ガールズちゃんねる

【みんなで考えよう】パート・アルバイトの「年収の壁」問題、支援開始後の変化は? 課題は? #令和のカネ

352コメント2024/02/01(木) 15:46

  • 1. 匿名 2024/01/25(木) 16:43:50 

    【みんなで考えよう】パート・アルバイトの「年収の壁」問題、支援開始後の変化は? 課題は? #令和のカネ(Yahoo!ニュース)
    【みんなで考えよう】パート・アルバイトの「年収の壁」問題、支援開始後の変化は? 課題は? #令和のカネ(Yahoo!ニュース)news.yahoo.co.jp

    … しかし、この「年収の壁」については、深刻な人手不足の一因になっているとの指摘が以前からありました。そこで政府が始めたのが「年収の壁・支援強化パッケージ」という支援策です。   パート・アルバイトの人が厚生年金や健康保険に加入しても手取りを減らさない取り組みをした企業に対して労働者1人当たり最大50万円を支給したり、繁忙期に労働時間が延びたことなどで収入が一時的に上がったとしても従来のまま扶養に入り続けることを可能にしたりすることで、パート・アルバイトの人が「年収の壁」を意識せずに働くことができる環境づくりを後押ししようというものです。 


    ただ、この支援策は2025年度末までの暫定措置であり、その後どうなるかは未定です。

    すでに2023年10月の開始から3カ月が経過した「年収の壁」対策ですが、パート・アルバイトとして働く人、扶養者の人、そして雇用者の人など、それぞれのみなさんの働き方などにすでに変化はありますか? また、この支援策や現状の制度に対して、感じている課題はありますか? 

    ■コメント欄抜粋

    ・年収の壁の今の数字は昭和の時 その時代の時給に合わせた金額です。
    時給が上がっているのだから 数字をあげないと今の時代に合ってないと思います。
    130万→150万のように数字を上げればその分働けて家計が豊かになると思うのですがなぜそれをやらないのか理解できません。
    今は時給は上がってますが上限が昔のままなので 働く日数が減ってるだけです。
    貰うお金は昔のままなので 家計は苦しくなっています。

    ・支援策といっても実際働いている職場がその制度を使ってくれないと意味がないし、さらに一時的な残業って繁盛期なんかない仕事の方が多いと思う。
    実際世の中の状況をみてということで、来年度から時給は上がるけど、扶養内に合わせると勤務時間を減らすしかない。
    なんで130万超えたら一気に社会保険を全部支払う制度なの??自分で支払う分を段階的にするとかしてほしい。

    ・130万円を超えても最長2年は扶養に入ってられるというのは、"一時的な残業等で収入が超えてしまうと会社に認められる従業員に限る"となっているので、私には無関係でした。正直納得いきませんでした。
    私はパートでケアマネをしており、子供も小4と年少さんです。今のシフトでは130万円を超える予定です。しかし週28時間労働なので社会保険加入条件は満たしていません。かといってシフトを減らすととてもじゃないけどやっていけない。自分で国民年金と国保に入る必要があります。
    (略)
    今は夫婦共働き世帯の方が多いのだから、年収の壁とかいうわけわからん区分はとっととなくしてほしいです。

    +163

    -14

  • 2. 匿名 2024/01/25(木) 16:44:55 

    戦争や震災で大変な時にたった103万の壁がどうとか、、、
    圧倒的に平和で余裕

    +8

    -34

  • 3. 匿名 2024/01/25(木) 16:45:04 

    三号扶養制度って、本当にどうなっていくんだろ?

    +168

    -6

  • 4. 匿名 2024/01/25(木) 16:45:55 

    また荒れトピを

    +9

    -11

  • 5. 匿名 2024/01/25(木) 16:45:55 

    無くした方が良いと思う。
    年末とか忙しいのに調整でシフトに入れない人たくさんいるから、余計に大変なことになるしね。

    +295

    -38

  • 6. 匿名 2024/01/25(木) 16:46:53 

    >>3
    子供たち世代のころは無くなるかもね。
    今の高齢者達が生きてる間は無理そうな気もする。
    議員の妻なんかモロ3号だと思うし。

    +226

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/25(木) 16:47:04 

    >>2
    そんなこといっても今現在直接戦時下や避難生活してる人以外はパートしたりバイトしたり働かないかんやん

    +16

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/25(木) 16:47:23 

    どうせ稼ぐなら社会保険に加入しても構わないけど、ガッツリ働かないと損しちゃうのがネック
    最低でも年200万円くらいはいかないともったいないよね

    +342

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/25(木) 16:48:05 

    >>1
    しかし週28時間労働なので社会保険加入条件は満たしていません

    あれ?加入条件は週20時間以上じゃなかったっけ?

    +115

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/25(木) 16:48:15 

    壁って扶養主婦が住民税や年金の保険料払いたくないズルい考えが原因なんだから
    扶養主婦で働いてる奴らからも所得ごとにたとえわずかな額でも税金と年金のお金払わせるようにすればいいだけ

    同じだけ働いてて未婚小梨は税金も年金保険料もとられてるのに扶養主婦だけ何も払わずに
    将来年金貰おうなんて税金泥棒でしかないよ
    ナマポの奴よりも悪どい

    +33

    -66

  • 11. 匿名 2024/01/25(木) 16:48:17 

    >>3
    3号廃止にするなら累進課税制度廃止するべき
    みんな一律の税率にして稼ぐ人ほど搾取されるの阻止

    +296

    -32

  • 12. 匿名 2024/01/25(木) 16:48:39 

    1200万超えると配偶者特別控除無くなるから103万の壁は無くなるんだよね?

    +5

    -7

  • 13. 匿名 2024/01/25(木) 16:48:45 

    昔の金額に合わせた金額だから今の時代に合わせて金額上げるべきっていうならそもそもの制度を今の時代に合わせるべきなわけで、そうなると無くすべきってなると思う
    優遇策に対してもっと金額上げろってなったら上限無くなるようなもんじゃん
    働かない方が特になるならそこを見直さないと

    +58

    -14

  • 14. 匿名 2024/01/25(木) 16:48:46 

    どんどん改悪してくと思うから、はみだすなら思いっきりはみ出して働いた方が将来的にいいと思う。

    +70

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/25(木) 16:48:48 

    小さい子供いる人なら、3号は理解出来ますが、子無しや子供が大きい人が3号に居る意味がわかりません

    +14

    -29

  • 16. 匿名 2024/01/25(木) 16:49:47 

    息抜きにパートしてるけど週3だから壁気にしなくていい

    +81

    -7

  • 17. 匿名 2024/01/25(木) 16:50:00 

    学生アルバイトはともかく、パートなんて不要。
    中途半端な小遣い稼ぎの枠はもうない。
    AIや学生バイトで間に合ってます。

    +3

    -63

  • 18. 匿名 2024/01/25(木) 16:50:14 

    >>10
    同じだけ働いてて未婚小梨は税金も年金保険料もとられてるのに

    →これ言い出すんなら子なし税だよ?
    この少子化の時代に、子育てしてる、してないがどれだけ価値が違うか。

    +168

    -39

  • 19. 匿名 2024/01/25(木) 16:50:25 

    >>5
    無くすとしたら税金をどのくらい引くかも考えないとね。
    子供が小さかったり介護があって短時間しか働けない人からフルタイム勤務者と同額徴収したら、手取りなんてほとんど無くなる。

    +180

    -11

  • 20. 匿名 2024/01/25(木) 16:50:51 

    >>3
    完全になくなる事はなさそうだけど、条件がどんどん厳しくなっていきそう
    育児中なら子供が○歳まで、とか介護とか持病とか、何かしら働けない理由がある人だけ、って感じで

    +88

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/25(木) 16:50:56 

    >>9
    週20時間は雇用保険の加入だね

    +46

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/25(木) 16:51:16 

    >>12
    控除と扶養って別じゃね?

    +29

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/25(木) 16:51:45 

    >>15
    子供が大きくなったら次は介護。それが終わる頃に壁を超えてもとが取れる仕事につけるかどうか。

    +83

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/25(木) 16:52:14 

    >>8

    損だと思っているところが時代遅れ

    +12

    -38

  • 25. 匿名 2024/01/25(木) 16:52:17 

    >>20
    それでいいかなーとも思う

    +24

    -5

  • 26. 匿名 2024/01/25(木) 16:52:21 


    うちの職場は社員1人以外扶養内パートしか
    いないんだけど、税金引かれたら
    本当に困るんだけど…。

    100万以内なのに税金とられたら
    なんも残らなくなるし
    学食だからパート辞めたら学食自体なくなる
    んじゃないかな…。

    正社員辞めて子どもに寄り添うために
    扶養内にしたのに手元に残らなかったら元も子もないわ

    +155

    -12

  • 27. 匿名 2024/01/25(木) 16:52:53 

    >>5
    働きたい人だけ働けば?
    フルタイムはよその足を引っ張りたがるよね

    +6

    -23

  • 28. 匿名 2024/01/25(木) 16:53:08 

    >>8
    そんな働きたくないよ

    +93

    -13

  • 29. 匿名 2024/01/25(木) 16:53:10 

    >>8
    ガルちゃんにいる人は割と都会の女性が多いのか、普通に300万円くらいの職場をすぐ見つけているイメージ。うらやましい。
    東海地方の田舎なので手取り15万円、駐車場なし(自分で借りてください。バスは来てません)、土曜日隔週出勤みたいなところがザラなのです…
    そうなると、家のことしっかりして扶養内で働くか…みたいな人は絶対出てくるよね

    +227

    -6

  • 30. 匿名 2024/01/25(木) 16:53:26 

    >>5
    無くすほうがいいのはわかってるけどタイミングが難しいよね。必ず損をする人が出てくるもん。最初から優遇しなきゃ良かったよね

    +53

    -10

  • 31. 匿名 2024/01/25(木) 16:53:35 

    >>10
    独身時代に身体壊して働けない期間あったけど、税金の納付は先延ばし出来ても免除はされなかった。

    健康な3号は税金納めなくていいんだと知って悲しくなった。

    +61

    -15

  • 32. 匿名 2024/01/25(木) 16:53:50 

    >>10
    ずるくないよね
    旦那が稼ぐ人ほど税金が高い
    妻は扶養内で節税 何が悪いんだ

    +182

    -24

  • 33. 匿名 2024/01/25(木) 16:54:18 

    >>20
    そんなことしなくても自然に子供が産まれなくなってこの国は子供がいなくなるのにね
    母数が少ないのだから
    早めたいのはよく分かる

    +17

    -5

  • 34. 匿名 2024/01/25(木) 16:54:38 

    >>9
    事業所の人数によるはず

    +22

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/25(木) 16:54:40 

    こういう話題って結局 

    子なしVS子あり
    フルタイムVSパート
    独身VS既婚

    戦わせたいだけなんじゃないかと思う。
    扶養パートやら子なしが害悪みたいに話もってく流れだけどさ‥

    +92

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/25(木) 16:55:33 

    今日確定申告したら129万7000円ちょっとだった
    3社で働いたから計算大変でドキドキしてたんだけど良かったー🙌

    +36

    -8

  • 37. 匿名 2024/01/25(木) 16:55:49 

    税制度が変わるのは2025年らしいけど、2024(今年)の6月くらいには方針出してほしい。

    変わるにしても、現状維持にしてもどうなるかが分からないっていうのがストレスだよね。

    +92

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/25(木) 16:56:04 

    >>31
    建前としては、独身は無職なら本当に何もしてない。主婦は無職といえども家庭を支えてたり、子育てしてるから
    という扱いの違いだから

    +16

    -21

  • 39. 匿名 2024/01/25(木) 16:56:47 

    >>10
    同じ扶養主婦でも子どもがいるかいないかで全然違うのだからそこをまず区別するべきだと思う。

    +55

    -4

  • 40. 匿名 2024/01/25(木) 16:56:58 

    >>20
    その介護や持病の条件も厳しくされそう。

    「要介護度4以上の身内を在宅で介護してる人」とか「指定難病または外出困難な症状が○年以上持続している人」とか。

    +27

    -1

  • 41. 匿名 2024/01/25(木) 16:57:07 

    >>17
    全然間に合わないよ
    学生アルバイトなんて気が向いた時しか来ないし、そっちの方が中途半端な小遣い稼ぎだよ
    主婦パートさんは決まった曜日決まった時間にちゃんと来てる

    +138

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/25(木) 16:57:07 

    >>26
    時代遅れすぎる
    今は子供のためにガッチリ働き稼ぐ時代ですわ

    +11

    -43

  • 43. 匿名 2024/01/25(木) 16:57:09 

    >>35
    うん。納税者間でいがみあっても意味ないよね。

    +16

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/25(木) 16:57:40 

    >>21
    そのへんのことってわかってないんだよなぁ
    きっと常識なんだろうな…恥ずかし()´д`()

    +7

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/25(木) 16:58:03 

    >>12
    控除がなくなるだけで扶養は維持されるよ
    国保や年金まで支払うわけじゃない

    +31

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/25(木) 16:59:01 

    >>5
    後々対応していくとして、現状だと無くすより1にあるように上限をあげたほうがいいと思う

    +32

    -6

  • 47. 匿名 2024/01/25(木) 16:59:03 

    >>15
    それぞれ事情あるやろ
    キミの理解が及ぶかは知らんが

    +24

    -4

  • 48. 匿名 2024/01/25(木) 17:00:44 

    >>35
    うん、それで罪悪感植えつけて扶養をなくすとか子なし独身から税金とるとかの流れにしたいのかなと疑ってる

    +9

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/25(木) 17:01:15 

    2年は130万超えてもいいっていうのは、パート先から繁忙期で、とかっていう証明書みたいなのがいるの?
    それを旦那の健康保険組合が認めないとだめなんだよね?
    そう簡単にはいかなそうだけどやった人いる?

    +54

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/25(木) 17:01:23 

    >>35
    働きたい人
    働きたくない人
    今は事情があって無理な人
    それぞれでいいよ

    +48

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/25(木) 17:01:27 

    >>42
    んじゃあ、子供が熱出してお休みしても暖かく見守ってよね

    +53

    -4

  • 52. 匿名 2024/01/25(木) 17:01:29 

    旦那の扶養に入ったらじゃなく、子供を産んだママは優遇でよい。
    旦那の職業とわず、子供産んだら優遇

    +89

    -26

  • 53. 匿名 2024/01/25(木) 17:01:29 

    >>18
    既婚子なし専業は?

    +19

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/25(木) 17:01:38 

    時給の低さと入れる時間の少なさで、どうやっても扶養範囲内の勤務なんだけど、旦那の勤務先への報告の必要性がよくわからない。
    毎年扶養の確認で「奥さんパートしてますか?」って聞かれるけど、どうせ扶養範囲内ならノーって答えても良くない?(就労証明いらない会社なら)
    会社はパートしてるかどうか調べる方法ないよね?

    +13

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/25(木) 17:02:16 

    >>30
    40代以降の主婦にとっては今更変更されてもこれから正社員になってガッツリ働くのなんてほぼ不可能だもんね。
    正社員の応募条件って大体30代までだし。
    当初の条件で年金が受け取れる年齢を線引きするならどこでするのかね

    +126

    -4

  • 56. 匿名 2024/01/25(木) 17:02:29 

    >>8
    確かにもらえる額面は減っちゃうけど、払うべきものなんだから損じゃないのよ
    少ない人が優遇されてるだけ

    いわゆる働き損といわれるゾーンの収入だけど、年金が少しでも増えたり、失業保険もらえるならいいじゃん、と思って働いてる

    +8

    -12

  • 57. 匿名 2024/01/25(木) 17:02:41 

    >>27
    どういう意味?

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/25(木) 17:02:50 

    時給が上がってるのに壁はそのままだとそりゃ人手不足だわな。

    +72

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/25(木) 17:03:04 

    扶養内パートなのに毎月2割も源泉徴収とられてる。確定申告して返してもらうけど面倒で仕方ない。

    +8

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/25(木) 17:03:16 

    >>54
    年末の源泉徴収の書類書くときにどうしてるの?

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/25(木) 17:03:44 

    >>11

    でもそれやると、今後はAI化で本当に一部の人にしか富が集中しなくなってくると思うからさらに格差が広がるよ
    今稼げてる人もいつ稼げなくなるかわからないのに累進課税なくしたら、本当に富裕層にしか旨味のない社会になるかも

    +22

    -14

  • 62. 匿名 2024/01/25(木) 17:04:39 

    >>29
    東北ですが同じ感じ。
    一番嫌なのが駅前で駐車場なし、バスも30分に一回だからお迎えに間に合わない、みたいなパターン。

    +44

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/25(木) 17:06:07 

    >>42

    正社員で働いてたときに
    風邪以外にコロナで学級閉鎖多発して
    兄弟合わせて2週間以上休んだり

    感染症で休んだり、早退で何度も呼ばれて
    帰るけどいいの?

    旦那はいるけど一切協力なしだから
    わたしは有給使い切るぐらい毎月休んでたよ。

    +60

    -8

  • 64. 匿名 2024/01/25(木) 17:06:26 

    看護師パートなんだけど、この業界は時給20年上がってないって他のトピで見て絶望した

    +30

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/25(木) 17:06:38 

    >>61
    いいよ、おかしいもん
    旦那が稼ぐから扶養内で節税してんだから
    稼ぐ人ほど税金高いし

    +15

    -14

  • 66. 匿名 2024/01/25(木) 17:07:37 

    支援って全然支援じゃないよな
    ただの増税

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/25(木) 17:07:44 

    200万の壁くらいにしたらいいのでは?と思う。

    +106

    -16

  • 68. 匿名 2024/01/25(木) 17:07:57 

    >>17
    今の学生は割り切ってる人も多いから忙しいのは疲れるから嫌、時間帯責任者のような面倒なことは嫌、という人少なくない
    さらに卒業・就職で入れ替わりが激しいからベテランがいなくて運営難しくなると思う

    +45

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/25(木) 17:08:04 

    >>63
    いや、ほんとこれだよ。
    これがあるからパート始めるのも怖い。いま胃腸炎で学級閉鎖してるもの。一度病気になれば、ひどい時1週間近く出勤できないと思う。

    +59

    -4

  • 70. 匿名 2024/01/25(木) 17:08:18 

    支援じゃなくて上限上げればいいのになぜしない

    +25

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/25(木) 17:08:21 

    >>11
    一律ってことは、税額が今の平均値くらいに設定されるだろうから(税収を減らすわけにはいかないだろうから)、ほとんどの庶民は増税だと思うよ。
    富裕層の納税額えぐいし。

    +75

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/25(木) 17:08:30 

    壁の額を上げてくれるだけでいいんだけど

    +26

    -4

  • 73. 匿名 2024/01/25(木) 17:08:43 

    パートだと時給あがっても嬉しくないんだよね。
    なんならプチボーナスとかあるとライン超えるか超えないかヒヤヒヤでありがた迷惑

    +44

    -4

  • 74. 匿名 2024/01/25(木) 17:09:29 

    10月にパート先の健康保険に加入しないといけなくなるけど、最低賃金で6時間勤務だから週5出勤しても手取り増えない。
    将来の年金のためとわかってはいるけど先が長すぎて収入増えないとむなしいだけ。

    +67

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/25(木) 17:09:54 

    この先働く人を増やして税収を増やす目的だと思ってる
    働く人のためという表向きだけど

    +24

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/25(木) 17:10:22 

    >>60
    今はちゃんと申告してるんだけど、これパートしてないってことにしてもバレようがないのかな?とふと思いまして。0円にするのは流石にまずいか…

    +4

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/25(木) 17:10:33 

    少子化対策したいなら限度額を上げるのが一番

    +9

    -3

  • 78. 匿名 2024/01/25(木) 17:13:10 

    働きたくないでござる

    +16

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/25(木) 17:13:25 

    >>37
    コロコロ変えられては困るのよね

    +3

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/25(木) 17:13:28 

    >>42
    子のメンタル面無視するならそれもできるけどね…

    +44

    -4

  • 81. 匿名 2024/01/25(木) 17:13:31 

    >>63
    >>51
    よこ。すぐこうやって返す人いるけどうちの職場は別に困らないし文句言う人もいないよ
    子持ちが休んで迷惑っていう発想も時代に沿ってないと思う

    +7

    -28

  • 82. 匿名 2024/01/25(木) 17:14:33 

    130万で収めないと、働き損になる。これが皆嫌だから収めてるんでしょ!
    上限200万にして保険は選択にしたら解決できそうだけどだめなのか?

    +71

    -10

  • 83. 匿名 2024/01/25(木) 17:14:42 

    >>54
    わたし雇われてない業務委託の個人事業主だから源泉徴収票もないからこれは誤魔化すことできるんじゃ、、と思ってる

    +3

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/25(木) 17:14:49 

    >>54
    うちの夫の会社では毎年妻の前年度の所得証明出さないといけないわ

    +39

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/25(木) 17:14:49 

    無くして各個人で選択できたら良いのに

    +5

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/25(木) 17:15:10 

    10月から健康保険加入しないといけなくなるからガッツリ働かないといけないんだけど体力持つか心配。

    +17

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/25(木) 17:15:21 

    >>81
    子持ちが休んで迷惑っていう発想も時代に沿ってないと思う

    うちの職場の上司にも言ってあげてくださいピーピーピー

    +36

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/25(木) 17:16:24 

    >>67
    そうして欲しいな〜

    +14

    -8

  • 89. 匿名 2024/01/25(木) 17:17:10 

    >>80
    名門私立中の保護者のママはもうフルタイム勤務だらけ
    田雙や雙葉でさえそうなっていますわ

    +9

    -9

  • 90. 匿名 2024/01/25(木) 17:17:11 

    >>67
    10年くらいそれやってほしいよ

    +10

    -7

  • 91. 匿名 2024/01/25(木) 17:17:49 

    制限の上限上げるか健康保険料、年金保険料の金額を働き損のないようにもっと安くしてほしい。

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/25(木) 17:17:57 

    >>80
    自分だけ参観日にいつも親来ない、大雪で親の迎え要請学校から来ても自分だけお迎えなし、もちろん毎日学童、日曜は親疲れてるから話しかけてはダメ、とかね…

    +60

    -4

  • 93. 匿名 2024/01/25(木) 17:18:25 

    >>11
    そうなったら嬉しいなー
    今まで税金でなくなってた分で色んなもの買えるわ

    +13

    -6

  • 94. 匿名 2024/01/25(木) 17:18:47 

    >>87
    いまだにそんな人いるんだね。可哀想な人だわ
    うちの職場はデキ婚しようが育休復帰後すぐ育休でも、子供関係で欠勤でも全然OKだよ
    私はもうそんな年齢ではないから恩恵ないけど良い職場だと思う

    +8

    -6

  • 95. 匿名 2024/01/25(木) 17:19:43 

    >>81
    文句を心の中にとめているだけよ

    +2

    -3

  • 96. 匿名 2024/01/25(木) 17:20:45 

    >>21
    よこ
    週20時間働いていたけど前のパート先
    雇用保険かけてくれなかった
    零細企業でもなかったのに

    +26

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/25(木) 17:21:14 

    >>81
    でも現実問題、少ない人数でまわしてるサービス業なんかは子どもの体調不良で当日欠勤とか確定しているシフトを休むと気をつかうと思うよ

    +26

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/25(木) 17:21:54 

    >>87
    こちらがヘコヘコしすぎなのか?
    わたし豆腐メンタルだから、「休みます」って言うのが苦で具合悪い子供に嫌な対応してしまったりするから働けないんだけど。
    休むのなんて当たり前じゃん?くらいのメンタルでいれば子供にも優しくできるのかな…(ビビリだから職場には必ず謝るとは思う)

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/25(木) 17:21:59 

    >>81

    あなたの職場のようなところばかりじゃ
    ないからみんな困ってんじゃん。

    ある意味世間しらずだわ

    +41

    -5

  • 100. 匿名 2024/01/25(木) 17:23:48 

    この支援策ややこしくて申請しない方が多いでしょ、それ狙ってんのか?

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/25(木) 17:24:23 

    独身で130万の人は保険に強制加入
    結婚してたら150万まで保険に入らなくていいとかそんな制度作ったら揉めそう

    +14

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/25(木) 17:24:35 

    >>3
    そもそも払ってないのに給付するって無理がある
    学生や無職にも支払い義務があるのに(免除の場合は年金一部カット)
    無茶な制度、長くは続かんよ

    +74

    -28

  • 103. 匿名 2024/01/25(木) 17:25:20 

    壁じゃなくてグラデーションにするのはどうなのかな。

    +19

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/25(木) 17:25:33 

    せめて130の壁を交通費含まずで130にしてくれたらいいのに
    うちの会社は零細企業だから130だけ気にしておけばいいんだよな

    +25

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/25(木) 17:26:00 

    >>96
    さらよこだけど最近そういう所多いよ
    月79時間で契約させて実際は月80時間とか

    +16

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/25(木) 17:27:13 

    >>81
    81さんのところは業務的に穴埋め要員がいらない業種の会社なのかな?
    欠員がでると困る会社だと穴埋めの人に少なからず迷惑がかかるから、その問題は時代思考うんぬんでは無いと思う。

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/25(木) 17:27:59 

    >>105
    そりゃ酷いね
    でも私の場合契約も月80時間だったんだよ

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/25(木) 17:28:48 

    130万超えても2年間⭕️ってありますが
    どのくらいの金額まで超えていいのか知っている方いらっしゃいますか?

    調べてみても2年間は超えてもオッケーしか見当たらないので…。

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/25(木) 17:29:10 

    >>105
    そういうって労基に行くと是正対象なのかな?
    何か会社に罰則ないのかね?

    +9

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/25(木) 17:29:30 

    >>17
    学生さんは前日や当日休みがち

    +23

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/25(木) 17:29:34 

    >>107
    えーじゃあ雇用保険くらいは掛けて欲しいよね

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/25(木) 17:30:26 

    >>11
    累進課税無くすメリットは?

    +16

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/25(木) 17:32:23 

    ぶっちゃけ難しすぎて意味わかんない。Leeあたりで大特集とか組んでくれないかな。

    +6

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/25(木) 17:32:42 

    >>102
    それだけ日本にとって既婚者が大事ってことじゃない?
    とりあえず結婚しなかったら子どもは増えない。
    今の時代は共働きが増えているとはいえ子どもがいたらキャパ的にまだまだ扶養内パートの人も多いし、3号をなくしたら未婚率もさらに上がり少子化もますます加速すると思う。
    結婚するメリット(といったら変だけど)なくなるわけだし。

    +62

    -26

  • 115. 匿名 2024/01/25(木) 17:33:00 

    >>104
    その交通費云々ややこしいよねー

    +9

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/25(木) 17:34:17 

    >>11
    所得税の平均額は1人65万円だけど
    年収300万円の人も10億円の人も
    等しく65万円納付しましょうってこと?
    正気?

    +44

    -15

  • 117. 匿名 2024/01/25(木) 17:35:09 

    >>108
    なんかそこがグレーで夫の会社の判断みたいな感じだったと思う
    うちは10年前に130万超えたんだけど夫会社にきいたらまぁ退職して今働いてないならOKでしょみたいな感じで通った
    昔の話しか知らんですまん

    +1

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/25(木) 17:35:09 

    >>89
    そういうの家庭は子どものこと全然フォローできてないよ

    +10

    -7

  • 119. 匿名 2024/01/25(木) 17:35:22 

    >>94
    穴が空いた時のフォロー体制はどうなってるの?

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/25(木) 17:35:43 

    >>68
    今の学生バイトほんと割り切ってるよね笑
    人手不足ってわかってるからここの会社じゃなくても全然いいし〜みたいな子多い。

    私は年齢並みの責任感は持って仕事してるけど、今まで低賃金で搾取しすぎだと会社には思ってるから良い部分に関しては若い人から学ぶこともあると思ってるよ笑

    +31

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/25(木) 17:36:20 

    >>69
    私もです。だからタイミーみたいな単発がいいのに募集してるのは経験者のみだし。

    +25

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/25(木) 17:36:21 

    >>111
    私もずっと扶養に入らず働いていたから扶養内パートはその会社が初めてだったから短時間でも条件満たせば加入って知らなくて、会社が倒産しそうになり他の古参パートさんにその話していたら月80未満だったその人ですら条件満たしてないと思っていたのに会社が掛けてくれていたと言っていて未加入だったのは
    会社が落ち目になりかけていた頃に入った私だけみたいだった。問い合わせたら当時の人事担当に私が加入を断ったのだと捏造されていた事が発覚したよ

    +25

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/25(木) 17:36:35 

    >>108
    さっき年収の壁相談窓口に電話したよ。上限はないんだってさ。
    会社の人手不足を解消する制度だから、ただ収入を増やしたいって理由で扶養内の金額を越えてしまうはダメらしい。
    人手不足で働いて金額が越えたら、会社に証明書みたいなやつ(人手不足で今月収入増えました)を書いてもらい、それを旦那の協会健保や保険組合とかに提出する仕組みらしい。

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/25(木) 17:36:36 

    >>8
    フルタイムで600万ちょい稼いだら手取りは400ちょいになってた。がっつり働いたが得とは思わない。稼ぐとあきらかにもってかれます。

    +88

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/25(木) 17:36:43 

    >>114

    じゃあ子供の数に応じて減税なりすればよくない?
    結婚した瞬間子供いなくても扶養は無理があるよ

    +31

    -7

  • 126. 匿名 2024/01/25(木) 17:37:09 

    >>80
    小学校高学年でもまだまだ物理的に親の手助け必要な場面多いもんね

    +20

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/25(木) 17:37:22 

    >>116
    夫婦で130万ってことになるねw

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/25(木) 17:38:07 

    >>119
    フォロー体制の主要メンバー外の人なのかも

    +1

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/25(木) 17:38:51 

    >>71

    ほんまやね
    それは困るわ
    そんで富裕層も何故稼げてるのかを考えたら、累進課税になるのは仕方ない気がするんだよな
    純粋に100%自分の労働力だけでお金を得てるなら話は違うけど、基本誰かを働かせて高収入を得てる人が多いわけだし

    +38

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/25(木) 17:39:15 

    >>125
    私もそう思ってるよ。
    さっきもコメントしたけど子どもの有無で区別はするべきだよ。

    +15

    -9

  • 131. 匿名 2024/01/25(木) 17:39:39 

    >>123
    よこ
    教えてくれてありがとう

    +5

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/25(木) 17:40:12 

    >>115
    本当にそうだよ
    交通費云々がなければ
    時給は良いけど残業がない会社だから余裕で130以内に収まって
    壁を全く気にせず働けるんだよね

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/25(木) 17:41:09 

    >>125
    よこよこ
    なんでかそれは議論になってないよね
    わたしが知らないだけかな

    +9

    -2

  • 134. 匿名 2024/01/25(木) 17:43:24 

    >>114
    自営業者の子だくさん妻には3号なんてないし、生活が苦しいフリーター、無職にもない。

    大企業部長で年収1800万の奥さん、こどもは既に独立で悠々主婦は免除

    制度おかしくない?

    +23

    -22

  • 135. 匿名 2024/01/25(木) 17:43:38 

    >>121
    わかります!そもそも主婦が働ける時間帯がこちらの地域はない!

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/25(木) 17:46:45 

    >>67

    図々しいババアでびっくりw

    +16

    -26

  • 137. 匿名 2024/01/25(木) 17:46:48 

    >>123

    >>108です。
    とても気になっていたので教えて頂き助かりました。
    ありがとうございます!

    +5

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/25(木) 17:46:56 

    給与日だったんだけど手取りが30万くらい少なかったやばいわなんだろう

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/25(木) 17:47:38 

    >>15
    持病があったり、介護だったり、転勤族で長く働くことが出来ない人だったり。子供はいなくてもそれぞれ事情があって扶養内で働く人もいるんだよ〜。

    +30

    -7

  • 140. 匿名 2024/01/25(木) 17:48:20 

    夫婦で子供生んだら手足耳とか破壊したら片方づつ、裕福に楽に暮らせそう

    +0

    -3

  • 141. 匿名 2024/01/25(木) 17:50:02 

    >>1
    働き損にならないように、一律に無くせばいいと思う。
    150万とか枠をあげるのではなく、むしろ200万いったらなにかで還元するとかして、たくさん働いた者勝ちになるように。

    第3号も早くなくせばいいのにね。

    +40

    -8

  • 142. 匿名 2024/01/25(木) 17:50:28 

    旦那が二言目には「パートなんだから休んだら?それも無理なら辞めたら?」と言ってくるのがムカつく。パートだけど簡単に辞められないし、休めないものだよ。

    +88

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/25(木) 17:51:06 

    >>49
    実際やった人の話聞きたいよね
    事業主がやってくれないと話にならないし、結果的に扶養外れる前段階の人のための制度なのかなと

    +10

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/25(木) 17:51:36 

    >>17
    学生アルバイトなんて試験期間とか来ないじゃん

    +25

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/25(木) 17:52:46 

    >>134
    よこ
    その年代人数多いし投票率も高いからそこには手をつけない気がする、専業主婦で逃げ切れるのでは

    +3

    -2

  • 146. 匿名 2024/01/25(木) 17:55:20 

    >>5
    年収の壁支援っていうので、事業主に「人員不足による勤務」って証明してもらえればその月は収入要件内ってことにしてもらえる時限措置があるよ〜。

    +9

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/25(木) 17:56:03 

    130万制限どうにかしてほしい。
    手取りの金額で130万とか…
    交通費含めずとか…
    月数千円だけども

    +15

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/25(木) 17:57:37 

    >>128
    ちょっと笑った
    そういうのは上司の仕事ですよねって帰っちゃう人なのかな

    +1

    -3

  • 149. 匿名 2024/01/25(木) 17:58:31 

    >>116
    横だけど、一律の税「率」って書いてあるから同じ金額にしましょう、じゃないよ。

    +12

    -2

  • 150. 匿名 2024/01/25(木) 17:59:12 

    結局扶養で損しない為には130以内ってことでOK?
    下らないワイドショーばかりやってないでこういう大事な事を詳しく教えて欲しい。
    それにしても働いたら働いたら分損するっておかしいよね。

    +47

    -2

  • 151. 匿名 2024/01/25(木) 17:59:34 

    >>134
    自営業者はそもそも厚生年金部分納めてないじゃん。サラリーマンは会社が半分、本人半分でめちゃくちゃ納めてるよ。
    二号が三号批判ならわかるけど

    +43

    -5

  • 152. 匿名 2024/01/25(木) 18:00:23 

    >>49
    事務だけど、会社が証明書に証明する必要はあるよ。
    でもそれを出して来たら健保は認めないといけないよ。厚労省で定められてる事だからね。

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/25(木) 18:01:09 

    >>44
    勤務先が従業員数101名以上(厚生年金の被保険者数)の場合、週の労働時間が20時間以上で、なおかつ決まった月収が8万8000円以上、雇用期間が2ヵ月を超える(見込みを含む)パートやフリーターなどは、社会保険の加入対象になります。

    ちなみに10月に改正されて従業員数が少ないところでも加入対象です。理解してない人が人を馬鹿にするのはよくないよ。

    +11

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/25(木) 18:01:28 

    >>148
    まあね
    確かに本部がなんとかすべきだから、他の社員はみんなそうなれば逆に子持ち社員も休みやすいよね
    そうなったら本部もなんとかせざるを得ないしね

    実際は、帰っちゃわない人がフォローすることになってるの分かるから子持ち社員はいたたまれないのよ

    +4

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/25(木) 18:03:00 

    >>144
    よこ
    昼間は主婦パートで回してる職場も多いよなー

    +24

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/25(木) 18:04:28 

    >>149
    頭悪過ぎてビックリするよね

    +10

    -7

  • 157. 匿名 2024/01/25(木) 18:05:04 

    >>82

    年収200万ちょっとの人、世の中たくさんいるのに上限200万にしたら、扶養の人が今よりももっと増えてしまうだけ
    さすがに政府はそんなことしないよ

    +25

    -4

  • 158. 匿名 2024/01/25(木) 18:05:20 

    >>153
    よこ
    これさ社保入れたくないから2ヶ月以内の契約にして頻繁に更新する会社とか出てきそうだと思ってるんだけどどうなんだろう

    +15

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/25(木) 18:06:15 

    >>31
    3号は具合悪くても寝てられなくて子育てしてる。
    でも、独身は寝てられて良いなーなんて言わないよ。
    人と比べて自分を可愛そうって思うの止めたほうがいいよ。

    +16

    -24

  • 160. 匿名 2024/01/25(木) 18:08:20 

    >>158
    私もそれ思った!!!!

    +2

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/25(木) 18:09:56 

    >>158
    何回以上更新したら入る、とかあるはず。
    2ヶ月の短期にするか、週の働く時間を19時間にするしかない。
    というか、従業員が入りたくないから、自ら勤務時間減らしてダブルワークしてるよ。
    それかガッツリフルの仕事に転職してる。

    本当に政府は中途半端なことしたよ。

    +21

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/25(木) 18:10:03 

    >>153
    昔勤めてたところ、これに引っかからない対策なのかそもそも「給与」ではなく「謝金」としてパート代払われてて、雇用契約結んでないことにしてたよ…悪質だなと思った。

    +9

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/25(木) 18:10:49 

    >>151
    主婦が納めない分、国民年金部分に響くわけで、むしろ1号の人に迷惑かけてる

    +11

    -17

  • 164. 匿名 2024/01/25(木) 18:10:56 

    ねぇ、社会保険って私が拒否したら会社は掛けなくてもいいって事はないよね?

    +1

    -4

  • 165. 匿名 2024/01/25(木) 18:11:13 

    >>112
    稼ぎがいが出るから稼ぐ意欲になる

    +4

    -7

  • 166. 匿名 2024/01/25(木) 18:11:31 

    >>29
    こういう話ってどこに住んでるかによって話が噛み合わなくなるんだよね。時給も都会と田舎では差があるし。働けるだけ働いたとしても田舎だと大した年収にならんのよね。正社員も安月給。だったら扶養内でとなる。

    +78

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/25(木) 18:11:33 

    もう年金制度廃止しようよー

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/25(木) 18:12:23 

    >>166
    ちなみに、田舎県だと正社員でも手取り15万とかザラ。

    +24

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/25(木) 18:14:21 

    >>163
    この制度って1号には迷惑かけてなかったと思うよ。不公平感があるだけで。主婦の負担は企業の半額負担分から出てるって最近読んだけど。違ったかな。

    +16

    -6

  • 170. 匿名 2024/01/25(木) 18:17:30 

    >>49
    厚労省のホームページに証明書の様式があるみたいよ。
    私の職場は証明書書くからどんどん働いてって言ってる。

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/25(木) 18:19:24 

    >>152
    認めてくれるんですね!
    それ聞いて安心しました。

    +0

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/25(木) 18:21:55 

    >>59
    扶養控除等異動申告書提出してる?
    乙申告になってない? 甲に変更してもらった方がいいよ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/25(木) 18:24:54 

    数年後には雇用保険も週10時間になるんでしょ?その頃には収入の壁じゃなくて週10時間から社会保険加入になるんじゃないかと思ってる

    +8

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/25(木) 18:25:22 

    >>161
    調べてみるわ

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/25(木) 18:25:59 

    >>164
    ないねー
    条件満たしたら基本強制だね

    +3

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/25(木) 18:46:19 

    >>155
    昼間のスーパーなんてほとんど主婦だよね

    +10

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/25(木) 18:50:38 

    >>118
    ヨコだけどすっごい偏見だね。親のフォローなしで難関私立中に入れる子が果たして何人いるか。

    +17

    -2

  • 178. 匿名 2024/01/25(木) 18:52:50 

    >>176
    この扶養云々は社会的に影響多いよ
    コロコロ変えられると困る
    今後10年はこうですよ位にしてもらわないと先に見通したたないわ

    +23

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/25(木) 18:56:35 

    >>29
    駐車場借りてガソリン代を考慮したら、ほどほどでいいわ。
    色んな意味ではたらき損

    +8

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/25(木) 19:04:36 

    >>177
    子どものフォローってお金や勉強面だけじゃないよ?
    子どもが学校でどう過ごしてるのか、友達関係はどうなのか、最近は全然把握してない親が多すぎる。
    親がガッツリ働いている家庭は子どもが学校で問題児でも親は知らないし放ったらかし。家では良い子だからね。
    お金をかけて習い事や塾に行かせて良い学校に入れれば立派な親というわけじゃないよ

    +16

    -10

  • 181. 匿名 2024/01/25(木) 19:10:58 

    正直、100万程度を気にして働くか働かないか、悩むなら無職でよくない?

    +4

    -15

  • 182. 匿名 2024/01/25(木) 19:18:18 

    >>181
    そう思いたいんだけど、妻の現金収入が100万あるとずいぶん助かるよ
    子供の塾代や夏期講習費用とか、大学受験の費用や予備校代…
    私のパート代130万は子供2人の学費にほとんど使ったわ

    +47

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/25(木) 19:32:03 

    >>180
    専業主婦の子に迷惑かけられてる立場からすると親によるけどね。こんな偏見まみれの意見を目にするたびに3号なんて早く無くせば良いのにって思うよ。

    +12

    -8

  • 184. 匿名 2024/01/25(木) 19:34:54 

    >>180
    中学受験したことない人の意見だね。お話にならないわ。

    +8

    -4

  • 185. 匿名 2024/01/25(木) 19:36:28 

    >>118
    桜蔭中ですら母親はフルで働いていますわ

    +6

    -3

  • 186. 匿名 2024/01/25(木) 19:38:42 

    >>67
    国の狙いは社会保険料だったりするから、そこは変えない気がする

    +20

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/25(木) 19:54:20 

    子育ても落ちついて、さあ働くかと思ったら介護がはじまる。なかなか難しいよ。

    +10

    -2

  • 188. 匿名 2024/01/25(木) 19:54:52 

    >>89
    受験期の小学生時代もフルタイム?
    それはすごいね
    サポート大変だろうに

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/25(木) 19:55:04 

    >>3
    高齢化社会と言われているけど、子供が多かった昔より過去最高の税収なんだよね。だから廃止にしなくたってやっていけるはずなのよ。子供や主婦にお金を使いたくないだけ。

    +98

    -4

  • 190. 匿名 2024/01/25(木) 19:57:08 

    >>126
    うちは周りからの言動に過敏なタイプで不登校気味…嫌なことも長く引きずる
    しょっちゅう休むから週3パートに勤務減らしたよ

    +21

    -3

  • 191. 匿名 2024/01/25(木) 20:02:23 

    >>123
    横ですみません
    証明は月毎の提出でしょうか?

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/25(木) 20:06:50 

    >>123
    教えてくれてありがとう!
    個人の事務所に勤めてるんだけど、書くのさえ面倒で渋られそう…もういやだ

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/25(木) 20:08:07 

    週20時間働いてるけど障害者枠なので働き控えができない。
    働き控えがしたいよ。

    +2

    -2

  • 194. 匿名 2024/01/25(木) 20:08:28 

    >>190
    横だけど教えてください。
    うちもフォロー必要なタイプなんだけど、週3パート、心の余裕どうですか?久々の社会復帰で、私自身が週3パートでさえ体とメンタルがキツそうで心配

    +6

    -2

  • 195. 匿名 2024/01/25(木) 20:09:54 

    あ、じゃあさ、これから探す人は従業員少ないところだと色々引っかか理にくいってことよね?30人以下のところならしばらく大丈夫だよね?

    +7

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/25(木) 20:17:40 

    >>28
    働きたくないと言うか、きちんと家庭と両立しようと思うとそんなに働けない
    子供がもう自立してるとかならいいんだけど、子供が中学生くらいまでは、なんやかんや母親業忙しいもん

    +34

    -4

  • 197. 匿名 2024/01/25(木) 20:17:53 

    >>119
    それはパートさんがやってる
    パートさんが無理な時は正職員がやってるよ

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/25(木) 20:26:29 

    >>183
    >>184
    では実際に正社員でガッツリ働きながら子どもに何かあった場合どうフォローするのか教えてもらえます?

    +1

    -4

  • 199. 匿名 2024/01/25(木) 20:27:57 

    >>185
    だから?実際子どもより仕事優先の家庭が増えていて学校側が疲弊してるのは事実だよ。

    +10

    -5

  • 200. 匿名 2024/01/25(木) 20:35:07 

    >>177
    ヨコだけどフルタイムは子供のフォローできてないという意見に対して「偏見だ」と言いつつ、「親のフォローなしで云々〜果たして何人いるか」って、結局どっちの立場なんだろう〜
    細かいとこ気になってごめんね

    +4

    -2

  • 201. 匿名 2024/01/25(木) 20:36:46 

    >>198
    普通に有給取れば良いと思うよ。それに今はテレワークとかフレックスが普及して子供がいても働きやすくなってるんだよ。逆に専業主婦じゃないと子育て出来ない理由がわからない。自分が出来ないからって世の中みんなが同じだと思わない方がいいよ。子供の個性も母親の能力も違うんだから。

    +11

    -11

  • 202. 匿名 2024/01/25(木) 20:36:59 

    >>190
    同じく。暴言や暴力、嫌がらせしてくるような性格悪い子どもが多すぎて学校行きたくないって休みがち。
    先生に言っても何もしてくれないらしくとてもじゃないけどフルでなんか働けない。

    +17

    -4

  • 203. 匿名 2024/01/25(木) 20:39:15 

    私、人手不足の時限定で働いてて、年間60万も収入ないんだよね。

    でも、人手不足の時は月13万くらいになるし、それが3ヶ月くらいは続くんだよね。

    でも、130万以内なら扶養抜けないんだよね?
    誰か詳しい人教えてください。

    +5

    -2

  • 204. 匿名 2024/01/25(木) 20:40:00 

    >>201
    なるほど。そういう考えなのね。
    何かあったときに有給とるくらいでどうにかなると思ってるのがすごい。

    +5

    -10

  • 205. 匿名 2024/01/25(木) 20:41:19 

    >>200
    だよね。矛盾してること気付いてないのかな?
    フルで働きながら子どものフォローも完璧な主婦見たことない。

    +9

    -5

  • 206. 匿名 2024/01/25(木) 20:43:13 

    で、みんなどんな規模のところで週何時間働くことにする?

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/25(木) 20:46:25 

    >>200
    働いてても働いてなくても親がフォローしないと難関私立中には入れないってことじゃない?名門私立中の保護者はフルタイムだらけって話じゃなかった?ガッツリ働いてたら子供のフォローできないって偏見だよね。

    +8

    -1

  • 208. 匿名 2024/01/25(木) 20:47:15 

    >>123
    うちは大手スーパーなんだけど残業厳禁って、、

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/25(木) 20:47:43 

    >>204
    視野が狭すぎてさすが専業主婦だと思ったよ

    +10

    -10

  • 210. 匿名 2024/01/25(木) 20:49:42 

    >>209
    専業じゃないよ。3号って専業だけじゃないよね

    +5

    -5

  • 211. 匿名 2024/01/25(木) 20:50:34 

    >>207
    じゃあ実際どうやってフォローしてるの?子どもに関しては塾任せがほとんどじゃない?

    +2

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/25(木) 20:52:05 

    >>211
    絶対受験してないよね?塾に行ってても親がやること山ほどあるんだよ。

    +10

    -2

  • 213. 匿名 2024/01/25(木) 20:54:20 

    >>207
    ああ!そう言うことか
    親のフォローなくして難関中には入れないんだから、専業兼業関係なく難関中の親はみんなフォローしてるでしょって事か
    理解力なくてお恥ずかしい…

    +3

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/25(木) 21:01:25 

    >>212
    だからそれで学校での子どものこと全部フォローできるの?できないよね。
    受験のことしか頭にないみたいだけど。

    +0

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/25(木) 21:08:11 

    >>9
    社員の4分の3なので30時間では?
    20時間は雇用保険の加入じゃない?

    +9

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/25(木) 21:10:08 

    従業員50人までの会社でパートすればとりあえず10月の改正でもまだ健保の扶養でいられるんだよね。
    この従業員数ってのは本社支社合わせてなんだっけ?
    どうやって調べるの?
    面接で聞いてもいいのかな?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/25(木) 21:11:45 

    >>214
    出来るって言ってる。あなたが無理なだけで。

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/25(木) 21:13:38 

    >>191
    それは聞いてないのでわからないです。すみません
    年収の壁相談窓口の電話番号はこちらなので良かったら電話してみてください💡
    年収の壁突破・総合相談窓口 0120-030-045

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/25(木) 21:20:34 

    社会保険加入して働き損しないのは150万からだっけ?
    最低賃金で6時間勤務だから週5ぎっちり働けばクリアするのかな?
    キツすぎる…
    賃金十何円ちびちび上げるんじゃなく一気に数百円ぐらい上げてほしいよ国の支援でなんとかさ。

    +16

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/25(木) 21:20:50 

    >>202
    子供が大きくなったのに何で働かないのとか言う人って、順調には行かないことがあるのが想像出来ないんだろうね

    +27

    -5

  • 221. 匿名 2024/01/25(木) 21:20:55 

    >>1
    壁がなくなったら沢山働けますやん
    学童満杯なんですわ…流石に正社員祖父母無しには勝てない…あと何故か5年生で学童退所しなきゃいけないんだよね。

    +18

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/25(木) 21:22:24 

    >>219
    150万なんてめちゃめちゃ損だよ
    社保だけでいうと168万だけど、税金もあるから180万は最低ライン

    +16

    -2

  • 223. 匿名 2024/01/25(木) 21:36:11 

    >>222
    高給パートじゃなきゃ無理だね。

    +5

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/25(木) 21:44:25 

    >>206
    うちは週3、1日5.5時間それなりの大きい規模の会社と月三万程度の清掃パートのダブルワークだよ

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/25(木) 21:45:53 

    >>216
    面接で聞くといいよー

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/25(木) 21:48:31 

    >>208
    よこ
    子どもの習い事の送迎や通院の用事があるから帰ってからあるから残業厳禁にしてくれた方が助かるわ
    さすが大手スーパー

    +6

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/25(木) 21:50:39 

    >>8
    ね。どーせボーナスも出してくれないんだし。

    +11

    -1

  • 228. 匿名 2024/01/25(木) 21:53:30 

    >>29
    岐阜とか静岡?
    愛知は自動車関係の工場が田舎(よく言えば郊外)にあるから、田舎でも稼ぎやすいよ。
    小さな部品の検品や組み立ては女性向き。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/25(木) 21:54:51 

    >>49
    会社で証明書書くのを渋られて、年末長期で休むことになったよ
    今は106万までで働いてるからけっこう短時間になってしまった。

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/25(木) 21:55:02 

    >>217
    すごい自信だね〜

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/25(木) 21:58:20 

    >>220
    だよね。それと自分の子は大丈夫という謎の自信。
    そういう親の子って大体ヤバい。

    +15

    -5

  • 232. 匿名 2024/01/25(木) 22:00:45 

    数年後にその壁は50万まで下がり、ほぼ全ての方が社会保険加入義務が出てきますよ

    +22

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/25(木) 22:03:43 

    >>1
    税金社会保険料の負担がなだらかでなくて階段状なので、そこを調整して逆転現象を起こさないようにしてならわかる。

    130万と言う事は月に10万超えてるのに税金社会保険料を払わないのが当たり前と思ってて、枠が上がればもっと稼げて豊かになるから(都合がいいのに)してくれないのが理解できないって、そんな言い草こそ理解できません。

    +7

    -2

  • 234. 匿名 2024/01/25(木) 22:08:52 

    >>194
    ちょうどいいよ!
    月火金みたいに連勤にならないようにしてる

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/25(木) 22:12:25 

    >>220

    横からだけど
    >子供が大きくなったのに何で働かないのとか言う人って、

    事情がわからないから聞いてるなら普通じゃないの?
    聞いただけで「事情があるんだから聞くなよ!」って切れてるならそれもどうかと。

    +9

    -10

  • 236. 匿名 2024/01/25(木) 22:15:13 

    >>220
    だからってなんで夫の同僚が頭割りで社会保険料を払わないとならないのよ。
    子供がーなら自治体に何とかして貰って。

    +7

    -6

  • 237. 匿名 2024/01/25(木) 22:15:52 

    >>1
    ま、国の決定なんてどうなるかわからないので、優遇はいつでも撤廃される前提で暮らしておく必要はありますよね。
    そうじゃなければ「年金だけで暮らせないとは思わなかった!」って言ってる高齢者と同じ。

    +7

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/25(木) 22:17:06 

    >>185
    うんまあそれはわかったし別にいいんだけど元コメの論点はメンタルのフォローについてなんだよね

    +0

    -3

  • 239. 匿名 2024/01/25(木) 22:17:18 

    >>169
    違います。
    あと年金だけでなくて健康保険と医療費も忘れないでね。

    +7

    -3

  • 240. 匿名 2024/01/25(木) 22:17:26 

    >>6
    あと2年ぐらいで廃止。

    +11

    -3

  • 241. 匿名 2024/01/25(木) 22:19:15 

    >>101
    揉めるよね。
    130万の独身が払った社会保険料で150万の主婦が医療費の負担をして貰えるんだもん。

    +9

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/25(木) 22:19:48 

    >>73
    うちの会社、そのへん気きかしてくれてプチボーナス商品券でくれたわよ

    +2

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/25(木) 22:21:50 

    >>52
    それはそれで1号のママは国が負担して3号のママはこのままになって、結局会社員がパート主婦の分を押し付けられたままで終わりそう。

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/25(木) 22:23:18 

    >>67
    どこまで図々しいの?

    +9

    -6

  • 245. 匿名 2024/01/25(木) 22:24:15 

    >>203
    うちの場合ですけど……。
    年末調整のとき、夫の会社に妻の給与明細コピーを全て提出です。
    130万は全然超えてなくても、月額が108333円以上になると、たとえ1か月であろうとも扶養を抜けてくださいって言われました。
    協会けんぽなのですが、2か月連続まではOKじゃなかったかと思うのですが、夫の会社の独自ルールらしくかなりガチガチに縛られてます。

    +14

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/25(木) 22:34:49 

    >>67
    200万ですら税金社会保険料を払っても一応生活できる金額なのに、現状は130万以外しか稼げなくても夫という別財布があって生活できる身分なのに、それでも200万稼いでも税金社会保険料を払わないですむといいと思うって古事記より酷い。

    +15

    -6

  • 247. 匿名 2024/01/25(木) 22:39:10 

    >>232
    これにマイナスつけてる方は調べてみたら?

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/25(木) 22:54:38 

    >>218
    電話番号ありがとうございます!
    さっそく問い合わせしてみようと思います。

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/25(木) 22:57:30 

    >>52
    言いたい事はわかるけど
    だったら母親の収入は不問で
    産んだら優遇の方がケンカしなくて良いわ

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/25(木) 23:08:59 

    >>16
    週3でも超えない?
    短時間勤務ですか?

    +13

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/25(木) 23:12:28 

    >>89
    東大生の母親の専業率高かったよ

    +13

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/25(木) 23:19:27 

    >>235
    そもそも無関係な人が事情を知る必要はないよね

    +9

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/25(木) 23:20:23 

    >>114

    そんな理由で結婚やめよってなるような人いないよ笑

    +9

    -4

  • 254. 匿名 2024/01/25(木) 23:20:32 

    >>219
    150なんて絶対ダメダメ
    1番損だよ
    今より手取りはかなり減るよ?
    最低でも180はないと今の手取りを超えないよ
    150から旦那さんの税率も変わってくるからね
    世帯で考えると減収になるよ

    +16

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/25(木) 23:23:27 

    >>169
    1号の原資が足りなくて2号から補填するとかなんとか話も出てなかったっけ?
    決まったかどうかは知らないけれど

    +8

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/25(木) 23:24:50 

    >>12
    控除は無くなるから103万の壁はなくなって扶養を維持するための130万の壁になるって理解でオッケー?

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/25(木) 23:34:05 

    >>210
    扶養枠のパートは高校生や大学生のバイトと変わらないよ。彼らは夜間や通信で社会保険にはいらない限り勤労学生とすら呼ばれないよね。扶養枠も兼業主婦と言えるのかな。少なくても正社員でなくても契約や派遣でも社会保険にはいり週30時間以上のほぼフルタイム働かないと兼業などいえない。

    +7

    -7

  • 258. 匿名 2024/01/25(木) 23:34:57 

    私3号の優遇に憧れて結婚したんだけど
    結婚の旨みじゃない?

    +12

    -4

  • 259. 匿名 2024/01/25(木) 23:55:12 

    >>232
    それだったら早く公表してほしいわ
    こっちの先の計画も立てやすいので

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/25(木) 23:58:32 

    >>258
    子供と幼稚園入るまでは一緒にいたかったから3号制度は助かったよ
    入園後も結局病気、喘息やらなんなやらで親は働ける状態ではなかったし

    +8

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/26(金) 00:11:29 

    >>121

    資格必要とかね・・・

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/26(金) 00:12:23 

    >>203
    大丈夫。扶養抜けない
    一応2ヶ月間10万8千円を超えたら抜けるってことにはなってるけど、こればかりは会社によって全然違う。
    >>245さんみたいに1ヶ月毎給与明細提出の厳しいところから、3ヶ月毎半年毎様々
    ウチの旦那のとこは一番緩い一年単位のそれも口頭申告のみだから、私も短期でバイトしてて3ヶ月連続20万くらいになるけど扶養のまま。

    社保の扶養は税金と少し違って、未来に向かっての収入で考える
    この収入がこの先も続くとなれば扶養を外れなければいけないけど、続かない見込みなら抜けなくていい。
    例えば既に300万稼いで11月に仕事を辞めた場合も扶養に入れる。

    +7

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/26(金) 00:44:39 

    ダンナの会社の「福利厚生で扶養手当をもらってる人」の意見を聞きたい。
    配偶者は1万~5万
    子供は3,000~3万など
    会社によって違いますよね?

    それをもらいながら文句をいっているのでしょうか?

    +5

    -2

  • 264. 匿名 2024/01/26(金) 01:00:04 

    >>17
    学生なんて最長4年じゃん?
    最長でだよ

    +5

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/26(金) 01:02:47 

    >>256
    横だけどそうだね
    あとうちは8800円だっけ、月で超えたら
    パートでも会社の健康保険に入れないといけない規模の会社なので
    絶対にそこを超えるなって言われる
    死んでも健康保険に入れたくないらしいw

    +8

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/26(金) 01:02:59 

    パートだけど別に保険掛けようがどっちでもいいけど会社がいい顔しない。
    何とか時間を調整したシフトで保険に入れないようにしてくる。

    +7

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/26(金) 01:08:04 

    けど最低賃金は増えてるから、結局扶養内にしようとかすると時間少なくなるだけ

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/26(金) 01:16:46 

    >>228
    それこそ今、愛知の田舎住みです!
    同じ工場でも検品などは確かに稼ぎやすいけど、事務だと普通に手取り15万ないところもざらにありますね。

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/26(金) 01:34:28 

    >>257
    兼業の定義なんてなんでもいいと思うけど。
    扶養内だろうがなんだろうが、働く気があって働いてるんだから、重箱の隅をつつくみたいな指摘はどうにかして少しでも働きたいと思って働きに出てる人の意欲を逆に削ぐよ
    家庭もあるんだから、自分でバランス取れる働き方が扶養内ならそれでいいし、無理にフルタイムで働いて子供に皺寄せ行くよりはよっぽど健全な選択だと思うよ

    +15

    -6

  • 270. 匿名 2024/01/26(金) 02:55:03 

    >>265
    月に88000ね

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/26(金) 02:56:03 

    >>270
    訂正86000じゃない?
    103万➗12(ケ月)

    +0

    -5

  • 272. 匿名 2024/01/26(金) 03:01:15 

    >>267
    時給増えたからね
    シフトで休みすぎるときまづいから
    一日当たりの時間を減らした
    それでも毎年時給増えるから、扶養抜けるのも時間の問題
    配偶者控除はすでにないし、扶養手当もないから
    扶養抜けてもいいんだけど
    旦那の会社の健診(人間ドック)が無料だったりそういうのがあるから出来るだけ扶養のままでいたい

    +4

    -2

  • 273. 匿名 2024/01/26(金) 03:04:40 

    >>263
    旦那の会社はすでに扶養手当は廃止して代わりに住宅補助手当になってます
    家持ちも賃貸ももらえる
    独身にも嬉しいかもね

    +8

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/26(金) 03:13:03 

    >>231
    福祉関係のフルタイムで働いている人の子がいじめ首謀者だった
    子のこと全く見てないで文句ばかり言うから小学生からいじめしたり性格まがってた
    親が理解してないようだから話し合いのとき言ってやったら、今までのこと全然知らなかったみたくビックリしてた

    +4

    -6

  • 275. 匿名 2024/01/26(金) 03:18:08 

    >>66
    増税と低所得者にばら撒きしかしてないよね
    最近言われなくなったけど増税メガネ

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/26(金) 03:22:40 

    >>274
    今はそんな親ばっかりだよ。学校側もトラブル多すぎて面倒だからいちいち連絡しないし。
    被害者ばかり大変な思いをしてる。

    +2

    -5

  • 277. 匿名 2024/01/26(金) 03:42:02 

    >>39
    じゃあ転勤族家庭はどうなるの?

    +3

    -3

  • 278. 匿名 2024/01/26(金) 04:06:25 

    >>9
    従業員数101人以上の企業はそうだね

    >>21>>215
    ・週の所定労働時間が20時間以上
    ・月額賃金が8.8万円以上
    ・2か月を超える雇用の見込みがある
    ・学生ではない

    101人以上の会社でこれを全部満たせば社会保険に加入。

    +10

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/26(金) 04:09:07 

    >>10
    専業できる人の夫は高所得であることが多いからそこはなんとも…
    税金も保険料もめちゃめちゃ高いからね

    +4

    -1

  • 280. 匿名 2024/01/26(金) 04:31:53 

    >>277
    子どもいないけど事情があって働けない家庭はその分を上乗せして払えばいいだけじゃない?

    +1

    -4

  • 281. 匿名 2024/01/26(金) 07:09:22 

    >>159
    子供いなくても3号は3号だよ

    +5

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/26(金) 07:19:45 

    >>251
    もはやそんなことないよ
    うちの子東大生だけど、データが嘘と思えるほど兼業家庭率が高いと言ってるし、確かに同じ高校から東大進学した子の家庭は専業の方が少ない
    下の子の学校も上の子の時よりさらに兼業が多いし、大企業勤務の私の部下や後輩たちで専業家庭は聞いたことないし、この傾向は今後も強まると思う

    私も同級生が東大教授やってるほどの共学進学校出身だけど、同じ高収入エリート男なら兼業家庭を維持できる方が優秀なのは自明の理
    家事育児ほぼ丸投げして稼ぐだけの男友達は不器用くんばかり
    妻には言えないけど、妻には自分より低いポジションにいてほしいという人も多いよ

    +5

    -4

  • 283. 匿名 2024/01/26(金) 07:36:57 

    >>3
    無くす方ばかり言ってるけど、その後、旦那が負担してる分は減らすんだよね?!
    そっちの話は全く出てこないけどさ

    +6

    -17

  • 284. 匿名 2024/01/26(金) 07:41:01 

    毎日せかせか働いてて嫌な思いもしてさ、この前年金試算したら10万ちょっとしか貰えない。70過ぎたら14万くらいだって。やばいね。

    +4

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/26(金) 07:50:23 

    >>282
    なんのデータも示さず、自分の周りだけの意見で言い切っちゃうのヤバいよ

    +4

    -3

  • 286. 匿名 2024/01/26(金) 08:54:38 

    最低賃金だと、必死こいて働かないと損になるから問題そこじゃね???
    時間は皆平等なのに、子育てしながら残業だと余計子育て難しくなると思う。
    手取りが減りすぎるのも良くないね。

    +4

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/26(金) 09:03:43 

    >>8
    平均値よりちょっとだけ時給高めな専門職パートだけど、
    それだって年間通じて9〜17を週5でやっと200万だよ。
    だったらボーナス出る正社員でいいんだけど、 

    子育て中だし働き方の自由はあると思うから。

    いや、もはや日本も働き方も選べなってきてる?

    +14

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/26(金) 09:11:03 

    >>283
    旦那が何を負担してるの??

    +9

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/26(金) 09:27:21 

    >>204
    たまたま、
    あなたの周囲の共働き家庭の子が問題児だからって、すごいレスバトルしてるね。

    そんなたくさんつらつら書けるんだったら、
    子供への影響って親だけじゃないことも知ってるでしょ?

    例えば、地域性とか。
    今あなたが住んでるとことか。

    あと、その子の親の性格とかどうなの?

    問題があったときどうとか言ってるけどさ、
    1つの方向でしか物を言えてないのさっきからあなただっていうオチ。

    +6

    -1

  • 290. 匿名 2024/01/26(金) 09:32:10 

    >>56
    世帯年収としては減るよね
    税金だからしょうがないのかもだけど
    働いてるのに手取りが増えないのは意味ない

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/26(金) 09:35:25 

    >>277
    会社がなんとかすればいい。
    タダみたいに安い社宅があってそれだと住宅費が浮く分で3号の社会保険料くらいにはなる会社もある。

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/26(金) 09:39:40 

    >>114
    3号がなくなるくらいで結婚したいと思えなくなるような相手に、仕事を辞めて自分の人生を全振りできるって凄いね。

    +12

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/26(金) 10:32:46 

    子育てが一段落したら実家で家政婦するのはどう?
    週3で2時間、留守番や掃除、買い物をするとか?
    →1ヶ月10万程度で
    お金も入るし親孝行もできるし一石二鳥
    親から家の用事手伝ってくれたら給料支払うよと言われた、他人が家に入るの嫌みたい
    もう既に私や子供達に節税で毎年110万生前贈与信託してもらってる
    家政婦代年間120万程度プラスされることになる




    +3

    -2

  • 294. 匿名 2024/01/26(金) 10:46:46 

    >>67
    逆に100万の壁にすればいい

    +8

    -5

  • 295. 匿名 2024/01/26(金) 10:55:10 

    >>288
    奥さんの分を無料にする代わりに社会保険料を高く設定してるはず。
    違ったらごめん。

    +2

    -16

  • 296. 匿名 2024/01/26(金) 11:16:59 

    3号の話になると専業主婦は〜って話によくなるけど今の時代専業主婦やれる人って夫が高収入じゃないと無理だから廃止されても痛くも痒くもないと思うよ。
    困るのは子どもがまだ小さいから扶養内パートしてる人達。

    +10

    -2

  • 297. 匿名 2024/01/26(金) 11:22:16 

    >>296
    正しく私です。子ども1才で看護師の仕事復帰したけど子どもの熱で休みまくってこれ以上休まれると迷惑と言われ辞めて扶養内パートしてます

    +5

    -1

  • 298. 匿名 2024/01/26(金) 11:49:36 

    >>151
    でも3号を負担するのが厚生年金でなく国民年金になれば1号も3号になれるから、そういう意味ではなれない1号も負担させられる2号も不公平感あるね。

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/26(金) 11:51:20 

    >>296
    本当に大変な家庭は妻が3号程度の稼ぎじゃ無理でフルタイムで働いてるから大丈夫。

    +3

    -2

  • 300. 匿名 2024/01/26(金) 11:51:39 

    アラフィフになって体壊してやっと扶養内パートになった
    もうこんな歳でいまさらフルに働けない

    +6

    -3

  • 301. 匿名 2024/01/26(金) 11:52:58 

    >>272
    人間ドック無料くらいで(笑)

    +3

    -3

  • 302. 匿名 2024/01/26(金) 12:41:32 

    >>29
    千葉市ではない千葉県民だけど『300万正社員事務』なんてそんな仕事なかなかない
    300万正社員だと介護やエステティシャンがほとんどだよ

    +6

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/26(金) 12:43:00 

    >>272
    何で配偶者控除は無いのですか??

    +0

    -1

  • 304. 匿名 2024/01/26(金) 12:46:41 

    >>269
    同意
    いきなり兼業の定義なんて持ち出してどうした?って感じ

    +5

    -2

  • 305. 匿名 2024/01/26(金) 12:53:54 

    >>295
    本人の分だけよ。妻の分は払ってません
    独身で同じ年収の人と同額の支払い
    これなんで勘違いしてる人いるんだろ

    +12

    -3

  • 306. 匿名 2024/01/26(金) 13:14:13 

    もういいやと思って扶養抜けた
    副業もしよって感じ
    車買うから、維持費の金稼がないと、、、と決意

    +6

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/26(金) 13:20:13 

    >>295
    頭わる。

    +7

    -5

  • 308. 匿名 2024/01/26(金) 13:20:47 

    >>1
    扶養内だから短時間で帰れるけど壁がなくなると、学童いっぱいだし春休み、夏休み、秋休み、冬休みは子供をどうするんだよってなる。
    やりたい習い事もさせられなくなるし。

    +13

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/26(金) 13:39:31 

    >>67
    時給1000円でフルタイムで働いてる人も対象になっちゃうね

    +4

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/26(金) 14:21:27 

    >>1
    3号なんて近々一掃されるんじゃない?
    今の時代に合わないにもほとがある

    +15

    -1

  • 311. 匿名 2024/01/26(金) 16:14:17 

    >>303
    夫の収入高いと配偶者控除はなくなります

    +6

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/26(金) 16:23:22 

    >>189
    いやいや、昔の人は月収数万円とかだよ?
    集めた金額高くても価値が違うんだからさ

    +2

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/26(金) 16:24:32 

    >>196
    稼げる努力はしたの?
    最低賃金ラインしか行けないのは自己責任では?

