ガールズちゃんねる

【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!

689コメント2024/02/18(日) 08:11

  • 1. 匿名 2024/01/20(土) 09:24:24 

    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!|STORY(magacol) - Yahoo!ニュース
    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!|STORY(magacol) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    せっかくのハレの日に合わせて買うセレモニー服。上手に印象を変えながら着回したいものですよね。約1か月の間にある「卒業式」「謝恩会」「入学式」「新生活」をタイプ別にセレモニー服1着で華やかに着回すコーデを、実際にお子さんの卒入学式を経験したスタイリスト・福田美和さんと考えました。


    【甘め派さん】は王道なネイビースーツでコンサバに
    卒業式→謝恩会→入学式→ママ友とランチ

    【クール派さん】はグレーのジレ+パンツをオケージョンに
    卒業式

    謝恩会

    入学式

    オフィスワーク

    +30

    -410

  • 2. 匿名 2024/01/20(土) 09:25:33 

    え?なんか全部イマイチ

    +1637

    -13

  • 3. 匿名 2024/01/20(土) 09:25:50 

    えっ左以外は変だよね?!
    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!

    +1662

    -42

  • 4. 匿名 2024/01/20(土) 09:25:51 

    オフィスワークのシャツはこれで良いの?

    +352

    -4

  • 5. 匿名 2024/01/20(土) 09:26:01 

    全部ダサい

    +415

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/20(土) 09:26:03 

    >>1
    ガル民だれも参考にしねーだろ、こんなトピ

    +308

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/20(土) 09:26:10 

    オケージョンに…

    +92

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/20(土) 09:26:15 

    子供は何歳設定なんだろう?

    +210

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/20(土) 09:26:25 

    ジレって、卒入学式で着ていいのかな?田舎だから見たことない…

    +490

    -6

  • 10. 匿名 2024/01/20(土) 09:26:39 

    >>3
    これはわざわざ気回さなくていいやつじゃん!って思った。

    +370

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/20(土) 09:26:52 

    謝恩会って本当にあるの?
    私、呼ばれなかっただけかな。

    +281

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/20(土) 09:27:00 

    ちょっとずれてないか?

    +10

    -5

  • 13. 匿名 2024/01/20(土) 09:27:05 

    なんか、昔ツイードのスーツが主流だった時代からだけど日常でジャケットだけ羽織って下は普段着みたいなのおかしいし、やってる人いないよね?

    +12

    -26

  • 14. 匿名 2024/01/20(土) 09:27:26 

    入学式とか今どきのリユースショップでスーツ買って着てそれっきりだわ
    6年後の入学式には体型も流行も変わってて同じの着たくないし

    +188

    -8

  • 15. 匿名 2024/01/20(土) 09:27:33 

    なんかこのモデルさん足短く見える

    +244

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/20(土) 09:27:36 

    ママ友とのランチにそんなブラックフォーマルのジャケット羽織りましたみたいな恰好で行かんやろ

    +423

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/20(土) 09:28:05 

    謝恩会カジュアルすぎない?こんなもの?

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/20(土) 09:28:09 

    >>11
    大学と大学院でしか経験ないわ

    +130

    -4

  • 19. 匿名 2024/01/20(土) 09:28:15 

    >>1
    【モード派さん】はブラックのジャケット+サロペットスカートでマニッシュに
    卒業式

    謝恩会

    入学式

    日常

    +10

    -355

  • 20. 匿名 2024/01/20(土) 09:28:20 

    いいんだ、着まわしなんて。
    スーツはスーツでいいんだ。

    +204

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/20(土) 09:28:22 

    >>13
    ジャケットにもよるのでは?

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/20(土) 09:28:30 

    オールGUです
    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!

    +343

    -73

  • 23. 匿名 2024/01/20(土) 09:28:46 

    オシャレどころかダサ…

    +40

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/20(土) 09:28:51 

    美人だから似合ってるけど

    +23

    -3

  • 25. 匿名 2024/01/20(土) 09:28:55 

    >>3
    頑張って着回そうとするとこうなるよね

    +262

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/20(土) 09:29:04 

    >>3
    ネイビーだからそこまで変じゃないんだけど、一番右以外は全部同じに見えるから、着まわしの意味ないなとは思う。

    +276

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/20(土) 09:29:27 

    そう言えば、上の子の小学校、中学校の入学式、卒業式はかなり気を使って洒落込んでたけど、高校の卒業式あたりから、みんな似たり寄ったりだし、ちょっとどうでも良くなってきて。下の子の入学式も黒のスーツで行ったなぁ。

    +90

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/20(土) 09:29:28 

    >>8
    ねっ
    なんか40代通り越して、おばあちゃんっぽい

    +93

    -5

  • 29. 匿名 2024/01/20(土) 09:29:31 

    >>19

    靴持ってんなー

    +80

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/20(土) 09:29:41 

    式用は園の時点でちゃんとしたのを1つ用意しておいた方がいい。あと何回も着るんだから。

    +17

    -17

  • 31. 匿名 2024/01/20(土) 09:29:41 

    普通のビジネススーツではだめなの?
    浮かなきゃいいんじゃない

    +90

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/20(土) 09:29:44 

    甘め派さんは最後ママ友とランチ
    クール派さんは最後オフィスワーク
    の謎

    +61

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/20(土) 09:29:50 

    白っぽいコートってドクターに見える時がある

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/20(土) 09:29:52 

    オケージョンとは何ぞや??

    +25

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/20(土) 09:30:01 

    >>19
    入学式のコーデが特におかしい

    +243

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/20(土) 09:30:09 

    >>9
    田舎はワンピースにツイードジャケットくらいしか見ない笑

    +101

    -5

  • 37. 匿名 2024/01/20(土) 09:30:17 

    フォーマル着たらおばさん度が増すから悲しい

    +28

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/20(土) 09:30:25 

    >>2
    髪型なんかな…ボサッと感

    +54

    -3

  • 39. 匿名 2024/01/20(土) 09:30:26 

    着回す必要を感じない

    +17

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/20(土) 09:30:45 

    卒業式とかにジレがありなのかわからないけど、スタイルよく見せる効果すごくあるのが分かった。

    +9

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/20(土) 09:30:49 

    >>22
    オフィスは良いけど入学式とかはちょっとラフすぎるかなぁ。

    +180

    -55

  • 42. 匿名 2024/01/20(土) 09:30:53 

    実際、髪の毛こんなバサバサで来るお母さんいない

    +62

    -4

  • 43. 匿名 2024/01/20(土) 09:30:56 

    モデル細身だからさまになるけど
    グレーをおばさん着たら太って見える
    着てる人みたことない。
    ネイビーが無難だわ

    +47

    -4

  • 44. 匿名 2024/01/20(土) 09:31:07 

    >>19
    謝恩会のモフモフは何?

    +233

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/20(土) 09:31:08 

    クール派のおばちゃんぽくない?

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/20(土) 09:31:11 

    >>19
    謝恩会でボトル持ち

    +138

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/20(土) 09:31:17 

    >>11
    コロナ前はあったよ

    +31

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/20(土) 09:31:19 

    >>18
    今度、高校卒業です。
    よかった〜

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/20(土) 09:31:28 

    >>3
    こういうの、着回し考えると全てが中途半端な着こなしにならない?もう式典用として割り切って買うようにしてる。

    +263

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/20(土) 09:31:32 

    >>22
    生地がペラペラ
    ラフ過ぎない?

    +93

    -17

  • 51. 匿名 2024/01/20(土) 09:31:33 

    卒業式の服をオフィスで活用するの無理があるでしょ。

    +44

    -5

  • 52. 匿名 2024/01/20(土) 09:31:34 

    卒業と入学は変えてる?
    田舎で顔ぶれ同じだから同じだとバレる

    +4

    -6

  • 53. 匿名 2024/01/20(土) 09:31:37 

    モデルが着ててもなんかイマイチなのに、一般人だと事故る可能性しか感じない

    +68

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/20(土) 09:31:47 

    ジーンズにはびっくりだった。中国の方だったけど

    +5

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/20(土) 09:31:55 

    >>22
    可愛いけど何と言うか学生さんみたい。

    +86

    -7

  • 56. 匿名 2024/01/20(土) 09:32:16 

    >>9
    今年小学校卒業だけど、入学式の時2人ぐらいいたかな
    1学年2クラスの普通の学校
    私も卒業式用の服探してるけどジレ結構売ってるね
    色んな所で見るけど私はラフそうに感じて着れないかな
    でも昔のイメージよりはゆるくなってる気はする
    ズボンも腰回りちょっと余裕あって足首出てる短めのズボン(名前わからないw)にただのジャケットとかが多くて、普段の仕事着でいいんだーって思った

    +105

    -5

  • 57. 匿名 2024/01/20(土) 09:32:57 

    >>41
    仕事抜けて駆けつけました!って感じがする…

    +31

    -12

  • 58. 匿名 2024/01/20(土) 09:33:01 

    >>2
    じゃあアンタが良いと思う写真貼りなよ

    +5

    -17

  • 59. 匿名 2024/01/20(土) 09:33:04 

    フォーマルはパンツスタイルの方が好み
    入園式半分くらいパンツスタイルだったよ

    +22

    -3

  • 60. 匿名 2024/01/20(土) 09:33:05 

    >>19
    ぜーんぶながーいねw

    +155

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/20(土) 09:33:25 

    >>22
    袖が長すぎ。サイズ感も合ってない。生地が安っぽい

    +122

    -12

  • 62. 匿名 2024/01/20(土) 09:33:46 

    他人の服装なんて見てないのではなかったか?

    +17

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/20(土) 09:33:58 

    >>9
    人口100万人超えてる地方都市だけど、けっこう見かけるよ!普段からおしゃれなママは卒園式でもジレ着てたし、入学式で50歳くらいの先生もおしゃれに着こなしてた。

    +45

    -8

  • 64. 匿名 2024/01/20(土) 09:34:01 

    >>13
    厚い生地のだと式典感あるけど薄めの生地だと去年秋冬はそんな感じのジャケットユニクロで見たよ。

    +12

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/20(土) 09:34:01 

    >>11
    小6年生のときに体育館で集まってケーキ食べたりするのはあったけど
    親はみんな普段着だった記憶が

    +49

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/20(土) 09:34:21 

    >>35
    丈のバランスも配色もおかしいよね。
    高身長の人が着たら似合うのか??
    よくわからない。。

    +84

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/20(土) 09:34:30 

    >>36
    結局それが無難なのよ。

    +32

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/20(土) 09:34:34 

    入学式がカジュアルすぎるし、他はダサいくて古いから変に堅苦しく見える

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/20(土) 09:34:42 

    >>9
    今ってもう割となんでも有りだよね。
    昔はスカートが正装って言われてたけど今はパンツスーツの方が多いし。
    私は低身長だからスカートスーツしか着れないんだけど。

    +180

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/20(土) 09:34:43 

    >>1
    どれもおかしい

    +49

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/20(土) 09:34:45 

    >>3
    右から2番目は入学式で結構みるけど
    ネイビーのスーツに白ブラウス+パール

    +53

    -2

  • 72. 匿名 2024/01/20(土) 09:34:58 

    >>31
    いいと思う。主役は子供達なんだから親は子に恥をかかさない程度で華やかに着飾る必要性はないな、て最近思う。

    +55

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/20(土) 09:35:10 

    >>19
    40代でもアラフィフだとロング助かるな。寒いし。

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2024/01/20(土) 09:35:19 

    体型カバーみたいにジャケットが長いからモデルさんが着てても野暮ったく見える。
    一般人がマネしたら事故るやつや。

    +7

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/20(土) 09:35:27 

    >>19
    よくネットで見るけどジャケットとかの丈長いのおかしくない?
    それに長いスカート合わせてるの変だよね?

    +202

    -6

  • 76. 匿名 2024/01/20(土) 09:35:35 

    変だって言われてるけど、大阪市内の小学校だけどみんな1みたいな感じだよ

    +2

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/20(土) 09:35:36 

    >>3
    左もバッグのチョイスおかしくないか?お年寄りみたい

    +10

    -14

  • 78. 匿名 2024/01/20(土) 09:35:37 

    スーツかと思ったら同系色のジレなんだね!
    なんでそんな紛らわしいことするの笑

    +3

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/20(土) 09:35:44 

    >>9
    東北地方だけど、去年の入学式でちらほら見た

    +7

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/20(土) 09:36:25 

    >>3
    右以外は見る気がする

    +6

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/20(土) 09:36:29 

    グレーのスーツだと普段着ぽいかな~

    +2

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/20(土) 09:36:38 

    こんな感じの人多くない?
    セット売り買ってブローチ付けたり
    下をタイトスカートに変えたりして
    使い回してる
    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!

    +183

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/20(土) 09:36:39 

    >>57
    それはある意味いいお母さんだわ。

    +27

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/20(土) 09:36:41 

    >>9
    葬式は別として、セレモニーって田舎と都会じゃ結構差があると思う。どうしても田舎は保守的になりがちで、都会は各自色々と取り入れてると思う

    +79

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/20(土) 09:36:58 

    >>22
    いかにもGUって感じで安っぽい。
    せめてユニクロにしておいた方がいいと思う。

    +26

    -21

  • 86. 匿名 2024/01/20(土) 09:37:29 

    >>19
    モード馬鹿にしてんのかって言いたくなる。
    全部視点がおまたの辺に集まる変な長さ。
    このスタイリストは黒で丈が変わってるものはモードだと思ってるのかな

    +110

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/20(土) 09:37:43 

    >>75
    何もかも長い人いるよね
    体型カバーしたいのかもしれないが余計チンチクリンを強調する事になる

    +43

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/20(土) 09:37:47 

    >>75
    長過ぎるよね

    +27

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/20(土) 09:38:11 

    バッグの質が良さそうだからまあまあ見られるけど服だけだと漂うイオンみ
    イオンは好きだけど、着まわしおしゃれでしょ?と言われるとなんか違う

    +3

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/20(土) 09:38:41 

    >>3
    これ変なの?
    私は変とまでは思えないんだけど…
    着回しとして上手いかどうかは別として。

    +50

    -11

  • 91. 匿名 2024/01/20(土) 09:38:58 

    >>1
    全部変
    モデルでさえあんまり似合ってない
    アラフォーの体型分かってないね
    スタイリスト趣味悪い

    +66

    -2

  • 92. 匿名 2024/01/20(土) 09:39:33 

    >>85
    横。側から見ればGUもユニクロも大差ない

    +37

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/20(土) 09:39:40 

    >>9さん、>>56で言ったのはまさしく>>22みたいな組み合わせです
    >>22の格好が半分ぐらいいた
    私はちゃんと入学式用にスーツセット買ったんだけど、そんな感じの人の方がいなくてちょっとはずかしくなるぐらいだった
    みんなラフで「ちゃんとしたスーツ着てる私の方が間違ってる…?浮いてる…?」ってなった

    +83

    -10

  • 94. 匿名 2024/01/20(土) 09:40:05 

    普段から着慣れてる感じのワーママさんのパンツスーツが格好良いのよ、ヒール履き慣れてて姿勢が良くて歩き方も颯爽としてる人
    体育館に入るとスリッパだからヒールありきでコーデしてる人は悲惨な事になっちゃうよー

    +13

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/20(土) 09:41:02 

    >>2
    ホントだよね笑
    女校医みたいなのもいるね

    +23

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/20(土) 09:41:02 

    >>3
    でもいるよ
    私立高校の方が緩い感じに思った
    こんなの大丈夫なの?!と驚いた記憶
    まぁスポーツで推薦入学した生徒も多いからその親かなと思うけど
    公立高校はほぼ黒とかだった

    +4

    -18

  • 97. 匿名 2024/01/20(土) 09:41:14 

    >>11
    保育園卒園して半年後くらいにあったよ。コロナ禍でできなかったから今どうですか?って。

    はっ?と思ったけど、参加してる人けっこういた。私は不参加よ

    +34

    -5

  • 98. 匿名 2024/01/20(土) 09:42:08 

    来月高校の卒業式😭
    また痩せないと入らないわ💦
    一年早いわ…
    入りさえすればスタンダードで良いっす

    +20

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/20(土) 09:42:34 

    >>82
    卒園式も入学式もこんな感じので行った。

    +56

    -2

  • 100. 匿名 2024/01/20(土) 09:43:52 

    >>53
    この人でもこんな下半身太く見えるパンツ、一般人どうなるのよね。

    +21

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/20(土) 09:44:03 

    >>56
    ジレってここ何数年で見かけるようになったくらいだけど6年前とかからも売ってたんだね

    +5

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/20(土) 09:44:08 

    >>89
    心眼あるね。おっしゃる通りどのコーデもバッグだけ全部ハイブランドだよ。
    ガルでよく馬鹿にされる、バッグだけわかりやすくハイブランドな人コーデ笑

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/20(土) 09:44:30 

    >>82
    これは本当に増えたなと思うし、実際に式典に出席してる方々を見ても、馴染んでいて浮いている感じは一切ない
    下の子いても機動力あるだろうし、いいなと思う

    一方、よくわからないジレ推しは信じた人が数年後に黒歴史になる可能性があるから、風潮としてやめてあげるべきではと思う

    +142

    -3

  • 104. 匿名 2024/01/20(土) 09:44:46 

    >>3
    まずは髪を整えようぜ

    +80

    -2

  • 105. 匿名 2024/01/20(土) 09:44:49 

    >>58
    トピ主がブチ切れてるよッ!!

    +0

    -3

  • 106. 匿名 2024/01/20(土) 09:44:53 

    こっちの方が参考になる。
    40代の卒業式&入学式リアルコーデSNAP!【25選】 – STORY [ストーリィ] オフィシャルサイト
    40代の卒業式&入学式リアルコーデSNAP!【25選】 – STORY [ストーリィ] オフィシャルサイトstoryweb.jp

    40代の卒業式&入学式リアルコーデSNAP!【25選】 – STORY [ストーリィ] オフィシャルサイトAging Fashion40代からの大人オシャレLUXURY BRANDS永遠のラグジュアリーJunior STORY母10年目からの子育てPOSITIVE BEAUTY加齢を前向きに美しくFuture STORYパートナ...

    +18

    -6

  • 107. 匿名 2024/01/20(土) 09:45:44 

    >>86
    これじゃあセレモニーにも合わないしネイビーのトンチキ服だよね
    モードのスーツってもっとシルエットも質感も良い
    モードが理解できてないのにスタイリストやってるのもどうかと思う

    +25

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/20(土) 09:46:07 

    >>8
    卒園じゃなく卒業ってことは12歳以上だね。

    +29

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/20(土) 09:46:14 

    >>82
    入学卒業式シーズンの3、4月によほど南の地域じゃなきゃこんな薄着は無理じゃない?
    コートは我慢するにしてもジャケットは必須じゃない?体育館寒いよー

    +110

    -6

  • 110. 匿名 2024/01/20(土) 09:46:48 

    >>9
    卒業式だとまだ雪も残っててコート必要だから、ジレにどんなコート合わせるんだろうって思う

    +17

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/20(土) 09:46:56 

    そんな無理矢理着回さんでもw

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/20(土) 09:47:12 

    モッサリださい

    モデルさんはクリスウェブ佳子だよね?ベテランでもじこってるから、一般人はもっとヤバい

    +6

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/20(土) 09:48:12 

    >>22
    え?だめなの?
    私これの黒バージョン卒業式で着ようと思ってる…

    +125

    -6

  • 114. 匿名 2024/01/20(土) 09:48:29 

    >>11
    コロナ明けの今年から復活させるってお便り来たけど、結局みんなから行きたくないって意見が出て食事会だけやるってなったっぽい。それもみんな参加するかわかんないけど。

    +24

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/20(土) 09:48:58 

    >>1
    微妙だけど、大丈夫よ
    他人の服装なんて、1週間も覚えてないから好きなのを着ればいいよ

    +29

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/20(土) 09:49:13 

    幼稚園の卒園と上の子の小学校卒業とか、仮に式典被りしてたとしても、あの人同じ服だわっ!なんて思わないよね笑
    みんな似たような服だから見てないし。

    +25

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/20(土) 09:49:51 

    >>11
    私も一回もないよー!
    呼ばれてないだけかな

    +12

    -3

  • 118. 匿名 2024/01/20(土) 09:51:08 

    >>113
    店頭で見た限りしわくちゃで相当安っぽかったけど、そういうの別に気にならない人ならコスパいいんじゃない?マナー違反とはならないだろうし。

    +24

    -21

  • 119. 匿名 2024/01/20(土) 09:51:51 

    >>31
    親の服装なんか誰も見ないしw

    +26

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/20(土) 09:51:58 

    >>109
    最近は桜が卒業式の時に咲いていて、入学式まで桜があればいいよねーくらいの気候だよ
    一応寒かった時ようにってトレンチコート用意しても、マジでいらなかったってなってる

    +48

    -3

  • 121. 匿名 2024/01/20(土) 09:52:34 

    >>3
    フォーマル用、スーツ用のセットアップを普段着に合わせるとなんか浮いて変だよねw
    ジャケットだけでもなんかわかる

    +48

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/20(土) 09:52:42 

    >>109
    スプリングコート羽織らないの?
    薄いから着たままだよ。
    同じ素材のスプリングコート一緒に
    買ってる。

    +2

    -9

  • 123. 匿名 2024/01/20(土) 09:52:57 

    >>9
    昨年くらいからイオンとかのセレモニーコーナーにもジレ見かけたよ。
    そろそろいるのかもね

    +15

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/20(土) 09:53:19 

    >>9
    保育園で3人目ママさんが卒園式のときに着ていたよ
    すごく似合っていたから素敵でした
    3人目ともなると手慣れてるし、保育園だからラフだったのかなと思った

    +30

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/20(土) 09:53:23 

    >>110
    逆にジレだと上にコート着ても着膨れなくてよさげ、と思っちゃった。着たことないんだけど(笑)

    +32

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/20(土) 09:53:45 

    いや、クール派の一枚目じゃ卒業式で寒さに震え上がる
    ジレって袖ないんだよね?

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/20(土) 09:54:31 

    >>113
    黒にしてパールのネックレスでもして髪型をキッチリ華やかに纏めたら十分だよー
    あと姿勢良くしてパンツがシワシワにならないようにガードル履けば良しwだと思う

    +80

    -7

  • 128. 匿名 2024/01/20(土) 09:54:37 

    >>2
    あまり参考にならないコーデ。
    しかも可愛いモデルさんでイマイチなのに一般の40代が着たらイマイチどころかダサいって言われる(笑)

    +80

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/20(土) 09:55:05 

    >>9
    去年ガルで着る人いないだろwって馬鹿にしてたら、子どもの入園式でいたよ
    綺麗めな普段着っぽいワンピースとか父親もオシャレセットアップとかね
    ネットや雑誌鵜呑みにする人けっこういるんだなと思った

    +11

    -25

  • 130. 匿名 2024/01/20(土) 09:55:12 

    >>82
    モデルの子供かわいいな…

    +18

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/20(土) 09:56:13 

    >>22
    めっちゃ批判されてるけど、私も高校入学式こんな感じで出席したよー。
    ブローチだけちょこっとつけたw
    どうせ親の格好なんて誰も見てないし、330人も生徒がいる学校だから、よほど奇抜じゃなければ大丈夫かなと思って。
    卒業式もこれで出席する予定。
    大学入学式は流石にもう親は良いかなと思っているけど、周りに話聞くと結構皆出席するみたい。

    +175

    -3

  • 132. 匿名 2024/01/20(土) 09:56:30 

    >>113
    こういう安いスーツこそ、コサージュ利用だよ
    下手に安物パールアクセとかつけちゃうと、チープが際立つ
    コサージュは胸元につけるだけで、安物スーツでもなんか式典に参加してる感でる

    小学生男子の大した事ない服でも卒業生として花つけるだけで、フォーマル感増すのと同じ原理

    +82

    -11

  • 133. 匿名 2024/01/20(土) 09:57:20 

    >>22
    流行りと言われたらそれまでだけど、肩も落ちてるし袖長いしペラペラだしパンツのラインは美しくないし
    正装とはほど遠いなぁ

    +22

    -9

  • 134. 匿名 2024/01/20(土) 09:57:30 

    >>19
    謝恩会と入学式、変だよ。
    入学式のジャケット、なんでこんな長いの?流行ってんの?
    自分も卒業〜入学式続くから参考になるかなと思って見たけど参考になんねーよ。これ。

    +91

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/20(土) 09:57:37 

    ネイビーのノーカラーのスーツを購入予定。
    入園、卒園、入学と全部同じでいこうと思っていたけど、入園・入学の時だけアイボリーのジャケットに変えた方がいい?昨年、式に出席した人がいたら教えてください。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/20(土) 09:58:07 

    >>2
    謝恩会こんなカッコで出ないよね?

    +24

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/20(土) 09:58:37 

    セルフォードとアナイは便利

    +6

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/20(土) 09:59:37 

    うん、見てないから大丈夫。

    +1

    -2

  • 139. 匿名 2024/01/20(土) 10:00:45 

    >>3
    正装のスカート丈は膝下だから短く見えるのよ

    +2

    -6

  • 140. 匿名 2024/01/20(土) 10:01:03 

    >>113
    駄目ではないし、浮かないとは思うよ。
    でも素敵かどうかと言われたら、微妙なライン。まだ買ってないなら黒だと就活生みたいだから、色はネイビーのほうがいいと思う。入学でもいけるし。コサージュに抵抗あるなら(私はめちゃくちゃある。)小さいパール付いてるブローチあたりがチープ感もなく今風かも。

    +26

    -5

  • 141. 匿名 2024/01/20(土) 10:01:05 

    >>1
    もう、しまむらの黒ワンピースのみで子供の小学校卒業式、中学入学式出たよー
    体型もかわったしワンピースが一番ベスト。中学卒業式、高校入学式もこのワンピースでいいと思ってる。

    +29

    -3

  • 142. 匿名 2024/01/20(土) 10:01:59 

    このジャケットだけはいい。
    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!

    +36

    -15

  • 143. 匿名 2024/01/20(土) 10:03:07 

    >>3
    自分は1番左みたいなスーツで卒園式、明るい色のジャケットに変えて入学式に出る予定...
    アクセはどちらもパールかな

    +20

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/20(土) 10:03:35 

    セレモニースーツってみんなどこで買ってるんだろ?
    セオリーとか?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/20(土) 10:03:46 

    >>11
    幼稚園は当たり前のようにある
    その後のパーティもある…

    +25

    -4

  • 146. 匿名 2024/01/20(土) 10:04:14 

    美人か着てこれなんだからウチらが着たら笑いもんだよ。

    +4

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/20(土) 10:04:22 

    >>11
    アラフィフです。
    息子二人いるけど、謝恩会は聞いたことも行ったこともない。
    PTAとか幼稚園の役員とかはあるのかな?

    +43

    -2

  • 148. 匿名 2024/01/20(土) 10:05:26 

    セレモニースーツはセレモニースーツであって、無理に着崩して仕事や休日のお出掛けに着ようとするとなんか浮くのよ
    普段用は普段用、セレモニー用はセレモニー用と分けて買わないと仕方ない

    +16

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/20(土) 10:05:33 

    >>113
    私はこれ可愛いと思うけどな!

    +53

    -6

  • 150. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:01 

    >>135
    ノーカラーのネイビースーツで何の問題もないから、ジャケット変えるか否かは自己満の世界かなと
    知り合いがいるから、同じものだと気が引けるなとか、写真全部一緒になっちゃうなど

    個人的にはパールなどのアクセサリー、ブローチ、コサージュ、ショール、コートとかを徐々に揃えたが、後も使えて高校卒業まで小物系では悩まずに済むのかなとは思う

    +17

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/20(土) 10:06:41 

    >>19
    サロペットスカートのデザインを活かせてないなら、スタイリストもふさわしくないって気付いてるじゃん
    ロングのスカートでいいじゃない

    +43

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/20(土) 10:07:13 

    >>109
    下にヒートテック着ればそんな寒くないよ。

    +22

    -4

  • 153. 匿名 2024/01/20(土) 10:07:16 

    ジレとかいうやつなんで流行ってるのか謎

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/20(土) 10:07:44 

    卒園式が3月にある。
    上の子の時に着たセレモニースーツを着る予定。
    上の子の時は卒園式も入学式も同じ。
    下の子も同じだから私は4枚とも同じ服で写真が残るけど普段スーツ着ないから着回しもすることない。

    でもスカートとか1枚くらい買って変えた方が良いのかな?

    +11

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/20(土) 10:07:58 

    >>106
    これはこれでここに画像貼ったら色々こき下ろされると思うよ
    とにかくダサい言いたいだけの人もいるし
    個人的にはマニッシュなお母さんのコーデが好きだけどこれも靴の柄がどうこう言われそう

    +17

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/20(土) 10:08:28 

    >>132
    安っぽい素材のジャケットにコサージュ付けると余計にお互いの場違い感を引き立てるのよ
    シンプルなパールならイミテーションでも近くで凝視しなきゃわからないからないし、母親はあくまでも付き添い人なんだから派手にする必要ない
    キチンと形だけでもフォーマルに見える格好してれば良いのよ
    GUの安物でも新品で身体に合ってりゃその日だけ、数時間ならそれなりに見えるよ、使い捨てになるけどね

    +35

    -4

  • 157. 匿名 2024/01/20(土) 10:11:28 

    >>19
    どれもめちゃめちゃ胴長に見える

    +81

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/20(土) 10:12:21 

    >>131
    大学の入学式は、写真祖父母に見せたいみたいな感じで親がついていく場合はあると思う 

    もちろん出席するつもりでセレモニースーツみたいな親も全然いるし

    別に式場に入らないならフォーマルじゃなくて、ワンピースとかロンスカで子供と歩いてても全然変じゃないよ

    +13

    -1

  • 159. 匿名 2024/01/20(土) 10:12:30 

    >>30
    案外流行り廃りがあるからなー。
    入園で着た服を小学校入学までじゃない?

    +33

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/20(土) 10:13:00 

    >>26
    私も右以外着回しって言えるか?と思っちゃった。

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/20(土) 10:13:48 

    変な着回しするぐらいなら、式典用の一張羅と割り切って一着で乗り切る方がいいのかな
    どうせ他のママ友のの服なんてまじまじと見ないし、あの人同じ服ばっかり〜なんて思わないよね?

    +7

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/20(土) 10:15:37 

    >>19
    ロウナーロンドンのバッグが浮いてるな

    +4

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/20(土) 10:16:50 

    >>101

    ちょうどそれくらいの時期にジレ出始めたはず
    その頃私はガルの入卒園トピ見てたけど今以上にギャーギャー言われてたw
    でも実際自分の子の式に参加したらお洒落なお母さんがジレ着こなしてて素敵だったよ
    その年だけの流行りかと思ってたけど案外息が長いしフォーマルとしても浸透してきたのか扱う店も増えたと思う

    +7

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/20(土) 10:19:51 

    >>22
    カジュアルすぎる気が

    +6

    -13

  • 165. 匿名 2024/01/20(土) 10:20:23 

    >>82
    このパンツ、トピ画の方もそうだけどスタイルよく見せるの難しいんだね。仕事中とかみんな履いてるし自分も履くけど。。

    +51

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/20(土) 10:20:52 

    >>156
    学生がGUにプラスチックパールしててもあら可愛らしいってなるけれど、ある程度の年齢いってからその組み合わせは結構きつくない?
    2万弱点出して、百貨店にあるような質のイミテーションパールのブローチにしても、今度は服との質感が合わなさ過ぎるし
    アクセサリー2000円とかで済ませたいなら、花つけといたほうが子供のお祝いに来ました感でる

    +13

    -4

  • 167. 匿名 2024/01/20(土) 10:21:01 

    >>156
    コサージュって生地がキラキラしてる式典向け服なら変じゃないけどビジネス用だと浮くと思うよね。
    よっぽどお金持ち学校じゃなかったら今は無理につけないでパールとかでいいと思う。

    +15

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/20(土) 10:21:07 

    >>82
    今は大半がこういう感じだよね
    それかパンツスーツに華やかなアクセサリーをプラスするとか。
    ツイードジャケットやボウタイブラウスとかの方が今は少数派。

    +55

    -4

  • 169. 匿名 2024/01/20(土) 10:21:47 

    >>152
    こういう時の服装ってのは自分が寒いとかじゃ無くて人から見てどうかを気にしてるんでしょ

    +0

    -5

  • 170. 匿名 2024/01/20(土) 10:21:49 

    >>75
    同じ長いスカートでも細かいプリーツシフォンみたいな素材ならこんなにズドン感出ないと思う
    もしくはスティックパンツかワイドパンツが無難なんだろうけどパンツも細身は一歩間違うと曲者おばさんみたいになりやすい気がする

    +8

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/20(土) 10:22:05 

    >>131
    たぶんフォーマルに厳しい人は年配者か子供が小さい家庭なんじゃないかな?
    子供が大きくなればなるほど、わりとカジュアルになっていく。もちろん着物の人だったりもいるけど、昔ほど畏まってないよ。私有名な附属の高校の役員してるけど、本当に決まってわりとラフだよ〜

    +18

    -5

  • 172. 匿名 2024/01/20(土) 10:23:26 

    >>1
    クール派さんの足がまぁまぁ立派だった

    +32

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/20(土) 10:24:52 

    >>161
    式典用の服に着回し求めないほうがいいと思う
    ある程度質の良いものを1回買って大事に着たほうがコスパよかったりもするし、入卒に何着ていこうっていう悩みも解消されるよ

    子供が小さいうちは親も華やかなものを考えて着るのも楽しいけどね

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/20(土) 10:25:10 

    オフィスワークは60代ぐらいのおばちゃんが着てそう!

    +1

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/20(土) 10:25:34 

    >>135
    去年小学校の入学式でたけど、割と都会の1学年5クラスある大人数ということもあって、もう「色ん人がいた」としか言えない(笑)
    定番の白系、ネイビーのセットアップの保守派から、そこらのふだん着っぽい紺ブレ、ジレ派、ガッツリ着物派まで…
    なんというか、お金を抑えて着回すならネイビーとかツイードで、毎回同じじゃ代わり映えしない!って感じなら白も持っておくと楽しいかも…ってアドバイスになっちゃうな。
    ちなみに私は白買ってあるけど、中学まではとっとかないで下の子でもう1回入学で着たら処分するかメルカリ行きの予定。

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/20(土) 10:25:44 

    着たい服を着ればいいのよ

    +4

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/20(土) 10:25:57 

    >>145
    あるの?!
    まだ先だけど面倒くさいなー!

    +8

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/20(土) 10:27:13 

    >>35
    スタイルのいいモデルさんでもこれなんだから、ずんぐりむっくりの私が着たら大事故に遭うわ!

    +48

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/20(土) 10:27:29 

    変な着回しよりもシンプルなスーツでパンツとスカートのセットの方が使える
    インナーを変えたら印象変わるのに

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/20(土) 10:27:49 

    >>161
    他人目線より自分が着てて飽きるとか写真見返した時どれも同じなのは何となく残念って感じるから、ベースは同じスーツでもインナーや小物で変化つける人が多いんだと思う

    +3

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/20(土) 10:27:50 

    >>169
    セットアップの上ってブラウスじゃなくてボトムと同生地だからそんな見た目寒くないでしょ。

    +7

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/20(土) 10:29:23 

    >>11
    今年中学卒業する子供居るんだが、え?もしかして謝恩会あるのかなと憂鬱になった
    小学校卒業のときはコロナで何にも無かったからすっかり忘れてた
    無いといいな

    +27

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/20(土) 10:30:14 

    >>1
    こういう流行りって数年後絶対恥ずかしくなるよね。
    将来、子供に見せたとき、ダサッて言われなきゃ良いけど。

    +13

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/20(土) 10:30:16 

    >>171
    今高校生の親なら、25歳で産んだとしても40歳過ぎてるだろうから、まぁまぁ年配者になるじゃん
    アラフィフがボリューム層で若い親扱いはない

    +2

    -9

  • 185. 匿名 2024/01/20(土) 10:31:43 

    >>14
    こういうの気にするのって大体入園式とか小学校入学の頃ぐらいじゃない?
    そして小学校入学の時の服と卒業の時の服はサイズが変わるよね。たとえ着れても、なんとなく肉感拾っちゃってたり腕周りが動かしにくかったり、鏡で見たらチグハグな感じになっちゃってて。
    で小学校卒業辺りからは、卒業も入学も親も慣れたもんで大体ネイビーとか黒とか目立たない色合いの落ち着いた無難なスーツになっていく、っていうのが自分の周りのセオリーみたいなもんなんだけど、都会は違うのかな?

    +36

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/20(土) 10:35:38 

    >>82
    こういうのはジャケット無しで着るのが正解?
    春に幼稚園の入園式あるので何着るか迷ってます…

    +22

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/20(土) 10:37:24 

    >>166
    しっかりした素材のウールやツイードジャケならコサージュつけても大丈夫だと思うけど
    ヘナヘナペラペラの生地にコサージュ、ブローチはダメだよー生地が負けるのよ
    なら、パーンと張った自身の首と胸にパールでもイミテーションでも付けて堂々としてればそれなりに見えるのよ

    +4

    -3

  • 188. 匿名 2024/01/20(土) 10:39:04 

    >>3
    服は正直大勢の中にいたら記憶に残らないけど、ピンクのビビットカラーは印象的だなとは思う。

    +5

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/20(土) 10:39:23 

    >>144
    私はセルフォードで買ったよ!!セオリーも素敵だけど高かった(笑)友人はグリーンレーベルで買ったって言ってたな。あとは自分の好きなブランドの気に入ったワンピ買って、適当にジャケットだけそこらで買ったってパターンもいて賢いな…と思った。勿論しまむら、イオン派もいる。

    +14

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/20(土) 10:42:51 

    >>30
    幼稚園、小学校、中学とサイズがアップしていき全部買い替えたよ
    高校は今のところ中学のでいけそうだけど…

    +18

    -3

  • 191. 匿名 2024/01/20(土) 10:43:11 

    >>135
    用意できる余裕があるなら、ネイビーとアイボリーがあれば卒入園両方いけるしいいんじゃないかな

    +9

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/20(土) 10:43:41 

    >>186
    なしが正解。ジャケットなくてもある程度きちんと見えて、ほどよくカジュアル感出すようなスタイルになってる。ここにジャケット着たら上が野暮ったい。ジャケットないことに抵抗があるなら、最初からジャケットスタイルで探したほうがいいよ。

    +22

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/20(土) 10:44:27 

    >>153
    保育園が主流になってきたからかなって思う
    保育園の入園式って赤ちゃんの年齢の子も多いだろうし、卒園式も体育館やホールがあって壇上から先生がお話みたいなスタイルじゃなかったら、そんなかしこまらなくてもって感じにはなりそう

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2024/01/20(土) 10:44:30 

    >>1
    まぁ親の服なんて誰も見てないからw

    +9

    -4

  • 195. 匿名 2024/01/20(土) 10:44:42 

    >>1
    卒業式とか謝恩会とかかなり上の年齢向けじゃない?ちゃんと読んでなかったけど、先生や保護者向けなのかな。

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/20(土) 10:44:48 

    子供二人いてもう4回同じスーツで出席したけど
    そろそろ変えたい
    今度下の子卒園入学があるからジャケットか中を変えようかな

    +8

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/20(土) 10:45:37 

    >>187
    GUしまむらで買うぐらいなら、フォーマル用の服を買う方がやっぱりいいと思う
    タイミングが合えばセールで安く買えるし
    顔合わせて実際近くで見たらファストファッションブランドはペラペラ具合がよくわかる

    +11

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/20(土) 10:46:00 

    式典の主役が子ども達な以上、こういった個性派記事に踊らされすぎては駄目。式典にジレって、モデルさんレベルの女性じゃなきゃ変だよ。
    華やかにしたいなら頑張って着物を着ると良いよ。

    +11

    -2

  • 199. 匿名 2024/01/20(土) 10:46:43 

    >>2
    同意
    珍しいよね

    ただ、現実にはたくさんいそうなだけに、生々しさはある

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/20(土) 10:48:38 

    >>180
    それっぽいスーツをベースに、インナーを変えたり下だけスカートに変えたりバッグやアクセサリーで変化つけたりするよね

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/20(土) 10:48:40 

    >>82
    こういう感じのネイビーが圧倒的に多かった

    +45

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/20(土) 10:49:49 

    >>9
    ものを知らなくて恥ずかしいけど、ジレというものを初めて見た。
    初めて見るからか、すごく新鮮でおしゃれに見えるわ。

    +6

    -2

  • 203. 匿名 2024/01/20(土) 10:50:15 

    >>198
    ファッション雑誌なんてアイテム売りたいから適当な事書くからね
    でもそれを参考にする人が増えればそれがマジョリティ化して普通に受け入れられる
    ジレとかそのいい例

    +9

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/20(土) 10:50:24 

    >>9
    今年どこのブランドもジレのセレモニー服出てるから着てくるお母さんいそうだなと思ってる

    +27

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/20(土) 10:50:37 

    >>3
    ネイビーだし画像が小さいからよく分からないけど、グレーのは全部変だと思った。
    コメ欄見てみんな似たようなこと思っててホッとした笑

    +14

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/20(土) 10:50:56 

    >>201
    ネイビーだと卒園入園両方使いやすいもんね

    +24

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/20(土) 10:53:52 

    >>194
    ガルのコメント見てみなよ。まぁ見てる人の多いこと多いこと!私も着物の人いたら悪い意味でなく「お!着物だ!」ってやっぱ見ちゃうし、お洒落な人いたらそこは「素敵だな…」て思うもん。

    +18

    -2

  • 208. 匿名 2024/01/20(土) 10:54:24 

    >>11
    大学のゼミだよ
    院ではなかった

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/20(土) 10:54:27 

    謝恩会って一般的なの?

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/20(土) 10:55:03 

    >>187
    その格好で堂々としてたら、逆に目立って、持たなくてもいい感想持たれそう
    誰とも話さず、地味にいるかいないかの立ち位置ならともかく

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/20(土) 10:56:02 

    >>207
    見るのは見るけど、余程インパクトないとあのママさんの服凄かったね〜とかヒソヒソする訳でもないよね

    せいぜいこんな人いたと匿名掲示板でネタにする位

    +7

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/20(土) 10:56:38 

    >>139
    全部膝下じゃん…数年前のがスカートもっと短いよ。この長い丈はここ最近のスタイルだよ。

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/20(土) 11:00:21 

    >>9
    最近ちょいちょいみるけどやっぱりセレモニーには合わないと思う
    周りもそんななら浮かないけどね

    +7

    -15

  • 214. 匿名 2024/01/20(土) 11:01:29 

    >>135
    去年小学校入学の年だったけど、記念写真に映ってるのは白っぽいのが1/3ぐらいで結構な割合でネイビーとか黒っぽい色合いの方が多かったよ
    今時入学式だからって明るめスーツの人は少ないんだなぁと思った

    +11

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/20(土) 11:01:40 

    卒業式にペンキの付いた繋ぎ着てきたお父さんとか見かけたけど、何を着るかより式に来てくれる事の方が大切かなと
    カーデガンで来るお母さんもいたし

    +11

    -1

  • 216. 匿名 2024/01/20(土) 11:02:18 

    >>14
    私は物増やしたくないからその都度レンタルしてる。
    体型は変わってないし、着物は一式持ってるけどね。

    +4

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/20(土) 11:03:47 

    >>90
    1番左と3番目はいいとして…
    2番目はかっちりワンピにショールの合わせが変。ショール使いたいならもっと会うのあるだろ…って思う。
    右はネイビーとイエローの合わせがキツい。ジャケットがアイボリーとかだったらもう少し優しい感じになりそうだけど。シルエットは悪くないけど、何故黄色持ってきたか不明。

    +8

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/20(土) 11:05:06 

    子供は式典だから制服を第1正装で着なさいとかって指導されてるのに、親がそこらに出かけるようなカジュアルなジレとか着てたらなんかおかしい気はする

    でも、キャラにあってて似合ってる着こなしの人なら、それはそれってのもある

    +3

    -2

  • 219. 匿名 2024/01/20(土) 11:06:04 

    >>9
    去年の旧学識でチラホラ見かけた
    営業職だけど仕事で着てる女性も増えたのでもう見慣れた

    +17

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/20(土) 11:07:19 

    >>150>>175>>191>>214

    返信ありがとうございます。参考になります。
    ブラウスや小物で変化をつけたらいいかなあという気もしてきました。
    手頃で気に入る白系ジャケットがあれば買うけど、無かったらネイビーだけにしようと思います。

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/20(土) 11:08:28 

    >>11
    園バスのバス停にずっと同じ学年の子いなかったし、ほんと軽く挨拶する程度のママしかいなくてぼっち確定だから行きたくない。
    でも園の先生たちにお世話になりまくったから、頑張って行くつもり…

    +36

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/20(土) 11:09:40 

    >>185
    うち割と都会だけど同じ感じ
    小学校卒業あたりってお母さんたちも年取ってるし(今って若いお母さん少なめだし)

    +14

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/20(土) 11:10:07 

    幼稚園の卒入園がコロナ禍だったから、謝恩会とかなくて助かったな

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/20(土) 11:11:05 

    >>1
    服装もだけど髪型が…

    +16

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/20(土) 11:11:46 

    全部着物にした。自分の卒業式は袴だったし謝恩会は振り袖
    子供の入学卒業は訪問着
    自分の着物もあるけど殆ど叔母や姉のお古。意外と安上がりだったと思う。叔母や母も着物着たら喜んでくれたし。
    浮いて恥ずかしい事もあったけど慣れたらそうでもなくなった。

    +8

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/20(土) 11:12:23 

    >>184
    40歳で高校生の親なら若い方だよ!?
    田舎の方ならわからないけど…

    +18

    -2

  • 227. 匿名 2024/01/20(土) 11:14:49 

    なんしか痩せてればなんとでもなる

    +5

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/20(土) 11:17:13 

    >>210
    これ同じ40代でも住んでる場所と学校でも違うし子供が小学校と高校だとだいぶ違うとは思う。田舎公立だと子供大きいと親もそこまで気合い入れていかないし。気合いいれるのよっぽど進学校くらいだと思う。

    +7

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/20(土) 11:17:37 

    >>209
    それこそ園や学校によるよね
    自分の子の園では無かったけど友達の子のところはあったらしい
    あと、お受験塾行ってたらそこの謝恩会というのもある
    ソースの雑誌がSTORYだからそういう環境の人向けに設定されてるのでは

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/20(土) 11:17:49 

    >>193
    壇上からお話はあるよ。
    小さい子と一緒なら、なおさら動きづらそうなジレって微妙な感じがするけどね。
    流行りって、本当わからんなぁ。

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/20(土) 11:18:24 

    >>16
    ですよね、よかった。ちょうど先日行ったけど、雨だったし、ステーキ屋のファミレスで、ソース飛ぶし、グレンチェックパンツとブルーのニットで行ったんですけど、こんなんで行くんか思ってました
    相手はベージュのセーラーカラーのワンピース着てたから、え‥私こんなカジュアルいかんかったかなとは思ったんですけど(でも持ってないし)

    +14

    -3

  • 232. 匿名 2024/01/20(土) 11:18:52 

    >>1
    オフィスワークがありえない
    モデルさんなのにこの有り様なんだから一般人がやったらひどいことになりそう

    +12

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/20(土) 11:19:08 

    >>35
    ジャケット丈長すぎですね

    +32

    -1

  • 234. 匿名 2024/01/20(土) 11:19:43 

    >>218
    制服あったらそうなるけど、自分で用意する場合はカーディガンとかベストにネクタイだけの男の子わんさかいるよ!

    +5

    -2

  • 235. 匿名 2024/01/20(土) 11:19:48 

    >>203
    ジレ着てる人見ると、インスタで調べてきたのかなって思う。笑

    +3

    -6

  • 236. 匿名 2024/01/20(土) 11:20:05 

    >>16
    行くお店による!

    +14

    -2

  • 237. 匿名 2024/01/20(土) 11:23:38 

    >>131
    いいと思いますけどね。
    私もこの前小学校卒業式黒パンツと手持ちのグレーのジャケット、中学入学式も確か同じにしました。大雨だったし。
    誰もみてないし、そもそも超ミニスカートとか、普通に普段着やろってチノパンの人もいる地域なので、どっちかというともし見るなら皆さんそっちを見るので。

    +15

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/20(土) 11:24:04 

    >>19
    このスタイルなら卒入のコサージュが余計だと思う。謝恩会のモフモフ…こんなの売ってるんだ、着る人いるのかな。

    +15

    -2

  • 239. 匿名 2024/01/20(土) 11:24:40 

    どれもこれも前髪が嫌

    +0

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/20(土) 11:26:37 

    セットアップの上とか下とかを単独で着まわすと上下で傷み具合が変わってくるのが気になるからあんまりやりたいと思わないんだよな…。
    着回しとか考えないで、セレモニースーツはセレモニースーツとして高すぎず安っぽすぎず自分が納得する金額で1式買っちゃったほうが気が楽だな。

    +8

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/20(土) 11:29:01 

    >>212
    正装の丈は膝下なのよ、みんなが勝手に短くしただけよ。だから卒業式とか入学式の時にいろいろと出るのよ、その人が。

    +1

    -4

  • 242. 匿名 2024/01/20(土) 11:30:32 

    >>28
    子供が中学・高校卒業時に親が60代ってのも珍しくないからね、今は。タイトルは40代とあってもアラ還でも参考になるようなコーディネートにしたのかね?

    +3

    -1

  • 243. 匿名 2024/01/20(土) 11:32:02 

    >>22
    コロナ禍後の卒入学式に参加したけど、親は仕事着っぽい格好の人も多いよ

    +36

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/20(土) 11:32:26 

    >>241
    ????画像はどう見ても膝下だけど、これでもまだ短いの???

    +4

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/20(土) 11:33:45 

    これ買った。インナー変えるの面倒だから、卒入そのまま。バッグ、靴、コサージュ変えるくらいかな。
    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!

    +35

    -33

  • 246. 匿名 2024/01/20(土) 11:34:21 

    >>9
    今、ジレ押しっぽい。
    今年、卒業式と入学式があるので検索してるが出てくる。ただメジャーじゃない。

    今はパンツの人も多いじゃん。パンツでも何も言われない。でも前は式典はスカートじゃなきゃダメ!それも膝丈!ロング丈(マキシ丈ではない)はカジュアル!!って人が多かった時のパンツルックの扱いに近い感じ。

    +44

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/20(土) 11:35:31 

    >>11
    フツーの幼稚園だけど、あったよ。卒園式前に。

    もう6.7年前の事やから内容はあんまり良く覚えてないんやけど、名簿順に席が用意されていて園長先生の話があって保護者はお弁当食べて、子供たちはサンドウィッチだったかな?とお菓子食べて、自由に喋って…全く堅苦しいものじゃない、保護者の服装の指定もない気軽な感じで。

    でもコロナで色々な行事がなくなったから謝恩会も
    なくなった所が多いんじゃないかな。

    +21

    -2

  • 248. 匿名 2024/01/20(土) 11:35:43 


    東北地方なんだけど、入学式も卒業式も体育館寒くてみんなコート着たままだった。袖のないジレなんて寒くて着れないの笑

    大きいヒーターとかついてるんだけど、室温12度~15度くらいだと思う足元とか凍りそうだし、体育館だから全然温まらないし。

    +8

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/20(土) 11:38:50 

    >>230
    最悪泣いたり暴れたらジレ脱いでかばんにつっこめばいいんじゃない?着回し重視なんだから脱いだらもうただの普段着なんだし、かさばらなくてよさそうw

    +0

    -1

  • 250. 匿名 2024/01/20(土) 11:39:21 

    最近はかなりカジュアルダウンしてるから卒業式と入学式は手持ちの紺のサロペットにやはり手持ちの白のツイードジャケットにバロックパールのロングネックレスしていくことにした。

    わざわざ買うのもったいない。

    +3

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/20(土) 11:41:53 

    >>9
    当方関東のド田舎公立小学校
    二年前の入学式でジレ少なくとも二人は見たよ
    ツイードのジャケットにパールのアクセサリーのベタな格好は若干年齢層高めだった(自分もw)
    カジュアル寄りな傾向にあるのかな?
    オフィスっぽい人もいたし、セレモニー感ある人はだいぶ減ったと思う
    自分が子供の頃のお母さんたちとは違うな〜、おしゃれが上手だな〜って思ってみてた

    +43

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/20(土) 11:43:39 

    >>3
    これサイズ合ってるのかな

    +5

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/20(土) 11:43:59 

    >>1
    ネイビーはともかく、グレーのセットアップは一般人に着こなせるかな??

    +8

    -3

  • 254. 匿名 2024/01/20(土) 11:44:24 

    >>109
    うちの地域は寒いのでスーツ着てても式典中もダウン羽織ってる人だらけだよ。

    +26

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/20(土) 11:47:10 

    >>245
    インナーの白いレースが安っぽい。ジャケットとパンツはよいと思う。

    +62

    -2

  • 256. 匿名 2024/01/20(土) 11:49:12 

    >>245
    コサージュがデカすぎるから、変えたほうが確かにいいね(笑)

    +13

    -2

  • 257. 匿名 2024/01/20(土) 11:49:17 

    >>104
    プロなんだろうに後れ毛の出し方下手すぎだよね

    +22

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/20(土) 11:50:17 

    >>255
    実際安いよ。着るの数時間だし、もう式典もそんなにないしこれでいいんだわ。

    +37

    -3

  • 259. 匿名 2024/01/20(土) 11:51:05 

    皆、膝が黒くなってくる。
    膝は出さない方がいい、正解。

    +3

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/20(土) 11:52:32 

    >>256
    おまけのコサージュかブローチが選べたけど、手持ちのを付けようと思ってる!おまけより値引きの方が嬉しい笑

    +10

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/20(土) 11:52:44 

    >>249
    なるほど。だからジャケットなしのパンツのセットアップが人気なのは納得!!

    +3

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/20(土) 11:57:06 

    >>260
    このおまけはいらないねー!主張強すぎてダサいもん(笑)持ってて更にその分安くなるなら絶対に安いほうがいい!

    +5

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/20(土) 12:01:08 

    >>238
    でもこのスタイル、コサージュしないと式典にしては華がなさすぎる。コサージュを大人しめのブローチにして変な指輪。やめたらいい。

    謝恩会のもふもふも変だよね

    +11

    -2

  • 264. 匿名 2024/01/20(土) 12:05:22 

    >>1
    いちいち着回したりしないよね。セレモニー用は終わったらちゃんとセットで次回まで保管しておきたい。何かひとつを別なところで使いたくない。

    +7

    -2

  • 265. 匿名 2024/01/20(土) 12:06:45 

    >>260
    セレモニースーツのコサージュダサいよね。

    私も昔、セットのコサージュダサいなーでブローチでも買おうかな?ってしてたら少し前に花のついた帽子が流行ってた。そうだ!もう花がついた帽子はやってないし帽子の花とって付けよう!と見たら帽子の花は付け外しできるようにコサージュになってた。気づいてなかった。

    帽子についてた花のほうがよほどオシャレで高そうに見えた。

    +0

    -10

  • 266. 匿名 2024/01/20(土) 12:07:50 

    逆にめちゃくちゃセレモニー感ありすぎてもなんかダサくてうく

    +6

    -1

  • 267. 匿名 2024/01/20(土) 12:08:38 

    >>172
    お顔はどれも綺麗だけど着痩せ的には1枚目と4枚目が別人レベル笑

    +5

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/20(土) 12:14:19 

    >>209
    時代と地域にによると思う。うちの子は今16歳。
    地方だけどうちの子が小さい頃はだいたいどの幼稚園でもやってた。してないところのほうが珍しかった。
    今はコロナもあるし変わってきてるじゃないかな。私は40代だけど…当時の幼稚園は専業と正社員ママなら専業のほうが圧倒的に多かった。専業とパートなら半々ぐらいだった。幼稚園も預かり保育19時までしてたから3クラスに一人の割合で正社員ママがいた。

    保育園は当時は正社員でも中々入れずパートママは必然的に幼稚園しか選択肢がなかった。

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/20(土) 12:15:17 

    >>90
    いや、センスないよ
    2番目とかバッグの色攻めすぎてどうしたん?って感じだし、靴もフェミニン過ぎるし、服と小物の系統に統一感ない

    3番目は白のインナーのデザインがジャケットと合ってない
    フリルなのか単なるタートルネックなのかわからないけど、上半身もたついて見える
    フリルならテーラードの方が映えたと思うし、タートルネックなら季節的に微妙だし、着るとしてもレースの透け感あるものの方が良かったかな

    4番目もバッグ変
    ランチ会でこういう服装するような場所にこのバッグはセンスあると思わない

    単体がどうよりも、全体的にTPO合ってなくてチグハグだし、いろんな要素が入り込んでぐちゃぐちゃに見える

    +12

    -3

  • 270. 匿名 2024/01/20(土) 12:15:59 

    >>98
    今年小学校の卒業式だけど入学式に来たスーツが着れるけどパツパツになってた。6年前はゆるいぐらいだったのに… 後2ヶ月しかないけどダイエット頑張ろう!

    +7

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/20(土) 12:18:37 

    自分の地域は喪服にもなる黒の礼服着てる方も多かったよ
    ストッキングは肌色にして胸や耳に何かしらアクセサリー付けてる
    それで十分だよ

    +6

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/20(土) 12:25:11 

    去年卒業式はフォーマルスーツ
    着てる人が多かった。
    でも幼稚園入園式はジレとか手持ち服を
    合わせてフォーマルにしてる人が多かった。
    若いママは簡素化してる人多いのかも。

    +3

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/20(土) 12:34:23 

    >>9
    ジレの人もいるけど、セレモニー用の服を普段に着回してるんだなみたいなのってなんか貧乏くさい気がする
    余程おしゃれな人なら似合うと思うけど髪型やメイクとか全身トレンド感ある人じゃないと事故る。
    大多数の普通の人はセレモニーはセレモニーでちゃんとしたものを着てる方が上品にみえるよ。

    +15

    -8

  • 274. 匿名 2024/01/20(土) 12:36:06 

    >>31
    去年小学校の卒業式と中学校の入学式出たけど今ビジネススーツの人多いよ。ツイードジャケットもいたけど6年前より減ってた。時代の流れだね

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/20(土) 12:38:39 

    >>3
    髪乱れすぎ。
    特に左から二番目。清潔感がない。

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/20(土) 12:48:14 

    >>1
    体型変わるから毎回買い換えてるけど、
    今年と来年は買わなくて良いから嬉しい。

    +0

    -1

  • 277. 匿名 2024/01/20(土) 12:59:23 

    セレモニー系の服を普段着に合わせたら浮くに決まってる。そんな人いないよwこれを記事にするとかセンスなさすぎて吃驚

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/20(土) 13:01:18 

    先日私服として買ったワンピースなのですが、子供の卒業式、入学式にも使えるでしょうか…?
    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!

    +13

    -57

  • 279. 匿名 2024/01/20(土) 13:02:43 

    >>11
    コロナのせいでなかったとかじゃなく?

    +3

    -1

  • 280. 匿名 2024/01/20(土) 13:04:42 

    一瞬通販のニッセンの製品かと思った

    +3

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/20(土) 13:06:45 

    >>41
    保護者にそこまで求められてない
    ちゃんとスーツスタイルだし良いと思うけど

    +106

    -3

  • 282. 匿名 2024/01/20(土) 13:07:04 

    >>59
    そもそも女性のパンツはカジュアルだよ。
    生地をフォーマルにしてもレディースパンツというアイテムがカジュアルアイテムです。Tシャツと同じくくり。でもみんな足出したくないとかで需要があるから、パンツフォーマルが存在してます。一応服飾の大学卒業してます。

    +4

    -11

  • 283. 匿名 2024/01/20(土) 13:07:20 

    >>82
    4月初旬だと上着ないと寒くない?
    たまに暖かい日だったらいいけどジャケットあった方がきちんと感が出る

    +5

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/20(土) 13:07:32 

    >>56
    そのズボンはテーパードパンツと言うよ。今の女物のパンツスーツこればっかだし職場の男性にもわりといる

    7〜9分丈くらいで履く物だけどたまにフルレングスにしてる人見かけるしそれがアラフィフ以上に見える女性ばかりだからあの世代は何かそういうこだわりあるのかな。冷えるとか長いほどオシャレな流行りがあったとか?
    あれ長くして履くと足の長さが足りないみたいで余計短足に見えるから要注意だよ

    +27

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/20(土) 13:08:20 

    >>30
    3年前普通の公立小の卒業式だったけどみなさん黒の衣装だった
    ストッキングも黒が多かった
    幼稚園、保育園は違うのかもしれないけど

    +2

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/20(土) 13:09:12 

    >>19
    1番上がダサすぎる

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2024/01/20(土) 13:09:34 

    >>11
    都内23区内保育園 アラフィフ
    子供2人 謝恩会ありました

    上は貸し出し会議室みたいな所で会費5000円
    参加記念品:タオルハンカチ

    下はホテルの宴会会場で会費1万円
    参加記念品:クッキーだったかな?
    下の時はめちゃくちゃ張り切った担当ママが
    これ結婚式なの?!ってくらい入場曲とか飾り付けとか頑張ってたな

    +9

    -2

  • 288. 匿名 2024/01/20(土) 13:10:09 

    >>282
    今はそうでもない

    +15

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/20(土) 13:11:17 

    >>75
    長いジャケットに膝丈合わせたらオッケーバブリー!ってなりそうw

    +15

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/20(土) 13:13:53 

    >>145
    一昨年の子どもの卒園式のときはコロナもあったからなかったなー。その前はやっぱりあったみたい。
    今年下の子卒園するけど、謝恩会あるのかも分からない。
    行事はもうほぼ戻ってるんだけどね。

    +4

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/20(土) 13:14:31 

    >>284
    そうなんだ!ありがとう!
    テーパードもよく聞いたりはするけどはっきりわかってなくてこれの事だったんだ!

    +6

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/20(土) 13:16:54 

    >>19
    全部変だなと思っちゃう
    ジャケット丈長すぎない?それにロングスカート合わせるの?
    もっと合うのがあると思う

    +37

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/20(土) 13:17:12 

    >>3
    え?一番左で全部いいんじゃない?入学式の時だけ明るめバッグにすればいい。

    +23

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/20(土) 13:18:35 

    >>3
    全部左じゃダメなの?

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/20(土) 13:18:49 

    インスタで卒業式で検索したらマジでこんなの着るの?って服装ばかりなんだけど最近はわりとゆるくなったの?

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/20(土) 13:19:26 

    >>82
    入学式はカジュアルな人か多かったけど、卒業式はみなさんほとんど黒や紺の服だった。
    ストッキングも黒が多くてびっくりした記憶かある。
    2年前

    +20

    -1

  • 297. 匿名 2024/01/20(土) 13:20:14 

    >>19
    2番目どうしたの?ww

    +17

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/20(土) 13:22:38 

    >>9
    去年卒園式&小学校入学式でしたがジレコーデ1割くらいいましたー!
    ワンピのみの人やジャケットではなくキレイめな羽織物の人などもいました。
    売り場にもたくさん売ってますし体型カバーできて良さそう。
    私は去年見た時はオシャレ!素敵〜と思いました。
    普段着回しするかはなぞですが...
    5年前の入園式は違う園でしましたが、みんなかっちりコーデだったので、変わってきてるんだなと思いましたよ

    +16

    -1

  • 299. 匿名 2024/01/20(土) 13:23:02 

    >>113
    いいと思います!参考にしたい。

    +6

    -5

  • 300. 匿名 2024/01/20(土) 13:24:00 

    謝恩会って大学でしか存在聞かないから子供の年齢??本人??親として??ってなった

    画像の例が良いか悪いかはおいておくとして、セレモニー服は卒業式、入学式、通勤に着回すのはわかるけど、ママ友とランチ、謝恩会は違いすぎて無理じゃない?

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/20(土) 13:24:11 

    >>277
    正直ガル民以下のセンスだと思った。着倒せるセレモニー服なんてないよね

    +6

    -1

  • 302. 匿名 2024/01/20(土) 13:24:12 

    >>22
    ブラウスはきっちりしまいましょう
    式典にそのブラウスの着方はだらしなく見えます
    普段ならばご自由にですが

    +11

    -15

  • 303. 匿名 2024/01/20(土) 13:25:43 

    >>301
    どうにかこうにかメーカーは売りたいんよ
    セレモニー特に黒といっても喪服の黒とは違うしね、用途によっては使えない

    +3

    -3

  • 304. 匿名 2024/01/20(土) 13:28:23 

    >>56
    売ってるのはそうだけど、実際の卒業式は黒が紺のきっちりした人が多いよ。
    ストッキングも黒の方が多かった。
    二年前、小学校、中学校の卒に参加しました。

    +24

    -3

  • 305. 匿名 2024/01/20(土) 13:41:37 

    卒業式って体育館めっっっちゃ寒いので結局コート脱がなかった気がする。自分の体験です

    +5

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/20(土) 13:50:14 

    >>258
    横ですが私はいいと思います!たった数時間のために高見えするシャツを買うのもね…
    ジャケットで隠れるし。

    +31

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/20(土) 13:54:49 

    >>303

    今服売れないからどうにかして…って感じだよね。ファッション系の記事見ると販促かなと思う
    セレモニー系なんて特に売れなさそうだし、最近は式典の服装もカジュアル化して仕事着のスーツみたいな人が多いからわざわざ買わない時代だもの

    +10

    -2

  • 308. 匿名 2024/01/20(土) 13:56:02 

    >>131
    私も私もー!ブローチとピアスとネックレスと髪型でなんとなくそれなりになるよね

    何より大事なのは体型と髪の毛の清潔感だと思うわ…

    +24

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/20(土) 14:12:09 

    >>296
    この写真も入学だしね。色も入学だから許される。

    +8

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/20(土) 14:15:57 

    >>278
    これ襟は外せますか?
    襟をとってジャケット羽織ればいけると思うけど、この大きな襟はそのままだと無理かも。
    普段着るにはすごく可愛いけどね!

    +32

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/20(土) 14:19:14 

    >>3
    卒業式、入学式、謝恩会は全部左で、デイリーは別の服着たらいいよね。

    +14

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/20(土) 14:24:22 

    >>245
    この手のセットはあれこれ考えず、全部揃っててお手頃なのがよい。
    ただ、何故かこういうレースとかコサージュとかいらんのに…みたいなのが多いよね?
    ないほうが絶対に売れそうなのに。

    +37

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/20(土) 14:28:44 

    >>1
    今年公立小→公立中入学だけど、本当に服装悩んでる…
    比較的温暖な地域で、ジレコーデも見てはいるけど入学式でもさすがに寒い気がして…
    色は紺か黒にするつもりだけど、昔みたいに「THE入学式!!」って感じのツイードスーツは着たくないし、とは言えカジュアル過ぎてもなぁ……
    セットアップかノーカラージャケット+パンツが無難なのかな~。
    決め決めすぎないけど、場に合った素敵なお母さんていう着地点が難しい。

    +6

    -2

  • 314. 匿名 2024/01/20(土) 14:29:31 

    卒業式チェックのジャケットは駄目かな?
    中に白のブラウスと黒のパンツ。
    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!

    +9

    -57

  • 315. 匿名 2024/01/20(土) 14:35:27 

    >>314
    私(>>313です)は好き!

    +10

    -4

  • 316. 匿名 2024/01/20(土) 14:36:11 

    >>245
    これ、孫の七五三の付き添いのばあばっぽくない?

    +24

    -15

  • 317. 匿名 2024/01/20(土) 14:38:51 

    >>314
    可愛い

    +12

    -3

  • 318. 匿名 2024/01/20(土) 14:51:14 

    ジレだけはあり得んw

    +2

    -3

  • 319. 匿名 2024/01/20(土) 14:53:10 

    >>296
    卒業式はタイツ一択だわ。
    体育館は底冷えするんだよ。
    マナーより防寒。健康第一。

    +13

    -3

  • 320. 匿名 2024/01/20(土) 14:57:10 

    >>1
    フルタイム正社員で、わりと硬めの服装しなきゃいけないんだけど、ジレって一回も着たことない。

    羽織るならジャケット着るし、何を意図したファッションなのかいまいちわからない。

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/20(土) 14:57:15 

    >>113
    私もだよ
    なんなら入学式はこんな感じのベージュにしようと思ってた

    +28

    -2

  • 322. 匿名 2024/01/20(土) 15:01:47 

    手持ちのジャケットに黒のフォーマルパンツやスカートを合わせるのはどうかな?
    イオンやしまむらで安く買えそうだし

    +3

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/20(土) 15:02:15 

    >>9
    保育園だと、卒入学式ともにジレのお母さんが各学年に2、3人はいました。
    意外と多い方なのかも。
    私も卒園式に来ましたが、とにかくラク!肩周りが動かしやすいし、アウターも着やすい。
    まだまだ抱っこちゃんな下のお子さんがいるきょうだい児のお母さんはジレ便利だと思います。
    ただ私立幼稚園だとカジュアルすぎて、マナー違反なのかな。。。

    +24

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/20(土) 15:14:35 

    >>296
    黒ストッキングはびっくり
    うちの学校にはたぶん一人もいなかったわ
    地域や学校によっても様々よね
    卒業式はブラックフォーマルが暗黙の了解のところもあるらしいし
    何年か前のトピで知らずに紺スーツで行ったら浮いたって人がいて気の毒だった

    +18

    -2

  • 325. 匿名 2024/01/20(土) 15:15:53 

    >>1
    今の時代に謝恩会ない。
    自分が子供の頃はあったらしいけどね。

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/20(土) 15:22:33 

    >>278
    年齢によるかも…
    大きな襟って2021年も流行っていたけど流石にもう古めになるのでは…。

    +6

    -8

  • 327. 匿名 2024/01/20(土) 15:23:54 

    卒業式と入学式があと最低三回あるので黒のパンツスーツで行きます
    直近が3月始めで気候の判断が付かないのでトレンチコートを買う予定なのですが普段は全く着る機会がありません
    紺なら肌寒い日に法事があった時に使えますかね

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/20(土) 15:24:33 

    ここ見てると迷う。大体午後からの入学式の学校だからもう入学式は着物でいいかーって思う。朝イチからならちょっと無理

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/20(土) 15:32:37 

    >>284
    UNIQLOのアンクルパンツみたいなやつ?あれ丈詰めてもらわないと足首出ないことあるよ。
    私がそうだけどwたしかに足首出てると寒いけど、意図的に長くしてるわけじゃない人もいると思うw

    +23

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/20(土) 15:32:52 

    >>109
    貼るカイロ(*・ω・)ノ□ペタ

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/20(土) 15:35:47 

    >>226
    私が上の子を23歳で出産した。
    子が高校卒業時には41歳になるけど、ほとんどのママ友が私より歳上だよ。

    1人だけ子どもが小6の時に知り合った同い年のママ(当時35歳)がいるけど、「お兄ちゃんが就職したの〜」って話てて、え?って聞き返したら、その人は17歳で出産してた。
    第3子がうちの子と同じクラスだった。

    一般的には20代前半で産んでたら、まぁ若い方になるんじゃないかな。

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/20(土) 15:37:18 

    >>44
    私も思ったw
    食べ時邪魔そう

    +25

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/20(土) 15:40:14 

    今どきしまむらやハニーズとかでも安くで揃うから着回しする必要がない

    +10

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/20(土) 15:43:22 

    >>15
    クリスウェブ佳子だよね
    40代になるとモデルですらこれなの?!
    って夢が見れない感じの体型だね

    +25

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/20(土) 15:49:02 

    >>82
    いまみんなラフなんだね
    これ私の普段の通勤服だわ

    +13

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/20(土) 15:57:26 

    >>312
    この手のセットで高いものにはシンプルなセットもある。お値段1万円前後だとシンプルにしちゃうと布地の感じから普段着に見えるだと。セレモニー用にするためレースやコサージュつけてるじゃないかな。

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/20(土) 16:01:09 

    >>250
    サロペットは初めて聞いた!

    +5

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/20(土) 16:03:54 

    >>316
    ばあばっぽいかー。ばあばっぽくならないように気をつけるね。まだアラサーだからいけるはず!

    +11

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/20(土) 16:05:33 

    >>333
    入園式にしまむらで買ったのを着てったら、やっぱり写真で見るとなんか安っぽかった。
    だから卒園式はちゃんとしての買う。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/20(土) 16:08:24 

    うち地方だから卒業式・入学式はお出かけ着や仕事着をアクセでごまかしてる人多いよ。
    セレモニー用を普段着に着回すじゃない。普段の服をセレモニー用にする。

    ちゃんとセレモニースーツの人もいる。そりゃセレモ二ースーツのほうが見栄えはいい。そのために作られた服だから。

    でもたった1日のために安くても1万ちょっとってイタイ。

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/20(土) 16:10:55 

    >>306
    たくさん着る機会のあるママ友は、奮発してブランド物のフォーマルスーツ買うって言ってけどね。そのご家庭次第だと思う。他の保護者の服装なんて、よっぽど奇抜じゃない限り覚えてないし。

    +9

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/20(土) 16:21:28 

    >>245です。
    安っぽい、ばあばっぽいって散々な言われようだけど、やめた方がいい?みんな高いセレモニースーツ買ってる?
    子供の入学準備で数十万万飛んだから、あまり高いスーツ買ってもなぁ〜って感じなんだけど。あと数回しか着ないし。

    +11

    -2

  • 343. 匿名 2024/01/20(土) 16:22:39 

    >>1
    無理に木回さなくても良い

    +0

    -1

  • 344. 匿名 2024/01/20(土) 16:30:38 

    普通に面接で使う紺のノーカラースーツで十分だと思う。七五三やら卒業式、入学式色々あったけど、最初から普通のスーツ買えばよかったよ。

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/20(土) 16:37:11 

    >>257
    後れ毛いうよりただのボサボサ

    +7

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/20(土) 16:40:25 

    つまらない服ばっかり

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/20(土) 16:58:26 

    >>342
    私も数回のためにセレモ二ースーツなんか買ってないよ。TPOに則してたらそれでいいよ。

    貴方はちゃんとセレモニー買ったから大丈夫。私なんか普段着てる紺のサロペットに大昔買ったツイードジャケットの予定だよ。念の為に合わせてみたら変ではなかったと思う。

    +24

    -4

  • 348. 匿名 2024/01/20(土) 16:59:41 

    >>84
    それはすごく感じた。
    息子の都内の大学の入学式に、こちらの方では喪服としてしか利用しないブラックフォーマルのお母さんがチラホラいた。
    地域によっては、冠婚葬祭その他はブラックフォーマル一着あればいいらしいし、それ以外はあまり受け入れられない雰囲気と聞いた。
    ブラックフォーマルは喪服ではなく、最上級の礼装だと言われてることは知ってる。

    +19

    -1

  • 349. 匿名 2024/01/20(土) 17:01:18 

    >>2
    私は個人的にツイードジャケットと膝が出るくらいのスカート、ヒールが7,8センチくらいのパンプスが好きだけど、3.40代であまり見なくなった。もしかしてもう古い?セレモニースーツってそんなに流行早く過ぎないと思うんだけど。

    +8

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/20(土) 17:05:12 

    >>329
    オシャレに関心あるほど詰めるだろうからそこも含めての…って事じゃない?それに元コメはパンツスーツの話だしカジュアルとは少し違うかと。
    30年くらい前にスーツのパンツをヒール隠れるくらい長くするのが流行ったから長くしたがるのは同世代と見た。パンプス脱ぐと引きずるのよw懐かしい。

    +13

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/20(土) 17:17:53 

    正に卒園式と入学式控えてる

    チビなので通販で見つけた手軽なパンツスーツは丈が長くて無理だろうな
    低身長の人はやっぱりワンピース一択なのかな
    ゆったりしたナチュラル系なのを探してるんだけどなかなかしっくり来ない

    +5

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/20(土) 17:19:28 

    >>350
    横だけど、同世代かもw
    卒業式や入学式はスリッパが多いから、下手したら松の廊下状態になるよね(例えも古い?)

    +8

    -1

  • 353. 匿名 2024/01/20(土) 17:25:33 

    >>310
    襟もベルトも外せるようです。
    こちらにジャケット羽織ってみようと思います!ありがとうございます。

    +13

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/20(土) 17:27:02 

    >>326
    一応SHIPSの春の新作ではあるのですが、襟は外して出席しようと思います。

    +9

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/20(土) 17:27:47 

    >>352
    わかるよw
    私は殿中でござるー派

    +10

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/20(土) 17:28:29 

    着まわしは割と気付く。
    “あ、布薄い”。

    +1

    -2

  • 357. 匿名 2024/01/20(土) 17:29:23 

    >>342
    私もここでいう安っぽいバンツスーツで行くよ。
    いいよ、安物と思われても。高いの買っても着る時無いし。
    今どき、しっかりとしたツイード、キラキラした生地のジャケットを着ている人の方が少なくない?なんか恥ずかしい。

    +24

    -15

  • 358. 匿名 2024/01/20(土) 17:29:36 

    入卒を数回経験して、とんでもなく変な服装以外は何でも大丈夫だと思いました
    私は入園入学小学校卒業の時に親子集合写真がありましたが、目立って変なのはスウェットの人だけです
    本当にガチのスウェットで来た人が一人だけいたんです
    ヘアメイクと上半身をフォーマルにしてたら周りと同化します
    誰が何着てたかなんてスウェットの人と個性的なワンピースの人以外覚えてません

    +19

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/20(土) 17:30:04 

    >>342
    なんかここ厳しい人多くない?
    そりゃ年齢重ねたら質の良い高いもの身に付けるのが1番良いけど、少子化だし人生で何回あるかって程度のオケージョンにお金とか手間かけたくないよー
    何回も言われてる表現だけど主役は子どもだし、
    よほど変な格好してなきゃ他人の記憶には残らない
    あんな安っぽい格好してなんて言いそうな人とは付き合わなきゃ良いし。
    私はブローチとか全部そろえても一万位内のハニーズのセットアップで参加するよ。

    +40

    -4

  • 360. 匿名 2024/01/20(土) 17:31:41 

    >>342
    でもよっぽど人の目が気になるなら後悔しないために古着屋でも見てブランド品とか探してみるのも良いかと、

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/20(土) 17:40:17 

    セレモニーが太って入らないから新調しなきゃ。
    セレモニー以外で着ないから綺麗だからもったいないけど、ピチピチすぎて破れそう。パンツタイプを買う予定。

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/20(土) 17:43:42 

    >>304
    よこ。ストッキングは黒は駄目ですよね?
    わざわざベージュ買った。

    +25

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/20(土) 17:49:59 

    >>135
    集合写真を撮るときは上半身が写るから、
    気にするなら、
    ジャケット変えてもいいと思うよ。

    コサージュ変えたり、髪を美容室で巻いてもらうのもあり。

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/20(土) 17:53:01 

    >>342
    レースのインナーとパンツの形が気になる。インした方が良さそう。

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/20(土) 17:54:47 

    >>275
    ね。シャギーが入りすぎてるのかな。ボッサボサ

    +2

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/20(土) 17:54:51 

    >>1
    いちいちバッグ変えないといけないのか…

    +1

    -1

  • 367. 匿名 2024/01/20(土) 17:56:06 

    >>1
    入学式って明るい色のイメージがあったのだけど、
    ベージュとか明るめグレーとか

    去年の4月はネイビースーツのママさんばかりで驚きました。
    娘が今年小学校入学なのですが、ベージュのワンピースはキツイですかね?

    +5

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/20(土) 17:56:38 

    >>113
    私も2年前の卒園式と入学式はGUのジャケットとパンツだった。
    今年の下の子の卒園式も同じで良いと思ってる。

    もう誰がどんな服着てたか覚えてない。
    入学式のクラス集合写真あるけど小さく写ってるからスーツの良し悪しなんか全然わからない。

    +62

    -1

  • 369. 匿名 2024/01/20(土) 18:01:49 

    最近は節約思考?なのか、昔みたいにきちんとした感じではなく、着物の人も減ってるっぽい。

    従兄弟の子どものときは、親がみんな凄い気合い入ってたとか聞く。

    +6

    -1

  • 370. 匿名 2024/01/20(土) 18:05:13 

    >>368
    3年前の入園式も周りの服覚えてないなー
    そういうもんだよね

    +12

    -1

  • 371. 匿名 2024/01/20(土) 18:08:17 

    >>1

    謝恩会やお食事会程度の着回しはいいけど

    入学式だとか結婚式とかきちんとした式にはやっぱり参列マナーあるから無理やり着回してそれっぽく着こなしても若干常識なさそうに見られる可能性があるよね。

    +4

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/20(土) 18:09:02 

    さすがに10年前ぐらいのツイードスカートセットアップはもう古いかな。
    けっこう値段するやつでまだ見た目は素敵なんだけど自分が似合わなくなってきたかな。
    もったいなくて…

    +5

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/20(土) 18:15:14 

    >>349
    はっきり言って全体的に古臭いバランスになってると思う
    今の服って若い子の一部以外はスカート丈長めでそれに目が慣れてるからかスーツで膝が見えてると悪目立ちする
    それに高いヒール履くと余計見えてる脚の面積が多くて更に昔の雰囲気出ちゃう
    実際そういう人を見ても、あっ古臭い人!と注目してどうこうってのはないけど、こういう場で正直に答えるとしたらこんな感想

    +20

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/20(土) 18:17:35 

    >>1
    クール派さん、わざわざ着回すために同系色の服追加購入してる?
    ネイビーでこの生地感は式典以外には重・堅すぎ

    +1

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/20(土) 18:22:51 

    >>367
    ベージュのワンピース、素敵だと思うよ!

    +5

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/20(土) 18:27:45 

    >>372
    ツィードジャケット変えずに、膝下丈のワンピースを買い足す予定だよ。

    +5

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/20(土) 18:33:26 

    >>15
    モデルのクリスウェブ佳子は
    子供2人産んでもガリガリで、45歳にしては相当スタイル保ってる方
    一般人なら事故確定でしょw

    +7

    -6

  • 378. 匿名 2024/01/20(土) 18:38:37 

    >>339
    正直誰も見てないし見てたとしても記憶してないよ
    主役は子供達だし、自己満足の世界だからどっちでもいいんだよ

    +2

    -3

  • 379. 匿名 2024/01/20(土) 18:40:28 

    >>372
    上質なツイードは勿体ないですよね
    でも10年で元を取ったと思うし定番だから欲しい人はいるはず
    私はそこまで上質ではないツイードをちょうどこの時期にメルカリに出したらすぐに売れたよ
    何年に一度かしか着ない物だからこそ良い物を安くという需要があるからフリマやオークションをやってるなら出品をおすすめします
    私は売り上げを足しにしてシンプルなパンツスーツに買い換えました

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/20(土) 18:42:59 

    パンツのセットアップが多いよね、最近
    レースがついたりして

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/20(土) 18:43:28 

    色はやはり
    黒か紺かな

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/20(土) 18:45:52 

    >>11です。
    皆さんありがとうございます。
    高校をこの度卒業して次大学です。
    コロナ禍だったのは中学ですね。
    幼、小は、あってもなくても過去の事だしなんか色々ぽいからまあいいやw。
    ママ友ゼロなのでハブにされてても不思議でないので。
    だけど親の服装は張り合わなくて済むから楽かもしれないです。
    高校入学式は私以外の同中学ママで固まってたからちょっと質問しました。
    コロナ禍は辛かったけど、これで淘汰された事はそのまんま続いてほしいと思います。

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/20(土) 18:46:45 

    >>3
    髪型だらしなく見える

    +6

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/20(土) 18:48:28 

    >>15
    イメージしやすくて助かるw

    +15

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/20(土) 18:51:15 

    >>3
    子供が幼稚園だけど一番右みたいな格好の若いお母さんめちゃ多くて衝撃だった
    私は38のおばさんで一番左をさらにカッチリした感じのスーツを着ていたら少し浮いていたように感じたw
    フォーマルも時代とともに変わるからねぇ、だからといって私達アラフォーが一番右を着るのは似合わない

    +21

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/20(土) 18:53:45 

    >>145
    あったけど下の子は連れていけないやつで預け先もなかった(夫が急遽転勤先の物件見に行かなきゃになって)から欠席した

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/20(土) 19:02:02 

    >>41
    主役は子供だし誰も気にしてない

    +39

    -1

  • 388. 匿名 2024/01/20(土) 19:07:49 

    >>377
    横ですがクリスウェブ佳子さんていう方なんですね
    外交官とかの地位も収入もある外国人男性とご結婚なさったんでしょうねー
    いいなぁ。
    ホルトハウス房子さんとか、私もそんな名前になりたかった人生でした。

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2024/01/20(土) 19:09:51 

    どこのどんな学校かによるけど、私立や国立以外はもうカジュアルになってる気がする。
    文教エリアと呼ばれるエリアの公立小の卒業式と中学の入学式控えてるけど、コロナ禍を経て以前よりさらに気負わなくなってるだろうし普通に安いワンピで行くつもり。
    6年前入学式も、拍子抜けするくらいカチッとした人少なかった。
    バッグも被せのハンドバッグとか言われがちだけど、キレイめならA4トートやらショルダーやらもいるしロゴだらけハイブランドもいるし、みんな他人の目を気にしなくなってるよね。

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/20(土) 19:10:26 

    >>9

    都内でアパレルとかの人が割と多い地域に住んでるけど、おしゃれな人ほど、普通のいわゆるセット着てる人はいなかったな、、もうほんとうに普通のほわっとしたワンピースにアクセサリー、みたいな人が多い。色もネイビーや黒じゃなかったり?なんでもありなんだと思う。

    +22

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/20(土) 19:12:34 

    >>258
    いいと思うし実際の卒入はみんなこんな感じだよ!

    +6

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/20(土) 19:16:09 

    ツイードでセレモニー!って感じの人はあんまりいなかった。

    +1

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/20(土) 19:17:21 

    >>113
    私も
    この間グローバルワークでこんな感じのスーツにコサージュつけたコーデが飾ってあったから、4月の入園式用にそのまま買ったよ
    うちの地元だと多分大丈夫そう

    +17

    -1

  • 394. 匿名 2024/01/20(土) 19:20:44 

    >>351
    何回も経験して色々な人見るけど、ナチュラル系より、普通にそれ専用で買った方が良いよ。

    +2

    -1

  • 395. 匿名 2024/01/20(土) 19:32:19 

    >>351
    私は太い脚出したくないので断然パンツ派。実は低身長だけど頑張ってヒール履いて高身長のふりしてる。低身長でパンツ履くならヒール必須。

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/20(土) 19:36:20 

    >>9
    コロナ禍で式の簡素化が進んで、最近はカジュアル化の傾向にあるらしいね。
    ジレもいると聞いたけど、私は普段から着ないし、流行廃れたらただのゴミだし、着る勇気は無い。ワンピースにジャケットの定番スタイルで行く。

    +15

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/20(土) 19:40:30 

    >>342
    せっかく買ったんだから着た方がいいよ。
    私もここ見る前にツイードジャケットのセレモニースーツ買っちゃった。ツイードは古いとかダサいとか散々な言われようだけど、着るさ。コサージュもつけるさ。

    私の好みになっちゃうけど、レース部分はインした方が無難にまとまってキレイ目な感じがするよ。

    +26

    -1

  • 398. 匿名 2024/01/20(土) 19:44:49 

    正直、全然式典っぽくないカジュアルな人もいるし、普通のセットアップの人もいるし、仕事用のパンツスーツの人もいるし、色々だわ。
    別に人が何着てても素敵ー!ともマナーがなってない!とも思わないし、基本は自分の子供のことばっか見てるよね。

    なんでもいいと思う、、家にある仕事着できまわせそうなのでも上の子の時にきたのでもいいと思うし。プチプラで買ってもいいし。
    雑誌に載ってる数万円のやつわざわざ買うのはなんかもったいないかなー、、

    +4

    -1

  • 399. 匿名 2024/01/20(土) 19:56:03 

    幼稚園の場合は、写真屋さん来るし、卒入園の看板の前で、一家族ずつ写真撮られるし。
    私は写真がUPされたら、みんなどんな格好してるんだろう?って結構見ちゃってる。
    だから親の格好なんて誰も見てないってことは無いと思ってるので、そこそこちゃんとした格好をしたいと思っております。

    +7

    -1

  • 400. 匿名 2024/01/20(土) 20:01:05 

    今ってコサージュは付けないの?
    ブローチとかの方が今っぽいのかな。
    パールのネックレスとイヤリング、コサージュの予定だった。

    +2

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/20(土) 20:03:40 

    >>113
    画像みたいな萌え袖状態でなければフツーに良さそう

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/20(土) 20:04:48 

    >>400
    私はパールのネックレスとコサージュつけて行ったら、マンモス園なのにうちのクラス本当に自分以外だーれも付けてなかった(見かけた範囲だけだけど)

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/20(土) 20:07:34 

    >>9
    去年もそんな話題出てた気がするな。今はアリになってきてるみたいだね。まあ自分が気にしなければそれっぽければなんでもありな感じにはなってきてるよね。去年卒入学だったけど中学と高校では差があったな。親の年齢が高くなるからか高校の方がきちんと感が強めになってたな。

    +9

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/20(土) 20:18:34 

    >>342
    セレモニー用でTPOに合ってるんだからいいと思うよ。買ったばかりならサイズもぴったりでしょ?

    正直見た目の高級感よりも明らかにサイズが合ってない人の方が記憶にある。別に太い人では無かったけどジャケット自体薄手だったのか数列後ろに離れててもブラ線とハミ肉がわかるパツパツ加減の人がいて後ろ姿のチェックとサイズのゆとりの大切さを学んだわ…

    +12

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/20(土) 20:20:43 

    >>372
    ツイードのジャケット羽織って下は別の黒パンツとかはダメ?

    +9

    -1

  • 406. 匿名 2024/01/20(土) 20:20:53 

    >>60
    骨格ウェーブだと大事故になる。

    +7

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/20(土) 20:22:03 

    >>400
    園や小学校だと少ないかもね。中学校以上だとまだ多いと思うけどブローチ派もパッと見の印象だけだけど2〜3割ぐらいはいたんじゃないかな。パールのネックレスとイヤリングはまだ多めだった気がするし周囲も40代ならコサージュで全然大丈夫だとは思う。

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/20(土) 20:25:45 

    主役は子ども
    背景の枯れ木でしかない親がいちいち着回し考えなくていいんだよ

    +0

    -6

  • 409. 匿名 2024/01/20(土) 20:27:07 

    >>400
    結構学校とかによらない?
    公立でもちょっとお堅い学校だとパンツスーツもほとんど居なかったりするし

    +7

    -1

  • 410. 匿名 2024/01/20(土) 20:28:28 

    >>11
    小学校の謝恩会は、他の学年の子達が少しだけ早帰りして、6年と自由参加の保護者がめっちゃ普段着で場所も学校で、先生に感謝を伝えて色紙渡したり、子供達に卒業記念品渡したりってだけの会だったわ。

    +5

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/20(土) 20:28:58 

    >>342
    全然普通じゃない?正直よほど奇抜な格好(ツイード生地のショートパンツのスーツ?着てる人がいた事がある。)でもしてなきゃ埋没するから大丈夫だと思う。はっきり言って我が子とお友達ぐらいしか見てないし。仲のいい人がいてその人達と行動するなら他人の目は気になるかもだけどって程度。

    +8

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/20(土) 20:30:21 

    >>1
    謝恩会はなんでそんなピンクのバッグとボサ髪なの?

    +5

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/20(土) 20:34:42 

    >>349
    流行りというか、そのくらいの年代向けのフォーマルやセレモニースーツはみんな膝下の丈になってると思うから周りで見なくなったんじゃないかな

    +8

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/20(土) 20:39:12 

    >>357
    パンツスーツ全然いいと思うけど、高そうなツイードをdisるのは何か違うな(横)

    +33

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/20(土) 20:46:07 

    >>11
    幼稚園であった。皆結婚式の二次会みたいな格好って聞いたからそんなの持ってなかったから焦った。。会場も披露宴とかで使われそうな場所だった。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/20(土) 20:47:50 

    >>314
    さすがにカジュアルすぎない?

    +51

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/20(土) 20:48:04 

    卒業式でもパンツの上下セットアップでことたりる。高いフォーマル買ったけど結局着なかった

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/20(土) 20:52:51 

    卒園式にコサージュ付けるのは古いですか?
    若いママがブローチの話をしていて💦
    私がコサージュの話をしたら反応が悪くて、、、

    +1

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/20(土) 20:55:14 

    >>1
    ファッションに興味無い自分が見てもダサいんだけど。それとも今はこれがオシャレ??こんなの着て外歩く自信ない

    +1

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/20(土) 20:57:52 

    >>418
    確かにコサージュつけてるママ去年はあんまり見かけなかったな

    +4

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/20(土) 21:08:25 

    >>418
    今っぽいのはブローチかな

    +5

    -1

  • 422. 匿名 2024/01/20(土) 21:11:57 

    >>342です。
    みなさんコメントありがとうございます。まだ返品できる期間なので、返品しようと思います。インナーとパンツがダメなら、手持ちのスーツで行った方がいいような気がしてきました。

    +0

    -8

  • 423. 匿名 2024/01/20(土) 21:12:38 

    >>9
    今小1で去年卒入学あったけどジレの人いたよ。

    +5

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/20(土) 21:14:42 

    >>342
    インナーをインしたらどう?あとはこのモデルさんの髪型もちょっと清潔感がなくみえるから(モデルさんごめんなさい)、髪型綺麗に整えたらまた印象違うかも。

    +5

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/20(土) 21:18:15 

    >>3
    真ん中飲み屋に行った帰りみたい

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2024/01/20(土) 21:18:27 

    >>186
    私も卒園式&入園式があって、こういうセットアップにしようと思ってるけど、上に何着ようか悩んでる。暖かい日だったら上着なしでもいけるかなーと思うけど、それも一か八かだから普段使いもできそうなこういうアウター買おうかと。
    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!

    +7

    -26

  • 427. 匿名 2024/01/20(土) 21:19:13 

    卒業式も入学式もネイビーのワンピースにしようと思う。入学式用に明るい色の服買うのがもったいない。普段着ないし。

    +14

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/20(土) 21:25:55 

    >>1
    ジレを流行らそうとしてるの何なの?
    普段着ならともかく需要ないよ

    +6

    -1

  • 429. 匿名 2024/01/20(土) 21:26:35 

    >>348
    地方住まいで近所に公立小学校があるんだけど、毎年卒業式の日、喪服にコサージュ付けたお母さんを何人か見かけるわ。最初見たときはびっくりした。

    +1

    -5

  • 430. 匿名 2024/01/20(土) 21:28:10 

    >>82
    これはアリ
    綺麗にまとまってる
    寒かったらジャケットを羽織ればいい

    +1

    -1

  • 431. 匿名 2024/01/20(土) 21:31:07 

    セレモニーファッションってバックが小さくて不便ですよね~
    どうにかならないのかな?

    +1

    -1

  • 432. 匿名 2024/01/20(土) 21:31:56 

    >>9
    大学の卒業式に着ました。ブラウスはスタンドカラーかリボン付きが合います。パールやブローチと合わせれば華やかになりますし、パンツの方も多いしスッキリ着れますよ。

    +5

    -1

  • 433. 匿名 2024/01/20(土) 21:38:06 

    >>11
    子供の小学校(公立)はなかったけどコロナ禍だったからかも
    幼稚園(私立)ではあった
    私が通ってた小学校(公立)はあり、中学はなし(公立)、高校(私立)はあった
    私が通ってた小学校は地元の政治家の出身校だからその関係であっただけかも
    同じ自治体の中学はなかったから
    小学校の謝恩会は来賓でその政治家のおっさんが来てた


    +0

    -0

  • 434. 匿名 2024/01/20(土) 21:39:19 

    >>418
    最近ブローチが流行りみたいだね コサージュも小ぶりなのが良さそう

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/20(土) 21:39:41 

    >>31
    初めは色々考えたけど、中学高校とか回数こなすとどうでもよくなるよ。
    余程浮いてない限り周りの人のファッションも覚えていないし。
    フォーマルに花つけるだけだよ。
    どうせ上にコート羽織るし

    +14

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/20(土) 21:41:53 

    >>316
    ばあばには見えない、パンツスーツなんて着ないでしょ

    +8

    -3

  • 437. 匿名 2024/01/20(土) 21:45:32 

    >>104
    何でこういう雑誌のモデルって皆、ボサボサな髪型なんだろう?

    +7

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/20(土) 21:50:50 

    >>3
    右は間違えなくおかしい。他はジロジロ見なきゃ分からない

    +4

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/20(土) 21:52:32 

    >>342
    私は毎年職場でパーティーみたいなのがあるから卒業式と入学式に着ていけるようなものを買ったけどそういうのがない人ならお金をかけることはないと思う
    平服!?って感じの人とかリクルートスーツみたいな人とかいたよ

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/20(土) 21:53:32 

    >>3
    右…
    やっつけすぎやしませんか?

    +1

    -1

  • 441. 匿名 2024/01/20(土) 21:54:23 

    >>400
    コサージュもフォーマルコーナーのスーツとセットのものみたいな大振りの昔ながらのコサージュではなくて小さめの艶のあるような感じとか、今っぽいものとかなら素敵だと思う。

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/20(土) 21:54:50 

    >>273
    大体の人は裃みたいになる。

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2024/01/20(土) 21:55:02 

    >>428
    温暖化だからありかもと思ってる

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/20(土) 21:55:39 

    >>35
    めちゃくちゃ胴長に見えるよね

    +7

    -1

  • 445. 匿名 2024/01/20(土) 21:55:45 

    >>314
    式典でこのチェック柄は目を引くね

    +23

    -1

  • 446. 匿名 2024/01/20(土) 21:57:25 

    >>281
    ジャージ、デニム、パーカーやセーターでも無ければいいでしょ。
    普段から皆着慣れないもの着るからカンペキな人なんて皆無だよ。

    +5

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/20(土) 22:00:41 

    >>295
    お互い許しあった方が得策だよね。
    ほんの数日の為にスーツ新調するくらいなら家族で食事にでも行く方がいい。
    お互い競ったりマウントなんて無駄の極み。
    黒紺色のオフィスカジュアル程度なら良いと思うよ。

    +3

    -1

  • 448. 匿名 2024/01/20(土) 22:04:51 

    >>314
    お父さんでチェックのジャケットの人でもカジュアルに見えたよー

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/20(土) 22:10:30 

    20代に買ったものを40代でも着てるわ
    全部同じ

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/20(土) 22:14:13 

    >>134
    私も入学式のジャケットおかしいと思う
    何でこの丈なの?
    これは下に何合わせても無理な破壊力

    +7

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/20(土) 22:16:34 

    >>1
    結構なマジレスすると、コレ系の企画はね
    本当にしたいコーディネートは無理なんだよ。用意できる物とかが微妙なんだって。売りたいタイミングとズレてるから大体中途半端にしか用意できなくて、素敵にできないことが多くて、無理やりになるんだよ。着回して見せるやつはより無理やりやるしか無いんだって。本当にオシャレな人は見ない雑誌だからねー。後、着回し系は大御所じゃ無くて新人の人がやってる事が多いんだよね。だから尚のこと参考にならないみたい。

    +4

    -3

  • 452. 匿名 2024/01/20(土) 22:31:11 

    >>56
    卒園式、入学式でジレの人数人いたけど、旦那が「普段着じゃん」って引いてた。
    男性目線ではおかしく映るかも?
    旦那以外の意見は知らないから分からないけど。

    +12

    -6

  • 453. 匿名 2024/01/20(土) 22:32:36 

    >>408
    そうは言っても記念写真もたくさん撮るし、子どもだけめかし込んでるとバランスがおかしくなりそう。

    +6

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/20(土) 22:35:36 

    小学校の卒業式にこれってどう思いますか?ちょっと気になってます。寒かったら上からコートを羽織ればいいかなと考えてます。
    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!

    +4

    -42

  • 455. 匿名 2024/01/20(土) 22:39:05 

    >>422
    雑な加工で申し訳ないけど、ブラウスのギザギザが無ければスッキリするからこれをハニーズとかに売ってるシンプルな物に変えるだけでいいと思うよ
    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!

    +36

    -1

  • 456. 匿名 2024/01/20(土) 22:48:31 

    入学式は明るいジャケットの方がいい。
    ジャケットぐらい白と紺買えるでしょ。

    +1

    -4

  • 457. 匿名 2024/01/20(土) 22:54:42 

    >>314
    チェック自体カジュアル
    なぜ選ぶのか理解不能

    +24

    -3

  • 458. 匿名 2024/01/20(土) 22:55:15 

    >>454
    袖の透け感はいらない

    +33

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/20(土) 22:56:05 

    >>452
    うちの旦那、他の女性のファッションとか見てないわ…

    +19

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/20(土) 22:58:42 

    >>145
    コロナの前の話ね

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/20(土) 22:59:03 

    >>454
    寒そう
    式典中ずっとコート羽織ってるの?

    +6

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/20(土) 23:01:24 

    >>455
    わざわざ画像までありがとう。でもケチついたというか、私の気持ちが萎えてしまった笑 
    返品して浮いたお金で美味しいものでも食べに行くよ!ありがとうね!

    +14

    -2

  • 463. 匿名 2024/01/20(土) 23:02:44 

    >>458
    評価のページに着用している方の写真があったので見てみたら、この写真みたいに透け感は無かったです。

    +1

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/20(土) 23:02:48 

    >>437
    クワガタみたいな前髪も最近見かける

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/20(土) 23:04:08 

    >>461
    寒かったら羽織ろうと考えてます。まだ購入してないのでずっと羽織るかは分かりません。

    +1

    -2

  • 466. 匿名 2024/01/20(土) 23:06:09 

    セレモニー用ではなかろうワンピースにキレイ目なガーデのママもいるし、年齢高めの人は無難なジャケットと膝丈スカートで馴染んでるし、アパレルも私服っぽいのと組み合わせ販売してるし好きなの着ればいい

    +6

    -3

  • 467. 匿名 2024/01/20(土) 23:06:13 

    >>465
    式典中にコートって発想がナンセンス
    ジャケット買いなよ

    +14

    -2

  • 468. 匿名 2024/01/20(土) 23:12:42 

    >>397
    私なんてフルボッコのジレのセットアップ買ったよ、デパートに入ってるアパレルで袖ありの値段と変わらないし私服に着るには決め過ぎてるから卒入学式限定だよ

    +11

    -1

  • 469. 匿名 2024/01/20(土) 23:12:46 

    >>9
    田舎だけど見るよ
    昔に比べてラフになった

    +9

    -1

  • 470. 匿名 2024/01/20(土) 23:14:07 

    >>467
    ジャケットも着てる人減ってきてるね
    オシャレな人はワンピとかパンツスーツにトレンチみたいな人多い

    +3

    -6

  • 471. 匿名 2024/01/20(土) 23:15:09 

    >>467
    ナンセンスという言葉が年齢感じるね

    +5

    -7

  • 472. 匿名 2024/01/20(土) 23:15:59 

    >>245
    レースださい

    +9

    -2

  • 473. 匿名 2024/01/20(土) 23:16:55 

    >>405
    ツイードの感じにもよるよね
    年代が出る

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/20(土) 23:17:57 

    >>277
    パンツスーツのパンツやブラウスなら合わせれると思う

    +0

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/20(土) 23:20:23 

    >>263
    華はいらないのよ
    華やかさだしたらおばさん感増しそう
    シンプルがいいと思う

    +6

    -3

  • 476. 匿名 2024/01/20(土) 23:21:39 

    >>1
    とりあえずモデルは袖まくるのやめようか
    それじゃ服売れないよ

    +3

    -1

  • 477. 匿名 2024/01/20(土) 23:27:45 

    >>51
    無理ないけどなぁ
    パンツスーツとかならいけるよ

    +7

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/20(土) 23:27:46 

    シャツは、柄はNGですか?
    【卒業式→謝恩会→入学式→デイリー】40代はオシャレに着倒せるセレモニー服を!

    +0

    -13

  • 479. 匿名 2024/01/20(土) 23:28:45 

    >>109
    コート着たよ

    +2

    -1

  • 480. 匿名 2024/01/20(土) 23:30:34 

    >>41
    考えが古い

    +17

    -1

  • 481. 匿名 2024/01/20(土) 23:32:26 

    >>132
    コサージュなんかいらんよw

    +9

    -5

  • 482. 匿名 2024/01/20(土) 23:33:55 

    >>30
    今時代の変化早いからもうそういう考えはなー

    +3

    -3

  • 483. 匿名 2024/01/20(土) 23:34:40 

    ツイードにしても、単色なら見るけどキラキラの色んな色のやつは見ないね最近

    +6

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/20(土) 23:35:41 

    >>15
    最後のオフィスワークが破壊力あるからじゃないかな…
    シャツも変だし、カットソーもインした方が良いと思う。

    +7

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/20(土) 23:37:07 

    シンプルなパンツにブラウス合わせて、アクセサリーはパールのデザインピアスのみしていった
    とにかくセンスない人はシンプルにしてる方が今っぽい気がする

    +5

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/20(土) 23:42:36 

    >>113
    私もこんな感じの黒
    もう本当に自分の格好なんてどうでもいいと思ってる
    コサージュ前はつけてたけどそんなに見かけないし
    シンプルパールをつけるくらい

    +10

    -1

  • 487. 匿名 2024/01/20(土) 23:42:55 

    >>478
    可愛いねこれ

    +5

    -0

  • 488. 匿名 2024/01/20(土) 23:51:39 

    港区の人しかしないだろ、こんなんwww

    +1

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/20(土) 23:52:52 

    今年卒業式と入学式があるんですが、みなさん違うもの着ますか?
    以前の物がサイズアウトした為今回卒業式用にブラックのセレモニーを購入しました。入学式には暗いかなと思いつつ、同じものをそのまま着る予定です。

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/20(土) 23:55:20 

    >>11
    幼稚園→教室で平服で、お楽しみ会と変わりない内容、最後に担任の先生に花束と寄せ書き渡した。
    小学校→体育館で生徒と先生で、準備は謝恩会委員。
    中学→なし
    高校→なし

    +0

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/20(土) 23:59:50 


    >>478
    柄物は値段が見えるからね。
    私なら着るとしても、きちんとしたデパートに入ってるようなブランドにする。
    メルカリで2〜3000円で未使用品買えるからね。

    ただ最近よく見るCHANEL風スーツはやめた方がいい。
    いろんなメーカーから出てるけど
    遠目で見ても端の処理が汚いからすぐCHANELのパクリ商品ってわかる。

    +4

    -1

  • 492. 匿名 2024/01/21(日) 00:12:19 

    >>185
    子供3人。印象に残らない服が1番良いと悟った

    +11

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/21(日) 00:14:55 

    >>459
    うちも無頓着な方だけど感覚が古めの人間だから今時のカジュアル目な人が目に入ったら疑問に思うかも
    何にせよここで誰も見てないよって言う人いるけどやっぱり見る人は見てると思う

    +6

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/21(日) 00:16:17 

    >>15
    なんかセンタープレスのパンツがこの人に合ってないなって思った

    +10

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/21(日) 00:16:23 

    >>1
    せっかくセレモニー用に買ったのに着回してたら古びちゃって次のセレモニーのときに着れない

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/21(日) 00:19:47 

    気回そうって考えなくていい気もする。
    気回せる人は特に意識しなくてもできるのかもしれない。私にそのセンスはないので、割り切って式専用にする。

    +5

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/21(日) 00:26:30 

    >>30
    加齢で似合うもの変わるよ

    +7

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/21(日) 00:26:50 

    服ってひとつの用途の為だけに作られてるものって贅沢感がある
    服のラインであったり細かいところにも上質感が出るもので
    着回しに使えるものって
    どうしても服のラインやカッティングに余計なゆとりがあったりするので
    最初から着回し目的で選ぶと変な事になっちゃう

    +2

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/21(日) 00:32:37 

    >>141
    ワンピースわかるなー。楽できちんと感あるしね。

    +7

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/21(日) 00:39:05 

    >>386
    めっちゃラッキーやん!

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。