ガールズちゃんねる

お菓子断ち成功の秘訣

165コメント2024/01/20(土) 21:32

  • 1. 匿名 2024/01/19(金) 13:13:44 

    「明日から頑張る!」と意気込んで今はアルフォート食ってます。
    美容健康にも良いし節約にもなるのでなんとかお菓子断ち成功させたいです。
    誘惑に負けないお菓子断ち成功の秘訣教えていただけませんか?

    +234

    -7

  • 2. 匿名 2024/01/19(金) 13:14:02 

    捨てる

    +24

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/19(金) 13:14:04 

    野菜を食べる

    +19

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/19(金) 13:14:16 

    買いに行かない

    +158

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/19(金) 13:14:29 

    >>1
    私も知りたい!と言いつつ、雪の宿を食べる

    +145

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/19(金) 13:14:33 

    化学調味料アンチになる

    +14

    -5

  • 7. 匿名 2024/01/19(金) 13:14:54 

    タンパク質を摂る。

    +109

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/19(金) 13:14:58 

    バナナ、焼き芋、栗
    これに置き換えることから始める

    +181

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/19(金) 13:14:58 

    お金があるから買っちゃうんでしょ
    全部定期預金にしな

    +17

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/19(金) 13:15:01 

    ある程度食べなかったら欲しなくなるんだけどね
    それまでが難しいんだよね、きっと

    +144

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/19(金) 13:15:16 

    お菓子断ち成功の秘訣

    +82

    -4

  • 12. 匿名 2024/01/19(金) 13:15:52 

    買わない

    +43

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/19(金) 13:16:02 

    好きなお菓子が年々なくなっていく
    ポテチとかもあんなにすきだったのに
    チョコは甘すぎる

    なにかないのか

    +27

    -5

  • 14. 匿名 2024/01/19(金) 13:16:14 

    >>1
    お菓子断ちは無理だったので
    塩気控えめお煎餅や、甘くない高カカオチョコなどなら食べていいと決めてます。

    +103

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/19(金) 13:16:18 

    昔タバコ吸ってた時は食事の後タバコだったからお菓子全然食べなかったな
    やめたらお菓子に走って太った

    +60

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/19(金) 13:16:25 

    断腸の思いでお菓子断ちしたのに全く痩せなかったからもう食べる事にした!

    +138

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/19(金) 13:16:46 

    筋トレすると、お菓子を食べたくなくなる。

    ただ、ウォーキングみたいな有酸素運動すると、食べたくなる。

    +49

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/19(金) 13:17:01 

    昼と夜の食事を腹八分目やめてしっかり食べるとお菓子食べたい欲はなくなった
    でも体重全く減らないから良くはないんだろうね

    +15

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/19(金) 13:17:03 

    >>1
    買わない
    絶対に買わない

    +27

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/19(金) 13:17:06 

    >>1
    お菓子値上がりしたからなかなか買えなくなりました。

    +16

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/19(金) 13:17:17 

    ストイックな性格の人しか無理だよ
    断つなんて 

    +65

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/19(金) 13:17:21 

    お菓子食べたい!って気持ちになった時にやることを決めておくことかな
    ダイエット成功トピを読むとか、ネットでビフォーアフター画像探すとか、スクワットとか
    なんでもいいけど食べたい欲求を昇華する方法を探しておく

    +22

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/19(金) 13:17:35 

    >>1
    お菓子はお菓子でも
    ナッツとかドライフルーツ
    食べる煮干し
    ジュースは野菜やトマトジュースにする
    そしてこれは栄養補強とする

    +22

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/19(金) 13:17:49 

    お菓子が人生の楽しみだからやめない

    +81

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/19(金) 13:17:54 

    家になきゃ食べれない

    +10

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/19(金) 13:17:57 

    >>1
    適量を食べれば問題ないからやめなくていいよ!

    +9

    -2

  • 27. 匿名 2024/01/19(金) 13:18:21 

    甘酒、はちみつ、果物、焼き芋、は食べてもOKにしてる

    +19

    -4

  • 28. 匿名 2024/01/19(金) 13:18:37 

    酒飲むようになってからお菓子食べなくなったな
    それまでは晩ごはんの後はテレビ見ながらコーヒーか紅茶片手にチョコとかだったのに

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/19(金) 13:18:43 

    >>11
    一粒いくらすんのw
    そもそも買えんわ

    +15

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/19(金) 13:19:15 

    >>28
    酒のつまみはお菓子ですねえ

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/19(金) 13:19:41 

    >>1
    毎朝体重計に乗る
    シンプルにお菓子食べたら体重増えるんだからさ
    あ、昨日食べたから増えたなーってぼんやり認知するだけでも違う

    +33

    -3

  • 32. 匿名 2024/01/19(金) 13:19:44 

    甘いのは焼き芋、しょっぱいのはおにぎりに変換してるけど結局糖質な事には変わらない…
    ただ米やさつまいもはお菓子よりは安いから節約にはなる

    +7

    -6

  • 33. 匿名 2024/01/19(金) 13:20:38 

    出来なくはないよ
    でもお菓子辞めたら生きる楽しみが無くなる

    +44

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/19(金) 13:20:49 

    たまに食事をおはぎとサラダにしてる

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/19(金) 13:21:07 

    >>11
    モロゾフ

    +6

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/19(金) 13:21:15 

    >>1
    一時期お菓子断ちしていた。 
    今はやめたけど、人から貰ったものだけ食べたりで、自分では買わなくなった。

    やはり家にお菓子を置かないのが手っ取り早い。
    買物行ってもお菓子コーナーには近づかないようにする。
    それかもう割り切って1週間に1回1つだけお菓子解禁するとか。

    最初の1週間乗り切ると楽になると思う。
    頑張れ!

    +60

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/19(金) 13:21:44 

    おかない
    かわない
    しあわせ

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/19(金) 13:22:00 

    はちみつ食べとけ。虫歯にもならんしいいんやない?ちなみにスプーン2杯までね。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/19(金) 13:22:15 

    1個食べたら歯みがきを心がけ、それから徐々に食事したらすぐに歯みがきして食べないようにする

    +2

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/19(金) 13:22:56 

    >>17
    わかるー

    どういう原理なんだろうね。

    +8

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/19(金) 13:22:57 

    お菓子食べたら歯を磨かなきゃいけないから食べない
    みんな歯磨き面倒くさくないの!?

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/19(金) 13:23:17 

    お菓子そんなに悪いかねぇ
    お好み焼きにも粉使うし、煮物にも砂糖使うじゃないの(屁理屈)

    でも基本的にお菓子は社交のためのものだと思ってるので、1人では食べないです

    +5

    -8

  • 43. 匿名 2024/01/19(金) 13:23:27 

    >>1
    良いオイルが足りてない。
    牛乳とかココナッツオイルとか。
    足りてないどころか、
    枯渇して、禁断症状となって
    その代わりに糖分を貪るように摂取する。

    +24

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/19(金) 13:23:29 

    ダイエットトピで、ダイエットは習慣。我慢と感じてる時点でダメって感じのことが書いてあったよ。最近運動も習慣になってきたから、お菓子も習慣にしたら良いんじゃない?

    私もお菓子を完全に断つのは無理だから、朝とお昼だけにしてる。個包装のやつ2個位ね。夜に食べたくなっても、朝食べるから今はいいかなって気持ちになる。少しずつ置き換えて、果物にしたり、食べたくても飲み物で我慢したりしてるよ。

    +30

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/19(金) 13:24:26 

    なきゃ食べないから1ヶ月くらい食べなかったし欲しいとも思わなかったよ
    急にチョコ買ってみたくなって買った時はやめられなくて続けて毎日食べてた

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/19(金) 13:24:32 

    >>1
    家計簿つけたらお菓子類の金額に驚いた
    それ以後お菓子節約はじめてディズニーやUSJ行く資金に回してる
    なにか自分のテンションあがる目標を作れば成功しやすいかもね

    +30

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/19(金) 13:24:48 

    甘い物を毎日たらふく食べまくったら、ある日突然飽きてしまって、それから5年くらいお菓子断ちしてたよ。食べたいと一切思わなくなって、甘い物を受け付けなくなった。

    +19

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/19(金) 13:24:53 

    買わない。「今日で食べ納め」をやめる。
    たんぱく質足りないとお菓子食べたくなるから、ゆで卵やチーズ食べる。プロテインでも良し。
    3日耐えたら意外といけるよ。頑張って。
    お菓子食べても、食べちゃったからもうダメだ!とドカ食いしない。また翌日から頑張ればいいんだから。

    +43

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/19(金) 13:25:06 

    >>1
    ストレス溜めるくらいなら200kcalまではいいらしいよ
    絶たなくても100くらい食べてみては

    +14

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/19(金) 13:25:42 

    >>1
    完全に止めるとストレス凄かったので1回の買い物で1つだけと決めてます。
    今まではこれ今日は安くてお得!あっこれもストックしとこって感じで家に必ず好みのおやつがありました。

    ダイエット始めて半年。-9キロ減。継続中です。

    +28

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/19(金) 13:25:52 

    10月からあすけんで食事管理してるけど、お菓子欲や間食欲が全くなくなった。
    以前はご飯の代わりにスナック菓子食べてたし、夕飯終わってすぐにお菓子食べ始める勢いだったのに。
    あすけん開始前に買ったお菓子が、まだ戸棚の中に眠ってる。
    栄養バランスがしっかりしてたらお菓子を欲しないんだなって、自分が1番驚いてるw

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/19(金) 13:26:15 

    おやつは
    かわない
    しらべない

    +18

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/19(金) 13:26:24 

    >>44
    朝ごはん食べてなかったけど高カカオチョコとかクッキー一枚岩とかにしてる

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/19(金) 13:27:24 

    そんなこと解ったら、お菓子メーカー 潰れてしまうよ。

    +1

    -5

  • 55. 匿名 2024/01/19(金) 13:28:55 

    できない〜さっきピノ3つ食べちゃって残りは旦那分だから我慢我慢‥

    +1

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/19(金) 13:29:12 

    >>1
    ダイエットや糖尿病理由?
    健康理由じゃなければ
    好きなもの食べたらいいやん。
    人生は短い!!

    +11

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/19(金) 13:29:57 

    >>1
    レーズン食べてる。
    甘いお菓子や菓子パン食べてないと
    レーズンでも甘くて美味しいと感じるよ

    +12

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/19(金) 13:30:18 

    >>1
    甘いミルク飴とかだけ買っておいて、食べたくなったら飴なめておく!
    口が寂しいだけならそれで満足できるし、本当におなかが空いてるならカロリー低めのインスタントの春雨スープでもストックしておいて食べておけば良い。
    まずは口が寂しいのかおなかが空いているのかをハッキリさせるのが良いよ。

    +23

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/19(金) 13:31:18 

    今日もお煎餅食べちゃったしちょうどいい
    ストレス解消になるから、その代わりのもの
    がなかなか見つからないんだよね、散歩もし
    てるけど

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/19(金) 13:31:19 

    食べたいと思ったらコーヒー飲むようにしてる
    食欲抑えられるよ!

    +17

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/19(金) 13:31:41 

    お菓子買わないにしたいけど、子供が食べるのに買うからウチからお菓子がなくなることがない

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/19(金) 13:33:39 

    >>1
    妊娠性糖尿病になったせいで食事内容の見直し及び強制的にお菓子全部禁じられました
    今は血糖値の上がりにくい冷やし焼き芋、ナッツ、GI値の低いフルーツを食べてます
    慣れたら案外このまま一生お菓子食べなくてもいいかなってレベルです
    体重コントロールと便秘の改善が結果としてすぐに現れたのでそれがモチベーションになってます。

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/19(金) 13:34:23 

    >>1完全に止めるのは無理!ホルモンバランスとかの影響で我慢出来ない時期が定期的に来る。量を気を付けるとか原材料を見直すとかかな。解決ではなくてごめん

    +8

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/19(金) 13:37:32 

    >>1
    アルフォートなんて安いお菓子で満足できるの?
    本当に美味しいスイーツを知らないのね

    +3

    -18

  • 65. 匿名 2024/01/19(金) 13:38:03 

    お菓子食べないとか考えたこともなかった 控えるとかじゃなくて断つんだ、すごいわーむり

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/19(金) 13:43:51 

    お菓子を食べる時間がなくなるほど外出したり、用事を作る
    食べたくなったらコーヒーを飲む

    +6

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/19(金) 13:46:17 

    ドカ食いじゃなく多少食べるくらいならかまわないと思う。
    ただ、肥満体重だったり血圧等病気がある人はお菓子我慢して減量した方がいい。

    +13

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/19(金) 13:46:20 

    意思が弱くて、一週間が限界でした。
    特に冬の季節が一番食べたくなってしまいます。

    +9

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/19(金) 13:47:44 

    >>1
    マグネシウムをとる
    ひきわり納豆を常温に戻して毎日食べると自然と甘いものが欲しくなくなるよ

    +6

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/19(金) 13:48:16 

    お菓子入れに、自分のお腹の写真を貼っておく

    +9

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/19(金) 13:48:52 

    >>1
    私はエリーゼ食べたとこだよ

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/19(金) 13:49:07 

    私はなぜか、お菓子をやめる為にお菓子を買う。
    どういうことかと言うと、お菓子箱にお菓子がある事でどうしても食べたくなったら食べればいいとか、お菓子がある満足感みたいなのがあって手をつけなくなります。

    絶対ダメってやっちゃうと余計欲しくなるのでいざという時には食べられると思った方が気持ち的にも楽です。

    +16

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/19(金) 13:49:29 

    >>69
    しょっぱいスナック系も好きなんだな…

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/19(金) 13:50:28 

    うちの姉は「大人なのにお菓子食べるの?」という甥っ子の疑問で被弾
    正月から今のところお菓子断てているようです

    甥っ子の周りの大人は酒は飲めどお菓子は食べないらしい

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/19(金) 13:50:56 

    >>1
    代替食を決めるといいかな。
    私は、無糖炭酸水。炭酸の刺激でごまかして、1週間、2週間と我慢して、1カ月過ぎたあたりからは特に食べたくなくなった。

    +6

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/19(金) 13:51:14 

    >>57
    レーズンなんかで我慢できる人は元々欲望が低いんだろうな
    女優とかでもピーナッツバターやハチミツで甘いものへの欲求を解消するという人がいるけど私にはそんなもん代用になんないよ。老化へ一直線なのは十分わかってるけど糖、たんぱく質の複合体を加熱して得られる物質が大好き。

    +12

    -5

  • 77. 匿名 2024/01/19(金) 13:52:06 

    秘訣ではないけど去年
    ピザポテト食って寝たら次の日
    すっごい吐き気で
    それから胃腸炎になって

    それからお菓子食べるの怖くて
    今やめれたw 逆にありがとー

    +17

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/19(金) 13:53:30 

    >>1
    お菓子を食べたくなったら、プチトマトやブルーベリーを摘んでる

    +7

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/19(金) 13:53:56 

    >>1
    お菓子断ち成功の秘訣

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/19(金) 13:56:47 

    >>1
    「断つ」とかやると反動がすごいから
    チョコ系はやめてあんこ系にするとかは?

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/19(金) 13:58:00 

    甘いもの食べたくなったらプロテインバー食べる
    お腹膨れるしタンパク質も摂れる

    +5

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/19(金) 13:58:43 

    >>5
    雪の宿って止まらなくなるから買わなくなった

    +16

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/19(金) 14:01:29 

    食べたら小指を詰める

    +2

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/19(金) 14:02:11 

    最初は辛いけど慣れるみたいですよ!スタイルいい人はあまりお菓子食べていないと思う。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/19(金) 14:02:30 

    >>30
    お菓子でも佃煮でも味付けのりでも飲める
    結局はアテは何でもいい酒飲みだと思ってる

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/19(金) 14:06:25 

    年を重ねると自然と要らなくなるのが理想でした
    理想でした

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/19(金) 14:06:27 

    >>1
    ゼロにするのは難しいけど、ちょっとだけ高いお菓子にシフトするのおすすめ。ちゃんとしたお店の焼き菓子とかチョコだと少量で満足するし、もったいなくて食べられない。
    最近だと、無印のトリュフシリーズ気に入ってます。

    +13

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/19(金) 14:06:46 

    >>64
    美味しいスイーツ教えてほしい!

    +9

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/19(金) 14:07:54 

    買わないが1番早い手段だよ。あるから食べるなければ食べたくても食べられない。

    +8

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/19(金) 14:10:59 

    このトピコメ読みながら、コストコで買ったリンツチョコ7個目が口の中にある私はチョコ断ちは無理そうだw

    +9

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/19(金) 14:13:28 

    >>1
    買わない。
    タバコと同じで数日がきついけど一ヶ月やめたら欲しくなくなるよ。
    その前に辞めて2週間くらいでめちゃくちゃ肌変わるから楽しい。
    口さみしい時はフルーツやナッツとか無糖のフルーツティーなんかで誤魔化す。

    +10

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/19(金) 14:15:33 

    素焼きナッツとスルメ、チーズ鱈だけは許している
    マックやインスタンスラーメンはお菓子の分類で食べない

    +8

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/19(金) 14:18:25 

    お菓子控えよう!と思ってるのに、
    安いと手を出してしまう…

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/19(金) 14:18:34 

    >>84
    わかる。職場に無料ドリンクバーあるけど綺麗な子は皆甘いジュース一切飲んで無いの最近わかって真似してる。

    +9

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/19(金) 14:18:44 

    >>64
    いつもどんなお菓子を食べているの?

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/19(金) 14:19:20 

    >>7
    サラダチキンむさぼり食ってる

    +16

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/19(金) 14:19:36 

    >>76
    めちゃくちゃ甘い物好きだったよ。
    毎日菓子パンと甘いお菓子食べてた。
    でも節約しだして、お金出して身体に悪い物食べて私ってバカだなぁと思って、止められたけど
    まだやっぱり10日に1度、菓子パン食べてるw

    +10

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/19(金) 14:20:31 

    >>5
    わかる
    美味しいもんね

    +16

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/19(金) 14:21:17 

    買わない。家に置かない。

    これに尽きる

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/19(金) 14:21:18 

    >>76
    そもそも、あなた止める気ないみたいだし
    ここに居る意味あるの?

    +10

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/19(金) 14:21:43 

    >>63一生甘いものや菓子類食べないなんてほぼ無理だから、バカみたいに食べ過ぎずストレス溜めない程度に減らすのが一番なんだよね

    +16

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/19(金) 14:25:21 

    >>1
    急にお菓子がまずくなる年齢が来る。
    あんなに明治のハイミルク好きだったのにもう食べられない。

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/19(金) 14:31:46 

    >>7
    ゆで卵

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/19(金) 14:32:29 

    >>73
    おやつ自体、あまり欲しくなくなる


    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/19(金) 14:37:17 

    昆布と煮干しをポリポリしてます。
    たまに柿の種。
    でも今、ティラミス食べちゃった

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/19(金) 14:42:56 

    >>10
    土日月で狂ったようにお菓子食べてたのに
    火曜にすごい大掃除し始めたら
    食べる暇無くて
    それからもう食べなくてもよくなった。

    暇なのがダメなんだな。

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/19(金) 14:56:19 

    >>1
    私はエリーゼ。
    辞めたほうがいいんだろうなー、と思いつつ、心が豊かになるのよね〜

    +7

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/19(金) 14:58:00 

    >>1
    タンパク質摂取。タンパク質足りないと甘いもの欲しくなるから

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/19(金) 15:04:05 

    子ども産まれたら食べる暇なくて食べなくなり、余裕出てきた頃は私がお菓子食べると子どもも欲しがるから食べなくなり
    毎日お菓子1袋以上食べていたのが食べなくなって、妊娠前全然痩せない身体だったけど自然に5キロ痩せてました

    +6

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/19(金) 15:06:30 

    >>1
    ちーかま、チーズ、納豆、まるちゃんのワンタンスープとかにしてる。もやし2袋買ってナムルにしたり。
    なんか食いたいなーって時にチーカマとかナムルあると便利よ

    +4

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/19(金) 15:08:30 

    >>107
    お菓子って心の栄養だわ~って思う
    適度にとどめないと毒だけど

    +12

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/19(金) 15:09:54 

    >>110
    横だけど魚肉ソーセージも良い
    あとしたらばカニかまも良い
    ちくわも良い

    +9

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/19(金) 15:11:35 

    >>1
    昨日スーパーでお菓子の大容量パックを手に取ったら前より軽くなった気がして買うのやめた(パッケージのサイズは以前と一緒なのに枚数しか表記されてないので非常にわかりにくい)。少なくしてくれてありがとう。小さくして誤魔化すんじゃねーよ潰れてしまえ!!

    +8

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/19(金) 15:12:35 

    >>110
    手軽で腹持ちもいいけど練り製品は添加物が気になる

    +9

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/19(金) 15:12:35 

    果物食べるようにしたけど無理だったよ お菓子はお菓子 果物は果物だった

    +21

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/19(金) 15:13:11 

    週末だけ食べるとか決めて、もう何年も守ってる。
    そうしているうちに週末の食べる量もかなり減ってきた。
    今は平日食べなくても何とも思わないし、むしろご飯が美味しい。

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/19(金) 15:13:18 

    >>1
    最後にお菓子のまずい奴食べてお菓子はまずいとおもいこむ

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/19(金) 15:15:27 

    はちみつ紅茶
    7キロカロリー、脂質0.07g、炭水化物1.3g
    甘味がしっかりあって今はそれで我慢してます。
    ただ、人工甘味料が使われています。
    成分表を見て今気がついた…

    +9

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/19(金) 15:18:57 

    私もお菓子控えたいけど、お菓子だけが心の友なんだよね
    スーパーでお菓子コーナーの前を見て見ぬふりはできない
    そんで結局買ってしまうという繰り返し

    +11

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/19(金) 15:20:33 

    >>1
    自分はトップモデルだと暗示をかける。
    お菓子が食べたくなったら私はモデルよ?そんなもの食べないわと否定する。

    +14

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/19(金) 15:23:33 

    >>8
    芸能人の「おやつもしっかり食べますよ。ナッツ類を食べてます。」ってずっこける。ナッツがおやつって、やっぱ根本的に違うんだなと。

    +40

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/19(金) 15:31:28 

    お菓子を口に入れる機会をなくすのが一番
    私はお菓子断ちしてたとき暇さえあれば歯磨きしてた

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/19(金) 15:49:24 

    >>72
    えー!同じ方いてびっくりで、嬉しくて返信しちゃった!そのやり方を姉にも力説してたところw
    私は100均で今なら透明度高いガラスのようなプラスチック瓶がたくさん並んでいるけど、大小を1つずつ買って来て、それに個包装のクッキーやチョコを詰めて置いています!
    正しく、おやつがある&見える状態にしていつでも食べても良しという安心感を得ています!
    そこに入らないものは買わないし、いざという時のお菓子という暗示が働いていいですよね!

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/19(金) 15:52:36 

    >>1
    完璧に経つのは無理だったので、枚数や個数決めて食べることにした。1日2、3個までとか

    +7

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/19(金) 15:53:59 

    >>1

    お菓子を買わないという、強い意思です!笑
    その意思はどこから出てくるんだい?って話ですが、わたしの場合は好きな人ができたことがきっかけです。

    毎日お菓子とアイスを食べていましたが、今月入ってお菓子もアイスも買っていません。

    別に恋愛じゃなくて良いんですが、誰かにデブと言われてめっちゃ悔しかったとか、このお金を推しに回せば推しが喜ぶとか、旦那をめちゃくちゃ見返したいとか、強めの動機をつけてスパッとやめるのが楽と思います。

    +7

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/19(金) 15:55:04 

    昔ハマった韓流アイドルのおやつがアーモンドとかバナナとかゆで卵やキュウリだったから
    マネしてやってみたら1日でダメだった。

    +5

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/19(金) 16:06:35 

    私も最近はじめて、
    自分で可愛くカレンダー作ってお菓子食べなかった日はお気に入りのスタンプとかシール貼るようにしたらあんまりストレスなく我慢できてる。
    まだ1週間だけどw

    +4

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/19(金) 16:06:54 

    家計簿アプリを入れて、食費とは別にお菓子代をつける。一週間、一ヶ月つけると、結構使ってる事に驚く。
    ノートに手書きじゃなくてスマホのアプリでいつでも見られるようにしてね。
    うち3人家族でお菓子に7000円使ってる月あって、太るだけの物に無駄遣いしすぎたとめっちゃ後悔した。しかも一番食べてたの私。
    今は月2000円位。もう少し減らしたい。

    +4

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/19(金) 16:34:56 

    >>72
    私もこれやってる
    でも、お菓子箱に入れておくのは自分の好みからかけ離れたテンションの上がらないお菓子にしてる
    本当に我慢できないときはそれを食べられるという安心感はありつつ、平常時では好みじゃないから手が伸びない

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/19(金) 16:37:16 

    干し芋、バナナ、りんごにする。
    毎日お菓子食べてたけど、今は全くたべないよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/19(金) 16:46:04 

    ノンカフェイン生活1ヶ月超えた!おかげでよく眠れます合ってなかったのかな

    +7

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/19(金) 17:02:18 

    おせんべいやめたら
    顔が痛くなくなった
    吹き出物も減った

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/19(金) 17:45:23 

    >>125
    体重変化はありましたか?

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/19(金) 17:57:26 

    >>1
    まず10日我慢してみて。
    もしくはお菓子をバナナとか蒟蒻とかにする。私はお菓子断ちしてから2年経ちました

    +4

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/19(金) 18:10:12 

    >>7
    プロテインが甘いから、それ飲んでお菓子代わりにしてる!

    +7

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/19(金) 18:10:18 

    基本的に買わないけど年末年始頂き物でたーくさんいただいて今お菓子の箱が10個近く家にある…
    賞味期限も2月のものがほとんどだからせっせと食べねば!

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/19(金) 18:10:43 

    せめてもの罪滅ぼしに機能性食品を食べる

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/19(金) 18:43:43 

    するめを時間をかけてとかどうでしょう、、

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/19(金) 18:53:37 

    >>24
    わかる
    生きてる意味といってもいい

    +9

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/19(金) 19:06:51 

    >>1
    家に置いておかないことかな

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/19(金) 19:32:19 

    どうしても我慢できないときはガム噛んでもいいかな?😭

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/19(金) 20:01:35 

    >>8
    最近はみかん食べまくってる。
    ビタミンCと食物繊維がとれて体に良い!

    +14

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/19(金) 20:45:58 

    >>1
    お菓子は白砂糖の固まり

    肌の老化、糖化、炎症につながる

    そう思えば控えようと思える

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/19(金) 20:50:55 

    完全に断つのは難しいと思い、200kcalまでと決めています。
    甘いものはブラックコーヒーと一緒に食べる。

    +6

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/19(金) 21:01:05 

    >>11
    ずっと眺めていたい

    +4

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/19(金) 21:01:28 

    お菓子食べない人はカフェでコーヒーしか飲まないのかな?
    カフェ行くのが趣味だからどうしたらいいんだろ‥

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/19(金) 22:07:13 

    家にあるお菓子を食べきってからお菓子断ちするぞ!と決めて、毎日ちょっとずつ食べ。
    やっと在庫がなくなる!って頃にいつも誰かしらからお菓子を頂くのループがここ半年続いてる。

    +6

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/19(金) 22:37:20 

    >>13
    ナッツかあたりめはどう?

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/19(金) 22:37:46 

    >>135
    甘いもの断ちしてる時のプロテインの甘味って本当有難いよね。今のプロテインって余程変なの買わない限り美味しいし。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/19(金) 23:14:15 

    クレカやスマホ決済で毎月貯まったポイント分だけおやつ代として使えるようにしてる!
    甘いもの大好きだし完全に断つのは無理だからこの方法が自分に合ってる!

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/19(金) 23:30:59 

    >>1
    食べない!よりは少し食べるに変更できればいいのだが…。私は一枚食べて、残りはまた後で。ってやったら食べる量が減ってきました。後で食べるのを忘れたり、食べなくてもよくなるの。

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/19(金) 23:44:49 

    >>133

    正月らへんから、2kg減りました😲
    155cm 53kg→51kgです。
    お菓子もアイスも食べすぎだったんだと思います笑

    +2

    -1

  • 153. 匿名 2024/01/20(土) 00:02:31 

    >>102
    早よ〜

    +3

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/20(土) 00:59:55 

    買わない
    見えないところに置く

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/20(土) 02:52:08 

    >>13
    ミレービスケットは?
    レモン味とか美味しい

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/20(土) 04:01:33 

    >>146
    最近あまり行かないけど、行ってた時は紅茶ばっかり頼んでた。「カフェに行ったらお菓子も食べる」っていう認識がなかったかも。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/20(土) 04:41:18 

    買わなくなったら受けつけなくなった。
    まったく食べない。

    +2

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/20(土) 05:23:43 

    >>148
    あたりめだいすき!
    ナッツかぁここ数年食べてないけどもしかしたら好きになってるかもしれないね

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/20(土) 05:24:44 

    >>155
    おお!!唯一ミレーは好き(笑)
    甘じょっぱいのが好みなのかも

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/20(土) 07:37:42 

    完璧主義じゃなく、1.23枚でやめる半分でやめる
    でも十分。白米だって砂糖だしアルコールだって砂糖なのに、お菓子食べた分引いて初めて意味があるんじゃない。砂糖を完全に断たなくても、血糖値のアップダウンコントロールすれば、砂糖を無駄に欲さなくなり結果痩せるよ。血糖コントロール!

    +0

    -4

  • 161. 匿名 2024/01/20(土) 08:44:53 

    手術する事になり気分的に甘いもの3ヶ月程食べなかったら鼻炎がよくなった
    しばらくして食べ始めたら元通り最近鼻炎ひどいからやめようと思いつつ昨日ゴディバのミスド食べたうまかった。けど明日からやめるたぶんきっと

    +5

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/20(土) 09:11:26 

    >>160
    白米は単糖類
    白砂糖は二糖類
    白米=砂糖じゃありませんよ

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/20(土) 12:27:53 

    >>159
    甘じょっぱいの手が止まらないよね!
    ピンポイントで好み当てたの驚いた(笑)

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/20(土) 14:22:49 

    >>146
    買い置きしてると食べてしまうから、最近は食べるなら外と決めようかと。
    近所にそんなにカフェないから電車に乗ってまでは行かない。

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/20(土) 21:32:36 

    買わないが1番良いんだけど案外いつでも食べれるようにいろいろ取り揃えてる方が今日はいいか〜。ってなるような気がする🍭

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード