ガールズちゃんねる

海外で日本人を見かけたら嬉しい?

120コメント2024/01/30(火) 04:52

  • 1. 匿名 2024/01/23(火) 22:09:57 

    私はアジアが好きで、アジアバックパッカーのおじさん(今は70歳位)の本をよく読んでいるのですが、その方は海外で日本人に会うと恥ずかしいそうです。そもそもその方は辺鄙な所にばかり行くので会うこともないそうですが。

    私はというと場所によります。観光客も沢山来るようなところだと特に何も思いませんが、ジャカルタで日本人を見かけた時は「駐在員さんかな?かっこええ!」といつもと違う気持ちが湧いてきました。コタキナバルでは帰りの空港で初めて見かけたので少しホッとしました。

    皆さんは海外で日本人を見かけたらどんな気持ちになりますか?特にマイナーな場所で見かけた場合どう感じていますか?今回は旅行という括りのみでお願いします。(移住だと少し違ってくるので)

    +23

    -12

  • 2. 匿名 2024/01/23(火) 22:10:27 

    嬉しくない。

    +92

    -17

  • 3. 匿名 2024/01/23(火) 22:10:34 

    へつに

    +26

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/23(火) 22:10:46 

    1人になりたくて行ってるなら見て見ぬふり

    +26

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/23(火) 22:10:47 

    >>1
    なぜ70歳のおじさんがトピを立ててるの?

    +0

    -28

  • 6. 匿名 2024/01/23(火) 22:10:50 

    なんとなく安心する笑

    +114

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/23(火) 22:10:52 

    自由の女神の前で日本人に会ってシャッター押してもらったわ。外国の人には頼めなかったww

    +57

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/23(火) 22:10:58 

    しゃべらないから分からないけど、
    あっ日本人かな?って感じで終わる

    +44

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/23(火) 22:11:03 

    いちいち周りの人が日本人かな?って気にしてないw

    +19

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/23(火) 22:11:08 

    うれしくない
    日本を忘れて楽しみたい

    +30

    -6

  • 11. 匿名 2024/01/23(火) 22:11:17 

    同じバックパッカー1人なら嬉しい

    +10

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/23(火) 22:11:24 

    海外で日本人を見かけたら嬉しい?

    +4

    -42

  • 13. 匿名 2024/01/23(火) 22:11:31 

    ハワイなら嬉しくない

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/23(火) 22:11:39 

    イエローモンキーに遭遇しても嬉しくない

    +0

    -16

  • 15. 匿名 2024/01/23(火) 22:11:42 

    パリにロリで内股で歩いてるのたまに居る

    +2

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/23(火) 22:12:00 

    1人でフロリダのディズニー行った時はちょっと気まずかった。時期的に卒業旅行で来た大学生っぽい人が多かったから余計に。

    +17

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/23(火) 22:12:09 

    嬉しいです。
    嬉しくて帰りの空港(コタキナバル)でたまたま後ろに並んでた日本人のおじさんに話しかけたらその後ずっとついて来られて怖かった。

    +7

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/23(火) 22:12:15 

    台湾旅行した時に免税店に修学旅行生がいて一目で日本人と分かった

    +11

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/23(火) 22:13:16 

    ヨーロッパの田舎町を一人で旅した後に都心で日本人沢山見た時は正直ホッとした

    +22

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/23(火) 22:13:24 

    出張だけど、ほぼ日本人いない場所で会ったら嬉しい。
    あれ、日本人ですか?ってなるし、相手も出張とか駐在っぽい感じだとちょっと会話したりする。

    +32

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/23(火) 22:13:24 

    嬉しく無い。非日常を味わってるのに。

    +9

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/23(火) 22:13:48 

    わー!短足ジャップだっ!って思う

    +0

    -17

  • 23. 匿名 2024/01/23(火) 22:13:53 

    旅行中ならなんとも思わないかな。観光地ならむしろ多いと思うし。

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/23(火) 22:13:58 

    >>1
    駐在中に日本人をみるとうれしかった
    なにか困ってないか気になったりした

    でも旅行者はせっかく海外に来ているのに日本人に会うのは嫌なんじゃないかと思ってた

    +23

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/23(火) 22:14:05 

    見ず知らずの日本の方と電車のストを何とか切り抜けたことがある

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/23(火) 22:15:10 

    ごちゃごちゃした雑踏で東アジアの人たちを見ても、あれは日本人だとわかる。
    顔立ちの問題ではなく服装や持ち物や雰囲気かな。小綺麗だが、場所にそぐわず浮いてる。犯罪に遭いそうと思いながら見てる。

