ガールズちゃんねる

【騒音問題】飛行機の飛ぶ街

143コメント2024/01/20(土) 15:59

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 19:46:10 

    この春、引っ越しが決まりました
    以前ある街に行った時に飛行機が毎分のように真上を飛んでいて騒音が気になりました
    通勤に便利で住みやすそうな街だと思いましたが、唯一気になるのが飛行機の騒音です
    住宅街や高層マンション、ビル等も沢山ありましたが、その街に住んでいる人達は飛行機の騒音って気にならないものですか
    飛行機の音のする街に住んでいる皆さんのご意見をよろしくお願いします

    +27

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 19:46:37 

    >>1
    電車と同じで気にならなくなる

    +155

    -16

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 19:46:38 

    飛行機よりバイクのほうがうるさいよ

    +120

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 19:47:07 

    自衛隊の駐屯地が近いからヘリコプターがうるさいんだよね

    +87

    -4

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 19:47:07 

    気になります
    やっぱりすごい音なので…

    +33

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 19:47:09 

    ミサイル飛んできた?くらいの音する

    +37

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 19:47:16 

    慣れる

    +46

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 19:47:51 

    >>1
    わざわざ住む人は何故なんだろうね
    親から譲り受けた土地とかなのかな

    +7

    -18

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 19:47:53 

    【騒音問題】飛行機の飛ぶ街

    +4

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 19:47:58 

    大田区京急線沿線かな?

    +7

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 19:48:11 

    ドラマの最終回の最後のシーンのセリフ、飛行機の音にかき消されました。

    +62

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 19:48:19 

    >>3
    確かに笑
    メディアの音声が全く聞こえなくなる

    +18

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 19:48:34 

    【騒音問題】飛行機の飛ぶ街

    +30

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 19:48:42 

    慣れると思うよ

    でも空港なんて元からあるのだから気になりそうならそこに住まなくてもいいのにね

    +53

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 19:48:46 

    どんな飛行機かによるよね
    戦闘機はキツイ

    +61

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 19:48:53 

    職場が空港の近くで飛行機が真上飛んでたけどうるさかった
    家だったら絶対やだ

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 19:49:02 

    民間機と戦闘機で全然違う 戦闘機の方はきつい  

    +64

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 19:49:22 

    学生の頃米基地の近くに1年ちょっと住んでたけど、夜中もたまに聞こえたし、昼間も周りの人が上を見上げて文句言うのが日常だった。

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 19:49:25 

    対抗する

    +0

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 19:49:27 

    そういう家の人は二重窓とかで対策してるんじゃないのかな?

    +21

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 19:49:43 

    世田谷だけど、たまにヘリコプターがうるさいよ。低くなったのか?なんなのか?

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 19:50:01 

    社会の教科書(5年)で旅客機が民家のめちゃ近くを飛ぶ写真が載ってて友達と「うわー近ーい」とか言い合ってたな。
    あんな近いとテレビ聞き取れなそう

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 19:50:20 

    >>1
    >>その街に住んでいる人達は飛行機の騒音って気にならないものですか

    余計なお世話 

    +3

    -10

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 19:50:23 

    羽田の対岸の小島新田は騒音すごかった

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 19:50:39 

    結構真上を自衛隊機が通ってくけど気にならない
    5年住んでテレビの音声が聞こえないレベルで飛んできたのは1編隊だけ
    選挙時期の選挙カーの方が煩い

    +19

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 19:50:39 

    スクランブル発進は慣れないな

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 19:50:45 

    藤沢住んでた時は戦闘機の爆音が煩かった
    F15が地上300メートル位をすれすれで爆音靡かせて飛行していた

    +8

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 19:50:55 

    上の方たちも書いてるけど音は慣れるよ。この飛行機はどこに行くのかなー、どこから来たのかなーっていつも思ってる

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 19:51:09 

    気になって引っ越したって人なら知ってる

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 19:51:16 

    部屋で気になるかは内覧で確認するしかない
    うちのマンションは全く聞こえないよ
    外歩いてたら、音が聞こえて、飛行機が見えるとちょっと嬉しい

    +9

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 19:51:58 

    >>1
    その街に住んでいる人達は飛行機の騒音って気にならないものですか

    ↑うるさいものはうるさいです。気になります。

    横田基地の近くに住んでいるのでオスプレイや戦闘機が飛んでいるので、ものすごくうるさいです。夜の9時過ぎから、5分に1機飛ぶような時もあるよ。テレビの音も聞こえない。戦闘機の時は寝てても心臓がバクバクして飛び起きるよ。戦闘機は滅多にないけど。でも飛行機よりもヘリの方が低空飛行だからうるさいよ🚁慣れてもうるさいものはうるさいです。

    +21

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 19:52:02 

    空港が隣とかでもない限り気にならんよ

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 19:52:23 

    >>8
    後から引っ越して来て文句言ってるのは単にアホよね
    分かってんだから避けたら良いだけやん

    +27

    -3

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 19:52:55 

    私は慣れた
    22時前くらいの便が最後っぽいけどあー飛んでるなーって思うくらい
    下がファミマのアパートの2階に住んでたときもあの入店音が最初めちゃくちゃ聞こえるなって思ってたけど割とすぐ慣れた

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 19:52:56 

    大和市に住んでる
    前より飛行機飛ぶ回数減ったんだっけ?
    時々すごいうるさい日があるけど、慣れるよ

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 19:53:29 

    そんなに気にならなかったよ。
    あっ、飛んでる位

    +3

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 19:53:31 

    >>1
    近くに自衛隊の基地みたいなのがある職場にお邪魔したことがあるけど、一日に何回か割と轟音がする時があって最初はビックリした。
    働いている人たちは毎日の事なので慣れてたけど
    住むとなると慣れて我慢できる範囲なのか心配だよね。

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 19:54:11 

    うるさいけどまあ多少は慣れる@大和市

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 19:54:12 

    >>8
    福岡市民だけど便利だから住んでる
    音は慣れる

    +25

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 19:54:17 

    仕方なんじゃない
    私なら住まないよ

    +1

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 19:54:37 

    地元は戦闘機飛んでるからもう慣れた。
    マジで声とか聞こえないけどね!

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 19:55:06 

    小さい時から聞いてたから気にならない
    当たり前にある音みたいな
    実家離れた今も空港の近くに住んでる

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 19:55:11 

    >>1
    埼玉の狭山市(入間基地の近く)でそれこそ毎分のように飛んでるけど、ぶっちゃけ慣れるよ

    入間市民、狭山市民のみなさんはどう?

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 19:55:34 

    >>8
    安いからじゃないの?

    +1

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 19:55:36 

    >>13
    ここ、行きたい!

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 19:56:29 

    >>26
    戦闘機のスクランブル訓練で米軍基地の中に住んでる軍人の子供達でさえ耳を両手でふさいでたよ。(笑)凄まじい爆音立てて飛び立って行くよね。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 19:56:36 

    >>39
    同じく福岡市民。
    飛行機好きなので、なんてことない。
    むしろ毎日飛行機見れてうれしい。

    +17

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 19:56:41 

    低く飛ぶ地域だとなかなかうるさいよね。
    いっとき羽田空港利用の飛行機が上を飛んだ時期があったんだけど、航路が変わったようで今はそれほど気にならない。周囲が寝静まってから2階の寝室にいると、深夜便の音が聞こえるくらい。「ハワイ便かな」と思ってる。

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 19:57:44 

    >>1
    高層マンションは防音の窓とか色々対策されてると思うよ

    +0

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 19:58:21 

    福岡空港から3〜4キロの場所に住んでいたことがあります。
    飛行機の騒音はありましたが、すぐ慣れましたし、稀にポケモンジッェトなどレアな機体を見つけた時にテンションがあがったりしていました。
    むしろ電車の踏切の音の方に、朝起こされてイライラしていました。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 19:58:25 

    甘えだろ
    米軍最大基地 嘉手納基地付近の住民が一番騒音に迷惑かかってる

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 19:58:27 

    飛行機も意外とうるさいよね。

    うちは酔っ払いが騒ぐから、迷惑してる。
    あと、すざましく声がデカいお婆さんの立ち話とか。

    飛行機はどこに苦情言うんだろ?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 19:58:54 

    >>47
    親の代から住んでるけど、車運転してたりバスに乗ってる時に飛行機が上を飛んでいくと今だに見ちゃうw

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 19:58:59 

    トピの趣旨と違ってごめん
    趣のあるタイトルですき

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 19:59:29 

    電話の声聞こえないよー
    航空祭の前は特にうるさいし、当日は車が大渋滞です

    +2

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 19:59:50 

    線路の近く、飛行機の音のする地域、消防局の近く、救急病院の近くそれぞれに住んだことあるけどこの辺は慣れる。通りすぎてく分には日常の音として気にならなくなるよ
    近所のバイクや人の騒がしさみたいな突発的なやつは気になる

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 19:59:52 

    >>1
    私は伊丹空港まで車で15-20分の所に住んでる。音は大きいけど慣れる。大きな機体を見るたび興奮する。そして何より、朝飛び始めたら7:20、と寝ててもだいたいの時間わかるから便利。

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 20:00:04 

    >>4
    わかる!ラッパもうるさいし。飛行機なんか全然うるさくないよ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 20:00:11 

    着陸側か離陸側かでも変わってくるかも
    うちは離陸して上昇する途中の真下だけど今は全然気にならないよ
    ただたまに風向きで逆向き着陸になる日は結構うるさい

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 20:00:45 

    >>51
    ここ読んでると通常の空港より自衛隊基地とかのほうがうるさいみたいだね
    普通の飛行機とは違うから仕方ないのかな

    +9

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 20:00:54 

    >>1
    空港がそこにあるから当たり前に飛行音は聞こえるものとして受け入れてた
    電話してる時に相手の声が時々掻き消されるのが難点だったかな?ってくらい
    駅チカ物件の時も同じく、電車の走行音は当たり前で、近くはないけど遠くもない所から踏み切り音も聞こえてくる
    そういうものって感じだった
    しかも旦那の実家は高速道路が走ってるエリアに住宅街があるっていう、なかなかの土地だったけど、旦那も「気付いたらそこに高速道路が走ってたから何も気にならん」と言ってたけど、義母は大人になってからその土地に住み始めたから、常に車の走行音がシャーシャー聞こえる事に慣れなかったらしく、住み始めた当初はノイローゼ気味になってたらしい
    慣れるか慣れないか、それだけの事なんだと思う

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 20:01:19 

    >>15
    沖縄旅行に行った時に米軍基地の戦闘機の騒音にビックリした
    やはり横田基地なんかもうるさいんだろうね

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 20:01:53 

    空港から1km未満の距離の所はさすがにうるさいよ。
    でも4km弱離れてた所に住んでた時には全く気にならなかったよ。

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 20:02:09 

    >>1
    成田行ったとき、物凄い爆音でびっくりした

    飛行機好きな方だったけど、空港意外でこの音をずっと聞かされる住民は大変だなって思った

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 20:02:40 

    >>39
    同じく福岡市民
    NHK受信料が少し安くなる地域

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 20:03:45 

    >>1
    港区だけど上空飛ぶよ。
    窓を閉めてると聞こえないけど季節が良くて窓開けたいときはうるさいです。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 20:03:49 

    自衛隊のヘリが近くを通る
    イベントが近づくと練習なんだろうけど沢山連れなって結構音が大きくてうるさい
    夜間飛行も20時までってなっているけど遅いと21時近くまで飛んでいる

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 20:03:58 

    >>54
    ちょっと小説のタイトルみたいだよね

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 20:04:02 

    昔、基地の近くに住んでたけど本当にうるさかった。家が振動するレベルで。小学校も二重窓で、かなり早い時点でエアコンが導入されてたよ。住むと慣れるけどうるさいものはうるさい。

    爆音に対して訴訟する市民団体があって、加入してると数年に1度の訴訟で賠償金が貰えたよ。一人あたりに対して支払われるから、家族が多い家庭なんか家の建て替えとか出来るレベルで支払われてたみたいだよ。でも最近飛行機があまり飛ばなくなったから市民団体が無くなる可能性が出てきて、近所の人は今まで賠償金でリフォームしたり家電買い替えたりとかしてたから騒音がなくなって困ってるって話も聞いた笑

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 20:05:03 

    慣れる。
    空港も自衛駐屯地も近いから爆音聞きまくってるけど、今思い返しても全く気にせず日々を過ごしてるわ。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 20:05:05 

    >>1
    厚木基地の近くに住んでた人が、うるさくてテレビの音が聞こえなくなることがあったって。

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 20:06:21 

    >>2
    もうどうにもならないものは気にならなくなるよね。逆に車やバイクの運転が荒いとかうるさいって方がイラつく。

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 20:08:14 

    最初はビックリしたし、昼寝してても起きてた。
    だけど今はなんとも思わない。
    洗濯干す時間にちょうどベランダから見えるから、おー今日も飛んでるなーって感じ。

    +0

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 20:09:08 

    >>1
    その街に空港とかがあると、ある程度支援もある
    面倒なのがそのすぐ周辺
    音だけ煩くて支援もない

    +0

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 20:10:49 

    家も職場も空港近く。
    窓開けてると騒音やばい。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 20:11:30 

    某基地の近くに住んでるけど
    本当にうるさすぎて最初無理だった
    でもある日突然慣れて今はまた飛んでるなーとかしか思わない
    でも子供が生まれたばっかりとかだったらめちゃくちゃきついかもしれないなー

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:28 

    ヘリコプターで襖がガタガタ振動するのが、地味に嫌。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:41 

    >>1
    道路族の元被害者です
    バカ親子の騒音はノイローゼになったけど飛行機の音はすぐ慣れました
    場所によるけどむしろ建物が騒音対策済みだから飛行機以外の音は遮断されてて快適です

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:55 

    >>1
    慣れるらしい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:55 

    上の階のキチ◯イが出す騒音より全然マシ
    気にならない

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:56 

    >>1
    航空自衛隊の基地のそばで生まれ育った。着陸体制の飛行機が毎日何度も真上を飛んでたなぁ。
    たまに会話が聞こえないことがあるくらいで、もう日常ともなれば何も気にならなくなったよ。

    結婚して閑静な住宅街に住んでむしろ落ち着かない笑

    +4

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 20:13:10 

    昭島の友達が慣れるって言ってたよ!

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 20:14:18 

    郵便局の近所に住んでいるけど郵便局もとてもうるさい。深夜もドスンドスンもの凄い音がするし郵便局の人もご近所の人に攻撃的な態度をとっているから、郵便局とご近所はとても仲が悪いよ。CMで言っているまごころとかくそ真面目という言葉は嘘だよ。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/18(木) 20:17:31 

    私は横浜北部育ちだけど、米軍基地の飛行機のルートらしくて、子供のときは怖かったよ

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/18(木) 20:17:59 

    >>57
    子供にも「飛行機が飛ばなくなったねぇ!〇〇君もおねんねしようか?」と言ってる

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 20:18:35 

    なれるよ

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 20:19:11 

    千葉出身で住んでいた時は上空を飛ぶ飛行機の音は慣れて気にならなかったけど、久しぶりに実家に帰るとうるさいなと思う 入間の戦闘機の音は度肝抜かれた すっごい爆音だった

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 20:20:31 

    >>43
    慣れた。むしろ外にいるときに轟音聞こえると、空見上げてちょっと観察する。

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/18(木) 20:21:19 

    厚木基地と横田基地の間の地域に住んでるけど昭和の頃は超音速の戦闘機が轟音でよく飛んでた
    テレビ、ラジオの音も聞こえない十数秒間なり続ける雷みたいな感じ

    その時に比べると凄い静か

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/18(木) 20:21:43 

    飛行機大好きだから全然気にならない
    むしろ音がしたら見に行っちゃう
    そんな頻繁に飛ぶところじゃないからかもだけど…

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/18(木) 20:22:47 

    藤沢に40年住んでるけど、物心ついた小学生の頃から
    戦闘機の爆音が凄かったな

    授業はもちろん中断。轟音すごいからね。

    パパママバイバイっていう戦闘機が落ちる絵本を読んで、あの飛行機がいつか落ちてくるんじゃないかと
    怖くて仕方なかったな。

    大人になったけど、戦闘機の轟音は慣れない。
    やっぱり怖い。

    最近はあまり飛んでない気がする。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/18(木) 20:23:36 

    >>4
    西武園ゆうえんちに行ったら戦闘機が爆音で飛びまくっててビックリした。たぶん横田基地が近いからなんだろうけど。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/18(木) 20:23:53 

    >>3
    ほんとそれ!近所に元ヤンらしき家族がいるけど空ぶかしがクソうるさい。常識知らずだわ。

    +6

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/18(木) 20:24:14 

    >>1
    博多民を舐めたらいかんよ
    【騒音問題】飛行機の飛ぶ街

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/18(木) 20:24:20 

    転勤で2年前から伊丹に住んでますが、家の中にいる限り飛行機の音はほとんど聞こえません。朝7時から21時までしか飛ばないですしね。

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/18(木) 20:25:28 

    >>3
    航空自衛隊の街に住んでみてから言え

    +7

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/18(木) 20:25:39 

    >>43
    所沢市。最初はビックリしたけど慣れた。今は全く気にならない。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 20:26:47 

    >>91
    母のお腹の中にいるときから聞いてるから慣れたし落ち着くって人もいたよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/18(木) 20:28:30 

    実家が市場の真ん前で大概の騒音には適応できるつもりだったけど
    相模大野に住んでた時の戦闘機?の音には慣れないままだった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:11 

    >>3
    バイクより道路族の方がうるさいよ

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/18(木) 20:31:18 

    >>60
    ヘリでも民間の丸っこいヘリは静かだけど、自衛隊のヘリは細身で煩いよ
    使い方が違うから、煩かろうが攻撃に適してるのか?それとも遊覧や取材に適してるか?
    優先順位の違い

    +0

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/18(木) 20:31:42 

    >>88
    飛行機の機体の真裏?真下かな、そこまできっちり航空会社のマークが描かれてるんだー!とか思いながら眺めてたw

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/18(木) 20:32:41 

    >>1
    横田基地近辺に住んでる、もう15年、学校やマンションは二重窓だし気にならん。
    隣の家の騒音のほうが厄介。

    +3

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/18(木) 20:32:43 

    飛行機とかヘリコプターがよく飛んでるけどそんなに気にならないな

    +0

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/18(木) 20:36:21 

    >>1
    マンションの4階だけど、管理費から全体の窓を二重サッシに交換したら、全然気にならなくなった、あまり飛ばないけどイベントが始まる時は練習でオスプレイとか基地から飛んでくる時があります。高齢者も多いから飛行機よりも救急車のが頻繁にくるけど、気がつかない時もある。

    賃貸は無理だけど分譲なら二重サッシは補助金出るよね

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/18(木) 20:36:48 

    >>4
    うちの実家は大きな病院の近く。
    ドクターヘリがマジでうるさい。

    +5

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/18(木) 20:37:48 

    >>1
    品川区の大井町に住んでいます。
    羽田空港がかなり近いため高度低めで数分に1本飛んでる時間もあるぐらいなんですが、不思議と慣れます。
    自宅(マンション)は複層ガラスの窓を閉めてるとあんまり気にならないです。外歩いてるとかなり大きい音しますが、慣れたら生活音って感じですね。電車の音とあんまり変わらない感覚です。

    +3

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/18(木) 20:38:33 

    >>21
    なんか事件とか事故とかあった時じゃない?
    普段は飛んでないような気がする。

    +0

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/18(木) 20:42:44 

    >>101
    攻撃ヘリとか輸送用のヘリは何倍もデカくて重いから
    デカいヘリはうるさいと言うより重低音がドシンドシンと腹に響く時がある

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/18(木) 20:42:58 

    >>96
    空港と自衛隊ってうるささ違うのかな?
    家が自衛隊近くでものすごくうるさい。バイクなんて可愛く思えるくらい笑

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/18(木) 20:44:23 

    実家の近くに
    航空自衛隊がある
    輸送機、ヘリは慣れてるけど
    戦闘機は音にビックリする

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/18(木) 20:45:19 

    >>110
    自衛隊の戦闘機は加速つけるときもあり衝撃受ける。
    心臓悪い人が危ないんじゃないかと思うくらいに。

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/18(木) 20:46:23 

    たまに見かける飛行艇はずんぐりしてカワイイ
    【騒音問題】飛行機の飛ぶ街

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/18(木) 20:47:12 

    >>52
    航空自衛隊なら市の基地対策係

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/18(木) 20:49:29 

    うるさいバイクと右翼の宣伝カーよりましだと思います

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/18(木) 20:51:20 

    >>1
    福岡大阪東京以外だと何処なの?
    (隣県は除く)

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/18(木) 21:00:28 

    >>1
    全然気にならない。
    ただ年一回、夏にある航空ショーがある2週間前からは、
    信じられないぐらいの爆音でうるさーいってなる。
    原爆落ちたのか?ってぐらいの音。
    まぁ、それも1日5分か10分ぐらいなので耐えられる。

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/18(木) 21:07:30 

    車で数分のところだけど離発着の方角と違うので平気
    こどもの頃からだから慣れてる
    旦那は最初驚いてたけどもう慣れたらしい
    最近は地震の報道関係のヘリがずっと飛んでる

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/18(木) 21:25:35 

    千歳に住んでます。飛行機は慣れる
    自衛隊の演習は慣れない

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/18(木) 21:29:54 

    厚木基地の近くに住んでるよ。音は最初だけ気になってたけど、家の中にいれば「あぁ飛んでるなー」くらいにしか思わない。猫も一緒に引っ越してきたけど、全然昼寝から起きないよ。
    あと窓は二重窓の防音仕様になってる。これはけっこう重要だと思う。

    +2

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/18(木) 21:40:23 

    家の真上を飛行機が通る、空港近くに住んでますが慣れますよ。

    うちのマンションはオーナーさんが配慮してくれてて、防音窓にしてくれてるので、窓を閉めていれば飛行機の音はほとんど気にならないし、子どもがいるので子どもの声による騒音もあまり気にしなくて良いのがメリットかなと思います。

    あと単純に空港が近いので旅行行く時に便利です。

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/18(木) 21:41:46 

    横田基地の近くに住んでる
    住み始めて一年たったけど慣れたね

    たまに飛んでる飛行機を見て、戦時中はああいうのから爆弾が落ちて来たのかって考えて怖くなってる

    それよりも基地から排水されてる水の問題の方が気になる

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/18(木) 21:52:24 

    ブルーインパルスが飛んでるよ

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/18(木) 21:59:52 

    >>60
    成田だけど病院のドクターヘリの方がうるさい…
    飛行高度が違う

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/18(木) 22:07:26 

    >>1
    品川区です。羽田空港に近いのでひっきりなしに飛んでます。我が家のマンションもすれすれに飛んでいますがあまり誰も気にしてる様子ないですよ。音も慣れたのか気になりません!週末に現れる暴走族?の方がうるさいです

    +0

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/18(木) 22:07:36 

    >>1
    伊丹の近くに住んでいましたけど、飛行機の飛ぶルートの家の方は無料でクーラーを付けてくれてたみたい。
    私の所はルートじゃ無かったけど。

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/18(木) 22:09:51 

    >>109
    地獄の黙示録ですね?
    あの重低音は腹に響きますから

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/18(木) 22:12:34 

    >>1
    飛行機好きには最高の立地だよ。
    飛行機が毎日見れる。
    私はわざわざ飛行機を飛行場に見に行ってたよ。

    +0

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/18(木) 22:15:19 

    >>31
    そういう場合住宅街でもし万が一事故ったらやばいね。

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/18(木) 22:34:25 

    飛行機じゃ無いけど、自衛隊の演習場が近くにあってヘリがたまに、は?って思うくらいでかい音して飛んでる。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/18(木) 22:36:17 

    >>1
    空港の近くに住んでた時は煩さかった
    GWとかの時は本数が増便され気が狂いそうなくらい煩さかった

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/18(木) 22:49:26 

    人間が出す声や物音の方が気に障るけれど電車、飛行機、車は不思議と慣れる

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2024/01/18(木) 22:51:30 

    空港から8キロくらい離れてるけど飛行機の航路になってたおかげで小中学校ともにエアコン完備だった(平成初期)
    音は慣れきってて全然気にならない
    陸上自衛隊の駐屯地も1.5キロ内にあるけど、自衛隊祭りの日は戦闘機が飛んでてその爆音で起こされてたくらいかな、気になったのは

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/18(木) 22:55:13 

    横田基地のそばに実家があるアラフォーです。
    実家にいた頃は生まれた時からで慣れてたからかまったく気にならなかった。
    小中学校は当時にしては珍しく全教室エアコンついてた(飛行機の音で窓開けられないから)
    今久々に帰ると「飛行機うるさ!影近い!」とビビる。実家の父母は「そう?」って感じなので慣れるようですね。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/18(木) 22:57:35 

    田舎の空港の近くに住んでる。
    飛行機が出発して5分後に我が家の上空を通るよw
    一日10本ぐらいだし音はそんなに気にならない。
    線路沿いに住んだこともあるけど、そっちの方が音うるさいし頻度も高い。

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/18(木) 23:32:55 

    >>115
    どうしてもそっちにもっていきたいようでウザいから

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/19(金) 03:33:42 

    ライブ遠征で福岡空港近くのホテル泊まったら早朝から何分かおきにホテルの真上を飛行機が離陸していくの、疲れ果てて寝てたから一体何の音なのか最初わからず次々にゴーゴーキーンという音であれは堪らないと思った。飛行機見るのはワクワクするし楽しくて好きなんだけど。逃れられない音はストレス溜まりそう。田舎育ちだから騒音には耐性がない。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/19(金) 04:41:28 

    >>17
    航空自衛隊の基地エリアです。
    昼からの授業は特に、音でかき消されて聞こえなくなります。

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/19(金) 15:09:00 

    福岡空港、門限あるよね。
    時間過ぎると着陸デキないから時計代わりになりそう。
    機会があれば住んでみたい!

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/19(金) 18:20:18 

    >>4
    うちの辺りも自衛隊の空港があるからスッゴいうるさい
    電話もテレビも会話も聞こえなくなる
    この前はいつもより騒音が激しくて空をみたら、プロペラが二つ付いた大きいヘリコプターとそれに続いて普通のヘリが飛んでた

    ヘリは航空機と違って速度が遅いからずーっとうるさいんだよね
    【騒音問題】飛行機の飛ぶ街

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/19(金) 18:40:11 

    羽田沖の天気が悪い時だけ使われる航路の下に住んでた時があったけど、飛行機通る日は嫌だった。数分おきに飛んできてたので。
    マンションだから窓閉めてればほぼ聞こえないんだけど、春秋は窓開けたかったし。
    航路の真下すぎて破片とか落ちてきたら嫌だな…と思ったりも。
    賃貸で、それだけが理由ではないけど更新せずに引っ越しました。
    毎日じゃなくても気になる人は気になるのでこればかりは個人差かと。

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/20(土) 07:27:21 

    藤沢に住んでいた時はうるさかった。
    いまは民航が通るくらいだから、静か。

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/20(土) 15:59:04 

    >>100
    バイクや飛行機の音量は徐々に来るけど
    奇声児,道路族,公園騒音は急に爆音だから耳を塞ぐ余裕もない。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード