ガールズちゃんねる

日本と海外アーティストのライブの違い

109コメント2024/01/22(月) 23:16

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 20:00:24 

    雰囲気、ルール、暗黙の了解、ファン層などなど、何があると思いますか?
    私は海外アーティストのライブは歌っても怒られないところが好きです

    +15

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 20:01:05 

    チケ代高すぎ

    +83

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 20:01:16 

    撮影OK

    +137

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 20:01:31 

    2時間遅れ

    +57

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 20:01:33 

    海外の方が撮影オーケーな人が多い印象
    行ったこと無いけど

    +48

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 20:01:50 

    日本と海外アーティストのライブの違い

    +45

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 20:01:53 

    女性は大物ほど布が少ない

    +105

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 20:02:04 

    みんな同じ動きをする日本人が怖い

    +37

    -6

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 20:02:09 

    なんかそんなyoutuberいたw
    海外は音外れてたり細かいこと気にしないで盛り上がる!
    日本は終わった後にあれはダメこれはダメとネチネチ言うそうな。

    +25

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 20:02:17 

    >>4
    日本でもYOSHIKIは2時間遅れが通常運転ですよ
    日本と海外アーティストのライブの違い

    +5

    -37

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 20:02:55 

    キムタクのソロ「晴れ渡る空 登って行こうよ 世界中が〜 (タメ)幸せになれ〜〜」

    タメの部分でファンたちに歌われたのマジで許せない!

    +1

    -10

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 20:02:56 

    コーチェラ見に行きたい

    +21

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 20:04:16 

    スマホで動画okay

    +6

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 20:05:03 

    >>1
    ルールはよくわからないけど、観客が英語があんまりわからない(曲は好きだけど英語はわからない)と、なんかMCとかはなくなるよね。

    地方に住んでる時に、当時そこそこ流行っていた海外のバンドが来たのでコンサート行った(◯◯県民会館)んだけど、曲の合間にボーカルが、「今日はここに来れて良かったです」「みんな楽しんでるかな?」みたいなこと言ったのに、観客が完全にキョトンとしていて、変な空気になって、そのあとはずっと曲演奏して、さっさと帰ってしまった。

    当時大学生で、私も英語があんまりよくわからなかったんだけど、大人になって英語ができるようになってから、ふと、「悪いことしたな」って思い出したりする笑

    +52

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 20:05:10 

    >>1
    撮影でじゃんじゃんアップしてねーって感じ、踊るも良し、歌えと煽られたら一緒に歌う!

    +15

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 20:05:36 

    海外の人は露出が過激

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 20:06:12 

    海外はスマホでペンラみたいにする

    +20

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 20:06:25 

    エンターテイメントだけはアメリカに負ける

    +12

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 20:06:31 

    >>14
    最近だと、お構い無しでべらべら話す気がする
    ただブルーノとか気を使ってAKB歌ったらしいよね
    すんげー気遣い

    +78

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 20:06:32 

    >>10
    靴に値札付いたままかと思った

    +14

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 20:06:56 

    >>9
    ブリちゃんが坊主になって髪の毛そこまで伸びてないのに付け毛してコンサート開いた時は「なぜウィッグにしなかったの?」でしか無かったけど、取り敢えず盛り上がるアメリカは本当に何でも楽しもうという姿勢が素晴らしいなと思ったわ。

    +13

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 20:07:09 

    チケット代が高い
    M&Gがまれにある
    ステージがやたら近いか遠い
    花道は無い事が多いまたは短い

    +7

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 20:07:44 

    >>21
    ファンだからそのブリトニーも見たかったわ

    +4

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 20:07:59 

    >>10
    あれ?私の知ってるYOSHIKIとちょっと違う…

    +16

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/21(日) 20:08:29 

    外国人がコンニチハーって言っただけなのに異常に盛り上がる

    +31

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 20:08:42 

    >>22
    いやいやいや、VIPとかミーグリ以外は良心的だよ
    最近日本の歌手もかなり高くない?

    +9

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 20:09:25 

    海外のフェスだと普通に葉っぱ吸ってる人いそう、知らんけど

    +7

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 20:09:41 

    海外でバンドのLIVE行くと最初からスイッチ入ってないバンドだらけだけどそれが一般的。日本だとやる気無いのか?!とかなるけど。日本はバンドに限らずアイドルやアーティストはお金とってるし一曲目からダンスも歌もパフォーマンスって全て全力でやる気がするから

    +9

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 20:10:10 

    選ばれたファンがステージに呼ばれる

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 20:11:00 

    >>10
    この人って氷川きよしと同じ種類の人だよね?違うの?

    +9

    -4

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 20:11:04 

    肩車してもらってる女が数人いる。
    日本と海外アーティストのライブの違い

    +38

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 20:13:01 

    >>4
    この前マドンナ訴えられてたね

    +18

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 20:16:40 

    >>31
    周りの人も嫌がらずに受け入れてるよね

    +11

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 20:17:06 

    >>7
    プロレスラーみたいな衣装だよね
    なんでみんなあんな服になるんだろ

    日本でも浜崎あゆみや安室奈美恵は真似してレスラー衣装着てたけど変だ

    +32

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 20:19:04 

    >>31
    アリーナとかで自分より身長高い人が前にいるのめちゃくちゃ嫌だからこんなの論外だわw

    +30

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/21(日) 20:20:51 

    >>3
    ブルーノマーズyoutubeに沢山あがっててびっくりした

    +26

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/21(日) 20:22:08 

    >>8
    これちょっと分かる。
    LINE中ふっと我に返った時、会場の何万人もの人がみんなおんなじ動きをしてる状況に怖さを感じることがある。

    +18

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/21(日) 20:22:24 

    ライブグッズがクソダサい
    日の丸つけてJapanとな
    イギリスにかぶれたいこの気持ち😬分かってくれよな
    アーティストは飽きが来なくてない楽しいんだろうけど!

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/21(日) 20:23:07 

    海外アーティストのファン層→なんかイキってる

    +2

    -12

  • 40. 匿名 2024/01/21(日) 20:23:20 

    >>31
    これフェスで特によく見る笑
    周りのひと心広いよね

    +22

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/21(日) 20:23:23 

    >>3
    SNSを手玉に取るの凄いよね
    それに憧れてチケ買うみたいなサイクルできてる。
    SNSごときで収入激減する みたいなのも屁でもないだろうし。

    +22

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/21(日) 20:24:43 

    >>30
    違いますけど

    +3

    -5

  • 43. 匿名 2024/01/21(日) 20:26:36 

    歌がほんとにうまい

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:10 

    日本人は演奏を熱心に聞いてくれるからプレーヤー系のミュージシャンは割と親日家が多いよ
    海外だと演奏中でもペチャクチャ喋る人が結構いる

    +20

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:18 

    >>10
    そっくりさん……?

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/21(日) 20:27:31 

    日本人は大人しすぎて海外からお通夜だと言われることがある

    +16

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/21(日) 20:29:44 

    >>7
    なんかレオタードみたいなの着るよね

    +18

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/21(日) 20:30:17 

    >>41
    手玉に取るっていうか
    海外だと禁止しても無意味だから解禁してるって聞いた
    よこ

    +19

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/21(日) 20:30:19 

    >>14
    昔々の話
    来日したあるバンドが初日のライブのMCで
    「俺たち、今日は時差ボケでさ、疲れてるからとっとと切り上げてホテルに帰ってもいいかな?」
    日本の観客:「いぇーい」
    結局2時間のライブが45分で終わったという…

    +22

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/21(日) 20:32:40 

    海外でのライブはフゥーッ!ギャーッ!の歓声が凄い。日本のライブは静かだからアーティストは内心キツイだろうなと思う。

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/21(日) 20:33:58 

    >>27
    ぜひフジロック行ってみてください…

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:19 

    日本と海外アーティストのライブの違い

    +0

    -9

  • 53. 匿名 2024/01/21(日) 20:36:54 

    >>50
    日本はバラードでは騒がずにきちんと曲を聞いてくれるリスペクトしてくれるってワンダイレクションが日本公演だけアカペラで発売前の新曲を歌ったことがあったよ。逆に好印象持つアーティストもいると思う。

    +43

    -4

  • 54. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:30 

    >>25
    オウサカ!っていっただけでも超盛り上がる

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/21(日) 20:39:54 

    >>3ステージ上からアーティストが観客と撮って瞬時にSNSにあげるもんね。小さいハコで最前列に陣取れた時、自分のノリノリの姿が全世界に配信されて驚いた。

    +8

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/21(日) 20:40:04 

    めっちゃ歌いたいけど英語のせいなのか文化なのかやっぱり周りが静かだから結局黙って聴いてしまう

    +4

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/21(日) 20:43:15 

    歓声が日本は「キャー!」で海外は「フー!」

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:16 

    欧米のミュージシャンは歌詞にメッセージ性があって自分を持っててかっこいい
    日本のアイドルやKPOPがお遊戯に思えてくる

    +7

    -11

  • 59. 匿名 2024/01/21(日) 20:45:47 

    >>7

    あれ、富の証なんてね。
    豊胸、ぷりぷりお尻、ミニマムだけど一点一点が高額なキラキラ衣装。

    +4

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/21(日) 20:48:19 

    >>29
    greendayはよくファンをステージにあげてギター弾かせてたね

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/21(日) 20:50:14 

    >>48
    そうそう
    シンプルにルール守れないのよ

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:51 

    >>3
    KPOPとか日本公演だけ撮影禁止の場合、余計に揉めてたりするよね

    +18

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/21(日) 20:51:57 

    >>37
    一糸乱れぬ動きで全員で手を振ったりして楽しいんだけど
    引いてみるとちょっと宗教みたいだよね

    +17

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/21(日) 20:52:48 

    >>49
    めちゃくちゃレイシストだな
    誰ー?

    +18

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/21(日) 20:56:03 

    海外アーティストは客が歌い騒ぐ事を望むけど、日本人はアーティストをしっかりと見たい聴きたい人が多いし、歌うと「お前の歌を聴きにきたんじゃねえ」って周りの人から怒られるから歌う事に慣れてない。結果日本人ノリ悪いと思われるの悲しい

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/21(日) 21:00:12 

    >>4
    もう何十年も海外のロック系のライヴに行っているけど、ラッキーなことにそういうのに一度も当たったことないよ
    オープニングアクトがいたとしても、開演から1時間ぐらいで始まる

    +13

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/21(日) 21:01:23 

    >>3
    みんなスマホ上にあげてるけど、純粋にLive見たい人邪魔じゃないの?そういうものだと割り切ってるのかな

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/21(日) 21:02:00 

    >>6
    ビヨンセにだけスポットライトがあたって光輝いてるように見える。衣装のせいかな?

    +4

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/21(日) 21:02:33 

    >>68
    実際そういう売り方してたよね

    +8

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/21(日) 21:03:10 

    >>3
    むかし撮影してたらカメラ没収されたよ

    +3

    -6

  • 71. 匿名 2024/01/21(日) 21:03:26 

    >>67
    慣れてるから別に。それより高身長の男性が目の前の方が辛い(泣)

    +12

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/21(日) 21:03:39 

    >>69
    やっぱりビヨンセの衣装がゴールドなのはそのせいか

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/21(日) 21:03:51 

    >>70
    いつの時代w今の話しね

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/21(日) 21:05:35 

    海外歌手のライブ→観客が大熱唱orお構いなしの肩車
    ※私の勝手な印象

    日本歌手のライブ→良きタイミングでの歓声、マイクを向けられたら歌う

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/21(日) 21:09:22 

    >>25
    ハロー、TOKIO!
    イェ〜イ!!

    +1

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/21(日) 21:13:13 

    >>1
    日本のアーティストは歌っちゃダメっていう暗黙のルールあるの?
    自分ブルーノマーズ好きだから何度もライブ行ってるけど、前回2022年のライブの時、バナナマンの設楽さんもライブに行ってたらしく自身のラジオ番組で「隣の人がずっと歌ってたからやめて欲しかった」って言ってたけど、好きなアーティストのライブに行って一緒に歌いたくないの?!口ずさみたくならないの?!と思ったけど、日本人の大半は違うのかなー

    +23

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/21(日) 21:13:30 

    ハードコア系だとモッシュで押しつぶされたり、頭の上を人が泳いで行ったりする。

    +5

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/21(日) 21:14:02 

    2拍目にインパクトが来る裏打ちでなくて、ノリが表打ちっていうのか民謡に合わせてるみたいなダサさがある
    あれじゃ踊れないだろう

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/21(日) 21:18:35 

    >>19
    あれは気を遣ってAKB歌ってたの?!
    でも確かに日本はサビでさえ洋楽歌えない人多いからねー。
    フーとかイエー!とかしか割と声出てないもんね笑
    ブルーノマーズ側からしたら海外と比べて日本は盛り上がりに欠けてるのかもしれないね。

    +20

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/21(日) 21:25:26 

    >>69
    父親がプロデューサーだし

    +6

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/21(日) 21:29:46 

    >>66
    53年前のグランド・ファンクレイルロードの時は、雷で3時間遅れの9時スタート。
    自然災害だから仕方がないけれど、その分盛り上がった。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/21(日) 21:36:57 

    >>59
    全盛期のあゆですら600万のキラキラコート着て歌番組出てた位だから海外アーティストなんて言ったら一着1000万とかするのかなw
    小さい布ほど局部が見えそうで見えないみたいな製作が難しそうだし。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/21(日) 21:41:28 

    >>14
    マドンナが英語で「先日知り合いが亡くなって…」観客「イエーィ!!」で変な空気になった映像みたことあるw

    +16

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/21(日) 21:47:43 

    OneDirectionのこの日本でのライブが、日本人と海外の人との差がよく出てると思う。
    海外のファンが「日本だからこれが実現できた」って沢山コメントしてくれてる。
    OneDirection本人達も、凄く心に残るライブだったと数年後に話してるよ。
    One Direction - Story of My Life (Live in Japan) - YouTube
    One Direction - Story of My Life (Live in Japan) - YouTubeyoutu.be

    The last date of One Direction's 'Take Me Home' Tour. One Direction's new album FOUR is out now: http://smarturl.it/1DFouriTdlx?IQID=YTOne Direction's FIRST ...">

    +8

    -2

  • 85. 匿名 2024/01/21(日) 21:50:21 

    >>8
    最前列にいてそのフリをやらないと常連にあれこれいわれたりするの気持ち悪いよね
    自由に楽しめばよいのでは…

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/21(日) 21:54:22 

    今まで日本のアーティストのしかライブ行ったことなくて、曲ごとにみんな同じ振りするのが嫌だった(わからないし)けど、初めて海外アーティストのライブ行ったらみんなそれぞれリズムとったり手を振ったり自由に楽しんでいてすごく楽しかった

    +11

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/21(日) 21:55:16 

    >>34
    ハリースタイルズとサムスミスも同じ様な衣装で笑ったw

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/21(日) 21:57:33 

    >>82
    ハリースタイルズとマネスキンはGUCCI提供だった。でもGUCCIはクリエイティブディレクター変わって綺麗目路線になったから次の衣装ガラッと変わるのか楽しみ

    +4

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/21(日) 22:00:56 

    >>28
    昔燃え尽きたグループのライブ行ったら途中で何度も曲止まって、自分のソロだけそれぞれ真面目に歌ってた。しかも予定よりかなり早く終わった

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/21(日) 22:10:42 

    >>34
    え?安室ちゃん、そんな服きてた?

    +2

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/21(日) 22:20:57 

    >>90
    軽く調べたけどないよね、ミニスカドレスみたいな。安室奈美恵って海外の血が入るせいか、アリアナみたいで可愛い。

    +7

    -5

  • 92. 匿名 2024/01/21(日) 22:24:24 

    >>14
    マライア・キャリーは通訳が入った記憶が
    ステージに愛犬を呼んだよ
    ラーメン食べたとかMCも結構話してた

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/21(日) 22:27:43 

    >>65
    バンドブームの頃は翌日喉痛い!ってなるくらいみんな歌って叫んで騒いでいたんだけど気づいたら禁止の流れだったよ
    好きなバンドが解散して復活したら「お前の歌聞きに来たんじゃないんだよ」になってた

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/21(日) 22:33:25 

    >>29
    クリス・ブラウンなんてステージに呼んだファンの子にキスまでしてる

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/21(日) 22:38:46 

    >>19
    ブルーノは英語圏じゃないところはその国の言葉で歌ってるから気を使ってではなくサービスね

    +21

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/21(日) 22:41:45 

    >>3
    ヒップホップだと日本でも撮影OKなライブ多いと思う

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/21(日) 22:54:16 

    >>8
    みんな片手上げてヒラヒラしてるよね

    +7

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/22(月) 01:00:01 

    >>50
    環境が違いすぎて調子狂う人もいるだろうね

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/22(月) 01:03:59 

    >>65
    生歌しっかり聴きたくなるくらい上手い人ってそんないないよね、特に売れてるポップアーティスト

    +3

    -2

  • 100. 匿名 2024/01/22(月) 01:34:23 

    >>89
    気持ち分かりすぎる笑
    それに対して多分ファンの方も理解がとてもあるというか。日本はやはり真面目なのかな?と思う

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/22(月) 04:47:05 

    >>31
    おっぱいが出てない。やり直し

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/22(月) 06:01:23 

    >>68
    白人クオーターで肌の色薄いから

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/22(月) 07:40:55 

    >>92
    ああ、それが正解だわ。
    確かに通訳入れるとノリは一瞬止まっちゃうけど、せっかく来日してくれて、観客にメッセージしてるのに、無反応とか、全く意味もわからずイェーイよりはいいよね。

    +7

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/22(月) 10:19:45 

    >>14
    サラ・ブライトマンのライブというかコンサートでは、翻訳の人がいたのでありがたかったよー
    ゲストで来てたYOSHIKIは普通に日本語だった

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/22(月) 14:44:17 

    >>33
    redditとか4ちゃんでボロクソに言われてるの見たことあるから後ろにいる人の反応は日本と大して変わらんと思う

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/22(月) 15:20:47 

    >>9
    バラード中でも喋ってる

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/22(月) 21:13:00 

    >>80
    ビヨンセの白人的な容姿を際立たせる為にあえて黒い人をメンバーにしたんじゃね

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/22(月) 21:14:59 

    >>9
    個人的には完璧なパフォーマンスよりちょっとしたミスがあったほうがライブの醍醐味かなーと思う
    前者なら家で聴いてんのと変わらんし

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/22(月) 23:16:39 

    >>48
    ライブ映像もほぼ販売されないもんね

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。