ガールズちゃんねる

中学生の食べる量

96コメント2024/02/18(日) 11:52

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 16:57:05 

    6年生の息子がいます。
    ここ最近めちゃくちゃ食べるので中学生になったらいったいどれくらい食べるんだろうと気になりました。
    あまり食べさせ過ぎると肥満になるんじゃないかと心配ですが、どれぐらいまで食べさせても大丈夫なのかも気になります。(人それぞれだとは思いますが)
    教えて下さい!

    +26

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 16:57:53 

    中学生の食べる量

    +17

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 16:58:16 

    運動してるなら好きなだけ

    +77

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 16:58:25 

    運動部だったらいくら食べても太らない

    +47

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 16:58:31 

    エサ代バリかかる

    +7

    -10

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 16:58:47 

    夫婦と中3と小5で、餃子や唐揚げのお肉は1キロ。
    食べさせても食べさせてもお腹空いたと言ってくる。

    +72

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 16:58:51 

    >>1
    >どれぐらいまで食べさせても大丈夫なのか
    お子さんの身長体重から必要カロリー計算してみては?

    +6

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 16:58:58 

    唐揚げとか揚げてると消えていく無限唐揚げ地獄になるよ

    +34

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 16:59:04 

    中学生の食べる量

    +16

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 16:59:05 

    りんご、なし、すもも、いちご、オレンジ。チョコレートケーキ、アイスクリーム、ピクルス、チーズ、サラミ、ぺろぺろキャンディー、さくらんぼパイ、ソーセージ、カップケーキ、すいか

    +4

    -8

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 16:59:15 

    昼は弁当+菓子パン
    夜はマック+夕食
    それでも太らなかった中学時代

    +20

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 16:59:20 

    体型はどうですか?
    標準ぐらいならたくさん食べさせて良いと思いますが
    今から身長もぐんぐん伸びる時で
    大事な成長期ですからね。

    +23

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 16:59:30 

    ラグビーやってた上の息子と吹奏楽部だった下の息子で3倍ぐらい食べる量違ったわ

    +40

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 16:59:35 

    >>1
    ご飯は別にたくさん食べていいと思う

    毎日ポテトチップス1袋あける、とかの習慣には注意と言っておきます…

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 16:59:41 

    運動部に入ったら無茶苦茶食べるんだろうな。うちの息子は文化部なので思ったほどは食べないですね。ちなみに運動部の娘の方がいっぱい食べてます。

    +19

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 17:00:17 

    >>3
    >>4
    この方針で育つと、社会人になって運動量減っても食べる習慣だけ残って肥満になるパターンもあるから親も子も最低限気にした方が良いよ

    +3

    -15

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 17:00:36 

    家族全員の消費だけで毎月10万はする
    冬は水道光熱費もバカにならないし、家も分譲のマンションだから毎月の支払いだけでいっぱいいっぱい。

    +18

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 17:00:43 

    >>10
    それあおむしや

    +22

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 17:01:20 

    >>1
    運動部男の子だけどめちゃくちゃ食べるよ
    食べないと体が持たないみたいね
    でもその分動くから全然太ってない

    +36

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 17:01:29 

    夕飯までの間食用のパンが欠かせない
    欠かすと買い置きしておいた何かがなくなる

    +16

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 17:03:00 

    スポーツしてるならかなり食べなきゃ太らないと思うけどな
    うちは、10日で米10kgペース
    息子たちがみんな高身長のママ友が、太ってから伸びるから、気にせず食べさせなって言ってて、夏は肉いっぱい食べさせたらいいって

    +24

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 17:04:04 

    私中学高校と運動部はいってなかったのに毎日ごはん2杯食べてた
    高校卒業するころにはぶくぶくに太ってたよ

    +7

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 17:04:26 

    スナック菓子や菓子パンを過度に与えたくなくて、ご飯やおかずなら沢山食べていいよっていうシステムにしてるんだけど、学校(部活)から帰ってきて夕食前にどんぶり一杯分くらいの量のカレーライス食べて、更に夕食にどんぶり2杯+おかずめちゃ食べてる。
    なのに太らない息子。
    成長期おそるべし。

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 17:05:49 

    うちの娘、太りつつあるけど毎日お腹いっぱい食べてる。
    太るよ!食べ過ぎだよ!とか言った方がいいのかな…。

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 17:06:25 

    >>16
    年頃になるとモテたいから自分でセーブする子が多いよ

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 17:08:25 

    >>10
    お腹痛くて泣いちゃうよ

    +9

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 17:08:46 

    >>1
    身長が伸びる時期が時々あって、その時に体が欲するのか目茶苦茶食べるようになる。停滞期になると食欲が少し落ち着いて、また食欲出だすと身長もググっと伸びるって感じでした。運動部なので部活の後は沢山食べるけど、基本的にご飯もお菓子もよく食べるけど、体動かしてるから太らない。
    でも部活やめてお菓子食べる習慣を続けてると太るよね。

    +22

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 17:09:38 

    >>2
    わんぱくなおぢ

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 17:09:58 

    >>8
    地獄だよね。
    30分揚げ続けてもおかわりと言われたから、最後は特からチンしたわ

    +8

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 17:10:46 

    >>16
    いやいやこのパターンだと運動やめたら自然と減るのよ。

    +10

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 17:11:19 

    >>19
    我が子の弁当、お重みたい。正方形の二段。2400mlだったっけ。
    どんなけ食うんだよって毎朝笑う。

    +11

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 17:12:14 

    >>2
    この人、自殺したんだよ
    貼るのやめな

    +6

    -10

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 17:12:45 

    >>24
    最初いわなかったけど、明らかに太ったからいうようにしてる。

    +1

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 17:14:05 

    中一のいとこが法事の席で海老天をあまりにもおいしそうに食べるから
    親戚みんながあげたら全部食べてた。
    この時期は胃もたれという概念がないんだよなあ。

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 17:14:08 

    >>2
    誰だかわからない

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 17:14:18 

    中学生の頃なんて無限に食ってたわ(藁)

    食欲も、性欲も、睡眠欲も。ピークだた。

    +2

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 17:18:24 

    >>35
    畠山麦

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 17:18:40 

    >>1
    うちは中高の三兄弟で、朝起きたら米を一升炊くところからスタート。それでも足りない時はある。
    唐揚げは3キロ揚げる。餃子は250個作る。ハンバーグは15個作る。
    個人宅だけど契約している農家さんがいくつかあって、夏になるとスイカを20玉ほど頼みます。

    +31

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 17:19:35 

    >>24
    うちの娘は大学受験で運動部やめた後に太り始めたから、ご飯を五穀米にして、肉魚は低脂質の物を選んで、野菜多めにして、量は満足するように工夫してた。

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 17:20:34 

    >>38
    食費すごそう

    +26

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 17:24:49 

    中1 165センチ 体重は何キロなんだろ、みためスラットしている。

    昨日のメニュー

    朝 親子丼
    昼 給食
    帰ってきたら お腹すいたというので、ラーメン作る
    夕飯 唐揚げ定食

    食後 みかん3個

    小さい頃偏食で心配したけども、中学生になってからめっちゃ食べる、口を開けばお腹すいたしか言わない。
    この量は普通ですか??

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 17:25:28 

    >>1
    成長期だから、仕方ないんじゃない?
    うちの中1の息子、兄弟の中でもちびっこい方だし、食も細い方だったけど、最近やたら食べるよ!
    部活は運動部だけど緩いから、スポーツでというより、単純に成長期だからを実感してる。

    +10

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 17:25:43 

    仰天ニュースで見るような毎日唐揚げにマヨネーズてんこ盛り生活とかしてない限り子供は腹パンパンに食べても太らないよね

    +8

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 17:26:24 

    >>1
    女子でしたが笑
    中3の時部活終わりにごはん3杯食べていました
    男子はどんぶりでしょうね
    うちの弟もご飯はよく食べてました

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 17:26:35 

    >>1
    中学生になったら、家のご飯に満足できなかったら買い食いできる。
    知らないところでメロンパンやらポテチやら食べられたくなかったら、
    家では好きなだけ食べさせてあげて欲しい。

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 17:27:24 

    中学生の時が人生で一番ご飯食べてたな。

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 17:28:38 

    いいなぁうちは全然食に興味ないみたいで
    食べない

    でもひょろひょろ身長伸びて
    168の46

    もっと食べて欲しい
    がっしりして欲しい

    +2

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 17:29:04 

    >>3
    運動してたし好きなだけ食べたかったー!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 17:30:26 

    >>16
    確かにスポーツやめてからブクブク太ったけど、
    社会人になる前にダイエットしたよ。

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 17:31:27 

    >>2
    キレンジャイ?

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 17:31:42 

    >>11
    アラフォー以降の主婦が同じ量食べたらデブまっしぐらだよねw

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 17:31:42 

    >>41
    少ないくらいだわ。

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 17:32:21 

    >>10
    腹ぺこなんだね(笑)

    +7

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 17:32:58 

    運動部男子2人
    1日5食
    それぞれ大盛りにおかずたくさん
    成長期だし運動してるからかそれでも筋肉になるからか細マッチョ、食べるの減らすと体重落ちる

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 17:33:00 

    今幼稚園年少なのに、おやつも食べて夜ご飯ピザ半分とナゲット5個といちご一パックと牛乳平らげ、そのあとまたお腹空いておにぎり食べたりするからこれ以上食べないでほしい
    中学生の食欲やばそう

    +0

    -6

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 17:33:18 

    >>10
    そのうち糖尿病になるよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 17:36:05 

    >>32
    それが本当なら注意するフリをして情報拡散するのもやめな
    この人誰?と故人を知らない人にわざわざ教えることもないでしょう
    おしゃべりも大概にしな

    +1

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 17:38:59 

    冬、夏休みの長期休暇期間は半ばヤケ気味に間食用の食料買い込んでた。食事しても直ぐに食べ足りないとうろつき始める。

    +1

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 17:40:18 

    >>16
    その前に、中3か高3の受験期に部活を引退して激太りする方が怖いと思う。
    運動量が減るのは仕方ないとして、受験生でもせめて最低限の息抜きだけは許してあげる方針にしないと。
    「遊んでる暇があったら1秒でも勉強しろ」と言う親がたまにいるけど、その結果糖尿病になるほど太ったらそれこそ親子共に一生モノの過ちになりかねない。

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 17:40:55 

    >>50
    ゴレンジャーで青銅仮面(悪役)が、キレンジャーに毒も何も入っていない美味しい大盛りカレーライスを振る舞って、人質交渉するシーンかな。

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 17:43:54 

    うちも小6で突然爆食いになって成長が追いつかず丸々してたけど、中学生になった途端食べる量そのままなのに嘘みたいに痩せた

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 17:43:58 

    >>1
    肥満って夜中にハイカロリーとか間食やたら多いとかじゃないでしょ?
    中学になったらそんな食べてる暇もないと思うしご飯の時ぐらい目いっぱい食べていいと思う

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 17:48:26 

    >>2
    これくらいペロリと食べて夜食もまた食べるよ
    中1でバスケ部、身長もぐいーんと6年の頃より伸びた!

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 17:49:24 

    >>35
    キレンジャー

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 17:53:06 

    >>3
    これは部活の顧問にも言われた
    運動している成長期の子供って隠れ貧血が多いんだって

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 17:54:28 

    このトピに、ベースブレッドの広告出てるんだけど、つい最近カビの問題あったよね?
    まだ売ってるんだね…
    でも成長期の子にはベースブレッドとかあんま意味ない気がするな、だって食べごたえが大事なんだもの。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 17:56:31 

    私の話だけど、中学の時は部活してたから帰宅時にオヤツ食べて、家に帰ってきたら、まずラーメン&ライス
    それから夕飯食べてた。
    でも一切太らなかったよ。3年間で身長150→169まで伸びて、3年生の時体重は45kg

    部活終わったら、そんなに食べなくても良くなったから、太らなかった。
    生理も始まるの遅くて3年の秋頃だったから、成長ホルモンに全振りしてたのかも?と思ってる。

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 17:57:11 

    サイゼなら
    チキンステーキ、ドリア、パスタ、ピザ半分
    は食べるね。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 17:58:52 

    中2男
    ご飯は2~3合
    お肉は1キロほどはいけます
    他のおかずも食べて食後にお菓子も食べます

    2時間くらいしたら
    なんか知らんけど腹へった
    と言います

    あほかもうなんもないわ!

    こんなんが毎日です

    剣道部です

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 17:59:11 

    >>52
    えーっ、そうなんだ!!
    みなさんとこはどのくらい食べるんだろ。

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 18:06:58 

    サッカーか野球かバスケ、テニスや卓球とかに入るんやないかな?
    息子はスポーツなにすきなの?
    文化部に入らないことを祈っとけ

    食べたいだけ食べさせな。子どもは食べ盛りだから
    子どもの時に食事我慢させてるとストレスになるよ。
    暴飲暴食に走ってしまうよ、
    太ったら主も一緒にダイエットすればいいよ。

    よく噛むことを教えればいいよ今は。

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 18:20:07 

    スポーツしているので食べないと痩せていくので1日5合くらいはお米たべてる。
    そのかわり揚げ物は体のキレが悪くなるようであまり食べません。
    果物とかもたべるしお金かかります

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 18:26:52 

    >>24
    身長はどう?
    私自身の話で申し訳ないんだけど
    中学校の時めっっちゃ食べてたし
    文化部で全然運動しなかったけど
    背が伸びる時期だったから全然太らなかったよ

    ただ背が止まっても食欲は同じだから
    その時少し調整してあげないと太るかも…

    ちなみに私は中学校で30cm伸びました
    (生理来るのも中2で少し遅かったのもありそう)

    +2

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 18:47:57 

    うちも大量に作ってる

    炊飯器2台で唐揚げなんかは1キロしか作らないけど
    毎日4品、クックパッドの分量は3倍で作ってる

    子供は痩せ型、シチューは味噌汁と同じ扱い

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 18:51:34 

    >>1
    私の経験から言うと、11歳ころから16歳ころまでは食欲に任せて食いたいだけ食っても太らないね。17~18歳ころになると成長期も終わりに来たという感じがする。調子に乗って高校2年以上になってもバカスカ食っていると太る。

    個人差があるし、どんなもの食べるかにもよるんだろうな。糖質や脂質が突出して多いと、新陳代謝の激しい食べ盛りでも太るだろうなあ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 18:51:41 

    >>70
    プラスして、間食にお菓子大量、たこ焼きなど。
    夜食にパスタやお菓子やアイスなど追加で。
    マジで食費がすごい。
    中学生男子2人だけど、米代ぬいても10万は絶対超える。

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 19:00:38 

    >>24
    太ることのデメリットを教えたら自発的に間食我慢したり、腹筋したりするようになったよ。

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 19:05:37 

    中学3年間って男子は驚くほど身長も伸びるし、沢山食べさせても問題ないよ!

    +3

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 19:22:15 

    運動部とかならいくら食べても身長に行くとか言うよね

    +2

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 19:22:35 

    >>70
    うちは
    中1。164。49キロ。
    朝 ホットサンド。6枚切り1枚。
    ヨーグルトにブルーベリーかけて
    プロテイン飲ませてます。

    昼は弁当。
    ご飯300cc
    スープ200cc
    おかず。300ccに日によって色々いれてます。
    に、ジュース200ccに
    おやつ1つ。

    夜は22センチの皿にワンプレートに
    ご飯とスープ

    少食かなと。
    苦しい苦しい言ってますが食べさせてます。

    朝は食欲ないようで。
    夜はお腹すいてたんだなとガツガツ食べますが
    友達のお母さんに聞いたら
    少ないなと思います

    食費が大変になると聞いてましたが
    我が家はそんなことなく。
    身長伸びるとき
    頭が筍みたいに伸びて
    身長が伸びるを繰り返してます。

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 19:29:12 

    >>6
    うちは中学生と小学生の姉妹だけど、唐揚げなら大体鶏肉500グラム買ってます。
    それでも多くなったなあと思っていましたが、やっぱり男子は違いますね!

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 19:30:41 

    >>38
    うちは男2人でまだ小学生なんですが…
    読んでて震えてきました😅

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 19:33:43 

    >>1
    偏った食事じゃなければいくらでも食べさせて良いと思うよ!
    うちは中学生1人小学生2人の5人家族だけど、肉は1キロ、休みの日はごはん1日8合は炊くよ。
    先輩ママは1升炊きを2つ並べてたって言ってたから、上には上がいる!

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/18(木) 19:50:23 

    >>14
    中学生にポテチひと袋は一瞬やで。

    +6

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/18(木) 19:53:40 

    >>6
    うちは夫婦と小6女子、小2男子だけどすでに1Kg以上唐揚げ揚げるよ…
    米は2ヶ月くらいで30Kg足りないくらい。朝はご飯とパン半々くらい。
    今後どうなるんだろう。食費が不安

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/18(木) 19:55:23 

    >>1
    うちの息子は背は高いのに痩せ形で、やはり食も細かった
    行事などでお弁当持参の時、私がお腹が空いては可哀想だと多めに入れたご飯を友達にあげていたらしい
    そういうタイプもいるのよね

    +2

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/18(木) 19:58:15 

    >>24
    うちもお腹いっぱい食べてます💦
    太ったっていうのは思春期で言われたくないかなと思って、野菜てんこ盛り出してます。本人も野菜もお肉も魚も汁物もバランスよく食べてるからとりあえずまぁいいかなと。
    菓子パンとかは好んで食べないし、お菓子も無いなら無いでいいみたいでそんな時の間食はおにぎりにしたり。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:55 

    オコメ58合は普通かな
    唐揚げは4キロ
    お寿司は250カン
    ラーメンは25杯
    焼き肉は15キロ
    カレーは58リットル
    ジュースは一斗缶2本
    パンケーキは587枚
    これくらい普通にたべるよ

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/18(木) 20:20:51 

    >>6
    うちは中学生男子一人と夫婦で唐揚げなら1.5キロだわ
    夜食にも食べるし、朝も食べたいっていうし

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/18(木) 20:24:39 

    うち運動部男子だけど、私ら親と同じくらいか、ちょい少なめしか食べない。
    白米が嫌いで夕食は米抜き。
    カレーや丼にしたらお米食べるけど
    もっとアホみたいに食べるかと思いきや全くで拍子抜けしてる。
    こんな中学生もいます。

    +1

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/18(木) 21:46:21 

    >>80
    頭が筍みたいに伸びるんですか?

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/18(木) 22:43:55 

    >>23
    中1男子、サッカークラブチームで活動中。
    学校から帰宅が16時半で17時には5キロ先のグランドまで自転車で出かける為、まずその30分で間食を食べるのですが、お菓子や菓子パンでは栄養的にどうにもならないので、おにぎりや餃子、ピザトースト、肉まん、カステラや羊羹、オイコス、フルーツ等を毎日飽きないように組み合わせてます。帰宅21時で夕飯で夕飯でしっかり食べるので、相当な量を食べているのですが太りはしない。唯一休みの金曜日には、チョコやグミなど好きなおやつを食べて良いと自分で決めているようで、それを楽しみにしていて可愛いです。沢山食べて気持ちいいので毎日どんなものを出そうか案外楽しんでいます。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/19(金) 00:46:24 

    >>41
    中1 170cm 52kg
    うちはお菓子とかアイスも食べたりするけど同じぐらいの量ですー。テスト勉強中は夜食あり
    成長期だー食べろ食べろと育てられた旦那はお腹が破裂するほど苦しくなるまで食べないと気がすまないし、私の弟もいまだに尋常じゃないくらい食べて太ってる。あんまりそんな風に育って欲しくないので腹八分目を心掛けてます 小腹が空いた時はプロテイン飲ませてる。

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/19(金) 09:41:38 

    >>84
    ほんとにこういう食べ方するw
    飲み物のように
    中学生の食べる量

    +0

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/19(金) 12:57:28 

    >>10
    それでもおなかはぺっこぺこ

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/02/18(日) 11:52:12 

    >>51
    成長期過ぎた大人はそうなると思う
    まず体が必要としてないしw

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード