ガールズちゃんねる

食事の量が極端に多くなったり少なくなったり、適切な量に調整できない

52コメント2020/03/29(日) 12:45

  • 1. 匿名 2020/03/27(金) 16:50:44 

    食事量が極端で適切な量に調整できません。
    例)ダイエット中
    朝 サラダ ヨーグルト
    昼 ゆで卵
    夜 プロテインバー

    気にしてない時期
    朝 カツサンド コーンスープ チョコ
    昼 うどん おにぎり サラダチキン チョコ
    夜 鍋 みかん せんべい チョコ
    お察しの通り体重の増減が酷いです。体型が安定している方はどうやって適切な量に調整しているのでしょうか。

    +75

    -1

  • 2. 匿名 2020/03/27(金) 16:51:45 

    気にせず食べてます。体重変わらないので。

    +50

    -6

  • 3. 匿名 2020/03/27(金) 16:51:50 

    食事の量が極端に多くなったり少なくなったり、適切な量に調整できない

    +35

    -1

  • 4. 匿名 2020/03/27(金) 16:51:51 

    極端に少ない時がないからなー
    いつも多いわ

    +39

    -2

  • 5. 匿名 2020/03/27(金) 16:52:01 

    バカそう

    +13

    -33

  • 6. 匿名 2020/03/27(金) 16:52:14 

    チョコを食後じゃなくて15時に食べるとか。

    +24

    -0

  • 7. 匿名 2020/03/27(金) 16:52:31 

    食う以上に消費してるだけ

    +9

    -0

  • 8. 匿名 2020/03/27(金) 16:52:32 

    まずはチョコをやめようか。

    +24

    -1

  • 9. 匿名 2020/03/27(金) 16:52:33 

    1週間でみた時に食べ過ぎてなければいいみたいよ!

    +27

    -0

  • 10. 匿名 2020/03/27(金) 16:52:38 

    気にしてないときでも、そんなに食べてないじゃん!

    +19

    -2

  • 11. 匿名 2020/03/27(金) 16:52:40 

    気にしてない時期にちょっと気にしたらええんちゃうの?

    +14

    -0

  • 12. 匿名 2020/03/27(金) 16:52:49 

    ダイエット中
    朝昼晩、醤油ラーメン

    普段
    朝昼晩、ラーメン二郎
    食事の量が極端に多くなったり少なくなったり、適切な量に調整できない

    +11

    -13

  • 13. 匿名 2020/03/27(金) 16:53:03 

    食べる量じゃなくカロリー計算したら?決めたカロリー内で食べたら量も安定するよ

    +13

    -0

  • 14. 匿名 2020/03/27(金) 16:53:10 

    >>1
    リバウンドの事を考えると過度なダイエットはいけない。

    一番良いのはしっかりと食べて体調を整えながら落とすやり方。

    +9

    -0

  • 15. 匿名 2020/03/27(金) 16:53:11 

    >>1
    1日のうち、一食だけは好きに食べたらどう?
    昼はカツ丼食べるとか。
    その代わり夜はスープとか野菜中心に。

    私もリバウンド繰り返してようやくそれが一番自分にあってることに気づいてやってるよ。
    チョコレートも、少しだけを朝か昼に食べてる。

    +27

    -0

  • 16. 匿名 2020/03/27(金) 16:53:32 

    バランスよく食べないと足りない栄養素をカラダが欲していつまでも満たされないんだよね

    +14

    -0

  • 17. 匿名 2020/03/27(金) 16:53:38 

    おやつやめろ

    +3

    -3

  • 18. 匿名 2020/03/27(金) 16:53:51 

    気にしてない時期の食べ方がなかなか

    朝のカツサンドは野菜サンドにして
    お昼はおにぎり抜いて なんならチョコも
    夜は鍋だけでいいよ

    食べすぎだってー! それでどうしても食べたくなったら
    低カロリーの何かを準備しとく

    +7

    -3

  • 19. 匿名 2020/03/27(金) 16:54:20 

    野菜少ないね
    朝は味噌汁かのほうが発酵食品だし腸にも良いよ

    +4

    -0

  • 20. 匿名 2020/03/27(金) 16:54:32 

    ダイエットをしたことがない。
    元々大食いではなく、甘い物もあまり好きじゃない。

    朝ごはん→なし
    昼ごはん→冷凍タンメン、リンゴ1/3
    おやつ→だんご1本
    夜ごはん→しょうが焼き、ポテトサラダ、レタス、ブロッコリースプラウト、みそ汁
    夜→R1

    毎日こんな感じの量です。

    +5

    -4

  • 21. 匿名 2020/03/27(金) 16:54:43 

    >>1
    寝る前5時間、食べるのを控えればたくさん食べても結構大丈夫じゃない?

    +0

    -4

  • 22. 匿名 2020/03/27(金) 16:54:56 

    一気に体重減らそうとするからダイエット中に無茶な食事制限するのでは? ダイエットはのんびり取り組まないとドカ食いしちゃうよ 夜の炭水化物を減らすもしくは白米を玄米や雑穀ご飯にするくらいからゆるーくやってみれば?  

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2020/03/27(金) 16:55:19 

    普通に食べればいいのに
    ダイエットしたいなら運動しなよ

    +7

    -0

  • 24. 匿名 2020/03/27(金) 16:55:25 

    ダイエット中と気にしてない時期に食事の差をあまりつけないでずっと続けられる食生活をする
    適量がわからないなら摂食障害ぽいね
    お腹すいたから適量を食べるという感覚が分からずいつも何をどれだけ食べるか頭で考えてしまう

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2020/03/27(金) 16:57:12 

    栄養の知識を付けてゆるくでいいからバランスの良い食事を摂るように気にしてみたら良いと思う

    +1

    -0

  • 26. 匿名 2020/03/27(金) 17:00:08 

    >>1
    外食時の一人前の量を参考に
    手持ちの容器を基準にしたらいいんじゃないかな

    一汁三菜として、
    茶わん1つ サラダボウル1つ
    小鉢1つ 15~18センチくらいの皿1つ
    汁椀1つ

    サラダボウルはスープ椀に使ってもいいとか
    皿はワンプレートにするとか汎用は適当に

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2020/03/27(金) 17:01:10 

    >>1
    はい、安定してます(週2日筋トレしてますが)。

    私の献立の立て方は、カロリー計算が基本です。

    自分の基礎代謝と、日頃の生活活動強度から出した1日に摂取しても良いカロリーを出して下さい。

    食品のカロリーですが、今は簡単にカロリー計算してくれるサイトがあるので、分からない時はそれを利用しています。

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2020/03/27(金) 17:03:47 

    >>1
    体重の増減が酷いって、その理由は主さんが既に書いてるじゃん。無理なダイエットをしても駄目だよ。

    +8

    -0

  • 29. 匿名 2020/03/27(金) 17:05:41 

    生理前は過食嘔吐
    やめられない

    +7

    -2

  • 30. 匿名 2020/03/27(金) 17:06:51 

    >>1
    そりゃこんな食べ方してたら太るわ。
    少ない時期と多い時期の差があり過ぎる。

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2020/03/27(金) 17:08:07 

    >>1
    走らせた車にガソリン入れるのと同じ要領で、身体動かしてお腹すいたらガッツリ食べて、そうでもない時は少なめでいいよ

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2020/03/27(金) 17:09:18 

    >>2
    うらやましいです。
    食べたら、食べた分だけ、しっかり増えます。そして、多少減らしたぐらいでは、ビクともしない。

    +14

    -1

  • 33. 匿名 2020/03/27(金) 17:12:53 

    >>1ダイエットやめてみたら?

    +1

    -1

  • 34. 匿名 2020/03/27(金) 17:15:55 

    >>1
    そもそもそのダイエットが間違ってる。と言う気はしないの?

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2020/03/27(金) 17:17:23 

    食べ過ぎると胃腸も休まらない気がして、1日2食にしてる。
    若い時と違って代謝も落ちるし、子育てしてた時よりもカロリーもそこまでいらないと思って。

    今は太りもしないけど痩せもしないから、丁度いいんだと思う。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2020/03/27(金) 17:18:22 

    チョコ止めて2つの献立を均等分けしてみたら
    丁度良いかもよ?

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2020/03/27(金) 17:22:14 

    体がほしがるままよ

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2020/03/27(金) 17:22:54 

    >>2
    こういう人の「気にせず」を鵜呑みにしちゃいけない
    痩せてる人、体型が変わらない人は本能で調整してるし、そもそも「たくさん」や「普通」も太ってる人と別次元だから

    +24

    -0

  • 39. 匿名 2020/03/27(金) 17:27:52 

    >>1
    栄養偏りすぎ
    本買って勉強しましょう
    子供の時食生活こんなんじゃなかったでしょ?

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2020/03/27(金) 17:35:25 

    食事の間隔の時間を少し長くして、プチ断食して痩せたよ。半年で10kgくらい。
    私の場合は仕事の都合で夕方4時頃に晩ごはん食べたら、次の食事は翌日の10時くらいに食べるって感じで。

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2020/03/27(金) 18:02:32 

    >>5
    私もそう思う。
    でもガル民はバカが半数以上占めてるから
    マイナスされるし叩かれる

    +3

    -5

  • 42. 匿名 2020/03/27(金) 18:29:53 

    頑張ろと思ってもどこかで調整すると反動で間食たくさんしちゃう 負のループ
    極端じゃなくて適度がいいのかなと思う

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2020/03/27(金) 18:41:47 

    >>18
    そういえば、朝一のチョコは
    頭の回転を早くするから1粒食べろって言うね

    +2

    -2

  • 44. 匿名 2020/03/27(金) 18:44:09 

    >>1
    主さん、栄養不足ですよ。
    デブは栄養不足だからデブなんです。
    マルチビタミンだけでも良いからビタミンとってみると良いかも。後たんぱく質。
    食事で面倒ならソイプロテインを飲む。
    後毎日体重計に乗る。
    いっぱい食べた日でも。

    +11

    -0

  • 45. 匿名 2020/03/27(金) 18:49:23 

    >>38
    だから太ってる人はまずは痩せることを目標にするんじゃなくて正常な食欲を取り戻すことから始めるべき。だいたいはジュースは止める/ゆっくり食べる/暇ぐいストレス食いを違う方法で解消させるだけで痩せてはないけど太ってもいない体型に徐々になっていく。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2020/03/27(金) 18:52:36 

    >>1
    ダイエット中とそうでない時期の食事の傾向としては、どちらもバランスが崩れてる。

    朝はしっかり、昼は朝より少なく、夜は朝昼より少なくだよ。

    でも、カロリーオーバーにならないように。
    計算くらい電卓もあるんだし、やってみよう。

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2020/03/27(金) 21:17:21 

    >>5
    優越感に浸るのが好き。
    サイコパス系自己中。
    自分は優れているという根拠の無い自信。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2020/03/27(金) 22:01:29 

    私も過食か拒食しかない。
    適度に3食ありえない。
    かれこれ20年以上継続中です。

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2020/03/28(土) 10:45:15 

    分かる、共感。
    結局、寛解してた摂食障害、私は復活してしまったよ。週5で筋トレしてるし、プロテイン、ビタミン取っててもね。
    もう疲れた。普通に食べたら太るし、太ったらストレスしかない。普通に食べるの普通が、私の脳みそと身体で一致しない。

    +5

    -1

  • 50. 匿名 2020/03/28(土) 17:12:40 

    休みの日、夜19時くらいまで食べるの面倒だったり食べたいと思わなくて何も食べず軽く食べたらそこからダラダラ寝るまで食べたりしてる

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2020/03/28(土) 19:02:23 

    いつも気にしない時期。
    今夜もオムライスにパスタ二人前、菓子パン。炭水化物大好き

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2020/03/29(日) 12:45:54 

    主さん、もう終わり?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード