ガールズちゃんねる

日本の女性が子どもを欲しくない理由1位「子育てをする自信がない」 海外との違い顕著

1535コメント2017/10/04(水) 23:48

  • 1. 匿名 2017/09/27(水) 15:10:54 

    日本の女性が子どもを欲しくない理由1位「子育てをする自信がない」 海外との違い顕著
    日本の女性が子どもを欲しくない理由1位「子育てをする自信がない」 海外との違い顕著news.careerconnection.jp

    米医療機器メーカー・クックメディカルの日本法人は9月、女性の妊娠や出産に関する意識調査の結果を発表した。調査は、日本・アメリカ・フランス・スウェーデンの都市部に住む、子どものいない18~39歳の女性計800人を対象に実施された。 将来、自身の子どもが欲しいと思う女性の割合はフランス80%、アメリカ79.5%、スウェーデン73.5%に対して、日本では63%に留まった。 どの年代層でも、他の3か国よりも割合が小さくなっている。


    将来、子どもが欲しいと思わない理由は、日本以外の3か国では「現状のライフスタイルに満足している」が最も多く、「子どもを持つことに関心を持っていない」がそれに続いた。アメリカではそれぞれ58.5%と53.7%、フランスでは57.5%と50%、スウェーデンでは62.3%と58.5%だった。

    一方、日本では「子育てをする自信がない」が51.4%と最も多く、その次が「子育てが大変そうに思える」で44.6%だった。「子育てにはお金がかかる」も35.1%いた。3か国で最も多かった「現状のライフスタイルに満足」は23%にすぎなかった。日本では、たとえ子どもを望んでいても、「自信がない」「大変そう」といった理由で消極的になっていることがわかる。

    +397

    -7

  • 2. 匿名 2017/09/27(水) 15:12:27 

    自分の遺伝子を残したい思わない

    +1403

    -74

  • 3. 匿名 2017/09/27(水) 15:12:56 

    自信がないって自覚してるなら虐待防止のためにもそれがいいかもね

    +1620

    -42

  • 4. 匿名 2017/09/27(水) 15:13:20 

    こないだアメリカの夫婦が二十人目の子供を産んだって読んで、私も頑張ろうと思った。
    完璧な育児なんて無理だし、うじうじ考えてても仕方ない。
    ポンポン産むことにしよう!

    独身だけど

    +143

    -299

  • 5. 匿名 2017/09/27(水) 15:13:25 

    子供のいない現状に満足してます

    +1019

    -63

  • 6. 匿名 2017/09/27(水) 15:13:33 

    金銭的じゃない?

    +1300

    -22

  • 7. 匿名 2017/09/27(水) 15:13:32 

    そりゃそーだよ。
    こんだけ育児大変、辛い、お金かかる、ばっかり聞いてたら、誰も子ども持ちたいなんて思わなくなって当然。

    +2314

    -13

  • 8. 匿名 2017/09/27(水) 15:13:37 

    躾もされていない子供の中に自分の子供を入れる勇気がないわ

    +1143

    -164

  • 9. 匿名 2017/09/27(水) 15:13:40 

    ワキガだから子供いらない(遺伝したら可哀想)

    +682

    -82

  • 10. 匿名 2017/09/27(水) 15:13:46 

    自分自身が生きていくだけで精一杯だもの

    +1290

    -13

  • 11. 匿名 2017/09/27(水) 15:13:53 

    日本だと子供のことはなんでも母親の責任にする風潮がまだ強いもんね

    +1692

    -23

  • 12. 匿名 2017/09/27(水) 15:13:58 

    日本人は、英会話でも子育てでも、完璧じゃないといけないっていう考えがあるからね

    アメリカ行ったら単語のみでも「自称日本語喋れる人」
    日本人は自分でハードル上げすぎです

    +1177

    -23

  • 13. 匿名 2017/09/27(水) 15:14:01 

    ろくな人間がいないから生まれてきても可哀想なだけ

    +639

    -37

  • 14. 匿名 2017/09/27(水) 15:14:10 

    >3位子育てにはお金がかかる

    =子供より自分にお金かけたい
    =子供より自分が可愛い・自分が好き

    +433

    -355

  • 15. 匿名 2017/09/27(水) 15:14:19 

    まあアメリカから一時帰国した友達も「日本の方がいい事もたくさんあるんだけど子育てに関してはアメリカの方が10倍は楽」って言ってたよ
    日本での子育ては本当に気を使う

    +1222

    -10

  • 16. 匿名 2017/09/27(水) 15:14:29 

    自分達の趣味にお金をかけて夫婦気ままに生活したい。
    まわりからは勿体無いって言われるけど余計なお世話。

    +765

    -34

  • 17. 匿名 2017/09/27(水) 15:14:45 

    子育てにお金がかかる不安の前に不妊治療で莫大なお金が飛んでいってて
    なんかもう金銭的に子供無理かもってなってきた

    +634

    -7

  • 18. 匿名 2017/09/27(水) 15:14:50 

    男女共に責任感ないの多いもんね

    +410

    -49

  • 19. 匿名 2017/09/27(水) 15:14:54 

    日本のデフレは深刻だよ❗

    +257

    -11

  • 20. 匿名 2017/09/27(水) 15:15:08 

    日本より所得がかなり高く、福祉も整った先進的なスウェーデンと比較すれば
    そりゃ、そうなるでしょ。

    生活水準も違うし。

    +726

    -15

  • 21. 匿名 2017/09/27(水) 15:15:55 

    ガルちゃんも子育てにやたら厳しいもんね…

    +641

    -28

  • 22. 匿名 2017/09/27(水) 15:16:08 

    日本は完璧な経歴の親が完璧な環境で完璧な躾をしてないと、なんかあったとき袋叩きにされる
    そりゃ自分なんかが子育てして良いのかって発想になるよね

    +780

    -16

  • 23. 匿名 2017/09/27(水) 15:16:19 

    産めば良いってもんじゃない

    +658

    -16

  • 24. 匿名 2017/09/27(水) 15:16:23 

    日本の男性が家事や育児にかける時間は、他の先進国の4分の1くらいの時間(先進国ではぶっちぎりの最下位)。 

    日本の女性が一人で子育ても家事もしなければいけないという文化も関係していると思う。

    +1085

    -13

  • 25. 匿名 2017/09/27(水) 15:16:31 

    来年は消費税10%だろうし今より税金厳しくなる未来に子供残したらかわいそう

    +542

    -22

  • 26. 匿名 2017/09/27(水) 15:16:59 

    子供が欲しい気持ちが分からない。
    すごく欲しければ大変そうとか気にならないんだろうなぁ。

    +533

    -22

  • 27. 匿名 2017/09/27(水) 15:17:13 

    そうだよね。
    女性の権利がどうたらこうたら小難しいこと言ってるけど結局は育てる自信が無いんだよね皆。

    +181

    -34

  • 28. 匿名 2017/09/27(水) 15:17:13 

    産まない選択肢も有る時代だからな

    +564

    -7

  • 29. 匿名 2017/09/27(水) 15:17:13 

    誰でも最初は自信ないし、未熟で当たり前なんだけどね…完璧を求めすぎるんじゃない?
    人は人、自分は自分って考えられる人はそこで蹴つまづかないと思う。
    人からの評価を気にしすぎる人は結婚も子育ても暮らしぶりもしんどいよ。

    +357

    -22

  • 30. 匿名 2017/09/27(水) 15:17:18 

    くだらない劣等遺伝子を残したいとも思わないし、残す事自体テロだと思うわ。

    +399

    -27

  • 31. 匿名 2017/09/27(水) 15:17:31 

    >>9
    簡単な手術で治るのに。 ご自分のためにも手術をされたら。

    +31

    -95

  • 32. 匿名 2017/09/27(水) 15:17:43 

    赤ちゃんと触れ合う機会ないもんね。未知の世界過ぎて怖いのでは?

    +247

    -15

  • 33. 匿名 2017/09/27(水) 15:17:48 

    自分が子どもだったら私みたいな親は本気で勘弁

    +483

    -16

  • 34. 匿名 2017/09/27(水) 15:18:07 

    >>24
    そりゃ、スレスレで先進国に加えられてるようなもんだもの。
    やっぱりヨーロッパと比べればアジアの一角だよ。

    +233

    -36

  • 35. 匿名 2017/09/27(水) 15:18:38 

    そりゃあ結婚したらしたで男はプラスで女に家事育児を押し付けるし女の負担が増えるだけだろ
    結婚したくない女が増えるのも当然だわな

    +614

    -18

  • 36. 匿名 2017/09/27(水) 15:18:41 

    産みたい人が産めば良い

    +458

    -11

  • 37. 匿名 2017/09/27(水) 15:18:52 

    >>31
    簡単じゃないし治りません

    +171

    -7

  • 38. 匿名 2017/09/27(水) 15:18:59 

    同じような気持ちでも表現が違うだけな気がする。
    日本では「興味がない」というより「自身がないんで」という角の立たない表現が好まれる。

    +381

    -10

  • 39. 匿名 2017/09/27(水) 15:19:06 

    マン喫に夜いったら、隣がクラブ帰りの若者みたいで、何とかじゃね?って口調で姿見てないけど。

    裸足でドリンクとりにいったりしてて、話きいてたら28歳だった。いい歳なのにね。

    +41

    -70

  • 40. 匿名 2017/09/27(水) 15:19:07 

    こういうマイナス面もちゃんと語っていく必要はあると思う。大変だとわかってたはずの私でも実際もっと大変で病んでしまった。
    希望ばかり抱かせて現実は・・・ってなった時に割り食うのは子供。

    +329

    -3

  • 41. 匿名 2017/09/27(水) 15:19:24 

    自分自身が幸せじゃないのに、子どもを産んで幸せにできる訳ない

    +478

    -7

  • 42. 匿名 2017/09/27(水) 15:19:27 

    私は子供が居なくてもいいとは思えなくて今息子が1人居るけど、2人目が欲しいと思えない。
    夫の収入が特別いいわけじゃないし、私も退職しちゃったから子供2人となると経済的不安が大きい。

    でも夫の実家が田舎だからか1人っ子なんて可哀想、産めるのに産まないなんて…って考えの人が多くて困ってる。

    +454

    -8

  • 43. 匿名 2017/09/27(水) 15:19:29 

    ママ友付き合いが本当に嫌だ。
    いじめのトラウマがあるから恐怖心しかない。

    +447

    -10

  • 44. 匿名 2017/09/27(水) 15:19:29 

    金と人間、それに尽きる。
    女性進出が当たり前の世の中になったんだから、いつまでも産休迷惑!育休とるなら辞めろ!みたいな人間ばかりではいけない。
    ちょっと前の女性たちが社会進出し始め、環境が変わってやっと人間も変わった。またいつか変わる時が来る。踏ん張り時だと思う。

    +230

    -25

  • 45. 匿名 2017/09/27(水) 15:19:41 

    よっぽどな貧乏じゃない限り、自分が我慢さえすれば平均点な教育は与えられる家庭が多いと思う。

    自分が我慢するの嫌な大人が増えてるんじゃない?

    +77

    -100

  • 46. 匿名 2017/09/27(水) 15:19:46 

    私は社会人になって全てでは無いけど自己中で自己主張が激しくずる賢い腹黒い人の方が生きやすいと感じる。
    優しく思いやりがある人の気持ちは踏みにじられ優しい気持ちの連鎖でお互い様が出来る関係性が無い。
    こんな世界に子供を産んでどう育てたら良いのかと思うと前向きになれない。子供は可愛くて好きだけど。

    +595

    -7

  • 47. 匿名 2017/09/27(水) 15:19:50 

    育児って基本辛いことの方が多いのに
    それにガマンできない女性が増えただけなんじゃないの?
    独身からの生活変えなきゃならないなんて当たり前じゃん

    +44

    -121

  • 48. 匿名 2017/09/27(水) 15:20:32 

    昔みたいに世間体のために結婚しなくていいならその方がいい
    ほんとに子どもにも配偶者にも興味ない老人を見たけど自分の親だったら病むわと思う

    +291

    -5

  • 49. 匿名 2017/09/27(水) 15:20:39 

    子育て面倒くさいからね~~(頑張ってるけど)

    +225

    -6

  • 50. 匿名 2017/09/27(水) 15:20:45 

    自分を殺してワンオペ育児。金もかかるし。

    老若男女、世間がこの概念だもん。そりゃ産みたく無いよ。

    +413

    -5

  • 51. 匿名 2017/09/27(水) 15:21:28 

    >>31
    手術の失敗や、手術したにもかかわらず再発というのも聞きますよ。

    +38

    -3

  • 52. 匿名 2017/09/27(水) 15:21:50 

    確かに育てにくい世の中かも。諸外国のように、税金が高いけど、医療費無料とか目に見える恩恵が日本にはないように思う。超高齢化社会。どうなるか自分たちですら不安。

    +203

    -2

  • 53. 匿名 2017/09/27(水) 15:22:03 

    アメリカに数年住んでたけど、1番違うのは、アメリカ人は無条件に子供好き。日本人は子供好きが少ないと思う。

    +72

    -43

  • 54. 匿名 2017/09/27(水) 15:22:04 

    日本の女性が子どもを欲しくない理由1位「子育てをする自信がない」 海外との違い顕著

    +192

    -2

  • 55. 匿名 2017/09/27(水) 15:22:17 

    集団で虐められた私は人間嫌い。
    こんな人間が嫌いな気持ちを持ってどう教育したら良いというのか。

    +192

    -4

  • 56. 匿名 2017/09/27(水) 15:22:59 

    >>14
    と思って何が悪いの?って話
    中途半端に子ども産んで育児放棄するよりかは良いじゃん、別にその点に関しては非難される事でもないと思うんだけど

    +191

    -5

  • 57. 匿名 2017/09/27(水) 15:23:08 

    >>35
    今の世の中なら男もマイナスだよ

    +19

    -12

  • 58. 匿名 2017/09/27(水) 15:23:16 

    結婚願望もないしね

    +53

    -0

  • 59. 匿名 2017/09/27(水) 15:24:04 

    >>29
    日本で日本人の親に育てられたら、他人の評価を気にしながら生活するのはもう仕方ないと思うよ
    それが日本人の民度を支えてる重要なエレメントだし、外国の宗教に代わる大事な価値観でもある
    でもネット社会になってちょっと行き過ぎてる感じはある

    +194

    -5

  • 60. 匿名 2017/09/27(水) 15:24:21 

    そりゃーそうだよ。

    シッターさんを、気軽にお願い出来る環境じゃないし、ワンオペ当たり前。
    習い事もドアtoドア
    PTAとか子供に付随する負担がデカ過ぎる。
    ちょっと子供がアホなら、母親の責任。。

    +316

    -3

  • 61. 匿名 2017/09/27(水) 15:24:42 

    今までは専業主婦になれたから子育てにも耐えられた。

    共働きしないと生きていない、資産もない夫婦が子供を持ったら、
    もし子供に病気や障がいがあったらどうするの?
    晩婚化進んでいるから確率は上がっているし。
    それでも働かないといけないよね。じゃあ家事は?子育ては?
    結局全部女性に来る。加えて離婚や旦那との死別のリスクもある。
    全部抱えきれないよ…。

    +387

    -1

  • 62. 匿名 2017/09/27(水) 15:24:46 

    完璧な人は他人も完璧を求めるって言うけど、今の世は非完璧な人も他人に完璧を求めるからね。子育てしにくい世の中。

    トピチなんだけど今年の春お昼時に私&友達で子供を遊ばせてたんですよ。
    結構広い公園だからキャッキャキャッキャ子供たちも楽しそうに遊んでた。
    そこに現れたスーツの男性と女性が「ここで今から上司や先輩と花見がてら昼休憩を取るから騒がしくしないでほしい。砂埃も気になるから他所で遊んでほしい」と上からな態度で言われたよ。
    子供を公園で遊ばせなかったらどこで遊ばせるの?こっちはマンション下の公園だとうるさいって苦情言われるからわざわざ遠い公園来てるのに。
    うちの子そんなに騒がしい方じゃないのに「うるさい」の苦情が多くてこっちがいいたいわ。「うるさい」って。

    +314

    -47

  • 63. 匿名 2017/09/27(水) 15:24:49 

    >>53
    それだけ子育てに余裕がある社会だからじゃないの?

    +59

    -2

  • 64. 匿名 2017/09/27(水) 15:24:52 

    パニック障害になった経験があるので体質が遺伝しないか、もし調子が悪くなったら子供や周りの大人に迷惑かかるかもと思うと不安で諦めた。

    +110

    -4

  • 65. 匿名 2017/09/27(水) 15:24:53 

    子供がほしい理由も聞くべきだったね。おそらく大半の女性は世間体と答えると思う。
    日本が多様な生き方を認める社会であればこういう結果にはならない。

    +255

    -24

  • 66. 匿名 2017/09/27(水) 15:25:03 

    >>20
    北欧は確かに所得は多いかもしれないけれど、生活水準が高い訳ではないと思う。

    所得税は日本では考えれないくらい高いし、消費税も25%を超える。 これだけ税金が高かったら福祉も良くなるよ。

    外食税などもあって、外食のビール一杯が日本円で1500円くらいで旅行に行った時驚いた。

    人々の暮らしは日本の方がずっと贅沢。 美容院に2-3か月に一回、髪を染めたり、ネイルをしたり、そんな人は滅多に見ない。

    +119

    -9

  • 67. 匿名 2017/09/27(水) 15:25:58 

    なにも考えないで産むより百万倍マシ

    +230

    -1

  • 68. 匿名 2017/09/27(水) 15:26:03 

    わかる気がするわ
    ネット見てても日本人って他人にダメ出しばかりしてるし

    +241

    -5

  • 69. 匿名 2017/09/27(水) 15:26:11 

    減った労働人口を外人等で埋めようとする政府を批判するくせに、私は面倒くさいからー現状満足だからーで日本人の子供を産まない他人任せの人が多いこと...

    +63

    -27

  • 70. 匿名 2017/09/27(水) 15:26:26 

    私は正直要らないけど
    最近父が「孫産んでさえくれれば出戻って来てもいいから」って言ってる…
    両親の孫への期待を思うと申し訳なくなるけどね

    +24

    -35

  • 71. 匿名 2017/09/27(水) 15:26:49 

    命を削るような思いをして出産、神経をすり減らして子育て。人一人育てるのは単純に体力もいる。水準より上の環境を目指そうと思えばお金もかかるし、自分のことは二の次三の次だからボーッとする時間さえない日もある。
    ここまでのことなら私は覚悟してたので、私はなんとも思わない。
    そこへ周囲の目とか違う価値観とか…労いの言葉もいらないし褒められなくてもいいから、重箱の隅をつつくような批判だけはしてほしくない。なんかもー…めんどい。

    +277

    -3

  • 72. 匿名 2017/09/27(水) 15:26:49 

    >>47
    育児は辛いのか幸せなのかどっちなんだ?

    +28

    -1

  • 73. 匿名 2017/09/27(水) 15:27:05 

    >>65
    心の底から子供が欲しいっていう人も多いけど、
    結婚して子ども持てば社会の目が優しいからとか、
    外から見たとき幸せそうだから(実際幸せかどうかは知らないけど)
    っていう人きっと多いよね

    +197

    -17

  • 74. 匿名 2017/09/27(水) 15:27:17 

    >>57
    ここガルちゃんだし、男の話は知らねーから

    +38

    -4

  • 75. 匿名 2017/09/27(水) 15:27:28 


    いくつかある。

    その中のごく一部として
    この時代にあんな生々しいグロテスクな原始的な方法でしか出産できないなんて。


    壮絶すぎる。


    +229

    -14

  • 76. 匿名 2017/09/27(水) 15:27:39 

    決定的な理由はないんだけど、
    健康、精神的安定、金銭、親の助け、
    全部平均より下で、子供が可哀相だと思ってしまった。

    でも、子育て支援のためなら多少は税金上がっても良いと思ってる。
    子育て中の友達尊敬してる。

    +114

    -10

  • 77. 匿名 2017/09/27(水) 15:28:26 

    税金取りすぎだよ。
    明細見てがっかりする。
    総支給が手取りなら余裕なんだけど…
    経済的不安がすごいある。

    +276

    -3

  • 78. 匿名 2017/09/27(水) 15:28:51 

    お金

    +85

    -1

  • 79. 匿名 2017/09/27(水) 15:29:19 

    >>47
    祖母は自分のときは姉妹に手伝ってもらったし手伝ったって話をよくする
    母親は祖母にきてもらった手伝ってもらったって話をする
    どの時代も周りのサポートがないと子育ては無理だよ

    +224

    -2

  • 80. 匿名 2017/09/27(水) 15:30:11 

    当たり前の結果だよ。
    産め、働け、家事の手を抜くな、仕事休むな、そのくせ給料は少ない、夫からは感謝の言葉もない、こんなの見せられてる若い女性たちが怖じ気づくのも当たり前。
    何もかも背負わされて普通の精神で子育てなんて出来ないわ。

    +416

    -3

  • 81. 匿名 2017/09/27(水) 15:30:21 

    こういうところに目を向けて1つ1つ問題を解消してから女性の社会進出を促すべき。政府は。

    +140

    -2

  • 82. 匿名 2017/09/27(水) 15:30:30 

    私も。
    自分が死ぬまで責任持つことに自信ない。

    +107

    -0

  • 83. 匿名 2017/09/27(水) 15:30:44 

    金も、サポートしてくれる親族も、ママ友と渡り合えるコミュ力もなければ、本当にかなり育児は辛いよ。
    私がそうだから…。

    +200

    -1

  • 84. 匿名 2017/09/27(水) 15:30:49 

    まあ女性の社会進出のおかげで一人生きていける女性が増えたからね

    +77

    -5

  • 85. 匿名 2017/09/27(水) 15:30:51 

    お金の問題なら ここまで少子高齢化にはならないと思う。
    子供でも 大人になっても、近所のおばあちゃんは 老人同士の虐めで悩んでる。
    核爆弾やら 温暖化やら 貧困問題… 子育てに自信があるのが不思議。

    +111

    -2

  • 86. 匿名 2017/09/27(水) 15:31:02 

    >>12
    トピずれかもだけど分かる。
    欧州に住んでた時に英語なら簡単(他の言語よりもシンプルという意味で)だから…って日本人の知り合いに軽い気持ちで言ったら、そんな簡単な言語も使えないなんて…と落ち込まれたことがある。

    知り合い高学歴だし、英語の本だって本人の専門なら難しい本も読んでる。英会話が本人は少し苦手なだけ。真面目で勤勉な人ほど失敗を恐れるし完璧を求めるよね…。頭が下がる一方で苦しいだろうなとは思う。

    +52

    -4

  • 87. 匿名 2017/09/27(水) 15:31:07 

    産んではいけない
    という本が有るよ

    +66

    -3

  • 88. 匿名 2017/09/27(水) 15:31:12 

    だって、本当に子育てって大変。
    産んでみて、実感してる。

    +178

    -0

  • 89. 匿名 2017/09/27(水) 15:31:20 

    >>8 こういう考えの人が母親にならなくて心底嬉しい

    自分は神かなんかだと思ってんのかな

    +34

    -19

  • 90. 匿名 2017/09/27(水) 15:31:49 

    そうそう!
    >>80さんのことに完全同意!
    そりゃあれもこれも担うの無理だったら、子供を産まない選択をする人も増えるよね。

    +117

    -0

  • 91. 匿名 2017/09/27(水) 15:32:05 

    生まれてきて幸せになれるかどうかもわからんし

    +154

    -2

  • 92. 匿名 2017/09/27(水) 15:32:07 

    ここで文句をいってるガルちゃん民が自分の親だったら嫌だな(笑)

    +17

    -27

  • 93. 匿名 2017/09/27(水) 15:32:28 

    子育て、仕事もセーブしなきゃならんのにお金は子供の数だけかかるから無理。一度セーブしたら元には戻れないし。小さい子にはママがいないとみたいな風潮完全になくすか、働かなくても余裕で暮らせるくらいの手当てが必要。

    +148

    -1

  • 94. 匿名 2017/09/27(水) 15:32:39 

    戦後の産めよ増やせよ
    サザエさん

    時代は変わった

    +162

    -1

  • 95. 匿名 2017/09/27(水) 15:33:01 

    生んでみて分かったけど生んでもいいこと
    何もないよ(><)

    +128

    -43

  • 96. 匿名 2017/09/27(水) 15:33:30 

    自分自身が、生き続けるのは何かの修行か罰ゲームみたいに感じてるのに、子供産み育てるなんて...

    +228

    -3

  • 97. 匿名 2017/09/27(水) 15:33:35 

    でもここにいる人たちの年金は誰が払うんだろうね

    コマッタコマッタ

    +24

    -47

  • 98. 匿名 2017/09/27(水) 15:33:46 

    >>11
    言えてる。こないだの朝給食のトピでも母親のせいとかボロクソに叩いてたし
    母親に限らず日本って何でも女のせいとか女に当たればいいという風潮あるもんね
    この意見に反発するのって十中八九男だし

    +227

    -5

  • 99. 匿名 2017/09/27(水) 15:33:51 

    子供は贅沢品だよ
    余裕ある人だけが産みなよ

    +261

    -11

  • 100. 匿名 2017/09/27(水) 15:34:05 

    女の人が家事育児、仕事全てやって当たり前。しかも子供の事で何かあると女が仕事休まなきゃ行けない。それを当たり前と思っている旦那、周りの人り

    挙句、二人目産め、出産ギリギリまで働き、産んだら育児家事。落ち着いたら仕事復帰。
    プラス親の介護。

    女が死ぬ…

    +323

    -4

  • 101. 匿名 2017/09/27(水) 15:34:07 

    まず異性がいない。既婚者ばかりだしね。あと性知識が非常に疎かでセックスをする気にもならない。だからHIVでも増えまくり。真面目な人ほど異性との交際を控える、今の時代

    +98

    -8

  • 102. 匿名 2017/09/27(水) 15:34:21 

    >>95の子どもがどうか幸せに暮らせますように

    母親がこんなだと可愛そう

    +21

    -18

  • 103. 匿名 2017/09/27(水) 15:34:29 

    >>92
    親だって1人の人間なんだよ

    +67

    -5

  • 104. 匿名 2017/09/27(水) 15:34:39 

    >>80
    昔の女性はそれが当たり前のように出来てたと思うと凄いな

    +7

    -52

  • 105. 匿名 2017/09/27(水) 15:35:12 

    私も自信がない。自分自身のことなら、もし失敗しても責任取れるけど、子供を産んでしまったら後戻りできないし、そんな危ういまま育てても子供がかわいそうだと思うので、だから産むつもりないです。

    +155

    -4

  • 106. 匿名 2017/09/27(水) 15:35:21 

    >>104さん男性?
    環境違いすぎるんだけど!

    +78

    -7

  • 107. 匿名 2017/09/27(水) 15:35:40 

    >>104
    自営業に近い農業とかだしね。今みたいに変質者がウジャウジャといたり、一極集中する事も無かったからね

    +44

    -2

  • 108. 匿名 2017/09/27(水) 15:35:50 

    これだけ変質者がゴロゴロしてたら
    安心して育てられない…。

    +86

    -2

  • 109. 匿名 2017/09/27(水) 15:36:24 

    女性の結婚にメリットさなすぎて笑えてくる

    +210

    -4

  • 110. 匿名 2017/09/27(水) 15:36:59 

    日本には良い年齢をして「中出しをしなければ妊娠をしない」というのを妄信している男女が多いから、怖すぎるよね。ガチのオカルトだと思う

    +128

    -3

  • 111. 匿名 2017/09/27(水) 15:37:13 


    産んだけど産みたくない。

    +19

    -9

  • 112. 匿名 2017/09/27(水) 15:37:14 

    子育てが楽しい
    子供を育てたい
    綺麗事だよ
    大体、日本は理想を押し付けすぎ
    母親も人間だよ

    +198

    -5

  • 113. 匿名 2017/09/27(水) 15:37:35 

    自分の人生に希望がないのに
    可愛いとか世間体とかだけで
    子供生めない

    +155

    -0

  • 114. 匿名 2017/09/27(水) 15:37:48 

    お金めっちゃかかるしね
    どんだけ愛情込めても、良い子に育つ保証がないもんね。そりゃ不安にもなるわ

    +178

    -1

  • 115. 匿名 2017/09/27(水) 15:37:57 

    私もありません。23歳だけど、この歳でもう産んでる人尊敬する。

    てか26歳までに産んで育ててる人尊敬する

    私はどんなに早くても27歳と思ってるから・・・

    周りからは早く産んだ方がいいとか言われてるけど

    +42

    -16

  • 116. 匿名 2017/09/27(水) 15:38:44 

    >>9
    バカでもブスでも遺伝を恐れないで子供作ってるのに。。。

    +11

    -19

  • 117. 匿名 2017/09/27(水) 15:38:46 

    >>111
    意味がわからない

    +32

    -3

  • 118. 匿名 2017/09/27(水) 15:39:26 

    金稼げ子供はたくさん産め!そして子育ても家事も介護も女がやって当たり前!って感じだよね。少なくともうちとその周りはそうだよ。

    +186

    -1

  • 119. 匿名 2017/09/27(水) 15:39:29 

    母親になる自信ない。

    だって産んで終わりじゃないんだよ。
    産んでから少なくとも20年間は育てていかないといけないんだよ。

    24歳で今、結婚ラッシュだけど、みんなすごいなって思う

    +181

    -1

  • 120. 匿名 2017/09/27(水) 15:39:51 

    >>102
    95の子供が障害持ちの可能性もあるし言い過ぎ
    でしょ
    誰だって疲れた時、弱音を吐きたくなるもんだし
    弱音や愚痴くらい吐かせてあげたらいいのにね

    +74

    -6

  • 121. 匿名 2017/09/27(水) 15:39:52 

    鎌倉にチョイ旅した時たまたま店や電車がアラフォーだらけ
    小耳にはさむ会話が仰天三昧
    各々が皆様女帝閣下であられる
    会話の内容が凄い…多分世代の違いだろうけど…ビックリしたまじで
    ちょっと書けないや…
    強いて言わせて頂くと その人間性に共感できる相手 その金銭感覚に付き合える男子は既に売り切れです かな⁈
    もしくはお父上とか母親だけだな…

    +5

    -34

  • 122. 匿名 2017/09/27(水) 15:40:35 

    >>119
    責任持ちたくないよね

    +43

    -3

  • 123. 匿名 2017/09/27(水) 15:40:45 

    >>31
    再発が結構あります
    ワキガの人に対して簡単に手術と言わない方がいいですよ

    +82

    -7

  • 124. 匿名 2017/09/27(水) 15:40:47 

    女性が背負わされる物多すぎるよ…
    ただでさえ男性に比べて体力ないのに

    +194

    -1

  • 125. 匿名 2017/09/27(水) 15:41:14 

    >>121
    どんな内容なの?

    +13

    -0

  • 126. 匿名 2017/09/27(水) 15:41:15 

    無計画でポコポコ産んで虐待の末殺してしまう親も腐るほどいるから子供産んだ=立派ではないんだよ。母親になりきれない親もたくさんいるから。

    +137

    -2

  • 127. 匿名 2017/09/27(水) 15:41:42 


    自分の遺伝子がー

    って理由もわかるけど
    世の中見てみて。
    すべての人らが他人の自己満。
    それほんっとーによく考えてこの地球に必要?

    ってなった時に重要性よりも
    単なる数がモノを言うだけだよね。
    人間を繋いでいくためだけの。

    一人一人見て全部ただのパッとしない
    『人』
    生まれたらみんな自分が生きていくために仕事をしてメシを食って生きていくだけ。

    誰のためでもなんのためでもない。
    ただ産んだ家族が子供が欲しくて産んだ
    だけ。

    他人にはどうでもいいんだよ。
    特に必要な遺伝子なんてないよ。

    偉人くらい?

    +123

    -19

  • 128. 匿名 2017/09/27(水) 15:41:48 

    共働きでも旦那は一切家事をしてくれないのに、子育てまで増えるとか無理。
    精神的、身体的にもたない。

    +155

    -2

  • 129. 匿名 2017/09/27(水) 15:42:39 

    体力的な問題もあるよ
    欧米人の体力凄いもん。日本人より食事適当な人多いのに
    解毒能力も強いから無茶もきくし羨ましい

    +86

    -5

  • 130. 匿名 2017/09/27(水) 15:42:55 

    出産は強制でも義務でもないし

    +130

    -1

  • 131. 匿名 2017/09/27(水) 15:42:59 

    >>104
    昔の人は核家族だって兼業主婦だって珍しかったよ。

    +95

    -3

  • 132. 匿名 2017/09/27(水) 15:43:10 

    >>45
    不安だから安心が欲しいんでしょ
    平均値では安心得られず平均より上を望むからね

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2017/09/27(水) 15:43:57 

    うそうそ
    ただ育児がめんどくさいだけだよ

    +8

    -38

  • 134. 匿名 2017/09/27(水) 15:44:07 

    >>127
    数がものを言う
    なんか凄い納得した

    +35

    -1

  • 135. 匿名 2017/09/27(水) 15:44:10 

    欲しいけど自信がないって人多いと思う、でも産む前から自信ある人はやばい奴

    +115

    -1

  • 136. 匿名 2017/09/27(水) 15:44:12 

    付き合える異性がいないし、年食ったし、もういいかな、みたいな

    不倫しそうな男 → 無理
    家事もお仕事もっていう男 → 無理
    堕胎をさせた過去のある男 → 無理
    地元ではなく県外 → 無理

    たったこれだけだけど、なかなか条件に合う人がいないし、もういいやって思うの

    +34

    -12

  • 137. 匿名 2017/09/27(水) 15:44:28 

    人口は食料危機くらい増えている

    +64

    -0

  • 138. 匿名 2017/09/27(水) 15:44:44 

    >>128
    専業主婦になれるなら
    結婚のメリットあるけど
    共働きだとしんどいよね
    結局家事は基本女がやることになるし
    子供いるのに仕事もしてる人は
    すごいなーって心底思うよ

    +177

    -3

  • 139. 匿名 2017/09/27(水) 15:44:55 

    お金がない
    世界的な情勢が悪い
    ママ友とかめんどくさい
    子供に生きる苦痛を与えたくない
    上げたらキリがないけどこんな感じ

    +104

    -1

  • 140. 匿名 2017/09/27(水) 15:45:02 

    武井咲のトピ見ればわかるじゃん
    一般人と芸能人は違うことは分かってるけどそれでも執拗に無責任だのなんだの言われるんだから

    +95

    -5

  • 141. 匿名 2017/09/27(水) 15:45:32 

    女性に負担多すぎ。仕事、家事、育児。更に育休・産休などの制度があっても周りの理解もないし、専業なら寄生虫とか言われるし、兼業なら子供がかわいそうとかどっちに転んでも叩かれる。だったら結婚しても子供いらなーいって思うよ

    +207

    -1

  • 142. 匿名 2017/09/27(水) 15:45:54 

    ガルちゃんのこの手のトピでは、現代女性と専業主婦叩きが現れるので、みなさんおどらされないように。
    子育てしてる人、これから子供を産む人、欲しい人。みんなみんな頑張ってるよ!完璧じゃなくてもいいんだからね!

    +107

    -12

  • 143. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:03 

    >>21
    これこれ!

    +15

    -4

  • 144. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:24 

    子供生んだけどもう1人は絶対いらないわ
    マイナス多いだろうけどできても絶対堕ろす
    それだけ母親って責任が重い
    旦那の血、自分の血が繋がってる子供が存在
    してること自体あってはならないことだし
    仮に障害児産まれたら私の人生も旦那、子供の
    人生も終了するわけでしょ?
    年子とか論外
    絶対嫌だ

    +126

    -28

  • 145. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:27 

    公園でボール遊び花火かけっこダメ
    保育園の声がうるさい
    老害の意見ばっかり尊重して子供の未来の事なんか考えてない政治家ばっかり
    消費税も増税されるしお先真っ暗

    +154

    -16

  • 146. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:29 

    子供産んだ事も育てた事も無い人に何が分かるの?
    全て悟ったみたいな感じが(笑)
    ま~子供いない事を正当化する為の言い訳だろうけどね

    +15

    -73

  • 147. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:45 

    子供は好きだけど
    好きだから生まない・ほしくない。
    なにそれ可笑しいって言われるけど
    生まれれば良いってもんじゃないなと思う。

    +107

    -1

  • 148. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:52 

    だって博打だもん
    健常児が生まれてくるとは限らないから怖くて産めない。

    +194

    -8

  • 149. 匿名 2017/09/27(水) 15:46:56 

    20年前に何も考えずに、子供を産んだけど(子供可愛い・大好き・・・)
    でも、今の時代なら絶対産んでない
    20歳になった子どもも生きずらそうだし、将来もミサイルとか不安だし
    本当に米ソの緊迫した時代よりももっと恐ろしい

    +83

    -0

  • 150. 匿名 2017/09/27(水) 15:47:04 

    >>133
    もしそうだとして
    産んだら面倒くさいで放棄できない
    また産まない権利もある

    +58

    -2

  • 151. 匿名 2017/09/27(水) 15:47:10 

    >>142
    のんきで羨ましいよ

    +23

    -6

  • 152. 匿名 2017/09/27(水) 15:47:14 

    >>50
    ホントにそう
    ハズレ引くと 何年もの孤独な一人育児の始まり始まり 1日中、ほとんど眠れなくて、ノイローゼになる人の気持ちが初めてわかった!

    意識もうろう、フラフラになりながら赤ん坊抱いて、壁にもたれ座ったままウトウトするとか自分が経験すると思わなかった、夫は爆睡。●意めばえたよ
    未婚子なし、経済的時間的余裕のある生活が最強だと思う。

    +191

    -5

  • 153. 匿名 2017/09/27(水) 15:47:49 

    >>136
    地元愛強めなんですね
    他3つは理解できるけど
    地元loverはちょっとw

    +13

    -9

  • 154. 匿名 2017/09/27(水) 15:47:50 

    >>146
    そういう妬み要らない

    +46

    -2

  • 155. 匿名 2017/09/27(水) 15:47:52 

    料理は女性がするものだよね相変わらず
    ぺことりゅうちぇるが出ててぺこが料理をしないって言ったら芸人がしないとって突っ込んでたけどなんで女性だけ絶対条件何だろうこの二人はそもそも共働きなのに
    それとは別に男性は女性より働いてないとヒモって言われる水嶋ヒロとか
    専業主婦も専業主夫も共働きでもどんな家族形態でも認めて男性だから仕事とか女性だから家事とか決め付けないでほしい

    +212

    -1

  • 156. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:02 

    悪質なイジメや嫌がらせが多い
    ガキが屁理屈ばかりこねる
    どんだけ家庭で躾しても子供は他の子の真似をしたがるから外で悪い物を吸収してしまう

    +107

    -2

  • 157. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:03 

    >>148
    私も色々理由つけてるけど本当はこれ。耐えられない。
    子供にも自分にも。

    +75

    -2

  • 158. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:23 

    同居すればいいじゃん
    家賃いらないし義家族に手伝ってもらえるし

    要は現代の日本人は昔に比べて我慢出来なくなってるんだよ
    生活苦しい癖に働きたくない、同居はイヤ、旦那が浮気したから離婚する、って

    +16

    -55

  • 159. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:31 

    >>146
    いきなりあなたのような発言をする人が
    思いやりの持った子供に育てられるのでしょうか
    あなたは満足かもしれないけど、子供は不幸せな気がする

    +67

    -3

  • 160. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:35 

    子育てに関してガルちゃんで言われてた…
    愚痴を言う→自分が望んだことだから我慢しろ
    裕福でない環境→何も考えてないバカ親で子供が哀れ
    子連れ外食の悩み→子供が静かに座れるようになってからにしろ
    でき婚→恥だ、よく言えるな
    シングルマザー→自己責任だ、税金使うなよ
    ベビーカー→広がって迷惑かけるな

    全員がそうなわけじゃないけど、こういう意見が本当に多い。
    世の中もそうなのかな、と思えるね…
    真面目に考える人ほど、この状況で子育てする事はなかなか選べなくなるかも。
    人を育てることはとても難しくて余裕が無くなる。
    そのうえ手助けや寛容なまなざしが望めない社会では産めないって考えるのは無理ないなーと思った。

    +107

    -16

  • 161. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:36 

    ガル民に子供を殺されかねない

    +10

    -22

  • 162. 匿名 2017/09/27(水) 15:48:44 

    欲しいって思ってた時はなーんにも考えてなかったなぁ
    赤ちゃん可愛いからとか結婚したら次は子どもでしょ!とか旦那がパパになるの見てみたい!とか

    よかったそんなんで産まないで。

    +104

    -7

  • 163. 匿名 2017/09/27(水) 15:49:10 

    ロリコンの増加がキモすぎる
    しかも子供殺しても10年そこそこで出てくる

    +100

    -3

  • 164. 匿名 2017/09/27(水) 15:49:12 

    >>45
    まさにその我慢しろっていう同調圧力が元凶ひとつ
    出生率が高い国の女性は「母親は我慢するもの」なんて考えてないと思う

    +132

    -3

  • 165. 匿名 2017/09/27(水) 15:49:19 

    自信が無いで産まない人、私は尊敬する。自分のことよく分かってる。産んで悲惨なニュースもある昨今、賢いと思う。子供が全てでは無い。年寄りに聞かせたい、特に田舎。

    +161

    -1

  • 166. 匿名 2017/09/27(水) 15:49:30 

    >>158
    それだけ自由になったという事

    +11

    -2

  • 167. 匿名 2017/09/27(水) 15:49:33 

    >>157
    ダウン症は事前に検査でわかるけどね
    お金かかるけど

    +13

    -1

  • 168. 匿名 2017/09/27(水) 15:50:40 

    >>144
    ピル飲んでゴムも使ってね

    +21

    -0

  • 169. 匿名 2017/09/27(水) 15:50:45 

    >>140
    ああでもしないと結婚できない芸能人が可哀相


    +51

    -1

  • 170. 匿名 2017/09/27(水) 15:50:50 

    >>146
    偉そうに

    +23

    -3

  • 171. 匿名 2017/09/27(水) 15:51:04 

    子供ほしいなぁ。でも、望んじゃダメだよなわたしなんてさ。
    卑屈なわけじゃなくて、ほんとにそう思っちゃう。
    お金も不安だし、自分のこともきちんとできてないのに人を育てる自信ないし。

    +59

    -1

  • 172. 匿名 2017/09/27(水) 15:51:14 

    >>167
    ダウンだけが障害じゃないし

    +91

    -0

  • 173. 匿名 2017/09/27(水) 15:51:37 

    ほしいと思わないから

    +24

    -0

  • 174. 匿名 2017/09/27(水) 15:51:49 

    >>171
    産みたいなら産めば?

    +7

    -6

  • 175. 匿名 2017/09/27(水) 15:51:50 

    子供を産むデメリット
    体型が変わる
    妊娠線が残る
    自分の時間がない
    お金が無い
    夫婦関係が悪くなる
    自分のしたいことができない
    責任に駆られる
    出産で死ぬこともある
    つわり、陣痛が辛い
    お酒、煙草厳禁更に食べ物も制限される

    メリット
    ありませーん(≧∇≦)

    +137

    -31

  • 176. 匿名 2017/09/27(水) 15:51:50 

    >>2
    遺伝子ってこんなに強烈に遺伝するとは思わなかった
    子供に申し訳ない
    それに旦那は親になってはいけない人だった
    家族を持ってはいけない人だった

    +101

    -4

  • 177. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:05 

    子供いない人って犬猫飼うよね?
    人間の子供の代わりかな?

    +7

    -45

  • 178. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:16 

    >>159
    スルーしよう!
    子供生んで幸せな人が、生まない人に説教じみた事言ってる時点でお察し…

    +78

    -0

  • 179. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:29 

    >>158が旦那に浮気されながらも同居して子ども育てていたらすごいなとは思う。

    +38

    -0

  • 180. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:38 

    産んだらもう後戻り出来ない状況になるからねぇ、、、
    それなら現状維持と老後資金貯めてた方が堅実だと思ってるわ

    +63

    -1

  • 181. 匿名 2017/09/27(水) 15:52:49 

    >>177
    子供がいる人もペットは飼うよ
    何の代わりなのかな?

    +82

    -1

  • 182. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:14 

    >>158 同居なんてしてまで子供いらない

    +58

    -0

  • 183. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:29 

    >>176
    何があったの

    +8

    -0

  • 184. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:42 

    子供を産むメリットが将来年取った時に賃貸の保証人、入院の保証人になってくれる位しか思い浮かばない

    +38

    -4

  • 185. 匿名 2017/09/27(水) 15:53:44 

    男でも家事やってくれるけどさ、やっぱり甘いんだよね
    「クイックルかけたよ!(掃除終わり!)」みたいな。
    いやいやいやいやガス台が油まみれだよ、冷蔵庫に葉っぱがたくさん落ちて枯れてるよ、
    リビング歩くだけで足裏に髪の毛がたくさんくっつくよ、布団が湿っぽいよ!っていう。

    結局どんなに協力的でいい旦那さんでも共働きで子持ちの奥さんは辛い。
    それで本人が幸せなら問題ないけど、私はほかにやりたいことがある。
    でも年齢的には今出産しないと駄目なのかな?とか
    子育て落ち着くのは10数年後。じゃあもう元気で時間がある日は人生にないの?って悩む
    女性が結婚出産子育て以外にも人生を楽しんでいい時代だからこそ、
    選択肢多すぎて悩む。
    20年前に産まれてたら多分深く考えないで産んでいると思う。

    +106

    -2

  • 186. 匿名 2017/09/27(水) 15:54:08 

    >>177
    子供いなくても飼ってないひともいますよ?

    +40

    -0

  • 187. 匿名 2017/09/27(水) 15:54:14 

    >>175
    プラス、子どもが犯罪者やニートになる地獄もある

    +87

    -6

  • 188. 匿名 2017/09/27(水) 15:54:43 

    >>182これ

    +17

    -0

  • 189. 匿名 2017/09/27(水) 15:54:57 

    子供育てるために仕事、家事をすることを我慢することだと思う人は結婚向いてないからしなければいいと思う、もしそれが嫌だったら家事してくれる男性を探したり家事できるよう教えてあげるとか自分も努力したらいいのにね

    +2

    -19

  • 190. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:17 

    「子供は産みません」って話したら親や義理の両親も「あなた達の好きなように生きなさい(^^)あなた達が幸せならそれでイイのよ」って表面上言うだろうけど「ハズレ引いたな…」って思うだろうね

    +78

    -17

  • 191. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:30 

    >>187
    それ、最近思う…

    +35

    -1

  • 192. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:40 

    案ずるより産むが易しだよ

    まだ経験してないことを不安がって何も行動せずに高齢出産になる年齢になってから焦っても時すでに遅し

    +13

    -42

  • 193. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:42 

    >>177
    子供いないけど犬飼ってないよ
    飼いたいとも思わない

    +29

    -3

  • 194. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:53 

    >>172
    いやだからダウン症「は」って書いたんだけどね

    +23

    -3

  • 195. 匿名 2017/09/27(水) 15:55:58 

    >>42
    義理の妹も旦那の収入考えて一人っ子です
    でも・・実家は金持ち・・・姑が娘がお金がないから、一人っ子にするんだって・・
    って笑いながら言ってるのを聞いて、本気で信じられなかった。
    娘のために生前贈与するとか・・・母親ならお金があれば考えるだろうに・・・
    死んだら相続税でがっぽり持っていかれるのに・・・

    +5

    -15

  • 196. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:03 

    >>177
    えっ
    私は飼ってないけど、そういうものなの?
    人間の一生とペットの一生って、まるで違うんじゃないかな

    +29

    -0

  • 197. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:12 

    >>190
    先に逝く人にどう思われてもいいや
    嫌がらせするようなら介護の手を抜くまでよ

    +47

    -0

  • 198. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:26 

    大学を出すまでだとすると22年間、そんなに長く子育てをするのは気が遠くなる。
    もう40才になるし、夫婦二人で十分です。
    最近結婚したんだけど、もっと若いうちに結婚出来てたら、また違ったかもしれないけど。

    +92

    -3

  • 199. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:27 

    >>194
    うん、だから無駄だなって。ダウンだけ分かってもさ。

    +25

    -0

  • 200. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:31 

    ここのコメ欄みてると日本で女に生まれた時点で少なからず人生ハードモードだっていうのがわかる

    +127

    -5

  • 201. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:36 

    >>187
    みんながそうなる訳ではないのに極端な人だねぇ

    +4

    -17

  • 202. 匿名 2017/09/27(水) 15:56:50 

    結婚して子育てするよりも楽しい事はいくらでもある

    +76

    -3

  • 203. 匿名 2017/09/27(水) 15:57:19  ID:svZdRflEnR 

    ひとりっ子って可哀相だと私は思う
    だから1人しか産まないくらいなら0人でいい
    あくまで私の考えです

    +10

    -38

  • 204. 匿名 2017/09/27(水) 15:57:40 

    >>148
    血液検査とエコーで出来る胎児ドックがあるよ

    +9

    -2

  • 205. 匿名 2017/09/27(水) 15:57:40 

    昔より本当に生きづらい
    コミニュケーション能力は必要
    外見も必要
    お金も学歴も必要・・・本当に大変だと思う

    +149

    -3

  • 206. 匿名 2017/09/27(水) 15:57:53 

    子持ちが他人を非難してまでの
    自分の生き方の正当化

    すでに病んでる

    +82

    -8

  • 207. 匿名 2017/09/27(水) 15:58:05 

    >>190
    まぁその親たちの育て方が悪かったから、子供を欲しいと思えないんだろうけどね

    +35

    -7

  • 208. 匿名 2017/09/27(水) 15:58:33 

    障碍とかニートとか出てるけど、こういうの全部、だいたい女のせいにされるから嫌なんだよね。

    +120

    -2

  • 209. 匿名 2017/09/27(水) 15:58:37 

    子供ほしいと思ってたときは
    ただ彼氏の事が好きで
    好き→結婚→妊娠→出産→幸せな家族
    が当たり前だと思ってた。
    想像してたのは、いつも幸せな家族。
    子供の人生も何も考えなしに
    色々浅はかだったなと思う。

    +103

    -3

  • 210. 匿名 2017/09/27(水) 15:58:40 

    少子化が進んだら経済は低迷し、国力も下がるのにね

    +5

    -20

  • 211. 匿名 2017/09/27(水) 15:59:08 

    >>207
    私子供欲しいと思ってないけど、親の育て方が悪いとは思ってないよ。

    +26

    -7

  • 212. 匿名 2017/09/27(水) 15:59:33 

    >>192 女性は特に期限があるから
    よく考えた方がいいと思う
    でも考えてる時点で、産めないかもしれないね
    産んでる人は多分何も考えずに産んでると思う

    +81

    -5

  • 213. 匿名 2017/09/27(水) 16:00:01 

    >>211
    私もだよ。世の中の流れだろうなって思ってる。

    +27

    -0

  • 214. 匿名 2017/09/27(水) 16:00:04 

    でももっと多くの人に育児の現実を知ってほしいとも思う
    子供の全てを躾でコントロールできると思ってる人が多くてびっくりする
    このあいだ、公園で大声出して遊んでる子供がいるけど親はどんな躾してるんだろうね、公衆の面前で大泣きしてる子供って躾がなってない、夕食前にお腹すいたって言ってる子供がいるけど親の躾が云々、なんでもかんでも躾が躾がみたいなレスを複数読んで驚いたもん

    +94

    -26

  • 215. 匿名 2017/09/27(水) 16:00:04 

    >>199
    分かるのはダウンだけじゃないよ
    ちゃんと調べたら?

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2017/09/27(水) 16:00:22 

    >>215
    じゃあ全部分かるんですか?

    +9

    -1

  • 217. 匿名 2017/09/27(水) 16:00:42 

    >>185
    そうなのー
    うちも家事やってくれるけど中途半端(笑)
    皿洗いにしても、シンク内のは洗うけど
    周りはビシャビシャだし
    鍋とかは洗わない
    風呂そうじも浴槽を洗うだけ
    結局私がその後のフォローしなきゃならない
    ありがたいけど、なんかこっちも大変
    でも、感謝しないといけないんだよね

    +95

    -5

  • 218. 匿名 2017/09/27(水) 16:00:46 

    >>215
    発達障害とか自閉も分かるの?産む前に。

    +11

    -5

  • 219. 匿名 2017/09/27(水) 16:00:47 

    >>211
    207は単に小梨を貶めたいだけなんじゃない?

    +7

    -2

  • 220. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:01 

    >>201
    そこは「まさかと思うな、もしもと思え」ですよ

    まさか自分の子供が、じゃなくて
    もしも自分の子供が、と考えないと

    +52

    -0

  • 221. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:06 

    >>209
    そういう浅はかな考えをして最終的に離婚してしまう人は多い

    +25

    -1

  • 222. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:07 

    10年後、20年後、30年後、に結婚してない人、子供がいない人がどうなるのか分かると思う
    私は小心者なので昔からの結婚、出産を選びました

    +9

    -35

  • 223. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:12 

    >>209
    でも将来のことなんて本当にわからないから
    その方程式が正解だと思う
    ただ賢い人は、そこに遺伝子のことを考えたり冷静な判断が伴う
      私は感情だけで失敗して、子供に申し訳なく思ってます

    +24

    -2

  • 224. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:17 

    >>210
    産みたい人がたくさん産めばいい

    +63

    -1

  • 225. 匿名 2017/09/27(水) 16:01:39 

    アラフォーになって学生時代一軍二軍の人は変わらず順調に生活しているけどそれ以下はいろんなところで支障が出て来てる(精神障害とそれに伴う二次的なものなど)
    これは生まれた時から遺伝子ですべて決まっているのだと思うのでキョロ充ピエロの私の遺伝子は淘汰されるべきと考えました

    +70

    -4

  • 226. 匿名 2017/09/27(水) 16:02:03 

    メリットデメリットで話す人が多いけど、自分のことしか考えてないからそういう価値観なんだろうね
    考えが幼いよ

    +9

    -45

  • 227. 匿名 2017/09/27(水) 16:02:29 

    >>222
    どうなると思う?

    +9

    -0

  • 228. 匿名 2017/09/27(水) 16:02:36 

    >>226
    じゃあ誰のこと考えて産むの?まさかお国のため?

    +69

    -2

  • 229. 匿名 2017/09/27(水) 16:02:58 

    >>200
    産みたい人にとってはハードモードかも知れないけど、
    産みたくない私のようなタイプだとイージーだと思うよ。
    産まない選択肢が可能なんだもん

    +81

    -3

  • 230. 匿名 2017/09/27(水) 16:03:29 

    >>216
    なんで0か100かでしか考えられないの?

    +10

    -4

  • 231. 匿名 2017/09/27(水) 16:03:36 

    向き不向きってあるでしょ、それだよ

    +48

    -0

  • 232. 匿名 2017/09/27(水) 16:03:37 

    移民入れるから少子化は心配すんな

    +12

    -14

  • 233. 匿名 2017/09/27(水) 16:03:49 

    >>226
    子供ほしいのは自分でしょ
    それも自分の為だよ

    +79

    -1

  • 234. 匿名 2017/09/27(水) 16:03:50 

    >>201
    今 障害の子供を持ってる親は皆そう思って産んでると思うよ
    だから産まれてその事実に向き合えなくなる人もいるんだと思う
    誰も考えてないよ 健常児が生まれるものだと思ってる

    +90

    -1

  • 235. 匿名 2017/09/27(水) 16:04:07 

    >>230
    障害児を産みたくないからでしょ

    +29

    -1

  • 236. 匿名 2017/09/27(水) 16:04:46 

    >>226
    誰のために産むんですか?

    +18

    -0

  • 237. 匿名 2017/09/27(水) 16:04:53 

    >>226
    妊娠出産こそ最大のエゴなのに、何言ってんだこの人

    +86

    -5

  • 238. 匿名 2017/09/27(水) 16:05:08 

    >>223
    何があったんですか

    +4

    -0

  • 239. 匿名 2017/09/27(水) 16:05:11 

    子供の時は当たり前に思ってたけど大人になって親が自分にしてくれた事、もっとこうして欲しかった事を自分が出来るとは思わないから私は産めないな
    子供を不幸にしちゃう気がする

    +41

    -1

  • 240. 匿名 2017/09/27(水) 16:05:34 

    >>226
    子供のため・・・とかいいながら 親の自己満足や親の見栄のための子育てになってると思う
    多少の差はあれ・・どこの親も
    子供の出来が良くてほめられるのは母親だもの
    育て方が良かった・・・って

    +54

    -4

  • 241. 匿名 2017/09/27(水) 16:05:58 

    >>14
    カツカツで疲れ切った主婦になるくらいなら余裕持って生活した方が良いわ

    +66

    -2

  • 242. 匿名 2017/09/27(水) 16:06:10 

    >>222
    詳しくお願いします

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2017/09/27(水) 16:07:06 

    まあこれだけ情報が入ってくるんだもん
    受け入れられる事とやめといた方が良い事

    わかってくるよね

    +21

    -1

  • 244. 匿名 2017/09/27(水) 16:07:39 

    >>222
    昔も結婚してない人、子供がいない人、は
    いたと思うけど?
    あなたの親戚とか近所の人とかにいない?
    10,20,30年待たなくてもさぁ(笑)

    +42

    -2

  • 245. 匿名 2017/09/27(水) 16:07:52 

    うちの場合は、夫も私も子供を持つことや子育てに興味が全くないからだな
    たとえ資産が1億あって、北欧並みの環境が整っていたとしても生まない

    子を持つ人を批判はしないけど、自分が持ちたいとは思わない

    +72

    -1

  • 246. 匿名 2017/09/27(水) 16:08:01 

    冷静に考えたら、子供って生みたくないって思う。女は何も考えずに生む時代でちょうど良かったのかもしれない。
    私も子供いらないと思ってたけど、自分の子は存在そのものが幸せだわ。
    すごい美人で素敵な女性が子供いないと、遺伝子勿体無いな、一代で終わりかーって思っちゃうし。マイナスだらけだろうけど、生みたくない気持ちは知ってる。

    +16

    -11

  • 247. 匿名 2017/09/27(水) 16:08:19 

    子供欲しいと思わないのがおかしい、って考えがおかしい

    +151

    -4

  • 248. 匿名 2017/09/27(水) 16:08:25 

    >>228
    国と将来の自分たちのためだよ

    少子化が進んだら経済は低迷し、税金や年金を納める人が減る
    →自分たちが高齢になったら支払われる年金は限りなく少なくなる

    医師や介護士、看護師が減る
    →病気や要介護になったら悲惨

    若者が減る
    →日本の文化、歴史がなくなる

    移民を!だなんて言わないでねw
    ブラックな介護職、医療職を務められる外国人はそう多くはないよ。日本語も日本人が求めるサービスも難易度が高い

    +8

    -26

  • 249. 匿名 2017/09/27(水) 16:08:27 

    隣の家が毎朝子供のキーキー声で超うるさい。
    ギャーとかあーーーとか
    親の怒鳴り声(恐らく叱ってる)もうるさい。
    怒られてからの泣き声がまたうるさい。

    自分がもしこうなったとき、育てられるのか自信なくす。

    +81

    -4

  • 250. 匿名 2017/09/27(水) 16:09:03 

    >>244
    いまは昔に比べて独身や小梨の比率が増えてるでしょ

    +26

    -0

  • 251. 匿名 2017/09/27(水) 16:09:25 

    私の両親見てると結婚も出産もしたくないわ。
    とんでもなくど田舎だったから、女性に人権なく奴隷のごとくこき使われ病んでしまった母…
    家事、育児、家の手伝い、姑舅の面倒、ご近所付き合い全部女任せ!!
    これで結婚したいと思えるわけないわ!!

    +136

    -1

  • 252. 匿名 2017/09/27(水) 16:09:56 

    >>248
    要するにお国と自分たちのためってことじゃん

    +24

    -0

  • 253. 匿名 2017/09/27(水) 16:10:11 

    >>153
    実際に大事な条件じゃない?
    親元から離れるとかね

    +1

    -1

  • 254. 匿名 2017/09/27(水) 16:10:19 

    >>252
    そう言ってるじゃん
    それの何がいけないの?

    +1

    -15

  • 255. 匿名 2017/09/27(水) 16:10:49 

    >>250
    だから国も対処するしかなくなるんじゃない?

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2017/09/27(水) 16:10:50 

    >>248 むしろあなたの方がエゴの塊じゃん

    +31

    -0

  • 257. 匿名 2017/09/27(水) 16:10:59 

    >>254
    別にいいけど、強要しないでよ
    自分のことしか考えてないとか、あなたも同じでしょ

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2017/09/27(水) 16:11:20 

    >>251
    親を反面教師にして生きればよくない?
    親のせいで自分の幸せを逃すのはもったいないよ

    +7

    -6

  • 259. 匿名 2017/09/27(水) 16:11:21 

    >>229
    確かにその通りですね、私は結婚子なしが一番幸せに感じる

    +78

    -1

  • 260. 匿名 2017/09/27(水) 16:11:40 

    >>253
    親から愛された人なんだね
    純粋に羨ましいわ

    +19

    -0

  • 261. 匿名 2017/09/27(水) 16:11:41 

    15年ぐらい前に、ブログとかが流行ってた頃?日本で「DINKSこそ至高」みたいなのが一時期流行ったよね〜
    「こんな時代に産まれた子供が可哀想。私は色々考えてる意識高い系だから、子供無しを選択するの。そこらの普通の女みたいな愚かな真似はしません」みたいなの
    みんなこんな時代にって口を揃えて言うんだけど、どんな時代だと言ってるのかよくわからなかったし、高校生の自分から見てもすごい上から目線で育児中の夫婦を蔑んでる感じで気持ち悪かった
    あの人たちは今はどこで何をしてるんだろ

    +34

    -28

  • 262. 匿名 2017/09/27(水) 16:12:03 

    >>223
    親が再婚して
    15歳離れた兄妹の面倒を
    生まれたときから今も見てます。
    母親は金銭的なこと以外
    子育てに関しては一切何もしない。
    そのせいと言うか、おかげと言うか
    子育ての大変さは身に染みてわかる。
    子守じゃなくて
    本当に子育ての域だから。
    だからか子供は好きだけど
    自分の子供はいいや…。

    +59

    -1

  • 263. 匿名 2017/09/27(水) 16:12:22 

    >>255
    対処ってことは結婚する人を増やして、子供を増やすことしかなくない?
    他にできることなんてあるの?

    +1

    -4

  • 264. 匿名 2017/09/27(水) 16:12:28 

    >>254
    メリットデメリット考えて産んでるんでしょ、あなたも。
    さっきいってたことと矛盾してるよね。

    +24

    -1

  • 265. 匿名 2017/09/27(水) 16:12:56 

    >>175
    言いたいこと全部言ってくれてた
    本当これ

    +18

    -6

  • 266. 匿名 2017/09/27(水) 16:13:25 

    あなたの両親は自分の娘や息子に子供がいない人生を望んだでしょうか?
    結婚していろいろ試したけど残念ながら授からなかったなら諦めも付くけど「結婚したくない」だとか「子供が嫌いだから産まない」なんて言われれば「あぁ、なんでこんな狂った精神の人間になってしまったんだろう…育て方が悪かったのかな…」って悲しむだろうね

    +8

    -45

  • 267. 匿名 2017/09/27(水) 16:13:32 

    >>257
    強要してないよ
    自分の事だけじゃないって言ってるでしょ

    +2

    -15

  • 268. 匿名 2017/09/27(水) 16:13:35 

    子供云々よりも単純に妊婦姿と出産自体が怖い。
    私のような人もいる?


    日本の女性が子どもを欲しくない理由1位「子育てをする自信がない」 海外との違い顕著

    +144

    -1

  • 269. 匿名 2017/09/27(水) 16:13:39 

    >>20
    スウェーデンは福祉が充実してるけど少子化で移民入れてるよ

    +14

    -0

  • 270. 匿名 2017/09/27(水) 16:14:01 

    >>251
    お母さんは、あなたの育児が大変で病んだんじゃないですか?
    実家暮らしのアラフォーも増える一方ですよね

    +8

    -23

  • 271. 匿名 2017/09/27(水) 16:14:02 

    >>233
    自分、自分と相手の為、それ以外ないよね

    +16

    -1

  • 272. 匿名 2017/09/27(水) 16:14:08 

    結婚とか子育ての話になると毎回レスバトルが始まってるから笑う

    +19

    -2

  • 273. 匿名 2017/09/27(水) 16:14:58 

    >>267
    強要してないのに考えが幼いね、とかいうのねw

    +18

    -1

  • 274. 匿名 2017/09/27(水) 16:15:31 

    こういう国家はいずれ無くなる…というかどこかの国の一部になるのかもね。
    自分が死ぬまでの事しか考えてない人ばかりだもんね。
    子を産むって生き物として自然なことじゃん。
    それができない、したくないと思うのはどっか壊れてるんじゃないかと思うわ。
    もしかして環境ホルモンや添加物や化学物質の影響か?

    +13

    -36

  • 275. 匿名 2017/09/27(水) 16:15:32 

    >>266
    はいそうですね~

    これでいいですか?

    +20

    -1

  • 276. 匿名 2017/09/27(水) 16:15:41 

    お金がどうのよりも、悪阻や出産の痛みが耐えられないのと、小さな子供のギャッー!て泣きわめく声が無理
    産まなくてすいません

    +82

    -4

  • 277. 匿名 2017/09/27(水) 16:16:00 

    >>248
    少子化が進んだら縮小するだけ
    今の仕事のほとんどはAI化
    仕事にあぶれた若者が介護職は嫌だとか言えない時代

    +32

    -0

  • 278. 匿名 2017/09/27(水) 16:16:19 

    >>274
    自然なことならこんな問題が起こってないだろ。よく考えろ。

    +11

    -1

  • 279. 匿名 2017/09/27(水) 16:16:38 

    日本も北欧みたいな福祉にすればいいって言ってる人は何も分かってない
    ああいう国の福祉が充実してるのは気候が厳しくてそうじゃないとやってられないからだし
    日本みたいに人口が多くないからできることなんだよ
    多少参考にすることはできても日本がああいう風になるのは無理な話

    +51

    -0

  • 280. 匿名 2017/09/27(水) 16:16:39 

    >>266
    そーだよ
    私は育てられ方が悪かったんだよ
    だから子供いらない
    なんとか結婚は出来たけど
    子供はいらない
    しかも、虐待しながら育てた娘に
    当たり前に孫を望む母親が許せない

    +78

    -1

  • 281. 匿名 2017/09/27(水) 16:16:43 

    スクールカースト最上位の人って手堅く結婚して子供は男女授かって家建てて順調に昇進して離婚した人なんて一人もいないもんな
    そういう人の遺伝子だけ残ればいいと思うよ

    +98

    -5

  • 282. 匿名 2017/09/27(水) 16:17:46 

    >>248
    国の為とか絶対うそでしょ。そんなこと考えて子作りする人いるの?いつの時代よ

    +61

    -1

  • 283. 匿名 2017/09/27(水) 16:18:01 

    ほしいと思わないから、産んでない

    これ以外に理由がない

    +56

    -3

  • 284. 匿名 2017/09/27(水) 16:18:14 

    アラフォー夫婦の私たち、釣りをしていたらおじさんが話しかけて来た。お子さんは?と聞かれたのでいないというと、そんなら釣りより子作りしなきゃ!ガハハ!と言われた。
    選択小梨の私ですらイラっとしたのに、もし自分が不妊なら深く傷つくだろうなぁと思った出来事。
    トピズレごめん。結婚=子供って考えの人が多数なんだろうなと思って。

    +155

    -4

  • 285. 匿名 2017/09/27(水) 16:18:24 

    正直女性が社会進出するようになれば結婚しない子供作らないって女性が増えることが容易に想像できたのは私だけじゃないはず

    +70

    -2

  • 286. 匿名 2017/09/27(水) 16:18:29 

    やっぱり家庭への負担が大きすぎると思うんだよね
    子沢山が普通の時代はとりあえず養えてればどうとでもなったからみんなどんどん産んでた

    +28

    -0

  • 287. 匿名 2017/09/27(水) 16:18:41 

    子育てや家族のいるメリットや
    精神的なプラスはやった人にしか
    分からないよね。

    分からない事に夢や希望を
    持つほど暇じゃないんじゃない?

    しかも、自信ある!って人の方が
    少ないでしょ。
    気づいたら家族が増えて、
    子育てしてたって流れに乗ってる。

    その流れが元々ないか
    タイミングを失ってるか
    そのエネルギーが別に注がれてるか
    の違い。
    景気悪いし日本人全体がエネルギー不足。

    +43

    -1

  • 288. 匿名 2017/09/27(水) 16:18:42 

    >>268
    パンダなんて生まれる時小さくて出産楽だろうなって思う

    +78

    -2

  • 289. 匿名 2017/09/27(水) 16:18:43 

    「子供が嫌い」って人は自分が子供の頃は相当の嫌われ者だったんだね

    分かります

    +5

    -41

  • 290. 匿名 2017/09/27(水) 16:18:49 

    ずっと親に子供はお金かかるって聞かされてきたからなぁ。
    なんか恐ろしくなっちゃった。
    祖父も「親はわざわざ自己犠牲してまでお前たちを育ててやってるんだ感謝しろ!」の一点張りだったし。
    子育てにいいイメージがない。

    +81

    -1

  • 291. 匿名 2017/09/27(水) 16:18:51 

    >>285
    あなただけじゃないね。当然のことだもの。

    +19

    -0

  • 292. 匿名 2017/09/27(水) 16:19:17 

    近親相姦、風俗勤務、反社会勢力、犯罪被害者か加害者で結婚できる環境にないし子供も産めない
    そういう人に結婚、子供を産めは酷というものです

    +3

    -5

  • 293. 匿名 2017/09/27(水) 16:19:33 

    >>284
    その大多数世代、もうすぐ居なくなるし

    +41

    -1

  • 294. 匿名 2017/09/27(水) 16:19:53 

    >>261
    子供が生めない歳になって、何のために働くのか意味が分からなく、子供を作らなかった選択を後悔してる人もいれば、旅行三昧、いつまでも娘気分で人生を楽しんでる人もいるでしょう。

    +93

    -0

  • 295. 匿名 2017/09/27(水) 16:20:18 

    それこそ昔は女は産む機械っていう考えだったんだろう
    男尊女卑廃止の流れで女も対等に仕事するようになったら
    子供なんていらない、産んでる暇ない、ってなるよね

    +59

    -1

  • 296. 匿名 2017/09/27(水) 16:20:18 

    負の連鎖を自分で終わらせたい

    +74

    -2

  • 297. 匿名 2017/09/27(水) 16:20:40 

    >>289
    あなたも好かれているとは思えない
    わかります

    +49

    -0

  • 298. 匿名 2017/09/27(水) 16:20:53 

    >>278
    子作りは生き物として自然だろ、どう考えても。
    生物の目的は繁殖行動だ。
    自死するだけの生物なんかいねえよ、淘汰っていうんだそれを。
    だから日本は淘汰の過程じゃないのかって言ってんだよド低脳が。

    +7

    -30

  • 299. 匿名 2017/09/27(水) 16:20:55 

    私は仕事と家事育児両立できなくて、正社員から近くのフルパートに変えた。子供は一人だけで叩かれる対象かもしれないけど、給料は落ちるし安定した立場ではないし、もうこれ以上は無理。

    +36

    -0

  • 300. 匿名 2017/09/27(水) 16:21:04 

    健康に生まれてもいつ障害を持つか、いつ病気を発症するかなんてわからないから、考え過ぎても仕方ないと思うけどなぁ

    +21

    -5

  • 301. 匿名 2017/09/27(水) 16:21:26 

    独身最高。子ナシ最高って謳っている左翼メディアのせい。愛国主義者なら子沢山になるべき。

    +9

    -30

  • 302. 匿名 2017/09/27(水) 16:21:38 

    >>284
    地域はどこらへんですか?
    やっぱり田舎なのかな?
    都会だと話しかけてくる人もほぼいないから
    気になりました

    +6

    -5

  • 303. 匿名 2017/09/27(水) 16:21:47 

    時代には反するけど男性の賃金を増やしてばんばん仕事してもらって女性が専業主婦でもすむような社会になれば母親の負担も減るしいいと思うんだけどなぁ〜

    +47

    -8

  • 304. 匿名 2017/09/27(水) 16:22:16 

    >>266
    まぁ実際そういう育て方だから仕方ないよね

    親の責任はそれほど重いということだよ

    +23

    -0

  • 305. 匿名 2017/09/27(水) 16:22:48 

    狭い国土に一億二千万人も多すぎ
    半分くらいの人数で国がまわせるようにすればいんだよ

    +96

    -1

  • 306. 匿名 2017/09/27(水) 16:24:27 

    戦前は人口8000万人くらいで回してた

    +56

    -0

  • 307. 匿名 2017/09/27(水) 16:24:40 

    >>300
    そういう人はたくさん産めばいいと思うよ

    +24

    -0

  • 308. 匿名 2017/09/27(水) 16:25:03 

    >>24
    でも日本女性の就職率も、先進国でぶっちぎり低いのもあるから、男性だけが悪いとは言えないのよ

    +12

    -4

  • 309. 匿名 2017/09/27(水) 16:25:19 

    在日メディアの独身アゲ 子ナシアゲに惑わされるな!日本の繁栄の為に結婚をして子供を沢山産むべき。私たちがこの美しい国 ニッポンを守ろうじゃありませんか!

    +5

    -16

  • 310. 匿名 2017/09/27(水) 16:25:24 

    >>298
    生き物としては自然だと思う。
    けど色んな情報を発信できる人間は、また色んな考え方が生まれるし、それはそれで自然なことだと思う。

    +29

    -0

  • 311. 匿名 2017/09/27(水) 16:25:52 

    結婚子ナシだと周囲からのなぜ子供産まないのかとか圧力凄いから、独身の方が精神的に良いのかも
    子ナシだと親戚の集まりとか肩身狭いよ
    少子化と言っても既婚者はだいたい1人は産んでるからね

    +32

    -2

  • 312. 匿名 2017/09/27(水) 16:26:01 

    >>15
    アメリカと日本の子育ての違いってどんな感じなんですか??

    下の子11ヶ月、上の子三歳前で上の子がぐずって、2人を同時抱っこしてたらおばあちゃんに、今のお母さんたちは大変ねぇと言われました。。

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2017/09/27(水) 16:26:02 

    貧乏で苦労したから子供にはそんな思いさせたくない

    +42

    -0

  • 314. 匿名 2017/09/27(水) 16:26:07 

    >>298
    こんな口調の人が人の親になるんだね、怖いよぉぉぉ

    +55

    -1

  • 315. 匿名 2017/09/27(水) 16:26:28 

    段々ネトウヨが増えてきたトピ

    +15

    -1

  • 316. 匿名 2017/09/27(水) 16:27:12 

    生物の目的は繁殖行動っていわれても…w

    +29

    -0

  • 317. 匿名 2017/09/27(水) 16:27:58 

    >>298
    あなたは淘汰されない()んだから、たーーくさん産んでくださいね!

    +41

    -1

  • 318. 匿名 2017/09/27(水) 16:28:24 

    >>298
    淘汰されて結構です。自分の人生は一度きりです。

    +60

    -0

  • 319. 匿名 2017/09/27(水) 16:28:46 

    繁殖が目的なら若い男女を一つの島にでも閉じ込めて
    繁殖期でも作れば良い

    +56

    -2

  • 320. 匿名 2017/09/27(水) 16:29:06 

    >>274
    日本人が種として行き詰まってるんだよ
    いわば絶滅危惧種
    弱いものは滅びる運命だから仕方ない

    +77

    -2

  • 321. 匿名 2017/09/27(水) 16:29:54 

    >>266
    悲しんだって仕方ないじゃん
    それが結果でしょう
    それだけ親には責任があるって事じゃん

    +26

    -0

  • 322. 匿名 2017/09/27(水) 16:30:17 

    >>310
    自然という言葉の使い方で反論したいのかなんなのか知らないけど。
    本能に組み込まれてる以上そこからは逃れられないでしょ。
    いくらコントロールしようったって普通に性交渉すりゃ大多数に子供できるんだから。
    子供作りたくなくてセックスしない奴は滅多にいないだろうよ。
    だから何も考えてない奴ほど子供ができる。それが自然の姿。

    +6

    -9

  • 323. 匿名 2017/09/27(水) 16:30:55 

    独身左翼と既婚右翼の争いになってきたか。

    +6

    -3

  • 324. 匿名 2017/09/27(水) 16:31:12 

    >>281
    私の知ってるカースト最上位者は
    夢を追いすぎて、逆に人生損してる感じ
    ルックス良くて芸能界目指して挫折とかね

    +28

    -3

  • 325. 匿名 2017/09/27(水) 16:31:27 

    私の親は私が元気で幸せならそれで良いって
    孫の有無にはとらわれてない

    +36

    -2

  • 326. 匿名 2017/09/27(水) 16:32:13 

    世の母親が幸せそうに見えないから

    +104

    -2

  • 327. 匿名 2017/09/27(水) 16:32:29 

    姑世代が呪文のように唱える三つ子の魂百までって呪縛の呪い。消えて欲しい。
    兄弟産むと10年近く仕事復帰出来ない。

    +23

    -1

  • 328. 匿名 2017/09/27(水) 16:32:35 

    >>28
    そうなってしまったのが少子化の最大の原因だよね。
    昔の女性は、適齢期に結婚→出産、しない人は変わり者みたいな感じだったから、きっとあれこれ考えずに結婚出産してたんだと思うよ。
    大変なのはみんな同じだし、周りも今より助けてくれてただろうし。
    今は、仕事〜お金稼げる〜自分のことに使いたい〜1人が楽しい〜子育て?大変だから嫌だ〜だもんね。

    +12

    -16

  • 329. 匿名 2017/09/27(水) 16:33:36 

    >>328
    進化なんじゃない?

    +15

    -2

  • 330. 匿名 2017/09/27(水) 16:33:43 

    世の中便利になったり娯楽が増えるとこうなる
    発展したことがアダになったのだよ
    アフリカとかにある国とかはとりあえず子供産むしかないからね

    +44

    -0

  • 331. 匿名 2017/09/27(水) 16:34:31 

    >>322
    本当に子供を望まない人は避妊してるし、うちはほぼセックスもしてない。子供いてもいなくてもどっちでもいいじゃなくて、望まない人は本当に望まないんだよ。

    +96

    -2

  • 332. 匿名 2017/09/27(水) 16:34:56 

    親の責任にしたい人がちらほらいるけど、
    子供が結婚しない、子供産まないっていうのは親のせいではないと思うけど。
    世の流れってもんだと思う。

    +41

    -8

  • 333. 匿名 2017/09/27(水) 16:35:07 

    >>324
    スクールカーストの上位って勉強の成績トップでイケメン美女でスポーツも出来て生徒会していて大学は難関大学に進学するイメージだけど違うの?

    +8

    -13

  • 334. 匿名 2017/09/27(水) 16:35:28 

    >>325
    うちも!仲良しです

    +5

    -0

  • 335. 匿名 2017/09/27(水) 16:36:19 

    >>322
    避妊、ってことをしらないのかしら

    +15

    -1

  • 336. 匿名 2017/09/27(水) 16:36:37 

    >>319
    そんなの成立するはずないじゃん。
    目的と手段は直結しないからね。

    +2

    -0

  • 337. 匿名 2017/09/27(水) 16:36:49 

    >>263
    じゃなくて、孤独なお年寄り達を
    どうするかの方よ

    +2

    -0

  • 338. 匿名 2017/09/27(水) 16:37:49 

    >>328
    あと売国奴が増えた事も原因だと思う。

    +1

    -5

  • 339. 匿名 2017/09/27(水) 16:37:52 

    >>303女性が女性差別してどうすんの

    +15

    -3

  • 340. 匿名 2017/09/27(水) 16:37:59 

    ブスで頭も悪く親からも見放されたが若さで何とか優しい人と結婚は出来た 経済的には子供を産み育てられる環境なのに年々外見至上主義が強まる日本で生きにくいだろうと子供のいない人生を選んだアラフォーです 劣等遺伝子は自分で断つ に同意

    +52

    -1

  • 341. 匿名 2017/09/27(水) 16:38:12 

    >>56
    悪いなんて誰も言ってなくない?

    キーってなってる人多いね。

    +0

    -3

  • 342. 匿名 2017/09/27(水) 16:39:23 

    >>325 うちもそう。多様性を認めてくれる親で本当によかった。でもこういう事書くと狭い価値観の人から裏では悲しんでるよーとかレス来るんだよね

    +30

    -1

  • 343. 匿名 2017/09/27(水) 16:39:56 

    >>342
    そうそう。絶対いるよ。本音では悲しんでる、とかね。

    +20

    -1

  • 344. 匿名 2017/09/27(水) 16:40:07 

    >>328
    日本の国防よりも自分優先かよ。こりゃ日本も少子化になって中韓に乗っ取られるわ。

    +6

    -15

  • 345. 匿名 2017/09/27(水) 16:40:23 

    ネットでこれだけ子連れに対して批判が多ければ、そりゃ子供育てるの怖くもなるよ。

    ネット姑ばっかだもん。

    真面目なお母さんは心病むよ。

    +70

    -6

  • 346. 匿名 2017/09/27(水) 16:40:30 

    >>333
    うん、だから
    私の知ってる最上位者、と
    しかも単数で書いたんだけど?
    ちゃんと読んでる?


    +5

    -3

  • 347. 匿名 2017/09/27(水) 16:40:53 

    生むだけで生涯安泰・お役御免の時代なら生んでた。

    +33

    -0

  • 348. 匿名 2017/09/27(水) 16:41:24 

    >>160
    まあ言いたいことはわかるけどさすがにベビーカーは道幅一杯に拡がられると誰だって迷惑だと思うよ。それにこっちが気を遣ってベビーカー軍団が通りすぎるのを待ってあげても急ぐ気配はなく呑気にママ友やご夫婦でおしゃべりしながらゆっくり歩くしお礼を言われることも軽く会釈もされないどころかこちらの存在をわざと視界から外して見て見ぬふりをする人もいる。譲ってあげた方は目に見えない空気みたいな扱いをされてるよ。

    +54

    -5

  • 349. 匿名 2017/09/27(水) 16:41:26 

    欲しい人が産めばいいじゃんーー
    それ以外に何があるの

    +61

    -1

  • 350. 匿名 2017/09/27(水) 16:41:56 

    >>322
    反論してないです。
    本能と言われれば確かにそうだと思います。けど本能だけでは生きれないでしょ。

    +5

    -1

  • 351. 匿名 2017/09/27(水) 16:41:55 

    今ここ見ててもさ、子ども産むべきだと言う人と、産みたくない人が言い争ってるじゃん。女同士で。

    女の人だけが深刻に考えてるんだよ。
    男の人って他人事でいいなーと思う。
    少子化問題については、「産むのは俺たちじゃないからさ」で終わり。

    心底うらやましい。

    +128

    -0

  • 352. 匿名 2017/09/27(水) 16:42:05 

    皆さんが書かれてる出産、育児、仕事、家事、の他にも学校へ通えば嫌でもPTA、ママさんとの付き合いや、地域の仕事まで女性がやる風潮。散々頑張った挙げ句は親の介護が待っている…。女性は人生休む暇なし!これじゃ産まない選択するね。

    +66

    -1

  • 353. 匿名 2017/09/27(水) 16:42:15 

    >>332
    どっちの要因もあると思うな

    +6

    -0

  • 354. 匿名 2017/09/27(水) 16:42:19 

    LGBTも認められるようになってきたしね
    ますます減ると思うよ

    +26

    -0

  • 355. 匿名 2017/09/27(水) 16:42:51 

    >>353
    例えばどういう育て方をすればいいの?
    早く結婚しなさい、早く産みなさい、って言い続けるの?

    +1

    -5

  • 356. 匿名 2017/09/27(水) 16:43:52 

    >>351
    いやいや、実際産むのは女だけど、
    少子化問題は男も関係あるでしょー
    なんで他人事なんだろ?

    +22

    -5

  • 357. 匿名 2017/09/27(水) 16:44:02 

    日本は、子持ちに対して冷たすぎる、厳しすぎるから
    こうなるのは当然だと思うけど
    いい加減、子連れに対する叩きをやめた方がいいよ

    +18

    -23

  • 358. 匿名 2017/09/27(水) 16:44:09 

    >>341
    悪いとは文言に無いだけで
    悪意の有る書き方だと思うよ

    +3

    -2

  • 359. 匿名 2017/09/27(水) 16:44:29 

    周囲を見ているとそうなるかも知れないね。
    子供に関するイジメだとか事件だとかいろいろあって。
    自分の子供が絶対に加害者や被害者にならないとは限らない。
    それに、個人的考えだけど大学には絶対行かせたいし。
    子供を持って苦労してる人がいると、ちょっと考えちゃう。
    ひきこもったり、障がいがあったり。

    +34

    -2

  • 360. 匿名 2017/09/27(水) 16:44:40 

    最近どこいっても小さい子供連れ見るから、出生率上がってる気がしたんだけど、気のせいか。

    +19

    -3

  • 361. 匿名 2017/09/27(水) 16:46:15 

    浮気しない子育て積極的にする金も稼いでくる日本人男性を用意してください 
    出生率上がると思いますよ真面目に

    +43

    -2

  • 362. 匿名 2017/09/27(水) 16:46:28 

    未来の事なんてわからないけど、もしもこのまま世界情勢が悪化したら戦争になるかもしれない
    そしたら自分の息子を戦地に行かせなくてはいけない
    そんな事なんて出来っこない
    国は守ってなんてくれない

    +28

    -2

  • 363. 匿名 2017/09/27(水) 16:46:40 

    子育て以外で充実している人
    うらやましい

    +31

    -1

  • 364. 匿名 2017/09/27(水) 16:47:05 

    まず相手がいない。そして選ばれないという物理的な問題がある。

    +23

    -2

  • 365. 匿名 2017/09/27(水) 16:47:07 

    金持ちとか芸能人とかがバンバン産んでよ

    +30

    -0

  • 366. 匿名 2017/09/27(水) 16:47:20 

    >>332
    子供は親を見ながら育つんだよ
    結婚っていいな、家族っていいな、って両親や祖父母を見て思えば、いつか自分も結婚して子供を持ちたいと思うはず
    結婚、子供、と思わないのは、そう思わせる教育が出来なかったということ
    関係ないと言う人もいるけど、必ず潜在意識のどこかにはあると思う

    +72

    -8

  • 367. 匿名 2017/09/27(水) 16:47:45 

    >>308
    日本では子持ち世帯の共働き率は7割で、
    海外と比べて別段低いと言うわけではないよ
    ちなみに仕事家事育児を合わせた労働時間の世界一は日本女性だから
    よく、ネラーの男が女叩きで持ち出す、日本の女は世界一怠け者みたいなデータは捏造
    捏造データで、これ以上女性叩きしないでください

    +68

    -2

  • 368. 匿名 2017/09/27(水) 16:47:46 

    子供欲しくないって人はとりあえず彼氏や旦那がいて年齢も若いのかって話し
    「彼氏無し・旦那無し・年齢も35歳以上」の人が結婚したくないとか子供欲しくないなんて言われても「はい?」って感じなんだけど

    +16

    -26

  • 369. 匿名 2017/09/27(水) 16:47:57 

    よくこんなに長い間人類が続いたもんだよなと不思議に思ってる。昔の人って何考えてたんだろう?自分らが良ければそれで良かったって人も多そう。
    人間を新しく生み出すってものすごい責任重大なんだし、生まない人がいるって普通に良い傾向だと思う。

    +64

    -5

  • 370. 匿名 2017/09/27(水) 16:48:31 

    子供を遊ばせるところもないし、子供だけだとクソみたいなロリコンが近寄ってくるしダメだこりゃって感じ
    法律がくそだから犯罪者は野放しだしね

    +51

    -1

  • 371. 匿名 2017/09/27(水) 16:49:18 

    >>368
    私は26です
    旦那は一回り歳上です
    2人でゆっくりしたいと思っています

    +14

    -2

  • 372. 匿名 2017/09/27(水) 16:49:25 

    ネット社会が怖すぎる
    これからマトモな人間は減って行くと思う

    +77

    -0

  • 373. 匿名 2017/09/27(水) 16:49:30 

    >>363
    え、充実してないの?子育て以外に

    +4

    -2

  • 374. 匿名 2017/09/27(水) 16:49:31 

    結婚や子供だけが人生じゃないと
    柔軟に考えられる様に育てられました

    +43

    -1

  • 375. 匿名 2017/09/27(水) 16:49:50 

    >>348
    ネットだと、ベビーカーっていうだけで道に広がってないか!?狭い道では畳んでるか!?と目くじら立てて突っかかってくる人いるんだよ

    +25

    -2

  • 376. 匿名 2017/09/27(水) 16:50:07 

    そろそろ人類終末期なのかもね

    +58

    -0

  • 377. 匿名 2017/09/27(水) 16:50:33 

    >>363
    あなたみたいな人は子育てで人生充実するんでしょ
    たくさん産みなよ

    +15

    -3

  • 378. 匿名 2017/09/27(水) 16:50:33 

    >>12
    突き詰めると、日本人て謙虚な様でプライドが物凄く高いのかな?
    こうでなくちゃ行けないって真面目過ぎるよね。
    もっと物事を楽に広く捉えると良い気がする。
    実際、海外の人はもう少し大らかだし。

    +47

    -0

  • 379. 匿名 2017/09/27(水) 16:51:08 

    >>204
    都会はできても田舎は出来ない病院が多い。
    わざわざ何回か通って大金払って、時間使ってとなると本当に産む、妊娠したとか出ないと実行出来ない。

    +4

    -1

  • 380. 匿名 2017/09/27(水) 16:51:34 

    >>366
    家族仲良しだし両親も仲良しだけど、子供欲しいって思わないよ
    なんでだろう?

    +26

    -1

  • 381. 匿名 2017/09/27(水) 16:51:42 

    「子供産むデメリット」ばかり全面に出してるけど子供産んだこと無いんでしょ?
    なんで全て経験済みみたいな感じなの(笑)

    +5

    -27

  • 382. 匿名 2017/09/27(水) 16:51:46 

    >>335
    あのさ、よく読みなよ。
    避妊しなきゃ子ができるって話したんだよ。
    生でヤりたいって男の本能でしょ。
    子供作る為の本能だよ。

    +8

    -5

  • 383. 匿名 2017/09/27(水) 16:52:13 

    >>381
    子供産んだ人にメリットを教えて貰いたいんだけど、むしろ

    +53

    -1

  • 384. 匿名 2017/09/27(水) 16:52:32 

    >>368
    既婚、32歳、専業主婦です
    早く35歳過ぎたい
    そしたら子供、子供と言われなくなるのかな?

    +20

    -5

  • 385. 匿名 2017/09/27(水) 16:52:36 

    >>381
    ではメリットは?

    +8

    -0

  • 386. 匿名 2017/09/27(水) 16:52:50 

    こういう人たちって子持ち叩きしてる張本人だから、
    ハードル上がりすぎてるんだよね。
    自分達で自分の首絞めてる感じ。

    +6

    -10

  • 387. 匿名 2017/09/27(水) 16:52:53 

    これだけ子供がうるさいだのなんだの邪魔扱いされたら、そこまでして欲しくないなって人も出てくるでしょ
    デメリットばかり目につくしそれ考えたら生めなくなる
    日本人は不安遺伝子ってのが他より強いらしいし

    +30

    -2

  • 388. 匿名 2017/09/27(水) 16:53:05 

    >>366
    潜在意識ないです…ごめんなさい

    +3

    -3

  • 389. 匿名 2017/09/27(水) 16:53:16 

    >>381
    じゃ、メリット教えてー

    +8

    -0

  • 390. 匿名 2017/09/27(水) 16:53:22 

    なんか日本の男性って得だよね(笑)
    いいなあ 全て他人事で

    +74

    -1

  • 391. 匿名 2017/09/27(水) 16:53:41 

    >>361
    男を容易しろとかどんだけ上から目線なんだよ
    自分でそういう人を探す努力しろよ

    +2

    -17

  • 392. 匿名 2017/09/27(水) 16:54:08 

    >>390
    日本は男が生きるには天国だって外国人や帰国子女の男性がよく言ってる

    +60

    -5

  • 393. 匿名 2017/09/27(水) 16:54:18 

    >>381
    お互い様だと思う。子供生んだ人も生んでない人生は経験してないじゃん。

    +15

    -2

  • 394. 匿名 2017/09/27(水) 16:54:56 

    >>369
    常識は変わるんだよ。
    あなたが自分の感覚が良いと信じてるように、昔の人もそう思ってた。
    現代の人同士でもそうだよね。意見合わないことばかり。

    +3

    -0

  • 395. 匿名 2017/09/27(水) 16:55:05 

    >>383
    そればっかりは言葉にしても何それってなるだけだから経験しないと分からないと思うよ。
    貴方は何故母親が好きなの?って質問に一々答えられる?

    子供居ない生活は皆経験してるけどね。

    +6

    -4

  • 396. 匿名 2017/09/27(水) 16:55:06 

    >>366
    逆に家族不仲、両親が離婚、虐待とかあると、
    家から出たい欲求が強いから若いうちに出て行く
    結婚も早い、子供産む、ってなると思うよ
    家族が仲良しすぎると1人暮らしもしないし、
    結婚が遅れてもちろん子供もいない、って家もある

    何が幸せなのかは、当事者にしか分からないこと
    どっちがいいかなんて他人が決めることではない

    +23

    -2

  • 397. 匿名 2017/09/27(水) 16:55:09 

    >>380
    そりゃー中には
    あなたみたいな人もいるでしょう

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2017/09/27(水) 16:55:12 

    (笑)の人が火消しに入った

    +3

    -2

  • 399. 匿名 2017/09/27(水) 16:55:13 

    私の母親が、母親になったことをすごく後悔している。

    私含めて3人子どもいるけど、子育て大変だったし、共働きだし、父は子どもに無関心・一切協力なし。

    よく、あー私の人生なんだったんだろーと愚痴り、そのあと我にかえって、ごめんね、と言ってきます。

    生まれてきて申し訳ないのと同時に、家庭ってなんだろうな…と考えてしまいます。

    +75

    -4

  • 400. 匿名 2017/09/27(水) 16:56:06 

    >>395
    結局メリットは教えてもらないのですか。
    なら産もうって思わないわな。

    +28

    -1

  • 401. 匿名 2017/09/27(水) 16:56:16 

    >>395
    言葉にしてください

    +2

    -2

  • 402. 匿名 2017/09/27(水) 16:56:24 

    毒親育ちなもんで…勿論毒親育ちでもそれを反面教師にして、ちゃんと育児をしてる人もいるだろうけど自分は自信がなかった。

    +27

    -0

  • 403. 匿名 2017/09/27(水) 16:56:29 

    >>393
    いやいや、子供居ない人生は産むまでに多少なりとも歩めてるからねw

    子供産んだことないなら一切わからないでしょ。
    そこは同等ではない

    +4

    -9

  • 404. 匿名 2017/09/27(水) 16:56:34 

    >>302
    三大都市のひとつです
    釣り場に行くと結構話しかけられますよ

    +8

    -0

  • 405. 匿名 2017/09/27(水) 16:57:27 

    >>396
    親が離婚して、親からあまり愛情注がれなかったって言ってる友達がいて、
    自分は早く幸せな家庭作りたいっていって、
    早々と結婚して子供産んだ子がいるわ。
    反面教師ってやつかな。

    +22

    -0

  • 406. 匿名 2017/09/27(水) 16:57:39 

    >>399
    うちの母も「結婚して嫁イビリされても夫は助けてくれないし
    そんな義両親の介護もして感謝もされずに
    苦労ばかりで私の人生一体なんだったんだろう
    人生やり直せるなら結婚せず、一生独身でいい」とよく言ってます

    +79

    -1

  • 407. 匿名 2017/09/27(水) 16:57:46 

    子供を産むことにメリットデメリットでしか考えられないやつ
    そんなやつに子供に愛をもって育てること出来ないと思うしそんなやつの下で生まれてくる子供がかわいそうだから子供作るなよ

    +13

    -16

  • 408. 匿名 2017/09/27(水) 16:57:50 

    >>403
    子供を産んでない人には判らない
    という逃げセリフ無しでメリットを教えて

    +34

    -5

  • 409. 匿名 2017/09/27(水) 16:58:10 

    >>395
    言葉にしなきゃ伝わらないですよ?

    +6

    -1

  • 410. 匿名 2017/09/27(水) 16:58:11 

    こういう教育をした親世代が悪いのだよ

    +13

    -3

  • 411. 匿名 2017/09/27(水) 16:58:27 

    >>395
    子供いない生活は経験済み

    これ言う人必ずいるけど、その時と歳も環境も色々違うと思うから、あまりピンと来ない

    +39

    -1

  • 412. 匿名 2017/09/27(水) 16:59:04 

    >>407
    うん、だから産みたい人が産めばいいって言ってるwww

    +17

    -4

  • 413. 匿名 2017/09/27(水) 16:59:51 

    皆婚時代の方が異常だったと思うよ
    世間体だけで、親や夫や妻になる資格や覚悟のない人間が
    結婚して子供作って、不和家庭量産してたんだから
    そんな家庭で育った子が結婚や子供を持つことに夢を持てなくなるのは当然

    +78

    -0

  • 414. 匿名 2017/09/27(水) 17:00:05 

    >>401
    子供に対してメリットなんて考えたことない。メリットなんかなくても存在してくれるだけでいい。子供はそういうもの。

    子供を持つことにメリットを見出そうとするうちは子供持つべきではないかもね

    +40

    -4

  • 415. 匿名 2017/09/27(水) 17:00:10 

    >>395が見苦しい件

    +11

    -2

  • 416. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:01 

    >>414
    答え出てるじゃん。
    産みたい人が産めばいい。
    産みたいと思わない人に強要してはいけない。

    +46

    -2

  • 417. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:03 

    >>412
    何笑ってるんきしょいよ

    +0

    -14

  • 418. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:04 

    >>412
    自分大事で産まないなら黙って未来の子供の為に税金払え

    +5

    -21

  • 419. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:11 

    >>414
    虐待する親はたくさんいますよ
    無条件にでは無いんじゃない?

    +19

    -1

  • 420. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:35 

    >>416
    誰も強要してないでしょ。頭大丈夫?

    +4

    -15

  • 421. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:35 

    >>407
    いやー今どき何も考えずに生む方が希少だと思うな
    情報が溢れてるから考える機会も多いんじゃない?

    +36

    -0

  • 422. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:40 

    >>393
    子供を産む前は子供いない人生なんだから経験済みなんだけど(笑)

    +4

    -20

  • 423. 匿名 2017/09/27(水) 17:01:52 

    遺伝して欲しくないものが遺伝しそうだから

    +26

    -0

  • 424. 匿名 2017/09/27(水) 17:02:33 

    >>420
    じゃあ何が言いたいのですか?w

    +2

    -4

  • 425. 匿名 2017/09/27(水) 17:03:04 

    >>418
    保育園の運営費
    子供一人に税金が月に50万

    +9

    -6

  • 426. 匿名 2017/09/27(水) 17:03:10 

    >>407
    何も考えずボコボコ産むよりマシ

    +26

    -2

  • 427. 匿名 2017/09/27(水) 17:03:12 

    他人がお腹痛めて産んで育てた子が未来の日本作っていくんだからねー
    誰も産まなかったらどうなるか考えなよー

    +10

    -21

  • 428. 匿名 2017/09/27(水) 17:04:08 

    産んだ人しか分からないメリットを知るために、
    想像できるデメリット覚悟で産むリスクとか高すぎるわ

    +43

    -2

  • 429. 匿名 2017/09/27(水) 17:04:25 

    >>424
    うざい突っかかってくんなブス
    結婚して君の子供欲しいんだって言われないような人間なんでしょうね。

    +3

    -27

  • 430. 匿名 2017/09/27(水) 17:05:06 

    生殖関連のすべての責任を、
    女性に押し付けてきたからこうなったんだよ。

    もうどうしようもできないところまできたんだよ。

    +67

    -0

  • 431. 匿名 2017/09/27(水) 17:05:14 

    >>409
    いくら言葉を尽くしても理解できない場合もあるけど話すね。
    私は子供好きじゃなかった、毒親育ちで子育てなんてできるわけないって思ってたけど、子供好きで面倒見のいい夫と結婚して、子供産んだよ。
    やはり自分の感情コントロールが難しいし、肩身狭い思いしてしんどいことも多いけど、無邪気な子供の笑顔見ると全て忘れる位何か幸せだと思えるホルモンが出る。
    怒ってばかりの私を全力で求めてくれる我が子に申し訳ないと思うけど、こんなどうしようもない私を愛してくれてありがとうって感じだよ。
    家族で何気なく暮らす時間はすごく幸せ。
    金銭的や目に見えるようなメリットじゃないけど伝わったかな。

    +22

    -5

  • 432. 匿名 2017/09/27(水) 17:05:59 

    >>247
    ほんとそれ。子供欲しくないって話したら、なんで?ってすごい理解できないみたいに言われた。女は結婚して家事もして育児もして仕事もして子供も産んで…全部やんなきゃいけないって誰が決めたの?自分の人生なんだから好きにさせてほしい

    +78

    -1

  • 433. 匿名 2017/09/27(水) 17:05:59 

    >>429
    横だけどキレないで
    子持ちってこんななの?

    +26

    -2

  • 434. 匿名 2017/09/27(水) 17:06:08 

    >>366
    選択子供なしだけど、家族仲よかったよ。

    両親が私にしてくれたような教育レベル(留学、習い事、塾、私立高、大)が自分達夫婦は与えることができないと思うと子供持つ気になれなかったです。
    やっぱり、最低限自分達がして貰った以上の事はしてあげたいからね。
    上で誰かも言ってたけど、中間より上を確保出来ないと不安なのよ。

    今の時代は特に子供社会の格差が激しいと思うわ

    +46

    -2

  • 435. 匿名 2017/09/27(水) 17:06:37 

    >>408
    メリットメリットうるせーよ
    お前みたいに子供にメリット見出そうとするやつは産まないで孤独死しろ
    お前の母親もお前にメリットあるから産んだんだろうよ。

    +10

    -19

  • 436. 匿名 2017/09/27(水) 17:06:41 

    >>428
    そう思うんならそう思う人は子供作らなければいいだけの話じゃん

    +8

    -2

  • 437. 匿名 2017/09/27(水) 17:07:16 

    一部の父親がちょっと育児手伝ったらイクメンで、凄い!立派!なのに
    多くの母親が自らの睡眠を削って子育てしてるのは、母親だから当然!威張るな!
    なんだもん・日本はもう少し女性を尊重した方がいいよ、男も女も

    +81

    -1

  • 438. 匿名 2017/09/27(水) 17:07:39 

    >>433
    横じゃないのバレバレ
    家族にご飯作るので忙しいからじゃーねー

    孤独な暇人は羨ましいわー

    +2

    -15

  • 439. 匿名 2017/09/27(水) 17:08:07 

    東南アジア女性にすら「可哀想」「本当に幸せなんですか?」
    と言われる日本人女性って・・・

    +63

    -0

  • 440. 匿名 2017/09/27(水) 17:08:21 

    子供嫌いもあるはずですよね。都合が悪いから伏せているんですかね。
    ここでもそうですけど、実際子供嫌いは多いはず。

    +25

    -0

  • 441. 匿名 2017/09/27(水) 17:08:23 

    >>431
    どうしようもない私がいくらかマシになったのね
    更なる精進をお願いしますw

    +2

    -2

  • 442. 匿名 2017/09/27(水) 17:08:32 

    >>403
    私は相手が0歳の子連れ再婚なので、出産の痛みや苦労喜びはわからないけれど、子育ては経験してる。
    血は繋がっていなくても、もちろん我が子だと思って育ててる。
    けど自分の子供は望まないな

    +19

    -2

  • 443. 匿名 2017/09/27(水) 17:08:46 

    >>4
    それイギリスじゃないですか?

    +0

    -0

  • 444. 匿名 2017/09/27(水) 17:09:19 

    日本終了へのカウントダウンが始まっている

    産まない皆さん年寄りになってから後悔しないように

    +2

    -27

  • 445. 匿名 2017/09/27(水) 17:09:25 

    >>414
    参考になる意見。
    子供が居るって、本来そういうコトなのかなぁって思いました。
    最近は虐待とか毒親が目に付くけど、大多数の人は母親として愛情持って育ててるんだろうし。
    昨日だったかな?がるちゃんのおかんトピック見て、皆んなおかんに感謝してる意見が殆どだったのも頷ける。

    +21

    -0

  • 446. 匿名 2017/09/27(水) 17:09:36 

    >>438
    横だよ
    何かひねてるね
    カワイソ

    +14

    -1

  • 447. 匿名 2017/09/27(水) 17:09:47 

    何か独身女って本当かわいそうな人が多いね

    +7

    -19

  • 448. 匿名 2017/09/27(水) 17:10:10 

    >>429
    きもっ!!子供が可哀相

    +19

    -2

  • 449. 匿名 2017/09/27(水) 17:10:48 

    >>438
    絶対こいつまた来るよね笑

    +10

    -2

  • 450. 匿名 2017/09/27(水) 17:11:01 

    >>418
    税金関係ない

    +12

    -0

  • 451. 匿名 2017/09/27(水) 17:11:03 

    >>441
    やっぱり分からないよね、自分のメリットしか考えてない人には。
    長文で恥ずかしい内容馬鹿みたいに書いちゃったよ、あーあ。

    +8

    -7

  • 452. 匿名 2017/09/27(水) 17:11:05 

    >>447
    ブーメラン

    +2

    -4

  • 453. 匿名 2017/09/27(水) 17:11:21 

    >>442
    いや、子供持ってるやん
    経験してるやん。意味わからん。
    作り話だろうけど。

    +1

    -3

  • 454. 匿名 2017/09/27(水) 17:11:32 

    さて、
    くそ真面目に女性は少子化について考えてえるわけですが、
    男性の方はどう考えているんでしょうねえ。

    +52

    -0

  • 455. 匿名 2017/09/27(水) 17:11:53 

    日本は日本人には優しくないからね
    金ばっかり搾取されて見返りなし
    そんな世の中に可愛い我が子を放り出さない
    何とかなるって他人はよく言うけど所詮は他人の戯言
    間に受けて産んで、話が違う!ってなっても遅い
    もう産まれちゃってるから
    こんな世界じゃなかったら子供産みたかった
    お母さんって呼ばれたかったな

    +42

    -0

  • 456. 匿名 2017/09/27(水) 17:11:58 

    >>427
    日本が滅びるって言いたいの?
    その防止のために産めと。
    けどそれって私達個人レベルが考えることじゃなくて、お偉い国会議員の方々が考えることじゃないの?
    本当にピンチなら本気で国策を打ち出したらいいじゃん。
    そのために税金払って、選挙行って代表者選んでってやってるんだよ、こっちは。

    +34

    -2

  • 457. 匿名 2017/09/27(水) 17:12:16 

    >>422
    「子供産む前わ」ね

    +2

    -5

  • 458. 匿名 2017/09/27(水) 17:12:17 

    >>449
    多分ずっと張り付いて自演するタイプだね

    +6

    -0

  • 459. 匿名 2017/09/27(水) 17:12:54 

    >>447
    >>429かな?w

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2017/09/27(水) 17:13:21 

    間違いなく言えるのは子供産みたくない女は総じて中身がガキ。
    考えなしで子供産むDQNとは違う種類のガキ。

    ガキだから子供が嫌いだし
    ガキだから自分が大事でメリット見出そうと必死

    一言でいうとガキ

    +12

    -43

  • 461. 匿名 2017/09/27(水) 17:13:35 

    >>451
    バカって自覚あるだけ成長してるよ
    頑張って

    +6

    -1

  • 462. 匿名 2017/09/27(水) 17:13:40 

    >>444
    産んだら面倒見てもらえるとでも思ってるんだろうか

    +20

    -0

  • 463. 匿名 2017/09/27(水) 17:13:56 

    気持ちよくなって、子供が出来たら俺の子供?って聞いて、家事育児も手伝わないくせに嫁が相手してくれないだのキツイだの
    誰の子供だっての
    知り合いの話です
    今は家に帰りたくないから秘密に部屋を借りて住んでるってよ
    クソが

    +64

    -0

  • 464. 匿名 2017/09/27(水) 17:14:00 

    >>460
    >>429だね

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2017/09/27(水) 17:14:04 

    今からの時代子育てって大変だよね。
    大学行くのが当たり前になって、奨学金払ってくれる親なら良いけど奨学金数百万も借りて、尚且つ老後の資金貯めて、夫婦揃って奨学金数百万借りて返しつつ共働きして子育て。
    子育ての資金も貯めて、挙句義理両親の介護押し付けられたら最悪。

    奨学金数百万借りてる人と借りてなくて親が払ってくれる人じゃスタートがまず違うもの。

    それに女性が社会進出するということは一人で生きていけるのでめんどくさいような人と結婚するぐらいなら独身で自由のが楽と思ってしまう人も多いと思う。

    +54

    -0

  • 466. 匿名 2017/09/27(水) 17:14:12 

    >>451 うん、長文ポエム垂れ流したのに無駄だったねw なんかかわいそう

    +2

    -2

  • 467. 匿名 2017/09/27(水) 17:14:18 

    >>460
    早くご飯つくりなー

    +8

    -0

  • 468. 匿名 2017/09/27(水) 17:14:21 

    >>460
    子供みたい

    +9

    -0

  • 469. 匿名 2017/09/27(水) 17:14:27 

    なんか日本だけネガティヴだな

    +17

    -0

  • 470. 匿名 2017/09/27(水) 17:14:49 

    朝から晩まで仕事そして介護
    それでもたいていの人は低賃金
    少しネットをのぞけば差別とバッシングの嵐
    何が楽しくて自分の子どもをこの世の中に生み出したいのか

    +53

    -0

  • 471. 匿名 2017/09/27(水) 17:15:07 

    >>464
    そうだね
    男かな
    張り付いてるんだね

    +11

    -1

  • 472. 匿名 2017/09/27(水) 17:15:19 

    叩かれたくないんでしょ
    さんざん人の子育てに悪口いうからハードルを自分であげてしまった

    +1

    -12

  • 473. 匿名 2017/09/27(水) 17:16:15 

    >>459
    違うし、勝手に決めつけんなgm

    +1

    -0

  • 474. 匿名 2017/09/27(水) 17:16:41 

    子供は宝。何故なら否が応でも、これからの日本を担っていく存在だから。
    私達がジジババになった時に必要な存在でもある。

    産む産まないは別として、産んだから偉いとかじゃ無くて、これは間違いない。

    +7

    -17

  • 475. 匿名 2017/09/27(水) 17:16:53 

    自分の遺伝子残したくないし、精神疾患は多分遺伝する(祖父や母も若いころ精神疾患患った)から子供に申し訳ない。
    あと親戚に知的障碍者がいるから、大変さを見てるとちょっとでも可能性があるなら子供は産めないなと昔から思ってた。とてもじゃないけど抱えきれない。
    こういう考えになること自体、もう劣性遺伝子の淘汰なんだと思ってる。

    +31

    -1

  • 476. 匿名 2017/09/27(水) 17:17:10 

    喪男がいる

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2017/09/27(水) 17:17:44 

    >>460
    あなたがガキでしょ
    メリットデメリットの話じゃなくて、自分がこの世に産まれて人生歩んできて挫折や失敗を繰り返して他人は冷たくて
    幸せな事や楽しい事って辛い事に比べたら本当に少ないんだよ
    皆必死なの、死ねないから生きてるの
    それを子供に味わわせたくないって思う事がガキなの?
    ガキって言うのは自分の子供が思い通りにならないから殴ったり暴言吐いて支配しようとする人の事だと思うけど

    +49

    -2

  • 478. 匿名 2017/09/27(水) 17:18:42 

    >>456
    金だけ出して政治参加してるつもりになってるんじゃないよ。
    国を良くするには個々の力が必要なんだよ。
    あとはよろしく〜では何にもならない、実際庶民の生活なんか良くなりゃしない。

    +0

    -10

  • 479. 匿名 2017/09/27(水) 17:18:56 

    男がいるな。

    +14

    -0

  • 480. 匿名 2017/09/27(水) 17:19:02 

    >>474
    そう
    産みたい人が産めば良い

    +18

    -0

  • 481. 匿名 2017/09/27(水) 17:19:44 

    >>475
    せめてあなたは幸せに生きて

    +16

    -0

  • 482. 匿名 2017/09/27(水) 17:19:45 

    >>478
    政府に言えば?

    +5

    -0

  • 483. 匿名 2017/09/27(水) 17:20:05 

    これが大人の会話なのだろうか?
    本当に恥ずかしい

    +17

    -2

  • 484. 匿名 2017/09/27(水) 17:20:28 

    >>483
    たくさん産んでね

    +8

    -1

  • 485. 匿名 2017/09/27(水) 17:20:29 

    女の敵は女ってわかるねー、既婚女性も独身女性も社会のためお互いため助け合って生きていかないとなのに幼稚な喧嘩してる人本当馬鹿だなあ

    +26

    -2

  • 486. 匿名 2017/09/27(水) 17:21:08 

    産みたいけど産めない、この人らを救ってあげたらいいと思う
    産みたくない人には何も強要しないで

    +58

    -0

  • 487. 匿名 2017/09/27(水) 17:21:54 

    >>453
    自分が生んだ子ではないし、私自身出産経験はないから。この先、私と旦那の間に子供は望まないから。

    +6

    -0

  • 488. 匿名 2017/09/27(水) 17:22:03 

    なんだかんだ理由つけてるけど結局は金がないから産まないんだよね
    知ってる

    +7

    -8

  • 489. 匿名 2017/09/27(水) 17:22:15 

    アトピーだから産まない
    アレルギー辛いよ。同じ苦しみ味わわせない。

    +20

    -0

  • 490. 匿名 2017/09/27(水) 17:22:55 

    >>482
    政治家が考えることだって責任転嫁してるから言ったんだよ。
    自分の言葉を振り返りな。
    そう考えてる人が多ければ多いほど私利私欲の為の政治になるで。
    日本は建前大事にするから大袈裟な事にはならんだろうけど、緩やかに奪われるだけ。

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2017/09/27(水) 17:23:01 

    >>486
    そう
    子は宝と言いながら不妊トピで頑張っている人への
    暴言が凄いんだよね

    +14

    -1

  • 492. 匿名 2017/09/27(水) 17:23:35 

    日本の女性が子どもを欲しくない理由1位「子育てをする自信がない」

    という話、産みたくない人は関係ないよね

    +26

    -0

  • 493. 匿名 2017/09/27(水) 17:25:46 

    クズの子供かわいそう。
    私です。絶対産まない。

    +27

    -0

  • 494. 匿名 2017/09/27(水) 17:26:19 

    何か、根本的に、「生きていることが辛い」と思っている人が日本には多いのかな。

    そういう大人を見て育った子どもが大人になって、子どもを作らないことを選んでいるのでは?

    +80

    -0

  • 495. 匿名 2017/09/27(水) 17:26:26 

    >>466
    とても性格悪いね。
    真面目に答えたのに、本当に気分悪い。
    メリットでしか物事見られないと本質を見失うと思うけど…これ以上はやめとくわ。

    +3

    -3

  • 496. 匿名 2017/09/27(水) 17:28:04 

    >>14
    あたりまえよ!一度きりの人生、好きに生きなきゃ!

    +14

    -2

  • 497. 匿名 2017/09/27(水) 17:29:03 

    >>284
    そういう時は、悲しそうな顔して
    私の身体が悪くて、子供ができないんです~
    って言ってやれば良いのよ!

    こんな意地悪い事思う私も、選択子無し♪

    +17

    -0

  • 498. 匿名 2017/09/27(水) 17:29:21 

    >>462
    産まなきゃ幸せとでも思ってるんだろうか

    +1

    -8

  • 499. 匿名 2017/09/27(水) 17:29:50 

    色んな情報が有るのも理由だよね
    クチコミと同じでさ

    +9

    -0

  • 500. 匿名 2017/09/27(水) 17:30:38 

    日本はこの働き方でも専業主婦がいたから成り立ってたのに、働き方は変えずに女も働かせて、家事育児も変わらずって無理に決まってる。
    親と近距離の人は保育園の送迎任せっきりの人多いし、頼れない人は本当に時間的にも精神的にも余裕ないよ。

    +30

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。