ガールズちゃんねる

学生時代にされた先輩ヅラ

138コメント2024/01/27(土) 21:25

  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 16:18:56 

    学生時代、日常生活だったり部活だったりでされた先輩ヅラで今も覚えてること、思い出すと笑えることあったら教えてください。
    たった1〜2歳しか違わないのに物凄い理不尽なこととか今思えば馬鹿らしい事、逆に微笑ましい事とかが沢山あった時代かと思います。

    +57

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/26(金) 16:20:21 

    根性焼きされた

    +1

    -15

  • 3. 匿名 2024/01/26(金) 16:20:29 

    離婚

    +2

    -17

  • 5. 匿名 2024/01/26(金) 16:20:43 

    小学校の時ってそこまででもないのに、中学になると本当に何様になるよなぁ
    たかが1~2年早く生まれただけでよくあんなにイキれるなと当時から感心してた(もちろん蔑んでる意味で)

    +101

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/26(金) 16:20:44 

    部活中の水分補給、先輩の許可をもらわないといけない。
    夏場脱水症状起こして倒れたことがある

    +25

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/26(金) 16:21:06 

    人の痛みが
    わかるようになったでしょ?



    ゥチは苦労してきたから
    人の痛みがわかる!
    これだけは
    誰にも負けない を自称してた

    嫌がらせを成敗!撃退!
    復讐!と正当化するやつだった

    +8

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/26(金) 16:21:13 

    中学生の頃、体操着何でまくってんの?って言われたな。意味がわからなかった。長いからでしょうが!

    +45

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 16:21:14 

    学生時代にされた先輩ヅラ

    +23

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/26(金) 16:21:20 

    挨拶しなかったくらいで愚痴愚痴ネチネチうざい。
    1年早く生まれたからって何偉そうにしてんだ?
    学校の先輩とすれ違ったら挨拶ていうルールのせいでこうなったけど

    +60

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/26(金) 16:21:31 

    1年生はかわいいヘアピン、模様つきの靴下禁止
    ピンは黒、靴下は白

    校則で決まってるわけでもないのに入学式翌日に2年生が〆に来たよ笑

    +31

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/26(金) 16:21:41 

    学生時代にされた先輩ヅラ

    +9

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/26(金) 16:21:46 

    美術部の先輩からやたら絵について口を出されたが、どう見ても先輩より私の方が絵が上手くて反応に困った
    謎の先輩面は何なんだろう

    +22

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/26(金) 16:21:46 

    義理の妹制度が中学にあり、ヤンキーの知らん先輩が何かあったら私に言いな❗て行ってきて名札を貰い、スカートの腰に名札着けてた
    そんな私は48歳です

    +14

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/26(金) 16:22:04 

    中学生のころ、休日に私服でブーツ履いて出かけてたら1つ上の学年の先輩(女2人)にばったり出くわした。
    家が近くて顔見知りだったから、その時は軽く挨拶しただけで終わったけど、週明けに登校したら下駄箱に「ブーツ履いてるとか生意気」と書かれたメモが入っていた…

    +22

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 16:22:34 

    中学も高校もみんな優しかったな
    珍しいのか

    +7

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/26(金) 16:22:48 

    >>11
    日本ってこういうとこキモくない?少し早く生まれたからって何?w

    +17

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/26(金) 16:23:16 

    吹奏楽部だったけど、楽器によって先輩ズラしてくるかどうか違った
    うちは木管がとにかく意地悪で、走って挨拶行かないと無視や説教された
    低音楽器の先輩はパート関係なく「帰りポケセンからのファミレス行くけどよかったらどう?」と誘ってくれたりしたなー

    +14

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/26(金) 16:24:15 

    小中の部活って先輩ヅラしてくる人多いよね。

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/26(金) 16:25:04 

    小学校まで普通に遊んでたのに、中学生になって部活入ったらいきなり先輩後輩になって、廊下ですれ違ったら挨拶しないとたかが1年年上なのにブチギレられると聞いて嘘だろう?と思った。
    でも2学年上の小学時代仲良かった先輩はそんなの気にしなくていいのにと歩み寄ってくれてたのに、先輩だからと距離を置いてしまってその後も気まずいまま。
    あの先輩後輩制度ってなんだったんだろう。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 16:26:30 

    >>3
    しな

    +1

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/26(金) 16:27:02 

    中1の入学直後に
    1年はタイルの上歩かないでくださ~い!って2年の人に言われて面白かったのでそのまま無視してタイルの上歩いた。2年が発狂してた。

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 16:27:03 

    ちょっとトピズレだけど、昔ワルだった、ヤンキーだったことを自慢げに話す人がいるけど、それ...

    黒歴史じゃないの?って思いながら、へーすごいでね
    って言ってる。

    +11

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 16:27:37 

    2個上かっこいいお兄さんお姉さん1個上先輩面がひどいだった人いない?1個上の方が2個上より先輩面したよね

    +20

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/26(金) 16:28:43 

    >>5
    小学校までは上の学年でもタメ口あだ名が普通だったよね

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/26(金) 16:28:50 

    帰宅中メイクやファッション、反抗期の親との付き合い方や対人関係の指南をしてくれた部活の先輩。先輩が浪人して大学同級になって今は大親友。ずっと先輩と子分の関係で心地よい。

    +5

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 16:29:22 

    吹奏楽部だったけど
    先輩が気づく前に遠くからでも挨拶
    先輩の荷物持ち
    大きな声で返事(ほとんど叫んでいる)

    音楽の事で怒られることが無かったのが不思議

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 16:29:27 

    日本の部活って悪習をいろいろ植え付けて日本人を不幸にしてると思う

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/26(金) 16:29:50 

    >>9
    コマさんズラ!

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 16:31:07 

    女は特にそうだよね、そのつもりなくても見下されてると感じやすい。
    男は逆に後輩の方が上みたいになってておもろいw

    +2

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/26(金) 16:31:29 

    私は嫌な思いした記憶ないなあ
    小学生の頃、図書館で見知らぬ中学生に謎絡みされたくらいかな

    +1

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/26(金) 16:31:34 

    >>10
    私は挨拶しなかったら舌打ちされたよ
    めっちゃ怖かった

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/26(金) 16:32:55 

    吹奏楽部で、何が何でも挨拶、返事とか徹底されてて声小さかったらやり直しさせられてた。自分達だってそこまで大きい声出すわけでもないのに。
    そしてこちらが挨拶したら無視。
    理不尽すぎて嫌なこともあって辞めたら1個上の先輩が「辞めても挨拶はしなきゃダメだから」だと。
    本当に何様なんだか。
    そういう先輩に限って微妙な容姿だったりするんだよな〜。

    +8

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/26(金) 16:33:03 

    髪のサイドを片方だけ結んでいたら、中2の部活の先輩に呼び出され、おしゃれ結びは禁止だからと注意された。ちなみにそんな校則はない

    +7

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/26(金) 16:33:49 

    >>1
    廊下ですれ違ったら向こうが通り過ぎるまで立ち止まってお辞儀をしてないといけない
    どれだけ急いでてもしてないと部活でフルボッコ

    +8

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/26(金) 16:34:11 

    >>16
    うちも。悪い意味での先輩ヅラじゃなくて、優しくしてくれたり助けてくれたりとか先輩としての余裕がある感じだった。
    私もそんな風になろうと思えるし理想的だよね。

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/26(金) 16:34:28 

    封建的な学校だな

    +4

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/26(金) 16:34:46 

    バドミントン部で上手な子が下手な先輩にちょっと出来るからって生意気と注意されていた。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/26(金) 16:35:00 

    ここ見てたら吹奏楽部ってヤバイなwww
    雰囲気良い学校もあるんだろうけどどこもクセ強すぎ。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/26(金) 16:36:15 

    小学生の頃吹奏楽やってたけどなんもなかった
    中学からじゃない?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/26(金) 16:36:26 

    中学バスケ部でした
    とにかく偉そうで
    先輩が1番
    先輩が偉い
    先輩だからあたりまえ

    そいつらが卒業してから
    たまたまユニフォームが新しくなりました
    なんでうちらの時じゃなかったのーー?
    とかネチネチいってきてました

    頼んでも無いのに
    卒業して部活見にくるwくんなw
    みても変わらんわ

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/26(金) 16:36:31 

    >>7
    ゥチって打つ人大体自分語りしがちっていう偏見もってるwww

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/26(金) 16:36:49 

    >>1
    先輩面って言うけど、ほんとに先輩じゃない?すんなり上下関係受け入れられたけどそうでもない人も多い?

    +1

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/26(金) 16:38:29 

    1個上の先輩が好きだった男子に私が告白された。
    噂を聞いた先輩が友達引き連れて私を呼び出し。
    囲まれてビンタされた。こわかった。

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/26(金) 16:39:06 

    入学してから間もない時期に、こっちは何もしてないのにすれ違っただけで睨みつけて舌打ちしてくる性格の悪い先輩いた。

    +7

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/26(金) 16:39:29 

    部活によって違った。
    新体操部だった私は逆に先輩に憧れて、手紙のやり取りしてた。今考えると痛すぎる。
    先輩、迷惑だったかも…

    +5

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/26(金) 16:39:34 

    卒業、結婚してまで先輩ズラって田舎あるある?

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/26(金) 16:39:57 

    >>43
    吹奏楽以外の文化部は平和だもの

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/26(金) 16:40:15 

    >>18
    うちもそうだった!
    あれ何なんだろうねぇ
    特にフルートとクラの1つ上の人が酷かった
    もちろん優しい先輩もいたけど、選ぶ楽器によって性格って出るのかね

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/26(金) 16:40:40 

    >>47
    後輩面も結構深刻だと思う。先輩にタメ口なんて聞けない。

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/26(金) 16:40:48 

    >>24
    部活だとなおそれが顕著だった。
    3年が引退したあとの2年の突然の先輩ヅラの仕切りが痛すぎ。
    ここの段階で部活辞める人多数。
    1個上は本当に酷い。
    2個上は逆に1年生を可愛がってくれる事もあった。

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/26(金) 16:40:51 

    >>40
    小学校は上級生でもタメ口あだ名オールOKだったから、吹奏楽部とかでもあまり殺伐じゃないはず

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/26(金) 16:42:06 

    >>51
    そうそう。2個上はこちらから自然と先輩として敬いたくなるよね

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/26(金) 16:42:28 

    彼氏できた〜☆

    +0

    -3

  • 55. 匿名 2024/01/26(金) 16:43:59 

    部活に私情を挟むなって偉そうに言ってたくせに先輩同士の三角関係で部活会議開かれた時
    OBOGのクッッソ偉そうな態度&部活動より接待が優先される状況

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/26(金) 16:47:06 

    中学でいびってきたくせに高校になって駅で会った時自分の友達に先輩面見せたかったのか、おー何々久しぶり!とか言って笑顔振り撒いてきた
    流し目で会釈したけど

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/26(金) 16:49:01 

    >>51
    大して変わらない印象。

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/26(金) 16:50:31 

    >>5
    でも先輩って言えば喜ぶんだからある意味ちょろいじゃん
    そこで馬鹿みたいにイキリ返す方がアホだなと
    チョロく使えるもんは使っとけーってその頃から思ってた笑

    +1

    -10

  • 59. 匿名 2024/01/26(金) 16:50:40 

    理由は全く覚えていないが、一年生の時何かしょうもない事で二年生に呼び出され適当に返事しておいた
    その後近所の仲良しの三年生に何なんでしょうね?って笑い話として言ったら翌々日くらいに二年生から呼び出され謝られた
    仲良しの三年生、怖い人だったらしい(笑)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/26(金) 16:52:03 

    >>58
    そんな単純じゃないのだよ

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/26(金) 16:52:18 

    >>5
    友達は一学年上の幼馴染を〇〇ちゃんて呼んでタメ口で話していたら他の先輩に「生意気なんだよ」って言われてたよ。
    幼馴染以外にはちゃんと敬語で話してたのに。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/26(金) 16:52:25 

    中1、スカートはロング、靴は白靴、髪はショート、自転車も白&ヘルメット

    今思うと、ほんとバカバカしいw

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/26(金) 16:52:41 

    >>57
    私は2こ上の先輩が一番怖かった。男も女も先輩らしい先輩で怖かった。一方年下は一つも二つも変わらない。

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/26(金) 16:53:00 

    >>7
    長崎の某ミッションスクール

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/26(金) 16:53:03 

    >>56
    そういうのいるよね
    学生時代のバイトにもいた…

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/26(金) 16:54:17 

    あの人たちはおそらくお局様になってる

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/26(金) 16:55:00 

    一個上のはとこが私が中1の時に〇〇ってどいつ?スカート折ってる子いる?とか昼休みに聞きにきて、え、こわってなった笑

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/26(金) 16:55:08 

    >>49
    メロディラインをやらせてもらえる楽器は目立ちたがり屋で承認欲求強い人が多かったイメージです(部長とかやりたがるのもその辺)

    低音楽器は裏方気質な方が多く「楽しくやろうよー仕事じゃないんだからさー」みたいな人ばかりでしたね

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/26(金) 16:57:01 

    >>60
    単純で良いのよガキなんだから
    学校出ちゃえばまた関係性変わるんだし
    一生ずっと付き合うわけじゃない

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/26(金) 16:57:29 

    >>1
    大学時代、運動部の子(ラグビー、バスケ、剣道、レスリングに友達がいた)は、4年は神・3年は王様・2年は平民・1年は奴隷って言ってた。
    理不尽当たり前だった。
    バレーやアメフトは仲良しだったから全ての運動部がそうとは言わないけど、大学にスポーツ推薦で入るような人たちは脳筋多いよね。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/26(金) 16:57:59 

    >>18
    あーなんか分かる気がするw
    すごいな、よく気づいたなw

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/26(金) 16:58:02 

    私もガチガチの上下関係凄い部活でうるさい位に挨拶やら何やら言われてきた。(退部したがw)
    その後、近所の子が入学してきたけど普通にタメ語で話しかけられてたし私も普通に喋ってたよ。
    その年の雰囲気とかもあるよね。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/26(金) 16:59:12 

    >>14
    古い女子校だったけどうちも姉妹分制度あった
    ちなみに35歳

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/26(金) 16:59:20 

    >>63
    1個上はキレやすい感じだった。結果、先輩は年離れるほど怖い。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/26(金) 16:59:46 

    >>69
    話が噛み合わないね(笑)

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/26(金) 17:00:29 

    >>10
    中学の先輩は挨拶してねといった感じで優しく注意だったけど、高校の先輩はネチネチネチネチ言われたわ

    +6

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/26(金) 17:01:47 

    >>63
    一個上に当たり引かない
    二個上は当たり引く

    あ、1個上は2個上嫌いと言ってた

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/26(金) 17:03:38 

    本当先輩ウザかったな〜!
    見下した態度や目つき、馬鹿にした笑い声。
    中学高校って本当にしょうもない時代だった。

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/26(金) 17:04:26 

    >>77
    よこ。
    当たり引かないってなんだい?

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/26(金) 17:06:48 

    >>78
    人によるんだろうね。先輩の方が好きだったわ。後輩はガキだから、無視。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/26(金) 17:09:04 

    吹奏楽部多くない?

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/26(金) 17:11:47 

    >>7
    「ファンと仁とのエターナル」みたいにネットで流行らせようとしてるのかと思った。
    そろそろ厨ニ病は卒業した方が良いと思う。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/26(金) 17:13:56 

    自分も学生のくせにドヤ顔で「社会じゃやっていけないぞ」って言う奴いた
    そいつはバイト先のトイレのトイレットペーパーをパクって「節約」と言うクズだった

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/26(金) 17:16:45 

    うちの部活は2年が1年にめっちゃ厳しくしてたから、2年と対立してる3年が1年に優しくして取りこむことで2年を孤立させようとする対立構造があったよ。

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/26(金) 17:22:23 

    >>78
    かといって、後輩がいい子かといったら、その可能性は低い。

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/26(金) 17:24:33 

    中学の時にスカートを短くするのも、ルーズソックスはくのも先輩に許可取らないといけなかった😂

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/26(金) 17:25:12 

    部活で、部室を使えるのは3年生だけというへんなしきたり
    運動部で2年は3年が着替え終わったら使える
    1年は廊下で着替える
    他の部にはそんなしきたりない
    変なルールって思ってその部活辞めた

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/26(金) 17:27:04 

    >>84
    3人兄弟真ん中の疎外感じゃないですかね
    上から下からって奴
    片方につかない!
    上も下も2者に気を遣ってんだから

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/26(金) 17:28:10 

    中学1年生はくるぶしソックス禁止って中学生2年生の先輩に言われて、制服のクルーソックスのまま外の部活して、足が変なところから日焼けした

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/26(金) 17:28:36 

    >>79
    相性合わないってことや

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/26(金) 17:35:03 

    >>81
    むっちゃ変な人多いというか変わった部活だからねw

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/26(金) 17:36:24 

    >>85
    確かに(笑)
    生意気な子もいたわ

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/26(金) 17:40:01 

    >>10
    これ、部会で問題になった。
    後輩が挨拶しないって先輩が言い出して、後輩が「挨拶したいけど先輩が友達といてその友達になになに?誰?クスクスと言われるのが嫌」と。どっちもどーでもええわ!って今なら思う。

    +8

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/26(金) 17:42:55 

    >>93
    ww
    くだらねーw

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/26(金) 17:47:55 

    >>10
    ちゃんと同じレベルで会話出来た?

    +1

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/26(金) 17:54:31 

    >>68
    なるほど

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/26(金) 17:55:16 

    >>5
    「先輩には一人一人頭下げて大きい声出して挨拶しろや!」って怒鳴られたわ
    ちな吹奏楽

    だいぶ前駅で見かけた女子バレー部もなかなかヤバかった
    先輩が見えなくなるまで頭下げてた 

    +15

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/26(金) 18:03:21 

    >>97
    まだ学生さん?

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/26(金) 18:04:38 

    >>68

    パーカッションは才能ある人で最優先(私はこれ希望だったが落選)、金管は唇の暑さや体格、肺活量で分けられてた記憶
    トランペットや普通サイズコルネットみたいのは誰でも出来るからてきとーな子が突っ込まれる

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/26(金) 18:07:30 

    >>5
    田舎だったし、先輩の言うことは絶対の絶対!
    一番ウザかった先輩がコンビニでバイトしてたから、ちょっとDQN行為だけど態度悪くして金投げて渡しちゃった。もちろんタメ口で。
    あからさまに不満そうだったし何か言いたげだったけど、何度も通って常連になってやったわ。
    売り上げに貢献してんだから文句言うなと言うスタンスでね。

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/26(金) 18:07:46 

    逆らえる力はあるなら、逆らえばいいよね?

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/26(金) 18:08:50 

    向こうからくる先輩たちの中に近所の幼なじみがいるな、中学校入ってから会うのはじめてだなと思って眺めてたら「なに見てんだよ」「挨拶しないとかマジむかつくんだけど」「生意気じゃね?」ってグループで罵倒しながら去っていった。
    小さい頃何度も一緒にオヤツ食べて遊んだはずなんだけどね??お互いの家のことも知ってるけどね??

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/26(金) 18:21:55 

    >>5
    私は4月生まれだから、3月生まれで偉そうにしてくる先輩大嫌いだったわ
    一か月しか違わないのに何なの?と思ってた

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/26(金) 18:42:49 

    中学時代に先輩が偉そうに「心は胸やない!頭や!」って言ってきた

    +2

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/26(金) 18:47:34 

    会ったら挨拶、ミーティング、あんまりいい記憶はないけど、先輩のせいではない気がする。
    風習、伝統でやらされた。

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/26(金) 18:50:30 

    >>103
    1年早く入学して1年早く授業もテストも受けてるんだから偉いわ。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/26(金) 18:55:44 

    >>106
    よこ。
    偉いからって先輩ヅラしなくてもいいじゃない。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/26(金) 19:03:52 

    >>51
    1974年4月生まれのわたしが1974年3月生まれの偉ぶっている一個上に「スカート折るな。パーマかけるな、挨拶は後輩のアンタからしろよ。タメ口使うと学校の階段1階から3階まで往復してもらうよ。3年全員に挨拶してもらうよ。」←大した事ない先輩ヅラされて理不尽だったよ。自分だって底辺高のバカのくせに1カ月しか違わないのに何様だよ。自分だって開襟、ノーネクにミニスカしてるくせにムカつく。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/26(金) 19:07:37 

    >>107
    こんなこと先輩に言えないわ

    +2

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/26(金) 19:15:34 

    何かさっきから話が噛み合わない、頓珍漢な返信してくるのいるな(笑)

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/26(金) 19:18:04 

    >>91
    >>97
    91さんと97さんはまともだと思うんだけど一部、吹奏楽部って変人が多いって言われてるね。某吹奏楽部出身の女芸人さんも吹奏楽部時代に違うクラスのコや陰険な先輩に嫌味言われたり物を隠されたりしていたって言ってた。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/26(金) 19:23:33 

    どの部活かなんてどうでもいいんだけど、後輩が偉そうにするより平和だと思うよ。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/26(金) 19:25:00 

    >>112
    いや、そもそもここのトピの主旨わかってる?

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/26(金) 19:28:28 

    >>111
    その芸人さんなんて人?
    吹部は、女の園だから漫画の金瓶梅みたいなドロドロが日常茶飯事だよ。
    嫌味とか陰口とかも。

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/26(金) 19:36:57 

    >>108
    1か月の年齢差で1学年の差があることを考えればさあ、我慢しちゃうかなw

    +0

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/26(金) 19:37:56 

    >>111

    単に、文化部内の体育会系寄りってだけだと思う
    縦型になるんじゃない?
    仮に運動部でもものや緩い学校もあるもあるから一概に言えないけども

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/26(金) 19:45:02 

    108です。
    大阪府の某女子高だったよ。
    そのヘンパイ(笑)学校にいる間はピアス.ソバージュをカモフラージュしたいが為に耳を髪で隠し三つ編みして、スカートも膝丈はいて真面目ちゃんを装い、噂では放課後は開襟して膝上15センチのミニスカはいてテレクラしまくり援交して、で、知り合ったチンピラオッさんにハメられて女子高生AVに出たらしいよ。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/26(金) 19:52:35 

    運動部の方が後輩が偉そうなイメージ。若い方が体力あるしねw
    吹奏楽は先輩命だよ。

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/26(金) 19:53:18 

    あたしは後輩の服装とか別にいいと思ってるんだけど。
    でもそのスカートの短さ、ガル子たちがむかつく、あの1年シメるって言ってるから気をつけたほうがいいから!
    ホントにあたしはそんなの別にいいんだけど!

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/26(金) 19:53:47 

    >>115
    わたしの言いたいことは、頭脳明晰で優しく上品な一級上なら当然ながら敬いますよ。服装も義務教育じゃないからパーマ当てたり、ミニスカでもいいでしょう。
    矛盾する点は威張り散らして、そんな高校生の分際で陰では援交の泡銭でPRADAやCHANELを買い自慢するそんな先輩を敬えますか?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/26(金) 19:58:34 

    >>8
    美人な友達が夏服に長袖シャツ着てたら、なんで長袖着てんの?って絡まれてた
    なぜか下級生は半袖しか着たらいけなかったらしい
    理不尽すぎて笑える

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/26(金) 20:05:18 

    >>114
    よこだけど、私も高校時代同じクラスの吹奏楽部の捻くれたブサイク女に揶揄われて登校拒否になった。でも辞めたら負けるから中退しなかった。
    なんか奴らは、自分を正当化するよね。自分第一で言ってる事が支離滅裂だし超陰険。
    楽器って手と頭使うから普通の人には難しい(挫折率高い)んだけどよくあんなアホが楽譜読めたよね?関心するわ。変な意味で。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/26(金) 20:07:52 

    後輩が可愛くて偉そうな環境が、いいとは言えない、やだなこのトピ
    縦社会、後輩が強くない?上下関係強いほど年上にメリットなくなる。

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/26(金) 20:10:30 

    >>10
    私的には先輩てっのは尊敬できる人のことであって決して年上の人ではないんで徹底的に反抗してたよ

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/26(金) 20:14:25 

    >>123
    嫌なら来なきゃ良いのでは?
    自分に合ったトピ見つけてそちらにいた方が良いと思いますよ。
    そして、あなたの文章何が言いたいのかわからない。

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/26(金) 20:18:05 

    >>119
    こういう事言う先輩いたよね(笑)

    +3

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/26(金) 20:23:49 

    >>125
    こういう生意気そうな若いやつ苦手。ガキだから可愛いとか、ない。

    +3

    -2

  • 128. 匿名 2024/01/26(金) 20:33:41 

    挨拶わすれたら、可愛いんだからすぐに覚えられるでしょ‼️って言った先輩がいた。
    確かに綺麗なる人だったけど自分で言っちゃうんだね、って感じだし周りも笑ってた。

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/26(金) 20:48:47 

    >>118
    強豪は厳しいしょ
    なんだか上級下級うんちゃらよりその上がとにかく厳しいようだが
    憎しみレベルになってる人も

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/26(金) 20:58:38 

    小学校五年生の時に六年生の意地悪な子に目を付けられた
    たまたま急いでて靴の踵を踏んで走ってたのを見られて
    靴の踵を踏んではいけないみたいな変なルールあったから
    その六年生が中学に入っても下校時にたまに会ってて、その度に睨んだり「バーカ」って言われたり
    中学入ったらいじめられるのかなと恐怖だったけど、中学入ったらすれ違ってもスルーで拍子抜けしたわ
    たぶん目を付ける価値もない陰キャだとわかって相手にならないと気付いた

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/26(金) 21:59:34 

    1つ上にしても小中高計12年間ずっと1歳上で居続けてるんだから、思ってるより差は広がっているよ。

    +3

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/26(金) 22:10:21 

    田舎で休日に、彼氏と歩いてたら、2.300メートル離れたコンビニのとこに先輩がいた。
    でもこっち見てなかったし、遠いし、普通にそのまま通り過ぎたんだけど、次の日呼び出し。

    何で、関わりのない年上の奴にわざわざ離れたところから休みなのに挨拶しにいかなあかんの?
    しんどかった。

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/26(金) 23:21:25 

    >>127
    少なくとも私はあなたより年上だと思いますが。
    文章が何が言いたいのか全くわからないからもう少しどうにかしてね。

    +2

    -2

  • 134. 匿名 2024/01/27(土) 00:36:05 

    >>1
    学生時代じゃなく、就職してから同じ専門学校出身と知られて先輩ヅラしてきて毎日呼び出しして偉そうにダメだししてきたオッサンがいた。
    そのオッサンは学生時代留年、実習落ち、国試落ちしてる(私はストレート合格)のを知っていたので全く尊敬できなかった。

    ペンの色使いまで小言、大勢のお客の前で叱責、それを見た常連のお客さんが「あれはないやろ」とカウンターで物申してくれ私を庇ってくれた。他の先輩も庇ってくれてオッサンにがる子さんに構うなと苦言を呈してくれた。

    でも結局メンタルやられて辞めたよ…次の就職先にも恵まれて辞めて良かった。

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/27(土) 03:07:13 

    先輩がすんごく怖くて、部活動の掲示板にイラスト描いて和ませようとしたら、犯人探しが始まったから黙ってたわw
    すんごい怖かった〜、他の部活は仲良かったからよく落書きされてる掲示板だったんだけどなw

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/27(土) 06:33:49 

    中1の頃一列に並ばされてスカートの丈が短くないかチェックされたことあるわ
    先輩は短くしてもいいけど中1はダメなんだと
    本当に何様のつもりだ

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/27(土) 21:20:46 

    >>136
    私もです。一年は色ゴムダメとか靴はいコンバースのバッシュダメとか膝上スカートダメとかセーラのスカーフは膨らましてはダメとか自分はしているのに。
    中1.高1の時に一級上のずべっている奴に。
    東京だけだと思ってだけどそれは高校入試と同時に関西へ引越しした時の高校も同じ。シュシュするな、髪の毛染めるとか。下着は白。「先輩と話すならデスマス調にしろ。馴れ馴れしくタメと話すように話しかけるな。」「生意気だからバーバリーのブランド財布持ってくるな。
    自分の事を棚に上げてよく言うよ。
    私の代からやめました。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/27(土) 21:25:04 

    >>132
    ごめん、吹いた😄同感よ。
    その先輩って頭おかしいね?
    知らないのに何で挨拶せなあかんの?やね 
    彼氏いるからやっかんでるんだよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード