ガールズちゃんねる

男子中高生のローファー

71コメント2024/01/25(木) 19:26

  • 1. 匿名 2024/01/25(木) 10:43:39 

    メーカー指定はないけど制服のときは革靴で、という中学に息子が進学します。卒業式もあるし3月くらいまでには買おうかと思うのですが、中高生オススメのローファー知ってたら教えてほしいです。
    成長期で足のサイズがまだまだ変わりそうなので、買い替えてももったいなくない高すぎないものがいいのですが。
    中学や高校にローファーはいて通ってるお子さんがいる方アドバイスお願いします。

    +9

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/25(木) 10:44:09 

    ハルタ

    +162

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/25(木) 10:44:34 

    クラリーノ

    +0

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/25(木) 10:44:49 

    HARUTAしか思い浮かばないよ

    男子中高生のローファー

    +91

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/25(木) 10:44:55 

    そんなに選択肢もないような

    +14

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/25(木) 10:44:58 

    リーガル

    +23

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/25(木) 10:45:01 

    男子中高生のローファー

    +1

    -20

  • 8. 匿名 2024/01/25(木) 10:45:15 

    洗えるローファー買ったよ
    どこで買ったか忘れた
    ごめん

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/25(木) 10:45:23 

    やっぱハルタかなあ

    +31

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/25(木) 10:46:56 

    イーストボーイってまだある??
    あれって女性だけ?高校生の時履いてたな~

    +6

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/25(木) 10:47:17 

    >>4
    アラフォーですが、ハルタ変ですかね。
    ハルタ履きやすいし、結構持ちがいいので。

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/25(木) 10:49:01 

    >>6
    高いな。

    +6

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/25(木) 10:51:04 

    スキップとローファー👞

    知らんけろ

    +0

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/25(木) 10:51:36 

    >>1
    うちの子現役
    ハルタだよ
    周囲もハルタ。
    中にはちょっとかかとの高くなった、足長効果の見込めるやつはいてる女子もいるけど
    かかとが地面にたたきつける音が安物と言うか
    カコッカコッって感じになっちゃう
    やっぱりハルタだよ

    +18

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/25(木) 10:52:45 

    学生の革靴と言えばハルタで

    +9

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/25(木) 10:53:22 

    徒歩何分かにもよらない?
    あんまり安いのだと壊れそう。

    +4

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/25(木) 10:54:26 

    仕事でローファー履いてるんだけど、しまむらで買う安いローファーは半年くらいでダメになるけど高校生の時履いてたハルタは3年間履けたからちゃんといいやつを買った方がいい

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/25(木) 10:55:39 

    >>11
    会社の人が履いてるけど変じゃなかったよ!

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/25(木) 10:56:01 

    ロハ

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/25(木) 10:56:03 

    消臭しな

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/25(木) 10:56:03 

    ハルタ履いてたけどチャリでコケて靴ボロボロになったのは安いものじゃないし悲しかった。

    +0

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/25(木) 10:56:16 

    >>1

    ●ブランド&品質重視ならハルタ

    ●ブランドは気にしないから『洗えるローファー』がいいなら、セダークレスト(靴流通センターを経営するチヨダ系列で扱ってるブランド)の洗えるローファー

    がいいかなと思う。

    ちなみにだけど、私は洗えない物が嫌いだから、自分だったらセダークレストの洗えるローファーを選ぶかな

    ▼上が日本の老舗メーカーの『ハルタ』、下がチヨダ(靴流通センターの会社)で扱ってるセダークレストというブランドの洗えるローファー

    男子中高生のローファー

    +25

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/25(木) 11:00:29 

    >>12
    学生のラインがあるよ。

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/25(木) 11:00:43 

    息子、まだ小学生だから高校はだいぶ先の話だけど、足が臭すぎてローファーって不安しか無い…
    洗えるローファーじゃないと駄目かな

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/25(木) 11:00:54 

    >>10
    ある
    ハリポタとコラボとかしてる

    +0

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/25(木) 11:01:17 

    ウチは娘だけど
    まあまあ歩くし、雨の日も考慮して
    軽くて柔らかくて水洗いできる
    ABC-MARTのローファーにしたよ。
    今もあるかな?男子もあるかな?

