ガールズちゃんねる

【独身限定】1か月間、一緒に節約生活しませんか?【貧乏】

279コメント2024/02/14(水) 12:34

  • 1. 匿名 2024/01/26(金) 10:40:32 

    1月は色々と出費が重なり、いつもの倍くらいお金を使ってしまいました。

    昨日が給料日だった方も多いと思います!(主は月末)
    新たな気持ちで今日から一緒に節約生活しませんか?

    情報交換や今日使ったお金報告などして1か月乗り越えましょう!!

    +172

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/26(金) 10:41:05 

    1日一食

    +12

    -23

  • 3. 匿名 2024/01/26(金) 10:41:10 

    【独身限定】1か月間、一緒に節約生活しませんか?【貧乏】

    +9

    -15

  • 4. 匿名 2024/01/26(金) 10:41:38 

    【独身限定】1か月間、一緒に節約生活しませんか?【貧乏】

    +25

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/26(金) 10:41:55 

    でも今、ガル民はレバナスがアゲアゲでウハウハでしょう?

    +1

    -22

  • 6. 匿名 2024/01/26(金) 10:42:21 

    ダイエットのために食パンを6枚切り→8枚切りにしたけど

    慣れると全然平気だし節約になったよ。

    +113

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/26(金) 10:42:50 

    毎日鶏肉or豚肉を焼いて塩コショウで味付けしたものと、卵焼きorコーンバター
    元々野菜と魚を食べないので、安い肉と米があればいい

    +23

    -15

  • 8. 匿名 2024/01/26(金) 10:43:48 

    >>6
    ダイエット中なのにパン食べるなんて意識低すぎて呆れる

    +18

    -78

  • 9. 匿名 2024/01/26(金) 10:43:48 

    朝昼はしっかり食べるけど夜はキャベツと豆腐
    ダイエットにもなるし晩御飯代安くなるからおすすめ(夜仕事の人はダメだけど)

    +67

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/26(金) 10:43:51 

    >>3
    ウケると思った?

    +6

    -9

  • 11. 匿名 2024/01/26(金) 10:43:56 

    もやし大好きだから自然と節約してる

    +23

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/26(金) 10:44:06 

    独身一人暮らしが1番自由な節約できる

    +162

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/26(金) 10:44:07 

    いやです
    ちゃんとした節約を提案すると真面目過ぎる丁寧過ぎるとマイナスが付くから
    じゃあ無理ですどうせ出来なかったねwで終わるんでしょと思っちゃう

    +3

    -33

  • 14. 匿名 2024/01/26(金) 10:44:25 

    >>1
    冬は節約するの辛い

    +30

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/26(金) 10:44:34 

    お金がないなら投資で稼げば良いじゃない?🤓

    +7

    -28

  • 16. 匿名 2024/01/26(金) 10:44:41 

    HIFU3万円
    フォトシルク1万円
    コラーゲンプロテオグリカンドリンク1万2千円
    基礎化粧品8000円
    ファンデ(メルカリでサンプル)2000円
    青汁5000円

    本当は月20万円くらい使いたいけどなぁ

    +3

    -33

  • 17. 匿名 2024/01/26(金) 10:45:18 

    年末に買ったものでまだ冷凍庫がぱんぱんなので
    1月は野菜しか買ってない
    そのかわりHDDとか買っちゃった。

    +39

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/26(金) 10:45:20 

    カードの引き落としがお給料より多かったー。

    +130

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/26(金) 10:45:46 

    水道代節約のために
    トイレは小なら5回
    大なら3回溜めてから流してる

    +3

    -57

  • 20. 匿名 2024/01/26(金) 10:46:06 

    節約のためには水筒必須。

    毎日職場で買っていた飲み物代が浮いた。
    水筒に粉末緑茶を入れて、お湯を注ぐだけ。

    1日150円くらい、と思う人は節約に向いてないらしいよ。

    +121

    -5

  • 21. 匿名 2024/01/26(金) 10:46:39 

    パン屋でパン沢山買っできた 美味すぎて

    +7

    -5

  • 22. 匿名 2024/01/26(金) 10:47:33 

    仕事以外に外に出ない買い物も行かない、買い物する時はメモして使うお金だけ財布に入れるを一ヶ月続けたら給料日に気持ち爆発🔥😭💣️を繰り返し貯金出来ない😩

    +50

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/26(金) 10:48:06 

    仕事の人昼食ってどうしてる?
    節約するならお弁当かな?
    商業施設で働いててマックのセットが3割引で400円行かないくらいになるからよく食べてるけどお弁当の方が良いかな

    +61

    -3

  • 24. 匿名 2024/01/26(金) 10:48:19 

    仕事辞めて派遣で働くようになったのでかなり収入が減った。超〜貧乏、、、はやく転職先見つけて貧乏脱出しなければ。今Wワークして食い繋いでます😭

    +55

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/26(金) 10:48:42 

    節約して余ったお金を新NISAにまわして運用してるよ。

    +29

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/26(金) 10:48:57 

    >>6
    ダイエットのためにも節約のためにも、米にしな。

    +70

    -4

  • 27. 匿名 2024/01/26(金) 10:49:00 

    >>15
    投資する資金源がないんだよ

    +19

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/26(金) 10:49:10 

    1月は散財しちゃうよね〜
    今月の食費あと3,500円
    厳しい

    +43

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/26(金) 10:50:30 

    >>23
    ふりかけがあればご飯食べられるから、おかずは卵焼きともう1品だけの弁当作ってるよ。

    +50

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/26(金) 10:51:01 

    >>8
    8枚を全部いっぺんに食べるんじゃないからいいじゃん

    +14

    -4

  • 31. 匿名 2024/01/26(金) 10:51:49 

    +52

    -5

  • 32. 匿名 2024/01/26(金) 10:52:52 

    貧乏なのに外食しちゃうんだよな

    +51

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/26(金) 10:53:16 

    物欲ないし光熱費や通信費の見直ししてて出来るところは切り詰め切ってるけど、食費がなぁ。
    食べたいものも特にないからお腹さえ空かなければ食費使わなくて良いのになぁと思っちゃう。

    +11

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/26(金) 10:53:38 

    やりたいです!

    +5

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/26(金) 10:53:47 

    >>6
    私は8枚切りを更に半分に切ってます。ダイエットと節約兼ねてます。

    +9

    -6

  • 36. 匿名 2024/01/26(金) 10:54:22 

    やっと格安スマホにした。

    抵抗あったけど固定費が減って変えてよかった。

    +52

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/26(金) 10:56:48 

    >>15
    投資出来るのは金持ちだろうがい

    +3

    -6

  • 38. 匿名 2024/01/26(金) 10:57:00 

    >>23
    前日の残りと卵と冷凍食品1つ入れたお弁当作ってます
    全部電子レンジで作るからトータルでも200円かかってないと思う

    +21

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/26(金) 10:57:20 

    こんな色の財布本当に見たわ
    恥ずかしくて買えないわ

    +2

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/26(金) 10:57:24 

    >>3
    お財布トピと間違えちゃったよ

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/26(金) 10:57:34 

    派遣社員だから12月1月2月は収入が極端に減ってつらい

    +44

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/26(金) 10:58:41 

    >>11
    安くなってる白菜と肉買ってもやしと茹でて
    ポン酢つけて食べるだけで満足してしまう貧乏腹です

    +44

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/26(金) 10:59:29 

    >>32
    疲れて帰宅途中にファミレスの看板見えたら吸い込まれてしまう…
    でも週3回を週2回にするだけで1ヶ月1万円くらい浮く(お酒も飲むので)
    今月は週に1回にする

    +34

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/26(金) 11:03:19 

    >>6
    パンは冷凍?
    8枚目も美味しい?

    +14

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/26(金) 11:03:22 

    1カ月間の献立が決まってて食費は毎月同じなので
    光熱費の倹約頑張ってるよ
    暖房使わなくなって1月の電気代2000円ジャスト
    寒さにも慣れたけど、髪を触ると常にすっごく冷たいw
    暖房入れないと家の中でも髪の毛ってこんなに冷たくなるんだーと妙な事に感心する今日この頃です

    +20

    -3

  • 46. 匿名 2024/01/26(金) 11:05:23 

    >>23
    お弁当だよー。そぼろ丼弁当とか、簡単なもの。
    でも400円いかないなら週1はマクドにしちゃうかも。

    +63

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/26(金) 11:05:34 

    カレーを作った翌日の朝は食パン
    鍋に付いてるカレーをパンで拭き取りながら食べて綺麗にしてから洗います
    (旦那には見せられない…あの姿)

    +7

    -23

  • 48. 匿名 2024/01/26(金) 11:07:02 

    >>23
    ご飯とレトルトカレーから始めてみてはどうかな?

    +8

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/26(金) 11:07:21 

    >>44
    20%割引の8枚切りを冷凍してるよ。

    コメダ珈琲のあんこを薄く塗って食べると美味しいよ。
    【独身限定】1か月間、一緒に節約生活しませんか?【貧乏】

    +15

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/26(金) 11:08:34 

    ダイエットと節約と片付けは一気にやると捗る

    +14

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/26(金) 11:09:03 

    >>35
    節約って痩せるよねw
    お菓子も買わないから痩せるしお金も貯まる!

    +21

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/26(金) 11:10:17 

    まだこの冬暖房つけてないしつける気ない。
    夏はつけないと死ぬけど冬は着込んでたらなんとかなる

    +30

    -10

  • 53. 匿名 2024/01/26(金) 11:10:46 

    >>43
    お酒は週末にスーパーで買ってる~。
    飲みすぎ注意だけどね。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/26(金) 11:11:55 

    >>36
    なかなか腰が重いよね。
    私も20年近くauだったけど、楽天にしてスッキリした。

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/26(金) 11:12:34 

    新NISAをしない手はないよ。
    利益が出ても税金取られない。

    国が年金は当てにしないでねってメッセージだから
    試しに1,000円からでも初めて慣れておいた方がいいよ。

    定期預金なんて0.002とかだから、インフレに負けてしまう。

    よく分からない人はYoutubeで新NISA・初心者で検索して
    何本か見れば理解できるから、絶対始めた方がいい。

    +15

    -11

  • 56. 匿名 2024/01/26(金) 11:13:40 

    >>20
    150円も
    って思えるから節約向いてるわ

    +45

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/26(金) 11:14:22 

    >>55
    じゃあ今年は新NISAやってみようかな。
    まずはYouTubeね。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/26(金) 11:15:42 

    禁コンビニするだけでだいぶ節約になることに最近気づいた

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/26(金) 11:16:06 

    数年前に電気式の足湯器を2万円くらいで買った。

    上に毛布かけておけば身体が芯から温まるから暖房不要で
    体調も良くなったからおすすめ。
    【独身限定】1か月間、一緒に節約生活しませんか?【貧乏】

    +12

    -9

  • 60. 匿名 2024/01/26(金) 11:16:21 

    >>49
    小倉あんを買うお金で6枚切りにした方が健康にはよさそうだよね

    +14

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/26(金) 11:16:52 

    >>1
    あるね、思わぬ出費などなど

    私は昨日からかなあ
    昼、夜、今朝とホワイトシチューを食べた
    具のメインは冷凍ブロッコリー、、、
    固形ルー使ってるし味は確実
    でもルーは少々、ルーを持たせたいんだよね
    後少しでお昼ご飯なんだけど
    シチューとご飯よ!夜も!
    これは節約かなあ、主も頑張って
    私はバイトが休みです

    +14

    -5

  • 62. 匿名 2024/01/26(金) 11:18:30 

    >>60
    小倉あんすきだから、それだけは買わせて下さいよ。

    +47

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/26(金) 11:19:25 

    >>23
    テレワークなので前日夜の残りを食べてる
    でも外に出るならお弁当にするかな

    マック以外も安くなるの?
    他にも野菜多そうなチェーン店(サブウェイやリンガーハットなど)が使えるならいいかも
    毎日お弁当作るの面倒だし

    +22

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/26(金) 11:19:31 

    >>1
    来月末まで節約したい!
    メルカリで売れたお金使わずに貯金したい!

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/26(金) 11:21:10 

    >>6
    私10枚切り。
    1枚使ってキャベツやサラダチキン大量に挟んで昼ごはんにしてる。サラダチキンは鶏むね肉でレンジで作ってる。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/26(金) 11:21:13 

    >>57
    新NISA始めてみてね。かなり利益出てるよ。
    もし余裕があったらiDeCoも。

    職場の人に独身でお金が心配でしょとか言われるわ。
    【超初心者向け】2024年からの新NISA制度のポイントを、投資経験ゼロでも分かるようにまるごと解説! - YouTube
    【超初心者向け】2024年からの新NISA制度のポイントを、投資経験ゼロでも分かるようにまるごと解説! - YouTubewww.youtube.com

    ※本動画はPR・プロモーションを含みます00:00 オープニング00:44 本動画の結論01:43 本動画について03:21 現状のNISA制度を知ろう13:20 2024年から始まる新NISAとは26:10 新NISAのよくある質問をまとめて解説39:11 最後まで見て頂いた方へ【SBI証券の口座開設...

    +8

    -10

  • 67. 匿名 2024/01/26(金) 11:21:27 

    >>64
    メルカリで売れたお金はスーパーやコンビニで使ってる。

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/26(金) 11:21:46 

    バイト先が食料販売でラストまでやると貰えるから、最近昼と夜はそれで賄ってる
    野菜は親が作ったやつ送ってくれるから鍋にしたりスープにしたりして食べてる
    そんなこんなで今月は食費が浮いてる

    けど健康診断でオプションつけまくったから高くついて相殺。。

    +18

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/26(金) 11:21:49 

    年末年始はだいぶん散財してしまった
    私も節約したいけど根性ないから難しい・・・

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/26(金) 11:22:37 

    >>66
    ありがとう!見てみる!
    楽天家なのでお金は特に心配してないけど、あるに越したことはないもんね。

    +10

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/26(金) 11:25:12 

    >>69
    まずは「今日はコンビニ行かない」とか、小さいことでいいんだよ。
    いきなりプロの節約家にはなれないわ。

    +30

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/26(金) 11:25:56 

    はい!参加!!
    1月から転職したけど、もう辞めたくて退職の意志を伝えようかと思っているので、節約しないといけません。
    焦って転職してしまったから、こんなことになったのよね。
    ゆっくり自分を見つめ直したい。
    そんなことを言ってる年齢でもないんだけどさ。

    +50

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/26(金) 11:26:57 

    >>45
    私、バラクラバ導入したw
    ワークマンのこれ。
    首と頭が暖かいと身体が冷えないよ
    【独身限定】1か月間、一緒に節約生活しませんか?【貧乏】

    +19

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/26(金) 11:27:01 

    参加します!

    ストレスからか買い物依存手前になってきてるからこの辺で止めたい。
    食品日用品の買い物はいつも通りして、服やアクセや靴や家具は来月末まで買わないことにします

    +31

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/26(金) 11:27:14 

    生もの以外の食品はドラストが安い場合が多いので
    ドラストも見るようになったわ
    クーポン頻繁に出してるとこもあるし

    +14

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/26(金) 11:27:48 

    >>60
    あんこは鉄分や食物繊維も豊富だし、ジャムよりいいと思うけどなぁ。
    よこです。 

    +27

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/26(金) 11:29:28 

    >>75
    利益が高い薬を買ってもらえるように、集客のためのエサとして
    食料品を安くしているらしいね。私もドラストで買える食料品は全部買ってる。

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/26(金) 11:29:48 

    >>15
    元本絶対割らない投資ならOK

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/26(金) 11:34:01 

    >>20
    なんか水筒代と、入れる水道代と、洗う水道代と、洗剤代を入れると結局元は取れないよ笑とか否定してくる人いない?
    元カレとその前の前の彼氏がそういう人だった

    +33

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/26(金) 11:34:15 

    タイムリー
    ちょうど今年から節約のために家計簿つけはじめた
    家計簿つけると物欲がすごく減る

    +10

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/26(金) 11:34:32 

    >>22
    その爆発を、給料日後じゃなくて給料日前に持って来れないかな?
    給料入る→節約→給料日前にある程度残る→貯金用に多少残して残りは好きに使う って感じ

    今だと 給料入る→使う→節約(カツカツの生活)→給料日に爆発って感じだよね?

    タイミングずらすだけで気持ちがかなり変わると思う

    +27

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/26(金) 11:35:44 

    >>61
    シチューならルウ買うより手作りしたほうがいいよ!
    ルウ買うお金でバター買えるし、ホワイトソースを作るんじゃなくてバターと具材いためてそこに小麦粉(私はゆるグルテンフリーしてるから米粉で作るw)入れて粉がなくなるまで混ぜればOK
    味は水を入れるときに一緒にコンソメ入れて、足りなければ塩で味を整えるだけ
    ぶっちゃけルウよりおいしいのに安く作れるよ

    +32

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/26(金) 11:36:53 

    >>78
    【独身限定】1か月間、一緒に節約生活しませんか?【貧乏】

    +7

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/26(金) 11:37:26 

    Instagram見ると欲しくなり
    買ってしまうので
    昨日Instagramと楽天と買い物アプリを消しました

    お金に余裕ができるまで消しとくつもり

    +33

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/26(金) 11:38:36 

    >>79
    節約は男性に理解されにくいよね。
    ハーブティにして意識高い系感を出すとすり抜けられる。

    +11

    -3

  • 86. 匿名 2024/01/26(金) 11:41:11 

    >>79
    横だけど、水道代って1分間蛇口をひねった場合で3円くらいだったよね
    基本料金をオーバーするほど使わないし、洗剤がいくらで何か月持つかもわからない生活能力の低い人なんだなあーくらいにしか思わないや

    +30

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/26(金) 11:41:49 

    >>77
    そうなんだ!
    いい事聞いた。
    しかもポイントも貯められるドラストもあるから、一石二鳥よねえ。

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/26(金) 11:42:26 

    >>79
    ひろゆきが水筒や空きペットボトルを持ち歩いているところは好き。

    「人生で自販機の缶ジュースを買った回数はおそらく10回もない」ひろゆきが苦もなく節約できるワケ お金を使いたくない考え方が刷り込まれている (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)
    「人生で自販機の缶ジュースを買った回数はおそらく10回もない」ひろゆきが苦もなく節約できるワケ お金を使いたくない考え方が刷り込まれている (3ページ目) | PRESIDENT Online(プレジデントオンライン)president.jp

    僕は外出のとき、水筒にお茶を入れたり、スーパーで買った安いフルーツジュースを500ミリリットルのペットボトルに入れたりして持っていきます。人生で自販機の缶ジュースを買った回数は、旅行先で珍しいものを買…

    +15

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/26(金) 11:44:58 

    31日にお給料日だけど半年記念のプレゼントとか数年ぶりに会う友達と遊んだりバレンタインのチョコとか出費が重なって不安です😥

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/26(金) 11:46:24 

    >>89
    そういう出費は仕方ないよね~。
    ひと月単位じゃなくて、三ヶ月か半年単位で考えるようにしてる。

    +7

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/26(金) 11:47:00 

    >>51
    お酒もやめたから、かなり節約できてます。
    交際費も減って、私には快適です。

    +11

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/26(金) 11:49:15 

    今月スマホ買い換えたからカフェ行く回数減らして
    コンビニ行くのやめてブリタの浄水器買って水筒に水入れて持ち歩いてる

    +13

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/26(金) 11:49:27 

    >>26
    日本の農業のためにもなる

    +25

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/26(金) 11:51:41 

    >>12
    一人暮らしという時点で節約にならない…
    独身実家暮らしじゃない?最強は

    +5

    -24

  • 95. 匿名 2024/01/26(金) 11:52:14 

    >>23
    白米とレトルトカレー持っていってます!
    安いものなら4つ入で300円、1食100円ですがスーパーのおにぎりや菓子パン1個よりもおなかいっぱいになるのでおすすめご飯はサーモスのご飯の炊ける弁当箱を使用してます

    +10

    -4

  • 96. 匿名 2024/01/26(金) 11:53:03 

    自炊するようになったわ
    下手なりに楽しい
    たまにまずいの出来るけどどうせ自分が食べるんだし気にしない

    +17

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/26(金) 11:53:20 

    もうカードの空き枠がない🥹

    +5

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/26(金) 11:53:51 

    >>5
    レバファンもええよ

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/26(金) 11:55:17 

    クレカ持ってるけど定期買う時かrakutenで数千円単位の買い物する時しか使わない
    100均とかコンビニでクレカ使うとチリツモで恐ろしい請求額になりそう😱

    +4

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/26(金) 11:55:47 

    >>90
    なるほど!
    ありがとうございます
    半年単位とかなら他で調整できますね

    +5

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/26(金) 11:56:25 

    >>89
    私もまさに昨日バレンタインのプレゼント買ったよ
    大事な人への交際費は必要経費だよね
    私は日頃から貯金とは別に予備費を積み立てておいて、プレゼントも楽天のお買い物マラソンとかのキャンペーン期間に買うようにしてる

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/26(金) 11:58:43 

    首都圏から地方(冬は氷点下、積雪も11月下旬からあった)に単身移住したんだけど、電気代が1万円超えで腰抜かした。風邪をひいたら逆にお金がかかるから、その他で節約しようと決心。やっぱり食費から節約か。食べることが大好きな自分としては辛いところだわ。

    +10

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/26(金) 12:06:25 

    >>73
    いいね!w
    睡眠中も首回りが毛布被ってても冷え冷えだったから見てみるわ

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/26(金) 12:09:58 

    >>20
    最近は2Lペットの麦茶を熱湯で割る
    (麦茶1:お湯3くらい)
    というのをやって、これが自分的に一番安いホットドリンクの調達法だなと思った
    緑茶は薄めるとほとんど味がしないから
    麦茶がいいんですわ

    前はハーブティーとか入れてたけど
    冷ますのに時間かかるのと
    ティーバッグ1つ50円以上するから


    +28

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/26(金) 12:11:16 

    >>26
    間をとって米粉パンにする!

    +4

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/26(金) 12:14:17 

    >>9
    主です!
    コメントありがとうございます☺️

    お豆腐とキャベツいいですね✨
    キャベツは生のままですか?
    主は結構余らせてしまうので、キャベツを1食分ずつ冷凍して、温野菜にしてみようかな?

    +7

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/26(金) 12:17:55 

    >>11
    主です!

    もやしのおすすめレシピがあれば教えていただきたいです✨

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/26(金) 12:18:48 

    >>60
    乗せ過ぎはダメだけど小豆は体にいいと思う。薄く塗れば大丈夫。

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/26(金) 12:19:51 

    >>6
    8枚切り 2枚食べちゃう…

    +25

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/26(金) 12:19:56 

    >>107
    モヤシはナムル。最近ハマっててもやしを買う頻度が増えた。

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/26(金) 12:21:28 

    >>26
    一枚100kcalじゃん

    +6

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/26(金) 12:21:31 

    >>17
    主です!

    冷凍庫ぱんぱん羨ましいです✨
    主は給料日まで残り数日、冷凍庫も含め冷蔵庫スッカスカです😭
    今月はなんとか買い足さずに乗り越えようと思っています!

    +17

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/26(金) 12:23:22 

    >>15
    投資はリスクあるし貧乏人には無理。お金持ちが余ってるお金を使うものじゃない?

    +14

    -3

  • 114. 匿名 2024/01/26(金) 12:24:07 

    電気代ガス代の節約難しいよ.°(ಗдಗ。)°.

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/26(金) 12:24:56 

    >>20
    主です!

    主も職場には毎回お茶を作って持参しています✨
    1日150円でも、1か月、1年単位で計算するとかなりの金額になりますよね!

    +29

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/26(金) 12:25:08 

    >>3
    ざんねーん!!またゲットしてね

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/26(金) 12:26:37 

    >>114
    ガスの方が安くない?
    電気よりガスを使う
    レンジもトースターも使わない

    +2

    -2

  • 118. 匿名 2024/01/26(金) 12:27:25 

    >>32
    外食するから貧乏なのか難しいところよ。

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/26(金) 12:28:44 

    >>112
    主にあげたいわ、昨日米を買ったばかり
    でもあげない、1人暮らしざんす
    生きてるだけでお金がかかりますよね
    酸素吸うだけで暮らしたい、、、

    +7

    -7

  • 120. 匿名 2024/01/26(金) 12:29:10 

    医療保険を見直したい
    今年間32000くらいなんだけど、高額医療制度もあるから県民共済にしようかなって思ってる。

    +4

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/26(金) 12:29:28 

    >>109
    二枚はデブの素

    +4

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/26(金) 12:29:47 

    朝5時出勤で水筒と弁当持参している自分偉い!
    朝ごはんも通勤中に作っておいたおにぎり食べてる。

    +45

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/26(金) 12:30:42 

    >>52
    たまには付けて!凍死するで!

    +14

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/26(金) 12:31:25 

    >>21
    ダメじゃん!

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/26(金) 12:34:33 

    >>110
    主です!

    ナムルいいですね✨
    もやしナムルは作ったことないので、早速作ってみます☺️
    教えていただき、ありがとうございます♪

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/26(金) 12:35:54 

    >>23
    小分け冷凍したご飯と納豆とめかぶを混ぜたやつを毎日。
    ご飯は100均の1膳ずつ分けられるやつで、納豆は3パック78円、めかぶは3パック128円。
    一人事務だから事務所で毎日それ食べてる。
    米代も入れて100円くらいじゃないかな。
    もうルーティンだから何とも思わず、作業的に食べてる笑

    +26

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/26(金) 12:37:54 

    >>74
    私も買い物依存ぽいよ
    危機感感じて今買わないチャレンジやってる
    とりあえず服とコスメと本は当分買わないつもり

    +16

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/26(金) 12:39:31 

    >>23
    主です!

    8割お弁当持参、面倒な時は通勤時にコンビニで買っています。
    このコンビニが後々の後悔に繋がっているのでやめたいです😭

    マック3割引は羨ましい!

    +20

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/26(金) 12:40:27 

    >>55
    積立NISA始めようと思って楽天口座を開設して一年…
    開設待ってたらやる気が無くなった
    そろそろまたYouTubeを見直そう

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/26(金) 12:46:25 

    家計簿アプリは何使ってますか?

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/26(金) 12:47:13 

    最近砂糖依存気味でお菓子毎日買ってしまう。ニキビもできるし本当にいいこと何も無いから辞めたい。

    +13

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/26(金) 12:47:28 

    >>129
    口座を開設する段階で挫折する人が多いらしいから
    開設できている時点でOKですよ。

    1月からでももう利益出ているので頑張って。
    【操作画面で解説】楽天証券口座開設/入金方法/積立設定を完全ガイド【積立NISA 新NISA クレカ積立 楽天カード 】 - YouTube
    【操作画面で解説】楽天証券口座開設/入金方法/積立設定を完全ガイド【積立NISA 新NISA クレカ積立 楽天カード 】 - YouTubewww.youtube.com

    ※この動画には広告・プロモーションが含まれており、当概要欄のリンクにはアフィリエイトリンクが含まれています。?楽天証券https://ad2.trafficgate.net/t/r/2/738/306613_382830/0/FUYU240122✅投資信託の手数料が業界最安クラス✅「かぶミニ」で日本株の単元未満......

    +10

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/26(金) 12:48:53 

    >>49
    44です!
    アンコ美味しそう!8枚切りで足りるように工夫したらいい節約になりそうですね!

    +4

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/26(金) 12:53:00 

    業務スーパー行ってくる

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/26(金) 12:59:46 

    節約かはわからないけどライフで鶏肉4枚で安いときに買ってあとは豆腐とネギと白菜と豚かつくねかソーセージで鍋してる。飾りの人参とかしいたけ嫌いだからすごくシンプルな鍋で満足する。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/26(金) 13:01:34 

    来週美容院、2月になったら七五三の前撮り、3月は結婚式
    節約したくてもどんどん諭吉が飛んでいく

    +1

    -16

  • 137. 匿名 2024/01/26(金) 13:02:01 

    >>31
    レモン買わないで もも肉買ってもよかったんじゃない?

    +33

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/26(金) 13:03:24 

    独身限定トピだよ。

    +14

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/26(金) 13:08:58 

    >>99
    100均やコンビニもクレカにすると明細が見にくくなるから、楽天payにしてる。

    +1

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/26(金) 13:09:54 

    >>41
    毎年2月は日数が少なくて収入が減るのに、家賃もサブスクも満額取られるの納得行かない

    +15

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/26(金) 13:11:21 

    >>120
    あー、保険ねー。
    私も毎月8500円の掛け捨ては高いとは思ってるんだけど。
    めんどうだよね。

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/26(金) 13:22:21 

    >>9
    夜は早めに寝る感じですか?夕飯軽めだと寝る前にお腹空き過ぎてしまって逆にねる直前に食べてしまいます。はい、意識低いです、、

    +8

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/26(金) 13:24:58 

    >>141
    掛け捨てで月8,500円は高いかもですね。

    +10

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/26(金) 13:26:16 

    >>74
    私もです〜2月の引き落としが過去最高額で昨日明細みて失神しそうになりました。もともと過食だったり依存しがになのかも。病気だな、、とにかく今月以降は出費抑えたい。この目標がぼんやりしてるのもダメなのかな

    +13

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/26(金) 13:31:53 

    >>119
    主です!

    私もお米だけ昨日購入しました✨
    もう1合も残ってなくて、お米がないと逆に食費掛かってしまいそうだったので💦

    +9

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/26(金) 13:32:42 

    10枚2500円のDVDで済ませています

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/26(金) 13:45:51 

    >>45
    1カ月の献立が決まっているということですが、ここのところをもう少し詳しく知りたいです。
    どのように献立を決めているのですか?

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/26(金) 13:48:28 

    節約生活してるのにコロナ感染で給料減っちゃったよ‥(非正規時給制)具合も悪いしとほほ。。。

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/26(金) 14:07:09 

    >>31
    こんな激安胸肉最近じゃ見ないな…
    最近は胸88円もも108円だからももを買っちゃう

    +19

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/26(金) 14:12:05 

    >>141
    コメ主です
    保険料って高いし手続きも面倒ですよね
    今の保険の期限が3月いっぱいくらいまでなので、それまでに乗り換える予定です

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/26(金) 14:31:05 

    >>112
    あと5日だからなんとかなる、土日がちょっとさびしいけど
    がんばれ

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/26(金) 14:33:13 

    >>51
    お菓子、買わないようにします!

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/26(金) 15:01:55 

    ふるさと納税って得なのかな

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/26(金) 15:11:20 

    >>47
    トピずれだよ
    独身限定となっているよ

    +21

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/26(金) 15:12:56 

    昔無駄使いばかりしてたことを後悔してる
    なんであんなにばかだったのか

    +18

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/26(金) 15:19:21 

    >>155
    気づいたのが偉いよ。

    これからこれから。

    +23

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/26(金) 15:21:31 

    余った分を貯金するんじゃなくて、先取り貯金した残りで生活すると無駄遣い減るよ。

    +5

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/26(金) 15:25:07 

    >>107
    麻婆モヤシおすすめ!

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/26(金) 15:26:03 

    >>89
    半年記念のプレゼントってなんだろう?
    必要なのかな?

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/26(金) 15:31:35 

    一人暮らしでふるさと納税してる?
    米がいいかなって考えてるけど、置くところがない

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/26(金) 15:47:20 

    最近会社の寮に入りキッチンが共同なのであまり使いたくなくて…朝は食べない派、昼はおにぎり持参、夜は小分けした冷凍ご飯とお惣菜たまにパンといった感じで過ごしております。身体壊しそうなので限界まで切り詰めるのは無理ですが多少の節約はしたいと考えております。自炊しないで食費の節約方法ってありますか?

    +3

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/26(金) 15:51:37 

    >>21
    冷凍したら良いよ。

    +3

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/26(金) 16:04:38 

    >>160
    ふるさと納税してるよ。
    最近はお米買ったことない。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/26(金) 16:24:51 

    1週間5000円でやりくりを目標に、財布に1万円入れて生活してみる。

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/26(金) 16:34:05 

    >>147
    安くて簡単で栄養のある献立30日分のローテを作って毎月繰り返してます
    最近は胃袋の方がそろそろカレーだなとか合わせてくれてます
    買い物も週毎のメモを持って1週間分まとめ買い
    お魚派なので高くて倹約が難しいです

    +18

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/26(金) 17:03:45 

    >>153
    ふるさと納税してるよ~。
    今年ふるさと納税したら、来年の税金が控除されるって仕組みです。

    今年の収入で来年の税金が来まるから、来年急に無職になっても納めなければいけない税金は変わらない。けど、ふるさと納税した分は控除される。

    だからふるさと納税してます。
    会社辞めて無職になった人が「ふるさと納税しておけばよかった!」って言ってたので。

    +6

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/26(金) 17:05:41 

    >>161
    十分に切り詰めていらっしゃるような気がしますが。
    部屋に湯沸し器とかIHグリルとか置けば、食事の幅が広がりそう。

    +6

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/26(金) 17:07:32 

    >>160
    私はお肉とか、鮭とか、さつま揚げとか、
    お弁当のおかずになるものばっかり頼んでる。

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/26(金) 17:08:05 

    >>154
    ごめんなさい😔

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/26(金) 17:08:25 

    >>164
    私もやってみる!

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/26(金) 17:10:47 

    >>132
    おー。楽天ユーザーだから勉強になる!

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/26(金) 17:16:06 

    >>169
    お気になさらずに。

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/26(金) 17:28:12 

    交際費がなにげにかかる、お友達の誕生日会飲み会出産祝いとか…ケチるわけにもいかないし、お呼ばれあったらワンピース新調したりもあるし、人付き合いってお金かかるよね。

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/26(金) 17:42:54 

    >>28
    私今月あと260円。いけるかなぁ。

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/26(金) 17:46:44 

    >>28
    主です!

    日頃は買わないようなものも買ってしまったり、散財しました😭
    3500円ならお米があれば全然乗り越えられそうじゃないですか✨?

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/26(金) 17:49:12 

    >>173
    自分が結婚した時はお祝いすらなかったとかご祝儀2万円だったとかトピ見るよね。

    人付き合いはお金が絡むことが多いから難しいね。

    +7

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/26(金) 17:54:47 

    >>43
    主です!

    週1にするとだいぶお金が浮きそうですね✨
    ストレス溜めない程度に頑張ってください🥰

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/26(金) 17:57:25 

    >>45
    主です!

    主はペットがいるので電気代は真似できませんが、1か月分の献立を決めるのは早速取り入れたいです✨

    +3

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/26(金) 19:26:35 

    >>55
    四年前からこつこつしてたら利益150万でてるよ
    ただ低収入だから種銭つくるには節約必須。。
    なんか疲れる

    +9

    -2

  • 180. 匿名 2024/01/26(金) 19:36:29 

    >>95
    会社でカレー食べる人、超迷惑

    +6

    -8

  • 181. 匿名 2024/01/26(金) 19:36:38 

    >>179
    利益すごいですね。

    入金資金にするために節約しようって思えるようになったよ。

    +8

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/26(金) 19:55:44 

    >>160
    いっぺんに送ってくるとこじゃなくて定期便やってくれるところを探すといいよ!
    私は2キロを1ヶ月ごとに送ってくれるところにふるさと納税してる

    +2

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/26(金) 20:20:57 

    >>151
    主です!

    応援ありがとうございます😭
    お米はあるのでなんとか頑張る!!

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/26(金) 20:23:20 

    >>174
    主です!

    260円…
    食料品のストックはありますか?
    なければ結構厳しい状況ですね😔

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/26(金) 20:26:42 

    >>158
    主です!

    麻婆もやし初耳😳
    調べてみたらとても美味しそう!
    麻婆もやしの素も売っているんですね。
    情報ありがとうございます✨

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/26(金) 20:38:01 

    去年より電気代が一万近く減ってた!
    嬉しい!!

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/26(金) 20:40:06 

    オッス、オラ貧乏!よろしくな!

    +12

    -2

  • 188. 匿名 2024/01/26(金) 21:07:19 

    >>187
    よろしく!
    節約頑張ろうね。

    +6

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/26(金) 21:08:41 

    >>177
    【独身限定】1か月間、一緒に節約生活しませんか?【貧乏】

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/26(金) 21:18:18 

    >>167
    一人用のガスコンロも置いたら、お料理の範囲広がりそうだね
    あまり無理しないでねー

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/26(金) 21:19:52 

    >>160
    お米頼んでるよ
    置き場は一人暮らしだと悩ましいよね
    なんとか部屋を整理して確保してる

    +2

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/26(金) 21:22:48 

    参加します!
    引っ越しがあり今月のカード請求25万(手取り22万)😭

    +14

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/26(金) 21:30:55 

    >>1
    こつこつ貯めた薬局のポイントでエリクシール買ってきた。
    今日から1週間毎日水炊きにしようと思って食材買った。冷蔵庫すっからかんになるまで買い物いかないぞ!!おー!

    +17

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/26(金) 21:40:35 

    >>188
    ありがとう頑張る!

    +4

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/26(金) 21:41:36 

    >>161
    ひとり鍋

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/26(金) 21:42:17 

    >>165
    優秀な胃袋ですな!

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/26(金) 21:43:34 

    >>180
    なんでー?なんで?

    +2

    -7

  • 198. 匿名 2024/01/26(金) 21:45:40 

    >>79
    水筒って良いものを買うと値段高いけど、長く使えるから自販機と比べるとすぐに元が取れてるよね。自販機のドリンクより保温性もあるし!

    +17

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/26(金) 22:04:40 

    >>6

    昔超貧乏だった時は6枚を縦に切って12枚に増やしてたよ!
    薄くてカリカリに焼けてるのも美味しいし、
    普段12枚だから4〜6枚くらいの厚さの食パン食べると贅沢で美味しいと思える😋

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/26(金) 22:04:42 

    >>184
    ストックはあります!
    現金の手持ちはその額ですが、ポイント3,500円あるのでそれで来週末まで乗り切ります。(予定)

    +9

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/26(金) 22:12:09 

    >>197
    臭いだろ

    +4

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/26(金) 22:17:54 

    >>199
    器用だね。

    時々喫茶店のモーニングで厚切りトースト食べると本当に美味しいわ。

    +4

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/26(金) 22:20:55 

    近くのスーパーは時々閉店間際にタカキベーカーリーのミニトーストを
    半額にしてくれるから、冷凍しておいて味わって食べてるよ。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/26(金) 22:32:06 

    貧乏でもNISAはやった方が良いよー
    時間たつと格差がついてしまう
    ないところから絞り出せ!

    +11

    -3

  • 205. 匿名 2024/01/26(金) 22:54:48 

    >>88
    でもペットボトルを水筒にするのは不衛生でイヤ

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/26(金) 23:02:59 

    5日間冷凍弁当生活してます!
    昼は元々食べないから夜ご飯用に作ってる。これが意外と楽で節約できて楽しい。

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/26(金) 23:06:25 

    >>197
    分からないってヤバいだろ
    周りの迷惑考えられないの?

    +8

    -2

  • 208. 匿名 2024/01/26(金) 23:19:44 

    今日給料日だったんだけどもうお金ないよ

    +15

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/26(金) 23:28:53 

    >>153
    一応得だけど節約にはなってないと思う。

    年収300万の独身ですがジオプロダクト欲しくてさとふるを検討しましたが、還付金を考慮しても割引されてる通販サイトで買った方が安かったです。もっと高収入な独身ならわからないですが。

    さとふるでちょっと良い食べ物を買ってる人が多いですがそれって結局の所スーパーでは売ってない贅沢品なので、確かにモノは良いから得ですが、節約になるのかと言うならふつうなら買わないお高い物をさとふるなら買っちゃうので節約にはならないと思います。

    +5

    -4

  • 210. 匿名 2024/01/26(金) 23:49:05 

    >>5
    今週だけで60万ぐらい増えた!

    +3

    -2

  • 211. 匿名 2024/01/26(金) 23:50:06 

    >>1
    主です!

    本日1/26の出費は日用品に844円でした!
    トイレットペーパーなどどうしても必要なものだったので購入。
    明日も引き続き出費を抑えたいです😣

    +12

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/27(土) 00:31:22 

    食費かけすぎなので削りたい
    ついでにダイエットもしたい
    私も一緒に頑張ります!

    +9

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/27(土) 01:02:16 

    >>23
    絶対に弁当!
    お金稼ぎに行ってるのにお金使いたくない!

    +15

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/27(土) 01:07:26 

    買い物に行ったあと1週間の献立を
    紙に書き出す。
    疲れ具合によりメニュー入れ替えとかはあるけど
    あらかじめメニューが決まってることにより
    余計な買い物せずに済む。

    そして冷蔵庫の中の残り物をパズルのように
    組み合わせれば案外、8日目、9日目まで
    行けちゃう時もあるから達成感半端ない!

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/27(土) 01:27:27 

    >>79
    そうなんだ。個人的には健康茶をやかんから煮出して水筒に詰めていくからガス代も水道代もかかっても「健康にも良いことしてる~~」と得した気分にしかならないな

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/27(土) 03:14:51 

    >>6
    2枚食べそう

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/27(土) 04:33:11 

    車バッテリー

    出費と考えるか維持費とするか、、、

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/27(土) 04:35:44 

    夜ご飯が雑穀ごはん
    目玉焼き
    ベーコン
    ほうれん草ソテー
    味のりとかキムチ

    朝飯みたいでも気にならないよ!むしろ雑穀ごはんあれば気に入っでて。

    +8

    -2

  • 219. 匿名 2024/01/27(土) 04:45:24 

    銀行の支払い用を多めに入れておく

    月末に残るお金は自由と決めてる。
    例えば5000円残ったらガソリン代として入れておける。8000円や9000円残るとかなり幸せ度上がるよ。

    +7

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/27(土) 04:46:51 

    >>205
    お腹痛くなる問題があったね。洗っても。

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/27(土) 05:08:41 

    ある雑貨屋が好きで、ネットで見た欲しいものを実際店舗に行って見てみたら、思っていたのと素材や重さが違って使いにくそうだったから、結局一つも買わず。

    +7

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/27(土) 05:38:09 

    >>206
    会社には凍ったまま持って行っていますか?

    +2

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/27(土) 05:51:54 

    >>110 わたしも!たまにビビンバにして、お弁当でもっててる。

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/27(土) 05:59:39 

    >>20 会社にティーポットもってって、お茶作ってるので、光熱費水道代、洗剤代もかからない。
    お茶以外にも脱脂粉乳と粉のココアもおいてる。
    節約のためにやってるだけだけど、ちょっとおしゃれなティーポット、カップを使ってるので、貧乏臭くみえないと、勝手に思ってる。

    +5

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/27(土) 06:05:39 

    >>23 お弁当派!ほんとお金かからない。しかも残業続きなので、夜用に2つもってってる。

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/27(土) 06:56:31 

    >>120
    私もそれより少し多いくらい払ってたけど
    共済にしました。
    半分以下になってすごく楽になりました。

    デメリットもあるだろうけど
    独り身だし最低限でいいかな。と
    何より毎月の保険のせいで生活苦しくなるのは違うかな…と思ってます。

    +7

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/27(土) 08:05:03 

    >>20
    水筒にしたいんだけど、毎回どれだけに綺麗に洗っても、1ヶ月もすれば味がおかしくなるから無理だった。
    溝が多すぎるし、プラスチックが苦手みたい。
    外では1日250mlしか飲まないので、結局ペットボトルの水48円に落ち着いた。
    同じく弁当箱はタッパーにラップで何とか落ち着いた。

    +6

    -3

  • 228. 匿名 2024/01/27(土) 08:36:46 

    >>1
    私も1月は使い過ぎたから参加したいです!
    目標は、会社には弁当と水筒持って行って平日はお金使わない

    +16

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/27(土) 09:29:39 

    >>94
    私も実家暮らしときは貯まったなぁ
    一人暮らししたら全然貯まらない...

    +6

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/27(土) 10:32:42 

    >>228
    主です!

    参加表明ありがとうございます。
    お弁当と水筒を毎日持って行けば、かなりの節約が期待できそうですね✨
    一緒に頑張りましょう🙆‍♀️

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/27(土) 10:36:43 

    >>211
    主です!主自身の報告はこちらにコメントします📝

    今日は仕事がお休みなので、冷凍ご飯を大量生産したいと思います!

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/27(土) 11:14:37 

    >>166
    ちょっと質問なんですけど、仮に10万円ふるさと納税をしても還付されるのは10万円分の税金だけなので払いっぱなしな額のほうが多いんじゃないですか?
    医療控除みたいにどのみち払うなら還付分が節約に成りますけど、わざわざ特技をしようとしてわさわざ寄付するなら少しくらい還付されても節約なってないと思いますが。

    +1

    -6

  • 233. 匿名 2024/01/27(土) 12:01:44 

    >>225
    夜用だと食べる時には作ってからかなり時間経ってると思うけど対策とかしてる?
    ご飯食べるのが出勤6時間後とかになるんだけど冷蔵庫ないから不安で弁当作れてない
    冬でも暖房で暑いし

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/27(土) 20:32:49 

    >>233 会社の冷蔵庫にいれてるので大丈夫です。冷蔵庫がないとなると、難しいですね。

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/27(土) 20:35:39 

    >>128 私は面倒な時は、レトルトカレーや水戻しパスタにソースかけてレンチンしてます!

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/27(土) 20:56:31 

    >>211
    主です!

    今日は予定通り冷凍ご飯4合分を炊いて小分けにして冷凍しました!

    +9

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/27(土) 20:57:52 

    近くのスーパーは時々閉店間際にタカキベーカーリーのミニトーストを
    半額にしてくれるから、冷凍しておいて味わって食べてるよ。

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/27(土) 21:27:39 

    >>211
    主です!

    今日は予定通り冷凍ご飯4合分を炊いて小分けにして冷凍しました!

    +4

    -1

  • 239. 匿名 2024/01/28(日) 04:44:26 

    >>130
    アプリじゃなくて、PCで付けてる。
    Googleのスプレッドシートで、ノマド式節約術ってとこのテンプレート、アレンジして使ってる。

    アプリ、何個も使ったけど入力はいいけど、あとから見直す事が少なくて、節約に繋がらなかった。

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/28(日) 14:47:52 

    今日は山に登って蕗の薹とフキの葉っぱとノビルと菜の花を採ってきたよー!
    蕗の薹は蕗の薹味噌、葉っぱは茹でて塩漬け.のひあは茹でて酢味噌和え、菜の花はお浸し。

    これで調味料以外はタダ!

    +7

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/28(日) 14:49:15 

    >>240
    訂正→のひあ❌
    ノビル⭕️

    +2

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/28(日) 14:51:36 

    もやしよりキャベツのほうが持つよ、キャベツならお好み焼きにも炒め物にもサラダにも使えるよ!

    +5

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/28(日) 17:10:16 

    >>120
    結局使ったことないからいざ請求したときにどうなるかわからないけど
    セゾンカードの団体医療保険みたいなの
    毎月980円のやつだけ入った 

    入院4000円しか出ないんだけど
    ガンと診断されたら50万円でるってやつで
    1回貰えたら元が取れるぜと思って、とりあえず加入している

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/28(日) 20:44:59 

    出勤する平日はNMD(No Money Day、ノーマネーデイ)です!
    職場には弁当・水筒を持っていきます。リュックがやや重くなりますが節約のためなら頑張れます。
    ペットボトルを買ったり昼に外食したりすると最低でも1日1000円はかかるので、週5日なら5000円、月20日なら2万円、年間24万円分も節約できるのが嬉しくて仕方ありません。

    +13

    -1

  • 245. 匿名 2024/01/28(日) 20:46:15 

    >>244
    間違えました。時々夕飯の買い物もあるので平日全てがNMDではないです。

    +7

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/29(月) 00:22:06 

    >>23
    弁当というかおにぎり、味噌汁、米(お茶漬け)とか持っていってる

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/29(月) 14:59:01 

    2月25日まであと3万2千円で過ごさなければいけない。貧乏つらい。クレカの支払い月5万とメルペイ月6千円がなければ(´・ω・`)
    過去の自分恨む。あと3年!がんばれわたし

    +7

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/30(火) 10:23:08 

    トピ主さん含めてもう誰もいないのかな?

    金銭的な話とは少しズレるけど、部屋の断捨離をし始めたよー

    物がどこにどのぐらいあるかを把握しておくと買い物のムダも減らせるし、自分も部屋で快適に過ごせるなと思って!

    ものすごい物持ちだったから、とりあえず数と量を減らす!
    そこから先は安い収納グッズを使って、少しずつ理想の部屋にしていき、最終的に堅実だけど素敵な独身女性の部屋にしたいなと思ってるw

    +22

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/30(火) 10:32:37 

    >>83
    だからしない、って意味だと思うよ

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/30(火) 10:38:22 

    運良く安く買えた野菜を干し野菜にして粉にして雑穀代わりにご飯に混ぜてます

    +4

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/30(火) 12:05:40 

    一人暮らしの自炊はコスパ、タイパ悪いって言われるけど
    節約と健康と料理の練習(趣味代わりにもなってるかも)と思って頑張ってる!

    昨日は特売100円のごぼうできんぴら作った!
    半分は冷凍して来週のお弁当のおかずにする

    1時間料理して数百円の節約とかそれくらい?
    その分働いた方が良いって価値観もあるだろうけど
    副業は禁止だし体力的にも無理だし
    残業だって自分の都合でできないから

    +21

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/30(火) 12:27:42 

    自炊して良かったな、って思うこと沢山あるよ
    まだまだ自分が料理上手とは思えないけど
    値下げの食材で買うか迷う事は無いからね

    +9

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/30(火) 14:09:37 

    >>221
    実店舗で確認って大事よね。

    +6

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/30(火) 18:21:13 

    みんなはどこまで切り詰めてるんだろう?
    どうしても肌が乾燥するから、1000円くらいの大容量のボディーミルクを買ってきた

    買わずに過ごせたらまぁベストなんだろうけど…
    こんなんじゃ節約として甘いんだろうか

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/30(火) 18:37:08 

    >>254
    肌が乾燥しすることでQOLが下がるくらいなら、1000円出して肌を整えた方が一日を快適に元気に過ごせて、結果的に節約になると思いますよ!
    自分で気になるほどの乾燥を放っておくと皮膚科にかからなければいけないところまで悪化するかもしれませんし。そうなると1000円では済まなくなります。

    +19

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/30(火) 20:35:29 

    >>211
    主です!

    仕事が忙しくてコメントできていませんでした😣
    明日はやっと給料日。
    今度のお休みに食料品まとめ買いして作り置き大量に冷凍したいです!

    +15

    -1

  • 257. 匿名 2024/01/31(水) 10:08:01 

    値下げ品のバナナを冷凍保存して
    たまに牛乳とミキサーにかけて飲みます

    元々の値段での節約額も気になるものですが
    お店なら数百円するよね〜と思いながら飲むのも格別です

    +17

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/31(水) 16:28:11 

    被服費、美容費の節約をしたい。1月は福袋で買いすぎた…
    衣服はユニクロ多くて、基礎化粧品はプチプラなんだけどな。合わせて7万以内に納めたい。ストレスたまると高いの買っちゃうから、極力ストレスためずに過ごしたい。

    +14

    -0

  • 259. 匿名 2024/02/01(木) 07:11:59 

    髪はコロナ前からセルフカットしてる
    下着は型を取って自作する動画みたので、そのうちやろうかなと思っている

    +5

    -1

  • 260. 匿名 2024/02/01(木) 09:49:50 

    >>15
    新ニーサで始めた程度の初心者が何故か天狗になって荒らしで湧いてるよねえ、トピタイくらい読めるようにならないと

    +3

    -1

  • 261. 匿名 2024/02/01(木) 21:06:20 

    服とコスメ買わないチャレンジ偉いな。出来る気がしないけど、やりたい。来年はやってみる!

    +8

    -1

  • 262. 匿名 2024/02/02(金) 22:56:40 

    今月払うもの払ったら残金1万円しかない。
    何買ったかなぁ、大したもの買ってないのに。
    ・モバイルバッテリー 3000円
    ・旅行用下着ソックス 2000円
    ・ハンカチ      1000円
    ・キッチン用品    1000円
    ・フラワーベース   3000円
    ・外食        3000円

    今月は収入が少なかったからキツイ。
    なのに旅行します。貧乏旅行だけど年に1年の温泉旅行。体のメンテナンス。
    バイトしなきゃ。最近バイト争奪戦でなかなかないの。

    +12

    -1

  • 263. 匿名 2024/02/03(土) 03:16:47 

    >>31
    貧乏は両方買って冷凍するみたいな選択肢が無いのが辛いよねw

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/02/03(土) 03:23:05 

    >>73
    闇属性のマトリョーシカみたいになりそうw

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2024/02/03(土) 08:55:50 

    夏に緑のカーテン&葉野菜を兼ねてるオカワカメの根っこ。生姜みたいな見た目の山芋になる
    粘り気は山芋以上 
    プランターから小指サイズのを2個引っこ抜いてきた

    値引き品のサバとネギにオカワカメの芋を繋ぎに加えて、まとめてフープロでつみれを作った
    水分調節は粉にしてある高野豆腐
    美味しく出来た
    しばらく味噌汁の具になります

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2024/02/03(土) 09:37:23 

    >>240
    ズボラにノビルとニラを育ててるのですが
    ニラ枯れてる時はノビル
    ノビル無い時はニラ
    と交互に使えて便利な感じします

    +1

    -0

  • 267. 匿名 2024/02/03(土) 21:49:33 

    今は野菜が安いから、米さえあれば自炊で食費1週間1500円でいけそう。

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2024/02/03(土) 21:54:17 

    >>259
    私も美容院行く頻度減らしたい!セミロングとかなら自分で切れるかな

    +3

    -0

  • 269. 匿名 2024/02/04(日) 00:26:40 

    >>203
    タカキベーカリーって美味しいの?
    いつもケチって安いものしか買わないから美味しさを知らないの。

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2024/02/04(日) 12:41:57 

    >>1
    1か月12万円で生活して、残りは貯金してます。
    食費は16000円。
    やればできるよ~

    +3

    -0

  • 271. 匿名 2024/02/04(日) 22:20:10 

    >>270
    すごい!
    貯金はいくらしてるの?

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/02/05(月) 22:55:23 

    >>269
    美味しいよ。
    私は阿蘇牛乳のミルクブレッドが特に好き。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/02/06(火) 00:44:00 

    >>272
    買ってみる、ありがとう!

    +1

    -0

  • 274. 匿名 2024/02/06(火) 09:18:06 

    >>268
    美容師さんのYouTube見てやるようになりました
    私がしてるのはゴムで固定して高さを揃えながらチェックして切る方法です
    洗面台と床に新聞紙敷いて、終わったらクルっと巻いてゴミ箱へ
    鏡で360度チェックして飛び出してる毛は切って揃えていきます
    初めは大変だったけど、何回もすればチェックの仕方が固定していくので、今は慣れて30分あれば終わりますよ

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/02/10(土) 18:15:34 

    参加したいけど人いなくなっちゃった?

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/02/11(日) 11:23:27 

    >>275
    今貧乏トピにいて節約で検索してこちらにたどりつきました。貧乏トピは家庭のある方が多く、独身の方とお話ししたいと思ったのですが過疎ってますね。

    +9

    -0

  • 277. 匿名 2024/02/12(月) 11:01:31 

    >>271
    遅くなってごめん
    10万円貯金くらいだよ 高収入じゃないから

    +1

    -0

  • 278. 匿名 2024/02/12(月) 14:06:43 

    >>277
    1カ月10万円の貯金はすごいと思う。尊敬〜

    +3

    -0

  • 279. 匿名 2024/02/14(水) 12:34:29 

    >>68
    賢い使い方だと思います
    ワタシも健康診断はケチれません

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。