    +27

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/23(火) 22:15:47 

    自分個人旅行、相手団体客だとちょっと勝った気になる

    +1

    -3

  • 28. 匿名 2024/01/23(火) 22:16:04 

    嬉しくない

    英語話せるから通訳頼まれて断ったら「親切じゃないわね」と言われた。英語の勉強しろよ

    +6

    -4

  • 29. 匿名 2024/01/23(火) 22:16:13 

    欧州に住んでいたとき嬉しくて「写真撮りましょうかー」とか声掛けていたけど、きっとみんなひいてただろうな…ごめん

    マダムたちが大きな声で私をみて「あらー、あれ日本人かしら」て噂話していたこともあった

    +13

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/23(火) 22:17:01 

    ソウルなんて日本人だらけで、あれ?東京?って錯覚した。

    +3

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/23(火) 22:17:14 

    >>1
    なんとなく嬉しい。台湾は冬でも暖かいから日本人は薄着、台湾の人はロングブーツにダウンとか厚着しててすぐに日本人だと判って面白かった思い出があるからかな。

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/23(火) 22:17:45 

    >>12
    誰か状況説明お願いしやす

    +2

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/23(火) 22:18:24 

    イースター島に母といったとき、日本食が恋しくなった母のために日本食屋さんに行ったら
    バックパッカーの人たちが何人かいて、小さいお店だったからみんなすぐに仲良くなって
    南米のどこがよかったとか色々話してすごく面白かったよ。
    ひさしぶりに日本語しゃべった~って嬉しそうだった

    +20

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/23(火) 22:19:37 

    >>16
    シングルライダーで乗り物いっぱい乗れるよね。

    +1

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/23(火) 22:20:24 

    私も一人で僻地に行くことが多いから日本人嬉しいよ!
    てか旅行者だと何人でも嬉しい!
    あんまり旅行者いないところで出会うと同士って感じで(多分お互いに)、仲良くなったりする。
    外国人でも大事な親友になったりするよ。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/23(火) 22:20:30 

    嬉しいというか安心する

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/23(火) 22:20:50 

    シンガポールで迷子になった時、現地在住の日本人が助けてくれた。夜だったし本当に助かりました

    +26

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/23(火) 22:21:34 

    英語わからないくせに海外に行って、
    乗り継ぎの空港でトラブルがあったときに
    英語がわかる日本人に聞いた。
    20年以上前。

    +9

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/23(火) 22:22:41 

    1人でタイに旅行してた時に日本人の女性から声かけられたんだけど現地の言葉で一所懸命道を尋ねて来て、顔の彫りが深いから現地人だと思われてると思ったので日本人ですって言ったらめちゃくちゃ嬉しそうにしてた!

    私も旅行だから道とか分からなかったけど暫く談笑していい思い出になった

    +15

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/23(火) 22:22:58 

    ニューヨークの空港で日本人のツアー会社?の人を見かけたから、嬉しくて話しかけたら引かれた・・たぶん私がハーフで純日本人の見た目じゃなかったから

    +1

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/23(火) 22:23:17 

    ヨーロッパに住んでたけど、観光地に行って日本人がいると嬉しかったよ!!!
    早く帰国したいなーと思いながら見てた。

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/23(火) 22:23:31 

    南欧のビーチでトップレスで泳いでたら、日本人らしき男性がいて慌てた。こんにちわ〜って声かけてきたから、ニーハオって言ってあげた。
    日本人は会いたくない。

    +14

    -4

  • 43. 匿名 2024/01/23(火) 22:23:44 

    海外で日本人の団体を見かけると、この辺は安全な地区なんだなって思う

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/23(火) 22:24:57 

    20年くらい前までは日本人を見ると嫌な顔をしたり見て見ぬふりをする人がいた。今はどうなのかな。

    +3

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/23(火) 22:25:08 

    ハワイで芸能人見たら興味ない人でもちょっと嬉しくなるミーハー

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/23(火) 22:26:29 

    日本人が多すぎると外国に来てる感が薄まってちょっとイヤかな

    +11

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/23(火) 22:26:53 

    >>9
    気にしないする云々ではなく、自然と情報として入ってこない??

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/23(火) 22:27:11 

    パリで何か言われて、???だった時に近くにいた日本人が助けてくれた時は嬉しかった

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/23(火) 22:27:53 

    イタリアで円とユーロの交換を頼まれた。
    マレーシアで電車に乗った時、向かい合わせの椅子で、日本人のおじさんに話しかけられた。色々お話しして楽しかった。

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/23(火) 22:27:57 

    アジア旅行ではあまり思わなかったけど、
    ヨーロッパではなんか嬉しかったな〜

    日本人だけじゃなくて、アジア人ってだけで仲間意識生まれるのか助けてくれる人も多かったし
    逆に道とか聞かれることもあった

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/23(火) 22:28:43 

    >>26
    わかる。何か浮いてる。何かナヨナヨしてて。日本人には総じてカッコよさが欠けてる。

    +1

    -14

  • 52. 匿名 2024/01/23(火) 22:28:46 

    >>5
    > なぜ70歳のおじさんがトピを立ててるの?

    国語力ゼロね。というか早とちりの癖直したほうがいいかも。

    主の書き出し部分
    >>1
    > 私はアジアが好きで、アジアバックパッカーのおじさん(今は70歳位)の本をよく読んでいるのですが、

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/23(火) 22:29:58 

    ひとりでチュニジアを旅した時、日本人を見かけた時は思わず声かけてしまった。
    アジア人は差別対象で、現地人から通りすがりに笑われたり、からかわれたりしたから心折れかけてたから。
    自然や遺跡は素晴らしい国だった。
    ちなみに、その時に出会った日本人とは今でも仲良し!

    +11

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/23(火) 22:30:08 

    最近、日本人と中国人との見分けがつかなくなってきたわ

    +2

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/23(火) 22:30:40 

    アメリカ本土やヨーロッパとかだと安心するな
    会釈ぐらいはしそう
    知らん人やのにw

    +1

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/23(火) 22:30:47 

    むしろ避けたい。ハワイとかたぶん一生行かない。

    海外住んでた時も日本人いないエリアに住んでた。

    +1

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/23(火) 22:32:18 

    >>34
    ‥10年前だから覚えてないや(~_~;)ごめん

    +0

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/23(火) 22:33:16 

    レイシストとか言うわけじゃなくて、せっかく異文化の雰囲気に浸かりたくて行ってるから、現地のマジョリティじゃない人種がいるとかなり残念。ヨーロッパにアジアンいっぱいとか、アフリカに白人わんさかとか(南アフリカ除く) 分かってもらえるだろうかこれ?

    +6

    -7

  • 59. 匿名 2024/01/23(火) 22:34:33 

    >>22
    日本人に会うより、韓国人に日本人と気付かれる方が問題かもね

    +1

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/23(火) 22:34:40 

    >>32
    ミラノコレクションでユリアンが炎上したやつ

    +2

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/23(火) 22:37:21 

    >>60
    ありがとう。ゆりやん、やり過ぎやな〜

    +3

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/23(火) 22:38:23 

    飛行機の乗り換えでグアムで一泊したんだけど日本人だらけでがっかりした記憶。異国情緒ほとんどなかった

    +4

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/23(火) 22:38:51 

    嫌がられるかもしれないから話しかけはしないけど、その人に聞こえるように大きめの声で家族と日本語で喋ったりはする(笑)

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/23(火) 22:39:00 

    >>58
    あなただってその地に行けば、現地のマジョリティじゃない人種のひとりになるのはどうなの

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/23(火) 22:41:54 

    >>1
    アメリカだと、ニューヨークとかロスには誰かしら日本人いるんだろうけど、私はホストファミリーが内陸の山間部に居るので数回行ってるが、多分アジア人がいてもチャイナ。ただ、一度だけ大きいスーパーで日本語が聞こえてきたときは、おぉ!ってなったよ、話しかければよかった笑

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/23(火) 22:42:57 

    ドイツの主要国際空港でルフトハンザ航空の案内役してる若い日本人女性見たときはたまげた。
    自分よりちょっと上位の年齢でこんなとこで働いてるとは…

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/23(火) 22:43:38 

    海外で芸能人を見かけたら嬉しいかも

    ハワイで松居一代さん見かけました。笑

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/23(火) 22:44:06 

    >>44
    今って昔と違って海外で自分探しみたいな尖った人あんまりいないから、わりとフランクな人が多いと思う

    +1

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/23(火) 22:44:32 

    >>1
    糞バックパッカーだったら最悪

    +1

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/23(火) 22:44:44 

    アメリカ住んでる時は日本人の店員さん嫌だった
    なんか上から目線なんだよね

    +5

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/23(火) 22:47:30 

    チュニジアの国内線、定員50人くらいの小さな飛行機の中で日本人見つけてちょっと嬉しかった

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/23(火) 22:48:20 

    サイパンの離島行ったら、全身入れ墨のヤ◯ザ集団が我が家の隣にいて嫌だった。
    でも、まぁ海外だからめちゃ大人しく普通に遊んでたよw

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/23(火) 22:50:40 

    >>67
    私も梅宮ファミリーみたw

    +1

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/23(火) 22:51:05 

    >>70
    わかる
    「現地に染まっちゃったからだよ。仕方ないよ」と解釈する人いるけど、違うんだよね
    アメリカ人の店員さんはお店にもよるけど、わりとフレンドリーだし
    明らかにマウントというか、悪意にじみ出てる

    +6

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/23(火) 22:51:24 

    >>2
    あんまりいい顔されたことがない

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/23(火) 22:56:45 

    >>54男性はまだ分かりやすいけど、若い人で日本人女性か韓国人女性か分からないことがある

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/23(火) 22:57:20 

    >>7
    正解だよ
    シャッター押すだけなのにお金請求してきたり、酷いとそのままカメラ取って逃げる
    押してくれる良い人もいるけど悪い人もいるから

    +18

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/23(火) 22:58:33 

    嬉しい。特に海外の空港で日本人がいるとなんか安心する

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/23(火) 23:00:14 

    >>26
    メイクの仕方でわかるよね
    中国人は眉毛ナチュラル、スッピンぽい人が多いかな

    +1

    -3

  • 80. 匿名 2024/01/23(火) 23:01:23 

    >>1
    旅行してるときは別に嬉しくもなんともないけどアメリカに住んでたときは日本人とかほぼいない地域だったから日本人ファミリーを見たとき涙出そうになった。
    なんか歩き方だけで日本人ってわかって、近くに言ったら日本語話しててなんか異常な程に嬉しかった。

    +3

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/23(火) 23:01:27 

    現実逃避みたいな気持ちで行ってるから会いたくないな…
    あと英語話せない日本人に突然通訳頼まれたりするのが正直めんどい

    +1

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/23(火) 23:03:23 

    日本にいる時とは全然違うテンション(日本人向きではない)で話したりするから、知人ではない日本人が内輪に混ざってたら気まずいかも
    日本でそのテンションを維持するのはとてつもなくしんどいので、日本で会おうとかなったとしても、絶対会いたくない

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/23(火) 23:04:58 

    海外行ったことない笑

    +0

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/23(火) 23:11:13 

    >>74
    本当にその通り
    そして外資系航空会社の日本人CAにも通ずるところがあると思う
    だからいつも日本人CAには声かけない

    +5

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/23(火) 23:13:23 

    >>64
    そんなん分かってるけど?
    アジアン大勢いたらもちろん相手の日本人も私の事うざく思うかもねw
    状況として残念になる気持ちは正直なところでどうしようもないじゃん、

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2024/01/23(火) 23:13:29 

    >>1
    宿泊施設のスタッフの方でも良いですか? 
    私は嬉しかったです。
    あるところに宿泊したら、1人の日本人スタッフがいてお互い驚き嬉しくなりました。日本人は滅多に来ないらしい。

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/23(火) 23:15:15 

    >>54
    高確率で検討つく。脚の形とか歩き方。日本人は独特な人がおおい。

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/23(火) 23:15:58 

    日本人観光客だらけのヨーロッパで、ユースやバックパッカーの宿で会う個人旅行の日本人の存在は嬉しかった
    20年前は観光地でボッチの日本人女へ対する日本人観光客からの目線は嫌なものだった
    え?あの子ひとり?と露骨で

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/23(火) 23:16:17 

    >>77

    そうか、気をつけよう。
    私はよく頼まれて写真を撮ることがあるんだけど、お返しに!って撮ってくれることが多い。中には悪い人もいるだろうし、気をつけるに越したことはないね。

    +1

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/23(火) 23:18:23 

    >>84
    74です
    コメント書きながらデ〇タの日本人CA思い出してたから、ホントに奇遇で驚いたわ
    その他の国出身のCAはガサツなところはあるけど、べつに気取ってはいない

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/23(火) 23:20:03 

    キチンとしていない日本人だと恥ずかしくて撃〇ち殺したくなる

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/23(火) 23:22:51 

    海外で日本語聞きたくない。現実に戻される感じが嫌。ファンタジーを楽しみたいの。

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/23(火) 23:23:36 

    >>12
    いったいどういうつもりなんだ

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/23(火) 23:24:31 

    海外に住んでた時、
    あるレストランで私1人で並んでたら
    (友達数人が後から来ることになってた)
    後ろの日本人観光客のカップルが
    「この人何で一人で並んでるんだろーね?」
    って現地の人だと思われて、なんか言ってたんだけど
    友達が来て、日本人だと分かったみたいで気まずかった

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/23(火) 23:31:02 

    >>58
    まあわからんでもないが

    国内で人混みに行って
    「あ〜、なんでこんなに人が多いんだよー!」ってぼやいてた男友達いたけど
    あんたもその一人だよっ!って思うのと一緒だな

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/23(火) 23:39:53 

    若かりし20代前半は苦手だったけれど今は平気になった
    なんでだろうね。不思議。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/24(水) 00:26:19 

    関西弁が聞こえてくると苛々する

    +1

    -3

  • 98. 匿名 2024/01/24(水) 00:26:52 

    >>12
    これ誰か有名人?
    おひきずりさん?

    +1

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/24(水) 00:32:20 

    >>12
    いまだに、何してくれたんじゃ!って怒りが湧くわ

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/24(水) 00:43:32 

    留学中同じアパートの入口で日本人らしき人に遭遇したけど中国人かもと思いなんとなく現地の言葉であいさつした。イントネーションからお互い日本人だとわかってなんか恥ずかしかった。

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/24(水) 01:09:43 

    >>1
    外国じゃないけど、米軍基地の中の居住区の入口の守衛さんみたいなスタッフがまさかの日本人で日本語が通じてホッとしたのを覚えてる。

    +0

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/24(水) 01:38:01 

    ツアーじゃないのに観光する場所が大体同じで行くたびにその人達がいて、最後はホテルが同じだと言うことがわかったw
    サグラダ・ファミリアに行ったときは巡礼中の日本人親子に挨拶された。
    私はこう言うのうれしい。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/24(水) 03:34:17 

    インドで日本人男性を見かけ、帰りの空港でも同じ人を見かけ、友達→彼氏になったことがあるけど、国内遠距離で別れた。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/24(水) 04:02:28 

    海外で会う日本人の男は変な人多かった
    女の人はまとも

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/24(水) 05:24:02 

    >>1
    マイナーな場所だと嬉しい
    アメリカのレッドロックキャニオンで日本語聞こえたときは嬉しかった。
    あとカンクン(ここは有名だから多いほうかもだけど)で朝食を食べてたら、
    「お母さんお腹壊して部屋にいるってさ」と男の子が父親に叫んでてワロタ。
    水に当たったのだろう

    +3

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/24(水) 05:24:19 

    >>7
    日本人に写真お願いしたら、「え・・・」と、めっちゃくちゃ嫌そうな顔されたことある。
    やっぱいいです、とも言えずそのまま撮ってもらって謝ったけどシカトされたわ。後悔した。
    その後も街で見かけたけど、あからさまに避けられた。
    迷惑だったんだろうな色んな意味で。

    +8

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/24(水) 07:00:20 

    >>12
    反日芸人だよね

    +1

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/24(水) 08:39:16 

    >>2
    今はどこも海外で日本人見かけること少なくなってるよ。行くなら今!

    +1

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/24(水) 08:59:34 

    ヨーロッパ旅行中に、お笑い芸人のグループがいて、こっちを見て「うわ日本人に気付かれた!」みたいな顔されて足早に逃げられた。
    別にファンでもないし声かけたりする気もさらさら無いから、あからさまに避けられてちょっと不快だった。
    でもきっと旅行中に日本人に声かけられて嫌な思いをしたことがあったんだろうなーと思った。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/24(水) 09:47:34 

    >>1
    日本の人や物とか見ると何となく嬉しくなるよ。
    ヨーロッパでシバイヌ見た時も嬉しかった。

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/24(水) 09:50:30 

    >>58
    別に普通にその国の住人でもマイノリティの人種の人っているんだけどね。

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/24(水) 10:26:22 

    >>106
    えぇ、旅行時ってしばらく観光地で同じ人に遭遇するよね
    ましてや海外でなんて、仲間意識感じるけどなぁ

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/24(水) 10:52:39 

    イタリアの有名カルボナーラ店に行ったら客が日本人しかいなくて気まずかった

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/24(水) 12:46:43 

    >>95
    国内でもさ、和の雰囲気いい場所で英語飛び交って白人に占拠されてると違和感あるわ。これはさ、状況もしょうがないけど、思っちゃうのもしょうがないと思うわ。

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/24(水) 14:05:56 

    2週間友人とスペイン旅行に行きましたが、最後1週間は別行動で周囲がみな英語かスペイン語しか話していない状況で、帰国の際にバロセロナ→北京行きの飛行機の列で前に日本人親子がいたので、おもわず声をかけてしまいました(*ノωノ) 久しぶりの日本語で嬉しかったんだ・・・
    英語も単語しかわからないし、スペイン語もわからない状態で行ったので・・・・

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/24(水) 16:27:59 

    >>1


    外国の空港で日本航空のマークを見たら、
    なぜかホッとします。

    海外で日本人を見かけたら嬉しい?

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/24(水) 16:59:28 

    >>1
    マレーシアのツインタワー近くのセブイレで日本人に会った時は「マジかよ」と思わず声に出ました。同じヤクルトを手に取ろうとしてたので「やっぱヤクルト美味しいですよね~」と談笑しました。同族に会うと安心感が半端ないです。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/24(水) 22:10:38 

    >>97
    関西弁が歴史的日本語の基盤なっているのが現実

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/25(木) 02:08:29 

    >>22


    "ジャップ"は使用禁止の、世界共通の差別用語ですよ‼︎

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/30(火) 04:52:37 

    >>1
    これね 私自身にも当てはまることだけど

    まず英語力なく知り合いや友達も日本人だけで音楽やドラマも日本のばっかりだった中高大学時代22歳ぐらいまで。
    この状態だと日本人は助かる存在、日本人だけで日本語でつるみたいと思ってしまう。

    でも大学院でアメリカに行き英語が分かってくるとアメリカ人やドイツ人イギリス人(アメリカに在住してる)日本人と同じ様に性格良いの悪いのうるさい人の物静かな人と色んなのがいるだけだし、ドラマや音楽も向こうのが好きになると関係なくなる
    あっ久しぶりに日本人と日本語しゃべったな思うぐらい
    ただこれだけだよ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード