ガールズちゃんねる

学生時代に嫌いだったこと

230コメント2024/01/24(水) 23:37

  • 1. 匿名 2024/01/23(火) 23:36:43 

    皆さんが学生時代に嫌いだったことを教えてください。

    私は、人前に立って話すのが苦手だったため、プレゼンが大嫌いでした。
    社会人になった今はプレゼンやスピーチをする機会は(今のところ)ないため安心しています。
    学生時代に嫌いだったこと

    +142

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:07 

    ドッジボール
    あんな痛い遊びの何が楽しいん

    +262

    -4

  • 3. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:09 

    シャトルラン

    +80

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:09 

    体育祭

    +103

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:14 

    頭悪くて底辺DQNが幅を利かせてたこと

    +73

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:15 

    体育
    運動音痴にとっては地獄の時間

    +165

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:20 

    数学の授業。

    +102

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:33 

    体育でペア作る時

    +119

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:38 

    制服

    +4

    -7

  • 10. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:38 

    便所飯

    +1

    -5

  • 11. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:38 

    給食のきな粉パン

    +3

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:41 

    着替えるのが嫌

    +59

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:51 

    持久走

    +103

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:07 

    マラソン大会

    +116

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:08 

    グループを作ってください

    +105

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:08 

    先日トピにもなってたけど、学校検診
    高校まで女子も上半身裸になってたから

    +28

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:09 

    マラソン

    +32

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:22 

    歯のカラーテスト

    +12

    -6

  • 19. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:27 

    プール 嫌だったなあ

    +70

    -4

  • 20. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:33 

    体育の授業のバスケットボール
    チーム競技すっごく苦手だから辛かったー

    +39

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:35 

    水泳の授業

    +33

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:38 

    何から何まで全て

    +43

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:46 

    ぎょう虫検査

    +25

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:50 

    席替え
    一度私の隣になった男子に号泣された

    +41

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:51 

    いきものがかりのザリガニの水槽のにほひ

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:51 

    在日韓国人のクラスメイトがいたこと。
    大嫌いだったから階段から突き落としてやったら不登校になったわ(笑)

    +4

    -23

  • 27. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:54 

    水泳。
    ウソを言って休む(見学)する人が多いから。

    +31

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:57 

    >>3
    私、あれなんか得意だったんだよね。
    周りがバタバタとギブアップしていく中、私は涼しい顔して付いて行って
    「私かっこいい〜」って思ってた。

    +3

    -6

  • 29. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:58 

    朝の先生の雑談
    うぜーっと思ってたし
    覚えてない

    校長の話も長く退屈だった

    +40

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:58 

    数学

    +16

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/23(火) 23:39:00 

    英語

    発音よく話したら笑われたし、教師も注意しない。カタカナ英語なら笑わないってアホなのかな。日本人が日本人の脚を引っ張る意味は?アメリカ留学中は逆にのびのびと話して楽だった

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/23(火) 23:39:08 

    吃音あったから本の音読
    スピーチ
    順番に読んでいく時なんか心臓が飛び出そうだった
    あんまり長生き出来ないと思う

    +20

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/23(火) 23:39:20 

    好きな人同士で食べる給食の時間

    +22

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/23(火) 23:39:24 

    食が細いから給食が辛かった…

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/23(火) 23:39:35 

    音楽の課題で皆の前で歌うのが嫌すぎて毎回欠席してた。後日昼休みとかに1人で受けてたよ。

    +21

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/23(火) 23:39:47 

    >>2
    痛くねーよ

    +5

    -18

  • 37. 匿名 2024/01/23(火) 23:40:01 

    >>1
    弁論大会
    運動前半

    +8

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/23(火) 23:40:08 

    >>2
    合法的な暴力が発生するスポーツですね。

    +42

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/23(火) 23:40:19 

    創作ダンス

    +19

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/23(火) 23:40:31 

    >>16
    しかも女担任に胸囲計られた
    さらに〇〇さん、意外に胸ないのね!って言われて死にたくなった


    +20

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/23(火) 23:40:32 

    体育の授業と、ペアやグループ組んで何かをさせられる事。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/23(火) 23:40:33 

    >>18
    フッ素も嫌だった
    確か電気に繋がれたスポンジみたいなのを歯に加えて、じっとしとくやつ

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/23(火) 23:40:39 

    マラソン大会

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/23(火) 23:40:42 

    写生大会

    +5

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/23(火) 23:41:00 

    組体操。
    ギリギリあった世代で私のすぐあとくらいからなくなったから「やっぱ意味ないんじゃんいらないんじゃん」って悔しかった。

    +17

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/23(火) 23:41:11 

    感想文発表するやつ
    プレゼンはいいけど感想って心の中発表するみたいで思春期にあれは本当に嫌だった

    +23

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/23(火) 23:41:12 

    数学も公開処刑教科。
    誰が出来る出来ないがはっきり判る。
    数学教師のしつこさが嫌だった。

    +36

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/23(火) 23:41:31 

    授乳スタイルの内科検診
    ドッジボール
    二人組み作ってー!
    プールに入る前に腰まで浸かるやつ

    いつも出る

    +7

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/23(火) 23:41:36 

    日付で当てられる事
    嫌だったなー

    +28

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/23(火) 23:41:37 

    >>26
    犯罪だよ

    +17

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/23(火) 23:41:39 

    たいく

    +8

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/23(火) 23:42:50 

    >>15
    二人組になってください も

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/23(火) 23:43:07 

    修学旅行での班決め

    +24

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/23(火) 23:43:49 

    >>2

    顔面セーフだとしても顔面が1番痛いから外野に行きたい。

    +42

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/23(火) 23:44:52 

    プールの授業
    男子がみんな私を見るんだもん
    やんなっちゃうわ

    +5

    -5

  • 56. 匿名 2024/01/23(火) 23:44:56 

    >>36
    太った人って痛くないよねw

    +7

    -5

  • 57. 匿名 2024/01/23(火) 23:45:10 

    小学校から制服の有る田舎
    寒いのに薄っぺらのプリーツスカートに昔の金八先生の学校が着てた上っ張りで下が体操服
    過敏性腸症候群持ちなのでしょっちゅう冷えてお腹痛かった
    自由にトイレにも行かせてもらえないし

    ここ数年でLGBTの問題で制服も変わってパンツも選べるタイプになったらしいけど

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/23(火) 23:45:33 

    起床から登校まで

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/23(火) 23:45:42 

    河川敷マラソン

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/23(火) 23:45:53 

    >>1
    みんな嫌なんだよ、うまくやり過ごせる人がいるだけ。

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/23(火) 23:46:33 

    >>1
    そりゃもちろん体育に決まってるでしょう!
    運動音痴からすれば羞恥プレイだし受験にも必要ない科目に何で頑張らないといけないのかと思うし、とにかく無駄そのもの。

    +25

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/23(火) 23:46:35 

    ドッジボール。死ぬほど嫌いだった
    人にボールぶつけるとか頭おかしいだろと思ってた

    +21

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/23(火) 23:46:55 

    ブルマになる

    +13

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/23(火) 23:47:36 

    図工

    絵を描くのも工作も苦手すぎて2時間とか続くの辛かった。しかも完成品を張り出されたりするの、すごい嫌だったな。

    +10

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/23(火) 23:47:45 

    班で何かすること
    鈍臭くて運動音痴だったから絶対足を引っ張る
    気性の荒い女子は無視とかしてくるし、男子は暴力ふるってきた
    真面目にやれと言われてもあれで真面目にやってます

    +24

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/23(火) 23:47:46 

    球技
    嫌いじゃないけど、嫌がられたのがトラウマ
    下手そうに見えるらしい

    +7

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/23(火) 23:48:46 

    学校の行事全て。

    +11

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/23(火) 23:48:55 

    >>1
    テストで満点近く取ってても評価は5段階評価の4。それでも教師に媚びるのは嫌だった。

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/23(火) 23:49:56 

    >>1
    通学そのもの

    +7

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/23(火) 23:50:48 

    行事

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/23(火) 23:50:58 

    団体行動が嫌い

    +17

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/23(火) 23:51:01 

    子供会
    私の頃は強制だった
    今は少子化なのと自由になって入る子いなくなって消滅したと聞いてすごく羨ましい 
    私の頃はドッジやリレーで学区大会に出て、どんどん大きな大会に出てた

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/23(火) 23:51:46 

    >>35
    うちは絶対皆の前で一人で歌うのが必須だった、20年前だけど
    今どうしてるのかなとは思う

    +11

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/23(火) 23:52:55 

    はい、2人組作ってー

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/23(火) 23:53:03 

    可愛い子にベタベタしてる男の教師
    それも気持ち悪いし、ブスへの態度は酷かったから

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/23(火) 23:53:05 

    騒がしいウェーイ系のバカ達がウザかった

    +16

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/23(火) 23:54:52 

    ブルマと競技用の真っ赤なスクール水着

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/23(火) 23:55:55 

    小学校の時、班がすごく大事で嫌だった
    調理実習とか全部班での行動だったから
    男子が苦手すぎて中学から女子校へ行って助かった
    アラフォーの今も男性苦手、独身です

    +11

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/23(火) 23:55:57 

    仲良くない班で食べる給食
    人類て気心許せる人や村人と食事してきた歴史が長いから仲良くない人と食べるの苦痛で当然だわと今は思う

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/23(火) 23:56:03 

    体育、特に水泳とマラソン

    音楽、吹奏楽部だったんだけどね、リコーダーも合唱も嫌い!

    マラソン大会とか合唱コンクールとか最悪だったね

    +10

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/23(火) 23:56:37 

    >>56
    デブなのに痛かったけど…

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/23(火) 23:56:58 

    >>48
    水泳の授業はシャワーも何気に嫌だったなー

    雨や曇りの日は夏とはいえ気温低めだから冷たく感じるし、水圧が強いタイプのシャワーだと肌が冷たいというか痛い

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/23(火) 23:57:16 

    水泳
    背泳ぎができなかったから

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/23(火) 23:58:01 

    嫉妬深い友達

    +3

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/23(火) 23:58:19 

    日にち=出席番号で当てられるとき

    +11

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/23(火) 23:58:30 

    体育座り。身体硬いから、転ばないようにキープするだけでめっちゃ疲れる。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/23(火) 23:58:59 

    こいつどう見ても支援学校だろっていう男子と隣同士になってしまったこと。

    +10

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/23(火) 23:59:05 

    >>1
    スポーツテストでいつもあいうえお順でやってて、私はあで始まる苗字だからいつも1番最初にやらされてサンプル扱いされて嫌だった。
    ただ与えられた名前でこんな目に遭わされるのか未だにわからないし、それによりスポーツするのも見るのも虫酸が走ってまともにオリンピックとか観るのが無理。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/23(火) 23:59:36 

    >>3
    高校の先生があれみんなやりたくないでしょって言ってやらなかった時がある。マジであの時の先生ありがとう。

    +9

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/23(火) 23:59:49 

    体育
    小学生~高校生まで通信簿オール1だったくらい超運動オンチ

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/23(火) 23:59:51 

    日直のスピーチ

    +9

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/24(水) 00:00:04 

    他人なのに隣の席とか近くて嫌だった。席替えクラス替え

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/24(水) 00:00:04 

    >>2
    危険なスポーツだよね
    だって故意的に人に向かってボール投げるんだもん。

    さらに顔に当たったらセーフという拷問のような謎ルール

    +46

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/24(水) 00:00:14 

    >>48
    マラソン大会に一票

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/24(水) 00:00:22 

    音楽の授業の時に1人ずつ歌わされるのが本当に本当に嫌だった!!

    +14

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/24(水) 00:00:24 

    グループごとに壁新聞作るの嫌だったわ 壁新聞じゃなくてもとにかくグループ発表系
    誰も意見言わん・字が下手だから〜って書くこともレイアウトの提案もない・発表は誰やる?→… で結局誰かが頑張る流れ
    私も苦手だけどなんとか進めなきゃって頑張った
    それはそれで頼られるからしんどかったし

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/24(水) 00:01:01 

    >>2
    運動神経いい部類だったけどアレは嫌いだった
    怪力デブの球は当たると痛いし残り二人目くらいで非力な球に技と当たってた

    +9

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/24(水) 00:01:44 

    高校の英語の授業
    教科書の英文和訳を当てられて答えさせられること

    進学校でついていけなさすぎて自分で訳すとわけわかんない訳だし、答えるの恥ずかしかった。わかりませんも言い続けられない雰囲気で定期的に当てられるから友達が予習したノート借りまくってた
    優しくて賢い友達に今思い出しても申し訳ない

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/24(水) 00:02:54 

    何かの講義を受けた後の感想文。教師が好きそうな求めてそうな感想を、欄いっぱいに書くのがつらかった。

    +8

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/24(水) 00:03:12 

    >>1
    吃音症なので私も人前で発表すごく嫌だった
    あと音読も

    +15

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/24(水) 00:04:37 

    数学の授業。さっぱり分からん

    +9

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/24(水) 00:04:54 

    体育
    体育
    体育

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/24(水) 00:05:47 

    >>87
    知的障害かそうでないかは未だに線引きが難しいと思う
    私の頃もそういう男子がいた 
    女子を追い掛けて暴力ふるって来るから特殊学級(私の頃はそういう名前だった)の子よりタチが悪かった
    私もどう見ても知能に問題有るのに普通学級に振り分けられた
    本人もつらいんだけどね
    でも男子のそういうのは本当に怖かった

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/24(水) 00:05:48 

    拳で壁ドン🤛
    自分に向けられたかもしれない被害妄想で怖い。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/24(水) 00:05:51 

    ぼっちだったので朝から放課後まで嫌でした

    +9

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/24(水) 00:10:49 

    水泳
    せめて男子とは別にして😡
    なんで高校生にもなってあいつらと同じにするん??😡

    +8

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/24(水) 00:11:05 

    身体測定。
    順番が遅くてすぐ後ろから別のクラスの男子がくる。

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/24(水) 00:11:45 

    >>87
    どんな感じの男子なの?

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/24(水) 00:12:02 

    >>6
    分かる。
    その上、自由に友達同士で活動していいとかいう時は本当に地獄だった。
    中学時代、ぼっちだったから。

    +12

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/24(水) 00:12:12 

    二人組作ってー
    は、前後左右に友達いないと無理だと思う
    同じクラスに友達いるってだけでは無理だったから嫌だった

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/24(水) 00:14:31 

    >>1
    給食時間に別に見たくもない人の顔見ながら食さないとならなかったこと。(机くっつけて食べていたからね。)

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/24(水) 00:14:51 

    全部

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/24(水) 00:15:25 

    >>88
    めっちゃ分かる。
    私もあ行だから、何をするにも1番ばっかりで無駄に目立つし嫌だったわ。
    後ろの方になってみたかった、学生時代…😭

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/24(水) 00:15:44 

    >>101
    しかも意味わからんって時に指名されて答えないとならなくなる笑

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/24(水) 00:16:56 

    家で宿題をしたくないので、いつも授業の後の休み時間や放課後にすませていました。

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/24(水) 00:17:22 

    みんなテストじゃないんだ…

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/24(水) 00:18:27 

    アウトドア系運動と水泳は大好き(動くのは好き)なのに、体育の授業がとてもとても嫌いだった
    苦痛

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/24(水) 00:19:11 

    >>114
    いつも数学2点とかだから指名すらされない

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/24(水) 00:19:53 

    >>116
    ペーパーテストは好きな方でした
    平等評価というか

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/24(水) 00:21:20 

    授業
    テスト
    夏休みの宿題

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/24(水) 00:22:26 

    学生時代、学校=一種の監○
    かのように思いながら過ごしていた。
    唯一楽しかったのは、友達と帰宅時寄り道して遊んだりした事ぐらいだった。
    よくよく考えてみたら高校1年生の頃が一番楽しかった気はしている。
    本来、平和で過ごせたって心の底から感じれたのは高校1年生の時ぐらいだったかもって今思う。
    他は、馬が合う子が居なかったし、なんかあっけなかった。別に卒業してからも付き合い続けたいって思うような人もそんなには居なかった。

    +7

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/24(水) 00:22:41 

    >>116
    テストより高校時代にやたら受けさせられた模試がしんどかった

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/24(水) 00:22:47 

    学校自体ほとんど嫌でした
    班決め 水泳 体育祭 マラソン大会
    修学旅行 ああ嫌だ

    昔は今みたいに無理して行かなくてもいいよじゃなかったし
    中学の不登校は学年で1人だったし
    高校も通信もなかった。
    今は中学ではクラスで2〜3人は不登校は当たり前
    通信制高校もめちゃくちゃ多い
    今なら絶対に通信制高校行くな…

    +9

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/24(水) 00:23:49 

    >>116
    テストの日って、みんな必死だから性格くそ悪い子も人の悪口あまり言わなくなる笑
    いつもそれぐらいに黙っておけよ、って感じてわ

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/24(水) 00:25:25 

    担任が嫌いな時にHRが苦痛だった。顔も見るのも嫌。お互いがそう。むしろ最初向こうから嫌がらせしてきた。
    他のクラスの先生はすぐ来てサクッと終わって帰ってるのに、何やってるのかずっと来なくて待たせるし。
    勉強は楽しいし、クラスメートも特に気にならなかったけど、ものすごく嫌いな先生がいて学校に行くのが嫌だった。

    +4

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/24(水) 00:25:48 

    >>1
    いじめ

    朝学校着くと椅子が無い
    授業中はちぎった消しゴムが絶えず後頭部に直撃
    クラス総無視

    首謀のあいつら忘れない

    +16

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/24(水) 00:28:27 

    >>2
    小学生の頃バスケットボールでやってた
    恐怖だった

    +9

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/24(水) 00:29:41 

    反復横跳び

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/24(水) 00:30:41 

    嫌いな女子と同じ教室に一日中いること

    +6

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/24(水) 00:31:09 

    生活指導

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/24(水) 00:33:13 

    トピ主と同じく
    1人や複数人でのスピーチ、ディスカッション
    自分で考える系のやつ

    ちなみに私は高卒だから小さい教室内での
    難しくないことかもしれないけど、それでも本当に嫌だった
    (大学も似たようなのかもしれないけど)

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/24(水) 00:33:55 

    英語で簡単な会話すること
    コミュ障には話しかけるのがきつい

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/24(水) 00:37:27 

    給食が不味くて嫌いだった
    いつも量少なめにしてもらってたけどそれでもキツかったな
    子供の小学校の給食試食会に行ったら普通に美味しくて驚いたわ

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/24(水) 00:39:19 

    検便検尿フォークダンス

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/24(水) 00:43:07 

    >>1
    プレゼンだけではない、大勢の前で何かすること
    もうダメ
    大好きな趣味ですらダメ
    注目されるのがもう、もう、もう

    +13

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/24(水) 00:48:22 

    みんなで一緒に何かを完成させる系
    調理実習、理科の実験、修学旅行などで班で調べ物をしてそれを模造紙にまとめる、壁新聞、創作ダンスなど
    私は主体性がないのと、何をしたら良いのか分からない頭の悪さがあったので、本当に苦痛だった

    +9

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/24(水) 00:58:07 

    >>135
    緊張しやすい人には地獄

    +8

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/24(水) 00:59:17 

    伝わりにくいと思うけど

    私は屋内のスポーツ自体は好きなんだけど、放課後に各種部活で賑わってる体育館の雰囲気が死ぬほど嫌でバレーボール部を辞めたことならある
    なんでそんなに嫌だったのかは自分でもさっぱりわからない
    (それ以外の、たとえば全校集会の時の体育館の雰囲気とかは全然嫌じゃなかった)

    +6

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/24(水) 01:05:04 

    スピーチコンテスト
    ひとりでやらされるから嫌だった。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/24(水) 01:05:58 

    マラソン大会

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/24(水) 01:23:55 

    体育の1500m走。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/24(水) 01:25:39 

    日直が嫌だった
    1分間スピーチの時間があるから毎回鬱だった

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/24(水) 01:28:14 

    >>2
    当時凄い好きで得意でもあった。でも今思えばめちゃくちゃ野蛮なスポーツよね。うちの子が小学校卒業前の最後の参観でドッチしたけどずーっと球拾いしてたわ、あんなに好きで毎日ドッチしてたかったのに。

    +6

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/24(水) 01:32:58 

    『2人組作って』『好きなもの同士でグループ作って』『体育のダンス』
    これらと比べると体育の持久走の方が100倍マシ。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/24(水) 01:37:20 

    小学校時代の六年間のいじめがなくなってからも、人からきもいとかずっと言われていた経験から他人との身体的な接触が苦手になってしまった。
    レジでの接客くらいなら平気なんだけど。
    家族以外の人に触らないといけない時は心身ともに緊張と苦痛を感じる。
    おばさんになった今ならまだましなのかな。

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/24(水) 01:49:43 

    >>136
    メンバーに左右されるやつね。自分だけ出来ても仕方ないからじゃない?

    +0

    -3

  • 147. 匿名 2024/01/24(水) 01:56:04 

    >>3
    シャトルランは誰か脱落すれば自分も脱落すればいいけど、脱落できない持久走が大嫌いだった

    +8

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/24(水) 02:01:02 

    >>146
    自分が出来ないと足引っ張って申し訳ない気持ちになるんだよ
    その時の失敗が後を引いたり結構厄介だったなぁ

    +5

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/24(水) 02:12:09 

    「全員参加」

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/24(水) 02:17:46 

    >>19
    私は運よく小中高、なぜか全部学校にプールがなかった
    だからよかったけど
    あったら絶対に嫌だった!
    胸ないし、生理は不規則で日数長かったし
    助かった

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/24(水) 02:48:04 

    はないちもんめ

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/24(水) 02:49:41 

    相手を下げて自分を上げるやつの存在

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/24(水) 03:42:48 

    >>75
    あるある

    +4

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/24(水) 03:48:06 

    持久走!

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/24(水) 03:57:22 

    創作ダンス、マラソン大会

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/24(水) 05:14:25 

    >>24
    逆に、男子が女子に泣かれたの見た

    +9

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/24(水) 05:16:29 

    プールの時生理で見学する人は体育館に移動して永遠と走らされる事。皆んなの時はどうだった?

    お腹も腰も頭も痛いし暑さで死ぬかと思った

    +3

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/24(水) 05:49:35 

    >>145
    わたしも同じです。
    とてもよくわかります。
    アラフォーですがいまだに誰かに触れられる(『ねぇねぇ、』と話しかけられる時など)と、いいの?わたしに触って、、と戸惑うことさえあります。
    飲み物をそれぞれ頼んで、『ちょっとこっちも飲んでみる?』などの場面ですらです。

    本当に学校時代全部の時間がつらかったので根っこが深いです😓

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/24(水) 05:51:27 

    プールの着替えの時間

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/24(水) 05:54:37 

    部活に3個以上上の知らない卒業生が来る

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/24(水) 05:57:43 

    >>6
    小中学校は地獄だったのに、高校はストレス少なかった。
    先生が、運動音痴が傷つかないように配慮してくれたから。他の教師も見習って欲しいよ。

    +7

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/24(水) 05:57:53 

    >>24
    私も号泣まではないけど、私の隣をくじで当てた男子が「うわぁぁ〜」って大声で言ってきて最悪だったよ。
    男って本当にゲスいよね。

    +18

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/24(水) 05:58:45 

    >>161
    どんな風に配慮してくれてたの?
    差し支えなければ教えてほしいです。

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/24(水) 06:09:56 

    >>160
    偉そうにしてる卒業生に限って、新しい環境で上手くいってないよ。

    +4

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/24(水) 06:23:57 

    給食

    +1

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/24(水) 06:28:15 

    体育と月曜日の朝会。。朝から何十分も立ちっぱなしで校長の話とか無理。めまいしてくる体育とかなんでみんなあんなすぐに逆立ちとか跳び箱とかできるの??1人だけできなさすぎて惨めだったしプールは全部見学して創作ダンスとかも欠席。リレーも負けたら自分のせいだし、二度と体育の授業したくない

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/24(水) 06:39:29 

    球技大会のバレーボール。
    みんなが見てる前で下手なのをさらさないといけないのが嫌すぎた。

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/24(水) 06:39:56 

    >>163
    バレーボールとかなら、一番の運動音痴のチームには先生が入ってカバーする。
    跳び箱出来なくても「前より勢いが付いているから、もうすぐ飛べるようになる」とプラスの良い方。
    陸上競技が標準レベル以下でも、「前より〇〇㎝跳べてた」と本人が良くなったかどうかで評価してくれる。
    今は普通でも、これを30年前に出来る先生凄い。
    その先生が顧問してた運動部は、インターハイで個人も団体も優勝してるから、指導力は抜群だと思う。

    +8

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/24(水) 07:07:36 

    >>111
    それも嫌だった〜
    何でわざわざ机くっつけたりグループで食べなきゃならないんだろうね。
    ああいうのもなくしていいと思う。
    学校ってもっと改善しなきゃならない所沢山あるよね。

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/24(水) 07:08:54 

    >>168
    凄くいい先生だね。
    私もそんな体育の先生に当たりたかったな。

    +7

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/24(水) 07:14:00 

    >>168

    ちゃんと覚えてるあなたすごい
    そしていい先生ね

    +7

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/24(水) 07:14:51 

    教科書をみんなの前で読む
    声震えてきて辛かったしなんの意味があんねん

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/24(水) 07:28:08 

    体育祭の応援練習。
    声が出てる人から座らせていって声が小さい人はそのまま皆の前で練習させられるやつ。私は声出してるけど元の声が低いから他の人からは声が聞こえ辛くてずーっと立たされてた。本当に馬鹿らしいと思ってた。

    +4

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/24(水) 07:34:17 

    >>164
    だろうね。充実してたら顔出ししないし

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/24(水) 07:37:08 

    派手な女子グループに何故か属してるブスに見下されること

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/24(水) 07:45:36 

    >>2
    私も。あんな暴力的な事が専門的な指導も無いままスポーツならセーフなんて理不尽すぎると子どもながらに思ってた笑

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/24(水) 07:46:53 

    高二の時にハブられてぼっちになった時移動教室が1人で恥ずかしくて嫌だった
    あいつ友達いないんだとか思われてそうで
    今思えば大したことないし被害妄想なんだけど子供の時は辛かった

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/24(水) 08:25:29 

    男女一緒の着替え。

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/24(水) 08:32:12 

    >>2
    現代はドッジボール禁止の学校もあると聞いた。
    そうしたほうがいいよね。

    +11

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/24(水) 08:34:18 

    頭髪検査
    切ってこないと先生に切られる

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/24(水) 08:46:01 

    >>1
    健康診断。特に内科検診!
    思春期の頃なんて恥ずかし過ぎて嫌過ぎた...

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/24(水) 08:46:12 

    >>3
    37歳だけどそれ聞いた事ない

    +0

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/24(水) 08:46:35 

    バレー部の女子

    +2

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/24(水) 08:47:16 

    隣の人と話し合って〜
    これ地味に苦手だった 

    +3

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/24(水) 08:48:01 

    >>45
    今って組体操やらないの?昭和61年生まれですが当然ありました。背が低いってだけで上にされて嫌だった。

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/24(水) 08:55:27 

    >>2
    チビだったけど逃げることだけ得意で逃げ続けたら試合終わった後に男子にボールを思い切りぶつけられた
    昔は男女混合だったから嫌で仕方がなかった

    +8

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/24(水) 09:03:23 

    >>185
    私も学年1のチビだったんで上にされたり逆立ちの練習させられたり嫌でした…平成8年生まれですが大怪我する子が出たとかで廃止になったみたいですよ。
    ってかあんなん今までだって怪我してた子絶対いただろうに。

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/24(水) 09:07:58 

    全部

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/24(水) 09:12:54 

    席替え
    移動するの大変だし、どいてよ!って怒り口調で言われるし、机くっつけて座るのもいやだった。

    +2

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/24(水) 09:21:07 

    作文発表

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/24(水) 09:35:29 

    >>116
    とくに勉強しなくてもそこそこの順位なので。
    早く帰れて友達と遊べるし、厳しい部活も休めるしで、のほほんと過ごしてた。

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/24(水) 10:02:36 

    >>31
    だって先生が農家の息子だもの。日本から一度も出たことないんだろうよ。

    +4

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/24(水) 10:09:40 

    >>1
    普通は逆だと思う

    +2

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/24(水) 10:13:33 

    マラソン

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/24(水) 10:15:47 

    グループ学習。リーダー決めて、意見出して、整理して発表者決めて…っていうプロセスがすごくめんどくさかった。「どうする?どうする?え、時間ないどうする!?」っていう空気がホントやだった。意見出さないくせに期限ギリギリに文句いってひっくり返してくる人とかいたし。一人で勉強して一人で発表したかったわ。

    +3

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/24(水) 10:31:24 

    マラソン大会

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/24(水) 10:36:32 

    遠足
    校外学習
    修学旅行

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/24(水) 11:30:26 

    >>6
    教養のために、義務教育で週1やるくらいなら納得できる。(あくまで知識をつけるために)
    高校以降は完全に選択科目にしてもいいと思う。なぜ高3まで週3で体育があるのか本気で理解できなかった。

    +3

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/24(水) 12:33:31 

    ブルマ
    今の子は知らないみたいね

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/24(水) 12:56:06 

    体育
    運動苦手な人の動きを笑ったり真似したりする人たちのせいで大嫌い
    座学の授業中に当てられて間違ったり分からない人がいた時にこちらは笑ったりなんかしないのに、やつらは運動できない人をあざ笑って自分たちが楽しければそれでいいんだよ

    +2

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/24(水) 13:02:32 

    体育

    +0

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/24(水) 13:22:30 

    マラソン大会

    +1

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/24(水) 14:17:00 

    >>157
    延々と走らされるの嫌だったな

    +1

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/24(水) 15:00:35 

    マラソン大会、足が遅い私にとって当に地獄のイベントでした。校内でやればいいのに近くにある海浜公園で行いやがる、風が当たって寒すぎ〜

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/24(水) 15:25:48 

    >>47
    出席番号で当てられたな

    +1

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/24(水) 16:18:25 

    音楽の授業で、一人ずつ歌わなくてはいけないと知った時は嫌だった

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/24(水) 16:24:01 

    >>204
    12月でした

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/24(水) 16:42:53 

    >>90
    高校で通知表の評価が1だったら、留年ではなかったですか?

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/24(水) 17:03:41 

    黒板消し作業。チョークの粉が舞って紺のセーラー服が真っ白になるのが嫌でした。とゆうかチョークそのものが嫌でした。

    +2

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/24(水) 18:16:17 

    >>49
    でも、準備はできる

    +0

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/24(水) 18:25:10 

    4つの小学校から集まってきたマンモス中学校だったんだけど
    他の生徒は他校の生徒とも何らかのクラブとかを通して知り合いだったんだけど
    自分にはそういうの無かったから本当にみんな知り合いの中、自分だけ
    知り合いも少なく居心地悪かったな。結構自分を押し殺すこと多くて
    自己表現が出来ない陰気な学生生活だった。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/24(水) 19:23:37 

    >>31
    言っとくけどアメリカ人で日本語習っててもアメリカ人に綺麗な日本語話すと笑われるよ。見たもの。メッチャデスデス言うよ。ラテン系の方が発音笑わない。

    +0

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/24(水) 19:28:00 

    特別講師の話の後の何か質問がある方はどうぞ〜
    ほら、恥ずかしがらずに!何かある人〜?
    で、誰も手を挙げないあの間。

    +0

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/24(水) 20:11:04 

    >>1
    私もです
    国語の本読みですら恐怖でした
    順番が回ってくる日に休んだこともあります
    声が震えて辛かったです

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/24(水) 21:24:17 

    小学生の時に、やれペットボトル何本持ってこいだの、割り箸持ってこいだの、単一電池もってこいだの、調理実習の肉買ってこいだの…本当に面倒くさかった。
    気軽に言いやがって。
    大体理科の実験だのに使うものばっかだったけど、大体泥水とか触らされてうんざり。
    学校で用意しろよそんなもん。

    +1

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/24(水) 21:25:31 

    >>31
    なんで発音綺麗だと日本人て笑うんだろうね?
    大人になってもそう。話せない方が恥ずかしいのに。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/24(水) 21:33:05 

    >>212
    言っとくけど笑
    わざわざありがとうね

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/24(水) 21:36:00 

    なんか何人かのグループでダンスを創作するやつ。
    コンテンポラリーみたいな?

    +2

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/24(水) 21:54:05 

    >>55
    胸がおおきかったの?

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/24(水) 21:57:30 

    ブルマ

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/24(水) 22:23:45 

    黒板のチョークの音

    +0

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/24(水) 22:25:18 

    >>2
    キャッチしたら痛くないやん
    運動音痴?笑笑笑笑

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/24(水) 22:27:29 

    >>162
    ブスと席隣になる男の子可哀想笑笑

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2024/01/24(水) 22:28:07 

    >>26
    犯罪自慢痛すぎやろ笑

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/24(水) 22:29:48 

    >>55
    自意識過剰やろ

    +0

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/24(水) 22:31:57 

    >>61
    大事やからあるんやで
    特にお前みたいな人は授業中以外に運動するわけないんやから

    +0

    -2

  • 227. 匿名 2024/01/24(水) 22:34:14 

    >>90
    体育ってやる気があったら最低でも2はもらえるからお前に向上心がなかっただけやろ

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/24(水) 22:35:11 

    >>126
    ざまぁwwwwwwww

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/24(水) 23:03:45 

    男女混合で班決め、ペア作り
    まあ中学の時は、女子同士でも苦手だったけど

    +0

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/24(水) 23:37:12 

    >>229
    やだよねー

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード