ガールズちゃんねる

「ホームが人で溢れて…」東北・上越・北陸新幹線の大半の区間で運転見合わせ 「最強寒波の日に…」SNSにも悲鳴

106コメント2024/01/24(水) 12:44

  • 1. 匿名 2024/01/23(火) 13:02:19 

    「ホームが人で溢れて…」東北・上越・北陸新幹線の大半の区間で運転見合わせ 「最強寒波の日に…」SNSにも悲鳴|FNNプライムオンライン
    「ホームが人で溢れて…」東北・上越・北陸新幹線の大半の区間で運転見合わせ 「最強寒波の日に…」SNSにも悲鳴|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    停電の影響で、東北新幹線の東京~仙台間の上下線、北陸新幹線の東京~長野駅間の上下線、上越新幹線の東京~新潟駅間の上下線で、22日午前10時頃から運転見合わせとなり、各地で混乱が起きている。


    特に、きょうは最強寒波が来ているということで、「天気が荒れそうだから空路を避けて新幹線にしたらこの仕打ちか」と嘆く声も見られた。

    ※復旧には時間がかかる模様です
    【更新】東北新幹線、停電で東京-仙台間など運転見合わせ JR「再開は相当な時間かかる」 特急を臨時運転 | 河北新報オンライン
    【更新】東北新幹線、停電で東京-仙台間など運転見合わせ JR「再開は相当な時間かかる」 特急を臨時運転 | 河北新報オンラインkahoku.news

     JR東日本新幹線統括本部によると、23日午前10時ごろ、東北新幹線上野―小山駅間と上越・北陸新幹線上野―熊谷駅間で停電が発生した。この影響で東北新幹線東京―仙台間、上越新幹線東京―新潟間、北陸新幹線…


    秋田新幹線は秋田ー盛岡駅間で折り返し運転を行っている。

     山形新幹線は福島―新庄間の上下線で一部列車が運休になっている。同区間で折り返し運転を行っている。

     上越新幹線は越後湯沢ー新潟間、北陸新幹線は長野―金沢間で、それぞれ正午ごろから折り返し運転している。

    いわき-仙台間で特急ひたちを臨時運転
     JR東日本東北本部によると、特急「ひたち9号・22号」は、東北新幹線内での運転見合わせの影響で、いわき―仙台駅間を臨時快速列車として運転する。

    +36

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/23(火) 13:03:16 

    徒歩で駅まで移動させられるらしいな

    +100

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/23(火) 13:03:32 

    昔って見合せとかこんなに多かったっけ?
    最近あり過ぎ

    +14

    -43

  • 4. 匿名 2024/01/23(火) 13:03:36 

    なるようにしかならん。一生懸命直してるからお待ちください

    +262

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/23(火) 13:03:56 

    与野本町かな

    +8

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/23(火) 13:04:06 

    ユニクロのヒートテック売れてそう

    +5

    -22

  • 7. 匿名 2024/01/23(火) 13:04:07 

    宇都宮から折り返しって訳にはいかないのか。

    +21

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/23(火) 13:04:35 

    これから車で仙台行きます…

    +72

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/23(火) 13:04:38 

    「天気が荒れそうだから空路を避けて新幹線にしたらこの仕打ちか」


    考えることはみんな同じだね。

    +214

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/23(火) 13:05:06 

    人工地震が来る前の予兆だ
    電磁波攻撃が仕掛けられ断線したんです

    +6

    -57

  • 11. 匿名 2024/01/23(火) 13:06:13 

    >>3
    今までが異常だったんよ

    コロナ以降のまあしゃあない的な雰囲気の方が
    生活しやすい。

    とはいえインフラの老朽化と後継者不足は危機的状況

    +197

    -9

  • 12. 匿名 2024/01/23(火) 13:06:24 

    >>3
    鉄道電力設備も経年劣化するだろうからね
    じゃんじゃん作ったらきちんとメンテナンスを続けて行かないと

    +106

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/23(火) 13:06:38 

    >>9
    仕打ちって…
    トラブルで仕方がないことなのに、扱いが悪いみたいな言い方良くない

    +168

    -17

  • 14. 匿名 2024/01/23(火) 13:07:00 

    さ、変なのが書き込むぞ~地震くるぞってwww

    +11

    -9

  • 15. 匿名 2024/01/23(火) 13:07:05 

    架線の復旧ってものすごーーく時間かかるよ
    新幹線閉じ込められたことあるけど、夕方に乗って動き出したの深夜だった

    +114

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/23(火) 13:07:37 

    >>3
    普通にあったと思うけどな

    +32

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/23(火) 13:09:23 

    「ホームが人で溢れて…」東北・上越・北陸新幹線の大半の区間で運転見合わせ 「最強寒波の日に…」SNSにも悲鳴

    +2

    -27

  • 18. 匿名 2024/01/23(火) 13:09:39 

    >>13
    乗客もだけど、職員の人も総動員だろうし大変だよね

    +120

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/23(火) 13:09:43 

    >>10
    人工地震が本当に存在するならとっくの昔に東京で起きてるよ。笑

    +54

    -8

  • 20. 匿名 2024/01/23(火) 13:11:05 

    これみて福井や金沢の人とか大阪や名古屋から北陸行く人たちはゾッとしてるんじゃない。
    北陸新幹線が開業したら、大阪、名古屋からの特急が来なくなるから。
    今は他人事でも、思わぬ余波でこれからはそうでなくなるからね。

    +9

    -20

  • 21. 匿名 2024/01/23(火) 13:11:29 

    仕事に支障あった方も多いと思う。
    仕方ないとはいえ停電の詳しい原因が分かると良いけど。

    +9

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/23(火) 13:12:29 

    変電所からの送電を別ルートで引けないJR経営者と役員は変えるべきです。

    +2

    -13

  • 23. 匿名 2024/01/23(火) 13:12:53 

    「天気が荒れそうだから空路を避けて新幹線にしたらこの仕打ちか」
    仕打ちって!
    しょうがない事だよね
    それじゃなくても雪国は雪でダイヤがだいぶ遅れたりするし

    +53

    -5

  • 24. 匿名 2024/01/23(火) 13:13:22 

    東京住み。今日仙台でお通夜がある…

    +30

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/23(火) 13:13:41 

    >>9
    当日簡単に変えられるんだね。

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/23(火) 13:14:08 

    架線が切れるって普段の点検どうなってるの?

    +5

    -12

  • 27. 匿名 2024/01/23(火) 13:14:58 

    格安航空のストのときのがるとは大違いだな笑
    自分で選んだくせに文句言うなとかさ、新幹線選んだとて予期せぬことあるのよ

    +4

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/23(火) 13:15:04 

    >>13
    天候にっていう意味だろうけど、空路にしろ陸路にしろ寒波や大雪予報の時は自らずらせる予定はずらすしかないよね。直前で教えられてるわけでもなし。

    +42

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/23(火) 13:15:25 

    新幹線の中で閉じ込められてる人はいないの?大丈夫?

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/23(火) 13:15:40 

    >>26
    雪の重みとかなら仕方ない事もあると思うけど。

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/23(火) 13:15:53 

    寒波の日に大変だけど寒波だから不備が起きたのかもしれんしな
    影響くらう人も直す人も大変だよね

    +47

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/23(火) 13:16:12 

    大事故になったらとんでもないし。
    仕方ないよね😞

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/23(火) 13:16:36 

    >>10
    YouTubeのショートで出てきたおばさん?笑

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/23(火) 13:16:47 

    >>20
    名古屋や京都なら北陸の方は車で高速道路利用して行くよ
    車運転しない方は高速バス利用

    +18

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/23(火) 13:17:27 

    JR東日本は1月23日、停電のため東北新幹線・北陸新幹線・上越新幹線で運転を見合わせている。東北新幹線 大宮~上野間で架線が垂れ下がっているためで、同社は「運転再開まで相当な時間がかかる見込み」としている。

    東京の方へ行けない状態なのね

    +23

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/23(火) 13:20:16 

    明日の午前中に東京から仙台行く。影響が出るかどうか不安だけど、今は復旧作業が順調にいく様に祈ってる

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/23(火) 13:21:51 

    大宮上野間 別に雪積もってもないだろう?強風でもないし。

    前にも停電してなかったか?

    +6

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/23(火) 13:26:11 

    >>14
    やめてよ。ホントに来たら大変だよ。

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/23(火) 13:27:08 

    >>30
    JR東日本【新幹線】運行情報 (公式)
    新幹線は、大宮~上野間の架線が垂れ下がっているため、東北新幹線 東京~仙台駅間、上越新幹線 東京~越後湯沢駅間、北陸新幹線 東京~長野駅間の上下線で運転を見合わせています。確認作業に時間を要しているため、運転再開見込は立っていません。運転再開まで相当な時間がかかる見込みです。

    大宮~上野間だって
    そっち風でも強いのかな

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/23(火) 13:27:39 

    >>6
    ベストタイプのダウンの方が売れてるんじゃない?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/23(火) 13:29:35 

    >>2
    そうなのよ

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/23(火) 13:30:01 

    >>20
    サンダーバード無くすのは悪手すぎる
    福井が必死に存続訴えてくれたのに国とJR西にけんもほろろに却下されてしまった

    +47

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/23(火) 13:31:25 

    今日より明日の方が風強いみたい

    +1

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/23(火) 13:32:43 

    飛行機乗ったら仙台空港じゃなくて新千歳空港に降ろされた事ある。

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/23(火) 13:33:29 

    >>14
    すでに>>10に来てるよw

    +12

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/23(火) 13:35:09 

    >>10
    頭にアルミホイル巻いとけよ

    +19

    -3

  • 47. 匿名 2024/01/23(火) 13:36:07 

    >>10
    脱線なんてしてないんだよなあ。

    みつお

    +22

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/23(火) 13:37:46 

    >>20
    トピずれだよ。北陸新幹線延伸問題なら別にトピたてて議論して下さい。

    +16

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/23(火) 13:44:41 

    停電は既に解消されたけど、点検に時間要するそうです。

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/23(火) 13:47:38 

    >>34
    そもそも、この時期北陸は雪でしょ。
    それに大阪からは断然サンダーバード。
    所要時間が違う。

    +8

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/23(火) 13:53:14 

    今日、函館から東京に帰る途中で巻き込まれたよ
    とりあえず青い森鉄道で南下中
    18時頃盛岡予定だけど、仙台まででもワープできないものかな

    +21

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/23(火) 13:54:25 

    >>47
    自己紹介なんだよきっと
    「自分に」電磁波攻撃が仕掛けられ「自分の頭が」断線したんです

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/23(火) 13:55:30 

    >>9
    天気が荒れそうなら新幹線だって動けない可能性全然あったよね
    飛行機分まで文句言われるのは可哀想

    +8

    -5

  • 54. 匿名 2024/01/23(火) 14:03:37 

    >>50

    豪雪や強風じゃない限り高速バスは運行する。
    そもそも度々北陸本線の特急は強風で運休してた。
    もう決まった事なんだし今更サンダーバードがどうのと言われても困るんだけど。

    +1

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/23(火) 14:10:04 

    取引先が乗ろうとした新幹線に寝坊で遅れて免れたらしい

    運がいいんだからどうなんだか

    +17

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/23(火) 14:10:23 

    家族が北陸新幹線に乗っていた。
    大宮駅目前で動かなくなり、2時間半経ってようやく線路に降りられたらしい。
    最寄りの駅まで歩いて東京方面に向かっているみたい。

    車内は空調が効かないので、こもっていて空気が悪いと言っていた。
    乗客に具合が悪くなった人はいないとニュースで言っていて良かった。

    +24

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/23(火) 14:11:08 

    >>50
    それなら新幹線出来た方が大阪から北陸までの時間短縮するじゃん。
    乗り換えが面倒だろうけど贅沢言うな。

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/23(火) 14:13:46 

    >>4
    ほんとそう。なるようにしかならない。

    +19

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/23(火) 14:20:06 

    相撲を観に行きたかったけど、やめておいて良かった。
    雪国は辛い。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/23(火) 14:20:51 

    >>19
    人口で起こさなくても
    日本は地震多いしな。涙
    わさわざ人口で起こす訳ないよね

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/23(火) 14:25:26 

    >>10

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/23(火) 14:25:43 

    >>10
    はえ~人工地震しゅっごい~(棒)

    +10

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/23(火) 14:26:37 

    これ、全く同じトラブルが東海道新幹線で発生したら更にヤバそうやんね。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/23(火) 14:29:27 

    >>2
    歩きにくいヒールとか履いてたら最悪だね

    +28

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/23(火) 14:40:07 

    なぜ架線が切れたのか原因がハッキリしないし、最近は人手不足と老朽化の影響なのか、ニュースにならない遅れが多発してる

    何が起きても大丈夫なように、新幹線や飛行機移動はリュックとスニーカー、食料飲み物は持ってる
    ダサいとバカにされても続けてる
    震災や閉じ込めの経験あるから、備えた方が安心と思ってる

    寒波来てるし早く復旧しますように

    +49

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/23(火) 14:44:05 

    >>24
    鈍行で頑張るか長距離バス・・・
    今から間に合うかは謎だ

    +27

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/23(火) 14:59:47 

    >>52
    そのコメントしたのはかなりの確率でガルちゃん陰謀論者の「ヘドロおばさん」だけど、ほんと入院レベルのガル民なんだよ…

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/23(火) 15:00:56 

    相当な時間ってすぐに直せないの?町中の電柱倒れたりはマシじゃないの?

    +3

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/23(火) 15:01:44 

    >>33
    そいつは昔からあちこちのガルトピを荒らしてるヘドロおばさんじゃん
    反ワクでトランプ推しのアタオカだよ

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/23(火) 15:04:56 

    >>54
    北陸自動車道はも相当なもの。
    だって運送会社さえ、大阪から富山に行くのに迂回して東海北陸自動車道経由だからね。

    +1

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/23(火) 15:05:16 

    >>42
    横だけど、同じようなルートを北陸新幹線が走るなら問題なくない?北陸新幹線は雪に強いよ

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/23(火) 15:06:06 

    >>57
    大阪までのルートがね、いつ確定すのかな?

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/23(火) 15:07:15 

    新幹線って意外と止まる事多い

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/23(火) 15:07:17 

    >>70
    それはたまたま滋賀や福井が豪雪でニッチもサッチも行かなくなった時でしょ
    通常は飛騨越えの方がヤバイんだよ

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/23(火) 15:08:59 

    >>57
    北陸新幹線が大阪まで開通したらサンダーバードのような乗り換え要らないんじゃない?

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/23(火) 15:09:38 

    >>73
    北陸新幹線は特急より止まらないよ

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/23(火) 15:21:48 

    停車中車両近くで爆発とか言ってるけど大丈夫なん?事件?事故?

    +14

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/23(火) 15:24:58 

    >>42
    雷鳥さんついに無くなるのかと思ったら区間を短縮されちゃうのか
    並走特急の前例がないって理由はちょっとあれかなあ
    乗り換えで1階と3階を行き来だし金沢行くお客さんは車や空路に逃げるかもね
    あなたのコメで知って経緯を読んだけど県は頑張ったなと思いました

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/23(火) 15:28:05 

    >>71
    金沢は直通が欲しいんだと思う
    敦賀の乗り換えが縦方向移動になるのもきっと納得行かない理由だったはず
    向かいのホームとかなら多分普通に受け入れたんじゃないかな

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/23(火) 15:29:26 

    感電かなぁ…作業員大丈夫か

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/23(火) 15:30:40 

    >>55
    悪運が強い系かなあ

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/23(火) 15:33:03 

    上野から小山の辺りってカーブのきつい高架のイメージ
    架線に普通より強い負荷がありそうだなって思う
    点検とかも高架だし大変だよね

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/23(火) 15:33:06 

    >>2
    必ず駅に行かないとだめなのかな?なんか手続きとかあるのかな?
    自分でその付近のホテルとって泊まったり、ファミレスで休憩したらだめなのかな?

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/23(火) 15:33:50 

    >>11
    メンテナンスはしっかりとやってるが。
    イーストアイ走らせたらして、点検もやっている。
    架線が垂れ下がってるとのことだけで何が原因かわからない。
    この手の仕事は人手はある。
    安全最優先で運行してるから、良くとまるだけ。
    尼崎の脱線事故みたいになったら困るからね

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/23(火) 15:34:29 

    >>77

    復旧作業中の作業員が感電したらしい。容態は分からないみたい。

    +15

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/23(火) 15:39:11 

    >>59
    新幹線さえなく橋で繋がってる四国もですよ
    事前にチケットを買う必要がある冬期イベントは諦めがち
    吹雪混じりの強風で橋がいつ通行止めになるかわからないから

    +9

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/23(火) 15:43:04 

    >>24
    ひぇーー大変ですね
    明日雪心配です

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/23(火) 15:44:52 

    >>83
    線路の途中の、作業職員用の階段を使って下りる、ていう意味ならそれは無理でしょうね。

    +10

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/23(火) 15:46:01 

    爆発音は一体

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/23(火) 15:59:04 

    >>89
    復旧作業中に感電事故があったみたいね
    まぁ大変だわ
    風も強いのかな

    +4

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/23(火) 16:14:04 

    日本の劣化が激しいな。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/23(火) 16:30:49 

    入試とかはないのかな?


    作業されている方お疲れ様だ…

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/23(火) 16:32:51 

    >>65
    充電器は使えないから
    モバイルバッテリーもいるね
    食料水分も最低限しか持ち込んでなかった!
    これから私も気をつける!!

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/23(火) 17:07:29 

    ぎっくり腰で動けなくて、明日朝イチで母が新幹線で来てくれる予定だったのに
    赤子抱えて絶望😩

    +2

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/23(火) 17:48:37 

    >>65
    言われてみたらそうだよね。すぐ着いちゃうから荷物少なくする事ばかり考えてた。大事な情報ありがとう

    +7

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/23(火) 18:09:53 

    >>60
    まだそんなこと言ってんの?

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/23(火) 19:33:54 

    >>51
    ワープはムズイが、高速バスは?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/23(火) 19:42:37 

    >>1
    毎月の旅行で新幹線利用してるんだけど、今日は、いつも使わない高速バスで行ったの。
    絶対今日中に着きたかったから、ツイてるとしか言いようがない。

    帰りまで復旧してるといいな。


    +1

    -3

  • 99. 匿名 2024/01/23(火) 20:48:32 

    >>1
    インタビューに答えてる外国人観光客が可哀想だった。旅行に外国に来てこの災難悲惨すぎる。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/23(火) 21:04:50 

    新幹線線路沿いに住んでます
    今日は何も通らなくて寂しい

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/23(火) 21:27:58 

    ここまで話題にならないとは…!!

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/23(火) 22:26:16 

    >>4
    ほんとだね。安全第一だよ。ほんとに。
    当たり前は当たり前じゃない。

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/24(水) 06:24:34 

    >>97
    高速バスは迷ってうちに夜行がなくなっちゃった
    結局、仙台泊

    今日の夕方便の高速バスを抑えてあるけど、始発から新幹線動いてるらしいし、どうしようかな

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/24(水) 06:28:05 

    >>101
    zeroもZIPもトップニュースなのにね。
    ガルちゃんやってる人で当事者は少ないんだな。

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/24(水) 06:40:45 

    >>42
    サンダーバードなくなるのか。
    大阪、京都に行くときはよく乗ったわ。
    富山も特急はくたかがなくなったんだよね。
    新幹線ではくたかが命名されたから、なんらかの形で残ればいいね。

    よく考えたら、そもそもサンダーバードって富山の鳥、雷鳥で富山始発じゃなくなってから大分たつ。

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/24(水) 12:44:27 

    >>20
    ほんとだよね
    新幹線止まったら福井から東京行くのに、北陸新幹線経由でも東海道新幹線経由でも行けなくなる
    積雪量多くて困る地域なのによくこんなバカなことするわって呆れる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。