    +2

    -4

  • 314. 匿名 2024/01/26(金) 16:32:13 

    >>169
    3号の国民年金は企業と1号が払った厚生年金から出てて3号の医療費は企業と1号が払った健康保険料から出てるから勉強し直して。

    +2

    -4

  • 315. 匿名 2024/01/26(金) 16:35:16 

    >>196
    それは母親業に専念できない収入の夫と結婚したからだから、働かないのは自由だけどだからお金がないので夫と同僚に頭割りでで払ってくれは違う。

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/26(金) 16:38:02 

    >>308
    親がいなくて施設で育つ子供は習い事なんてしてないけどちゃんと大人になってるから習い事なんてしなくても大人にはなれるよ。

    +1

    -3

  • 317. 匿名 2024/01/26(金) 16:39:22 

    >>314
    1号と2号間違えてるよ!
    2号が企業と負担してて3号の年金が出る
    1号は国民年金だから関係ない

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/26(金) 16:51:10 

    >>157
    扶養が増えるだけならまだしも、時給の安い田舎は扶養内パートに切り換える為に独身のフルタイムを切ってしまうと思う。
    切られる独身も困るけど、ぶっちゃけ扶養内パートでいられるた事は夫の収入で生活できるけど独身が無収入になると生活できないから自治体も困るのでやらないと思う。

    +3

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/26(金) 16:52:39 

    >>82
    国保は年金いらないから選択でも良いけど健康保険はどうするの?

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/26(金) 16:53:03 

    >>317
    すみません、そうでした。

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2024/01/26(金) 16:56:25 

    >>63
    それは旦那が悪い。
    旦那と旦那の職場が無傷でいる為に自分の職場の人にフォローを押し付けて申し訳ないと思うべき。

    +5

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/26(金) 16:58:03 

    >>295
    違ってる

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2024/01/26(金) 16:59:33 

    >>300
    旦那さんは払ってくれないの?
    かわいそー

    +2

    -7

  • 324. 匿名 2024/01/26(金) 17:03:15 

    200万に上限上げてってどんだけ…
    それだけ働けるなら子供の手はある程度離れてるのにそこまで保険料年金払いたくないって図々しいにも程がある

    +9

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/26(金) 17:16:04 

    >>18
    子供には児童手当が配られてるんじゃないの?
    子ナシとちゃんと差がつけられてるよ。

    +6

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/26(金) 17:29:00 

    年収の壁なんて早くなくなればいいのに。
    物価高、教育費、娯楽費など何もかもが高くなってるのにたったの130万って。
    壁を撤廃して、年金とか払ってもらうことになるけどその分時給もバンと上げて、稼ぎたい人はドンドン稼げる仕組みにすべき。

    +10

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/26(金) 17:36:18 

    >>29
    賃金が安すぎるのよね。特に田舎の。
    誰でも、週5日働いたら300万もらえるような社会じゃないと年金制度も社会保障制度も崩壊しちゃうよ。ましてや物価高なのに。

    +18

    -1

  • 328. 匿名 2024/01/26(金) 17:39:42 

    >>271
    88000で合ってるよ。
    この場合のは103万じゃなくて106万のこと言ってる。

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/26(金) 17:54:08 

    >>323
    ?????
    元コメから何が「払ってくれない」になるの?

    +1

    -3

  • 330. 匿名 2024/01/26(金) 17:54:16 

    10月以降最低賃金以下で働いているのですが
    法律違反ですか??

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/26(金) 17:55:08 

    >>311
    なるほど、それか!
    うちも1,000万超えた翌年はずいぶんと手取り少ないなと思ってた
    手取りしか見てないから全く気づかなかった

    +3

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/26(金) 19:10:16 

    >>301
    横だけどちょっと分かる。
    旦那の健保は扶養家族でも人間ドッグと乳がんと子宮頸がん検診が無料。
    パート先の健保は一般的な健康診断のみ。
    今年10月で旦那の健保から抜けなきゃいけないからそれまでに人間ドッグ受けなきゃ。

    +9

    -1

  • 333. 匿名 2024/01/26(金) 19:13:38 

    >>316
    そういうことではない。
    子供がやりたいことはさせてあげたいじゃん。
    親としてね!
    フルで働いている親は祖父母が習い事に連れて行っていたり、春休みとかは祖父母が面倒を見ている。祖父母が県外だったり働いているとそれが難しい家庭もある。
    習い事をさせて特技がないと高校に行けない県なので。

    +1

    -7

  • 334. 匿名 2024/01/26(金) 19:32:29 

    >>76
    マイナンバー申告してないの?
    税金関係で人件費として処理するために普通聞かれるよね

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/26(金) 19:36:47 

    公務員の妻は130万以下なら社会保険上も扶養になるんだけど
    4条件に当てはまってしまったら106万程度でもパート先の社会保険や健保に絶対入らないといけないのかな

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/26(金) 20:12:17 

    >>206

    私もそれなりの規模のとこ、週3の四時間ともう一つ週一のダブルワークで130万以内に収めてる。
    所得税と住民税は払ってるよ。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/26(金) 20:53:12 

    >>293
    税金対策になるよね
    給料だから生前贈与とは別だからね

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/26(金) 21:15:27 

    >>332
    全然わからない。
    子宮がん乳がんなんて最近最近自治体で補助してくれるからそれと人間ドックを払っても5万しない。
    扶養を出たらそれ以上に収入が上がるのに5万くらいの為に扶養で収めた方が得と思うって近視的過ぎる。ただと聞けば何でもお得と思うんだね。

    +0

    -5

  • 339. 匿名 2024/01/26(金) 21:36:43 

    >>333
    >習い事をさせて特技がないと高校に行けない県なので。

    そしたら高校生はひとり残らず習い事をしなければならないレベルな特技を持ってる県がある事になるけど?
    施設育ちや生活保護家庭は習い事なんてできないから高校へ行けないね?
    そうでなくても何らかの事情で収入が半減しましたなんてありえる。お金のかかる系な習い事だと続けられなくなるケースもありえるけどそれも高校は諦めるの?
    何県?

    +3

    -2

  • 340. 匿名 2024/01/26(金) 22:02:02 

    >>330
    もちろん違反です
    しっかり時給上げてもらいましょう

    +2

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/26(金) 22:03:14 

    >>8
    200万て手取り15万くらい?それならまだ損だよね。
    300万でも手取り20万くらい?週3が週5勤務(月8日)増えるのに実質手取り4万弱くらいしか増えないことになるよね。

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/26(金) 22:48:01 

    >>8
    取るだけ取って将来年金もらえなくなるかな
    現在40半ば

    貰いたかったら長生きしてネ
    80まで(ウフ☆)
    かしらね。政府は。

    +1

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/27(土) 06:03:19 

    >>339
    入りたい高校受験に必要なのです。
    内申点、テストの点だけではなく、自己表現というものがある。喋りが上手くて自分をプラスに表現ができる子はいいけど、特技がないと自己表現がしにくい。

    +0

    -2

  • 344. 匿名 2024/01/27(土) 20:12:47 

    こんな少ない額からも税金取るのに必死だよね

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/28(日) 07:44:05 

    103万の壁、130万の壁って言うけど、旦那の会社次第で決まるの?私は、旦那の会社が家族手当無いから130万まで(掛け持ちで)働きたいけどどうすれば良いのか分からない。

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/28(日) 07:48:49 

    >>265うちもそれ!ちょっと残業するたびチクチク言われるよ

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/28(日) 07:52:03 

    >>326
    私は専門職で元は年収1000万あった。
    体調崩して退職、1年は失業手当で暮らして2年ぐらいはリハビリ兼ねて扶養内パートしたのよ。
    まぁ、ビックリするぐらい仕事内容と時給見合わなかった。
    それでも元職よりは圧無かったけど、0が一個違うからねw

    で、106万の壁になったから時給上げるように交渉したけどノー。
    時給そのままフルタイムになるように言われたから転職。
    私のあとは募集出しても応募全く無し。
    時給安いのに社保前提だもの。

    社保つけて時給を企業が上げるって体力無い会社無理だよ。
    結局、安い時給で社保付きなるからみんな悩むんじゃない?
    3号があるから時給安くても働くのに。
    私は勤務時間伸ばす前提で転職活動したら時給は400円上った。それが相場だった思う。
    3号なら安くても労働力があるという形で日本は労働力供給の形が出来てた思う。
    だからこそ物価も安い。

    それが崩れる過渡期は色々悩ましいと思う。

    +5

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/30(火) 04:35:06 

    >>332
    よこ、ドック嬉しい?ドック強制になるからやめようかと思ってるんだけど。負担でしょうがない。

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/30(火) 04:42:09 

    >>341
    週3の定時で200万は社会保険払い損てこと?

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2024/01/31(水) 08:51:26 

    >>349
    週3ですかー
    まあ年収200ということは月手取り約13.6千ほどなはずなので、扶養上限の10万8千を引くと2万8千円。
    配偶者の扶養手当によりますけど5千〜1万5千くらいが多いですよね。
    1万として、高収入でない場合の配偶者特別控除が12万だから1万2千円で、月11万9千円。ボーナスに手当額反映されない場合でもこの金額ですよね。
    週5パートとかではなく週3で稼げてるなら約2万と40年かけた場合は将来の年金約3万が増えますので損ではないです。

    あとは保険の組合ですかね。
    旦那様が大手で奥様は違う場合は付加給付変わるので、代わりの保険代がここにのってきますね。

    なので時給安くて週4.5ならあまり意味ないですね。

    +1

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/31(水) 08:53:19 

    >>345
    旦那の健康保険組合による。
    130万までならOKのところが多いはずです。
    あとは奥さん側の会社の規模によっては106万超えたらそちらの社会保険に入らないといけなくなるため自動的に旦那の扶養から抜けます。

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/02/01(木) 15:46:55 

    結局どういうこと?
    そもそも始まってて適用してる会社あるの?
    特に何も言われず普通に働き控えしてんだが。
    大手のスーパー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。