    近所のママさんに聞かれたから
    オススメしたら「高い!」って言われたけど
    これだけ機能があったら安いとおもうのだけど。
    どうかな?
    価格重視なら、しまむらかなあ。

    +10

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/25(木) 11:03:20 

    >>1
    アラフィフです。

    私の時代はハルタだったなあ。
    高校時代も大学の時も履いてた。

    なんかまた一足欲しくなってきちゃった。

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/25(木) 11:03:48 

    >>2
    SASUKE毎年見てるんだけど、
    靴のハルタ👞って人が良い宣伝になってるね

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/25(木) 11:05:35 

    >>1
    学校指定がリーガルのケンフォードだったけど、中学生なので履き潰すのが早く、ハルタに変えたがさらに早く履き潰し、最終的に4000円ぐらいの合皮のローファーをAmazonで買ってた。これが1番歩きやすく、交換も他と遜色無いレベルだった。

    +5

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/25(木) 11:05:37 

    やっぱハルタじゃない?
    サイズはピッタリのを買ってあげて
    ローファーでちょっと大きめとかかわいそうだよ
    あと私は高校の時ローファー指定だったんだけど、行き帰りでトータル毎日30分歩いてたけどだいたい1年でだめになった
    底が擦れる
    自転車通学の子は3年持ったみたいだけど
    主の子も登下校たくさん歩くなら買い替えは覚悟しといた方がいいよ

    +5

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/25(木) 11:06:18 

    ハルタ王道だけど、やっぱりローファー硬いし、合わないと辛いよね。
    ABCマートオリジナルみたいなやつ、柔らかめでうちの子は愛用してた。

    +7

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/25(木) 11:07:04 

    >>18
    ハルタやっぱり履きやすいですね。
    買おうかな?
    ありがとうございます。

    +5

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/25(木) 11:10:29 

    つべこべ言わずハルタ

    5000円ぐらいで買えて丈夫で長持ち
    子供がデザイン重視の中途半端な2900円ぐらいの買ったらすぐボロボロになっちゃってハルタすごいと思った
    綺麗に履けば3年間余裕で持つよ
    ただクッション性はないからスニーカーに慣れてる子は中敷き入れたほうが良いかな

    +0

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/25(木) 11:10:45 

    >>1
    オールブラックのスタンスミスなら誤魔化せる
    ぱっと見ローファーと変わらん見た目、ツヤ

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/25(木) 11:10:54 

    うちの息子はABCマートの一見あるけど実はかかとの段差がないタイプにしてる
    ハルタも試着させたけど、固いし重いし、初めてのヒールが履きにくいって言ってダメだった
    ABCマートのは軽いし柔らかいんだよね

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/25(木) 11:11:54 

    >>6
    リーガルのローファーいいよね
    きちんとお手入れすれば長く履けるし

    +6

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/25(木) 11:11:59 

    >>14ハルタにもヒール付きある
    うちの子ハルタの5センチヒール履いてる

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/25(木) 11:16:27 

    ムーンスターのローファーってどうなんだろう?
    ビジネスシューズはスニカーみたいに履きやすいって旦那が愛用してるけど丈夫だと思う

    +4

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/25(木) 11:23:26 

    近くに暁星があるけどめっちゃかわいいハイカットローファー履いてる
    こんな感じの
    男子中高生のローファー

    +3

    -6

  • 40. 匿名 2024/01/25(木) 11:24:46 

    ベル&ソファ

    ちょっと高いけど履き心地が良いらしい
    うちも子供が今春からローファー履くのでちょうど調べてました

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/25(木) 11:25:35 

    >>2
    一択

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/25(木) 11:26:49 

    >>1
    中学生ならヒラキでもいいかも

    +0

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/25(木) 11:32:38 

    >>6
    綺麗だね
    男子中高生のローファー

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/25(木) 11:37:16 

    >>33
    成長期だし毎日履いたら3年持たない子が多くない?

    +9

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/25(木) 11:37:50 

    >>31
    足の型や幅にもよるもんね

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/25(木) 11:44:11 

    制服のときはってことは普段はジャージ登校なのかな
    それなら滅多に履かないだろうからしまむらとかの安いのを買う
    すぐにサイズアウトする靴にお金はかけたくない
    毎日履くならどこのメーカーと言うよりは試着してしっくりくる物を選ぶ
    革靴を履きなれない子にとっては丈夫さよりも履き心地を重視してあげたい
    うちの子は何箇所かで試着してイトーヨーカドーの靴を選びました

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/25(木) 11:48:06 

    >>22
    役に立つ情報ありがとう!ローファーはハルタしか知らなかった。洗えるものもあるんだ〜!

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/25(木) 11:50:01 

    >>2
    ハルタで良いよね? 

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/25(木) 12:17:19 

    高校卒業まであと2ヶ月くらいって時に安いローファー履いてた友達の片方が完全に破れちゃってて、でもあと卒業までもうちょいだから新しいの買いたくないって粘って履いてて。
    雨の日に悲惨なことになってたのと、下り坂の時に足の甲完全に飛び出しながら下ってた事思い出したw
    それはそれで今でもその話で盛り上がるくらいの思い出になったけど、安いやつだとすぐ駄目になるからハルタにしといた方がいいですよ

    +1

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/25(木) 12:24:34 

    >>6
    学校でリーガル履いてるの私だけで、周りみんなハルタだった…
    ローファーなんてまじまじと見ないし脱がなきゃわかんないけど、ハルタでいいのになって思っていた

    +2

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/25(木) 12:33:59 

    >>6
    高校生には必要ない

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/25(木) 12:34:36 

    >>1
    うちの子の学校指定ローファーがハルタを使ったもの
    普通にハルタ買って履いてるけど、とりあえず毎日40分程度の通学しても3年は余裕で履ける綺麗さだよ
    自分も高校生の時ハルタやリーガル履いてたけど、その時の好みの見た目で選んでた
    形崩れや色ハゲが気になるんだよね

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/25(木) 12:41:16 

    >>7
    だせえwww

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/25(木) 12:44:24 

    うちの子はハルタが合わなくてアシックスのレディワーカーを履いてる
    ハルタはソールが硬いから合わない子もそれなりにいる
    うちは女子だからレディワーカーだけど、男子向けにテキシーリュクスってのがアシックスから出てる
    中敷きクッション性があってソールもやわらかいから1年くらいしか保たないけど5000円くらい
    ハルタが合わなければ試してみて

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/25(木) 12:52:18 

    >>45
    意外と合わないもんだよね
    メーカーや金額より足型大事

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/25(木) 13:11:55 

    >>4
    関係ないけどズボンと靴下の履きこなしが今時っぽいなと思った。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/25(木) 13:37:01 

    ローファーといえばハルタだと思ってた

    +2

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/25(木) 13:46:15 

    ローファーお洒落だし格好いいよね
    高校生の息子にすすめたけど、周りの男子が一切履いてないらしく却下された
    ハルタが定番だと思うけど、REGALも細身で素敵な気が

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/25(木) 13:54:03 

    >>1
    中学校から革靴必須って大変だね
    何度もサイズアウトして買い替えることになりそう
    だからって安いのにすると靴擦れ起こしそう
    うちの息子なんてせっかく買ったローファー、高校の入学式の日に一回しか履かずに終了したわ

    +3

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/25(木) 13:59:28 

    本革だと先っぽとか地面に当たって禿げてくるけどサイズは馴染んでくる
    クラリーノはいつまでもピカピカだけど足との馴染み度は低い

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/25(木) 14:16:48 

    >>24
    足の爪をきちんと切り、入浴毎に足指をしっかり洗うだけでだいぶ違うよ
    でも、今は洗えるローファーはどこでも安価で手にはいるからあまり心配しなくても

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/25(木) 14:16:54 

    >>55
    高校時代にハルタのを買ってもらったけどつま先が痛くて買い替えた。試し履きしたときは分からなかったけど1日歩いて気づいたんだよね。

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/25(木) 14:39:16 

    なんで男子学生の靴下って白なんだろうね
    社会人になったら男性のスーツの靴下なんて黒一択なのに
    女性のパンツスーツならストッキングか靴下はくにしてもやっばり黒だよね
    パンツスタイルの制服の白靴下ってなんか変よねー

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/25(木) 14:40:54 

    >>59
    たいてい色指定はあったとしてもスニーカーでもオッケーってところ多いのにね
    ローファーしかだめってきついね

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/25(木) 14:43:03 

    >>63
    統一しやすいから。黒でも可だと派手な柄ものや違う色履いてくる子が増える。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/25(木) 16:07:11 

    >>61
    ありがとう。
    入浴も別だから足をどの程度洗ってるのか分からないんだけど、非常に怪しいからアドバイスしてみるね。

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/25(木) 16:12:08 

    横ですが長歩きには全然向きませんよね。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/25(木) 17:38:18 

    ハルタの革が子供たちには合ってた
    雨用に合皮の同じ形買ったけど馴染まなくて全然履いてくれなかったよ
    上は女の子で6年間で3足くらいで済んだけど、下の男の子は入って2ヶ月でサイズアウトした…

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/25(木) 18:04:57 

    >>38
    軽くていいよ。

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/25(木) 19:07:18 

    >>50
    私も中3の頃いとこにプレゼントしてもらったリーガル履いてた
    なんの飾りもないシンプルな多分普通の大人用のやつ
    おしゃれな子が1人履いてるの見ただけで気づいたらしく羨ましがられた
    雨の日は履かないくらいの雑な扱いだったけど本当に長持ちしたよ

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/25(木) 19:26:20 

    中学生の子どもがいるけどハルタはソールが硬くて足に合わず靴擦れしまくりだった。
    ABCマートで売ってるホーキンスのマジ軽ローファーをずっと履いてる。本人いわく軽くてスニーカーみたいな履き心地だそうで一切靴擦れなし。合皮なので雨の日も気にせず履けるしずっとリピートしてる。

    何を履いても靴擦れする子には東京の奥沢にあるキング堂のローファーがおすすめ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード