ガールズちゃんねる

飲食店のタッチパネル注文に慣れすぎて「対面オーダー」が苦手になった人たち 「すみませーん!と言いたくない」「じっくりメニューを選びたい」

181コメント2024/01/24(水) 20:38

  • 1. 匿名 2024/01/23(火) 22:03:19 

    PR代理店勤務の30代女性・Aさんは、「対面よりタッチパネルの注文の方が楽」だという。

    「まず、注文が決まった時に『すみませーん!』と声を出すのが苦手なんですよね……。かといって、テーブルの横でじっと待ち構えられたりするのも苦手。『すみませーん!』と言って一度で気づいてもらえないと、何度も呼ぶことになりますが、それも気が引ける。タッチパネルなら、そうしたやり取りが不要なのでラクですね」

    (中略)

    IT企業勤務の40代女性・Cさんは、「じっくりとメニューを選べること」がタッチパネル注文の魅力だという。

    「店員さんがこちらの様子をうかがっている雰囲気も苦手だし、『本日のおすすめ』を勧められて、『じゃあそれで』と、自分の意思ではないオーダーで後悔することが意外にあるんですよね。タッチパネル注文はマイペースでいいので、じっくりメニューを決められるメリットがあります。

    もちろん、どんな料理なのか、味付けや量については、店員さんと話したほうがそのメニューについて具体的に把握できることもあると思うんですが、タッチパネルだと、もうわからないものは最初から頼まないか、頼んだら頼んだで“博打”を楽しむ感じです」
    飲食店のタッチパネル注文に慣れすぎて「対面オーダー」が苦手になった人たち 「すみませーん!と言いたくない」「じっくりメニューを選びたい」 | マネーポストWEB
    飲食店のタッチパネル注文に慣れすぎて「対面オーダー」が苦手になった人たち 「すみませーん!と言いたくない」「じっくりメニューを選びたい」 | マネーポストWEBwww.moneypost.jp

    飲食店の料理の注文において、対面からタッチパネルでメニューを注文できる形式に移行する店舗が増えている。当初は苦手意識を持つ人も多かったタッチパネルでの注文方式だが、今やタッチパネルにすっかり慣れて、逆に従来型の対面注文に苦手意識を持つようになった人たちも増えているようだ。

    +49

    -21

  • 2. 匿名 2024/01/23(火) 22:03:58 

    アソコをタッチ

    +6

    -44

  • 3. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:02 

    せめて呼び鈴は置いてほしいなと思う

    +330

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:09 

    飲食店のタッチパネル注文に慣れすぎて「対面オーダー」が苦手になった人たち 「すみませーん!と言いたくない」「じっくりメニューを選びたい」

    +26

    -9

  • 5. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:18 

    すみません
    っていうと周りの目が気になる

    +16

    -22

  • 6. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:24 

    わかる!完全セルフレジはあんま好きじゃないけどタッチパネルのタブレットは楽。

    +188

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:24 

    やばっ!それぐらい言えよ

    +65

    -33

  • 8. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:27 

    挙手でいいでしょうよ

    +41

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:27 

    ふーん

    +1

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:31 

    なんで店員ごときにすいませんとか言わなあかんねん

    +3

    -42

  • 11. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:32 

    孤独のグルメでは禁止アイテム

    +50

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:33 

    タッチパネル楽だしいいよね
    だこらって対面苦手にはならないかな

    でも、スマホでQRコード読み取って注文するやつは嫌い

    +278

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:38 

    世も末だな。

    +12

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:44 

    メールやLINEが普及して電話応対が苦手な若い子が増えたって言ってたと思ったら今度はこれか
    便利になる一方不便(というか出来なくなること、する必要がなくなること)が増えるね

    +43

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:58 

    なんとなく口頭で頼みにくいものも頼めるからいいよね

    +15

    -4

  • 16. 匿名 2024/01/23(火) 22:05:04 

    タッチパネルほんとラク
    全飲食店に導入してほしい

    +98

    -6

  • 17. 匿名 2024/01/23(火) 22:05:12 

    >>12
    わかる!あれ嫌

    +99

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/23(火) 22:05:24 

    回転寿司のタッチパネルは本当に楽
    昔はインターホンみたいなので注文させられた思い出

    +89

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/23(火) 22:05:28 

    えー?
    注文がしっかり通ってちゃんと頼んだのがくるならなんでも良くない?

    +7

    -4

  • 20. 匿名 2024/01/23(火) 22:05:30 

    そもそも、そんなこと言えないで社会で
    どう人と接するのだろう…
    そういう人はもともと苦手なだけじゃないの

    +25

    -8

  • 21. 匿名 2024/01/23(火) 22:05:35 

    私はタッチパネルでも店員さんにお願いしてもどっちでも良いけど、両親はタッチパネルでの注文が難しいって言ってた
    「店員を呼ぶ」ボタンもあるけど、なかなか慣れないみたい

    +36

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/23(火) 22:05:47 

    なんだか電話が苦手な人達と似てるね。

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/23(火) 22:05:49 

    タッチパネルあると嬉しい。
    メニュー表みて決まったのに呼び鈴ないし店員見当たらないorめっちゃ忙しそうで捕まらない店とか最悪だもん。

    +29

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/23(火) 22:05:51 

    >>1
    便利になりすぎるのも困りもんだね。 

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/23(火) 22:06:08 

    すいませんのタイミングは確かに困る。気づかれないとかあるしw

    +70

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/23(火) 22:06:14 

    >>16
    タッチパネルいいけど導入に数百万かかるらしいからなかなか難しいだろうね。

    +4

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/23(火) 22:06:25 

    >>12
    入ってからスマホ注文ってわかると後出しじゃんけんされたみたいでイラっとする
    入り口に書いといて欲しい

    +135

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/23(火) 22:06:35 

    >>12
    生活圏内にあるサイゼが次々とこれになったんだけど、なんで自分のスマホのバッテリー減らさなくちゃいけないんだよーと思う

    +131

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/23(火) 22:06:38 

    すぐ注文聞かれる店焦るからタッチパネルがいい!
    聞かれた時は後からまた決まったら呼びますって言うけどスタッフの方もめんどくさそう。

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/23(火) 22:06:41 

    どっちでもいいわ

    +0

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/23(火) 22:06:42 

    たまにタッチパネル反応しないとこある。

    +0

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/23(火) 22:06:53 

    吉野家だっけ?パネルでなんか注文したら
    「こちらもおススメです」つってサブメニュー買わせようとしてきた記憶がある
    そういうのはマジでいらない

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/23(火) 22:06:56 

    ファミレスだとチャイム鳴らすのが主流よね

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/23(火) 22:07:17 

    サイゼリヤの自分で書くシステムも嫌いじゃない

    +27

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/23(火) 22:07:32 

    近所の寿司屋が「すいませーん」って声かけ方式なんだけど、お手頃な割には目の前で職人さんたちが握ってくれて美味しい人気店なもんで、複数頼むとオーダー忘れられちゃうからタッチパネルにしてほしい。職人さんたちも覚えられなくて大変そう。

    +14

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/23(火) 22:07:48 

    >>12
    なんで客の通信料に乗っかろうとしてんのかね
    ケチすぎるでしょ

    +117

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/23(火) 22:07:49 

    >>12
    分かる
    Wi-Fi容量無駄に使いたくない

    +81

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/23(火) 22:07:50 

    えくすきゅーずみーでええやん。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/23(火) 22:08:12 

    幼児がいてファミレス系ばかりだから確かにタッチパネルに慣れまくりだなあ。便利なんだよね。そこで会計もできたりするし。

    +5

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/23(火) 22:08:12 

    >>28
    え!?サイゼそうなってきてるの?
    私のとこはまだ客が紙にメニュー番号書くスタイルなんだけど!

    サイゼは、意地でもタッチパネル入れたくないんだねw

    +55

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/23(火) 22:08:20 

    >>25
    分かる
    あー今忙しそうだなとか気遣ってしまう

    +7

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/23(火) 22:08:35 

    便利になりすぎた弊害

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/23(火) 22:08:35 

    >>18
    そうそうスシロー
    「卵とマグロ一つづつ、以上です」
    みたいな。よくあんなめんどくさいやりとりしてたな、って今だから思う。

    +19

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/23(火) 22:08:36 

    LINEで友達登録させるとこは嫌だわ

    +25

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/23(火) 22:09:02 

    >>3
    せめてなんや。
    自分で呼び鈴持ち歩けよ。
    なんでも店側に頼るな

    +2

    -35

  • 46. 匿名 2024/01/23(火) 22:09:03 

    >>2
    間違えてプラス押しちゃいました💦すみません💦💦

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/23(火) 22:09:19 

    対人の注文のとき、「あ、やっぱりー…」みたいなの死んでもできないし、発声とか聞き取りやすい言い方とかめちゃくちゃ気を使うタイプだからタッチパネルはプレッシャーなくて本当に助かる

    +9

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/23(火) 22:09:25 

    >>3
    最寄りのブロンコビリーはたタッチパネルでもないし呼び鈴もないんだけど、全店舗そうなのかな?

    +15

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/23(火) 22:09:28 

    アプリダウンロードさせる店嫌い
    容量圧迫する

    +38

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/23(火) 22:09:40 

    >>16
    店員側にとっても最高!
    ハンディが難解過ぎるよ。
    なんであんなに使いにくいのか。

    +30

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/23(火) 22:10:09 

    私の「すいませーん!」の声はホントに店員さんに届かない。どんなに頑張って大きな声出しても届かない。
    声質の問題?

    +16

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/23(火) 22:10:16 

    >>11
    そういえばタッチパネルも呼び鈴も使った事ないね!

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/23(火) 22:10:37 

    タブレットオーダーは良いがモバイルオーダーはやめて欲しい

    いきつけがモバイルオーダーになって行かなくなった

    +9

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/23(火) 22:10:49 

    >>3
    分かる。
    忙しい時間帯で忘れちゃってたんだろうけど、席に通された後オーダー取りに来る気配が全くなく、しかも店員さんみんな忙しそうにしてて、呼び鈴もないし困ったことがあった。
    透き通る声でw「スミマセーン!注文お願いしまーす!」って呼んだけど、あともうちょっと若かったら無理だった。

    +39

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/23(火) 22:11:04 

    >>12
    充電少ないときに絶望する!

    +36

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/23(火) 22:11:30 

    なんか便利を追求しすぎて人間が変になってるなあ。

    すぐそこにいる店員さんを呼びたいのに躊躇やストレスを感じて呼べなくて、わざわざパネルを取って間接的に…って、
    手間がどうこうということではなくてなんか不便になったもんだね。。

    +7

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/23(火) 22:12:13 

    タッチパネルでもスマホでもいいけど電子だと楽だよね
    店員呼ぶ手間もないしオーダーミスもないしきたものときてないものすぐに確認できる

    +10

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/23(火) 22:12:28 

    でも自分のスマホでQRコード読んで注文するのは嫌なんでしょ?

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/23(火) 22:12:29 

    >>1
    タッチパネルきったねぇんだよなー。

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/23(火) 22:12:40 

    うちの彼はオペラ歌手みたいな声出して呼んで遊んでる。
    通る声だからさほど大きくなくても届くの可笑しいw

    +3

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/23(火) 22:12:43 

    >>36
    ケチすぎるとか言い出したらそれはお互い様やろ。容量代で文句言うなよ。
    スマホで読み込むやつはタッチパネルとかより導入費安いんや。

    +6

    -20

  • 62. 匿名 2024/01/23(火) 22:12:43 

    >>3
    タッチパネルの中に
    店員を呼ぶ
    って項目有るよ

    +10

    -15

  • 63. 匿名 2024/01/23(火) 22:12:47 

    タッチパネルのほうが店員さんも楽なんじゃないの
    オーダーミスもなくなるし

    +7

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/23(火) 22:13:01 

    これだからZ世代は

    +3

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/23(火) 22:13:18 

    回転寿司のタッチパネルで、どういう誤作動なのか、メニューと全然違うものが出てきたことあったわ
    一皿が少額だし好みのものだから食べたけど、流石に途中で変なの来たら困るし確認したわ

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/23(火) 22:13:55 

    うん楽。こないだ久々にジョナサン行ったら
    タッチパネルで注文してロボットが運んできて
    QR読み込みでPayPayテーブル決済。
    もはや店員と一言も話さず退店できる楽さに驚いた

    +16

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/23(火) 22:13:55 

    慣れるの早くて順応力すごいね
    若いとそんなにすぐ慣れちゃうもんなの?

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/23(火) 22:14:10 

    >>19
    あの料理まだ来ないよね?頼んだっけ?って時に履歴見ればわかるからいいよね!

    そして店員側でもそれなんだよね。
    聞き間違い、言い間違いで料理間違えて出した時に、こういう言った言わないは「お客様」が強いからね、店員側は証拠がないから反論できない。
    タッチパネルは、どっちが間違えたか明白だから、とても楽!

    +21

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/23(火) 22:14:23 

    タッチパネルは便利だよやっぱ。店側も楽だからね。でもあれ導入にはそれなりにお金いるから、有名チェーンはできるけど個人店は無理だもんな。

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/23(火) 22:14:55 

    >>14
    私はアラフォーだけど新卒社会人のときから電話応対嫌いだったわw

    上の世代がメール使えなくて、それメールでいいやんってことも電話してくる。
    それでこっちが聞き間違えたり分からなければこっちが怒られるんだから、そういうの防ぐためにメールの方が便利なのに~と思ってた。

    しかも電話取ってる間は仕事の手が止まるから時間を無駄にしてるしね。

    +12

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/23(火) 22:15:03 

    >>1
    マイナスでしょうけれど

    電話が出られないとか
    店員さんに声かけられないとか
    軟弱過ぎ

    最近では高齢者を良く言わないけれど
    高齢者の人はアナログに強い
    ちょっとの道具が無くても補う知恵と方法を知ってるから尊敬する

    +11

    -7

  • 72. 匿名 2024/01/23(火) 22:15:36 

    すかいらーくグループに行けばいいよ

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/23(火) 22:15:37 

    >>53
    あれ何で自分のはダメなの?
    店のアプリとか店に入ったらダウンロードでもするの?
    行ってみたい立ち食い寿司があるんだけどモバイルオーダーだから行ってないんだよね

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/23(火) 22:16:07 

    居酒屋とかだと逆に酔ってるせいか店員さーん!すみませーん!こっちお願いしまーす!とか言って大声で呼べるんだけど笑

    +3

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/23(火) 22:16:11 

    >>61
    客として行ってる以上、お互い様ではない
    スマホ注文の店は面倒だから避けたいし、店の前やSNSで載せといて欲しいわ

    +7

    -10

  • 76. 匿名 2024/01/23(火) 22:16:19 

    >>23
    広い店で店員さんがなかなかこっちのエリア来てくれないの困るよねw

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/23(火) 22:16:25 

    >>16
    導入が挿入にみえた
    アダルトスレみたあとだったからかしら💦

    +0

    -6

  • 78. 匿名 2024/01/23(火) 22:16:29 

    >>12
    当たり前のようにスマホを持っている事が前提なのが優しくないシステムだと思う

    +78

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/23(火) 22:16:53 

    吃音だから昔から松屋ややよい軒が楽だった。某ジャニの焼き鳥はタッチパネルのジャンル分けがややこしかった記憶

    サイゼリヤが楽。アナログ人間

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/23(火) 22:17:14 

    >>25
    お一人様の時にすみませーんって呼んだけど気づいて貰えず近くの席の人達には聞こえてて何とも言えない気持ちになったの思い出した

    +16

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/23(火) 22:17:29 

    >>52
    じっくりメニューを見て
    手を挙げて「すいませーん」
    追加で他の客が食べてるものを注文
    それが五郎だ

    +16

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/23(火) 22:17:47 

    チェーン店にそもそも行かないから一年に一回か二回しかタッチパネルすら使わない

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/23(火) 22:18:24 

    >>12
    せめてWi-Fi設置してよと思う

    +53

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/23(火) 22:19:12 

    >>40
    書いてる人いるけど予算の都合だろうね
    呼び出しピンポンも置いてあるけどいつも行ってるお店ではほとんど鳴らない
    みんな粛々とスマホでオーダーしてるわ
    年配の人も普通にスマホでやってるから、電子化は高齢者に優しくないという言説は正しくないと思う
    何歳であっても順応できる人はできる

    +12

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/23(火) 22:19:15 

    >>24
    一度、某回転寿司チェーン店で通信障害みたいな事があった。
    客もスタッフも大変だった。
    さばける従業員の方って、もっと評価されていいと思うんだけどな。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/23(火) 22:19:30 

    若いやつらにやたら文句いいが多いのは楽ばっかりしてきているからか

    +0

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/23(火) 22:20:33 

    >>15
    大盛り頼むの恥ずかしい時あるからタッチパネルだとうれしい。
    タッチパネルのおかげで大盛りが無料なの分かったりするし、いちいち大盛りいくらするのか聞くのも恥ずかしいの。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/23(火) 22:20:40 

    >>75
    客として来てるとはなんや?店側にも選ぶ権利あるぞ?
    そもそも入店して着席したらQRがGどうかわかるんだから、そこからでも退店したらいいのでは?

    +4

    -6

  • 89. 匿名 2024/01/23(火) 22:21:00 

    アメトーークでやってた田辺さんの「すみません〜ん」の言い方で言えば通るよ

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/23(火) 22:21:05 

    楽ばっかりしてきて、さらに要望をいうと聞いてもらえたやつらか・・・

    +0

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/23(火) 22:22:24 

    別にタッチパネルでも対面でも構わない私からしたら意味が分からない

    +0

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/23(火) 22:22:40 

    年寄りは怒るのよ…
    バカにして!来るなってことね!?とか言ってさあ。

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/23(火) 22:22:50 

    私は声が小さいから呼ぶの大変だから絶対タッチパネルの方が良い。ボタンのある所はまだいいけど。
    タッチパネル操作出来ない人達が周りにいて、一緒に回転すしついてきてって頼まれた事あるな。いちいちページ送って全ての項目見せなきゃいけないから大変だった。
    他の出来ない人もいて(知らなかった)、すごい難しい顔してイライラしながら10分位格闘したけど出来なくて結局やってあげたな。その人達は10回行っても多分無理な人達だから2度と一緒にはタッチパネルの店には行かないと思ったな

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/23(火) 22:23:15 

    >>18
    紙に書くところも嫌!
    ボールペン触りたくない
    結局店員さんにすいませーんと声かけて紙を渡す…w

    +7

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/23(火) 22:25:15 

    >>21
    先日65の父に教えたよ
    覚えたら楽しくなったみたい
    早くまた行こうぜ!って誘ってくる🙂

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/23(火) 22:25:35 

    タッチパネル楽でいいけど、メニューが細かくジャンル分けされてると食べたい物がなかなか見つからなくて困るときあるw

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/23(火) 22:25:56 

    ネット予約が普及しだした頃、電話予約がちゃんとできない人がすごく増えた
    店側と話す事ができないというか
    雑談とかじゃなくて、予約や注文したり商品について質問したりってことね
    動画配信が流行りだしてコミュニケーションをとるのが上手い若い人が増えてきて、店側と話すことに臆することない人が増えて色々とスムーズにいくようになってきて、たとえ言葉足らずでも希望なんかを抽象的にでも向こうから発してくれるから意見を汲み取りやすくなってよかったって思ってたんだけど…
    タッチパネルでまたコミュニケーションが取れないゾーンに入るのかと思うとちょっとげんなりしちゃう

    +0

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/23(火) 22:28:41 

    ケンタッキー、セルフレジで注文になったから行ったら3台埋まってて待ってたらカウンターから店員さんにこちらでも注文承りまーすって呼ばれちゃったよ(;´д`)トホホ…

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/23(火) 22:30:21 

    しゃぶ菜行ったらスマホから肉オーダーになってた!助かる

    +2

    -1

  • 100. 匿名 2024/01/23(火) 22:33:03 

    >>6
    タブレットはありがたいけど、アプリ取り込まないといけないのは面倒。もう行かないかもしれないし…
    バーミヤンとかそうだったはず!

    +8

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/23(火) 22:33:25 

    すみませーん!と呼ぶことに抵抗はないけど、ショッピングモール内のガヤガヤしたレストランフロアなのに、店員がキッチンにこもりっぱなしでほとんどホールに出てこない店は困った。ほかのテーブルに料理運んだりしてるときを見計らって声かけたけど、決まったら声かけてと言うならホールの様子をときどき見ないとだめでしょと思ったわ。

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/23(火) 22:33:29 

    >>87
    私も大盛派で、別に口頭で満面の笑みで言えるけど、ふと少食の人とかは困るんじゃないかと思った
    ご飯半分で、とか、ネギを抜いてほしいとかは呼ばなきゃだよね
    それが出来なくて残した、とかはフードロス問題だわっ

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/23(火) 22:35:57 

    >>12
    最近多いよね。充電少ない時ほんとにムカつく。

    +35

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/23(火) 22:37:27 

    >>36
    QRコードでメニュー読み込む店、何店舗かいったけどどこもちゃんと人を呼んでも頼めるようになってたよ。メニュー表もある。
    単にこっちが面倒だからスマホで注文しただけだ。
    今、店員さんが少ないじゃないか。なかなか捕まらない。

    +3

    -3

  • 105. 匿名 2024/01/23(火) 22:37:42 

    >>1
    すみませーん!は言わないけど、お願いしまーす!と言う。気づかれないと恥ずかしいけど何度も言う!
    中途半端な声だと気づかれないからわりとボリューム大。

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/23(火) 22:38:32 

    >>2
    通報した

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/23(火) 22:39:51 

    声が通りにくい声質みたいでお願いしまーす!って何度言っても全然気づいてもらえない
    だからすぐに店員さんが気づいてくれない、呼ばなきゃいけないお店は自然と足が遠のく
    頻繁に客席へ気を回せないお店はピンポンつけてほしい

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/23(火) 22:42:03 

    >>62
    タッチパネルない店のことじゃない?

    +5

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/23(火) 22:42:57 

    >>6
    オーダーしたとかしてないとかのミスもなくなるしね。

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/23(火) 22:43:13 

    >>80
    何度も呼んでて周りの席の人には聞こえてるのに肝心の店員さんに気づいてもらえない時ちょっと恥ずかしいw

    +12

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/23(火) 22:47:55 

    >>23
    タッチパネル最高
    広い店で呼び鈴なし、店員がこっちのエリアに全く来なくて、何回もすみませんと呼んでも全く反応なし、やっと来た他のテーブルの配膳の店員に声掛けして「少々お待ち下さい」と言われるも忘れ去られ、遅いと思っていたら他のテーブルの注文やら片付けをしているのを発見し、殺気立った目でその店員を見ていた経験のある私からすると、まじでタッチパネルは助かる

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/23(火) 22:48:44 

    >>3
    半個室みたいな所で全然周り見えなくて通路に顔出して見てたけど店員全然来てないw
    呼び鈴もないし「すいませーん」言っても音沙汰なし…厨房まで行ったわ

    +19

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/23(火) 22:49:20 

    「気まぐれな女神のため息サラダ」みたいな珍名のメニューを臆せず頼めていいと思う

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/23(火) 22:50:26 

    >>80
    わかる!
    逆の立場だと店員さんに「あの席呼んでますよ」と言おうか言わまいか迷うけど、余計なことはしないほうがいいのかと葛藤して結局何もせずソワソワしてる

    +6

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/23(火) 22:50:48 

    >>61
    お店まで行くガソリン代と一緒と考えれば仕方ないか…

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2024/01/23(火) 22:52:46 

    タッチパネルでトリキのキャベツおかわりしやすくなった

    店員さん呼んでのおかわり注文しにくかった

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/23(火) 22:54:53 

    店員呼ぶの苦手でいつも旦那か友達にお願いしてる

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/23(火) 22:59:24 

    >>92
    意外と50〜60代男性にも怒られるよ…
    座席に案内してすぐ「◯◯1つ!」って言われて「ご注文はタッチパネルからお願いします」って言うとイライラし始め、、
    人数入力→メニュー選択→ご飯の量やらトッピングやら選択
    わからない人にはやってあげるんだけど、その最中に「めんどくせぇなぁ!!!💢二度と来ねぇわ」とか言われる。
    なかなかツラい。

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/23(火) 23:00:20 

    久しぶりに行ったラーメン屋がタッチパネルになってたけどいつも座席案内されてすぐに味噌ラーメンと頼んでたからラーメンくらい口頭で言わせて欲しいと思ってしまった

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/23(火) 23:01:15 

    呼び鈴あるのに見てなくて、すみませーん✋ってよくやってしまう💦はずかしい

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/23(火) 23:02:47 

    >>114

    わかる。前に教えようかと思ったけど呼んでる側がきまずいかなとか。色々考えてしまう。

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/23(火) 23:08:11 

    逆に飲食の場でパネル触りたくない。
    便利ですけど。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/23(火) 23:10:42 

    たまに呼んでも見てない時の残念さとイライラ

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/23(火) 23:17:17 

    ガル民は潔癖症が多いからみんなが触ってるタッチパネル触りたくないとかいうと思った
    追加注文もせっかく手を消毒して食べていたのにまた触りたくないとか笑

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/23(火) 23:18:40 

    >>16
    優柔不断だから店員さん呼んでからもメニュー口にする最後の最後まで迷ってしまう私はパネルだと自分のタイミングで決定出来るからいい!あと、やたら長い名前のメニュー言うのも嫌だし(これって指差すけどね)

    +11

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/23(火) 23:20:48 

    タッチパネルはいいけど、普通の紙?のメニューも置いておいてほしい。何食べるか決めるときは、見開きで色々なものを見比べてみたいし、こんなのあるんだ!って見つけやすい。メニュー表で決めてからタッチパネルで注文が理想。
    複数人で行ったときにタッチパネルが一つしか置いてないのも非常に不便。タッチパネルと別にメニュー表置いてくれたらいいのにと何度思ったことか。

    +9

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/23(火) 23:23:56 

    >>12
    コメダ行った時、それで初めてで今はこうなんだってびっくりした!


    読み込んで選んでいたら店員さんに『ご協力ありがとうございます』って言われた。
    分からない人、出来ない人は従来通り、呼び出しボタンでも大丈夫って書いてあったけど逆に大変になりそう。

    +11

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/23(火) 23:26:34 

    >>124
    メニュー表もタッチパネルも汚さそんなに変わらないと思うけど...

    +6

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/23(火) 23:29:03 

    店員呼べないのはやばいやろ。仕事どうしてるんだ?
    上司をタッチパネルで呼ぶのか?

    +2

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/23(火) 23:35:10 

    若い頃は恥ずかしかったけど、おばさんの今は何が恥ずかしいのか意味わからんくらい何も思わなくなった。
    飲食店で注文取ってもらうために店員さんを呼ぶのの何があんなに恥ずかしかったんだろうかね。

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:40 

    >>41
    分かる分かる。店員少ない店とか忙しそうな店ほど置いといて欲しい

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/23(火) 23:39:28 

    >>51
    私も雑音にかき消されるタイプの声質なのか、絶対に一発では店員に気づかれない。なんでなんだろう?

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/23(火) 23:42:46 

    タッチパネルがメジャーになってまだ数年なのにもうダメなのか
    ロイヤルホストはまだタッチパネル式じゃないよね

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/23(火) 23:45:05 

    タッチパネルの方が楽。

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/23(火) 23:46:34 

    >>40
    うちの最寄りも紙オーダーだよ
    だからなのか、高齢者の憩いの場になってる
    スマホオーダーにしたら高齢者の足が遠のくだろうから未だに紙オーダーなんだろうと思ってる

    +14

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/24(水) 00:04:09 

    近くのサラダ・バーが豪華な焼肉屋さん何故か昼は最初の注文だけタッチパネルじゃ注文できない。
    店員さんがオーダーとってからしばらくしてタッチパネルが使えるようになり追加注文はタッチパネルで。

    しかし夜は最初からタッチパネルで注文できる。

    昼はタッチパネル触っても店員さんにオーダーしてからじゃないと反応しない。

    +0

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/24(水) 00:22:40 

    >>126
    通路側だと見えない人もいますしね。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/24(水) 00:32:27 

    >>12
    わかるー!Wi-Fiあっても面倒!!

    なんかケチくさいしやり方古いし 私が店員側の立場だったらお客さんに手間かけるような説明したくないなー。

    客としでも普通に呼び出しボタン押して注文したいくらい。

    +9

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/24(水) 00:35:15 

    >>16
    ほんとにね
    変に奥まった席に通されていっくら店員さん呼んでも来ないとか、混んでていつまでも注文できないとか、飲食店あるあるだったけどタッチパネルあれば関係ないもんね

    あと、子供いる時も子供の料理だけ先に頼んで、子供がある程度食べ終わってから子供が残した量に合わせて自分の分頼むっていう対面オーダーだと嫌がられるやり方も堂々とやれるから助かるわー
    子供が食べる食べるって言ってたくせにごっそり残した時とかに自分の分注文してあると大変だからね…

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/24(水) 00:39:04 

    >>12
    わかる…
    あれ、潔癖症クレーマー対策も兼ねてるらしいよ…
    タブレット注文だと「他人が触ったタブレットなんて不潔だから触りたくない」ってクレームつくんだってさ
    潔癖症は外食すんなと言いたい

    +27

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/24(水) 00:46:41 

    >>45
    持参の呼び鈴を鳴らす姿を想像して笑った

    +9

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/24(水) 01:00:52 

    空腹の時は腹から声だしやすいから、渾身のすみませんを叫べる

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/24(水) 01:11:01 

    >>1
    すみませんっていう単語が苦手。こんにちはでいいじゃん。

    +0

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/24(水) 01:12:07 

    >>50
    あれ簡単に操作できるわけじゃないんだ!
    知らなかった!!

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/24(水) 01:20:16 

    >>50
    ハンディ、めっちゃ慣れたら見ずに押せるよ
    位置覚えたら楽勝

    +5

    -2

  • 146. 匿名 2024/01/24(水) 01:23:23 

    取引先に商品注文する時、不在だったり聞き間違いがあったりするからライン交換してほしいって知人が言ってたけど個人店で店主や他の従業員さんが年配ばかりのせいか話が通じやしないらしい笑

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/24(水) 01:25:57 

    >>114
    若い頃はすいませーんが恥ずかしくて声が小さかったけど今は平気で大きな声が出る出る。んで、近くのテーブルの人が店員に気づいてもらえてない(女性か年配の方に限る)と代わりに店員呼んだりする。普段仕事で大きな声出してるから平気になったんだろうな〜

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/24(水) 02:21:47 

    >> 本日のおすすめ』を勧められて、『じゃあそれで』と、自分の意思ではないオーダーで後悔することが意外にあるんですよね。

    知らんがなwww

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/24(水) 02:22:55 

    >>48
    私もブロンコビリー好きなんだけど、そこだけ本当にどうにかしてほしい
    店員さんが「ご注文がお決まりの頃に伺います」って言ってくれるけど全然来ないし
    「すみませーん」って呼んでも店内混んでるからなかなか気付いてもらえない
    他のお客さん見ててもそんな感じ
    呼び鈴置いてくれたらいいのにって毎回思う

    +4

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/24(水) 02:36:40 

    タッチパネルはいいんだけど紙のメニューも置いといて欲しい
    決める時紙の方が見やすい

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/24(水) 02:59:52 

    メールとかラインもそうだけど、相手を煩わせずにこちらの意思を伝えて、相手の空いた時間にその意思を確認してもらえるのがいいよね。特にオーダーとかなら、記録ちゃんと残るから間違えもないし。

    +4

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/24(水) 03:32:07 

    >>33
    店舗によるのか知らんけど、デニーズはタッチパネルだよ
    それが結構難易度高くて、ママ友4人くらいで行くと、それぞれセットメニューにするとかしないとか、デザートはどれだとか結構面倒くさかったりする

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/24(水) 03:32:28 

    一人で外食する時はタッチパネルで注文できるお店に行く。お会計も電子マネー払いでテーブルでできるし人と関わらなくて気が楽。
    逆に券売機のお店は後ろにお客さんが待ってるとじっくりメニュー選べないから行かない

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/24(水) 03:35:02 

    >>124
    潔癖症はマイ消毒液持参してるから問題無し

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/24(水) 07:23:28 

    >>144
    たくさんあるメニュの位置を覚えるまでがきつい。
    覚えて慣れちゃえばいいんだろうけどね。

    +1

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/24(水) 07:25:47 

    >>145
    ハンディがどうしてもいやで、タッチパネルの店舗をわざわざ選んでパートに入ったけど、メニュ間違えたとか、キャンセルしたいとか言われた時に使わないといけなくて、それが毎回きつい。
    普段使わないから慣れることもなく。
    ハンディ絶滅してくれと思ってる...

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/24(水) 08:02:52 

    >>21
    年寄りの若者文化についてけない論は本気で疲れる
    自分らがその年まで生きてんだから勉強しようとしろやカス

    +4

    -3

  • 158. 匿名 2024/01/24(水) 08:09:55 

    >>3
    呼び鈴無いお店が苦手。

    昼時だとお店の人も忙しそうで、なかなか目が合わないし、どのタイミングで声をかけようかと緊張する。

    +14

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/24(水) 08:44:31 

    わたしもタブレット注文良いよね、口頭で店員さんに言うよりよほど気が楽。店員さんの聞き間違いや厨房への伝え間違いなどのミスも避けられるし。

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/24(水) 08:46:42 

    >>95
    こういうちゃんと世の中について行こうと頑張れる老人になりたいわ。もうわからない!と開き直って、周りに折れてもらおうとするような、自分で自分をアップデートしなくなる老人にはなりたくないよね

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/24(水) 09:11:27 

    全然呼んでも来ないお店があって悲しかったなぁー写真もついてるしタッチパネル便利

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/24(水) 09:43:10 

    メニュー迷う場合は写真とか値段とか見比べられるメニュー表がいいな。タッチパネルは比べにくい。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/24(水) 10:08:01 

    >>45
    いろんな作動音やベルを聞き分けて働いてる彼らからしたら
    何時もと違う音らされても、客のスマホかな?でスルーされるぜ

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/24(水) 10:11:03 

    🪦る

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/24(水) 10:11:09 

    それな

    +0

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/24(水) 10:11:32 

    どんだけケチだよ

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/24(水) 10:12:07 

    どんだけ〜

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/24(水) 10:12:19 

    どんだけだよ

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/24(水) 10:26:30 

    吃音症だから対面オーダーは苦手だからタッチパネルはありがたい

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/24(水) 10:29:05 

    対人苦手。対人恐怖が少しあるから。タッチパネルは最高です。

    +0

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/24(水) 10:29:33 

    飲食店すべてタッチパネルにするべし、店員さんも楽なはず!!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/24(水) 10:45:25 

    最近アルバイトが少ないせいか店員さんが忙しそうにしてて声かけにくくて追加注文やめとこってなることある

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/24(水) 11:14:59 

    せめて呼び出しボタンが欲しい

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/24(水) 11:21:21 

    「すみませーん」は言いたくない。
    でもお店によってタッチパネルとかQRコードの読み取りとかやり方が違うのが困る。入力間違ったりして時間ぎかかる。

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/24(水) 12:58:11 

    >>80
    友達とか家族で来るときは喋ってる延長で声出せるんだけど、1人だとずっと黙ってるところからいきなり大声出さないといけなくなるから、変な声になってしまわないかドキドキするんだよね。

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/24(水) 14:22:42 

    >>6
    追加注文を何度もする時とか、頼み忘れた時とか、何度も忙しそうな店員さんを呼ぶのが申し訳なくてなかなか頼めないからタブレットほんとありがたい

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/24(水) 15:26:23 

    タッチパネルが出てくるよりずっと前から、すみませーん!て呼ぶのは苦手だったよ

    +1

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/24(水) 15:31:20 

    >>20
    そうだよ?

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/24(水) 16:12:17 

    >>1
    なんでもかんでもイヤイヤって。めんどいやつらやな。新しいもんできたら古いもんが一個もできんようになるんか。

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/24(水) 17:04:32 

    タッチパネルはいいけどスマホ注文だと二度と行かない。
    最初から店の前やネットの店舗情報に書いておいてほしい。 

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/24(水) 20:38:04 

    >>1
    店員も声かけられるのに慣れてない
    声かけても来ないの多い

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。