ガールズちゃんねる

温泉、銭湯が面倒くさい人

126コメント2024/01/25(木) 23:55

  • 1. 匿名 2024/01/20(土) 14:28:12 

    よく衛生面や裸を観られたくない理由で温泉や銭湯が苦手というのは聞きしますが、主はとにかくいろいろ面倒くさくて行く気になりません。
    主以外の家族は温泉も銭湯も大好きでよくスーパー銭湯にも行きますが主は留守番、温泉宿に宿泊してもよっぽどお風呂が売りで入ってみたい!と思う宿でない限り部屋風呂があるところにしたりホテルは大浴場は使わず部屋で済ませます。
    お風呂に入ることは大好きですが温泉も銭湯も準備やルール、順番待ちもいろいろ面倒です。
    せっかく行くのにもったいないと誰にも理解してもらえないんですが同じような理由で苦手な方いらっしゃいますか?

    +139

    -15

  • 2. 匿名 2024/01/20(土) 14:28:40 

    温泉、銭湯が面倒くさい人

    +182

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/20(土) 14:29:09 

    個人の自由としか言えない

    +70

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/20(土) 14:29:12 

    逆だわ
    家の方がめんどくさい
    風呂掃除とかもしなきゃだし

    +140

    -9

  • 5. 匿名 2024/01/20(土) 14:29:17 

    汚いから行かないみたいに思ってる人いてなんで?と思ってたけどガル見始めて分かった。タンポンして入ってる人いると見たことあって、マジで無理と思った

    +98

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/20(土) 14:29:25 

    >>2可愛い

    +82

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/20(土) 14:29:28 

    温泉に行くまでが遠いしだるい
    暗証番号打ったりカードかざしたりもだるい
    これはいつもだけどドライヤーもだるい

    +93

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/20(土) 14:29:32 

    わかる 出先の風呂ってめんどくさい
    スパとかサウナとか好きな人はマメですごいなと思う

    +112

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/20(土) 14:29:40 

    銭湯や温泉じゃなくても普通にお風呂って面倒くさいモンじゃない?入ってしまえば気持ちいいけど。

    +70

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/20(土) 14:29:49 

    着替えやら化粧水やら何やら荷物の持ち運びが面倒くさい

    +142

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/20(土) 14:29:50 

    入れ墨入れたせいで温泉に行けない

    +6

    -10

  • 12. 匿名 2024/01/20(土) 14:29:51 

    行きたくないところに強引に連れて行かれた経験が私はないので「苦手なら行かなければ」としか。

    +16

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/20(土) 14:30:22 

    なんとなく家ほど綺麗に出来ない気がするし、ドライヤー待ちが大嫌いです。

    +74

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/20(土) 14:30:28 

    >>3
    言える!

    +1

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/20(土) 14:30:32 

    銭湯の濡れたマットを踏むのが無理

    +79

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/20(土) 14:30:36 

    実家に独り暮らしだけど、ゴミ屋敷だったので浴室が傷んで汚れて古くかつ狭いので使えず毎日近くの銭湯に行ってます

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/20(土) 14:30:37 

    毛深いので、温泉行く前の脇や無駄毛の処理がめんどい

    +19

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/20(土) 14:30:40 

    スキンケアとかタオルとか色々準備するものもあるし、
    人気のところだと洗い場やドライヤーの順番待ちも煩わしいし、
    でも気持ちいいし肌ツルツルになるから行っちゃう

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/20(土) 14:31:00 

    ドライヤー数台しかなくて順番待ちするのとかダルい

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/20(土) 14:31:04 

    >>2
    これ母ちゃん肩甲骨フンッて気合い入れてるのかな
    ご苦労様です

    +95

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/20(土) 14:31:25 

    >>5
    あるある。あるよー。湯船に経血浮いてたことあって、私もそれで無理になった。

    +20

    -6

  • 22. 匿名 2024/01/20(土) 14:31:38 

    ちょっと分かる。広くて素敵な客室風呂がついてるのが一番好きかもしれない

    +13

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/20(土) 14:31:42 

    湯船で思い切り尿を足してすぐ出る。シャワーを浴びて隣の湯船で観察する。気持ちよく入る人を見てニヤニヤする😊

    +4

    -17

  • 24. 匿名 2024/01/20(土) 14:31:53 

    >>5
    えぇー最悪
    本人は気持ち悪くないのかな?

    +28

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/20(土) 14:32:41 

    >>5
    わざわざタンポンしてまで入りにこなくていいのにって思うんだけど少数派なのかな。私もそれ見てからマジで無理になった

    +61

    -2

  • 26. 匿名 2024/01/20(土) 14:32:42 

    >>5
    風呂イスに
    ウ○コがついてたことがあってから行く気が失せた...

    +35

    -5

  • 27. 匿名 2024/01/20(土) 14:32:42 

    常連気取りのババアが洗い場で場所取りしてるから、あんまり行かなくなった
    施設の人も追い出さないとこ見るとそれをよしとしてるんだろうし

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/20(土) 14:32:47 

    >>10
    わかる
    あと、髪の毛乾かすのが面倒くさい
    なかなか乾かないドライヤーだったりするし

    +28

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/20(土) 14:33:20 

    >>23
    通報ちた🥺

    +7

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/20(土) 14:33:28 

    銭湯行ったら常連のオバサンたちのロッカーやカランの場所が決まっていたみたいでバカらしくなって行かなくなった

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/20(土) 14:34:27 

    30分くらいで十分気持ちいいんだけど、元を取りたいと思ってそれ以上長く居ちゃう。
    出た後は気持ちいいし、さっぱりしてるんだけど、次行こうと思うと足が重たい笑

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/20(土) 14:34:33 

    ずっとずっと前にテレビで中尾彬さんの奥様の志乃さんが、他人が入ってるから温泉はダメなんだって話を聞いたときに、「それもそうやな」って思ってそれ以来、自分も温泉に魅力を感じなくなった

    +19

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/20(土) 14:35:17 

    >>2
    私も乗ってみたい

    +52

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/20(土) 14:35:28 

    >>5
    ダメなの?
    生理のときのプールやお風呂はタンポン使用で入るのだと思ってた
    水泳部だったし

    +10

    -24

  • 35. 匿名 2024/01/20(土) 14:35:28 

    >>23
    隣の湯船も他の人の尿が入ってるよ

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/20(土) 14:35:40 

    >>27
    あの場所取り、何の意味があるのか未だにわからんw

    +13

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/20(土) 14:35:48 

    >>1
    すごくわかる。開放感はいいなと思うけど、家の風呂で十分だし、面倒くさいが勝つ。

    +12

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/20(土) 14:36:30 

    >>10
    わかるー
    全部持ったつもりでも脱衣所で「あー〇〇忘れた!」とかあるし、一回使い切り系のシャンプーを使った後のゴミを持って出るのも地味に面倒くさい

    +18

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/20(土) 14:37:54 

    >>1
    私も苦手
    でも雰囲気は味わいたいから
    温泉ではバレリーナになる
    (自宅の風呂場でもバレリーナなんです)

    銭湯やスパには行きません

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/20(土) 14:38:57 

    >>34
    ダメでしょ。プールと銭湯とでは塩素濃度の基準がかなり違う。

    +27

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/20(土) 14:38:58 

    めんどくさいけど大きいお風呂で伸び伸びできるメリットが勝っていたのに
    自分だけタオルを巻いてスマホポチポチする人が増えてから
    めんどくさいは、リスクがあるはで、結局部屋に温泉があるところしか行かなくなった

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/20(土) 14:39:15 

    >>1
    私は逆。
    スーパー銭湯で大きな湯船に浸かるのは平気。
    なんなら片道徒歩50分かけて歩いて行って、歩いて帰ってくる。それは苦にならない。

    だけど、家でお湯ためてお風呂に入るのが面倒くさい。家ではシャワーのみ。
    冬だから寒いしお風呂に入ってあったまりたいけど、それよりも面倒臭いが勝ってシャワーで洗髪して体頭洗っておしまい。

    +4

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/20(土) 14:39:58 

    わかる。
    家以外の場所でまず髪の毛を濡らす、乾かすって作業をするのが超めんどい。
    逆に疲れがたまるタイプです。

    +17

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/20(土) 14:40:13 

    わかる
    スーパー銭湯に日々の疲れのリフレッシュで通うの好きな人わりといるけど、私は30代半ばでいまだそれが来たことがない。。

    外食とか行ってストレス解消はよくするけど、銭湯で⁉️って感じ。。

    +7

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/20(土) 14:40:59 

    温泉でてびしゃびしゃの状態で、バスタオル部屋に忘れたの気づいて、そこにあったティッシュで全身拭いたけどなんとかなった

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/20(土) 14:41:04 

    >>41
    え?今ってスマホ持ち込みできるの?
    何年もそういうところ行ってないから知らないんだけどそれって盗撮とか大丈夫なん?

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/20(土) 14:41:24 

    股間や尻を思いっきり洗えない気がしてなんか嫌。
    もちろん洗わないと迷惑だから洗うけど、家ほど念入りに洗えないというか…

    +28

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/20(土) 14:41:35 

    >>8
    好きだから、面倒とか大変なんて思わないんだよ。

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/20(土) 14:41:37 

    >>10
    私はスーパー銭湯で温泉入って、ドライサウナ何セットもやってるけど、髪の毛は洗わない。
    顔も置いてあるアメニティの化粧水つけて乳液つけて帰宅。

    帰宅してからシャワー浴びて髪の毛洗う。
    結局、自宅にシャンプーとトリートメント、気に入ってるリファのドライヤー、化粧水からクリームまで一式があるから、それを温泉ではやらない。

    +1

    -9

  • 50. 匿名 2024/01/20(土) 14:41:40 

    >>23
    😊…👹{釜茹でか血の池か選べ!}

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/20(土) 14:42:09 

    何となく恥ずかしくて下半身を綺麗に洗えない
    誰も気にしてないのだろうけど。

    +11

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/20(土) 14:42:30 

    風呂も寝るのも家で充分だからそこにお金を使いたくない

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/20(土) 14:42:40 

    源泉でもないとスパ銭も行く気ないな。
    主みたいな人がいてぬる湯とか入れないし。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/20(土) 14:42:48 

    >>46
    脱衣所のロッカーに入れてる人多いよ
    それだけなら貴重品を持ち歩いてるだけだし
    問題なのは脱衣所で弄り出す人がいて、
    注意書きが貼ってあっても見もしない
    案の定、女が盗撮して売るという犯罪も横行してる

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/20(土) 14:43:09 

    >>47
    わかる。前にガルで、恥ずかしいから洗わないってコメがあった。お願いだから洗ってくれー

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/20(土) 14:44:35 

    お風呂屋さん行くの25過ぎてから好きになったけど昔は嫌いだったから主の銭湯面倒だっていう意見もわかる。普段誰の目も気にしない場所で着替えすら気にしながら入るのが気持ち的に疲れるんだよね。

    +2

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/20(土) 14:44:56 

    >>23
    👱oh!尿!

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/20(土) 14:46:44 

    >>51
    🫣😶‍🌫️🫡みてる、見てる!

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/20(土) 14:48:20 

    >>27
    私、5年くらい行ってる日帰り温泉があるんだけど、フルタイムで働いていたから土日しか行けなくて、常連の人が大嫌いでした。

    サウナでもしゃべってるし、ウザって思って注意までしたこともある。

    そんな中で、去年の夏、過労で倒れてうつ病になり、何ヶ月かして平日昼間に温泉行ってみたんですね。
    そしたら、なんか常連の人はいつも通りいて。

    別に話さないんだけど。

    死のうかなみたいな5ヶ月くらい人と会わない生活の中で、行けば知ってる(見たことあるだけだけど)人がいる、それに初めてちょっと救われたんです。
    喋らないけど。

    一回、サウナの中で、なんか常連のおばさんに話しかけられて、別にたわいのない話だったんだけど、なんかね、本当に社会と途切れてたから帰宅してからボロボロ泣いたんだわ。ほんとボロボロ泣いたんです。なんでですかね。

    すみません、全然違う話で。

    +8

    -6

  • 60. 匿名 2024/01/20(土) 14:48:47 

    >>54
    うわー、それは怖いね。
    簡単に盗撮できる状況じゃん。
    そこは銭湯とかでもかなり厳しく対応してくれないと困るね

    +10

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/20(土) 14:49:06 

    わたしはお恥ずかしいですが股間をしっかり洗えないというのも苦手な理由のひとつです。
    隙間に垢が溜まってるし、みなさんは温泉でどうやって洗ってますか…?

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/20(土) 14:49:59 

    温泉でちゃんとしっかり股間洗ってから入ってる人見たことないんだけど皆ちゃんと洗わないの?ちゃんと洗うってなったらボディソープ使ってうんこ座りしてガシガシ洗わないとダメだよね?でもそんな人見たことないから汚いと思って温泉行けないし皆が洗ってない中自分だけ股間ガシガシ洗うのも恥ずかしいから余計行けない。あといちいちシャンプーとか用意するのも面倒くさい。

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/20(土) 14:50:02 

    >>10
    わかる
    とくに冬場は着るもの多くて余計めんどい

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/20(土) 14:50:57 

    >>1
    特別銭湯や温泉が好きなわけではないけどそれ以上に狭い風呂が苦手

    +3

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/20(土) 14:52:31 

    >>1
    若い頃は温泉、大衆浴場に行ってましたが、30代後半から早着替えが出来なくなりました。
    後ドライヤー待ちも結構辛い、周りのお客さんに気を遣ってしまい疲れました。
    やっぱり客室露天風呂いいですね。

    +8

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/20(土) 14:56:37 

    道◯温泉本館で「私、いつもこのロッカーだから!(早く退いて)」て婆さんに言われた時は萎えたな。あれだけ観光客がひっきりなしに利用する温泉でも場所取りする図々しい人っているんだ!ていう衝撃。地元民からすると銭湯感覚という訳で縄張りマウントなのだろうね。
    家風呂より後片付けしなくて済むしじっくり広々浸かって温まれるから温泉好きな私でも、そんな日と場所は嫌になるよ。

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/20(土) 15:00:14 

    のぼせやすいから湯船に長々と浸かっていられない自分は、温泉にお金かけても元が取れないんだなぁ
    家のお風呂でいいやってなっちゃう

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/20(土) 15:00:21 

    まだ彼氏できたことなくて疑問なのですが、温泉でお股はしっかり洗えないと思うのですがもしそういうことをする時汚れが気にならないかな、と思ってしまいます
    部屋にあるお風呂でもう一回入るのもなんだか今からやるぞ、みたいでするかしないかの微妙な時ちょっと…という感じもするし…

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/20(土) 15:00:31 

    分かる~
    温泉を一日で何軒も巡るのとか、家族がテレビで見てるのだけで疲れるよー

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/20(土) 15:01:17 

    >>1
    ホテルや旅館の大浴場はいいけど不特定多数の人が多く来るスーパー銭湯は苦手。
    特に子供や老人の多い施設。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/20(土) 15:02:53 

    >>33
    どうぞ
    温泉、銭湯が面倒くさい人

    +44

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/20(土) 15:04:18 

    わかる
    私は一度入ればもういいw
    夜入って朝また入る!って気持ちにならない
    そもそも旅行すら面倒だから行かないけどw

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/20(土) 15:04:44 

    >>5
    私も前の職場の人に『息子のサッカーの大会、泊まりなんだけど生理重なるんだよね〜』って言われて、『寒いし辛いですね〜。泊まるのホテルですか?お風呂が個室についてればいいですね。』とかって返したら、『えっ、なんで個室?温泉入るよ〜タンポン入れたらいいじゃん』と言われてドン引きした。そうなんですね〜と流したけど、温泉大好きだったのに気持ち悪くなってしまった。生理の話を開けっぴろげにする人だったし(今日始まったとかそろそろだとか)、感覚の違いって怖い。不衛生なのもあるけど、万が一湯船汚したらどうしようとか、そういう事も考えないんだなって。

    +40

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/20(土) 15:05:02 

    お年寄りが湯船に浸かりながら漏らしてしまう…と言う話を聞いてしまってから、公共浴場は無理になりました…。

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/20(土) 15:10:20 

    >>5
    銭湯で、若い女の子がパンツ脱いだらナプキンに経血ガッツリ付いたのが視界に入ってドン引きした…
    タンポン入れてるのはまだマシって思っちゃった。
    私なら生理中は行かないな。

    +45

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/20(土) 15:12:33 

    結果
    自宅のお風呂が一番

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/20(土) 15:13:12 

    パウダールーム等に髪の毛が沢山落ちてるのが嫌
    気持ち悪い

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/20(土) 15:17:18 

    >>26
    私、銭湯とか絶対椅子使わない
    小学生の時、銭湯の椅子でなんか移って病院連れて行かれて、銭湯はよく移るから使わないほうが良いって言われた

    +15

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/20(土) 15:19:09 

    温泉宿で彼とまったりえっち三昧したいよね

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2024/01/20(土) 15:22:24 

    >>47
    むしろ家よりめちゃくちゃ洗う
    長い時間洗うからもしかしたら誰か見るかも知れないけどお構いなしに洗うよ
    他人が入った風呂に入った後は特に洗ってでないと気持ち悪い

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/20(土) 15:23:14 

    めっちゃくちゃ汗かきだから温泉入らない。
    入ったあとすごい汗が出る。
    家では汗をかいたあともう一回着替えるんですが外ではそれができないのがすごいストレスに感じてしまいます。

    他に夏に友人と観光地で遊んで「汗かいたから温泉入って帰ろう」と提案されるけど、私はその時すでに服がびっしょりなくらい汗をかいていて、それを脱いで温泉に入ってもう一度そのびっしょりの服を着るのが無理なので毎回断ってカバン持ちしてます。

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/20(土) 15:24:42 

    >>8
    好きだけど、直前で面倒になって、やっぱやーめたって帰ることもあるよ

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/20(土) 15:28:32 

    ドライヤーの順番待ちが面倒

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/20(土) 15:31:03 

    >>5
    反対意見多くて驚くけどタンポンの箱にも温泉やプールにって描いてない?

    若い頃、風呂なし物件(大家さんの家に下宿)に長らく住んでたらから毎日銭湯がよいで生理の時も仕方なくタンポン入れて入ってた
    今の時代信じられないかもだけどお風呂ない人も銭湯きてるから大きな心で見て欲しい…

    +20

    -3

  • 85. 匿名 2024/01/20(土) 15:31:57 

    >>5

    そういうマナー違反はなくても、風呂って

    『他人の皮膚や垢が浮くものだから』

    特にまったくの他人と共有する温泉や銭湯はイヤって人は一定数いると思う。

    ちなみにだけど、私が6歳〜18歳まで住んでいたアメリカだと、家族間であっても『同じお湯の使い回し』はしない。

    ※人間1人が入ると、垢が浮いていたりするから、家族であっても1回お湯を抜いて入れ直す(4人家族なら4回入れ直す)。

    ガルちゃんでも義理実家の風呂は義理家族の垢が浮いてそうでイヤと言っている人が多い。

    タンポンをつけた人がいたから…とかじゃなくても、他人の垢が気になる人だと温泉は無理だと思う。

    ちなみに私は温泉は大丈夫だけどね

    +2

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/20(土) 15:38:27 

    >>84
    個人的にはシャワーだけならまあアリかなあ…
    湯船はちょっと嫌かな…

    +10

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/20(土) 15:39:16 

    >>79
    気持ち悪い
    ラブホ行けや

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/20(土) 15:44:47 

    >>26
    高齢者って自覚が無く漏らしてること結構ある。大ははっきり目に見えるけど、小は浴槽の中だと多少漏らしても分かりにくそう。共同浴場は入りたくない。

    +8

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/20(土) 15:46:34 

    >>84
    学校やマナー本にも生理のときはタンポン使用ってあったよね
    いつからダメになっちゃったの?

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/20(土) 15:47:00 

    >>47
    でもちゃんと洗っているかどうか厳しく見てる人がいるから、洗う方がいいんだよ。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/20(土) 15:47:48 

    >>5
    普通に湯船でおしっこする人もいるよ。前に子供が出ちゃった!とか言ってて親は他の人に言ったらだめだよ。全部出した?って聞いててうわーってなった。あとお湯を体にかけてから入るのがマナーだけどその前に身体洗ってるわけじゃないから身体の汚れとか垢だらけだと思うと嫌。私は洗い場の椅子から病気もらったみたいでしばらく婦人科通いして大変だった

    +15

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/20(土) 15:49:56 

    わかる
    風呂入るために移動して周りに気を遣いながら洗ったり浸かったりして、帰りはまた化粧してとにかく疲れる

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/20(土) 15:50:35 

    荷物の準備もめんどいけど、髪すぐ乾かしたりドライヤーも自分の家のじゃないと嫌だったり、暑いからしばらく下着でいたいのにすぐ着替えないといけなかったりそういうのが嫌かも
    お風呂で音楽聴くの好きだから全然温泉行きたいと思わないよ

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/20(土) 15:53:25 

    >>1
    以前は銭湯が好きだったけど全く行かなくなった!
    理由は、脱衣所でスマホ操作をする人がいたり、足の裏にウイルス性のイボができて長期間治療したから。感染場は分からないけど銭湯かな?とおもった。
    家のお風呂ではYouTubeみたり入念にトリートメントしたり人の目も無いし満足してる。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/20(土) 15:57:45 

    温泉好きです!が、このトピを見て、衛生面で無理になってきました…笑

    +3

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/20(土) 15:57:47 

    むしろ家の風呂がめんどくさくて、時間と回数券があるときは積極的に銭湯にいくよ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/20(土) 16:01:01 

    >>26
    私風呂の中でなんか丸いの踏んで…だったわ。めっちゃ体洗って早々に出た。

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/20(土) 16:01:48 

    他人の出汁が出た湯に浸かりたくない

    +1

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/20(土) 16:02:46 

    >>4
    私も。
    しかも長風呂だからうち風呂だと電気代ガス代半端ない

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/20(土) 16:09:25 

    >>5
    市内の大きめな銭湯にいったひのこと。ふたなしの汚物いれにナプキンが捨ててあり、無理ーとなった。

    排水溝めがけて痰をはいていた老人、場所取り、水もちこみ、ルール守れなさすぎていきたくない。挙げ句の果てにハイター臭くて

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/20(土) 16:10:57 

    >>2
    黒鳥と白鳥ってしゃべれないんだって。赤ちゃんなんて全く同じ姿なのに

    +9

    -3

  • 102. 匿名 2024/01/20(土) 16:12:03 

    >>89
    そうなの?聞いたことないかな。
    生理の時は宿の部屋のシャワーで済ますから大浴場行かない、日帰り温泉は生理終わるまで行かないあたりがマナーかと思ってる。

    +3

    -4

  • 103. 匿名 2024/01/20(土) 16:13:47 

    汗が引くまで薄着でいたいのに帰るために洋服をまた着るのがいや。パジャマで帰りたいくらい

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/20(土) 16:25:34 

    返却式でも100円玉必要なコインロッカーや下駄箱が面倒臭い

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/20(土) 16:28:43 

    ・お湯が数秒で止まる蛇口だったり、水圧が弱いシャワーだったりすると、汚れが落ちきってない気がする
    ・身体を洗う前に髪を洗いたい派だから、最初に全部洗ってからゆっくり湯船に浸かるとなると、結局また頭皮に汗かく
    せっかくの温泉なのに、なかなか堪能できないタイプです

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/20(土) 16:30:13 

    >>51
    わかる、立ち上がって下半身流すのも、人目が気になってじっくりできない

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/20(土) 16:34:46 

    >>73
    聞いてもないのに「今日生理で〜」とか報告してくる人は本当のバカだと思ってる

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/20(土) 16:53:07 

    ちょうど思ってた!
    旦那にたまに誘われるけどたまにしか行かないからメイクをしてたらメイク落とし、化粧水、乳液を準備するのが面倒。
    あと今は髪が長いからパワーのないドライヤーで乾かすのが面倒。
    そしてサウナ好きの旦那の方が遅いから待たされるのが嫌だし、逆に時間決めてても待たれてたら悪いな。って思う。
    結局行く日に面倒になってやっぱり行かない。ってなる。

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/20(土) 17:03:11 

    >>90
    >>厳しく見てる人

    吹いたw
    股間警察みたいなのがいるんだwww

    +5

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/20(土) 17:05:05 

    >>1
    わかります。潔癖症なので大浴場は苦手だし、部屋風呂付き温泉も、肌が弱いのでシャンプーもボディソープももちろん基礎化粧品も持って行かなければならずすごく面倒です。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/20(土) 17:58:21 

    >>5
    ハイキングの帰りに寄った銭湯で、
    障害がある(と思われる)10代半ばくらいの女の子が、お風呂から上がった直後、放物線を描くように堂々と放尿する様子を目撃してしまった。
    スーパー銭湯、温泉大好きだったけど、それを見てから好き度合いが下がってしまった

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/20(土) 19:09:28 

    >>15
    わかる。プールも無理

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/20(土) 19:11:21 

    >>27
    それスポーツジムでもあるよね。ロッカーの場所やら本当めんどくさい

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/20(土) 19:13:23 

    ホテルに大浴場とかあっても部屋のお風呂使う。
    誰かがいるってだけで気になるのもあるけど、メガネ必須だからはずすと何も見えないし大浴場って滑りやすいからハラハラするし、大浴場まで行くのがめんどくさい。

    ホテルのお風呂あがりのアイス食べたいけど、大浴場まで行くのもな・・。

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/20(土) 19:23:21 

    >>51
    頼む!洗ってくれ!

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/20(土) 19:37:43 

    近所の銭湯行くと体の疲れがかなり抜けるので行きたいけど、行くまでが面倒くせぇ‥

    +3

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/20(土) 19:59:22 

    水虫うつりそう

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/20(土) 21:16:51 

    >>71
    榛名湖?

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/20(土) 22:35:06 

    >>85
    水道代などの光熱費が大変そう、韓国ドラマでは富裕層は家族間であっても
    バスルームは別なのね

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/20(土) 22:47:20 

    >>5
    前まで温泉とかスーパー銭湯好きで結構行ってたんだけど、私もある時から苦手になった。

    スーパー銭湯の脱衣所で大人用オムツを外したお婆さんが、オムツから床にポロポロ落ちたウンチを素手で広い集めてるのを見て、驚愕。

    そこから程なくしてジムの大浴場で水虫うつされてから、大浴場って不衛生な場所なのかもしれない…と敬遠するようになってしまった。

    +4

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/21(日) 16:46:11 

    草津レベルの温泉なら行きたいけど、単純温泉や銭湯なら家のお風呂でいいやと思う。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/21(日) 17:59:41 

    確かに温泉や銭湯は面倒くさいことが多いけど、それ以上に心が満たされて癒されるので、やめられないです。
    温泉宿に行って部屋のお風呂はもったいない。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/21(日) 21:14:15 

    >>84
    もう20数年前だけど通っていた高校の夏の体育が全てプール!それはもう異常なくらい泳がせる学校で、見学しようものなら10枚のレポート提出って鬼畜さだったから、それが嫌で私や友達たちも生理でもタンポンしてガンガン泳いだっけなあ…と思い出したよ…

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/22(月) 00:22:10 

    >>15
    私それで水虫うつされたよ…

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/25(木) 19:14:44 

    >>89
    横 小学校高学年の合宿や修学旅行のときは、生理の子は部屋の風呂で1人で済ませる決まりだったよ。他の子は大浴場だった。
    どうしても大浴場に生理中に入らないといけない事情ってほぼないじゃん。

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/25(木) 23:55:12 

    >>4
    私もそう
    ただ風呂上がりはすぐパジャマ着たい派だから着替えるのが面倒なだけ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード