ガールズちゃんねる

国府宮「はだか祭」、女性40人初参加へ…男性だけの神事にもジェンダーレス化の波

256コメント2024/01/22(月) 14:18

  • 1. 匿名 2024/01/21(日) 15:15:13 


     同会は県内などに住む女性らで作る団体で、2月22日の祭りには約40人で参加予定。裸男のもみ合いとは別の時間帯に、法被を着て願い事を書いた布をつけたササを担いで境内に駆け込み、奉納する。従来は慣例で男性だけが行っていた。

     鈴木さんは子供の頃から「男なら参加できるのに」と思っていたという祭り好き。参加を目指す女性有志の団体があることを知り、加入した。

    +15

    -275

  • 2. 匿名 2024/01/21(日) 15:15:57 

    ホモ大激怒

    +278

    -13

  • 3. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:07 

    ヌーディスト女祭りになるのかな

    +27

    -27

  • 4. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:20 

    真にジェンダーレスなら裸じゃないの?

    +453

    -19

  • 5. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:24 

    ていうか男が裸の意味ある?

    +188

    -9

  • 6. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:24 

    今年を最後に終わるんだっけ?

    +5

    -7

  • 7. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:33 

    OK
    国府宮「はだか祭」、女性40人初参加へ…男性だけの神事にもジェンダーレス化の波

    +8

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:37 

    痴漢にあいそうなのになんでわざわざ……

    +222

    -22

  • 9. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:42 

    やめなされやめなされ

    +40

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:54 

    別の時間帯って書いてるしいいんじゃないの

    +76

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/21(日) 15:16:58 

    なんでもジェンダーレスにすればいいってもんじゃないよ

    +358

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/21(日) 15:17:12 

    客寄せに雇われたんかな

    +2

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/21(日) 15:17:25 

    そもそも女には血の穢れがあるから神事は女人禁制とか失礼な話だなーと思う
    女に生理が無かったら子ども生まれないのに

    +392

    -44

  • 14. 匿名 2024/01/21(日) 15:17:32 

    >>1
    裸ちゃうやんwwww

    +37

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/21(日) 15:17:35 

    ゲイがお怒り

    +4

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/21(日) 15:17:41 

    変わった祭りのある地域じゃなくてよかったと子供のとき思った。

    +75

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/21(日) 15:17:43 

    また揉め事が増えそうだ
    あーでもないこーでもない始まりそう

    +66

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/21(日) 15:17:52 

    ゴリ押し文化破壊してご満悦いい迷惑

    +97

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/21(日) 15:17:55 

    >裸男のもみ合いとは別の時間帯に、法被を着て願い事を書いた布をつけたササを担いで境内に駆け込み、奉納する。

    これなら安全そうだね

    +74

    -7

  • 20. 匿名 2024/01/21(日) 15:17:56 

    >>3
    はだか祭りだからな。男女共にはだかでやるんだろう。

    +11

    -7

  • 21. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:09 

    雇われたんだろ

    +5

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:12 

    ここまでジェンダーレスにする必要ある?
    宝塚や歌舞伎もそれぞれ女性だから男性だからの良さがあるわけで

    +239

    -4

  • 23. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:16 

    >>1
    わざわざ参加したがるのも何だかなぁとは思うわ

    +158

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:17 

    愛知の一宮の祭りだよね?

    +2

    -12

  • 25. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:20 

    >>8
    別の時間帯に女性だけでするって書いてるよ

    +78

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:25 

    >>8
    これで何かあったら文句たらたら騒ぎだすんだよね

    +35

    -7

  • 27. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:27 

    >>1
    日本の話?

    +0

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:27 

    >>1
    それなら女も裸で参加するんだよね?

    +18

    -4

  • 29. 匿名 2024/01/21(日) 15:18:52 

    チヤホヤされてーんだろーな

    +48

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:03 

    >>1
    ジェンダーレス化して良いもの、ダメなもの、すべきなもの、すべきじゃないもの、いろいろあると思う。
    こういう伝統的なものは、古き良きまま残すべきじゃないかな?
    どうしてもやりたいなら、そういう人達が集まって別で新たに作れば良いんじゃないかと。

    +112

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:14 

    >>22
    女性の声が大きいからじゃないの?
    そのうち相撲も女性枠とかできるんじゃないの?

    +31

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:23 

    神事とか言ってるけど人間が好きなように作った祭り

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:33 

    なんでそんなにまでして、裸祭りに女が参加したがるのか分からない。
    多様性がそんなに大事なら、女人禁制の神社のルールだって尊重したらいいのに。
    男だって女が入ってきて、気を使って楽しくなくなる人多くいると思う。
    神事にまで出張って来て、なんかイヤな感じがする。

    +127

    -7

  • 34. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:40 

    意味ない男女平等

    +44

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:40 

    観光客が殺到しそう

    +3

    -2

  • 36. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:41 

    >>8です
    別の時間帯なのですね
    元記事読まずにコメントしてすみませんでした

    +23

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:49 

    >>1
    男女差別なくしましょっていうけど、こういうのは違うと思ってしまう

    +66

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:52 

    >>17
    祭りに全く関係ない人間がね
    あーだこーだ文句言って、2、3日後には忘れるんだろうけど

    +8

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:57 

    性被害、胸揉まれる、の連中は静まったの?
    ガルに問いかけても無理か

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/21(日) 15:19:58 

    >>24
    稲沢だよ

    +14

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/21(日) 15:20:01 

    >>19
    時代に合わせて、男女一緒(男女平等)にすればいいのに。

    +5

    -9

  • 42. 匿名 2024/01/21(日) 15:20:01 

    >>13
    今とは考えも時代も違うから、昔の習わしを失礼って言うのは違うと思う

    +96

    -28

  • 43. 匿名 2024/01/21(日) 15:20:03 

    >>2
    ι(`ロ´)ノムキー⬅ホモたち

    +22

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/21(日) 15:20:16 

    女性だけ暑くても外で脱げないのは差別だもんね

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/21(日) 15:20:36 

    こんな中に好んで自ら入りたいなんてどうかしてるぜ
    国府宮「はだか祭」、女性40人初参加へ…男性だけの神事にもジェンダーレス化の波

    +97

    -7

  • 46. 匿名 2024/01/21(日) 15:21:01 

    >>1
    こういう伝統行事とか昔の生理で女は隔離されてたとかって、ただ単に危険だから女性はダメ、って言われてたのではなくて?
    山も相撲もお祭りも、体力もある身体のでかい男の人でないと危ないし、そこに女の人が入ったら大怪我じゃ済まないかもしれない
    生理の隔離も体調が悪いから休んでおけって意味があったのではないの?

    +54

    -4

  • 47. 匿名 2024/01/21(日) 15:21:03 

    >>1
    新しくお祭り立ち上げればいいのにな

    +10

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/21(日) 15:21:22 

    最近のイベントならまだしも、神事にジェンダー振りかざして参加したがるのは、参加した方も許可した方もどうかしてると思っちゃう

    +24

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/21(日) 15:21:44 

    そろそろジャニーズにも女を入れろと言い出しそうだね

    +16

    -2

  • 50. 匿名 2024/01/21(日) 15:21:48 

    いずれは女性も土俵に上がれるようになるのかな

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/21(日) 15:22:01 

    >>1
    ジェンダーレス、多様化なので宝塚にも男性を採用してください!!

    +3

    -8

  • 52. 匿名 2024/01/21(日) 15:22:04 

    結局男性限定の神事を乗っ取りたいだけ?

    +13

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/21(日) 15:22:11 

    >>1
    一部参加ではあるけど、これはおかしいよ。
    参加したいなら自分で祭りを作るべき。権利は義務を果たしてから主張しな!

    +15

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/21(日) 15:22:28 

    >>22
    宝塚に男が入団させろ、って言ってきたら叶うのかって話しだよね

    +37

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/21(日) 15:22:46 

    >>5
    逆に女性なら性犯罪すらの概念すらなくなる
    チート現象に意味あるのさ
    お国柄

    +2

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/21(日) 15:22:56 

    >>22
    伝統を壊そうとする、それを止められないのも問題だよね。

    +19

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/21(日) 15:22:56 

    >>1
    性別は二つ、それ以外を自認するのは「障害」です

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/21(日) 15:23:02 

    >>4
    そうなんだよね。
    何でもかんでもジェンダーレスって嫌い。絶対に踏み込めない部分がお互いにあって当たり前なのに。

    +228

    -4

  • 59. 匿名 2024/01/21(日) 15:23:21 

    >>1
    神事とか意味があって決まってたやつは、そのままでいいんじゃないの?って思う。
    すっぱだかではなく水着着用になったみたいな、そういうのはいいと思うけど。

    +9

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/21(日) 15:23:23 

    >>31
    左寄りの団体でしょ。マスコミとか。

    +12

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/21(日) 15:23:30 

    +1

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/21(日) 15:23:34 

    >>49
    ジャニーズなんてもうないよw

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/21(日) 15:23:54 

    もう形が違うから別物の気がするな

    +2

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/21(日) 15:24:02 

    >>10
    別の時間帯にするのにジェンダーレス…なんかよくわからんなw
    かと言って一緒にするのは絶対危険だしな

    +34

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/21(日) 15:24:09 

    >>23
    バックにそういう団体がついてるのかな?って思っちゃう

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/21(日) 15:24:24 

    >>42
    時代とか関係無く、女は穢れてると考えること自体がそもそも失礼じゃん
    習わしとか伝統とかで片付けていいものではないよ
    男を見たら全員性犯罪者と思えというのだっていつの時代でもド失礼でしょう

    +20

    -18

  • 67. 匿名 2024/01/21(日) 15:24:29 

    お祭りの背景、今までの男しか出れないって伝統も含めてそのお祭りだと思うんだよね‥
    その面を尊重するのがお祭りを好きって事だと思うけどなぁ。

    +8

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/21(日) 15:24:47 

    >>19

    いや、これではだめでしょ。「裸祭り」に参加したいなら男女ともに裸じゃないと裸祭りじゃない。なんでもありなら、なんかこんなことわざわざする意味ないからとなりに違う「女性神社」でも作って新たな文化を創り出せばいい。

    +16

    -8

  • 69. 匿名 2024/01/21(日) 15:24:55 

    >>49
    ロリコンが集まるからダメですっ!!!

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/21(日) 15:25:04 

    >>13
    重要な神様である天照大神や保食神や山の神が女性だから、男の裸で喜ばせようって感じじゃないの?
    あと、動物昆虫が血の匂いを嗅ぎつけるから、危険なところから遠ざけているんだと思うよ

    +83

    -3

  • 71. 匿名 2024/01/21(日) 15:25:08 

    >>54
    10年後には心が女性の男が入ってきそうな予感
    海外では心が女の子の成人男性が子供スイミングスクールに入って女児と一緒に更衣してるらしいし親が抗議したら逆に差別だと言われるんだと

    +9

    -4

  • 72. 匿名 2024/01/21(日) 15:25:15 

    >>4
    その通り
    しかも40人しか参加してない
    何の為に歴史的な祭りをジェンダーで邪魔するのかね
    そのうち触られた~とか言いそう

    +181

    -3

  • 73. 匿名 2024/01/21(日) 15:25:20 

    >>58
    一部の女性(笑)が声を大きくして主張しているだけ(ほとんどの女性は何も思っていない)。
    なんでも男女一緒・男女平等ってやるのは間違っている。身体の作りがそもそも違うのに、一緒や平等を求めるのはナンセンス。

    +42

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/21(日) 15:25:37 

    >>49
    モーニング娘に男性メンバーとかね

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/21(日) 15:25:47 

    風情ある伝統を権利を振り翳して破壊してしまうって自覚があるのかな

    +2

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/21(日) 15:25:58 

    >>1
    男女平等タイタニック
    国府宮「はだか祭」、女性40人初参加へ…男性だけの神事にもジェンダーレス化の波

    +10

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/21(日) 15:26:10 

    >>46
    急斜面を裸で松明持って全力疾走とか、真冬の海に浸かるとか、どう考えても屈強な男しか耐えられない神事って多いよね。
    女は免除でありがたいぐらいだよ。
    こんな所にジェンダー持ち出す女の方が女を脅かしてると思う。

    +24

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/21(日) 15:26:11 

    >>60
    政治家を見たらわかる。女性の権利ガーとか言っているヤツは信用ならん。

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/21(日) 15:26:14 

    >>67

    うん、逆にそんなの拒否してやればいいんだよね。私も出せではなく、そんな男だけでやってれば?って女は女神社や女裸祭りってのをほかでやって、男だらけでやってるものの盛り上げに参加しなきゃいい。男で裏方も全部やればいいのでは?観客も男。

    観客になってやらなきゃいいんだよ。

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/21(日) 15:26:27 

    揉みくちゃになる前の神事だけの参加だよね。

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/21(日) 15:27:38 

    何でそうまでして男性のお祭りに参加したんだろ。
    逆に考えて女性しか参加出来ないお祭りがあったとして男性がその祭りに参加させろ!って訴えて来たら嫌じゃない?

    +10

    -2

  • 82. 匿名 2024/01/21(日) 15:27:59 

    >>2
    ホモ乙

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/21(日) 15:28:34 

    >>1
    で、こんどはセクハラだの何だの言って女性を守るための特別扱いを要求するんでしょ

    +7

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/21(日) 15:28:35 

    >>1
    女子大に入れろとか心は女性の男が訴えて入学認められるし、無理にお祭り参加しなくてもいいでしょ

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/21(日) 15:28:56 

    裸になれないところが問題は、そういうとこやぞ

    +1

    -2

  • 86. 匿名 2024/01/21(日) 15:29:11 

    >>2
    ドドスコ暴れそう

    +24

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/21(日) 15:29:16 

    だいたい神様の話なんて嘘話なんだし、祭りだっていつか誰かが作っただけの話でそれが続いてるわけでべつに「コミケ」が長年続いてるのと同じだけ。それを大事に思う人には大事だろうけど、なくてもいいわけだし絶対的になければいけない意味もない。
    神聖だと思う人には神聖だろうけど、全員にとって神聖なわけでもない。

    それより神社もちゃんと税金払うべき。宗教団体の税制優遇はおかしい。単なる営利企業なのにおかしい。

    +1

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/21(日) 15:29:42 

    >>13
    失礼とかは思うけど
    でも祭りとかしたくないでしょ?
    最近はさ
    YouTubeとかでも全ては女性から
    始まるって言われてんだよね
    あのさ未来をみましょうよ

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/21(日) 15:29:43 

    地元の青年団に入ってると出ないわけにはいかなくて、それが嫌で実家出る人もいるのにね
    足の爪剥がれたりするよ

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/21(日) 15:29:44 

    >>46
    当時の人も生理の隔離有り難いって思ってたかもw
    私だったら静かにゆっくり出来るから嬉しいw

    +25

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/21(日) 15:29:53 

    >>8
    >>25
    女だけの祭りに男を参加させたらヒスるくせにね
    逆ならいいのかよ

    +18

    -7

  • 92. 匿名 2024/01/21(日) 15:30:18 

    自分も参加できないと気が済まない人って何なんだろう?

    +5

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/21(日) 15:30:39 

    >>53
    地元の祭りは神社と地域の自治会で開催するからね。今までもその計画、設営や運営は女性も当然参加してたんだよ。
    その地域の女性たちが出たいというならば、出てもいいのでは?

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/21(日) 15:30:51 

    >>22
    宝塚に男を入団させるとなったら騒ぐんじゃない?

    +7

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/21(日) 15:31:23 

    >>13
    そもそも女人禁制の場所って大概危険なところだから
    女性を守る意味のほうが強いと思うよ

    +121

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/21(日) 15:31:25 

    >>1
    やるなら裸でないと意味ないのでは?
    それが嫌ならやらなければいい

    +3

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/21(日) 15:31:31 

    >>71

    この裸祭りだって心が男でペニスバンドつけた裸の女が参加してもいいのでは?

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/21(日) 15:32:08 

    >>13
    生理のときに無理に参加しなくて済むように、女性は一律禁止にしたのかも…と良い方向に考えてみた

    +98

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/21(日) 15:33:00 

    >>4
    男性しか参加できません→これは差別だ!ジェンダー平等がー!

    女性は裸では参加しません→そんなの当たり前でしょ、女性は男性と違うのよ!

    +132

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/21(日) 15:33:01 

    痴漢もあればケガもするだろうに大丈夫なの?本人たちがいいならいいけどさ。

    +1

    -2

  • 101. 匿名 2024/01/21(日) 15:33:06 

    >>46
    だよね
    生理だろうと働かせる今の時代より、優しい面があった

    +23

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/21(日) 15:33:07 

    >>13
    生理中の人お断りは海外の寺院にもあるよね
    女性のものに限らず神聖な場所は血を嫌うから
    女性全員ノーは時代に合わないのかもと思うけど、こういう神様が嫌うものは時代によって解釈を曲げるべきではないとも思う

    +44

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/21(日) 15:33:41 

    >>13
    なんかうまいこと言って女性を守る為なんじゃないかな
    力仕事や危険な仕事を女性にはさせないため
    3歩下がるのは男性が先を歩いて危険からまもるため
    三が日に水仕事禁止なのも女性休ませるため

    +75

    -6

  • 104. 匿名 2024/01/21(日) 15:34:15 

    >>94

    そもそも宝塚には公共性が泣く営利企業だから、どうでもいいのでは?宝塚が儲かると思えばその声をきくだろうし、独自性を貫くことで商売が続くと思うならそうするだけだし

    べつに勝手にやってるだけの話ジャン
    国で運営してるわけじゃないし。でも宝塚の海外公演に文化庁の支援金をだしてくれ、みたいな話が合った場合は女しかいない劇団にお金だすのはおかしいとかそういった話はできるかもしれないね。
    まあどうでもいい、あんないじめ劇団入りたい人もういないのでは。

    +1

    -4

  • 105. 匿名 2024/01/21(日) 15:34:26 

    >>19
    去年もこのトピ出たよね
    祭り前の儀式みたいなやつだし
    男女混合ではなく時間帯違うから
    安全だねってコメントしたら
    クソほどマイナス付いたよw

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/21(日) 15:34:28 

    どうぞご自由に

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/21(日) 15:34:58 

    こんなグリングリンの巻き髪の人今でもまだいるんだ

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/21(日) 15:36:55 

    本当に同性の女としてもやめてほしい。

    +3

    -2

  • 109. 匿名 2024/01/21(日) 15:37:26 

    この女性だけが参加する時間にトランス男性が参入してきたらまたややこしい話になりそうだ

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/21(日) 15:37:45 

    >>2
    ゲイの友達いるけど全く怒ってないよ
    こんな祭りなんて汚いおっさんしかいないし

    +22

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/21(日) 15:38:02 

    >>6
    それは蘇民祭。ふんどし姿で・・・が今年で終わるだけ。住職が祈りをささげる祭祀はこれからもやる。

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/21(日) 15:38:10 

    >>102

    だからその理屈自体が科学的におかしいじゃん
    神様連れてきてよ?じゃあ。神様に聞いたの???神様って何年生まれ?

    解釈云々とかじゃなくて、あーなんか女を締め出してて不快だなと思うようなものは拒否したらいいし盛り立てなきゃいいじゃん。何も男だらけでやってる中に入りたがったりせず、男だけでやりたければどうぞと拒否したらいい。だから政治も自民党なんかに入らず女性は女性だけの政党作って、女性はそちら側に票を入れて、自民党やオッサンたちが弱体化するようにしてやればいい。

    大学も東大や早稲田や慶応なんかに飛びつかず、お茶の水女子大や女子大のほうが素晴らしいってそっちを盛り立てればいいじゃん優秀な女たちは。自分だけは名誉男性になりたくて男に媚びてる自称エリートなんてあんなの女でもなんでもないし。女性活躍とかっていってるけど、男の価値観に染まる必要はないよ。パートやナースやCAなど女性が活躍してる現場はたくさんあるし、そういうところの人を男総合職より「下」に見る考え方のほうを壊すべき。

    +3

    -14

  • 113. 匿名 2024/01/21(日) 15:38:26 

    >>13
    相撲の土俵も女人禁制なんだっけ?
    行きたいとは別に思わないけど、緊急事態の時は許して欲しいかな

    +11

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/21(日) 15:38:58 

    >>15
    ゲイもじじいの裸には興味ないよ

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/21(日) 15:39:04 

    わざわざ男だけでやるような祭りに差別だジェンダーレスだと女が乗り込んで無理矢理参加するのやめてほしい。

    もし逆に女だけの祭りがあって、同じように男に入ってこられたら嫌じゃん?

    +8

    -2

  • 116. 匿名 2024/01/21(日) 15:39:24 

    なんでもかんでもジェンダーレスにすればいいわけじゃない
    制服で男の子がスカート履いても女の子がスラックス履いてもいいとか、男がメイクして女向けコンテンツ好きになっても女が坊主にして男向けコンテンツ好きになってもいいとか、そういうので開拓していくわけで、
    昔からの慣わしとか意味があって性別限定してるのを廃止したり女子大に男入れたりするのがいいわけないでしょ

    +0

    -3

  • 117. 匿名 2024/01/21(日) 15:39:51 

    今どきの子は男より女のほうがこういう祭り参加しそうよね

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/21(日) 15:39:58 

    >>104
    昔なら営利企業は儲けていれば文句を言われることは少なかったが、
    最近は、SDGs等でジェンダー平等にって掲げられているので、今後は株主総会等で意見があがってくるやろう。

    まあなんでもかんでも男女平等っていうのはおかしいと思うが、それが世界的に望まれているなら仕方ないことかもしれない。ただ、女性優遇ではなく、男女平等っていうことを忘れてはいけないが。

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/21(日) 15:40:02 

    何でもかんでもやんなくていいよ派。
    ジェンダーレスも、白人の昔話を別の人種にしたり。
    伝統的なものはそれとして残して、これからのものを変えてけばいいのにと思う。

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/21(日) 15:40:58 

    >>51
    終戦後の一時期男性の団員がいた。

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/21(日) 15:41:00 

    >>4
    男はふんどしと足袋だったはず
    女も、胸おさえるサラシ(さすがにね…)とふんどしと足袋で出ればいいよね
    「はだか祭」には出たいけどはだかは嫌です、は通らないよ

    +102

    -3

  • 122. 匿名 2024/01/21(日) 15:41:27 

    >>46
    そんなじゃないよ。危険と言ったって少年は参加できたり、生理は配慮じゃなくて汚らわしい扱いだよ。

    +1

    -6

  • 123. 匿名 2024/01/21(日) 15:41:29 

    >>64
    わざわざその祭りじゃなくちゃいけないのかという疑問はあるけど
    笹に願いごとの布をつけて走って奉納という部分が神社側の祭りの本質ならこの方式でいいんじゃないかな
    参加者が裸になるのが祭りの本質じゃないんだろうし

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/21(日) 15:41:53 

    こればっかりは女が勝手に乗り込んで、チカンにあって騒いでも全く同情できない。
    むしろ、女子スペースに男入れろの口実を与えそうで嫌。

    +1

    -3

  • 125. 匿名 2024/01/21(日) 15:42:04 

    >>13
    昔の人はそんな事分らないでしょ
    昔から血液感染は起こっていただろうから血を恐れていたんだと思うよ

    +15

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/21(日) 15:42:09 

    >>119
    同感。
    なんでもかんでも変えていくのはナンセンス。伝統を守っていくことは重要である。

    +1

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/21(日) 15:42:16 

    >>100
    もみあいには参加しないと書いてある

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/21(日) 15:42:27 

    良いんじゃないの?
    日本の伝統行事って女性参加お断りが多いから
    昨今の男性が女性トイレ使わせろとか主張するよりよっぽど平等的な考えよ。

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/21(日) 15:42:41 

    各地区からなおい笹を担いで国府宮神社に向かうんだけど女性はこれにも参加しないってこと?
    裸男達って寒さ防止の為に朝からお酒飲んで参加する人多いのよね。

    +0

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/21(日) 15:43:09 

    体や脳の作りが違う以上、全て同じは無理だよ
    お互いに出来ない、難しいことを補い合って生き残ってきたのに、越えてはいけない一線もあると思う
    無茶な男女平等は女性の首も締めるよ

    +2

    -2

  • 131. 匿名 2024/01/21(日) 15:43:25 

    >>98
    ポジティブで良い考え方!
    生理の時に無理したくない

    +16

    -1

  • 132. 匿名 2024/01/21(日) 15:43:53 

    やりたい人がやる分には別にいいけど、そのうち人数足りないから出てとか言われたりしないよね?

    +2

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/21(日) 15:44:06 

    社会的な男女平等は必要だけど
    文化的な差別?区別?はある程度仕方ないでしょうに
    男子禁制な行事に男が入るのは私は嫌だな

    +1

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/21(日) 15:44:32 

    >>24
    稲沢市の国府宮神社のお祭りです。

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/21(日) 15:44:50 

    >>105
    このトピも、記事を読まずに痴漢だ怪我だと騒ぐ人いっぱいだね
    女が男の祭りに無理矢理参加して身体触られたって騒いでほれみたことかーっていうストーリーを頭で作り上げてるからその通りにならないと発狂するみたい

    +11

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/21(日) 15:44:59 

    どさくさに紛れて触られそう…

    +1

    -2

  • 137. 匿名 2024/01/21(日) 15:45:21 

    女だけ男だけの場があっても良いと思う。
    何でもかんでもジェンダーレスしたらキリがない。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/21(日) 15:45:28 

    >>99
    何が平等なのか。
    ただの自己満じゃねえか。

    +27

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/21(日) 15:45:50 

    カメコが集まるぞ

    +0

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/21(日) 15:45:59 

    >>103

    女人禁制の山とかそうだよね

    獣は血のにおいに敏感肌だから、月のモノがある女の人は入れないってルールができた側面もある

    +23

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/21(日) 15:46:02 

    >>130
    すでに男女平等で不幸になっている気がする。
    昔のように専業主婦でのんびりすることはできなくなったし、男性同様にフルタイムで働かないといけなくなったりで迷惑している。

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2024/01/21(日) 15:47:56 

    >>108
    やりたいと思う人がいる事に驚いた

    +2

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/21(日) 15:48:49 

    >>135
    今度は
    ホモ発狂、裸ででないの?に
    コメント変わってるのがガルらしいよねw
    1部で記事理解できないウマシカいるけど

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/21(日) 15:48:53 

    >>1
    はだか と称しているのに法被を着て参加って?
    時間帯も別だし、差別云々ではなく番外編って位別枠だろう。

    +6

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/21(日) 15:49:23 

    >>1
    トピの主旨とは違うけど、
    田舎のこういう祭りってクソだよなぁ…。

    +0

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/21(日) 15:50:07 

    そんなにお祭りやりたいなら自分で宗教開いて人集めてお祭りすればいいのに。
    声をあげる事は大切だと思うけど、既存の伝統行事にいちいち女も〜って首突っ込まないでほしい…。

    +1

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/21(日) 15:50:35 

    突然の新バージョンに神様ビックリしない?

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/21(日) 15:50:47 

    >>1
    全女性代表面だけはやめとくれ

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/21(日) 15:50:49 

    >>1
    うちの地元にも祭りあるけど私が学生時代(私が今49歳)は神輿に女は近寄るな、触るな、参加するなって言われてた
    15年前くらいから手綱だけは男女小学生が一緒に引っ張れるようになったけどまだまだ参加は禁止されてる
    田舎に男尊女卑が根深いのは神事、祭りには女は不浄だから参加させないってとこにあると思うわ
    祭りでも料理つくって饗して女は日陰で一生懸命休まず働いとけって感じ

    +0

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/21(日) 15:52:15 

    >>1
    小さい時なんで女は家でご馳走つくって待ってて祭りには参加できないのか不思議だったし悲しかった
    田舎ほどまだまだ根深い

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/21(日) 15:52:47 

    >>1
    純粋な気持ちで祭に参加するだけであって欲しい
    禍を呼び込まないよう神様見張ってて下さい

    +2

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/21(日) 15:53:00 

    めちゃくちゃ古い人間かもしれないけど、私は男性の場(この祭とか相撲の土俵とか)にわざわざ踏み込まないから、男性に女性の場(女湯とか)踏み込んで欲しくない、と思う。
    LGBTとか頭ではわかるけど!裸とかは本当に辞めて欲しい。

    +10

    -2

  • 153. 匿名 2024/01/21(日) 15:53:20 

    相撲で緊急時に女性看護師が土俵に上がれないことがあったけど人命が関わるあの場面で男女差別はおかしいと思うよ
    ただこれは男女平等というよりただの自己満

    +7

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/21(日) 15:53:36 

    >>31
    女性の権利ガーとかやると視聴率がよくなるからかー

    +2

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/21(日) 15:54:23 

    >>1
    裸女で揉み合う気合いはないんか
    単なる賑やかしでお祭りを乱さんように

    +1

    -5

  • 156. 匿名 2024/01/21(日) 15:54:39 

    南海トラフ来たらこいつらのせいにされる一択じゃん。

    尾張の総社だぞ。

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/21(日) 15:55:59 

    伝統として女は不浄もあるかもしれないけど単に危険で参加させないっていうのもあるんじゃないかな、、

    +9

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/21(日) 15:56:08 

    >>13
    そういう事じゃないんだよ

    +12

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/21(日) 15:56:59 

    >>1
    何でも言ったもん、やったもん勝ちの世の中なんよな

    +0

    -2

  • 160. 匿名 2024/01/21(日) 15:56:59 

    >>8
    ちゃんと読めば?

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/21(日) 15:57:00 

    祭り好き鈴木さんもう副会長になってるじゃん!

    >女性団体「縁友会」の鈴木彩加副会長(36)が20日、国府宮で記者会見し、意気込みを語った。
    鈴木さんは子供の頃から「男なら参加できるのに」と思っていたという祭り好き。参加を目指す女性有志の団体があることを知り、加入した。

    +2

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/21(日) 15:57:36 

    >>110
    本家の方はむしろそういうの好きなイメージだったけど綺麗な人が好きなのもいるのね

    +8

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/21(日) 15:57:44 

    裸の男たちの中に女が入っていくと思ってる人が何人かいるよね
    さすがガルちゃん

    +5

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/21(日) 15:57:59 

    >>1
    消防団に入って活躍して欲しい

    +4

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/21(日) 15:59:16 

    >>152
    ほとんどの人がそう思っているよ。
    一部の人(都合がいい人やそれをネタに稼ぎたい人)が声を大にしているからおかしな方向になっているだけ。

    +5

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/21(日) 15:59:17 

    >>3
    混浴が既にそうなようにおばちゃままみれになりそう
    若い子は胸垂れるの気になってあんまり動けなそうだし

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/01/21(日) 15:59:24 

    >>2
    この祭りは知らん愛知県民だけど、伝統がむちゃくちゃ。
    今日の新聞にさも良いことのように載ってたけど講義レベル。
    祭りに関わらなくても声を上げたもの勝ちな世の中がいやなの。

    +14

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/21(日) 15:59:36 

    内館牧子が、相撲の伝統壊してたけど、
    今完全に知らん顔じゃない?

    ジェンダージェンダーうるさいよね

    +2

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/21(日) 16:00:08 

    >>10
    別の時間帯で参加の意味あるのかな?
    まあ、本人達がそれで満足ならいいけど

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/21(日) 16:00:36 

    >>1
    特別枠が作られたってだけのことよね
    利権の成り立ちもこんな感じよね

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/21(日) 16:01:07 

    >>5
    一応だけど、つかみ合いのもみくちゃになるから服着てると危ない(裸だと掴むところがないから)ケガしにくい、とは聞いた事あるけど。

    +30

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/21(日) 16:02:29 

    >>10
    そんな時間枠を設けてまでやりたいんか。
    これ、女人禁制だからこそやりたいんでしょ。
    別にそれなけりゃ参加してないやろう

    +6

    -2

  • 173. 匿名 2024/01/21(日) 16:02:31 

    >>125
    今みたいに生理中って清潔を保ててたわけじゃないよね
    和紙あてるとか、植物や脱脂綿詰めてたりしてたんでしょ
    今なら感染症やトキシックショックってわかるけど、当時じゃ何もわからないよね
    女性が股から血が出てるときに弱って死んだ!やばい、なにかあるのかも、隔離した方がいいのかも!
    ってそういう認識だったのかなと想像してる
    コロナのときにコロナ陽性者や接触者を隔離してたのと同じことかと

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/21(日) 16:05:21 

    >>71
    そういえば結構昔だけど女子大に入学願書出そうとしたけど受理されなくて訴えた男性の話題ニュースでしてたな。
    こういうのもどんどん増えそう。

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/21(日) 16:05:35 

    >>161
    有名な人なの?

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/21(日) 16:05:53 

    >>157
    大昔なんて今より知性のない野郎ばっかりだろうし、たぶんお祭り(非日常)で理性吹っ飛んだ興奮状態の男から守るっていう意味合いもありそう

    +1

    -2

  • 177. 匿名 2024/01/21(日) 16:06:15 

    >>1
    相撲もジェンダーレスしてみろよ
    無理だろ

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/21(日) 16:06:20 

    伝統はそのままでいいとおもう。時代に合わせるのも大事だけど、変える必要ないものもある

    +5

    -3

  • 179. 匿名 2024/01/21(日) 16:06:48 

    >>95
    Zeppで2列目まで行った時におりものシートが背中に来たよ。
    これ、ナプキンなら血祭りだわ

    +2

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/21(日) 16:06:53 

    >>10
    別にいいとも思うけど、これを40人だけで別の時間にやっても盛り上がらなさそうだし、そこまでしてやらないかんのか?とも思う。
    本人達も、思ってたんと違う…ってなりそう。
    国府宮「はだか祭」、女性40人初参加へ…男性だけの神事にもジェンダーレス化の波

    +25

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/21(日) 16:07:12 

    >>173
    そんなもん生理に限らんし
    力説し過ぎ

    +0

    -6

  • 182. 匿名 2024/01/21(日) 16:07:30 

    >>176
    ないよ

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/21(日) 16:07:33 

    >>4
    女性もふんどしかパンイチでやらないとジェンダーレスじゃないよね。

    +42

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/21(日) 16:07:35 

    >>110
    え?2コメはさすがにマジで言ってないだろ

    +2

    -2

  • 185. 匿名 2024/01/21(日) 16:07:36 

    >>13
    穢れっつーかそもそも生理って汚くないか?きれいなもんではないし

    +11

    -3

  • 186. 匿名 2024/01/21(日) 16:10:01 

    >>3
    ちょっと調べたら分かることなのに
    こうやって想像だけでなんか言う人いるけどさ
    女性があの中に入るわけじゃないんだよ
    主催者側もきちんと説明しないとな
    まさかと思うけど、ふんどし姿の裸男たちの群れのなかに
    女性も、そういう恰好で入ると思っているアホいる?

    +14

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/21(日) 16:10:29 

    カトリックも女性聖職者は許されていない
    宗教的なものってそんなもんよ
    無理してそこを変えるより未来を考えた方が建設的だと思うけどね

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/21(日) 16:10:35 

    >>181
    そう?近頃じゃ生理についてめちゃくちゃメディアで取り上げて力説してるじゃん

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/21(日) 16:10:54 

    >>70

    女は男の裸見てウホッってならんのがほとんどやろうに、天照大御神も勝手に欲求不満のエロ女認定されて、男の価値観押し付けられて裸の男大量に送り込まれて可哀想

    まだ絶世の美青年を一人生贄にしたほうが理にかなってそう

    それも微妙やけど

    +17

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/21(日) 16:14:27 

    >>173
    衛生状態が今と違ったもんね

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/21(日) 16:14:28 

    >>13
    らんまんでも家業の酒蔵に
    女は汚れてるから立ち入り禁止とか失礼な話よ

    +4

    -4

  • 192. 匿名 2024/01/21(日) 16:14:31 

    >>115
    普段ガルちゃんに男は来るなー!って言ってるのにね
    純粋に女だけで楽しみたい場所に男性が来るの嫌だし
    男だけで遠慮なく楽しみたい場所に女性が来たら嫌でしょ
    昔からの伝統を壊してまでジェンダーにする必要なんてあるようには思えない

    +6

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/21(日) 16:16:43 

    >>95
    漢字も穢れではなく、気枯れると書いてけがれと読むのが本当らしい。つまり汚れとかじゃなく気が弱い状態が常に月1で存在する女性を守るために危険な場所には行かなくてよいって事。

    +35

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/21(日) 16:18:21 

    >>192
    ガル男は帰れ!って言って叩きまくるのにね
    お祭りは受け入れてくれててなんて懐の深い人たちなんだと思うわ

    +4

    -1

  • 195. 匿名 2024/01/21(日) 16:19:00 

    >>13
    女人禁制の場所に女が入れないのは危険だからという説もあるよ
    男でも死んだりする危険な場所ほど女人禁制だったりする

    +11

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/21(日) 16:20:32 

    >>5
    はだか祭りでそれ聞いてどうするの?
    って思う
    つまんない

    +5

    -1

  • 197. 匿名 2024/01/21(日) 16:22:13 

    >>64
    勃起しちゃってみこしをかつぐどころじゃなくなるね

    +1

    -5

  • 198. 匿名 2024/01/21(日) 16:27:03 

    >>13
    昔のことだし、仕方ないやん
    実際生理のときって身体がきついのもあるから動くことから外してもらえるのは嬉しいわ
    別に祭事自体じゃなくても他にやることあるしな

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/21(日) 16:28:48 

    >>189
    異性の裸でウホッってすごく男の発想だよね。
    女は「そんなもん見せんな」って思ってる人の方が多数なのに。
    違う話だけど、伊勢神宮は天照様が女だから嫉妬してカップルを別れさせるっていう都市伝説も胸糞。

    +17

    -1

  • 200. 匿名 2024/01/21(日) 16:29:10 

    同じ愛知のおいでん祭り(昔の光景ですが)
    国府宮「はだか祭」、女性40人初参加へ…男性だけの神事にもジェンダーレス化の波

    +4

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/21(日) 16:29:17 

    >>178
    こうして騒ぎ立ててる女の後ろに公金チューチュー系のやばいのがいるのに1000ペソ賭けとく

    +4

    -2

  • 202. 匿名 2024/01/21(日) 16:35:06 

    >>5
    まぁ裸祭りとか日本の伝統芸って男性は裸ってあるよね?

    +11

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/21(日) 16:35:13 

    >>13
    そもそもこの考えがベースにあるから女性議員の比率も先進国最低なんだろうか
    もし女性が総理大臣になったら大相撲で賜杯を渡すのってどうするんだっけ?官房長官が代理授与?

    +2

    -5

  • 204. 匿名 2024/01/21(日) 16:35:37 

    >>166
    キミサイコーすぎ!ww

    +1

    -4

  • 205. 匿名 2024/01/21(日) 16:36:47 

    参加して乳揉まれた~って騒ぐんじゃないよ。

    +4

    -3

  • 206. 匿名 2024/01/21(日) 16:39:40 

    >>3
    >>裸男のもみ合いとは別の時間帯に、法被を着て願い事を書いた布をつけたササを担いで境内に駆け込み、奉納する。

    ちゃんと記事を読みなよ。
    男のもみくちゃの中に入るんじゃなくて、
    別の時間帯に、しかもハッピ姿で参加するんだよ。

    +17

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/21(日) 16:43:44 

    >>199

    たくさんおとんの裸のみせられてもねぇ、、迷惑よね、、

    +8

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/21(日) 16:45:14 

    女は裸にならないとかつまんねえ

    +1

    -6

  • 209. 匿名 2024/01/21(日) 16:51:37 

    >>45
    だから違うって。

    記事読んだ?勘違いしてるひと多すぎ。

    +10

    -1

  • 210. 匿名 2024/01/21(日) 16:58:56 

    近所の神社に土俵があって、子供の頃入ろうとしたら近くにいた見知らぬおじさんに「そこは女の子が入ったらアカンねんよ。」と言われた。子供ながらしょーもないなと思った。
    女人禁制の所は多いけど男子禁制って少ないよね。

    +2

    -4

  • 211. 匿名 2024/01/21(日) 17:10:16 

    >>130

    でも個体差をあまりにも無視してるんじゃない?
    頭がーというなら試験で切ればいいし(大卒は男、高卒は女扱い)
    体がーというなら身長170センチ以上が男認定で、それ以下は全員女扱い。
    体重も65キロ以上が男。それ以下は女扱い。
    生理ある人は女で閉経したら男、生理来る前の人も男、生理止まってる人も男。
    EDは女。チン長12センチ以下は女。
    いや、正確には性ホルモンをはかるべきで、性ホルモンがしっかりしてない人は見た目とは違う性別かもしれない。
    それとも年収800万以上が男で、それ以下は女。出産した人が女でそれ以外は男。
    スーパーマリオ全面クリアできた奴だけが男とか。基準を細かく決めりゃいいよ。

    +2

    -3

  • 212. 匿名 2024/01/21(日) 17:10:38 

    >>4
    時代に即してなるべく波風立てずに祭を残したいとすれば、落としどころだと思う
    女性まで裸になれば、カメラ持ったオッサンらが押し寄せてきて、女性アスリートみたいに餌食になる
    男限定は古くから伝わる伝統行事だろうと時代に合ってない

    +11

    -3

  • 213. 匿名 2024/01/21(日) 17:10:43 

    踊り子さんにはお手を触れないでくださーい

    +0

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/21(日) 17:11:58 

    >>19
    男性でも難負人が入って揉みくちゃになる前に退散する人達いるからね
    笹の奉納できれば十分でしょ

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/21(日) 17:12:39 

    >>30
    棲み分けって大事だよね
    お互いを尊重しつつ何故別のものとして共存できないのか…

    +10

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/21(日) 17:13:48 

    ジェンダーレスって、ちょっと意味違くない?

    +3

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/21(日) 17:15:16 

    伝統の行事なのよ!
    そこにジェンダーレスって…
    良き日本の伝統も徐々にこうやって変わっていってしまうのね

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2024/01/21(日) 17:27:15 

    >>5
    脱ぐ意味自体よくわからんわ
    ちゃんと着てたほうがしっかり祈れる気がする

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/21(日) 17:27:28 

    水が関係する神事が多いから、
    女性禁止は女性が身体冷やして出産に影響出ないようにとか、危険避けるとか
    長年続くことには背景あると思うけどね

    女人禁制が差別だとは思えない 
    医療も発達してない時代の知恵だと思うけども

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/21(日) 17:27:45 

    >>8
    あの光景を見て、女性である自分が子供の頃から参加したいなんて思うかな。100歩譲ってTの自覚が昔からあったのならまだ解るけど。なんかただのフェミ臭がする。

    +4

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/21(日) 17:28:51 

    >>1
    時代の流れで変化するのはいいと思う
    祭りが今の形になるまで色々変化はあったはず
    歴史上男社会が長すぎて女が参入する機会がなかっただけだし

    +2

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/21(日) 17:36:21 

    >>209
    でもさ、本人達は本当はこれに参加したかっのと違うの?
    はじめから新しい形を提案してたのかな?

    +8

    -3

  • 223. 匿名 2024/01/21(日) 17:40:19 

    >>211
    私体重で男やん

    +2

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/21(日) 17:40:56 

    女子サッカーやら女子野球やらみないわ
    下手くそすぎて

    +1

    -2

  • 225. 匿名 2024/01/21(日) 17:45:03 

    こういうのに参加する女性いるんだ…。

    +2

    -3

  • 226. 匿名 2024/01/21(日) 17:53:00 

    >>221
    同じ意見だな
    もはやクローズな環境で祭をやるなんて今の時代不可能だから、多くの人に納得してもらう必要がある
    柔軟性も持たないと
    従来のやり方通すにしても、何言われても続ける覚悟が要る

    +1

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/21(日) 17:53:57 

    >>193
    そうなんだ
    勉強になるわ

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/21(日) 18:08:06 

    >>162
    ゲイはマッシュ系男子好きな人多いよ

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/21(日) 18:41:48 

    >>95
    そんなの後付けで言ってるだけ
    なんとでも言える

    +0

    -9

  • 230. 匿名 2024/01/21(日) 19:08:14 

    >>229
    そこまでして入りたいの?

    +4

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/21(日) 19:15:39 

    イカれた女

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/21(日) 19:17:19 

    >>1
    日本の伝統文化 歴史守るのも大事ではなんでもジュンダーは疑問

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/21(日) 19:20:11 

    >>13
    今の常識で昔を当て擦るのはマジで幼稚

    +6

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/21(日) 19:23:31 

    >>5
    昔からやってる祭に文句つける奴らって外国人なの?

    +16

    -2

  • 235. 匿名 2024/01/21(日) 19:36:58 

    神事は神事として大事にして欲しい
    なんでもポリコレにしたがう必要が無い

    +1

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/21(日) 19:50:02 

    自分も参加したいって希望してる女性たちがいて、神社側がいいよって言ってるんだからいいと思うわ。変わらないことも大事。変わることも大事。

    +2

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/21(日) 20:03:00 

    神様もジェンダーレスにするのはいいけど、
    私たちの信仰する天照大神とかの神様ではない、別のところでやって欲しいかな。
    神道って男性性と女性性を祀ったりするから、ジェンダーレスは無理なんだよ。
    ちんちん祭りもあるしまんこ祭りもある。
    女人禁制の山もあるし、土俵は女は上がってはいけない。

    とか私は書いたけど、>>1の人が宗教を勉強して、神道の解釈に対して、その上で裸祭りに対してきちっと異を唱えてるなら応援したいとも思う。
    ただ、勉強しないでなんとなく「女人禁制の祭りなんて許せない!!」とかいって古くからの祭りをふみにじろうとしてるなら、その残酷さにゾッとする。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/21(日) 20:08:40 

    >>4
    ジェンダーレスだとか男と同じことがしたいってことじゃなくて、「女がいると穢れる」「女のくせに〜」という侮蔑を無くして人間扱いされたいんだよ。
    50年程前に祭りの近くを通っただけで「け穢れるから近づくな」と言われた60歳女性がインタビューに答えて喜んでた。
    地元民だけど、そういう男尊女卑が目に見えてある地域だから余計こういう要望が出てくる。

    +12

    -5

  • 239. 匿名 2024/01/21(日) 20:16:00 

    >>199
    女人禁制地域は山とか危険な海域の島とか多いけど、血の臭いを嗅ぎつける動物やムラついた男(修行僧、山賊)が居て危険だからとちゃんと説明して欲しいね
    女性神の嫉妬にされてるのが腹立たしいよね

    +10

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/21(日) 20:18:15 

    >>13
    というか神職も古代は巫女さんの地位高いね 沖縄のユタとかノロみたいな
    今は舞いやったりお手伝い的なポジションだけど
    時代が遡るほど女性の地位が上がるという

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2024/01/21(日) 20:19:32 

    >>1
    もちろん裸ですよね?

    +1

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/21(日) 20:20:24 

    >>5神男なんてマッパだよ。
    裸になんか意味があるんじゃないの?
    裸祭りって名前だし、調べるのめんどくさいから調べないけど、気になる人は調べたらすぐ解決しそう

    +6

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/21(日) 20:26:59 

    うちの地域でも規模は小さいけど男性が褌姿でお神輿担いで町内を練り歩くんだけど、時代と共に女性神輿も出来て、ただそれでも男性は褌姿のままですね…
    ただ男性自体が伝統だとか言って納得してるみたいですけど?若い子達は嫌そう。それと女性神輿が出来た年に男性達が冗談で女性神輿実行委員会メンバーの女性達に女性神輿が出来たって事は勿論女性も褌姿でやってくれるんやなって言って女性達にそんな事出来るわけないでしょ!って怒られてて、それでもしつこめにじゃあ差別やん、男だけ褌とかおかしいやんって言うと女性達はそっちが褌になりたいだけでしょ!別に男女法被で良いのにって言ってました。それでも、男性達は女性に合わせるんじゃなくて男性に合わせろやとか言ってて女性達は押され気味でした。
    女性達はめっちゃ悔しいって言ってましたが、まぁ褌姿になればこっちもんよって言うと褌姿になった男性達に近づき、何が女性が褌姿なれだ?って言うと男性達はいやジョークやん。そんなん出来るわけないの分かるよ…って言うと女性達は怒り心頭、ジョーク?はぁふざけないで何が差別よ、そもそも自分達が褌姿なりたいんでしょ!女性は誰も男性の褌姿なんか望んでないわバシッってお尻叩いてて笑いが起こってました。
    男性達はお前ら俺らが褌姿になるまで大人しくしててなった途端にケツ叩くのやめろ!汚いぞって言うと女性達はうるさいわね、ナマケツになるから好都合なのよバシッって結局男性達は女性達にお尻叩かれてまくってましたね!

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/21(日) 21:00:42 

    男性だけって所にわざわざ入りこまなくてもと思ってしまう私は古い人間です。

    +3

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/21(日) 21:19:45 

    >>111
    違う祭りだったか。
    似たような祭りがあるもんなんだね。

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/21(日) 21:21:45 

    >>13
    神事って結構大変だから、女性は無理しなくて良いよってことじゃないのかな。
    世界では生理中の女性を、寒くて衛生環境も悪い納屋へ押し込んだりしてることもあるけど、日本はそこまでしないよね。

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/21(日) 21:46:05 

    祭好きって元ヤンみたいな人が多いんだね

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/21(日) 22:14:34 

    >>206
    それなー
    裸の男の中に、女も参加ってところで妄想しちゃってんの
    一部のとこしか見てないし
    おかしいと思ったら、ちょっと調べたら分かることなのに

    +3

    -1

  • 249. 匿名 2024/01/21(日) 22:33:19 

    >>244
    女子大にわざわざ入りたがる男性みたいな

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/21(日) 22:34:09 

    男女平等ってこういうことではない気がする

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/22(月) 00:26:15 

    >>99
    ご都合主義じゃん

    +6

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/22(月) 00:27:22 

    >>5
    清める訳だから着てる物は不浄の物なのよ

    +2

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/22(月) 03:44:26 

    >>76
    どういうこと?
    どういう意味!?

    +0

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/22(月) 10:22:13 

    >>13
    真偽はわからないけどガルで、昔は生理中の女性はクマやオオカミに襲われやすかったと書いてた人がいたよ。禁制地や神事が行われる場所って山深いイメージない?生臭ものを食べた人は立ち入り禁止なども同じかと。獣は嗅覚が優れてるからね。

    闇雲に女性蔑視してたわけじゃないと思うんだけどな。

    +3

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/22(月) 10:33:42 

    手塚治虫の「火の鳥」や「ブッダ」は
    男の子も女の子も子どもは裸だ
    国府宮「はだか祭」、女性40人初参加へ…男性だけの神事にもジェンダーレス化の波

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/22(月) 14:18:34 

    なんの目的があるのかよく分からない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。