ガールズちゃんねる

「雨に濡れて傷んでる」関西・大阪万博 大屋根リングにSNSで指摘続出…建築家が猛反論も“ブロック連発”で炎上→解除

276コメント2024/01/24(水) 22:57

  • 1. 匿名 2024/01/23(火) 21:30:21 



    「雨に濡れて傷んでる」関西・大阪万博 大屋根リングにSNSで指摘続出…建築家が猛反論も“ブロック連発”で炎上→解除 | 女性自身
    「雨に濡れて傷んでる」関西・大阪万博 大屋根リングにSNSで指摘続出…建築家が猛反論も“ブロック連発”で炎上→解除 | 女性自身jisin.jp

    【女性自身】《万博の現場大屋根リングの進捗は50%を超え、ほぼ半分が姿を表している夏にはリングが一周繋がる予定》1月19日、自らのXにこう綴ったのは建築家の藤本壮介氏。


    数々の指摘を受けてか、藤本氏は21日にXを更新。《この中央上の樋の周囲の雨滲みについてご指摘いただきましたので簡単に説明します》と前置きした上で、次のように釈明した。

    《この床材は人の積載荷重に耐える厚物の外部用CLTを使っているので、雨が当たったり滲みたりしても構造的には問題ありません。ご安心ください 一方で見た目は気になりますよね 僕も現場で気になりましたので先日の現場視察後すぐに施工者に伝えてあります 今後施工手順や対処の方法などを一緒に検討していくことになります 》

    また別の投稿では隙間について、《ちなみにこの部分は追って樋と床板がしっかりと塞がれますので、完成時にはここに隙間は残りません》と補足。《あくまで施行中の途中段階で、この水の回り込みをできるだけ防ぐという対処の話と、ついてしまった雨滲みをどう綺麗にするか、という話です なので繰り返しになりますが、安全性には問題ありません》と、説明していた。

    いっぽうで、物議を醸していることがもう一つ。天井部の雨染みや隙間を指摘するアカウントを、藤本氏はブロックしていたようだ。

    “ブロック連発”にも批判が止まず、藤本氏は22日に《ブロックすることは燃料を投下するだけだということを学びましたので、本日以降、ブロックはしないこととしました。ブロック済みのものも順次解除していきます》と告知。

    +10

    -166

  • 2. 匿名 2024/01/23(火) 21:30:58 

    他にお金を使うとこあると思うけどなぁ。

    +736

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/23(火) 21:30:58 

    やめや、やめや
    能登に税金回せ

    +1136

    -14

  • 4. 匿名 2024/01/23(火) 21:31:21 

    大阪万博

    支持する   プラス

    支持しない  マイナス

    +24

    -667

  • 5. 匿名 2024/01/23(火) 21:31:24 

    橋下徹氏、大阪万博の建設費“2350億”はしょぼいと持論「1兆ぐらいかかってもええんちゃいますの?」
    橋下徹氏、大阪万博の建設費“2350億”はしょぼいと持論「1兆ぐらいかかってもええんちゃいますの?」girlschannel.net

    橋下徹氏、大阪万博の建設費“2350億”はしょぼいと持論「1兆ぐらいかかってもええんちゃいますの?」 また、最大2350億円という試算には「安すぎますよ」とキッパリ。「新型コロナのワクチンでも何兆かかってますかと。“これ以上経費増やしません”じゃなくてね、1兆...

    +4

    -431

  • 6. 匿名 2024/01/23(火) 21:31:53 

    不満も漏れています

    +440

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/23(火) 21:32:08 

    やんなくてええわ

    +242

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/23(火) 21:32:08 

    >>1
    木をたくさん伐採してエコとかふざけてんのか

    +689

    -5

  • 9. 匿名 2024/01/23(火) 21:33:12 

    大阪人ってどう思ってるの ?

    +187

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/23(火) 21:33:41 

    もう万博やめよ

    +241

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/23(火) 21:34:05 

    万博やりたくて仕方ないんだな昭和脳のおっさんは

    +324

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/23(火) 21:34:05 

    私の下半身も大雨洪水特別警報です。みなさん避難してください。

    +8

    -35

  • 13. 匿名 2024/01/23(火) 21:34:06 

    続行❢ガル民や不平不満の低所得者にお金使うよりキックバックあるから。これ、投資なんですよ。分かりませんか!

    +10

    -14

  • 14. 匿名 2024/01/23(火) 21:34:22 

    >>1
    数百億の粗大ゴミ

    +273

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/23(火) 21:34:23 

    始まる前からボロボロ

    +183

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/23(火) 21:34:35 

    >>9
    恥ずかしいですわ
    ホンマにやめてほしい

    +256

    -5

  • 17. 匿名 2024/01/23(火) 21:34:49 

    大屋根リングって何

    +79

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/23(火) 21:34:54 

    そのリング、必要だったの?地震とかで倒れないか心配

    +168

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/23(火) 21:34:58 

    そもそも藤本さん知ってるガル民いるの?

    +11

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/23(火) 21:35:11 

    万博のネガティブトピは反対派が食いつく。
    よってこのトピは伸びる!

    +19

    -3

  • 21. 匿名 2024/01/23(火) 21:35:28 

    こんな無駄なものの作成は今すぐ辞めて、この木材を能登に運んで利用した方が良い。

    +201

    -6

  • 22. 匿名 2024/01/23(火) 21:35:35 

    ちゃんとした伝統工法じゃないしなあ
    イマイチなんだよね

    +132

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/23(火) 21:35:56 

    >>17
    なんかこういうやつ

    +38

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/23(火) 21:36:14 

    万博白紙で

    +110

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/23(火) 21:36:38 

    やることなすこと全部ダメな感じ、もはや呪われてるのでは

    +178

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/23(火) 21:36:56 

    >>24
    相当お金使ってるのにね…💸

    +25

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/23(火) 21:37:02 

    この上に土を引いて草植えて人が歩くんだっけ?

    +18

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/23(火) 21:37:18 

    要らんものやりたがる政治家なんなん?
    私利私欲に思える。

    +112

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/23(火) 21:37:28 

    >>3
    延期の理由ができたよ
    現場も、間違いなく間に合わない!って言ってるよ

    中止もアリだと思う

    +267

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/23(火) 21:37:52 

    >>1
    これ釘で打ってるいわゆる見てくれだけ意識高そうってほんとですか?

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/23(火) 21:38:29 

    やんなくてええ

    +26

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/23(火) 21:38:31 

    >>12
    私はさっき土砂崩れだった
    多分冷えたんだろうな
    ケツ痛い

    +5

    -2

  • 33. 匿名 2024/01/23(火) 21:38:47 

    >>3
    あんたが募金したらええだけや。税金をなんだと思ってんだ。

    +4

    -43

  • 34. 匿名 2024/01/23(火) 21:39:05 

    どれだけの人がおこぼれにあずかろうとしてるんだよ!アンバザーやら総裁やら吉本も秋篠宮も胡散臭いんだよ

    +136

    -5

  • 35. 匿名 2024/01/23(火) 21:39:09 

    万博と能登半島自身は全くの別問題かもしれないけれど、住む場所もインフラもろくに無い人々が3万人以上いたのに、どうしたら万博なんていう無意味なものをどうしても開催しようとしたいわけ?
    カジノが絡んでるから?

    +172

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/23(火) 21:39:10 

    ええ加減

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/23(火) 21:39:10 

    これ、万博終わったあとは普通にゴミになってしまうの?
    何か再利用とか何科に生まれ変わるとかそういう予定はあるのだろうか?

    +57

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/23(火) 21:39:13 

    >>19
    藤本といえば?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/23(火) 21:39:31 

    >>1
    想定外なの?問題ないなら、ムダ予算使わずに小汚いまま突っ走れ

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/23(火) 21:39:39 

    >>6
    上手いな

    +53

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/23(火) 21:39:41 

    万博批判もういいよ
    もうやるって言ってるのだから、成功するように国民が動いた方が利益に繋がると思うけど

    +6

    -33

  • 42. 匿名 2024/01/23(火) 21:39:55 

    >>1
    神様が万博やめろと怒ってるね

    +71

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/23(火) 21:40:11 

    日本の職人もレベルが下がったね

    +16

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/23(火) 21:40:24 

    >>33
    横だけど
    納めてるんだから使い道の希望言う権利くらいあるやろ

    +90

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/23(火) 21:40:53 

    万博のせいで被災地の復興が後回しにされてるらしいね

    +90

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/23(火) 21:41:25 

    完成後も維持費すごいよね
    神社仏閣ならまだしも、リングを木造で建てる必要も無し

    +85

    -3

  • 47. 匿名 2024/01/23(火) 21:41:33 

    >>41
    どう動いたら成功するの?

    +9

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/23(火) 21:41:38 

    >>22
    だよね
    昔の大工さんみたいな木組みじゃないもんね

    +69

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/23(火) 21:41:44 

    >>33
    募金で万博やりなはれ

    +59

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/23(火) 21:41:54 

    偏見だけど反対派はアホしかいないと思っている。
    目先の事しか見えてないよね。
    大阪府が1番力を入れてるのは万博後のカジノだよ。

    +9

    -30

  • 51. 匿名 2024/01/23(火) 21:41:59 

    東京オリンピックと大阪万博を誘致した安倍の責任は重い

    +78

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/23(火) 21:42:10 

    >>29
    現場の人達ボイコットしてくれないかな

    +80

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/23(火) 21:42:15 

    外枠だけできてるみたいだけど、中に入るテナント(出展してくれる国や企業)は集まってるの?
    辞退した国とかあったんじゃなかったっけ?
    義理で呼ばれた結婚式じゃないけど、あ~ごめんやっぱ行けないわとかなりそう

    +60

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/23(火) 21:42:36 

    >>6
    うまい! 吉本くんから座布団1枚取り上げて六さんへ〜

    +31

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/23(火) 21:42:44 

    建築家が雨しみの想定していなかったわけ?
    お粗末じゃない?
    デザインばかりに目が行って、使い勝手が悪いという典型例かな

    +72

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/23(火) 21:42:44 

    >>9
    私は万博楽しみだな!
    色んな国の文化を実際に見られるなんて楽しみだな

    +11

    -66

  • 57. 匿名 2024/01/23(火) 21:43:05 

    >>37
    カジノにするつもりでしょ

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/23(火) 21:43:09 

    今度はF1誘致するって言ってるね

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/23(火) 21:43:11 

    >>56
    楽しみだながリピートしてた(笑)

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/23(火) 21:43:35 

    中抜き大国とバレて外国のパブリオンも進んでない

    +21

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/23(火) 21:43:35 

    巨大なルーレット作るんですねー
    人工衛星からでも賭けられそうw

    カジノ万博に変えちゃえ

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/23(火) 21:43:53 

    万博で何をするのかある程度言ってもらわないと応援する気も行く気もないのだが

    +8

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/23(火) 21:44:27 

    >>1
    レベル低すぎる
    今の職人は雑魚しかいないんだろうな

    +11

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/23(火) 21:45:33 

    万博が終わったら早く解体して、全国各地で新しく家建てる材料に使えばいい!
    日本国民が使えばいい!

    +6

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/23(火) 21:45:38 

    全く行くつもりないからやってもやんなくてもどっちでもいい

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/23(火) 21:45:45 

    >>12
    大変だね、尿漏れパッドかおむつ使うといいよ。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/23(火) 21:45:47 

    >>6
    ダダ漏れやで…楽しみにしてる国民の声全く聞こえんで(大阪市民)

    +44

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/23(火) 21:46:04 

    >>9
    やめてほしい
    あの気持ち悪いキャラクター諸共

    +151

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/23(火) 21:46:16 

    >>63
    日本人いないんじゃない?
    グエンとかさ

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/23(火) 21:46:19 

    >>50
    なら遅らせていいね
    万博やらなくていいね

    +18

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/23(火) 21:46:36 

    >>3
    うん。能登を優先してほしい

    +92

    -3

  • 72. 匿名 2024/01/23(火) 21:47:11 

    >>13
    わからんわからん。反対派は貧乏人ばっかり。
    投資の意味すらわかってない人ばかり。

    +0

    -21

  • 73. 匿名 2024/01/23(火) 21:47:23 

    「問題ないのに何やこいつおかしいやろ。アンチに違いないからブロックするわ!」ってなったんかな?
    万博関係だからこの人にもやべーアンチ凸してるだろうし
    そいつもおかしいんだろうけど、素人は説明してもらわないとわからんことだから、怒りを隠して「こういう質問が来ておりますがこうなので大丈夫なんですよ」って説明したほうが良かったかも
    まあ万博色々おかしいけど、必要以上に叩くおかしい奴も多いからイラッとくるのもわかるけどね

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/23(火) 21:48:14 

    >>37
    会場が海上にあるかどうか?
    かなり沈むらしい

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/23(火) 21:48:25 

    優秀な職人たちは大きな大阪万博を拒否してるからね
    クオリティーが低すぎるのは仕方ない

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/23(火) 21:49:52 

    >>1
    日にちかければかける程、先に作った物が痛むのは自然だよね
    ダラダラとしてるからなんだろうな

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/23(火) 21:50:10 

    >>70
    万博は肩慣らしよ。ここで商業をやれるかって色々予行演習するお試し期間だから。

    +2

    -4

  • 78. 匿名 2024/01/23(火) 21:50:23 

    朝日放送、新駅伝大会「EXPO EKIDEN」を発表 - サンスポ
    朝日放送、新駅伝大会「EXPO EKIDEN」を発表 - サンスポwww.sanspo.com

    朝日放送グループホールディングスは22日、駅伝大会「大阪・関西万博開催記念 EXPO EKIDEN 2025」を来年3月16日に開催することを発表した。


    往生際が悪いなぁ
    ホントに

    +10

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/23(火) 21:50:58 

    そんなすぐには傷まないだろう

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/23(火) 21:52:51 

    >>1
    外部用の、雨を染み込む素材ってあるのかな?
    あったとしても、防水処理をされたものを使用しない?
    樋部分の施工は特に大事なのに、後追いなのは施工監理が不十分ではないかな

    +8

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/23(火) 21:53:27 

    >>27
    落ちそう…

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/23(火) 21:54:44 

    >>37
    壊す前提だからあんな場所で木造って聞いたわ
    腐ってない場所があれば家具とか鉛筆とか、薪にでもして火力発電の燃料とか…うーん…

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/23(火) 21:54:46 

    >>11
    万博がやりたいんじゃなくて
    ジャブジャブ金をポッケに入れたいんだよ

    +70

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/23(火) 21:56:16 

    >>33
    お金もだけど資材も人材も万博にとられるから
    能登の復興が遅くなるっていうのはあるらしい

    +34

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/23(火) 21:56:18 

    >>61
    それはちょっと行ってみたいかも

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/23(火) 21:56:41 

    >>52
    そういう理由だったらうちで何人か雇用させてもらうわ。やめてほしい

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/23(火) 21:57:32 

    >>3
    これ本当にひどいと思ったわ
    「万博は被災地に夢や希望を」維新・馬場代表の発言に「的外れ」集まる猛批判「余計に維新は嫌われる」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]
    「万博は被災地に夢や希望を」維新・馬場代表の発言に「的外れ」集まる猛批判「余計に維新は嫌われる」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]smart-flash.jp

    「万博は被災地に夢や希望を」維新・馬場代表の発言に「的外れ」集まる猛批判「余計に維新は嫌われる」 | Smart FLASH/スマフラ[光文社週刊誌]社会・政治芸能・女子アナエンタメ・アイドルスポーツライフ・マネーグラビア夜バナAKB・坂道コミックHOME>社会・政治&...

    +80

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/23(火) 21:57:44 

    >>79
    傷まない!これはイチャモン

    上手い切り返しができなかった
    代理店がアドバイスして逆手にとればいいのに

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/23(火) 21:58:00 

    >>23
    興味もないから正面だけかと思ってたらこれで全部囲う感じなんだね!

    +21

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/23(火) 21:58:26 

    前にもこの大屋根リング、京都清水寺の舞台と同じ懸造りで釘を一切使わない工法ってアピールしてたのに、結局釘もボルトも使ってたんだよね

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/23(火) 21:59:03 

    「カジノを作ったら治安が〜」って言う人、ちゃんと建設予定地の画像見てほしいな。
    人工島と本土をつなぐ道路一本しか道がないのにどうやったら強盗みたいな凶悪犯罪が起こるのでしょうか?
    不便な土地とカジノの組み合わせは最強ですよ。大阪府は本当よく考えてると思います。

    +2

    -12

  • 92. 匿名 2024/01/23(火) 22:00:08 

    あっちもこっちもグダグダだねぇ

    +10

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/23(火) 22:00:45 

    東京オリンピックも大阪万博も一回やったのに2度目とか間違ってたんだ
    やってない外国の都市に譲るべきだった

    その点、札幌オリンピック断念は評価したい

    +30

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/23(火) 22:00:48 

    万博建設に使う資材、重機、マンパワーをを被災地に回してあげたらいいのにと思ってしまう。国がその資金だして。万博施設建設より有意義と素人は思っている。

    +26

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:27 

    >>1
    ずーっとダンマリ決め込んだと思ったら急に長文投稿&ブロック祭り。からのブロック解除…
    この人大丈夫か?

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/23(火) 22:04:52 

    >>3
    決断の時だぞ吉村…!

    +28

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/23(火) 22:05:44 

    おいくらかけて、耐用年数いくらのものを計画してるん?それについて黒字の見通し立ってるのか?

    国から委託されたデザイナー系の人なのにトンズラもニュース続いてるから、世間の目は厳しいと思って欲しい(本当なら選定する人や機関が厳しくあるべきだけど)

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/23(火) 22:05:51 

    >>8
    本来は伝統的技法で釘とか金物は使わないで造るつもりでいたから
    開催終了後にはリサイクル予定だったのよ

    そしたら間に合わないのか伝統的技法とやらだと予算が更に膨らむからか釘や金具で造り始めたんで
    リサイクル使用出来るのかわからなくなってきたの

    いい加減な話だよね

    +157

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/23(火) 22:06:32 

    汚いリングはヤダよー

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/23(火) 22:07:11 

    >>96
    立ち上がれ、あもす…!

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/23(火) 22:09:23 

    >>84
    そんなもんないよ。地震の前から万博の建設はやってるじゃん。中止させる口実がほしいだけでしょ。
    経済を活性化させようとしているのになんで肝心の日本人が足を引っ張るの?

    +3

    -22

  • 102. 匿名 2024/01/23(火) 22:10:32 

    >>68
    マジで大阪のイメージがあのキモいキャラになるの勘弁して欲しい。本気でキモい。目が6つとか頭おかしい。

    +48

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/23(火) 22:11:18 

    このリング何のために作ったか理解できない
    大金かけてまでやることなのかもわからない

    +24

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/23(火) 22:11:24 

    >>9
    勿論止めてほしいと思ってる。維新が勝手に突き進む。いつもそう。市民府民そっちのけで勝手に。

    +89

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/23(火) 22:13:16 

    大阪市民だけど万博反対です。

    イマイチ何をするのか?意味もわからず、街中に溢れてるミャクミャク君とか気味悪いだけです。

    能登地方地震の復興にお金を使うべきだと思っている大阪民は多いと思います。

    +26

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/23(火) 22:18:27 

    万博は中止して令和能登地震の復興に回せばいいよね
    中止とまでは言わなくても木造リングだけでも取り止めて材木と職人ごと仮住宅の建設に投げてあげればどれだけ助かるか

    +20

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/23(火) 22:18:31 

    わからないのに無責任なコメントしてる人多すぎだわ。わからないなら批判しちゃダメでしょ。

    +0

    -13

  • 108. 匿名 2024/01/23(火) 22:19:46 

    >>23

    完成形のイメージ図なのに建設途中にしか見えない

    +89

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/23(火) 22:21:39 

    >あくまで施行中の途中段階で、この水の回り込みをできるだけ防ぐという対処の話と、ついてしまった雨滲みをどう綺麗にするか

    雨降るなんて設計段階でわかってるだろうに、なぜ今からそんなことを考えることになっているのか

    +13

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/23(火) 22:23:42 

    >>1
    じゃあその雨滲みを綺麗にする為の施工もまた追加される訳ですね…
    無駄遣い極まりないね

    +30

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/23(火) 22:25:33 

    >>1
    これからも想定外のことが起きて建設費も増えていくね

    +12

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/23(火) 22:27:03 

    >>29
    橋下もこんなこと言い出してますし
    橋下氏「万博の中止・延期も考えるべき」 被災地支援に支障が出るなら…と出演番組で語る(関西テレビ) - Yahoo!ニュース
    橋下氏「万博の中止・延期も考えるべき」 被災地支援に支障が出るなら…と出演番組で語る(関西テレビ) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    元大阪府知事で大阪・関西万博の誘致にも尽力した橋下徹氏が「被災地支援のためのお金や人員に不足が出るなら万博の中止・延期も考えるべきだ」と発言しました。 18日、関西テレビの情報番組「旬感LIVE

    +40

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/23(火) 22:29:08 

    >>8
    間伐材なら別に良い事だと思うけどな。
    必要に応じてサッサと切っていかないと森の中に陽の光が入らなくなくなるし。
    (今回のがどういうものなのかは定かではないけど)

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/23(火) 22:32:00 

    東京オリンピックもどんなに騒いで反対してトドメのコロナでも開催したから万博もするんだろうけど、日本で二度とオリンピックも万博もしないで欲しい。素敵なものができるなら良いけど失敗ばかりだから

    +14

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/23(火) 22:33:28 

    大変申し訳ないのですが私石川県の能登地方に一度も行った事がありません、府民の税金を投入してまで復興する価値のある場所ですか?

    +0

    -13

  • 116. 匿名 2024/01/23(火) 22:33:45 

    2〜3日前に、災害あったら万博会場が孤立する恐れって記事あったね、Yahooで。

    行く人命懸けだね。。

    +13

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/23(火) 22:34:34 

    >>101
    万博の仕事避けられてるって知らんのか

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/23(火) 22:38:41 

    万博って中止にすると損なの?やった方が利益になるの?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/23(火) 22:40:42 

    >>115
    金じゃなく
    人員・材料・時間

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/23(火) 22:41:34 

    >>1
    何百億も掛けてこの体たらく
    その上、直ぐに解体するってなんなの
    リングだけに中抜きの象徴だな

    +21

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/23(火) 22:41:43 

    >>117
    避けられてたらこんな立派な骨組みはできんだろ。

    +0

    -3

  • 122. 匿名 2024/01/23(火) 22:43:05 

    >>1
    こんなに地震の多発する国でこんなあんちょこなの作んなよ
    やりたいなら自費で好きなだけやれ
    崩れて怪我したら全責任とれや

    +8

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/23(火) 22:43:46 

    >>1
    無駄じゃ無駄じゃ

    +6

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/23(火) 22:44:12 

    >>119
    金じゃないのになぜ税金を投入するとか言うのですか?
    人員・材料・時間はボランティアで事足ります。

    +2

    -7

  • 125. 匿名 2024/01/23(火) 22:45:01 

    >>1
    ウクライナ紛争で建築資材が高騰してるんじゃないっけ
    木造建築に使える材木独占するなよ

    +19

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/23(火) 22:46:22 

    >>121

    工事してくれる会社手〜挙げてっ♪で、全然手が挙がらなかったらしいよ

    +7

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/23(火) 22:49:47 

    >>68
    雨染みとリング…
    この気持ち悪いキャラクター、「ミャクミャク」とかけてんの? 何もかもダメだね
    「雨に濡れて傷んでる」関西・大阪万博 大屋根リングにSNSで指摘続出…建築家が猛反論も“ブロック連発”で炎上→解除

    +19

    -2

  • 128. 匿名 2024/01/23(火) 22:49:56 

    岸田が復興に支障が無いように万博の資材調達をするよう指示だから維新も止めないんでしょ

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/23(火) 22:50:12 

    >>113
    大阪府って街路樹や公園の木を切りまくってるらしいからそれの事かも

    +0

    -3

  • 130. 匿名 2024/01/23(火) 22:55:08 

    >>129
    勘弁してくれよwwこんなレベルの話してる人が反対反対言ってんのか。

    +4

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/23(火) 22:56:24 

    >>115
    府の金だけじゃなくて、国からも出てるの知らないの?

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/23(火) 23:03:40 

    >>3
    あんな生産性のない年寄りだらけの僻地とか切り捨てでいいよ金の無駄

    +3

    -12

  • 133. 匿名 2024/01/23(火) 23:05:33 

    >>9
    楽しみ、もうチケットも買ったし

    +3

    -21

  • 134. 匿名 2024/01/23(火) 23:07:03 

    >>131
    国から出てるのならそれでいいのでは?
    大阪だけ率先して税金を投入しなくて良くないですか?
    例えば復興支援に使うから大阪だけ消費税15%なって言われたらみんな文句を言うと思います。

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/23(火) 23:07:55 

    >>9
    住民税上がりそう

    +32

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/23(火) 23:08:21 

    >>112
    あら、 維新コロッと 飽きの空シド♪

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/23(火) 23:09:25 

    材料も人手も能登に回せよ
    確実に要らんもん作ってる場合か
    バブル終わって30年経ってるんだぞ

    +9

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/23(火) 23:10:06 

    建築の人材が足りなくて普通の建築も滞ってる上に、能登の地震があって、復興を優先させてほしいよ
    万博じゃなく。少なくとも延期希望

    +6

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/23(火) 23:10:40 

    >>1
    これだけの木材あれば被災地に何か建てれないのかは?

    +10

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/23(火) 23:11:20 

    >>134
    何言ってんの?
    誰も大阪の金を被災地に回せなんて言ってないよ

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/23(火) 23:11:35 

    >>5
    なら貴様が全額払えよ

    +36

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/23(火) 23:12:00 

    >>8
    日本国内は木材の量は増えてて問題ないよ。

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/23(火) 23:13:20 

    >>124
    「大阪の税金を投入したくない」話ですよね!!!
    万博会場の人材を復興に、
    万博会場の材料を復興に、
    ・・・時間がないでしょ

    大阪の金は大阪で判断しなさい

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/23(火) 23:21:41 

    >>83
    そう言えばオリンピックの時もそうだったもんね

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/23(火) 23:23:22 

    >>124
    ごめん
    材料のボランティアってどういうの?

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/23(火) 23:24:45 

    >>23
    数年でどす黒くなってきそう。

    +37

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/23(火) 23:27:27 

    >>35
    跡地にカジノや劇場なんかで
    一大エンタメ施設にしたいらしい
    その利権に吉本興業と維新が噛んでるとか聞いたわ
    吉本のパビリオンも万博に作るらしいし
    松本人志も万博アンバサダーだし
    文春はこの問題に最終的に切り込むために
    松本仁志の輪姦スキャンダルを取り上げたらしい
    文春頑張って!

    +18

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/23(火) 23:29:24 

    >>9
    やらなくていい
    興味もない

    +32

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/23(火) 23:31:22 

    >>87
    社会福祉法人“乗っ取り疑惑” の人よね。シャレにならない。
    維新・馬場伸幸代表による社会福祉法人“乗っ取り疑惑” 創設者の前理事長が「なんで馬場が…」「絶対許せへん」悲痛告白 | 文春オンライン
    維新・馬場伸幸代表による社会福祉法人“乗っ取り疑惑” 創設者の前理事長が「なんで馬場が…」「絶対許せへん」悲痛告白 | 文春オンラインbunshun.jp

    「日本維新の会」の馬場伸幸代表(58)が6月下旬、大阪府堺市で保育園などを運営する社会福祉法人「ドレミ福祉会」の新理事長に就任した問題を巡り、創設者で前理事長の西侑子氏(仮名)が「週刊文春」記者と面会…

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/23(火) 23:31:58 

    東京オリンピックといい
    大阪万博といい
    眞子さんの結婚といい


    なくなったらいいのにな…
    と心底祈ってるものは
    何一つなくならない

    +6

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/23(火) 23:32:51 

    >>145
    文字通りの支援です。有志の方が提供してくれたりします。

    +0

    -5

  • 152. 匿名 2024/01/23(火) 23:34:49 

    >>19
    何個か好きな建築物が藤本さんが設計で関わってたから知ってた。ブロック連発を知ってから、万博との関わり方はどうなってくんだろう?と静観してる。

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/23(火) 23:37:07 

    維新って、泉南市でも「維新と中国系企業」の癒着が問題になってなかったっけ?
    花火やイベント。
    多額の公金が地元に還元されることなく、中国系企業に"ダダ漏れ"している状態みたいなの。

    +5

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/23(火) 23:38:11 

    >>1
    上から落下したらやだな。

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/23(火) 23:39:55 

    >>9
    成功してほしいとは思ってたけど、状況は正直厳しいかな
    東京オリンピックの二の舞になりそうだね

    +44

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/23(火) 23:40:14 

    >>140
    3コメ目で能登に税金を回せって言ってて現時点でプラスが460ありましたよ!
    税金をって事はおそらく万博費用の事を指しているはずなので大阪府のお金って事ですよ!これが民意です。

    +2

    -2

  • 157. 匿名 2024/01/23(火) 23:40:26 

    >>138
    いやいや中止でいいわ

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/23(火) 23:41:42 

    >>127
    雨染みとかリングとか、ふとホラー映画思い出した

    +10

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/23(火) 23:43:13 

    >>141
    本当に、あとはやりたい人が自分の金を出せばいいのよ
    維新の政党助成金回したらいいじゃん

    +23

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/23(火) 23:43:39 

    >>9
    災害対策はこれからと聞いては?と思った。夢洲に来た事ある人なら分かると思うけど建物は僅かで人大勢集めて地震や津波があったらどうするの!?と思ってる。

    +29

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/23(火) 23:44:53 

    この材木を復興に回してあげて。
    無駄すぎるんよ。
    ミャクミャク可愛くないし。

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/23(火) 23:45:52 

    >>149
    悪い顔選手権に出てきそう。

    +1

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/23(火) 23:46:01 

    >>116
    橋2本のみで、最寄りの駅からのシャトルバスよね
    災害以前に、途中詰まったときすごく怖い

    +4

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/23(火) 23:48:27 

    >>83
    ジャブジャブ金使って足りないとか言ってたのに、こんだけしか出来てなのすごいと思った。
    インフラもまだって。

    +13

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/23(火) 23:49:48 

    そういや路線バス廃止の地区も幾つか出たね。何もかも今迄は事が運んでたけど今回は維新の思うままに進まないのは何故か考えてはいかがですか?

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/23(火) 23:52:38 

    ここまでも水漏れはヤバい
    住宅で雨漏りや水漏れを経験したことのある人なら分かるはず

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/23(火) 23:56:01 

    >>165
    路線バス廃止の地区・・・、そうなんだ。
    最寄り駅から島まで、シャトルバスしか手段が無いらしいのですが、バスの運転手は足りてるんですかね。
    当然もう確保済みなのかな?
    これ中国製電気バス(100台購入済み)走らせるのかな。
    EVバスと普通バスって運転手には操作は大差ないのかな。
    大阪万博の「〝中国製〟バス100台」に疑問 国内EVバス市場にも変化か 「重要な技術も使われている」(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイト
    大阪万博の「〝中国製〟バス100台」に疑問 国内EVバス市場にも変化か 「重要な技術も使われている」(1/2ページ) - zakzak:夕刊フジ公式サイトwww.zakzak.co.jp

     2025年4月に開幕する大阪・関西万博で、来場者輸送などのため電気自動車(EV)バス計100台が納車されることになり、話題を呼んでいる。「大阪での万博なのに、なぜ事実上中国製のEVバスが使われるのか」といった疑問・異論の声もあるが、実態…

    +0

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/23(火) 23:56:25 

    >>9
    横だけど、何があったら大阪の人が1番迷惑被るし1番心配しているんじゃない?
    都民だけどコロナ渦の東京五輪普通に嫌だった

    +37

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/23(火) 23:57:00 

    >>164
    私はどーせやめるのにこんなに立っていてショックだわ!だけどパビリオンや下水関係が全くみたいだね!
    なら大屋根ポツンだね!
    これくらいの雨で?もう大丈夫じゃないよね?

    +6

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/23(火) 23:57:03 

    その木材、その職人、能登で活躍してくれると思うんだけどなー。

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/23(火) 23:57:39 

    >>167
    そういえばこのシャトルバスの運転手さんが足りない問題解決したのかな?

    +4

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/23(火) 23:58:01 

    >>116
    夢舞大橋+常吉大橋or此花大橋のどちらかを渡らないと大阪市街には着けない。

    夢洲の南に夢咲トンネルもあるが海底トンネルなので封鎖されると思う。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/23(火) 23:58:32 

    >>29
    支援に回したら大坂見直す!

    +7

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/24(水) 00:04:21 

    >>169
    上下水道、電気関係、去年末の記事

    「そもそも夢洲には電気や上下水道も通っておらず、整備はこれから。今は建設業者が仮設トイレや発電機で対応するありさまで、総額1554億円の土壌汚染・液状化対策も、さらなる増額が確実視されています」(建設業界関係者)
    ただし、大阪市の大阪港湾局(営業推進室開発調整課)は、「トイレも間に合う予定です、夢洲では巨大なコンテナターミナルを動かしているぐらい電力は来ています、事業者からは工事は予定どおり進んでいると聞いております。」って言ってるけど。
    大阪万博「トイレがない可能性」「電気がない可能性」SNS紛糾「まさにクールジャパン」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュース
    大阪万博「トイレがない可能性」「電気がない可能性」SNS紛糾「まさにクールジャパン」(SmartFLASH) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪・関西万博をめぐり、トイレや電気が2025年4月の開幕に間に合わない可能性が取りざたされている。  万博会場となる大阪湾の人工島・夢洲(ゆめしま)には人が住んでおらず、下水道や電力などのイン

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/24(水) 00:17:30 

    >>129
    君んとこの街路樹ってこんなに太いのかい?
    構造物の木は加工しやすく適度に硬い針葉樹が基本だと思うんだが、君んちのあたりはそんなのが街路樹で使われてるの?うちは紅葉する落葉樹だなあ

    +2

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/24(水) 00:18:26 

    >>23
    上でマリオカート走らせようぜ

    +13

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/24(水) 00:18:46 

    >>113
    間伐材って細いぞ
    これ集成材なんか?

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/24(水) 00:21:09 

    >>11
    愛・地球博ですらもうネット社会で、昔と違ってやる気の無い海外の出店はショボかったのに…
    やるなら日本だけでやった方が

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/24(水) 00:22:43 

    >>23
    これだけ高さがあったら日除けにも雨避けにもならないじゃん…

    +33

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/24(水) 00:32:55 

    >>155
    東京オリンピックは一応北海道の人も沖縄の人も家に居ながらアスリートの活躍を見ることができたけど、大阪万博は現地行かないと何の恩恵もないよね

    +12

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/24(水) 00:39:07 

    これだよね

    他の人もブロックしていたみたいだったけど


    「雨に濡れて傷んでる」関西・大阪万博 大屋根リングにSNSで指摘続出…建築家が猛反論も“ブロック連発”で炎上→解除

    +5

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/24(水) 00:39:53 

    >>102
    キャラが一番嫌やわ

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/24(水) 00:48:47 

    >>55
    子供の学校の校舎もかなりオシャレデザインなんだけど、新築時初年度から雨漏りしたりしてそれから何年も経つけどどこかしら雨漏りで修理でサグラダファミリア化してる
    それ以外にも寒かったり校舎内暗かったり大雨の時には通行禁止のところもあったり(遠回り必須)なんでそこ設計の時に気が付かなかった?って感じ

    +6

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/24(水) 01:12:49 

    >>1
    大阪万博はいつ開催なのかも知らないんだけど…

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/24(水) 01:24:20 

    >>98
    何それくだらな!
    この手の予算オーバーいつも思うんだけど積算甘すぎない?誰がやってるんだろうね。

    +20

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/24(水) 01:34:37 

    >>23
    これから上棟式かな?という感じ。

    +11

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/24(水) 01:36:53 

    >>64
    それまでの間に腐りそう。

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/24(水) 01:37:56 

    >>1
    ここの画像の分だけでもなんか微妙に見えるので中止で。

    +3

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/24(水) 01:40:28 

    >>146
    もう雨染みついてるし。

    +8

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/24(水) 01:57:04 

    >>16
    反対のしようがないからなんとも思ってないけどやるなら成功して欲しいとは思ってる

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/24(水) 02:04:18 

    >>9
    万博なんて大金使って全然歓迎されてないし大阪の恥さらしだと思ってる。さっさと万博にかかる税金と資材と人材を能登地震の被災地に譲ってあげればいいのに。

    +35

    -2

  • 192. 匿名 2024/01/24(水) 02:05:07 

    もうやめよう。
    そのお金能登の復興に使ってよ。

    +1

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/24(水) 02:06:47 

    >>171
    絶対してない。ただでさえ大阪はバスの運転手足りないのに。

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/24(水) 02:10:28 

    >>104
    維新が大阪民の意見聞かないで突き進んでも結果出せばいいんだけど、全然出さない。カッパは結局在庫になっただけなんだろうか。イソジンや大阪ワクチン開発どうなったんだ?全部見切り発車だけで物事を大袈裟に全国放送でのたまう。正直迷惑。

    +7

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/24(水) 02:42:22 

    >>1
    このキャラクターかわいいのか!?

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/24(水) 02:49:03 

    >>1
    やめたほうがいい
    大事故になりそう

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/24(水) 02:49:49 

    >>3
    中止して売れる物は全て売って被災地の支援金に回そう!

    +5

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/24(水) 02:53:25 

    >>191
    二度とオリンピック、万博ともにやるなよ

    +7

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/24(水) 02:55:41 

    >>184
    フジテレビの野外イベントみたいに気づかないうちに終わっているのが万博

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/24(水) 03:08:47 

    >>141
    それこそクラウドファウンディングで集まったら開催したらどうよ

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/24(水) 03:13:18 

    オリンピックの二の舞になりそう。
    万博なんて勢いある国がやるべき。

    +14

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/24(水) 03:16:54 

    >>23
    この丸い縁が火事で燃えたら外に逃げることできないね

    +23

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/24(水) 03:29:59 

    >>147
    一大エンタメ施設って失敗して結果廃墟化するケース多いよね
    私は関東だからよくわからないんだけど、吉本ってそんなに政治や行政に食い込んでるんだ?

    +9

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/24(水) 04:18:57 

    >>23
    万博終了後は、撤去なんだよね。
    壮大な無駄。

    そのまま再利用すればいいのに。

    +33

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/24(水) 04:20:32 

    >>68
    ダウンタウンが万博アンバサダーな時点で、ダメなイベント。

    +12

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/24(水) 04:22:45 

    大阪城ゆかりの遺跡である「残念石」を、万博のトイレの素材にしようとしてるんだよね。大阪府。

    城の研究で有名な千田先生がめちゃ怒ってる。
    旧Twitterで何度も反対を表明してる。

    +14

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/24(水) 04:23:24 

    >>23
    進撃の巨人の木版か

    +6

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/24(水) 04:29:16 

    >>104
    でも、維新に投票しているのも、大阪府民なんだよね。

    大阪人の考えてることは、理解できん

    +8

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/24(水) 04:41:26 

    >>1
    踏んだり蹴ったり

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/24(水) 04:50:17 

    >>23
    一枚目、進撃の巨人かな?

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/24(水) 05:18:12 

    >>4
    マイナス付けてる人たちは万博名誉総裁をしている秋篠宮様のメンツもあるの分かってるのかな?
    本当に日本人?

    +0

    -11

  • 212. 匿名 2024/01/24(水) 05:30:11 

    >>206
    えー!!何それ!?意味わかんないですね😨
    ちなみに私は万博やらない方が良いんじゃないかと思って遠くから見てる関東民

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/24(水) 05:43:42 

    >>208
    吉村を広告党に利用してるけど中はひどいよね

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/24(水) 05:46:37 

    >>23
    最近コースが東寄りになってきた台風に耐えられるの?

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/24(水) 05:48:17 

    >>127
    コレ集合体恐怖症の人には地獄なんよ
    頼むから載せんとって

    +2

    -2

  • 216. 匿名 2024/01/24(水) 06:02:52 

    >>155
    オリンピックは成功したよ
    一部の左翼や中身が反日のメディアが反対してただけ

    +0

    -7

  • 217. 匿名 2024/01/24(水) 07:03:42 

    >>8
    荒れた山林ならむしろ切らないといけない木がたくさんあるよ
    すべてが切ってすぐ材木として使えるわけではないけど

    +9

    -1

  • 218. 匿名 2024/01/24(水) 07:41:24 

    >>211
    もうそういう時代じゃないと思うよ…

    +3

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/24(水) 08:17:23 

    >>9
    真面目な話すると、あんな便利悪い埋立地、しかも地震きたら余裕で津波も来る、埋め立て平地、避難する場所もないところにわざわざ作らんでもええし、少なくとも私の周りに楽しみにしてる人は1人もおらん

    万博行くならユニバ行くって言うてる人しかいない

    +20

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/24(水) 08:46:58 

    >>9
    大阪人はケチだから、「絶対に儲かる話」じゃないと乗りたくない
    万博関連は泥船だから大阪魂が拒絶してる

    +3

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/24(水) 08:57:20 

    >>1
    この知らない建築家の野望を叶えるために、どれだけの税金が使われ、国が傾くか
    事前にたいした公表もされずに、一部の人たちだけが名をあげようとして失敗してる

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/24(水) 09:00:11 

    >>195
    ゾワゾワと鳥肌

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/24(水) 09:00:50 

    >>220
    なんとか阻止できなかったの?やってるのも大阪人主体でしょ

    +0

    -3

  • 224. 匿名 2024/01/24(水) 09:02:14 

    >>211
    総裁、秋篠だったのか…その時点で…

    +3

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/24(水) 09:04:47 

    >>219
    期間限定 ユニバ移転?新ブース設置とかやりかねない

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/24(水) 09:06:53 

    >>195
    賛否両論だけど 優秀

    +2

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/24(水) 09:07:22 

    >>91
    そりゃ需要も無いのにどんどん海埋めたてて今あるのは太田房江の作った遊園地風巨大ゴミ処理場だけだもんね。何とか負の遺産利用したいんだろうけどあの辺には住之江ボートもあるしカジノが出来たらどうなるんだろうね。

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/24(水) 09:08:46 

    >>195
    可愛い、人気あるとみんなで言ってアホの中華転売ヤーに買わせたい

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/24(水) 09:10:33 

    >>29
    24時間365日働けないご時世
    いくら金額上げても人がいない時間がない

    +13

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/24(水) 09:34:24 

    >>132
    地方を大事にしないのは無知蒙昧なアホか反日しかいない
    あんたはどっちや

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/24(水) 09:38:13 

    大金をかけてすぐに壊すゴミを作るのやめろ!

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/24(水) 09:38:54 

    >>202
    土砂降りの雨やら台風突風やら大丈夫?
    あと何かの時の避難所やバリアフリーは?
    車椅子の為の通路やら、、あとエレベーターは?
    上からみたら便器とかになりそう
    新国立もだし

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/24(水) 09:39:09 

    日本は本当にレベルが下がったね
    最近は欠陥住宅が普通らしいね

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/24(水) 09:39:18 

    万博っていつやるんだっけ?
    てくらい興味がない

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/24(水) 09:48:31 

    大阪万博中止にしてほしい
    被災地に人員を割くべきだよ

    +2

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/24(水) 09:55:25 

    >>203
    吉本の教育事業とやらに国から100億
    芸人が反社や性犯罪問題、素行の悪い話が多いのに教育に関わるのは異常
    吉本がエンタメ学ぶ高校使ってるんだけど松本問題を生徒保護者にどう説明するんかね

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/24(水) 09:58:17 

    吉本とくんでる維新とか危ないわ やりたぃ゙放題だよ関西?松本の件から吉本はジャニーズみたいに弱体化させて万博もやめさせるべき 政治思想持った奴らが電波も掌握は危険なんだよマジで

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/24(水) 10:09:19 

    >>19
    自分が使ってた施設がこの人設計だったけど、正直使う人のこと全く考えてない造りだった

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/24(水) 10:10:00 

    >>208
    吉本が朝から晩まで維新とか万博褒めてるからTVにすぐ洗脳されるバカどもが熱狂的なファンだよ

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/24(水) 10:10:38 

    ロシアが大阪万博組織委を廃止 不参加確定 ウクライナ侵攻制裁で日本と対立の中

    ロシアが大阪万博組織委を廃止 不参加確定 ウクライナ侵攻制裁で日本と対立の中 | FNNプライムオンライン
    ロシアが大阪万博組織委を廃止 不参加確定 ウクライナ侵攻制裁で日本と対立の中 | FNNプライムオンラインnordot.app

    ロシアは2025年の大阪・関西万博の参加に向けた組織委員会を廃止し、不参加が正式に決まった。 1月2...

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/24(水) 10:39:17 

    そやから維新はアカンねんてー

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/24(水) 10:51:44 

    >>236
    教えてくれてありがとう
    自分でも調べてみた

    去年の7月の記者会見で政府側が言ってた↓
    「吉本興業さんはクールジャパンのコンテンツの制作者としては、非常に有力な企業の一つであることは間違いありません。」

    経産省のクールジャパン機構が100億だなんて全く知らなかった、こんな大切で醜悪なこと知れたのはあなたのおかげありがとね

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/24(水) 11:04:00 

    >>242
    クールジャパンならアニメ業界を推せばいいのに
    吉本がエンタメ代表みたいにするのは最悪だよ

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/24(水) 11:15:14 

    >>236
    ほんまこれもっとガル民に知らせるべき

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/24(水) 11:51:20 

    金も無い、そこに来て震災も有ったのにそれでも万博を強行する理由って利権以外で何があるのやろ。
    私は関西住みだけど興味も無いし行く気も無いけど、採算が取れる確証が有るんよね?強行突破したものの、大赤字で負の遺産を残す未来しか見えんけどな。そもそも誰のための万博なんよ。

    +0

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/24(水) 11:51:44 

    >>2
    本当それ。
    関西住みの材料屋さん、この万博あるから最近必要な資材が入りにくくなってて(万博に関わる大手の会社が買い占めしてるみたい)仕事に支障があるみたい。もっと資材が入らなくなったら仕事受けれなくなるから、下手したら潰れたり食べるのに困る小さな会社や個人事業主出るんじゃないか?って心配してるよ。
    なんで万博して、海外から人呼んで、自国で食べれなくなる人が出ないといけないのさって話よね。地震もあったし、またすぐに大きいの来るかも。新しい事するんじゃなくて、今困ってる人を助けて、次の有事に備えるべき時だよね。
    何を盛り返そうとしてるのか。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/24(水) 11:57:19 

    >>23
    設計者頭おかしいんか?
    税金やからってやりたい放題やな。
    こんなもん素人目から見ても雨風に晒されて木材は劣化するわ、汚くなるわで管理どうすんの?
    維持するのも解体するのも税金やで。そこを理解して建設してるんよね?それらの費用自腹やったらこんなハリボテみたいな設計しないやろうに。

    +10

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/24(水) 11:59:19 

    >>206
    遺跡をトイレの素材?
    その場所で保存を続けてこそ遺跡だと思うんだけど

    加工して素材にしてしまったら遺跡としての歴史的な価値はなくなるのでは?

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/24(水) 12:02:18 

    >>224
    謝礼がすごい額という噂があるけど…

    +0

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/24(水) 12:05:01 

    >>246
    国内の会社を圧迫するやり方の万博はおかしい

    +2

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/24(水) 12:07:00 

    文春さん、万博の闇ネタ持ってないかしら?
    一発で中止になるような

    +8

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/24(水) 13:11:39 

    >>9
    ダウンタウンとジャニーズと維新
    共に沈めって思ってるよ

    +5

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/24(水) 13:23:12 

    万博色々言われてるけど私は楽しみ
    愛知万博の時に愛知に住んでて3回行ってすごい楽しかったから、大阪万博も絶対行きたい

    +0

    -7

  • 254. 匿名 2024/01/24(水) 13:27:06 

    >>3
    建設業界のガル子です。個人的には延期+規模縮小希望!みんながハッピー。

    +8

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/24(水) 13:30:22 

    >>185
    大きなイベントなんて公金チューチューの最たるものなんじゃない?予算なんてあってなきが如し
    わざとだと思う

    +7

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/24(水) 13:58:08 

    >>127
    ミャクミャクはじめて見た時から気持ち悪いありえないと思ってたんだけど
    最近なんだか可哀想になってきた

    +7

    -1

  • 257. 匿名 2024/01/24(水) 14:49:10 

    税金は財源ではない 国債発行

    +1

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/24(水) 15:00:18 

    正直 税金は財源ではない

    自国通過建てで債務負不履行しない 国も認めているのにまだ税金が財源だと思っている

    小さい国家運営、公共投資削減、税金 消費税がかかるから 公共投資削減、の結果、地方インフラ道路未発達

    国債発行すれば問題ない

    +3

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/24(水) 15:04:24 

    >>253
    今回の運営はポンコツだけど、楽しいかどうかは各国や企業が出してくるパビリオンの内容次第だね
    そこがイマイチだったら本当にコケる

    +1

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/24(水) 15:09:46 

    >>198
    大儲けしてるトヨタさん トヨタウンで万博やればいいよ!
    金・集客・動員問題ない
    他社さんも参加させてね 完成したらお願い

    +0

    -2

  • 261. 匿名 2024/01/24(水) 16:18:12 

    >>9
    い ら ん

    +3

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/24(水) 16:32:07 

    白木むき出しだから当たり前

    +2

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/24(水) 16:47:25 

    >>12
    膀胱炎に気をつけて

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/24(水) 17:16:51 

    >>5
    同じ維新の仲間
    維新はろくなもんじゃない

    +3

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/24(水) 17:52:45 

    藤本宗介さんの通常の建築は素晴らしいのだけど、今回は予算が全然ないんだろうか?あまり期待できないデザインではある。

    SAANAとかの建築も楽しみだったし、建築家さんは悪くないだろうけど万博とか国の事業に関わるとあらゆる点に注意しないといけないし、ブロックはやめといた方が良かったね… 現場管理は他の会社がやってることだろうし。

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/24(水) 18:14:46 

    >>32
    大か!www

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/24(水) 18:16:15 

    >>5
    めっちゃ嫌いやこの人
    だだの出たがりやん

    +3

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/24(水) 19:31:52 

    反対意見ばかりの商業施設は成功するってジンクスあるよね。USJも最初は批判だらけだった。

    +1

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/24(水) 19:56:28 

    日本の山林の3割だか4割は人工林で
    林業を続けてゆかないと
    かえって山が荒れて環境破壊になるんだよ

    +2

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/24(水) 20:58:39 

    >>23
    あんまり素敵に見えないしめっちゃ燃えそう

    +4

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/24(水) 21:24:36 

    >>98
    どんだけ浅はかなんだよ、初めからやんな!

    +2

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/24(水) 21:24:53 

    >>220
    これとは関係なしに別に、大阪ケチではない 現実主義で価値がある時は惜しみなく出す

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/24(水) 21:26:35 

    一瞬しかしない行事の為に、大金を投入する理由がない気がする

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/24(水) 21:26:46 

    >>220
    これは他県の人にも分かりやすいかもな

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/24(水) 21:29:37 

    >>272
    そうそう。
    儲けにならなくても人助けになるような金は出すのでケチでは無いが、ただの無駄金払いまへんで。

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2024/01/24(水) 22:57:59 

    >>18
    倒れるまえに、液状化で海に沈む。

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。