ガールズちゃんねる

家事育児スキルが高い人

84コメント2024/01/19(金) 09:24

  • 1. 匿名 2024/01/18(木) 14:18:45 

    身近に居ますか?
    仕事のスキルが高くても家ではぐうたらポンコツの人が多いと思います。
    主がそうです。
    主の義母ですが、先日諸事情で我が家の手伝いに来てくれて、流れるように家事をしていて凄いなと思いました。
    中々よその家の家事を見る機会もないので比較が難しいですが、主が後回しにしがちな排水溝掃除やコンロ掃除も流れるようにササッとやっていて、目から鱗です。片付けも早いです。
    子供達を遊びに連れていく時も電車で何十分も遠出してくれます。
    私ならせいぜい近場の公園です。
    元々働き者で登山やマラソンが趣味のアクティブな人だと思ってましたが、ここまでとは…。
    ぐうたらしてるのほとんど見たことないです。
    皆さんは家事育児スキル高いですか?
    私ももっと家でもテキパキ動かなきゃと反省しました…

    +100

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/18(木) 14:19:31 

    自分で言うの草

    +15

    -16

  • 3. 匿名 2024/01/18(木) 14:19:39 

    家事育児スキルが高い人

    +58

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/18(木) 14:19:49 

    >>1
    短くまとめな

    +12

    -23

  • 5. 匿名 2024/01/18(木) 14:19:54 

    家事育児スキルが高い人

    +84

    -1

  • 6. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:12 

    他人の家事スキルを知れる機会がないのでなんとも、、、

    +13

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:20 

    >>4
    話が長い人は色々と手順悪そう

    +29

    -10

  • 8. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:29 

    >>1
    長っ

    +7

    -17

  • 9. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:44 

    >>1
    他人の家の家事をテキパキ出来るってすごいね。

    +112

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:44 

    >>1
    まずそういう人ってガルちゃんしてないでしょ。子供とずっと向き合っても飽きないんだろうなと思う。小学生の子供とかじゃなく未就園児でね。

    +79

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:52 

    >>1
    普段動いてる人はそれが普通なんだよ。

    +7

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/18(木) 14:20:56 

    >>2
    ちゃんと読んでからコメントしてね

    +5

    -14

  • 13. 匿名 2024/01/18(木) 14:21:04 

    わかるー同じ。
    仕事は効率化とか色々するのに家事は気が向がないものは放置しがちw

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/18(木) 14:21:08 

    主に仕事のスキルの高さを微塵も感じません

    +8

    -10

  • 15. 匿名 2024/01/18(木) 14:21:29 

    出来る人って全体を把握したら順位付けが早い、んで手順に無駄が無い
    3手4手先を考えて動けるんだと思う

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/18(木) 14:21:37 

    周りのママさんがみんなしっかりしている様に見える。
    実際の所は知らないけど、私がポンコツ過ぎるからたまに話したりすると余計に感じる。

    +47

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/18(木) 14:21:47 

    仕事のスキルは高いって自分で言うのね

    +11

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/18(木) 14:21:48 

    夫が帰宅する時間から逆算して、動き出さないといけない時間ギリッギリから家事を消化し出すので、もの凄いスピードでこなしてますよ毎日。あの2時間だけはスキル高いw

    +25

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/18(木) 14:21:53 

    >>5
    あんた、これから野生の熊にはなれないよ!

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/18(木) 14:22:10 

    友達がそう
    専業だけど家事も完璧というかプロ並みでいつお邪魔してもホテルみたいに綺麗な家
    ご飯もお店みたいなご飯が出てくる
    育児も完璧で子供は難関大学
    努力もしてるんだろうけど何せ体力が違うと感じる

    +62

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/18(木) 14:22:14 

    >>5
    SM兄弟のほうが気になるわ

    +18

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/18(木) 14:22:21 

    >>1
    それを1000日くらい続けてたらすごいなぁと思う

    +0

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/18(木) 14:22:46 

    >>2
    読解力

    +3

    -8

  • 24. 匿名 2024/01/18(木) 14:22:46 

    そんな母親に育てられてるのに主はどうした?

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/18(木) 14:22:47 

    要領がいいかは別として、テキパキ動ける人はフィジカルの貯金がある人なのかも。
    うちの母はスポーツのコーチ業をしてて毎日朝から晩まで運動してたから、60代後半の今もめちゃくちゃ体力ある。
    疲れたから休む、疲れたから座る、というのがない。
    ずっと動いてる。
    それに比べて、30代の私は幼稚園に子供預けてきただけで疲れちゃって昼寝してる、、、

    +41

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/18(木) 14:23:05 

    義母さんの方が家事歴長いからさ。あと主さんに良いところ見せたくて頑張ったのかもよ。

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/18(木) 14:23:18 

    うちの祖母は家事スキル高かった
    料理も上手いし掃除、裁縫なんでも出来た
    ただ専業主婦で育て上げた息子(わたしの父)がろくでなしなので育児スキルは微妙w

    +16

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/18(木) 14:23:30 

    実家へ帰った時はテキパキ動ける
    汚れも目について掃除や整理整頓してあげれる

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/18(木) 14:23:36 

    義母的な年齢とポジションになると出来る気がするわ
    子どもの相手もたまにだから遠出も出来る
    家事は慣れだし

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/18(木) 14:23:40 

    職種によるけど仕事出来て家事が出来ないのはありえない。

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/18(木) 14:23:48 

    さらっと仕事できると発言する

    +1

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/18(木) 14:24:10 

    PTAとかいろいろやってきて、自分がそこそこ仕事速いタイプだと思ってたけど、仕事できるタイプの人達と組んでたときはそのスピードと頭の回転の速さにみんなすげえな…ってなった。
    うちの近所は仕事も家事もできるタイプの人か、その逆って感じで分かれてたよ

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/18(木) 14:24:32 

    >>28
    めっちゃわかる
    自分の家は適当になってしまう

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/18(木) 14:25:22 

    実母がそうです。私は全然ダメなのでその部分は本当に尊敬します。流れるように、っていう表現が本当に当てはまる!元々散らかってるのがダメな人で、自宅の物も少ない。私が子供の時も自分でやっちゃう人だったと思うから、私は片付けられない人間になったのかも(人のせい)

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/18(木) 14:25:53 

    効率よくやろうという気持ちと、ある程度事前に順序を考えたうえで作業するとササっと家事ができるようになったよ。

    性根がぐうたらしてるから、気を抜くと1日がかりでダラダラ家事してる。

    +3

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/18(木) 14:25:54 

    >>1
    私です!
    仕事もバリバリ 家でもバリバリ
    気持ちがいいです ある意味ストレス解消で動いてる

    +6

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/18(木) 14:26:50 

    >>9
    ねっ。
    何がどこにあるか分からないし、勝手が分からないから動き鈍くなるよね。

    +11

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/18(木) 14:27:09 

    34だけど、体力が違うというのに同感です。

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/18(木) 14:27:44 

    こんな事で叩かれてる主がかわいそう。可愛そうな主。

    +3

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/18(木) 14:28:04 

    >>1
    手伝いなんだからテキパキやるでしょ

    +1

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/18(木) 14:28:09 

    >>21
    双子かと思うくらい激似だし

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/18(木) 14:29:50 

    うちに義母もずっと動いてるタイプ
    やりますって言っても何も言わないでやろうとしても断られる
    家に来た時も掃除しちゃうくらい
    掃除機かけたのに階段を雑巾で丁寧に拭いたり
    私の入院で子供達を預けたら1日2回も公園行ったりしてた
    やってあげたいって気持ちが凄くて、一度断ったら凄い気まずい空気になって、それからはなるべく断らないようにしてる

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/18(木) 14:30:44 

    >>10
    生産性のないものに時間割かなさそうだよねww

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/18(木) 14:32:19 

    変な人が増えたな
    特にツッコミどころない文でもひねくれた解釈してなにがなんでも主叩きしたい人が増えた

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/18(木) 14:36:25 

    仕事できるって言っただけでこんな叩くとか怖すぎる

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/18(木) 14:38:45 

    >>41
    影まで全く同じだから、このSM兄弟は反転させてる同一人物。そしてその真ん中にパンダを当てがった合成写真。誰が、なんのために...

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/18(木) 14:39:03 

    >>24
    実母じゃなくて義母だよ

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/18(木) 14:39:43 

    >>1
    義母に排水溝を見せられる飾らないところや義母の良さをそんなに素直に褒めたたえられる主の性格がすごく良いと思いました!

    +41

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/18(木) 14:40:39 

    >>1
    うちの義母もスキル高いです。色々学びたくて質問したり、観察していますが、細かいことにこだわっていない。そして、まずは動く。とにかく動く。気になることは目についたらすぐやる。私も真似していますが、まだまだ。ですが、久しぶりに実家にて、家事手伝いをしたところ、実母(生粋のぐうたら)が早くてすごいねーと誉めてくれた。少しは成長できたかなと嬉しかったです。

    +16

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/18(木) 14:48:27 

    >>12
    仕事のスキルが高くて←のとこじゃないの?

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/18(木) 14:48:36 

    >>23
    違う。早とちり。

    +2

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/18(木) 14:49:24 

    うちの義母もすごい。
    いつお邪魔してもお部屋どこもピカピカだし食事もすぐ美味しいものたくさんつくってくれる、夜勤もある仕事もこなしてる。夏祭りの運営とか地域行事もいろいろ参加してるし。
    凄すぎて尊敬してる。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/18(木) 14:49:28 

    ママ友が3人育てていてすごくパワフルで
    うちの娘もいろいろ連れて行ってくれたり
    イベント開いてくれたりですごくありがたいです。

    仕事もされてるし、少年スポーツの役員さんみたいなのもしてて
    多趣味だし、明るくて話聞いてるだけでこっちも元気になる感じ。

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/18(木) 14:50:44 

    >>1
    昔PTAで一緒になった人のお家で作業させてもらう事になったんだが
    玄関入った瞬間から、こうピシーっとした空気を感じる程綺麗にされてて衝撃だった
    お子さんも多いし、ちゃんと生活感もあるし、レゴやガチャガチャフィギアとかも飾ってあるのに
    婦人画報とか暮らしの友?みたいな雑誌に出てくる片付け達人みたいな
    急遽寄らせてもらったから、普段からきっと綺麗

    本当にあのお母さんの1日をお金払ってでも見せて欲しい勉強させて欲しいと思うけど
    ダラな私には土台無理な話なのかもなとも思う。。

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/18(木) 14:53:41 

    >>26
    責任感強い義母さん何だろうね。手伝いにきたからには普段忙しくて手が回らないとこまでやらなきゃ!って気持ちできてくれたんだろうし、孫も連れ出して主の時間を作ってあげようと遠出してくれたのかも。あと人のやり方に文句を言わない主と相性も良い。
    ただ、これもたまにだから頑張れるんだよね。同居して毎日これをしろと言われたら、さすがにうんざりだろう。

    +9

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/18(木) 14:53:57 

    テキパキできるときと、できないときの差が激しい

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/18(木) 14:54:43 

    主婦歴の違いやろ

    +0

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/18(木) 14:57:05 

    >>21
    この男性写真を反転させてる?
    胸のロゴは反転じゃないけど

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/18(木) 15:00:50 

    >>4
    集中して一気に読みな

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/18(木) 15:02:58 

    日常の洗濯物がすぐいっぱいになるから、布団のシーツとかバスマットとか洗いたいけど手が回らない
    水回り磨いてもどうせすぐ汚れるからお手入れする気起きない
    食器片付けてもちょっと料理すればすぐシンクにたまるからいちいち洗うの馬鹿らしい
    床を拭いてもどうせ子供がすぐこぼす

    きれいを維持するのって無意味で大変

    +3

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/18(木) 15:05:00 

    >>4
    このくらいの量なら 普通は 読めるよ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/18(木) 15:06:15 

    >>5
    みんな体型かぶってて草

    +10

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/18(木) 15:10:33 

    >>9
    家政婦の仕事経験のある友人が
    ADHDの私が寝てる間に
    私の部屋を部屋整頓してくれてた。
    物凄い使いやすくなって散らからなくなった。

    センスとか才能もある気がする。

    +16

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/18(木) 15:13:46 

    義母は別に流れるように家事はしてないが家がいつも綺麗。夫がよくアポ無しで行くから私達が来ると解ってないのに綺麗。
    引き出しの中も冷蔵庫の中も。絵も季節ごとに変えてるし。玄関とリビングに花飾ってるのは実家もそうだけど。
    庭もきれいだし凄いなーって思う。

    あと実家も義実家も花ちゃんと飾ってるの偉いなーって。
    花って高いじゃん。私も結婚1年目までは飾ってたが…節約で一番最初に削ったのが花代。月3000-4000円で要らんがな…って思った。その分、他に使いたいって。

    +5

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/18(木) 15:14:38 

    >>1
    仕事のスキルが高くても家ではぐうたらポンコツの人が多いと思います。

    時間がないだけ・やってないだけで、やったら家事能力のスキルも高いんじゃないかな。仕事のスキルが高いなら。例えば料理をレシピを見て作るでスタートしても能力が高い人はスキルが上がって行くと思う。能力が高い人は栄養バランス考えつつ、季節に合った料理、たくさんのスパイスや調味料で飽きない味付け、アレンジもできる。こういうのは時間がいくらあってもできる人とできない人がいる。

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/18(木) 15:24:30 

    現場監督の旦那が、家事褒めてくれるから家事のスキルは高いと思う。

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/18(木) 15:26:34 

    >>57
    家事は、慣れも有るけどセンスも必要だよ。
    うちの母、主婦歴48年だけど、手際悪いし家事下手だと思う。

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/18(木) 15:29:20 

    うちの母親が本当にそれ。
    料理、掃除、洗濯を完璧にこなし、小さい子供3人の育児もほぼワンオペで、フルタイム仕事してた。
    なお今80歳で40歳の私より遥かに元気。
    積んでるエンジンが元から違う超人なん?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/18(木) 15:48:00 

    >>5
    Lになるのかな

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/18(木) 15:50:55 

    >>1
    どちらもポンコツなんだけど

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/18(木) 16:00:08 

    スキルが高いかどうかは分からないけど、家事とか育児を時間内に無駄なく進めるために、空いた時間があると考えちゃう。
    手際よく進められるように組み立てるのが楽しいんだよね。

    +0

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/18(木) 16:06:16 

    >>4
    みんなぐーたらしてるようにみえません
    義母も流れるように家事してたし
    主はぐーたらしてしまう…
    みなさん家事育児スキル高いですか?

    って事だけど多分これだとトピ採用されない

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/18(木) 16:08:43 

    >>16
    わかる、、
    役員やってる人とかほんとすごい
    エネルギーに溢れててまぶしい

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/18(木) 16:13:51 

    >>15
    仕事ではできるんだけど家事だとできないんだよね…
    本気出せばできるんだろうけどやる気の問題なのかな?
    職場で料理は毎日旦那が作ってる(自分作りたくないから)って言ったらめっちゃ意外がられた。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/18(木) 16:32:54 

    >>10
    ダラダラスマホ見てないよね
    サクッと要点だけ掴む部分だけをスマホで情報収集してるイメージ
    私はダラダラグダグダガルしたり何か調べたり無駄な時間過ごしてんだよな、分かっててもやめられないんだ

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/18(木) 17:17:55 

    >>27
    なんでもやってあげすぎたのかな?
    うちの母もなんでもやってくれた。わたしはグータラ主婦です。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/18(木) 18:16:41 

    >>5
    スパンダム?

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/18(木) 18:38:19 

    >>47
    つまり巧妙な旦那自慢ってこと!?

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/18(木) 19:03:15 

    >>69
    天才じゃん

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/18(木) 19:07:07 

    >>10
    一見ギャルのママ友いるんだけど、
    子供3人育てて、3人ともスクスクと良い子に育ってる。
    それぞれの習い事の送り迎えとかやりながら、手作りのお菓子とか頻繁に作ったり、ママ友関係の付き合いも上手。
    話せば今のドラマやテレビや芸能人は知らなくて、Eテレやディズニーなどは詳しい。
    たぶんガルちゃんとかもやってない。
    本当に子供の為にほとんどの時間を割いて頑張れる人なんだなぁと尊敬する。

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/18(木) 19:24:01 

    >>5
    この人たち双子?反転させたのかとおもったけど、影ちがうし…

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/18(木) 20:25:17 

    >>44
    うんうん。
    本当に。

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/18(木) 22:22:29 

    体力お化けか、超ポジティブ思考なんだよ。

    義母:あの公園は楽しいから行きたいな
    主:遠いし疲れるから行きたくないな

    義母:掃除してキレイになったら気持ちいいな
    主:掃除して疲れたら仕事に支障出て嫌だな


    脳内やりたいことで溢れてて、やりたいことやってるから全く疲れないし、やることで満たされてますますやっちゃう。たまにそういう人いるよね。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/19(金) 09:24:15 

    >>10
    急に遊ぶことになっても綺麗な家のママ友は、子供が起きてる時間はスマホ見ないようにしてるって言ってた
    寝る前だけだって
    金髪ネイルして派手目なのにしっかりしてるなと尊敬したわ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード