ですか?」
    ってやつ、
    「〜円で買います」
    ってコメントしてこいよ、無能がっ!
    とは思うよ🥺

    +44

    -5

  • 150. 匿名 2024/01/26(金) 20:14:23 

    800円で出してるやつに300円でって言われた
    断ったら、では400円でって言ってきた
    送料手数料で300円以上なんですけど…
    ほんとイラつくわ

    +24

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/26(金) 20:15:05 

    私もしない。やりとりがめんどくさいし。
    送料のことも考えて価格出してるし。でも自分が買う時は値下げお願いするw

    +0

    -22

  • 152. 匿名 2024/01/26(金) 20:15:10 

    もっぱら買い手側で、まとめ買いの時以外は価格交渉しないな

    +5

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/26(金) 20:15:12 

    >>125
    他にも沢山買ってるし趣味、趣向品には予算を設けてあるだけで貧乏ではないかな

    必需品や絶対欲しいものなら新品で高くても普通に買うしね
    中古なら一応値切ってみて予算内にならなければもういいやって感じ

    +2

    -13

  • 154. 匿名 2024/01/26(金) 20:15:34 

    >>6
    こういうコメント逃げされると出品価格で売りにくくなるんだよね

    +23

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/26(金) 20:15:39 

    >>52
    それ私もよくある
    コメント放置されてたら買っちゃう

    +29

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/26(金) 20:15:50 

    >>47
    残すんだったら値下げコメントした人と違う人が買ってもいいよ的なことをコメント欄に書いたほうが良いかも。買いたいけど遠慮してる人いたらいけないから

    +37

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/26(金) 20:15:55 

    今日ちょうど4000円を1000円にしてって言われたけど、逆にどういう神経してんだろうね。
    売れてなくても今期の新品なんですけどって感じ。
    そういう初心者でもないのに非常識な交渉する人には絶対値下げしない。

    +26

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/26(金) 20:16:03 

    値下げしませんって書くと売れなかったから200円くらい値上げして備えてたら即購入してくれた。

    +3

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/26(金) 20:16:05 

    >>148
    あー、周りにだいぶ気を遣われてるのですね。可哀想。

    +45

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/26(金) 20:16:27 

    >>151
    履歴でどういう人かわかるから私は値下げしない人には値下げしてあげないわw

    +6

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/26(金) 20:16:41 

    しない。なんか値下げすると自分の価値も下がってくる気がしてくる

    +3

    -3

  • 162. 匿名 2024/01/26(金) 20:17:01 

    >>8
    そうそう、値下げしても売れなくてもういいやって放置してるとポンと売れることがある

    +29

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/26(金) 20:17:16 

    合えば購入するからサイズ計ってと言われ対応したら、その後で値引き要求された。。話違うわと思ったからもちろん断った。

    +5

    -2

  • 164. 匿名 2024/01/26(金) 20:17:42 

    安く設定してやってるんだから購入したら挨拶のメッセージしない人には売りませんみたいなこと書いてある人いてこの人からは書いたくないと思った。そんな高慢でも売れてたわ。

    +6

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/26(金) 20:18:03 

    >>134
    キサマにふいたわwW

    +37

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/26(金) 20:18:10 

    >>35
    即購入とまではいかないけど、購入候補として迷っている状態なんじゃない?私は購入で迷っている時はイイねするよ。他の出品と比較して、他の方が条件良ければそっちで購入してイイね解除するけど。

    +28

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/26(金) 20:18:15 

    >>35
    それは高嶺の花ならぬ高値の品

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/26(金) 20:18:23 

    >>1
    値下げ前提で自分が売りたい金額よりちょっと高めに出してるよ
    で、値下げ交渉可能ですよーって書いて
    納得できる金額なら売るし、値下げしすぎでしょって思ったら「出品したばかりなのでもうすこし様子を見たいです💧」って書いてSTAY。
    たまにそのままの金額で購入されてラッキー

    +8

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/26(金) 20:18:38 

    >>1
    メルカリじゃなくて申し訳ないんだけど、PAYPAYフリマで誰かが値下げ相談中ってあるじゃない?その後値段が下がったやつは横から買ったらまずいのかな?

    +4

    -2

  • 170. 匿名 2024/01/26(金) 20:19:30 

    >>4
    早く売ってしまいたいって時ない??
    私はもう要らないものを出してるから早く売りたいって気持ちの方が強いんだよね
    そうなると値下げして早く買ってくれた方が全然マシ

    +60

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/26(金) 20:19:31 

    >>149
    ここワンクリックすると、定型文で「いくらまで」って出ちゃうから仕方ない
    メルカリで値下げしない方

    +16

    -2

  • 172. 匿名 2024/01/26(金) 20:20:10 

    >>151
    えーそうなんだ 
    私は値下げお願いしたことないな 自分が断ってるのにできない

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/26(金) 20:20:37 

    >>126
    いいね付けてたのでコメント欄見守ってたんだけど、1回値切って応じてもらえたのに「ありがとうございます。では端数切り捨てで1700円で」と言ってる人いたわ。「いいですよ」で売れてた

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/26(金) 20:21:09 

    値下げコメント来るのめんどくさい
    なんで損する相手に気を遣ってコメント返さないといけないの?
    と思うようになって値下げしなくなった

    +23

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/26(金) 20:21:53 

    >>4
    ずっと売れなかったらどうするの?一生出品してるの?

    +11

    -21

  • 176. 匿名 2024/01/26(金) 20:22:03 

    >>118
    本当に不躾ですね。って言うのかw
    そのくらいはっきり言えるのも、それもまた生きやすさかもだよね。

    私は逆に、ムカつかない自分になる方が生きやすいって方向に生きやすさ求めてるかも?

    +20

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/26(金) 20:22:26 

    >>4
    早く部屋の不用品を処分して、すっきりさせてあげようとしてるのに。

    何年前からその不用品キープしてるの?って感じ

    +4

    -32

  • 178. 匿名 2024/01/26(金) 20:23:03 

    >>56
    出品メインだけどたまに購入する。そういえば値下げ交渉なんてしたことないわ

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/26(金) 20:23:04 

    >>146
    だから賢いんだよ
    値下げしません!と息巻いてたのに全く売れなくて徐々に値下げしていくも既に誰からも興味を持たれてない可哀想な人も沢山見てきたよ

    だから自分は200〜300円は値下げしても構わないくらいに最初から値段つけてる

    そのまま買ってくれる人がいたらラッキーだし

    +3

    -21

  • 180. 匿名 2024/01/26(金) 20:23:34 

    >>170
    出品した物をずっと置いておかなくちゃいけないのも、ずっと良い状態でホコリとか積もらないように気にかけてないといけないっていうのがあるよね。売れて発送したらすがすがしい気持ち

    +33

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/26(金) 20:23:34 

    >>151
    1番嫌なタイプじゃん!

    +15

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/26(金) 20:24:38 

    >>20
    ヤフオクは値段が上がる(即決除く)可能性あるから丁寧な対応になるのかな?メルカリはこの値段で売る、売れなかったら条件変えて再出品か出すのやめると割り切ってるから、細かい対応はしないのかも。

    +12

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/26(金) 20:25:17 

    >>175
    横だけど自分は値下げはするし、人にも頼むけど売ってもほぼ利益ないなら面倒だから捨てた方がいい時もある

    +15

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/26(金) 20:26:36 

    売れない時は全く売れない。
    値下げしても売れない。
    忘れた頃にポロポロと売れる。なんなんだろう

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/26(金) 20:27:06 

    >>1
    ラクマで大幅値下げ要求してきた人が(断った)次はメルカリで同じ額で値下げ要求してきた時はさすがに腹立ってコメント削除した

    +18

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/26(金) 20:27:53 

    売り手が「値下げ交渉します」みたいに書いてある時ってお願いしていいの?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/26(金) 20:28:35 

    >>83
    安いものなら到着前に評価しちゃう
    不備があってもまいっかで済ませるし 
    出品側に不利益なくない?

    +1

    -32

  • 188. 匿名 2024/01/26(金) 20:28:58 

    >>153
    プライド高いどケチってことね

    +10

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/26(金) 20:30:11 

    >>151
    プロフ必読系で値引き交渉ブロックします!って書いてある人に値引き交渉された事あるよ。この人とは取引したくないと思ってブロックした。

    +26

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/26(金) 20:30:19 

    今の流行りのデザインでつい最近買ったばかりで、他に自分が提示した値段でも買ってくれる人でてきそうな商品は値下げ断る。
    けど、数年前に買ったもので、あーこんなの今買う人はよっぽど流行りに疎いなーそんな人なかなか現れんぞー。って時は、どうせ置いといてもさらに古くなってさらに売れにくくなってゴミと変わらなくなってしまうので、値下げ応じる。
    古さが逆にプレミアになるようなもんでもなければ。

    +5

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/26(金) 20:30:58 

    >>17
    2000円が高いか安いかはものによるからな
    レアなものなら1万近くて中古でもポンポン買って無駄遣いしちゃったりするけど、2000円でも安くならないなら別にいらないかなって思うものもあるし

    だから安易に値下げされない方が無駄遣い減らせていいんだけどね
    暇だといらないものもついポチッちゃうし

    +9

    -5

  • 192. 匿名 2024/01/26(金) 20:31:29 

    >>170
    メルカリしてないんだけど、それって捨てればいいんじゃないの?それか買取屋に持って行くか。早く処分したい物をわざわざいつ売れるかわからないメルカリで売る意味って何ですか?

    +4

    -14

  • 193. 匿名 2024/01/26(金) 20:32:08 

    >>159
    そういうことを平気で言えるあなたみたいな下品なおばさんにならないように気をつけます。
    ガルちゃんだとあなたみたいな「値下げしません!!」って頭カッチカチなおばさんしかいないけど、実際メルカリで値下げ交渉すると応じてくれる優しい人ばかりだよ。笑

    +3

    -43

  • 194. 匿名 2024/01/26(金) 20:32:32 

    >>52
    私もそれやるw

    +9

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/26(金) 20:33:07 

    めんどくさいからしない。複数購入のときだけ気持ち値引き。そんな値引きしてたらやってらんない。あと、値引きしないと買えないような人に買ってもらわなくてもいい。たかだか数百円〜千円弱の商品よ?私も値引き交渉しないでほしいものは即購入するので、値引きしてくるやつうざいです。

    +11

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/26(金) 20:33:32 

    >>188
    プライドとかじゃなく趣味は大事だけど計画的にお金を使うのも大事だから

    本当に必要なら新品で買うからね

    +4

    -5

  • 197. 匿名 2024/01/26(金) 20:33:45 

    値下げ断っててもそのうち売れるよ
    別に慌ててないから出品後は放置してる

    +7

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/26(金) 20:34:15 

    >>52
    それは自分に何の得があるの?

    +1

    -7

  • 199. 匿名 2024/01/26(金) 20:35:24 

    >>47
    私は一定期間返事がなかったらコメント消しちゃうな

    この間も、〇〇円にしてくださいと言うので了承して、購入の意志のメッセージいただければその時値下げしますと返信したのに、一向に返事なし…

    交渉中だと他の人が購入するのを遠慮しちゃうかなと思ってコメント消した

    在庫ありますか?買いたいですって言われて、大丈夫ですって返事しても一向に購入しない人もいるし、いったい何なの

    +35

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/26(金) 20:35:37 

    >>187
    公式ルールでは↓だから到着前に評価されるとめんどくさい。トラブルがあったときに↓の対応していないと出品側の義務を果たしてないとみなされるんだ。到着したらすぐに評価してくれる人が一番ありがたい

    想定より早く受取評価の通知が来た場合、購入者が商品の受け取り前に、誤って受取評価を行った可能性があります。 購入者より誤って商品到着前に評価を行ってしまったと申告があった場合、恐れ入りますが取引メッセージで商品の到着の確認ができるまで評価はお待ちください。

    +15

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/26(金) 20:35:49 

    >>193
    横だけど図々しい人ね

    +31

    -2

  • 202. 匿名 2024/01/26(金) 20:36:58 

    >>192
    買取屋よりメルカリの方が高く売れるからかなぁ
    送料考えてもね
    買取屋だったら5円のものが500円で売れたら嬉しい

    +30

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/26(金) 20:37:20 

    >>102
    値下げを想定して高く値段つけてる人も多いから。自分もそうだしあっさり値引きしてくれる人多いもん。

    +5

    -11

  • 204. 匿名 2024/01/26(金) 20:38:50 

    >>92
    値下げ願いの文章が1クリックで出るなら、断る側も1クリックでその文章が出てきたらいいのに。

    +41

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/26(金) 20:38:58 

    >>201
    図々しいし、論点がずれまくり…とにかく自分が正しくて異論は認めない人なんだろうなぁ

    +30

    -3

  • 206. 匿名 2024/01/26(金) 20:39:39 

    >>201
    図々しく感じる頭カチカチな人には分からないかもしれないけど、私は優しい出品者さんにしかあたったことありませんので。

    +0

    -27

  • 207. 匿名 2024/01/26(金) 20:40:11 

    >>205
    おばさんしつこい。

    +0

    -26

  • 208. 匿名 2024/01/26(金) 20:40:34 

    >>170
    出品しても暫く売れないものは数百円値下げしてでもさっさと売りたい

    ずっと家にあってスペース取られてる方が損
    そもそもメルカリの売り上げなんかに期待してないしね

    +13

    -2

  • 209. 匿名 2024/01/26(金) 20:41:20 

    値下げ交渉はお受けしていません。と堂々と書いてる。
    楽だよ。

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/26(金) 20:41:55 

    値下げしません。コメント無視します。って書いてる。
    100円とか値下げコメントしてくるの面倒くさい。100円くらい払えと思う。

    +23

    -2

  • 211. 匿名 2024/01/26(金) 20:42:35 

    >>132
    普通の店では基本やらないけど電気屋は値引きありきの価格だよね。
    ちなみに家具屋も引越しでまとめ買いした時に一応聞いてみたけど家具はまとめ買いしても値引きが難しい仕組みらしい。家具屋のグループの電気屋はいけるから電化製品なら値引きしますよ、みたいな感じだった。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/26(金) 20:42:50 

    >>54
    優しいですね。私は即ブロです。

    +49

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/26(金) 20:43:02 

    >>1
    即断即決の人めったにいないよね
    嬉しいからハンドメイド作品の時はオマケもつけてる
    しつこい値下げ交渉くるとやる気なくなる

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/26(金) 20:44:13 

    >>26
    私もそれやったことあるけど、評価で普通
    (昔は普通という評価がありました)にされたよ。
    なんだかなぁ…って感じ。
    それなら買うな〜٩(๑`^´๑)۶

    +12

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/26(金) 20:45:07 

    >>168
    それくらいのスタンスでやるのがいいよね
    いちいち値下げのお願いコメントにムキになるのも馬鹿らしい

    +8

    -3

  • 216. 匿名 2024/01/26(金) 20:45:37 

    >>30
    そうだよね
    私はハンドメイド作品を主に出してるけど、それらを購入してくれる人は基本まともな人しかいない気がする

    +12

    -2

  • 217. 匿名 2024/01/26(金) 20:45:45 

    値下げはしません。
    値下げ不可って書いてるのに値下げしてくる人はスルーです。
    「まとめて買います」って言ってくれる方には、大幅に値下げしています。 
    出品者が「値下げ相談応じます」と書いていても値下げは希望せず即購入です。
    出品者の手を煩わせることはしたくないです。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/26(金) 20:46:01 

    値下げ出きるか聞いて、ダメでも買うかな。

    +6

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/26(金) 20:46:58 

    何とかして安くしようとしてくる奴がいる
    「この商品は箱がついてないからもう少し下げたほうがいいですよ」って、だから「箱無し」でもいいって人向けに売ってるんだけど?うるせえよ!

    +26

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/26(金) 20:47:02 

    >>153
    値切ってるくせに偉そうwうけるw

    +11

    -2

  • 221. 匿名 2024/01/26(金) 20:47:27 

    >>85
    そういう時は再出品するよ。
    タイミングに寄ってはすぐ売れる
    いいねが沢山つくということは一応魅力あるんだと思うし、いいね数多いと買いにくくなるみたいよ心理的に

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/26(金) 20:47:34 

    んー

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/26(金) 20:47:35 

    すぐ売れなくてもいい。
    むしろ品薄になってプレミアム価格で売れるし

    +7

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/26(金) 20:48:32 

    >>153
    あなたが他に沢山買ってるとか出品者からしたらしったこっちゃないしただの貧乏と思われてるだけだよ

    +9

    -2

  • 225. 匿名 2024/01/26(金) 20:49:08 

    >>207
    必死だね

    +14

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/26(金) 20:49:13 

    値下げしませんって書いてるのに値下げコメしてくる人は面倒だからブロックしてる。
    日本語読めない人はトラブルになるし快適

    +18

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/26(金) 20:49:48 

    >>8
    結局タイミングなんだよね。値下げしても誰も買おうとしないし、いいねを押しても押した人は誰も買わない。

    +25

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/26(金) 20:50:04 

    まだ始めたばかりの初心者の頃に 「他の出品者が これと(私の出品物)似たようなものを ○○円で売ってました。なので こちらも ○○円にお値下げお願いします。」と めちゃくちゃ上から来やがって ムカついた。

    +25

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/26(金) 20:51:08 

    >>204
    そうだよね、ホントだ、おかしいね。

    +21

    -1

  • 230. 匿名 2024/01/26(金) 20:51:15 

    >>220
    別に偉そうでもないし予算内にならなければいいやって誰でもある事じゃない?

    ちなみに自分も出品してて安く出来る時はするし、出来なければ断るだけの話
    数百円の利益なら面倒だから人にただであげちゃうし別にケチでも特別貧乏でもないかな

    +4

    -5

  • 231. 匿名 2024/01/26(金) 20:52:06 

    説明に値下げ不可と書いたのに値下げコメントは気付かないふりして無視してるといつのまにか落札されてる。

    +4

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/26(金) 20:52:22 

    最近メルカリが勝手に15%くらいオフしてる時ない?
    値引き額はメルカリ負担らしい
    出品者がメルカリに支払う手数料は10%だから5%分メルカリは損すると思うんだけど…
    メルカリ側に何か利点あるのかな?

    +9

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/26(金) 20:52:54 

    >>1
    わかる。前は値下げ完全お断りにしてたけど、50円とか100円とか少しでも下げた方が売れやすい。売値によるけど+100円くらいで出してるよ。
    値下げ可能ですか?って聞かれたらこっちで勝手に50円くらい下げて、下げました、どうぞ!くらいのノリでやってる。そこで買わずにもっと安くて図々しい価格提示されたら、そこまでの値下げは考えてませんので、って言って100円値上げしてやりとり終了。

    +8

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/26(金) 20:53:02 

    >>210
    ね、ホントだよね。そういう相手は「100円くらい値下げして」って思ってるんだろうね。

    +3

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/26(金) 20:53:53 

    >>224
    メルカリでせこせこ売ってる時点で五十歩百歩だしメルカリユーザーに何を思われようがどうでもいいから大丈夫だよ

    +4

    -10

  • 236. 匿名 2024/01/26(金) 20:56:36 

    >>216
    わたしもハンドメイド出品してて お値下げ不可にしてる 9割 ほんとにマナーのいい方。
    プロフにも 各出品物にも 全部お値下げ不可って断ってるのに たまーーに 値下げ依頼くる。無言でブロックしてる。

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/26(金) 20:57:14 

    >>1
    定期的に値下げしてるからさ
    それ説明して言い値は断る

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/26(金) 20:57:18 

    値下げしない。
    失礼なやつは無言で応じさせていただいております。
    もともと不当な値段にはしていないつもりなので、売れるものは大抵横から即買いしてくれる。

    +5

    -1

  • 239. 匿名 2024/01/26(金) 20:57:35 

    >>210
    安いものだからこそ100円でも下がらないなら新品買おうって思う時はあるな

    +4

    -2

  • 240. 匿名 2024/01/26(金) 20:57:51 

    >>30
    息子の不要なカードゲーム系が 何百枚とあるんだけど 意味もわからないし 出品したくても カードオタクを相手にしたくなくて なかなか出品できない。

    +21

    -1

  • 241. 匿名 2024/01/26(金) 21:00:46 

    >>28
    嘘つけ

    +5

    -31

  • 242. 匿名 2024/01/26(金) 21:04:28 

    >>223
    経年劣化とか流行り廃りとかあるものもあるしな。
    10年くらい前に新品で買った有名ミュージシャンのDVD結局一度も見る事がなく今は価値が上がってるしプレミア品だからこれからも上がるだろうけど、そういうコレクターでもない限り管理が大変だからさっさと売りたい思いもある

    数十万とか上がるなら別だけど

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/26(金) 21:05:32 

    プロフにも説明欄にも値下げ交渉はしませんて記載してる
    値下げコメント書いて来た人は即消しブロック
    字も読めない奴はだいたいトラブル起こすか面倒なこと言ってくる
    もちろん私が買う時も値引きしてとか言わずにさくっと買う

    +15

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/26(金) 21:07:09 

    >>205
    それな…。
    自分で中古なのになぜ値下げしないの?と言って、返答出来ない返しが来たら、家電屋では値下げしてくれるとかズレた解答してて話が通じ無さすぎる…

    +18

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/26(金) 21:07:16 

    >>179
    いや、フリマアプリと実店舗を比較しても答えはでないでしょうよ

    +12

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/26(金) 21:08:12 

    >>245
    根本の心理は同じじゃない?

    +0

    -8

  • 247. 匿名 2024/01/26(金) 21:08:31 

    値下げ交渉がおかしいみたいな風潮あるけど、フリーマーケットなんだから値下げ交渉自体は当たり前なんだよな、それを含めて売買を楽しむものなんだわ

    利益欲しいだけの転売ヤーはその文化がわからないからこうやって的外れに問題視しちゃうんだよな
    嫌なら自分でショップ経営するなり委託するなりすればいいだけなのにな
    店構える気概も無い癖に商人気取ってんじゃねぇよ


    その前提で、頭おかしい金額の値下げ要求してくるヤベー奴の話をするなら全然理解出来る
    そういう奴はリアルのフリマでも煙たがられるからね

    +5

    -20

  • 248. 匿名 2024/01/26(金) 21:09:12 

    値引き交渉のコメントやり取りしてるところで即購入するのちょっと気持ち良い

    +4

    -1

  • 249. 匿名 2024/01/26(金) 21:09:35 

    あまりに値下げ交渉うざいから値下げして自分が売りたい額になるよう上乗せしてる

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/26(金) 21:09:40 

    >>92
    そう。謝罪ニュアンスの言葉は書かないw
    このままでお願いします的に答えてるよ
    だってこっちもただ希望の価格で出品してるだけで何も悪い事してないもんね

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/26(金) 21:10:36 

    >>203
    多いって感覚なだけで、そうじゃない人もいるって分かってほしい。

    +10

    -2

  • 252. 匿名 2024/01/26(金) 21:10:53 

    >>248
    どういったタイミングで購入するの?

    +1

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/26(金) 21:11:57 

    >>97
    「プロフィール拝見した上でのお願いなのですが、、」って言われたこと数回ある。

    +31

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/26(金) 21:12:13 

    値下げしなくても売れるものは売れるし
    値下げしても売れないものは売れない
    昨日5年くらい出品してたもの(数回値下げ済み)がやっと売れたよ

    +11

    -3

  • 255. 匿名 2024/01/26(金) 21:12:23 

    >>1
    売れてるよ。
    うまく調整してるから。
    値下げしないのはやりとりが面倒だし、不快になることが多いから。

    +6

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/26(金) 21:12:43 

    >>198
    安く買える

    +0

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/26(金) 21:12:53 

    >>1
    いっそ値下げ交渉は禁止にしてくれたら良いのにな。

    +17

    -2

  • 258. 匿名 2024/01/26(金) 21:14:53 

    >>1
    物による
    育児用品は割と値下げする前提で少し高くつけてる
    値引き交渉とかコミュニケーション好きが多いから

    実用書とか男性の服(新品)とか男性が買いそうなものは値下げしないで即決の人が多いから比較的買いやすい値段で

    +5

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/26(金) 21:15:44 

    >>232
    勝手にオフにしてる時なんかある?
    5%引き、10%引き、15%びきだかで出品者が選べてボタン押せば設定価格から割引した表示が出るようになったけど、それではなくて?

    +1

    -7

  • 260. 匿名 2024/01/26(金) 21:17:32 

    >>97
    アカウント名に値下げしませんて書いてる人もいた
    きっとプロフィールや商品説明に書いててそれでも値下げ要求されたんだろうなぁと

    +17

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/26(金) 21:17:58 

    >>97
    返信せずにコメント削除してる

    +48

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/26(金) 21:17:59 

    たった今1000円の値下げコメきたよw
    どんだけ厚かましいん?死ねよ😂

    +10

    -4

  • 263. 匿名 2024/01/26(金) 21:18:09 

    >>257
    自分で断ればいいだけだし面倒なら放置すればいいだけなのに小心者のコミュ障って自分が出来ないとシステムに文句付けだすから嫌い

    +5

    -8

  • 264. 匿名 2024/01/26(金) 21:19:04 

    >>97
    読んでないんでしょ

    +6

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/26(金) 21:19:25 

    >>1
    欲しいと思ったものが〇〇様専用で出品されていた。コメを見たら1割程値引いた模様。私なら定価で買ったのにと無性に腹がたった。

    +9

    -3

  • 266. 匿名 2024/01/26(金) 21:20:55 

    >>251
    そんなの分かってるしだから可能か聞くんでしょ
    別に値下げは強制じゃないから

    +2

    -11

  • 267. 匿名 2024/01/26(金) 21:21:31 

    >>198
    快感を得られる

    +3

    -4

  • 268. 匿名 2024/01/26(金) 21:21:51 

    >>8
    あるあるだね。
    わたしは大幅値下げをしつこく要求されて、イラっとしたから倍の値段にしたら買ってくれた経験がある。
    びっくりした。

    +28

    -2

  • 269. 匿名 2024/01/26(金) 21:22:35 

    私はいらないって思った物はすぐに売って発送したいタイプだから値下げ交渉応じるんだけど、たまにびっくりするぐらい図々しい人がいてイラっとする。
    出品したての2万円の物を1万にしてくれとか。
    そういう人はもちろんスルー。

    +9

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/26(金) 21:25:29 

    値下げ厨が必死で弁解してくるね
    何か恥ずかしいから居ても立っても居られないって感じなのかな

    +3

    -6

  • 271. 匿名 2024/01/26(金) 21:25:32 

    >>79
    コメント欄にやり取りの跡が残るのよね
    無駄なやり取りはしたくないわ
    なんか商品ページを汚された気分になる

    +13

    -5

  • 272. 匿名 2024/01/26(金) 21:25:49 

    安物に変な人は集まる。数百円下げればすぐ売れるとは思うけど、変な人と接点持ちたくないから自分の設定した金額でやってる。今の所、皆さん良心的。

    +9

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/26(金) 21:25:55 

    >>256
    値下げ交渉してる最中に横取りして安く買えるってどういう事?
    結局自分も便乗して値下げ交渉するって事?

    +0

    -3

  • 274. 匿名 2024/01/26(金) 21:26:19 

    >>265
    ずっと気になってたもの、他の人が値引き頼んだ上で◯日まで取り置き的な感じで交渉進んでて、出品者の人優しいなーって思いながら商品諦めきれずにその後もページ見てたんだけど、その人自ら頼んでた期日過ぎても購入してなかったみたいで「購入手続きしないなら専用取り消します」ってコメント入れられてからやっと買ってた
    そこまでしてもらってるのになぜそこの日にち守らないのかすごい不思議だった

    +21

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/26(金) 21:26:25 

    >>267
    安い人生だな

    +2

    -5

  • 276. 匿名 2024/01/26(金) 21:26:50 

    せこい

    +1

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/26(金) 21:26:59 

    >>6
    購入を検討しているのですが。

    意味↓
    私が望む金額まで下げてくれたら購入を検討しようと思っているのですが。だよね。

    下げなければ買わない人がほとんど。つまり現時点の価格では検討もしていない。

    +53

    -3

  • 278. 匿名 2024/01/26(金) 21:27:55 

    >>270
    自分も値下げはしてあげる事はあるし可能か聞いて何が悪いのって思ってる

    +4

    -5

  • 279. 匿名 2024/01/26(金) 21:28:16 

    >>97
    値下げ依頼の連絡の後に、プロフィールを読んでいなかった、失礼しました、って連絡きたことあった。
    とりあえず自分の思う値段で手に入れたい!て思うんだろうね。

    +16

    -1

  • 280. 匿名 2024/01/26(金) 21:29:26 

    >>265
    売り手と買い手で納得して交渉が成立してるのに逆恨みでしかないだろ

    +7

    -2

  • 281. 匿名 2024/01/26(金) 21:29:30 

    購入したいので下げてくれって言われて下げたら、売上金の関係でさらに1000円値下げしてくれって言ってきて図々しいからシカトした

    +12

    -1

  • 282. 匿名 2024/01/26(金) 21:30:55 

    >>45
    値下げコメント無視し続けてると、いいねを再度更新してくる人いない?
    🔔お知らせの所に、◯◯さん(その商品に値下げ頼んで来た人)がいいねをしました
    って通知が3日おきぐらいに入ってる
    値下げコメントしたんだけどちゃんと見てますかー?的な気持ちなのかなその人的には
    商品説明に値下げしないと書いてあるのに…
    返事もしたくなくて出品自体削除しちゃった

    +8

    -2

  • 283. 匿名 2024/01/26(金) 21:31:06 

    >>199
    そう!

    在庫ありますか?まだ購入できますか?

    大丈夫、よろしくお願いいたします

    お値下げできますか?

    単品でのお値下げはごめんなさい

    了解致しました➡で、購入してくれる人

    音沙汰なしの人


    +6

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/26(金) 21:31:39 

    >>199
    よこ
    私は買い専門なんだけど、値引き交渉しているコメントがあると、こっちが欲しいと思っても躊躇してしまうので、取引反応のないコメントは消してくれる方が購入しやすいかも。ただ、商品の詳細を聞いているコメント(この商品は何㎝ですか?など)は、説明欄に載ってない場合に限り、そのままにしてくれているとコッチも助かるときある。わざわざ聞かなくて済むから。

    +34

    -1

  • 285. 匿名 2024/01/26(金) 21:31:56 

    >>274
    その人も悩んで諦めきれない商品が他にもあったのかもね

    自分ならさっさと専用は解除するけどね

    +1

    -3

  • 286. 匿名 2024/01/26(金) 21:36:49 

    >>177
    お前何様だよ

    +15

    -4

  • 287. 匿名 2024/01/26(金) 21:37:05 

    それ、昔ありました〜

    あと、
    ショップで今◯◯円で売ってるので、
    ◯◯円にして下さい とか。

    じゃそちらで購入して下さい と返事したわ

    +15

    -1

  • 288. 匿名 2024/01/26(金) 21:40:28 

    >>240
    ずっと手元に置いてたらいいんじゃない
    相手にしたくない人から利益だけは欲しいとか面倒だし

    +5

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/26(金) 21:40:32 

    >>273
    下がって専用とかにしない人のときに何食わぬ顔で購入おすんじゃない?私ちょくちょくあれ、安くなってると思ってかいそうになったことあるな。たのんだ人が意外と買わないんだよね。時間立っても。
    そういうのをみて値下げ交渉をするものなんだなあ…と思うようになったけどやっぱりそうじゃないよね…。みんな平気で数千円下げ交渉してるよね…。すごい…。と思う…。

    +5

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/26(金) 21:45:10 

    >>272
    そう

    安い価格の物の方が民度低くて酷いから
    安い物は売らなくなった

    +9

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/26(金) 21:46:04 

    >>277
    いや本当に検討してる場合もある
    ただ迷ってて今一歩踏み出せないから100円でも下がってお得だからっていう後ひと押しが欲しい時もある。実際100円とか200円下がっても生活に何の影響もないんだけど

    +11

    -9

  • 292. 匿名 2024/01/26(金) 21:48:59 

    私もそれやられた

    期日過ぎても購入されないから、何度もコメントしたり
    その人の出品物からも連絡したけど

    購入されず
    無視されました

    +7

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/26(金) 21:50:44 

    >>289
    下げても頼んだ人が一向に買わない場合はいいけど自分が値下げお願いされて値下げしてあげた途端に他の人が横取りしたらキャンセルしたいけど出来ないから塩対応と評価は無言にするわ。買ってくれても性格悪い人は嫌なんだよね

    +8

    -5

  • 294. 匿名 2024/01/26(金) 21:50:57 

    >>253
    すごい度胸ね。おいくらで出してるものを、どのくらい値下げしてって言われるの?

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/26(金) 21:52:26 

    もともと安い900円とかで出してて
    「850円なら即決します」
    って、値段指定するヤツなんなの?
    利益がほとんど無くなるのでムリです、って返事したら、その後何も言ってこない

    +9

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/26(金) 21:52:37 

    >>252
    👩お値下げできますか?

    👱‍♀️100円ならお値下げ可能です

    👵即購入👇

    +2

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/26(金) 21:52:44 

    最近ほとんどがテンプレの値下げコメントにイラってくる(笑)

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/26(金) 21:52:51 

    >>271
    神経質な人はメルカリやっちゃ駄目よ

    +6

    -6

  • 299. 匿名 2024/01/26(金) 21:53:08 

    >>259
    この前メルカリで割引してて500円の商品100円で買えたよー。びっくりした!

    +4

    -1

  • 300. 匿名 2024/01/26(金) 21:54:23 

    >>296
    普段からくだらない事でマウント取りまくって喜んでそうな人生

    +0

    -1

  • 301. 匿名 2024/01/26(金) 21:55:25 

    >>1
    値下げはするけど買い手の都合ではしない。売れなかったらいつか下げるかもしれないのでそれまで気長に待って下さいと伝えてます

    +8

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/26(金) 21:56:11 

    >>254
    値下げして売れたなら上記のどちらでもないな

    +0

    -1

  • 303. 匿名 2024/01/26(金) 21:57:24 

    >>52
    全然、申し訳ないことないよ
    出品者からしたらありがたい

    +28

    -3

  • 304. 匿名 2024/01/26(金) 21:59:01 

    >>274
    取り置き依頼ってやだねー。他人に先を越されたくなければ購入ボタン押せばいいのに。だから専用はしませんて出品者がいるのね

    +5

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/26(金) 22:00:54 

    2060円を2000円でって…
    60円出せないほどなら買うなと思った。

    +17

    -2

  • 306. 匿名 2024/01/26(金) 22:01:07 

    >>1
    頼まれて値下げはしないかな。

    前は値下げ交渉に応じて専用にしたけど全然買わなくて。

    コメントで質問したら「別で安いところあったから買いました」と言われて。

    別に10円でも安い方がいいならそれでいいけど、自分からお願いておいて買うのやめますくらい言えよと思って、頼まれて値下げするのはやめた。

    +9

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/26(金) 22:01:49 

    >>267
    人生負けっぱなしだからそんな所で憂さばらしか

    +0

    -2

  • 308. 匿名 2024/01/26(金) 22:02:56 

    >>40
    そんなのただのマイルールでしょ?って思ってるし、物によっては気分的に交渉可能な場合もあるだろうから、それを聞きたくて質問してる。
    腹立てようが、買えるかどうか知れればいいから正直気にしてない。

    +3

    -23

  • 309. 匿名 2024/01/26(金) 22:04:22 

    >>305
    買う側としては、60円でも惜しいのか。なんだこの端数はって感じ。

    +0

    -11

  • 310. 匿名 2024/01/26(金) 22:04:58 

    >>303
    私はエグい値下げ要求してくるキチ◯イでもなく横取りして快感得てる性格悪い変態でもなく、普通の人に普通に買われたいな

    +6

    -6

  • 311. 匿名 2024/01/26(金) 22:05:42 

    >>149
    〇〇円で買いますもお前がつけてんじゃねーよって叫んでたガルちゃんがいた

    +24

    -2

  • 312. 匿名 2024/01/26(金) 22:06:30 

    >>309
    売る側も2060円って細かく刻んである辺り心理は一緒でしょ

    +9

    -4

  • 313. 匿名 2024/01/26(金) 22:06:47 

    >>4
    すごい強気だね(笑)
    素人のセカンドマーケットなのに。

    +11

    -20

  • 314. 匿名 2024/01/26(金) 22:07:49 

    >>177
    あーこわ。買い手が「買ってあげる」みたいな意識おかしいよ。お店じゃない、人対人だからね?
    すっきりしたいなら捨ててたかもしれないものが、ほしいものだったんでしょ?売ってくれてありがとう、購入させていただきます姿勢でしょ。
    これ言う私買い専だからね。同じにされたくない
    ジモティーとかお金を介さない場所で好きにしたらいいよ、精神幼すぎ。

    +25

    -5

  • 315. 匿名 2024/01/26(金) 22:08:22 

    >>312
    結局、同じ穴の狢ってことだよね。

    +2

    -3

  • 316. 匿名 2024/01/26(金) 22:10:12 

    「いくらまで下げれますか」がマジで嫌い

    +25

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/26(金) 22:12:32 

    >>193
    値下げ要求してくる人の民度は結局こうなのよね

    +26

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/26(金) 22:12:52 

    >>159
    質問するくせに質問には答えないBA

    +0

    -6

  • 319. 匿名 2024/01/26(金) 22:13:59 

    >>315
    同じ穴の狢かどうかは知らんけど売る方は少しでも高く。買う方は少しでも安くって当たり前の心理過ぎて今更どうこういう気にもならないな。寧ろ60円の値引き交渉なら可愛く感じるくらい。

    +6

    -3

  • 320. 匿名 2024/01/26(金) 22:15:05 

    >>317
    さっき値下げ要求に死ねよって言ってた人がいるけど民度とは?

    +0

    -10

  • 321. 匿名 2024/01/26(金) 22:16:32 

    >>316
    自分も初め言い方にイラッとしたけどメルカリが作った定型文なんだよね

    +10

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/26(金) 22:16:39 

    >>293
    嫌だよね
    前メルカリトピで横取りする人性格悪いしマナーがないってコメントしたら、すごいマイナスされてボロカス言われて粘着された。最近同じ意見の人何人かいて嬉しい。トピズレなので‥数百円値下して売れそうなら値下げしちゃうな。でも昔2千円くらい値下げお願いされて売ったら転売されてムカついた

    +5

    -2

  • 323. 匿名 2024/01/26(金) 22:18:31 

    >>20
    悪質でなければ、返事ぐらいしたらいいのにと思うよね。無視はいい大人がすることじゃないし、個人的にプロフ必読!って書く人って幼稚だなと思って私は避けてる。

    +15

    -9

  • 324. 匿名 2024/01/26(金) 22:20:44 

    >>315
    まーいずれにせよ60円くらいどうでもいいな(笑)

    +2

    -1

  • 325. 匿名 2024/01/26(金) 22:21:10 

    >>40
    まとめ買いで送料安くなる場合も値下げはしないの?

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/26(金) 22:22:05 

    値下げコメントとかやりとりがめんどくさいからやらない。
    やりたい人はやれば良いよね。

    +4

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/26(金) 22:26:49 

    >>6
    基本値下げしません!て書いてるのに
    購入を検討していますが、値下げはいくらまでできますか?ってさっき言われた
    何も読んでないのかな🤔

    +52

    -2

  • 328. 匿名 2024/01/26(金) 22:26:51 

    >>97
    本文読まずに脊髄反射で言ってくる人いるよねw
    そういう人とやり取りは危険だから黙ってコメント削除→コメントされた商品の出品停止→新しく出品してるわ

    +32

    -2

  • 329. 匿名 2024/01/26(金) 22:32:39 

    >>62
    新品未使用をサクッと値下げ対応してくれる人から買うの気持ちいいよ。
    そういうあっさりしてる人は本当にいい。

    +8

    -6

  • 330. 匿名 2024/01/26(金) 22:34:00 

    6000円で出してたものに2000円引きにしてくれませんかってコメントきて、そんなにできるか!と思って500円引きなら…って言ったらじゃあそちらで♡って買ってくれたはいいけど、即日発送して、届きました♡ありがとうございました(*^^*)ってメッセージ来た後に評価通知きたから評価したら、残念評価で物は良かったけど対応が不満だったってwww
    絶対2000円値引きしなかったからじゃん。

    +27

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/26(金) 22:34:21 

    >>253
    私もある。日本語読めてる?と思ってスルーした

    +14

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/26(金) 22:35:20 

    >>21
    ちゃんと応対していてエライ

    +7

    -1

  • 333. 匿名 2024/01/26(金) 22:35:42 

    >>2
    A型

    +0

    -7

  • 334. 匿名 2024/01/26(金) 22:36:04 

    >>184
    給料日、ボーナス

    +4

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/26(金) 22:36:36 

    >>35
    私も今売れないやつイイネが30もついてるよ

    +2

    -1

  • 336. 匿名 2024/01/26(金) 22:36:41 

    >>322
    欲しかったものが諦めきれなくて、検索しまくってたら転売屋が4000円も高値で売ってたわ…。

    +6

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/26(金) 22:41:05 

    >>308
    あなたみたいな人が値段交渉しないでって書いてるのにわざわざ聞いてくるんだね。ホント時間のムダだから止めてほしい。気持ち逆なでされてストレスだわ。

    +24

    -1

  • 338. 匿名 2024/01/26(金) 22:43:54 

    >>63
    値引き交渉した事無いから+10%で買ってるのか…?

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/26(金) 22:45:14 

    >>6
    私もそのタイプの嫌がらせにあったよー。
    私が出品した商品と同じブランドを多数、出品してる人だった。
    「◯円で購入したいです」って言うから、応じて値段変更したのにそのまま放置して無視された。

    だいぶ後にまたモヤモヤ思い出しちゃって、ブロックリストからアカウント見つけて全く同じことを仕返しした。(良くないけどね)
    「◯円で購入したいです」ってコメントしたら速攻で『お値段変更しますね♡』って返事きて値段変更してた。
    「私と同じじゃん!これでおあいこだからね!!」って大人気ないの十分わかってるけど、相手と同じ嫌な気分を共有できたかなってちょっとスッキリした‥。

    +53

    -3

  • 340. 匿名 2024/01/26(金) 22:48:02 

    やり取りがめんどくさいから値下げは断ってるし自分が購入するときも値下げ依頼はしない
    たまにしか出品しないけど出品して売れなかったものはなかったから適正価格と思ってる

    +4

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/26(金) 22:48:32 

    >>337
    返事くらいしたら?
    お断りのテンプレを作っておけばいいじゃない。

    +1

    -13

  • 342. 匿名 2024/01/26(金) 23:00:54 

    >>97
    値下げして私にどんな得あるんですか?
    って書いたら
    すぐ売れますよ!!
    って返事来たよ笑

    +23

    -1

  • 343. 匿名 2024/01/26(金) 23:05:59 

    値下げ不可の方が変な人から買われないからラク。
    1ヶ月売れなければ捨てる。

    +6

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/26(金) 23:06:57 

    >>330
    えーそれって不当評価では。嫌な目に遭ったね

    +17

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/26(金) 23:07:48 

    >>69
    800円のハンドメイド商品を780円になりませんか?
    って交渉しててビックリした。

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/26(金) 23:15:57 

    >>138
    だから私の出品物は意外と売れるのかな。
    即購入歓迎の値下げ不可にしてる。
    同じようなのたくさん出品されてるのに、なんで私から買うのかな〜(売れて嬉しいけど)と思いながら梱包してる。

    +7

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/26(金) 23:17:34 

    >>171
    この機能大っ嫌い。やめて欲しい。

    +32

    -3

  • 348. 匿名 2024/01/26(金) 23:17:55 

    >>345
    20円値切ってどうすんのって感じだね
    ハンドメイドで同じ型紙のものを布地違いで全部同じ値段で出品しているとそういうの困るね

    +9

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/26(金) 23:21:54 

    >>325
    3着目から1着につき〇〇円値引きします。コメント下さい。ですのでまとめ買い申請でも値引きはしません。って書いてるよ。ちなみにハンドメイド売ってる。

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/26(金) 23:25:18 

    >>308
    気分で値下げはしないよ。そしたら、前に買った人が見たらなんで今回は値下げしてるのよって嫌な気持ちになるじゃん。

    +14

    -1

  • 351. 匿名 2024/01/26(金) 23:35:53 

    >>1
    値下げするよ、数万のものを100円ずつ。
    100円下げたら新着に上がるから新規の目に触れるためでいいねしてる人のためじゃない。
    値下げ待ちいいねする人らは物凄い値引きしないと買う気ないから相手にしてないし購入者側からの値引き交渉は不可にしてる。でも売れてる。

    +6

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/26(金) 23:38:25 

    値下げしてないから、いいね56になった。
    15万以上の指輪。相場からしたらかなり安いんだけど高額品はなかなか。

    +8

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/26(金) 23:47:39 

    >>294
    服を大体1000円台で出品してるんですけど、それの端数削ってくれってお願いが多いです。
    1300→1000でお願い!みたいな。

    +7

    -1

  • 354. 匿名 2024/01/26(金) 23:48:14 

    昨日3600円のものに2割引き要求されてたから断った

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/26(金) 23:50:59 

    >>1
    購入を検討しているのですが、こちらはいくらまでお値下げ可能でしょうか?

    なんで値下げする前提なのかも謎だしそもそも本文中の値下げ不可って記載も読んでないし丁寧に値下げ交渉出来てると思ってる感じが地雷丸出しで絶対にこんなのと取引したくない

    +20

    -1

  • 356. 匿名 2024/01/26(金) 23:52:27 

    650円の物をお値下げできますかってコメントしたけど、即ブロック。十分安いのに。こんなのばっかだよ。

    +9

    -1

  • 357. 匿名 2024/01/26(金) 23:52:38 

    >>271
    コメント消せるんじゃ?

    +9

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/26(金) 23:53:23 

    おぉ!今日まさに800円を750円にしてほしいと言われ断ったら気持ちは分かったと返事が来たからコメント消したんだけど、暫くしたらもっと格安で買えました!コメント消されて良かったです!みたいな捨てゼリフみたいなこと言われて、怒ってるように見えたから出してるやつ調べたらアマゾンや楽天で3000円(定価は900+税)にプレミアついてた。
    逆に教えてくれてありがとうと思ったよ。

    +22

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/27(土) 00:03:40 

    >>130
    それでもがるちゃんLoveなのねw

    +4

    -2

  • 360. 匿名 2024/01/27(土) 00:11:10 

    >>353
    あるあるだわね

    +6

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/27(土) 00:14:34 

    >>355
    ワンクリックでその定型文が出るのよ
    >「コメント失礼します。購入を考えているのですが、もしお値下げしてもらえる場合はいくらまで可能でしょうか?」
    という文面にメルカリの値下げ交渉用テンプレが変更されたみたいです。
    以前は「コメント失礼いたします。購入を考えているのですが、こちらの商品はお値下げ可能でしょうか?」でした。
    以前のでも評判悪かったのに、更に無礼になった感じがします。

    って知恵袋にあるけどその通りだわ

    +31

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/27(土) 00:17:23 

    >>1
    交渉されても値下げしない。
    値下げしたくないってより、コメントのやり取りがめんどくさい。
    売れなければこちらで勝手に値下げするから、買ってもいいと思える値段になったら買えばいいと思う。

    +14

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/27(土) 00:20:07 

    6000円で出してたものに2000円引きにしてくれませんかってコメントきて、そんなにできるか!と思って500円引きなら…って言ったらじゃあそちらで♡って買ってくれたはいいけど、即日発送して、届きました♡ありがとうございました(*^^*)ってメッセージ来た後に評価通知きたから評価したら、残念評価で物は良かったけど対応が不満だったってwww
    絶対2000円値引きしなかったからじゃん。

    +16

    -1

  • 364. 匿名 2024/01/27(土) 00:28:49 

    >>1
    そういう層も確かに多いけど
    そういう人は値下げしても物足りなくて買わないってことも多いし、ダラダラ質問のやりとりが続くことも多くてコスパ悪い面もあるかも

    必要な情報を聞かれる前に一通り書いておいて値下げはしませんで統一した方が相手も買う買わないの材料が全て揃った状態で目にすることになるから、ある日突然いいねもなくスパンと売れるので気持ちいいよw

    +5

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/27(土) 00:32:18 

    >>357
    横だけど
    コメントが削除されましたって残るんだよー

    LINE取り消した時みたいに何があったんだろうって悪い勘繰りする人もいるから、ある一定の削除歴たまったら再出品するとサッパリしたりする

    +12

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/27(土) 00:44:14 

    ラクマとメルカリはどちらが売れますか?

    ラクマで出品をはじめたばかりなのですが、なかなか売れなくて。
    他の出品者で「他サイトでも出品中」という方が多いので、メルカリも売れないのかな?と思ったりしたのですが。

    +4

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/27(土) 00:50:38 

    >>350
    別に私はそういうのも気にしない。
    値段は出品者が任意で決めるものだし。
    物によってはすぐ手放したいとか、様子みたいとか、扱いが違うでしょ。でもそれって結局気分じゃない?

    +6

    -3

  • 368. 匿名 2024/01/27(土) 01:02:22 

    ブランド物の新品or未使用品は、値下げありきで考えてるから、高め設定にしておいて、値下げに応じてすぐ買ってもらう。相手は欲しい物がお得に買えてハッピー。私も想定額+αで売れてハッピー。

    +4

    -1

  • 369. 匿名 2024/01/27(土) 01:02:26 

    >>1
    私はすぐ欲しいので値下げ交渉しない。
    1度だけ数百円の値下げ交渉してみたら返事無かったからやり取りの時間めんどくせーと思って即購入オッケーの人のを即購入してるわ

    +7

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/27(土) 01:06:47 

    >>10
    わー真逆だ。
    他の出品者より100円でも高く売りたがる強欲な私

    +14

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/27(土) 01:16:56 

    元値かなり高いスカートを600円と破格の値段で売ってるのに、更に値引きしようとしてくるのいる。
    これ以上なんで値引きしないといけないの。
    メルカリも最近出品数多くて売れなくなってきた。

    +5

    -1

  • 372. 匿名 2024/01/27(土) 01:19:59 

    >>5
    値下げ交渉している間に横から即決するの気持ちいい
    たった数百円値切ってどうする?と思うし、大幅な値下げ交渉はみっともない

    +30

    -2

  • 373. 匿名 2024/01/27(土) 01:20:15 

    説明文に
    ⚠️お値下げ不可×って書いてる。
    それでも値下げコメ来たら50円くらいなら考えるけどいきなり100円以上値下げ要求されたらブロックしてる
    100円て私にしたら大金なんだよ(貧乏w)

    話変わるけど
    たまに商品説明めちゃくちゃ面白い人いない?w

    +12

    -1

  • 374. 匿名 2024/01/27(土) 01:22:08 

    >>357
    上の方が代弁してくださってる通りです^^;

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/27(土) 01:23:04 

    >>37
    そもそも知り合いにあげられるようなものなら最初からそうしてる人が多いかと思ってた

    +0

    -7

  • 376. 匿名 2024/01/27(土) 01:25:17 

    >>199
    ただの優柔不断だと思う。
    私も安い歯ブラシ2本でいくらですか?4本ならいくらですか?全部でいくらですか?って同一人物に何度も質問されてその都度答えてたのに、最後本当はやわらかめじゃなくて普通の固さが欲しかったので迷ってます、お値下げできませんか?と来て値下げは無理ですと断ったら、そうですよねと返事が返ってきて終わった。
    普通の固さが良いなら最初から普通の固さを探せ、値下げしたってどうせ本当は欲しくないやわらかめだからと買わないの分かるから、初めから値下げ要求するなと思った。
    優柔不断の暇人。忙しかったらそんな無駄な物見ないし交渉しないと思う。ちなみにその人の出品物見に行ったらお値下げ不可!と全部に書いてあってムカついたからブロックした。人の時間を何だと思ってるんだろう。

    +30

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/27(土) 01:26:19 

    >>337
    無視すりゃいいのに。
    そんなので気分逆撫でされてたら、メルカリどころか一般社会でも生きづらいわ

    +0

    -11

  • 378. 匿名 2024/01/27(土) 01:29:54 

    >>377
    もちろんスルーだわ、時間のムダ

    +7

    -1

  • 379. 匿名 2024/01/27(土) 01:34:03 

    >>1
    もともと部屋に眠ってるままのを処分がてら売ってるから急いでないんだよね
    そして何も言わずサッと買ってくれる人が一定数いるのも知ってるから待つだけ

    値下げ交渉来た時気分が良ければ値下げするし梱包だる・・・って時は値下げ対応しない時もある

    +11

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/27(土) 01:36:43 

    >>277
    あんまり欲しくない物を値下げ交渉して、安くなるなら買おうかなと思ってる人もいるらしい。だから値下げしない。値下げしなくても欲しい人に買って貰った方がお互いにとって良いし、時間も無駄にならない。

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/27(土) 01:36:58 

    >>350
    店じゃなくフリマだからね
    全部売主の気分だよ

    +0

    -5

  • 382. 匿名 2024/01/27(土) 01:41:41 

    >>327
    私はそう言う人全員ブロックしてる。日本語読めない外国人の可能性もあるし、説明文、注意書も全く読んでないだろうから、その人に購入されるとトラブルになる可能性が高いと思って、日本語読める人とちゃんと文章読める人限定で取引する。だから今のところマイナス評価されてないし、トラブルになったこともない。

    +16

    -2

  • 383. 匿名 2024/01/27(土) 01:48:58 

    良さそうな人とかには聞かれ方ひとつで全然値下げする
    聞き方無礼だったりワンクリックの定型文で聞いてくる人は別にわざわざ取引したくないから値下げもしない

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/27(土) 01:49:29 

    はじめた頃はコメントで希要求された価格に満たない程度の値下げをして、納得して購入されて取引してたけど、高額で転売されたり、評価に希望の値下げに応じてもらえなかったと書かれたり他にもストレスになる事があったから、値下げ要求のコメントは返事しませんと書いて、無視するようにしてからは変な人に買われる事が無くなった。

    +6

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/27(土) 01:51:33 

    >>241

    私は捨ててる。微々たる利益しかないのにそれ以上下げなきゃいけないなら、やり取りも梱包発送するのも時間もったいないし、面倒くさいから捨てる。高価な物売ってる人は捨てないと思うよ。私のは高くて千円程度の安いものだから全部捨てる。

    +18

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/27(土) 01:53:20 

    >>338
    全員がそうじゃないと思うよ。私は値下げ交渉面倒だから最初から底値で売ってる。

    +10

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/27(土) 01:59:38 

    >>90
    ハードオフとかディスカウントストアは仕事だけど
    メルカリの出品者は不要な物の処分

    +3

    -4

  • 388. 匿名 2024/01/27(土) 02:07:27 

    >>346
    横「即購入歓迎」は、手間が省けて嬉しい。
    「購入前にコメントして下さい。」は、面倒くさいです。クレカ払いだし、最初のやり取り早く終わらせて、商品届くの待つだけにしたい。

    +9

    -1

  • 389. 匿名 2024/01/27(土) 02:09:10 

    >>169
    別に良いと思う。他の人が値下げ交渉した物ですとも表示されないし、専用は規約違反だから先に購入した人優先するようになってる。
    値下げ交渉に応じて下げたのにその人が中々買わないから、他の人から更に値下げしてくれと交渉される時もあるから、いつ買っても自由だよ。誰も怒らない。

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/27(土) 02:10:57 

    >>213
    即断即決の人ばっかりだよ。因みに売ってるのは消耗品、食品。

    +4

    -1

  • 391. 匿名 2024/01/27(土) 02:13:24 

    >>257
    ヤフオクがそうだったらしい。それでトラブル多かったから。

    +4

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/27(土) 02:15:49 

    >>263

    そんな口汚く罵る程、値下げシステム残して欲しい理由も分からない。

    +6

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/27(土) 02:24:49 

    >>274
    あんまり欲しくない物だからだよ。欲しい物なら即決するから。
    メルカリやってて欲しくない物を買う人が案外居ることに気がついた。買い物依存症か何かかな?欲しくない物でも常に何か買うことで満足するから、だらだら買い物してるんだと思う。多分家は物でいっぱいだと思う。

    +3

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/27(土) 02:27:40  ID:noYHj52aat 

    >>1
    出品したい商品がある場合
    ・その商品の売れ行き具合を確認
    ・売れてる1番高い金額とすぐに売れる金額などを参考にして、買ってくれる人がお得だなと思う金額にする。
    その2点をしてるから、商品が1週間売れ残った事ないし、値引きお願いしたいんですけどってコメント来た途端に他の人が購入する事の方が多い。
    自分の売りたい金額ではなく市場の妥当な価格で売ればそこまで値引き交渉だったり、売れ残る事はあまりない気がする。勿論、売りにくい商品はあるけど、その場合は最初からセール価格で販売するか、出品せずに捨てるかな。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/27(土) 02:29:59 

    >>306
    そう言うことがあるから、もう値下げしなくなるんだよね。

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/27(土) 02:39:52 

    >>353
    2800円を2000円にしてくれ、とかね。
    2500円でどうですか?って譲っても、予算が2000円なので!って買わないのだよ。
    2000円の予算で2800円の物を買おうとするって相当図々しいよなあ。

    +46

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/27(土) 03:52:14 

    >>84 すごいね
    めちゃくちゃ優しいわ
    不躾なお願いで申し訳ありませんが…とか思ってもないくせにみたいなコメについイラッとしてしまって
    本当に不躾ですね。とか返してしまうw

    +5

    -5

  • 398. 匿名 2024/01/27(土) 04:59:43 

    >>47
    コメントに残ってると900円に設定してるものと一緒だから、私はコメント消すわ
    そのやりとり知らない人が設定金額で買ってくれることもあるし

    +16

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/27(土) 05:22:30 

    出品したばかりなのと自分で使うか悩んでるのでまだお値下げは考えてませんって答えてる

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/27(土) 05:30:18 

    >>317
    そうだよ。がるちゃんで値下げ要求する人ってこんな考えなんだってよく分かったから、それ以来応じてない。

    +12

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/27(土) 05:54:01 

    値下げしませんって商品ページに書いてあるのに、9万を6万に値下げしてくれってコメント見た時はビックリした。

    +23

    -1

  • 402. 匿名 2024/01/27(土) 05:56:53 

    >>388
    プロフ必読とかね。
    よほど欲しい物でない限り、プロフに飛ぶこと無くスルーだわ
    飛んだところで面倒な事しか書いてないし。

    +10

    -1

  • 403. 匿名 2024/01/27(土) 06:31:02 

    >>342
    うわ、厚かましいね。自分直ぐ欲しいのに出品者が得するみたいに言うの、マルチ商法の人みたい。

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/27(土) 06:42:36 

    いくらなら即決します!とコメントきて
    そこまでは難しいけどいくらまでならと返信してから返信なしの人多い、、、

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/27(土) 06:48:58 

    >>192
    してなくてそういう思考回路にはならないなぁ
    嫌味たらしい性格丸出しwww

    +7

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/27(土) 07:15:55 

    メルカリってゴミを売り付けるためのモノでしょう?
    ゴミに値下げってどんだけ

    +1

    -15

  • 407. 匿名 2024/01/27(土) 07:20:12 

    >>21
    子供ダシにして自分の要求通そうとする我が儘な親多いよね。子供が喜んで嬉しいのは自分なんだから、結局欲しいのは自分じゃん。

    +31

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/27(土) 07:22:09 

    >>25
    それはおかしい人だから無視していいよ。売ったらきっとトラブルになる。

    +24

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/27(土) 07:26:24 

    >>214
    値下げに応じなかった報復措置はよくあるんだよ。だから値下げ要求してきた人全員ブロックしてる、それからは一切トラブルなし。トラブル起こるのは値下げ要求の人ばっかりだよ。

    +21

    -1

  • 410. 匿名 2024/01/27(土) 07:36:02 

    >>333
    言ってることはなんかわかる

    +2

    -3

  • 411. 匿名 2024/01/27(土) 07:41:24 

    >>341

    人が書いてるプロフィールやまとめ値引きも応じないの文章を読まないのに、どうして自分の質問は読むの必須で返事までするのが当然と思ってるのか。本当に厚かましいね。

    +19

    -1

  • 412. 匿名 2024/01/27(土) 07:46:54 

    >>282

    そんな人もいるんだ。3日おきってしつこくて怖いね。

    +7

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/27(土) 07:51:49 

    出品者送料そこそこする1200円の雑貨。
    「購入希望です。500円になりませんか?」
    無視したいのにしつこい。

    +10

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/27(土) 07:52:01 

    >>50
    本当にふざけてんのかと思う人多いよね。それか認知症で値下げて貰ったの忘れてるお婆ちゃんなんだと思ってる。

    +7

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/27(土) 07:58:48 

    1万円超えで出品したら1000円単位くらいでお値下けしてあげる
    所詮中古だもん
    そのくらいの価値しかないってことでしょ

    +1

    -13

  • 416. 匿名 2024/01/27(土) 08:16:15 

    >>124
    匿名配送の追跡でどこの人か見てるけど、大阪の人は値下げ交渉してこない。大阪の人は何でも値切ると聞いてたから意外だった。せかっちとも聞くから、返信に数時間とか待つの面倒なのかもね。

    +8

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/27(土) 08:21:55 

    >>235

    売ってる人がセコいなんて思ったこと一度も無いよ。やっぱり値引き交渉する人って変だね。出品者を馬鹿にしてるから値引き交渉するんだ。
    私は値引き交渉したことないし、出品者を馬鹿にしたことないからその発想にビックリしました。

    +16

    -1

  • 418. 匿名 2024/01/27(土) 08:30:05 

    >>150
    半額は酷いよ。変な人だから無視でいい。

    +11

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/27(土) 08:36:08 

    >>4
    別に安くしたく無いならする必要は無いけど。
    値下げの交渉するのもフリマ独特なものでしょ。
    なら、売れなくてずっと手元にあっても文句言わないで欲しいだけよ

    +0

    -12

  • 420. 匿名 2024/01/27(土) 08:38:22 

    >>281
    売上金たまってから来て下さい!
    だよね。
    そっちの都合なんて知るかよって。

    +7

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/27(土) 08:39:48 

    メリカリって基本は「少しでもお金が欲しい人vs少しでも安く欲しい人」の戦いだと思ってる。

    売ってる側も、ある程度手間は自分でかけるけど、ハードオフとかより高くお金が欲しいからって理由だろうけど。
    不手際があっても素人だから怒らないでねって感じだし。

    +7

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/27(土) 08:45:01 

    >>367
    違うかなぁ。私の場合ハンドメイド作品を出品してるから、全部同じ条件で売りたいんだよね。
    家にあるいらないもの出品してたら気分とかあるのかもしれないけど。

    +5

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/27(土) 08:46:40 

    >>358
    そんな捨て台詞わざわざ書く人いるんだ、しつこくて怖いね。

    +11

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/27(土) 08:54:35 

    >>347
    この機能あるならさ、値引き交渉くるの見込んだ値段設定した方いいね
    めんどいけど

    +8

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/27(土) 08:57:52 

    つい先日、値下げ交渉され1000円引くと太っ腹案内したら、もう少し安く出来ませんか?と…

    図々し過ぎる
    購入を検討しています、と書いてありましたが、全然検討していなくてびっくりした笑

    +16

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/27(土) 09:06:03 

    >>330
    こう言う報復があるから値下げ希望には応えない。全員ブロック。

    +22

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/27(土) 09:16:26 

    >>219
    下げた方がいいですよって。下げて頂けませんかって何故お願い出来ないんだろう。上から目線でいらっと来るね。

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/27(土) 09:18:20 

    >>15
    これだね。
    私は800位取引きしたけど
    お値引きしてくれって言われた事は
    ほんと数回だけだよ

    +4

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/27(土) 09:22:08 

    >>382
    むしろ日本語読めなさそうな外人とのやり取りの方がスムーズだった😂
    私もブロック対応でいいかな。変な人多いですよね本当

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2024/01/27(土) 09:22:18 

    >>4
    在庫処分したい派だから、安くしてでも手放したいわ。
    しばらく売れなかったものは需要がないんだから、コメントくれた人の希望に少しでもあわせて手放したい。

    +0

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/27(土) 09:22:37 

    >>228
    本当に初心者って舐められて変な人ばっかり寄ってくるよね。初心者だから騙せると思って無茶な要求される。あの人達最低だと思う。

    +10

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/27(土) 09:24:30 

    >>232
    出品物が減るとサーバーが軽くなる。

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/27(土) 09:25:32 

    ちょっとトピずれなんだけど○99円とかで売ってて(○00円にしても手数料引かれると売上変わらないから1円でも安く売ろうと思って)数字の端数が凄く嫌だから値段変えてくださいって特攻してきた人いた
    言われた通り端数なくぴったりの金額に変更してもその人は消えていった…

    +6

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/27(土) 09:26:16 

    >>42
    メルカリのくそ定型文なんだよね。
    メルカリもセンスないよね。

    +17

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/27(土) 09:28:07 

    >>353
    1000円台で売って手数料と送料引かれてどのくらい手元に残るかの想像も付けられないんだろうな、そういう人たち

    +10

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/27(土) 09:34:28 

    >>424
    この機能のせいで値下げ不可って書いてるのに簡単にテンプレでこの質問くるからウンザリする。

    +3

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/27(土) 09:40:44 

    >>1
    そこまでして別に売りたくないしなぁって
    だって郵送面倒だもの

    +4

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/27(土) 09:45:07 

    >>1
    出品してると、そのまま売れてることが多い。
    値下げしてくださいって言われたら、いいよーって言ってるんだけど100円とかでも良いですか?って話してると値下げしてない金額で誰か横入りして買ってたり。焦って買うのかな?
    逆にラッキーと思ってる🤞
    安くても良いからもっと売りさばきたい笑

    +3

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/27(土) 09:51:22 

    いいね多くなったら消して再出品したほうがいいよ!

    出品して2週間くらいで「いいねした人だけ◯日間だけ◯%オフ」っていう公式が最近追加してくれた機能使うのがオススメ!

    それでもダメなら「来週には削除します」と自分でコメント投稿すればいいねした人に通知行くから焦ってくれる

    んでダメなら削除してまた再出品の流れがいいと思う

    +5

    -1

  • 440. 匿名 2024/01/27(土) 09:54:40 

    >>416
    え〜?大阪の人やっぱ値切ってくるなあと思いながらやりとりしてたわww

    +2

    -3

  • 441. 匿名 2024/01/27(土) 09:57:52 

    10万前後でやり取りされるある商品が欲しくて張り付いてた時期があるんだけど、なぜか相場を知らずに激安で出品するおバカな人がたまにいて、こちらもバカなふりして5千円値下げできませんか?って言うと案外成功したりする。
    相場より1000円でも安く出品したら即決が当たり前のジャンルだから賭けなんだけどね。

    +0

    -7

  • 442. 匿名 2024/01/27(土) 10:01:19 

    プロフにコメ逃げはブロックしますとかズラズラ書いてる人アタオカだと思う

    +4

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/27(土) 10:13:32 

    >>1
    相場を見て考えて、少し安い価格に設定してるから値下げは一切受け付けない。他の商品と比較検討もせずに反射的に値下げを言ってくるタイプの人には売りたくない。

    +7

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/27(土) 10:21:32 

    >>247
    マイナス多いけど同感。
    100円値引き交渉きたらすぐ値下げして購入してもらう。すぐ売れた方がいいもん。
    なんかがるちゃんだと値引き交渉するのが常識ないみたいな感じだけどフリマだからね。そんなに人気がある商品なら値引き交渉くる前にすぐ売れるでしょ。交渉きても返信しなかったら他の人が買ってくれる

    +5

    -5

  • 445. 匿名 2024/01/27(土) 10:25:29 

    >>1
    あまりにも値下げ当たり前かのように聞いてくる人が多すぎて、たまに提示価格でポンと買ってくれる人いるとすごい良い人に感じてしまう。

    +10

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/27(土) 10:30:52 

    メルカリ じゃないんだけど、昨日別のサイトで1900円を1700円にしたら1500円で交渉が来た
    80サイズだから1000円近く送料かかるのにバカじゃないかと思って断ったらそのまますぐ買ったけど、値下げしてるのわかってるんだし最終値下げと記載してるんだから、最初からそのまま買えよと思った
    違うサイトのことですみません

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/27(土) 10:35:43 

    >>277
    だったら最初から
    「○○円まで値下げしてもらえれば購入したいのですが、無理でしょうか?」
    と尋ねて欲しいよね

    +17

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/27(土) 10:38:47 


    メルカリで不用品買ってもらえてラッキーぐらいの人はピリピリしない

    +3

    -2

  • 449. 匿名 2024/01/27(土) 10:44:11 

    >>404
    即決人間にそんな感じで返したら、じゃあそれでお願いってお礼もなく返信されたことある。返事きても失礼な人多いかも

    +6

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/27(土) 10:48:01 

    >>358
    1人で騒いでるアホも少しは役に立ったねw
    そういうコメント消してやる必要ないかな
    見せしめの為にそのままにしちゃうな

    +6

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/27(土) 10:50:10 

    いいね90越えたわ
    値下げ待ちが90も釣れた感じ
    20万ちょっとの指輪なんだけど我慢比べ
    ご新規さんがかっさらってくれるのを待つのみ

    +14

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/27(土) 10:50:14 

    >>171
    メルカリが値下げ交渉を推奨してるようなもんだもんね

    +7

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/27(土) 10:54:59 

    >>228
    他あたってください、だね

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/27(土) 10:56:11 

    >>430

    同感

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/27(土) 11:05:01 

    プロフで、値下げはしませんって書いてるのに自分が買う側のときは値下げ交渉してくる人なんなん?

    +19

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/27(土) 11:27:29 

    >>139
    メルカリ知ってる時点でうちら仲間やね🥺

    +3

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/27(土) 11:42:08 

    >>84
    >どんな話し方したら相手が気分良くなるのか?数ある中で私の商品を買ってくれるのか?とか考えるの。
    普段の生活にも活きる。私上司とかお局さんから気に入られがちなのはメルカリのおかげw


    Z世代かな?メルカリに限らず、上の世代にとっては当たり前のことだけどね。気づけてよかったね。

    +8

    -8

  • 458. 匿名 2024/01/27(土) 11:55:44 

    値下げ断ってそのまま売れた場合逆恨みで悪評価付けられないか緊張してしまう

    +8

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/27(土) 11:59:48 

    ルイヴィトンの商品とかは希望価格で放置してるよ。「購入希望ですが何円までお値下げ可能ですか?」みたいなメッセージ来るけどスルーしてる。

    定価がどんどん値上げしてるブランドなら放置してたら希望価格で買ってくれる人がいるよ。

    +3

    -2

  • 460. 匿名 2024/01/27(土) 12:23:38 

    >>35
    いいね!がいっぱいついてる状態で値下げすると、さらにいいね!が増えて買われない負のループみたくなる時が多い。

    +25

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/27(土) 12:30:53 

    >>8
    見てくれたうちのたった1人が買ってくれればいいから値下げいらんよな。


    +9

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/27(土) 12:31:44 

    >>54
    値上げの意味謎。

    +4

    -6

  • 463. 匿名 2024/01/27(土) 12:32:35 

    >>459
    メルカリでブランド買わないなー。偽物多そうだし。

    +7

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/27(土) 12:40:18 

    >>462
    安くても売れない時は売れない。更に値下げ交渉されることもある。それなら少し値上げして値下げ乞食が淘汰され、ご新規さんが買ってくれたりするのよ~。結構あるある。

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2024/01/27(土) 12:44:51 

    >>429
    オタクグッズを売ってると中国人がよく買ってくれるんだけど、こちらの不備にも全く文句言わないしめちゃくちゃ楽な人が多い!
    値下げも言わないし。

    +6

    -0

  • 466. 匿名 2024/01/27(土) 12:45:45 

    >>1
    面倒過ぎて値引交渉はしないよ。

    +5

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/27(土) 12:51:26 

    通常より凄く安い価格にしてて即売れてたんだけど、「他に持ってないのか?もっと譲ってくれ(売ってくれ)」ってコメント見て戦慄した。子持ち乞食怖すぎ。

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/27(土) 12:54:46 

    値下げコメント来たらイラっとするし

    値下げ交渉するの人として恥ずかしいと思ってるから自分は絶対値下げして下さいなんて言わない

    +11

    -1

  • 469. 匿名 2024/01/27(土) 12:58:37 

    >>84
    偉い。自分は仕事中じゃない時間ぐらいバッサリ行きたいから値下げ希望コメントは無視。不躾な値下げ希望してくる人って民度低そうだし。仕事中だったらイラっとする案件も全部対応しないといけないから、、、

    +6

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/27(土) 12:59:41 

    >>457
    あなた人生辛そう

    +2

    -7

  • 471. 匿名 2024/01/27(土) 13:06:17 

    >>124
    大阪だけど値切らず買います。そして値切られても値引きしない。無駄なやりとりしたくないわ。

    +6

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/27(土) 13:24:41 

    >>7
    丁寧なお取り引きをしたいってプロフにあったけど、実際は終始メッセージの返事がなかったって人がいた。
    それ以外は、みんな普通の人だったよ。

    +3

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/27(土) 13:43:00 

    >>442
    購入意思のない、いいね禁止!も追加で

    +6

    -1

  • 474. 匿名 2024/01/27(土) 13:50:28 

    >>2
    その値段は商品の価値と見合ってないと思うなら、下がるまで待てばいいだけ。
    毎回値下げ交渉するわけじゃない常識的な人が「高過ぎる」と思う設定は、皆がそう思ってるから確実に売れ残る。
    過去2回、欲しいけど相場よりちょっと高過ぎると思って値下げの意思はあるか尋ねてみて、無いということだったので縁がなかったのねーと潔く諦め(もちろんコメでは返信下さってありがとうございましたと礼儀正しくお礼)&お気に入りから外し、1年以上経ってふと見たら希望した金額以下まで下がっていて無事購入ってことがあります。

    +4

    -2

  • 475. 匿名 2024/01/27(土) 13:52:40 

    >>84
    わかるよ。そもそも高価な物でもリサイクルショップよりは人件費とか諸々取られない分、値下げしても十分利益はあるんだよね。私は元々物捨てるのが嫌いだから100円くらいの利益でも物によっては応じるし、なるべく相手の希望に寄り添うようにしてる。(例えばアクセサリー箱無しで定形内で送って千円値引きでいかがですか?とか)
    だからメルカリで悪い評価もらったことないし、出すものも一年以内に大体売れてる。自分はあんまり買わないけど、そもそもメルカリって少しでも安く買いたい客層が多そうだし、この不況だし、市場を理解するのも大事かなと思う。

    +2

    -6

  • 476. 匿名 2024/01/27(土) 13:59:59 

    >>28
    わかる。
    千円になるかどうかの利益なのに心まで疲弊してアホらしい。

    +10

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/27(土) 14:00:15 

    >>97
    不毛なやり取りしたくないから敢えて値下げ不可と書いてるのに、ほんと何なんでしょうね。

    仮にその方が商品購入してしまったら疲れる取引になりそうだし、不要になったとはいえ自分が大事にしていた物をそういう方には買って欲しくないので即ブロックしてます。

    +9

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/27(土) 14:13:51 

    値下げ交渉して買わないやついるしな

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/27(土) 14:14:32 

    値下げも特に希望なく、即購入大丈夫って事だったのでコメントする事もなく購入したんですが、4日たっても出品者からの反応なし。購入キャンセルしたいんだけど無理なのかな

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/27(土) 14:15:40 

    >>455
    いるね。

    +3

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/27(土) 14:16:17 

    こないだ定価1000円ほどのハンドクリームを
    メルカリに出品。800円ほどで販売してました。
    そしたら500円に値下げして欲しいとコメントあり。
    どーしよーかなー(^_^;)って思ってたら
    通りすがりさんがサクッと買ってくれた!


    気持ちいい!!(笑)

    +20

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/27(土) 14:26:42 

    >>464
    うーん。基本値下げお願いしないけど、迷ってるうちに「○円でお願いできますか?」「大丈夫です」ってものすごい値下げされた金額で買われるの見てるからさ。迷うくらいなら言ってみるものかもっていう気持ちも大きいんだよね。。

    +1

    -5

  • 483. 匿名 2024/01/27(土) 14:39:29 

    >>4
    私は早く手放したいから値下げすることで買ってもらえるなら多少はするよ。

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/27(土) 14:43:08 

    >>1
    紹介文に値下げしませんって書いてます。すぐに売れたいと思ってないし、高い設定にしてないからそれなりには売れてる。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/27(土) 14:59:14 

    >>482
    購入で200取引して1度たりとも値下げ交渉したことないわ。欲しいものは出品額で購入してる。もう少し安いと嬉しいな・・と思うこともあるけどね。本当に欲しければ多少高くても買えばいいのよ。迷うってことはそこまで欲しくないんじゃない?そこまでの意欲がないというかさ。

    +12

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/27(土) 15:07:14 

    >>26
    私その買う側だわ。
    その値段でも欲しいけど、価格交渉もメルカリの楽しみの一つだからプロフにお断りって書いてる出品者さん以外は一応声かけてみるみたいな。
    ダメならその値段で買うしそれで評価は変えないよ。
    ただ、記載にないダメージがあった時には安くしてもらったからって目を瞑ることはある。

    +3

    -2

  • 487. 匿名 2024/01/27(土) 15:33:59 

    値下げ交渉が嫌いなだけで様子見て徐々に値下げしてる
    いいねが増えたら再出品して元値に戻すw

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/27(土) 15:40:51 

    >>462
    値上げして上位表示されてあっさり購入されるケースが結構ある

    +9

    -1

  • 489. 匿名 2024/01/27(土) 16:01:35 

    >>78
    そのやりとりが面倒くさいから、こっちの設定金額で購入希望って人だけコメントくれたら更に安くするようにしてる。 こちらが値引き交渉に応じて値引きしてもその価格に納得せずにじゃあいいですって人が多すぎて。

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/27(土) 16:11:49 

    >>460
    もっと下がること期待されていそうな気がする。
    だからあまり頻繁に値下げしないようにしている。

    +9

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/27(土) 16:17:40 

    値下げお願いしたことない
    発送するのって大変だと思うから

    +6

    -1

  • 492. 匿名 2024/01/27(土) 16:35:04 

    >>365
    「削除しました」は、出品者にしか表示されないはず。他のアカウントの人の画面だと何も残らないので、気にしなくて大丈夫ですよ。

    +7

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/27(土) 16:37:38 

    匿名配送500円の雑貨に事情で物入りのため200円引きになりませんかとか言われてもうね
    お前はもう買い物すんなよ

    +14

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/27(土) 16:42:52 

    5800円の品に対して5500円即決の値下げ交渉してきたので「5500円以上であればご検討します」と伝えると、それはつまり5500円でも大丈夫ですか?と言われてめんどくさくなった。
    結局、交渉逃げされた。
    それから値下げ交渉は不可にした。

    +10

    -1

  • 495. 匿名 2024/01/27(土) 16:42:54 

    値下げより出し直しの方が売れる

    +8

    -1

  • 496. 匿名 2024/01/27(土) 16:50:11 

    >>1
    未使用品とかなくて全部割と使ったものだから子供服なんかはブランドものでもワンコイン〜厚手のもので700円とか。(たまにブランド物だからって汚くなった子供服に数千円の値をつけている人を見ると驚く)

    メルカリに引かれる手数料と送料引かれたら残りの小銭は梱包して外出する手間賃だと思っているので、その手間賃の小銭すら値切ってくる人はコメントスルーします。プロフにも書いてるよ。

    何故かコスメは数千円でも値切りなしで即決が多い

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/27(土) 16:54:24 

    >>25
    メルカリ8年くらいしてるけど最近大幅に値下げ要求してくる人多いよー
    2,000円引きで成功体験があるから平気で言ってくるのかな?

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/27(土) 16:54:25 

    >>6
    希望額を自分から言わない人とは交渉しないってプロフに書いてそれでもコメントするやつはスルーでいいんでない?

    お気持ち程度、とか言ってこっちに考えさせるやつくそだるい…というか私と価値観あわないって初期から思ってるのでまともに相手したことない。
    ここ見て改めて正解だったって思えたわ。

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/27(土) 16:55:27 

    >>16
    そういうのもあるけども、その時に売ってしまわないとそれよりも値下げしないと売れなくなることもある。旬のものとかはとくに。

    +3

    -1

  • 500. 匿名 2024/01/27(土) 17:39:22 

    >>69
    コンビニ払いの手数料分で100円値引き頼む人多いよ
    そんなん知らんがなっていう

    +11

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード