ガールズちゃんねる

ディズニー限定グッズをカゴに詰め込み買い占め…会計50万円も 中国人グループがフリマサイトに転売か

896コメント2024/02/03(土) 15:38

  • 501. 匿名 2024/01/18(木) 19:31:02 

    >>348
    え、オンラインでも買えないの? だったら酷いね

    +23

    -0

  • 502. 匿名 2024/01/18(木) 19:32:40 

    >>499
    フランチャイズのオリエンタルランドが出してるグッズとそれ以外の直営パークとグッズ違うからだと思う
    やっぱり日本パークのグッズクオリティ高いしかわいいの多いから狙われてるんだと思う

    +6

    -0

  • 503. 匿名 2024/01/18(木) 19:37:24 

    こんなツイートも見つけた…
    がめつすぎてドン引きなんだけど
    こういう人はキャストに通報するのが1番らしい
    ディズニー限定グッズをカゴに詰め込み買い占め…会計50万円も 中国人グループがフリマサイトに転売か

    +58

    -0

  • 504. 匿名 2024/01/18(木) 19:47:46 

    次々と湧き出てくるゴキブリみたいな奴らはアプリでたとえ個数制限かけてもあの手この手で買い占めるから、駆逐することを細かく考えるよりそんな奴らが買い占められないほど大量につくるか、入園者だけでもいいから受注生産するしか現実的には方法なくない?

    今使ってるアプリのシステムそのまま利用して入園当日限り受注にすれば、入園者も手ぶらで帰れるし

    +17

    -0

  • 505. 匿名 2024/01/18(木) 19:49:42 

    >>446
    ユニバもディズニーもどっちも好きだけど、ユニバは人気グッズはお一人様1個を頑なに守るはもちろん、一日に販売する数制限したり、途中から受注生産したり結構頑張ってくれてるかな。
    マナー違反行為とかもはっきり注意したり、目立つ害悪常連出禁にしたり違反に容赦ない印象。

    +21

    -0

  • 506. 匿名 2024/01/18(木) 19:51:57 

    >>345
    こういうのって買う人も同罪だよね…

    +81

    -0

  • 507. 匿名 2024/01/18(木) 19:54:10 

    >>383
    え?
    これ、人数としてカウントされてるの?

    +36

    -0

  • 508. 匿名 2024/01/18(木) 19:55:14 

    >>60
    盗まれるの!?

    +5

    -0

  • 509. 匿名 2024/01/18(木) 19:58:48 

    >>110
    そういう人達はまず日本に来ない。来ても高級官僚の接待役とか。国家上げてハニトラ要員増産に力入れてる。

    +47

    -0

  • 510. 匿名 2024/01/18(木) 19:59:45 

    >>503
    その辺にいるバイトキャストでも、
    ちゃんと対応してくれるのかな?

    +21

    -0

  • 511. 匿名 2024/01/18(木) 19:59:51 

    ディズニーストアも何やってんだろ

    +2

    -2

  • 512. 匿名 2024/01/18(木) 20:02:45 

    パーク内でも売るけど、オンラインでは予約受注販売すればいいんじゃないの?本当に欲しい人は届くのが遅くてもいいんじゃないの?任天堂も人気で買えない商品はすぐ受注生産してくれるよ。昔みたいにイベント中はそのグッズ買えるくらいにしないと全然優しくないね。
    今回のミニーちゃんのグッズ、久々に可愛いって思ったからボンボヤージュに見に行こうと思ってたけどとんでもねぇや。

    +9

    -0

  • 513. 匿名 2024/01/18(木) 20:09:12 

    >>53
    1人3個まで帰るとして、ぬいばだけで4種類×3個買える。新作グッズは割と種類もあるからそれぞれに上乗せすればチケ代は余裕で超える。更に円安で自国に持って帰って売るんだろうから、買う人たちは飛行機代とか色々考えると倍以上の値段でも安いと思って買うんだと思う。

    +15

    -0

  • 514. 匿名 2024/01/18(木) 20:09:54 

    前々からひどかったのが更に悪化して最悪な状態になっただけだな、ここまで放ってるんだしO社側は対策するつもりないんでしょ
    イベグッズは初日でも購入できるか厳しい状態がずっと続いてるから自然と行かなくなった…

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2024/01/18(木) 20:10:01 

    >>157
    このカゴの積み方で日本人じゃないって即分かるよね

    +44

    -0

  • 516. 匿名 2024/01/18(木) 20:12:34 

    >>230
    多分1人につき個数制限はあれど、チケットさえあれば買えるよ。買う時レジで人数とチケットのQR読み込んでお会計なんだけど、チケット多めに持ってれば、チケットさえ別の提示すれば良いから同じ人でも別のレジ並んじゃえばクリアできると思う。

    +13

    -0

  • 517. 匿名 2024/01/18(木) 20:17:58 

    >>490
    お店に入るのにスタンバイパスが必要で、そのスタンバイパスのQRコード読み込んでお店に入るよ。その時に購入券渡されて、お会計の時にないと買えないしお会計終わったら購入券没収される。お会計時にも購入券とは別にチケットのQRも読み込んで確認してるよ。それでも中国人の悪知恵のが勝るんだろうな

    +19

    -1

  • 518. 匿名 2024/01/18(木) 20:18:00 

    >>510
    なんかうやむやにされそうな気もするね
    セキュリティみたいな人直接呼べればちゃんと対応してくれそうだけど

    +19

    -0

  • 519. 匿名 2024/01/18(木) 20:19:02 

    >>3
    賛成🙋

    +8

    -0

  • 520. 匿名 2024/01/18(木) 20:19:23 

    テレビ局の報道に対してのオリエンタルランドのコメントがさぁ

    「転売は把握している。個数制限を設けた。環境整備に努める」って

    個数制限設けたの中国人転売ヤーにゴッソリもっていかれた次の日からだし
    なんで増産するとか他の企業が当たり前にできることをやらないのこの企業は

    そんなに中国人好きなんですかね

    +34

    -0

  • 521. 匿名 2024/01/18(木) 20:19:48 

    英語とSNSやってる人!
    奴らの動画を英語訳付きぇ世界中にばら撒いて、みっともない恥ずかしい国民性を拡散してやってください。

    +10

    -0

  • 522. 匿名 2024/01/18(木) 20:20:34 

    >>91
    入場チケットもたくさん買ってるって聞いたよ
    個数制限で3個までって言われてもチケット持ってるからって言えるように
    出禁にしてほしいわ

    +38

    -0

  • 523. 匿名 2024/01/18(木) 20:22:06 

    >>508
    イベントグッズやレアカチューシャとかパレード待ち荷物や置いたベビーカーから盗まれる事あるみたい
    たまにXで見かける

    +8

    -0

  • 524. 匿名 2024/01/18(木) 20:22:23 

    >>173
    お店に入るのにスタンバイパス取らないとそもそも入らないし、入る時に購入券渡されて2回目のお会計できないようにしてるよ。購入券とは別にチケットのQRコードも読み込んだりして対策はされてると思うけど、中国人の悪知恵のほうが更に上をいく現状…

    +58

    -1

  • 525. 匿名 2024/01/18(木) 20:25:48 

    >>514
    こういう騒動何回目だよって話よね
    グッズ以外にも色々残念な事ばかりで、自然と興味なくなったわ

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2024/01/18(木) 20:25:58 

    この前ちいかわぬいぐるみを買ってた中国人がいたけど、顔鷲掴みで潰しながら買い物カゴに放り込んでて全く愛を感じなかった
    転売ヤーは滅んで欲しい!!!

    +16

    -0

  • 527. 匿名 2024/01/18(木) 20:26:07 

    >>323
    グッズ購入時にチケットのQR読み込んでるから一応アプリで管理はしてるんだけどね。中国人ってチケット何枚も買うからさ。

    +10

    -1

  • 528. 匿名 2024/01/18(木) 20:28:39 

    >>526
    本当下品だよね
    手が汚れて嫌だけど、同じ様に顔思いっきり掴んで放り投げたいわ

    +13

    -0

  • 529. 匿名 2024/01/18(木) 20:28:44 

    >>34
    最初から1人3個までと購入制限してたよ。初日がエグくて今は1人1個になったけど、結局個数制限してても1人でパークチケット何十枚も買って確認の時の人数も別レジ行けばかいくぐれる。

    +4

    -8

  • 530. 匿名 2024/01/18(木) 20:28:48 

    ターミナル駅でみかけるチャイたちとんでもないでかいスーツケース持ってるけど、やっぱり中身みんな転売品なんだ。邪魔だしうるせーし、入国禁止にしてほしい。

    +16

    -0

  • 531. 匿名 2024/01/18(木) 20:30:26 

    さすがにディズニーも再販で1人3個までと制限かけるべきだと思う

    +5

    -0

  • 532. 匿名 2024/01/18(木) 20:32:46 

    >>59
    売ってるお店に入るのにスタンバイパスが必要で、取れないとそもそもお店入らない。お店入る時スタンバイパスQR読み込んでから購入券渡されてお会計時に必要だし2回目のお会計できないように購入券ば没収。
    さらにお会計時に購入券とは別にチケットのQR読み込んで、チケットでの管理もしてるんだよね。
    それを攻略する中国人って変なとこ頭いいよね

    +10

    -1

  • 533. 匿名 2024/01/18(木) 20:35:25 

    動画見たけどキモすぎた
    本当に欲しい子供たちが買えなかったり、あんな光景目にするだけでも嫌だ

    +5

    -0

  • 534. 匿名 2024/01/18(木) 20:35:51 

    もうこの人形は発売から1年間はメルカリもどこも販売したらバンでいいんじゃないのでは?
    一年在庫抱え続けなくちゃいけなかったらやらんだろう。

    +5

    -0

  • 535. 匿名 2024/01/18(木) 20:36:15 

    >>475
    それがしてるんだよ。そもそもお店に入るのにもスタンバイパスとらないと入る事ができないし、会計の並び直しができないように購入券で管理してさらにチケットのQRも読み込んでそのチケットでは2回目買えないようにもしてるのよ。それでも中国人はあの手この手で凄いのよ

    +28

    -0

  • 536. 匿名 2024/01/18(木) 20:36:54 

    そもそもダッフィ人間をそこまで欲しいかねw
    自分で作れば良いのにw

    +1

    -2

  • 537. 匿名 2024/01/18(木) 20:36:58 

    >>4
    個数制限1人3個やお店に入るのもスタンバイパスと対応はしてたが、抜道のやり方を店員が教えてこうなった

    前回ガチガチでやったら売れ行きがよくなくて今回戻したんだと

    でもディズニー方向間違えるとグッズみんな買わなくなるよ?
    中国のバブルあと少しで崩壊したら誰も買わないで終わるよ

    メルカリももっときちんと対応すべき

    +120

    -0

  • 538. 匿名 2024/01/18(木) 20:37:34  ID:YIImreVsGP 

    >>157
    ダッフィーが好きなわけじゃないのよく分かるよね。

    +39

    -0

  • 539. 匿名 2024/01/18(木) 20:37:39 

    >>10
    もうしてる。初日1人三個で今は1人一個まで。

    +5

    -0

  • 540. 匿名 2024/01/18(木) 20:39:36 

    >>159
    それができないように、購入券とチケットQRでの管理も一応されてる。でもなぜだか同じ人が購入制限より多く買ってるの見ると本当不思議だわ。

    +5

    -0

  • 541. 匿名 2024/01/18(木) 20:40:51 

    >>22
    制限あるよ。1チケット3個までで、買う時チケットQRも読み込んでる

    +0

    -2

  • 542. 匿名 2024/01/18(木) 20:40:58 

    もう限定品は見本だけ置いて、アプリ内でチケットと紐づけて1人一個まで購入ボタン押してネット決済→レジで交換にしたら?
    一度購入画面見せたら店員がアプリを操作して交換完了にすると2度と買えないとか

    +2

    -0

  • 543. 匿名 2024/01/18(木) 20:43:09 

    >>41
    最初から1人3個までの購入制限はあったんですけどね。

    +1

    -6

  • 544. 匿名 2024/01/18(木) 20:45:27 

    >>279
    最初は一人三個の制限だったけど、ヤバ好きで一人一個になった。でもこれ抜け穴あるんだよね

    +3

    -0

  • 545. 匿名 2024/01/18(木) 20:46:06 

    >>335
    最初は3個までの制限があったから見通しが甘かったんだと思う。

    +1

    -3

  • 546. 匿名 2024/01/18(木) 20:46:20 

    うちのお店ではゲーム機を中国人が大量に免税で買ってく。Switchとプレステ5とか。転売が嫌だからそいつらがいつ何を買ったかパスポートでチェックするようにしたら1日に何度も来てたり2、3日ごとに来てるやつもいた。そんな奴らが毎日大量に来るからほんとうに中国人嫌いになった。気持ち悪いしこじきみたいな奴らだよね。ちなみに入国シール偽造出回ってるらしく日本で住んでる中国人が免税してる可能性も高い。

    +14

    -1

  • 547. 匿名 2024/01/18(木) 20:48:13 

    >>470
    してるよ。初日から1人3個まででお会計の時にチケットQR読み込んで管理してる。チケット何枚も購入してる人もいるからそもそもお店入る時に購入券渡されてお会計時に購入も、没収されるし、お店自体スタンバイパスがないと入れないから並び直しができないようになってるんだよ。

    +2

    -2

  • 548. 匿名 2024/01/18(木) 20:50:27 

    >>7
    めっちゃいいこと思いついた!
    日本人限定曜日とみんなごちゃまぜ曜日を作ってグッズ初日は日本人限定曜日にしたら?

    差別じゃなくて区別だし!
    中国人はダメとかすると差別だけど日本人だけなら問題ないっしょ

    やってきた事のつけだし別にそれを不支持する人はいなくない?

    +27

    -18

  • 549. 匿名 2024/01/18(木) 20:51:32 

    >>56
    メルカリは日本人転売ヤーで、中国転売ヤーは自国に持って帰ってるよ。
    更に売れ行きいいと、メルカリで日本人転売ヤーから仕入れて自国で売り捌いてるんだよ。

    +16

    -0

  • 550. 匿名 2024/01/18(木) 20:54:03 

    >>71
    1人3個までだけどマクダとおばさんちどっちもスタンバイパス取れたら6個買えるしね。あれよくないよね

    +6

    -0

  • 551. 匿名 2024/01/18(木) 20:55:14 

    >>1
    個数制限あったのに、なんで50万円分も買えたんだろうか?会計時の時に何も言われなかったのかな?

    +14

    -0

  • 552. 匿名 2024/01/18(木) 20:56:01 

    >>81
    してないし、お店に入るためのスタンバイパスとかチケットQRコード読み込みと購入券での管理を一応やってるよ。

    +2

    -5

  • 553. 匿名 2024/01/18(木) 20:57:25 

    >>327
    今、その記事読んできたけど、
    親は昔から大量のオムツとかプレステを中国に送ってたみたいだね。
    8年前って書いてあったけど、確かにうちの近所でもその頃オムツ事件あったわ。

    +29

    -0

  • 554. 匿名 2024/01/18(木) 20:58:12 

    >>1
    こう言う買い方する人は明らかにおかしいと言うことで、世界中のパークを出禁にしてほしい!
    普通に買いたいゲストが購入できないし、こう言うことされるからオリエンタルランドもどれだけ売れるかが目星立ちづらくて、すごく早く売り切れてしまう場合とか逆にセーブしすぎて在庫が残ってしまう事態が発生するのかな?と普通に並んで楽しみにしてたゲストが可哀想すぎる!

    +13

    -0

  • 555. 匿名 2024/01/18(木) 20:58:15 

    >>87
    一応お会計すると2回目買えないように対策はされてる。購入券渡されてお会計時没収されるし、チケットのQRも読み込んで管理されてる。

    +9

    -2

  • 556. 匿名 2024/01/18(木) 20:58:19 

    >>18
    需要があるから仕方ない
    法律違反でもないし
    購入者がその後売ってはいけないという決まりはない

    +5

    -22

  • 557. 匿名 2024/01/18(木) 20:59:33 

    >>89
    メルカリは日本人転売ヤーしかいないから見ても意味ないよ。中国人転売ヤーは自国に戻って売り捌いてるんだよ。中国から来れない人は飛行機代とか考えると3倍の値段とかでも安いもの。

    +6

    -4

  • 558. 匿名 2024/01/18(木) 21:01:33 

    >>18
    そう言う方がいるから転売って無くならないんだよね。本来のフリマって中古品のはずなのに自分の不要になったものを善意で売るって言う行為のはずなのに、いつのまにかフリマ=転売も増えてきたよね。セコイ商売だわ

    +43

    -1

  • 559. 匿名 2024/01/18(木) 21:02:32 

    >>1
    ムカつくムカつくムカつく!出禁で!

    +16

    -0

  • 560. 匿名 2024/01/18(木) 21:04:13 

    >>208
    不人気なの?

    +8

    -1

  • 561. 匿名 2024/01/18(木) 21:05:03 

    >>118
    わかる。グッズ目当てで行ったのに、スタンバイパス取れなくて、オンライン購入はしたけど、顔選びたいしなんならすぐに待ちたかったけどそれができなくなって嫌な思いしたわ。

    +6

    -0

  • 562. 匿名 2024/01/18(木) 21:05:08 

    >>350
    これじゃ発売日の人も買えなかったかもだよね…楽しみにしてただろうに

    +4

    -0

  • 563. 匿名 2024/01/18(木) 21:05:39 

    >>557
    そんなに儲かるのかなって思っちゃう。商品手に入れるのにも売るのにもかなりコストかかってるよね。

    +5

    -0

  • 564. 匿名 2024/01/18(木) 21:06:37 

    >>485
    すごくわかります!!!!!!!!!
    私も以前接客したことありますが、独特な臭いがきつくて吐きそうでした。
    帰った後も残り香がすごくて…
    DNAが受け付けてないです。

    +30

    -1

  • 565. 匿名 2024/01/18(木) 21:06:46 

    >>123
    今回の可愛いですよね!アプリで在庫あるか確認できますよ!オンラインが×でもパーク内に在庫あったりもわかるので是非いく前に活用してみてください✨

    +3

    -0

  • 566. 匿名 2024/01/18(木) 21:08:59 

    この前呪術廻戦のポップアップ行った時も(他作品でごめん)転売ヤーらしき中国人の団体がカゴに同じものドカドカ入れててそのカゴを足で蹴飛ばしながらレジまで移動してて狭い空間だったから本当に邪魔だった。転売とはまた違うけどメルカリでコピー品売ってる話も聞いたことあるしいい加減どの運営もメルカリもしっかり対策してほしい😔

    +7

    -0

  • 567. 匿名 2024/01/18(木) 21:13:19 

    >>537
    わかる。レイニーで凄かったからかちゃんと対策してくれて、ここ最近平和で割と買えてたけど、今回凄いことになっててビックリした。対策戻しちゃだたんだね。

    +17

    -0

  • 568. 匿名 2024/01/18(木) 21:15:34 

    >>551
    会計の時購入券とチケットQR読み込むんだけどその時人数数えて揃ってないと買えない。でも中国人って凄いんだよ。人数確認の時集まってまた別のレジの確認の時に同じ人行くからチケットさえ何枚も持ってたらわりと抜け道ある。

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2024/01/18(木) 21:17:01 

    >>1
    欲しかったブランケット(子どもの誕プレ)買えませんでした。
    ディズニー限定グッズをカゴに詰め込み買い占め…会計50万円も 中国人グループがフリマサイトに転売か

    +17

    -5

  • 570. 匿名 2024/01/18(木) 21:17:37 

    >>562
    そもそもお店に入る時にスタンバイパス必須で上限行くとお店自体入れないんだよね。でもオンラインで購入できるから初日行ってすぐにオンライン購入すればどの種類も一個は絶対に買えると思う。

    +4

    -0

  • 571. 匿名 2024/01/18(木) 21:19:53 

    >>1
    気分悪くなるからグッズ買わなくなった。

    +9

    -0

  • 572. 匿名 2024/01/18(木) 21:21:43 

    >>1
    これから春節あるし、もっと酷いことが起こりそう
    3月まで可能な限り、街や観光地は行かないようにするつもり

    +12

    -1

  • 573. 匿名 2024/01/18(木) 21:22:15 

    >>218
    わかる。大谷くんのユニフォーム優勝して値段上がると欲目から発送して貰えず、無理やりキャンセルさせられて対応も雑だしクソメルカリ大嫌い。

    +14

    -0

  • 574. 匿名 2024/01/18(木) 21:23:00 

    >>568
    そうだよね、なんでキャストさん見逃したんだろう?よほど怖かったのかな?って思っちゃったけど、まさかそんな法の抜け道的な事をしてくるのね!いやあ!さすが!さすがだよ!中国人!ほんとにすごい人種だな!控えめに言って大っ嫌いだわ!

    +11

    -0

  • 575. 匿名 2024/01/18(木) 21:23:59 

    >>2

    購入可能数をせめて決めてほしいよね
    最低限周りにお土産と考えても10個までとか

    販売サイトも発売されて転売、買い占めに繋がりそうな商品は半年は出品不可にして欲しい

    +10

    -2

  • 576. 匿名 2024/01/18(木) 21:24:40 

    >>540
    大人数のグループで入って、一人がチケットだけ違うのかざしてんじゃん?

    +4

    -0

  • 577. 匿名 2024/01/18(木) 21:24:49 

    >>568
    教えてくれてありがとう!ササッと集まる光景が目に浮かんだ

    +4

    -0

  • 578. 匿名 2024/01/18(木) 21:25:31 

    >>58
    在庫抱えて大爆死は笑える

    +42

    -0

  • 579. 匿名 2024/01/18(木) 21:25:51 

    >>1
    ダッフィーの大量誘拐事件じゃん

    +8

    -0

  • 580. 匿名 2024/01/18(木) 21:26:12 

    >>42
    フリマサイト自体法規制するべきだよ
    ディズニーだけの話じゃないもの

    +17

    -0

  • 581. 匿名 2024/01/18(木) 21:28:11 

    >>569
    わぁ、、、なんとも悲しい思いをされましたね なんで真面目にルールを守っている人が損をしたり悲しい思いをしたりしなきゃいけないんだろう お子さんも楽しみにしてた誕プレなのにね 可哀想に

    +22

    -2

  • 582. 匿名 2024/01/18(木) 21:28:41 

    >>564
    わかる。加齢臭+くっさいダウニーのような柔軟剤が混ざり合った独特な匂いがする。男女共通。本能で拒否するレベル。

    +19

    -0

  • 583. 匿名 2024/01/18(木) 21:30:55 

    >>24
    私人逮捕系YouTuberに突撃インタビューをお願いしたい

    +28

    -0

  • 584. 匿名 2024/01/18(木) 21:31:28 

    >>179
    メルカリは法規制されるギリギリ迄対応しないようなヤバい会社
    メルカリ自体を違法化した方が良い

    +11

    -0

  • 585. 匿名 2024/01/18(木) 21:31:30 

    全く欲しいと思わないから、買う人がいることに不思議

    +2

    -1

  • 586. 匿名 2024/01/18(木) 21:31:56 

    >>14
    それだけ買う人いるって事だよ
    転売ヤーとわかってて買う方も悪い

    +12

    -0

  • 587. 匿名 2024/01/18(木) 21:32:50 

    >>62
    もう住んでるアル🇨🇳
    ディズニー限定グッズをカゴに詰め込み買い占め…会計50万円も 中国人グループがフリマサイトに転売か

    +45

    -3

  • 588. 匿名 2024/01/18(木) 21:41:36 

    自国のディズニー行けよ

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2024/01/18(木) 21:42:35 

    >>72
    餃子がうまいとか

    +1

    -12

  • 590. 匿名 2024/01/18(木) 21:42:50 

    子供生まれてからは最近ディズニー行ってもお土産まで見る時間なくて2回連続で缶だけ買って帰ってきてるわ。独身の頃はなぜあんなに効率よく乗り物もほとんど乗れてお土産の時間もあったんだろう。なんか今は行っても午前中だけで一つの乗り物で終わっちゃったり。ファストパスがないから?

    +4

    -0

  • 591. 匿名 2024/01/18(木) 21:47:41 

    >>141
    美女はこういう肉体労働系じゃなくて、SNSでアフィリエイトとかギャラ飲みとか自分の美貌武器に稼ぐイメージ

    +14

    -1

  • 592. 匿名 2024/01/18(木) 21:47:45 

    >>4
    Xで客単価が上がるって皮肉を言ってる人がいた

    +14

    -1

  • 593. 匿名 2024/01/18(木) 21:53:51 

    >>582
    未だかつて嗅いだことのない臭いですよね笑
    絶対中国行けない…

    +21

    -2

  • 594. 匿名 2024/01/18(木) 21:54:26 

    限定グッズ好きだけど、転売ヤーから高額で買うほどほしいものなんて私にはないわ

    +2

    -0

  • 595. 匿名 2024/01/18(木) 21:57:40 

    報道なんて全くされてないけど、コナン展も相当酷いって!
    購入制限あるのに、商品入ったダンボールごと持ってカゴにも商品パンパンで足で蹴りながら移動してレジ列並んでるチャイナがいたんだって。
    画像貼りたいけどツイート探せない

    +7

    -0

  • 596. 匿名 2024/01/18(木) 21:58:03 

    >>20
    ルールじゃない
    いやしい遺伝子が細胞に組み込まれてる

    +19

    -2

  • 597. 匿名 2024/01/18(木) 22:01:32 

    >>500
    そうするとダミー人形の赤ちゃんで溢れるのに、、、、

    +4

    -0

  • 598. 匿名 2024/01/18(木) 22:03:07 

    >>508
    バックにピンで付けてても盗られるらしいよ。見えないところは注意しないと危険。

    +6

    -0

  • 599. 匿名 2024/01/18(木) 22:04:15 

    >>579
    国際指名手配で

    +3

    -0

  • 600. 匿名 2024/01/18(木) 22:08:19 

    >>1
    私は売れたらなんでもいいと思ったんですが。
    ダメなんですか?

    よく
    フランスに買い付けに行きました
    とかあるじゃないですか。

    それで経済潤うならいいような…
    日本人ケチだし
    置いてても廃棄になるでしょ?

    +0

    -12

  • 601. 匿名 2024/01/18(木) 22:10:00 

    画像見て目を見開いてしまった。

    +3

    -0

  • 602. 匿名 2024/01/18(木) 22:10:05 

    >>91
    ディズニーと複数のフリマとの契約は?共同開発?
    困ってるのは買えない一部の客だけ。
    結局売り上げにはなってるディズニーと複数フリマサイトが動くかね?

    +8

    -0

  • 603. 匿名 2024/01/18(木) 22:15:07 

    てか非常事態時に無料で配るくらいなんだから在庫抱えるとか対策しないと

    +3

    -0

  • 604. 匿名 2024/01/18(木) 22:17:31 

    >>546
    この前ハワイ行った時に某アパレルブランドで限定の物があって買ったんだけど、会計時にパスポート出せと言われてチェックされたわ
    なんでだろう?と思っていたんだけどそういうことか
    あいつら何処でもそんなことやってるんだな
    まじキモイね

    +10

    -0

  • 605. 匿名 2024/01/18(木) 22:19:15 

    >>374
    賢いとは言わないよね

    +14

    -1

  • 606. 匿名 2024/01/18(木) 22:19:26 

    >>520
    パスポートはガンガン値上げする割に、満足度下げるような姿勢はどうなんだろうね。
    前から問題視されてる話なのに、ロクな対策も取らないしこんなコメントすら白々しいと思ってしまう。
    転売ヤーに目をつけられるビジネスで旨みを感じてるんだろうよ。

    +28

    -0

  • 607. 匿名 2024/01/18(木) 22:19:43 

    >>1
    中国人は中国で転売してるんでしょ
    フリマサイトは中途半端な転売してる日本人だよ

    +1

    -6

  • 608. 匿名 2024/01/18(木) 22:20:09 

    >>1
    気持ち悪いから来るな、銭ゲバ連中失せろ!

    +11

    -0

  • 609. 匿名 2024/01/18(木) 22:20:38 

    >>137
    コロナばら撒き大国

    +13

    -0

  • 610. 匿名 2024/01/18(木) 22:29:22 

    この国滅んでほしいなと思うような事が定期的に起こるのがすごい

    +16

    -0

  • 611. 匿名 2024/01/18(木) 22:32:37 

    >>488
    なんでその対応でカゴいっぱいに詰め込んでる映像あるの?
    レジ通れなきゃ意味ないよね

    +32

    -0

  • 612. 匿名 2024/01/18(木) 22:37:13 

    年末年始にお正月限定のグッズ欲しかったのに
    新年早々品切れとか言われて
    は?ってなったよ
    メルカリ見たら大量出品

    日本人も中国人とやる事同じになってきてるよ

    +21

    -0

  • 613. 匿名 2024/01/18(木) 22:40:15 

    上海や香港にディズニーあるのに日本のディズニーに来ないでほしい!
    中国は戸籍が2種類あって都会とかの金持ち用と貧しい農村部用があるって聞いた事ある
    貧しい戸籍の人がどんなに頑張って金持ちになっても戸籍は変えられないから富裕層の仲間にはなれないらしい

    +9

    -0

  • 614. 匿名 2024/01/18(木) 22:41:13 

    ディズニーは対策しなよね

    +5

    -0

  • 615. 匿名 2024/01/18(木) 22:41:50 

    >>483
    そりゃ残念だけどいるだろうね。
    さすがに園内だけでの販売商品を転売
    しててもキャストかなんて確認しようがないしね。

    しかしキャストショップは発売したばかりの
    商品は置いてないから、新商品はゲスト
    優先で販売しているということはわかって
    ほしいわ。キャストだから優先して
    ダッフィーの新商品買えるんだろ?と
    思ってる方結構いるからね…
    OLCはそこらへんキャストに厳しいw

    +6

    -0

  • 616. 匿名 2024/01/18(木) 22:42:21 

    >>3
    ガルにも来てるよ。
    何日か前の台湾選挙トピックにいた。

    +11

    -0

  • 617. 匿名 2024/01/18(木) 22:42:56 

    >>610
    まだ1月だってのに次から次へと本当多いよね 気分が滅入る

    +6

    -0

  • 618. 匿名 2024/01/18(木) 22:44:36 

    この商品欲しい人沢山いそうなだったの?
    在庫抱えて売れないかも知れないのにね

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2024/01/18(木) 22:44:58 

    >>611
    前に似たような事があった時は赤ちゃんの人形使ってる奴いたよね

    +6

    -0

  • 620. 匿名 2024/01/18(木) 22:46:03 

    最近のディズニー弱腰

    チャイニーズへの対応もだけど、承認欲求撒き散らす日本人にも。

    久しぶりにディズニー行ってがっかりした。
    シンデレラ城の周りが溜まり場になってるし、あちこちで自撮り。
    アトラクションに並んでたら「写真撮ってもらってもいいですか?」とか。

    +16

    -0

  • 621. 匿名 2024/01/18(木) 22:46:44 

    >>144
    よこ
    これは不人気キャラなの?
    よく見えないから分からないね。

    +11

    -1

  • 622. 匿名 2024/01/18(木) 22:48:04 

    >>548
    4名転売ヤー?
    何か不都合ある?
    本当は中国人入国禁止にしてほしいくらいだよ

    インバウンドって何パーか知ってる?
    その数パーの為に民度悪くなるのすごく嫌だ

    中国バブルも崩壊だしもういいよ
    グエンと中国と韓国は本当勘弁

    +22

    -0

  • 623. 匿名 2024/01/18(木) 22:50:24 

    >>233
    割と良心的な価格設定なんですね。

    +2

    -7

  • 624. 匿名 2024/01/18(木) 22:50:43 

    >>547
    これ、ザッと数えても80個はあるけど、個数制限がないから?
    ディズニー限定グッズをカゴに詰め込み買い占め…会計50万円も 中国人グループがフリマサイトに転売か

    +14

    -1

  • 625. 匿名 2024/01/18(木) 22:50:44 

    >>620
    数年前だけど夏にランドに行ったらワッフルのお店で何も注文せずに、しかもあいてる席がないからって床にベターッと座りこんで涼んでるだけの連中がいて二度見した
    日本人かどうかは分からなかったけど

    +6

    -0

  • 626. 匿名 2024/01/18(木) 22:51:24 

    >>618
    ダッフィーの新作で売れない事なんてなさそう。公式ネットショップもパーク入園者限定にしてる時点で転売ヤーがターゲットにするのは当たり前だし交通費かかるならバイヤーから買っても良いって思う人は少なからずいそうだし、、ディズニー側が在庫豊富にしてネットで買えるようにしない限りはバイヤー業は廃れない

    +6

    -0

  • 627. 匿名 2024/01/18(木) 22:52:54 

    >>8
    売る側に居たけど、メルカリで手数料10%持ってかれるのデカいし、ほしいものは規制しないから転売されるしでアホらしくて最近メルカリ使ってない。中国人だけじゃなく、外国人ナマポとかに金流れるのもバカらしいし。

    +26

    -0

  • 628. 匿名 2024/01/18(木) 22:53:36 

    >>557
    なんで中国人は上海のディズニーのグッズで満足しないの?
    もしかしてダッフィーらって千葉にしかいない?

    +10

    -0

  • 629. 匿名 2024/01/18(木) 22:55:27 

    >>1
    欲しかったブランケット(子どもの誕プレ)買えませんでした。
    ディズニー限定グッズをカゴに詰め込み買い占め…会計50万円も 中国人グループがフリマサイトに転売か

    +8

    -3

  • 630. 匿名 2024/01/18(木) 22:59:19 

    >>581
    ブランケットについてるリュックが欲しいって言われて、遠方ですが誕生日旅行ということでいきました。
    前日に無くなり、とりあえず行ってみましたがやはりありませんでした。本人大泣きでそのあと光るおもちゃを買ってなだめましたが、、、、ほんとにオリエンタルはいつまで野放しにさせるのでしょうか、、、

    +28

    -1

  • 631. 匿名 2024/01/18(木) 23:02:23 

    >>17
    なぜ東京なのか?
    上海ディズニーランド、香港ディズニーランドあるのにね。

    +35

    -0

  • 632. 匿名 2024/01/18(木) 23:04:19 

    >>2
    これで儲けて日本から生活保護貰って薬代もタダで転売してるのに何の対策も取らず放置してる政治家に腹が立つ
    早く中国人を入国禁止にしないと今度は致死率100%のコロナが入ってくるよ!

    +29

    -0

  • 633. 匿名 2024/01/18(木) 23:04:31 

    >>263
    欲しいグッズが残ってたとしても、もしかしてそういう人達がベタベタ触ったかと思うと買う気なくすな

    +18

    -0

  • 634. 匿名 2024/01/18(木) 23:06:07 

    >>626
    ダッフィなら癖がないのでディズニーファンでなくても欲しいって人多いかもですね。ファンならば事前に発売日チェックしていて即フリマサイト覗くかな。

    +3

    -1

  • 635. 匿名 2024/01/18(木) 23:06:46 

    入場料、メルカリ手数料なんやかんや上乗せして、ひとつ4000円くらいなのによく買う…

    +2

    -0

  • 636. 匿名 2024/01/18(木) 23:07:05 

    >>18
    転売ヤーから買わずに代行頼めば?
    twitterで代行やってる人みかけるよ。

    +18

    -2

  • 637. 匿名 2024/01/18(木) 23:07:45 

    注意や規制も大事なんだけど、こんなこと思いつく時点で普通じゃない。せこすぎる。こういう行為をみっともないとも何とも思わないという時点で理解不能。一生わかり合えない。

    +3

    -0

  • 638. 匿名 2024/01/18(木) 23:08:39 

    >>490
    従業員はグルだよ!
    中国人の悪知恵というよりオリエンタルの悪知恵だよ

    抜道も今回従業員が教えてるし、売れれば何でもいいんじゃない?
    でも日本のグッズ集めてる人がそっぽ剥き出したり、中高生が手に持って流行らせてくれなければ衰退してくから見誤らない方がいいと思う

    ダッフィーや周年グッズは特にね
    クリスマススフィアみたく受注生産とかあってもいいよね

    +30

    -1

  • 639. 匿名 2024/01/18(木) 23:11:53 

    ディズニーランドの商売ってほんとやり方が汚いよね。
    飲食にしろ、物販にしろ。
    でもアホな客が神接客とか神キャストとか
    言ってちやほやするから余計調子に乗るんだよ。
    あんなに客を舐めた運営してるとこなんてないよ。

    +17

    -1

  • 640. 匿名 2024/01/18(木) 23:13:42 

    >>2
    中国の民度ゴミすぎ
    母国に帰れ

    +8

    -0

  • 641. 匿名 2024/01/18(木) 23:14:19 

    >>6
    中国人大嫌い

    +22

    -0

  • 642. 匿名 2024/01/18(木) 23:14:48 

    >>22
    中国人滅びてまじで

    +13

    -0

  • 643. 匿名 2024/01/18(木) 23:15:00 

    >>520
    企業としては転売されるとわかっていても売れて儲かればいいってこと?ディズニーって色んな地方から楽しみにしてみんな遊びに来る場所だよね。そういう人たちの幸せを大切にせずに、変な顧客の層に媚び売ってれば、後々だめになるよ。ただでさえ色々問題が出てきてるのに。

    +13

    -0

  • 644. 匿名 2024/01/18(木) 23:16:12 

    兎にも角にも神出鬼没に現れて、大量発生して、世界中をシッチャカメッチャカに掻き回す
    それが中国人騙すや盗むなんて彼らの普通で平常運転だから
    タピオカだよ💡って刻んだタイヤをジュースに混ぜて金を取るような人民。怖いわ。

    +4

    -0

  • 645. 匿名 2024/01/18(木) 23:17:29 

    >>27
    この間ショッピングモール内にいた
    中国人軍団の中年の婆が思いっきりタン吐いててまじ汚すぎて殺意湧いた。
    中国人まじ無理

    +11

    -0

  • 646. 匿名 2024/01/18(木) 23:17:53 

    >>110
    美女はディズニー来ても、映え優先で、可愛いカチューシャ被ってシンデレラ城の前で写真取ってるんじゃない

    +26

    -0

  • 647. 匿名 2024/01/18(木) 23:23:00 

    最初高めで限定品出して
    買い占めきたら安め再販とかしたら良いのに
    対策しない店も問題

    +4

    -0

  • 648. 匿名 2024/01/18(木) 23:25:55 

    >>294
    1日で1人でパス10枚消費できるの?
    入場の時にピッてした一枚だけでなく
    パス使用していないと商品は購入出来ないんじゃないの?

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2024/01/18(木) 23:26:19 

    >>548
    あまり現実的ではないけどさ、仮にそうなったとしても変なところには悪知恵が働く民族だから日本人を騙ることなんて朝飯前だと思う

    +16

    -0

  • 650. 匿名 2024/01/18(木) 23:26:21 

    >>630
    よこ

    リュックは特に子供向けかなって思うんで、高値転売目的購入は禁止しろって思いましたよ。
    私はディズニー好きではないけど、自分の好きなキャラのランドだったらおばさんだけど泣くな。
    ディズニー側も可愛い物を生み出す努力しているのだろうから、純粋に可愛いって思って買ってくれる人の手に渡るように考えないのかね。
    お土産購入も来園の醍醐味なのだから、夢の国なら見ないの夢が叶う様に購入制限かけても誰も文句言わないと思うね。

    +12

    -0

  • 651. 匿名 2024/01/18(木) 23:30:35 

    >>535
    ええーー!!

    +11

    -0

  • 652. 匿名 2024/01/18(木) 23:31:17 

    >>104
    ディズニーに限らずだけどさ、人気のあるキャラクターとかは売れるのも分かってるんだし最初っから受注生産にしたら良いのにね。
    そしたら欲しい人には必ず行き渡るし、転売ヤーは買い占めれなくなるし皆が幸せになる方法だと思うのに…
    それでも個数制限せずに店頭販売したり、中身を伏せたランダム商法したりするのってやっぱ企業側に“旨み”があるからなんだろうね。

    +31

    -1

  • 653. 匿名 2024/01/18(木) 23:31:46 

    >>8
    だから最近すぐ売り切れるグッズが多いのか

    +12

    -1

  • 654. 匿名 2024/01/18(木) 23:32:38 

    >>72
    ないよ、もう世界の常識みたいになってる。

    +33

    -0

  • 655. 匿名 2024/01/18(木) 23:33:46 

    これいつまでも放置だけど捕まらないの?
    グッズ転売ヤー失せろって思ってたけど、もし働けなくなっちゃったらこういう金の稼ぎ方もあるのかーって思うようになってちゃった
    ルールを守るのアホらしくなってきた
    ルールを破ってる人にお咎めなしなんだもん

    +8

    -1

  • 656. 匿名 2024/01/18(木) 23:35:33 

    >>1
    言っても見せても分からない民族はまず無視して話すと買って欲しいから野放しにするディズニーも悪いよね、最近はすっかり過激ポリコレ左翼のイメージもあるしどんどんつまらなくなる、値上げ値上げ転売歓迎の深みに…。

    +18

    -2

  • 657. 匿名 2024/01/18(木) 23:36:42 

    もう、オリエンタルランドが直にまずは大手のメルカリがと組むしかないのでは??
    新作商品の定価以上の販売は3ヶ月は出品禁止!!とか。

    メルカリもその転売の販売手数料もらってるんだよね?変な話だよね。

    +24

    -0

  • 658. 匿名 2024/01/18(木) 23:38:11 

    >>652
    そうだよね。
    結局売上はあるんだし。変な意味でも話題にもなる。

    +5

    -0

  • 659. 匿名 2024/01/18(木) 23:42:48 

    >>652
    受注生産にしたらガクッと売り上げ下がるらしいからね
    相手が転売ヤーだろうと売り上げ優先なんだろうなとは感じちゃう

    +18

    -0

  • 660. 匿名 2024/01/18(木) 23:43:56 

    >>635
    遠方だと入園料以外に交通費もすごいし、朝方から並ぶのも大変だからそのくらいの上乗せなら大したことないのかも

    +3

    -0

  • 661. 匿名 2024/01/18(木) 23:45:29 

    正規店で買いたいタイプ

    希少かばんもダッフィーもどんなにかわいい限定品も、正規のお店で、正規の制服を着た正規店の店員さんから売ってもらうのが価値に含まれちゃう

    中古品なら二次販売でも良いんだけどね

    +12

    -0

  • 662. 匿名 2024/01/18(木) 23:52:32 

    >>58
    地方だけど周囲に誰もメルカリでそんな物買ってない。今まで誰が転売物を買ってたんだろう?
    ここ見ると地方のランドに行けない人が買ってるみたいに言うけど違うと思う。

    +7

    -0

  • 663. 匿名 2024/01/18(木) 23:59:18 

    >>606
    弱み握られてるか上層部が日本人じゃないとか疑うくらいヒドイね。

    +11

    -0

  • 664. 匿名 2024/01/19(金) 00:00:17 

    >>649
    でも堂々と中国語でズカズカ売り場荒らせないだけマシ

    +3

    -0

  • 665. 匿名 2024/01/19(金) 00:01:00 

    受注生産でいいよ

    +2

    -0

  • 666. 匿名 2024/01/19(金) 00:05:17 

    >>128
    亀さん?可愛い⋯!

    +10

    -0

  • 667. 匿名 2024/01/19(金) 00:09:24 

    >>5
    コロナ禍の入国制限あった頃はチャイナ居なくて平和だったのにね。

    +43

    -0

  • 668. 匿名 2024/01/19(金) 00:17:09 

    つーか毎回毎回こういうの問題になってるけどディズニーってなんで対策全くしないの

    +9

    -0

  • 669. 匿名 2024/01/19(金) 00:19:24 

    >>468
    20年前からそう
    割り込みがすごくてうちの母親がブチ切れてたの覚えてる

    +20

    -0

  • 670. 匿名 2024/01/19(金) 00:20:36 

    17日に買いに行ったけど、ぬいぐるみバッジの陳列棚の前で床にカゴ置いて顔を選んでる人が大勢いたんだけどさ、その中の数名は同じグッズを何個もカゴに入れてたよ
    ちなみに個数制限が1人1個になったのは私が行った17日から
    一応私もDオタで毎グッズ集めてるから分かるんだけど、オリエンタルランドってこうやって後になってから対応するのが結構お決まりのパターンなんだよね
    もっと厳しく規制して、スタンバイパス発行だけじゃなくてチケット認証もして欲しい

    それと、ポーチが買えなかった…買えないまま販売終了したのがとても悲しいし早すぎる
    販売期間に見合わない生産量の少なさだったのかな

    +18

    -0

  • 671. 匿名 2024/01/19(金) 00:22:22 

    >>670
    自己レス
    製造数の少なさもそうだし、転売ヤーもそうだろうし、可愛いデザインでみんな買っていったのもあるかもなって思う

    +6

    -0

  • 672. 匿名 2024/01/19(金) 00:24:13 

    >>3
    こういうことするから嫌われてるんだよ、世界中で

    +36

    -0

  • 673. 匿名 2024/01/19(金) 00:25:24 

    中国人って人間界の巨大イナゴみたいだね。彼らが通った後にはペンペン草も生えない。

    +17

    -0

  • 674. 匿名 2024/01/19(金) 00:26:40 

    >>28
    1人でやれば?バカみたい

    +0

    -10

  • 675. 匿名 2024/01/19(金) 00:27:04 

    >>72
    国ごとおかしいよね
    変な大人が育ててるから
    変な子供しか育たないよね
    それの繰り返しだもんみんな変

    +41

    -0

  • 676. 匿名 2024/01/19(金) 00:32:37 

    >>278
    それがいいなぁ
    写真を撮るためだけに商品をさわる人や子どもがグズるから買わないのに持たせる人とかいるもんね

    +15

    -0

  • 677. 匿名 2024/01/19(金) 00:43:28 

    >>548
    日本人にも糞転売ヤーいるから無駄
    ステラルーの初日並んで買いに行った時に明らかにディズニーファンじゃないおっさんおばさんがカゴ4個くらいに同じグッズ大量買いしてて、周りにいたディズニー好きはキレてた

    +14

    -1

  • 678. 匿名 2024/01/19(金) 00:46:24 

    >>670
    Twitter見ると今回の事でディズニーの対応を批判してる人も相当いると感じたけど、こういう時のディズニーへの批判は前からも出てた?

    +4

    -0

  • 679. 匿名 2024/01/19(金) 00:47:21 

    >>8
    元々は個人のモラルの問題なのはそうなんだけど、
    マスクやトイペの買い占め&転売も酷かったもんね
    メルカリは悪くないって人いるけど、メルカリの対応も酷すぎるよ。

    +23

    -0

  • 680. 匿名 2024/01/19(金) 00:50:01 

    >>110
    私がよく見たる中華美女は高級ホテルでゆっくり食事してる写真と景色だけ載せてた

    +19

    -0

  • 681. 匿名 2024/01/19(金) 00:59:10 

    ほんと滅べ。この人種大嫌い

    +5

    -0

  • 682. 匿名 2024/01/19(金) 01:01:28 

    転売ヤーは中国人だけじゃないよ
    日本人だって集団でやってるし、一昨年のレイニーデイズの先頭は日本人の転売ヤー集団だった
    今回ももちろん日本人グループ来てた

    そしてメルカリで売ってるのは大体日本人
    中国人は中国で売る(そっちの方が高く売れるから)

    +9

    -0

  • 683. 匿名 2024/01/19(金) 01:01:44 

    >>75
    夢の国に行った時にこんなん見てしまったらゲンナリするね
    嫌な思い出になる

    +7

    -0

  • 684. 匿名 2024/01/19(金) 01:03:15 

    >>1
    高額転売とか高額免税は段々厳しくなって来てはいる。

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2024/01/19(金) 01:10:08 

    >>8
    メルカリは好きなスポーツチームのスポンサーだけど、まじで嫌いだから一回も使ったことない

    +7

    -0

  • 686. 匿名 2024/01/19(金) 01:15:32 

    こいつら本当に悪いからね
    古着屋屋でもブランド品の値札見ながらネットサイトにその場で投稿
    で、自分たちが購入してもないのに
    商品の写真を先にので、値段を表示する
    そこで高く売れたらやっと店舗で購入する
    だからずっと入り浸ってたりする
    広い店舗だと分かりにくいからね

    +10

    -0

  • 687. 匿名 2024/01/19(金) 01:16:02 

    >>3
    イオンでぶらぶらしてたら旗持ってゾロゾロと中国人ツアー客が来た(朝鮮かもしれないけど)
    日本に来ないでほしい

    +27

    -0

  • 688. 匿名 2024/01/19(金) 01:18:49 

    >>625
    私も夏にランドのアイスのお店でも買わずに直に地べたに座って休んでるアジア系の家族みたわ
    恥ってものがないんだろうね

    +5

    -0

  • 689. 匿名 2024/01/19(金) 01:19:30 

    >>678
    出てたよ
    なんで何もしないのかって、なんでこんなに後手なのかって
    もうね、いつものことだし、ダッフィーのグッズ発売日はいつも治安が悪いと毎度のことながら話題になる
    ダッフィーに限って言えば、一昨年の春にやってたビューティフルレイニーデイズのグッズ以来、D界隈の中でもここまでオリエンタルランドへの批判が強まることは無かったように思う
    Dオタの中の特にグッズオタ、特定のキャラクターオタの人たちにとってきちんとグッズを買えることが大事なのにね


    TDLの方になるけど、9日に発売したミニーのパルパルーザのグッズ、ぬいぐるみバッジとかキーホルダーが飛ぶように売れて、販売期間は3月までなのに既に販売終了
    これも販売期間に対して製造数が少ないとDオタの間で批判がある
    今回のダッフィーの件にしてもTDLにしても、製造数といい個数制限といい、本当にグダグダだよ

    +25

    -0

  • 690. 匿名 2024/01/19(金) 01:24:42 

    >>128
    こういうぬいぐるみ系って、中古品は勿論新品でもお店以外の場所であんまり買いたくないな。ぬいぐるみって中に何か入れたりできるし、人の念が移ってそうでさ。メルカリなんて誰が出品してるかもわからないサイトで買う人の気が知れないわ。

    +17

    -1

  • 691. 匿名 2024/01/19(金) 01:26:56 

    >>648
    入り口でパス一枚ずつ15枚くらい連続で通して入園する外国人の動画見た
    全然列進まないのにキャストも止めないからその投稿主はセンターにクレーム入れたけど、入園料払ってるから別に禁止行為ではないって感じで黙認したらしい
    公式の対応はクソだよ

    +29

    -1

  • 692. 匿名 2024/01/19(金) 01:26:58 

    >>383
    え!!
    ここまでされたらちょっと笑っちゃうかも!
    恥とか全くないのか、この人らは。

    +19

    -0

  • 693. 匿名 2024/01/19(金) 01:30:09 

    >>661
    メルカリやAmazonとか結構偽物あるしね
    ぬいぐるみ系とか顔選びたいし

    +3

    -0

  • 694. 匿名 2024/01/19(金) 01:30:40 

    >>86
    Dヲタは手元に置きたくて大切にしたくて買ってるからさ。儲けるために必死になってるわけじゃないから一緒にしないでほしい。こんな節操ない買い方はしないよ

    +11

    -0

  • 695. 匿名 2024/01/19(金) 01:34:24 

    >>606
    ディズニーは本当に満足度と値段がどんどん解離してる
    頻繁に通ってるファンでも頻繁に愚痴言ってるわ
    接客やアトラクション飲食グッズとか色々他のテーマパークの方が頑張ってるよ

    +12

    -0

  • 696. 匿名 2024/01/19(金) 01:38:49 

    >>668
    人気に胡座をかいてて売れれば後の事はどうでもいいってスタンスだから

    +4

    -0

  • 697. 匿名 2024/01/19(金) 01:39:42 

    >>5
    中国人って世界中から嫌われてること気づいてるのかな?

    +22

    -0

  • 698. 匿名 2024/01/19(金) 01:41:34 

    >>345
    これやってるの日本人も多いよね。

    +5

    -8

  • 699. 匿名 2024/01/19(金) 01:46:11 

    >>267
    そうかも。
    出品の手間が全然違う。
    デジカメ撮影、パソコンに取り込み、画像編集
    これだけでもスマホだと1アプリで済むし。

    スマホでネットショッピングも気楽になったし。
    パソコンを見張っておくのとスマホでどこでも見れるのとでは全然違う。

    +5

    -0

  • 700. 匿名 2024/01/19(金) 01:46:24 

    >>278
    お台場冒険王のちいかわグッズ販売がこのスタイルに近かったけど、ちいかわグッズにしては割と最後まで在庫保たれてたわ

    イベント終了後に売れ残りグッズは普通にショップで売られてたけどすぐ売り切れてたから、経営が上手くやれば赤字出さずなるべく行き渡らせる事出来るんだよなぁ…

    +9

    -0

  • 701. 匿名 2024/01/19(金) 01:46:28 

    >>467
    ほんと気持ち分かるよ。
    私ほぼ毎年お正月はディズニーに行くんだけど、去年も今年も全くシーズングッズなくて萎えた。
    お椀とか2024お正月のピンバッヂを絶対に買ってたんよね。
    わざわざ遠くから行ってるのにお土産やグッズがないって何ごとかと。
    今はオンラインで買えるけどそれも売り切れ。
    でもオンラインじゃなくてパークで実物見て買いたいんよ、それ楽しみに行ってるのに。
    このニュース見たらもしかして奴らが買い占めてるから?って思った。

    +43

    -0

  • 702. 匿名 2024/01/19(金) 01:50:05 

    >>4
    パスポートに紐付けて1人2個までとかに出来ないのかな

    +28

    -0

  • 703. 匿名 2024/01/19(金) 01:50:14 

    >>374
    BUYMAみたいなもんなのかな。
    近所に住んで年パスあれば、普通にバイヤーだ。

    +7

    -0

  • 704. 匿名 2024/01/19(金) 01:51:01 

    >>112
    ここ数年年で何度も多肉植物の窃盗事件のニュースやってるね。普通は珍しい種類ほど高くない?格安だなんて不思議ね

    +22

    -0

  • 705. 匿名 2024/01/19(金) 01:51:06 

    >>39
    売る物を床に置いて撮るの信じられない

    +24

    -0

  • 706. 匿名 2024/01/19(金) 01:53:19 

    >>698
    日本に住んでて日本語話して日本人ぽい顔してても日本人とは限らないのよ

    +16

    -4

  • 707. 匿名 2024/01/19(金) 02:04:58 

    >>50
    こういうのがいるからいつまでも中国人はバカだって言われんだよねwまるで小学生の発想だわ
    まあ中国人なんて真似事しかできないしクォリティも子供レベルw本当に世界中でバカにされてるの分からないんだよね

    +14

    -1

  • 708. 匿名 2024/01/19(金) 02:11:56 

    再販されて中国転売ヤーが在庫抱えて痛い目見ればいいのに

    +7

    -0

  • 709. 匿名 2024/01/19(金) 02:13:16 

    スーベニアは1人1個とか3個の個数制限で、
    パスポートの枚数だけでなく購入分の人数、顔見せないとダメなのにダッフィーは違うの?

    30周年まで超Dグッズオタだったんだけど転売ヤー・買えない問題にストレス溜めてオタ卒業した。
    40周年で久々にこの感じ、10年経っても変わってないのね。

    +17

    -0

  • 710. 匿名 2024/01/19(金) 02:17:36 

    企業はいくら高額転売が買い手の間で問題視されて商品が売れなくても
    転売ヤーが買ってくれれば儲けになるからそれでいいと思ってる所ばっかりだよ

    私の趣味界隈の大手企業が以前こんな感じで転売で問題になってニュースになったけど
    今転売対策とってるの世間からの注目が高いアニメコラボ商品のみ

    ファン向けの商品は定価の10倍以上で転売されてても無視して、一切転売対策の個数制限や受注生産はしない

    コラボ商品みたいに、世間の注目度が高くないからこの事ファン以外には知られてない
    結局、世間に知られてビックモーターみたいに企業として再起不能レベルのバッシング受けないと変わる気ない企業ばっかだと思うよ
    大企業で社風が古い会社は特に

    +11

    -0

  • 711. 匿名 2024/01/19(金) 02:26:00 

    >>1
    会計の時にキャストもおかしいって思わないのかな?
    異常な買い方してるのに、何も言わずに会計通すの?

    +11

    -0

  • 712. 匿名 2024/01/19(金) 02:39:38 

    転売を不買すればいい
    大赤字だ

    +3

    -0

  • 713. 匿名 2024/01/19(金) 02:48:14 

    シナ製をシナ人が買う

    +2

    -0

  • 714. 匿名 2024/01/19(金) 02:51:04 

    >>345
    カードの現金化にしか見えないね。
    個数制限しても人数集めてくるなんて根性悪過ぎる。

    +4

    -0

  • 715. 匿名 2024/01/19(金) 02:53:22 

    >>4
    会計時に入園パスポートをスキャン必須、キャストが購入履歴を見られるようにして(システムの方で自動管理してバーコード読み込めないようにするとか)、1人1個までって制限かけたらいいのに。何個も欲しかったらまた来てねってことで。

    遠い昔にフィガロズ・クロージアーとガッレーリア・ディズニーでキャストしてたけど、ちょうどダッフィー人気が爆発した時でそこも取扱店舗になって、店内物凄いことになった。でも近年の転売ヤーの買い占め等に比べたらあんなの可愛いもんなんだろうな。

    +15

    -0

  • 716. 匿名 2024/01/19(金) 03:56:32 

    どんなに欲しくても、そんな人たちから買いたくない!って、みんな、買うのやめよう!
    在庫に埋もれたらいいんだよ!

    +11

    -0

  • 717. 匿名 2024/01/19(金) 04:03:36 

    中国に2つもディズニーあるんだからそっちで買えよ

    +11

    -0

  • 718. 匿名 2024/01/19(金) 04:16:47 

    >>1
    買ってもらったほうが良いんじゃないの?
    行く人も買う人もまともな人どんどん減っていくと思うし。
    普通の感覚の日本人は行かなくなってきてるんだから。

    +0

    -2

  • 719. 匿名 2024/01/19(金) 04:17:59 

    >>717
    中国のためにダッフィーの仲間どんどん増やしたのディズニー側じゃんねー。
    カメはハワイだっけ。
    いらね

    +4

    -0

  • 720. 匿名 2024/01/19(金) 04:23:45 

    >>39
    コリラックマのほうが好き。
    イチゴといえばコリラックマかキティだし

    このきつねちゃんも可愛いし大切にしてる人いるんだろうけど、謎の中国人が触ったものだと思うとなんか買いたくないし価値が下がる。すごく嫌。

    +3

    -3

  • 721. 匿名 2024/01/19(金) 04:28:40 

    >>179
    現地限定グッズがこんな争奪戦になってるのは昨日ニュースで知ったよ。もう10年ぐらいグッズも買ったりしてなくて最近こんな転売中国人いるのも知らなかった。
    色々対策しても中国人が掻いくぐってチケット1人で何枚も買ったりして大量購入してるのもびっくり。

    メルカリに、転売で高利益得てる中国人毎回止めてくれとはいわないけど、今回は「社会規範に照らして違反行為と明らかなので」とか理由つけて対策してくれたらメルカリの企業イメージアップになるし良い気がするな

    (映像つきで報道されてたから、どの種類が初日で大量購入された商品か、メルカリ側で判別するのも簡単そうだよね?)

    ニュースで、ディズニーファンの普通の人たちが楽しみにして買いに来てるのに大量購入者が踏みにじってるの見て心底イヤな気分になったよ。
    日本国内で転売させないよう取り締まってほしい気持ちになったし、(国外へハンドキャリーでトランクに詰めて大量持ち出しとかも禁止してほしいくらいだけど税関にそこまで負担かけれない。)

    メルカリは、ディズニー現地販売限定グッズは、発売日から1年以上転売できないよう期間制限、アカウントで1人1点しか出品できない、売値も定価+500円とかほとんど儲からない・上乗せしかできないよう売値設定制限したら、さすがに人海戦術で大量に人を雇って数種類×各1個ずつ別アカウントで売り捌くことも中国人しなくならないかな。

    ほんとうに、ディズニー好きで楽しみにしてた人に同情するわ。

    +12

    -1

  • 722. 匿名 2024/01/19(金) 04:42:08 

    >>282
    オリエンタルランドからしたらコロナ禍で在庫わんさか溢れた経験から売れるだけ売って
    ある程度在庫捌けたら個数制限かけて購買意欲を煽るやり方なんだろうね。
    ほんと、金取り主義を前に比べて前に出し過ぎ。
    もう少し上手く魔法の国演出してほしいや。

    +22

    -1

  • 723. 匿名 2024/01/19(金) 04:55:11 

    >>1
    中国人をぶっ殺せ!! 中国人というだけで死刑!!!

    +4

    -0

  • 724. 匿名 2024/01/19(金) 04:58:30 

    >>722
    魔法の国はハリポタや!夢の国だぜ!!

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2024/01/19(金) 05:01:20 

    >>5
    滅んで欲しい

    +9

    -0

  • 726. 匿名 2024/01/19(金) 05:03:51 

    >>722
    個数制限ゆるめの初日→大量購入の中国人向け
    個数制限1人1個の翌日以降→ ニュース見て初日に買えなかった日本人
    て販売戦略なのかオリエンタル社。
    だとしたら最低だな企業としてり

    もう8年シーにもランドにも行ってないけど、もう今こんなんなら、行かないわ。
    あんなダッフィーが大量に、積みあげたカゴに潰されてるの見たら夢の国の楽しさ消えちゃう。

    +24

    -0

  • 727. 匿名 2024/01/19(金) 05:51:00 

    >>78
    年パス借りる?とかってきいたことあるけど、どうなんだろう

    +4

    -1

  • 728. 匿名 2024/01/19(金) 05:52:53 

    >>112
    頭悪い人

    +10

    -0

  • 729. 匿名 2024/01/19(金) 06:35:13 

    そもそも自国にディズニーあるんだから日本は中国人出禁にすればいい!!転売を追跡して罰金と処罰を与えるべき!加担するバイト?も同罪!!

    +9

    -1

  • 730. 匿名 2024/01/19(金) 06:40:42 

    >>624
    1人でチケットかなりの数持っていて、レジの時に人数確認されるんだけど、その時にわらわら中国人集まるんだよ。で確認終わったら今度別のレジのところに行ってまた同じことする。人数確認の時は同じ人でもレジ別ならなんとでも言えるし、チケットも何枚もあるから個数制限も掻い潜れる。

    +7

    -0

  • 731. 匿名 2024/01/19(金) 06:49:33 

    >>40
    売り上げ優先してるんじゃね

    +3

    -0

  • 732. 匿名 2024/01/19(金) 06:50:12 

    >>691
    なるほどー。ひどいね

    +6

    -0

  • 733. 匿名 2024/01/19(金) 06:59:13 

    >>1
    しかもこいつら商品の扱いが雑過ぎて酷い
    あまりにも野蛮

    +6

    -0

  • 734. 匿名 2024/01/19(金) 07:01:33 

    こいつら本当にろくなことしない
    汚さは相変わらずだし

    +2

    -0

  • 735. 匿名 2024/01/19(金) 07:11:24 

    何人か知らないけど、この前某百貨店のミッフィー展で全商品写メしてる人がいた
    おそらくオーダー制の通販やるんだろうなと思ってた

    +5

    -0

  • 736. 匿名 2024/01/19(金) 07:12:29 

    こういうのがあるから
    中国人が嫌いになってしまう
    全国民が転売してるわけじゃないだろうけど
    民度低い人が多すぎる

    +6

    -0

  • 737. 匿名 2024/01/19(金) 07:17:13 

    >>21
    1人で会計50万とか80万とか居たらしいよ。
    だから人を雇わず購入してるみたい

    +4

    -0

  • 738. 匿名 2024/01/19(金) 07:17:49 

    中国人大嫌い

    +3

    -0

  • 739. 匿名 2024/01/19(金) 07:19:44 

    >>20
    だって民度がね…
    教育って大事よね

    +9

    -0

  • 740. 匿名 2024/01/19(金) 07:25:00 

    メルカリも既にディズニー転売禁止してるし、ダッフィを出品しようとすると警告画面出るけどそれでも出品止まらないからAI自動判定とかで全部出品できないようにすれば良いのにね。でもしないのは10%の手数料が美味しいからなんだろうな

    +5

    -0

  • 741. 匿名 2024/01/19(金) 07:26:11 

    前からあった事なのに対策せず
    これが宣伝になると思ってるのか、買い占めで売り上げ上がるからいいと思ってるのか

    +3

    -0

  • 742. 匿名 2024/01/19(金) 07:30:12 

    >>1
    中国人への販売禁止してよ
    悪いことしかしないじゃん
    差別じゃないよ、区別だよ

    +4

    -0

  • 743. 匿名 2024/01/19(金) 07:32:08 

    >>713
    「経済回せ」て指導部から指示出てるのかも
    あまりにも組織的だもん

    +0

    -0

  • 744. 匿名 2024/01/19(金) 07:32:25 

    >>563
    ダッフィーは7種類いてそれぞれぬいぐるみバッチとチャームとかあったり、バッグやポーチ、ブランケットとか本当にいろんな種類があるから、それぞれ個数制限あっても1人で種類豊富に買えばそれなりに量もあるから稼げるんじゃないかな?

    +2

    -0

  • 745. 匿名 2024/01/19(金) 07:32:25 

    >>535
    ここまでくると中国人には売らないってしないとこういうの撲滅出来ないのかな。
    もうホント中国人って存在自体迷惑。

    +13

    -0

  • 746. 匿名 2024/01/19(金) 07:33:25 

    >>727
    年パスは今ないし、あっても顔写真つきだから確認されると思うよ。

    +3

    -0

  • 747. 匿名 2024/01/19(金) 07:34:27 

    >>717
    外貨稼ぎ目的

    +1

    -0

  • 748. 匿名 2024/01/19(金) 07:35:12 

    >>578
    メルカリは日本人転売ヤーだと思う。
    中国人は自国に持って帰って売ってるよ。

    +3

    -0

  • 749. 匿名 2024/01/19(金) 07:44:45 

    >>24
    夢の国の雰囲気も景観もくそもないな。
    とっちらかりすぎて汚い。
    中国にもディズニーあったよね?そっち行けよ。

    +9

    -0

  • 750. 匿名 2024/01/19(金) 07:50:49 

    >>9
    あいつら商売だからね。

    +1

    -0

  • 751. 匿名 2024/01/19(金) 07:51:04 

    >>482
    見た目じゃわからないよね。
    だからコロナの時海外で日本人とか韓国人とかが嫌がらせされたり暴行されたりしてた。

    +10

    -0

  • 752. 匿名 2024/01/19(金) 07:51:51 

    >>23
    初日はしてなかった

    +4

    -0

  • 753. 匿名 2024/01/19(金) 07:55:15 

    >>543
    それ何回も書いてるけど初日はなかったよ。

    +5

    -0

  • 754. 匿名 2024/01/19(金) 07:55:59 

    >>24
    転売ヤーは赤ちゃん子供連れ結構いる。
    シーで以前赤ちゃんも人数に入れろってすごいゴネてたよ。
    さらに、一回買い終わって外に出たチャイナが窓から赤ちゃんを中の人に手渡して、その中のチャイナも2人分購入出来る仕組み。
    こういうグッズ発売日は、ほとんどの土産屋が入れない。
    奴らのせいで人数制限かけられてる

    +21

    -0

  • 755. 匿名 2024/01/19(金) 07:57:16 

    >>650
    どう足掻いてもないものはないのでもう諦めですが、、
    ほんとにショックです。オリエンタルも報道を受け変わって欲しいですが、ずっと言われてることなのでもう無理なのかもしれないですね。会社側は売れればいいと思ってるので。

    +13

    -0

  • 756. 匿名 2024/01/19(金) 07:59:20 

    >>5
    本屋さんで「メルカリ中国輸入転売」って本見た。売れてるらしい。やってる事は同じだと思うけど何だか不快だよね。実店舗で棚を空にするのは良くないな

    +4

    -0

  • 757. 匿名 2024/01/19(金) 07:59:20 

    >>702
    インパしたらアプリで抽選、引き換えにすればいいのにね。ただスマホ使えない子供やシニアには辛いか。

    +7

    -0

  • 758. 匿名 2024/01/19(金) 08:03:03 

    上海、香港のディズニーランドにダッフィーグッズの店出してほしい。
    チャイナ限定とかのも作ったりして。
    そして醜い買い占めはそっちでやって欲しい。

    +10

    -0

  • 759. 匿名 2024/01/19(金) 08:06:31 

    オリエンタルランドで働いてる人ってみんなディズニーが好きな人じゃないの?ディズニー好きな人なら、あんな風にぬいぐるみ引っ張ったり鷲掴みにしたり投げられたり、悲しくならないのかな?
    初日争奪戦とかは有名ではあったけど、これだけテレビでもニュースになったのって初めてな気がするから、これを機に転売対策して欲しいね。

    +8

    -0

  • 760. 匿名 2024/01/19(金) 08:12:57 

    ゲートでチケットを何枚もスキャンするのは昔からDヲタもやってたけどね(ショーの抽選やる為に)
    あと、ショー見ないアトラクション目的の学生に金払って抽選枠貰うヲタもいる
    ヲタも転売ヤーもやってる事は同じ

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2024/01/19(金) 08:16:45 

    >>1
    ひえ〜やっぱディズニーともなると
    ここまで狙い撃ちにされるのか

    もう発売後数年間は転売一律禁止、
    転売価格は送料込みで元の定価と同じ金額まで、

    とか法律で制御してもらわないとダメだわ

    +4

    -0

  • 762. 匿名 2024/01/19(金) 08:17:16 

    >>1
    売れ残って大損しやがれ!

    +3

    -0

  • 763. 匿名 2024/01/19(金) 08:18:40 

    >>706
    知り合いの中国人も学生の頃から日本に来てて顔も日本人ぽいしイントネーションも日本人そのもの、パッと見じゃ絶対分からない。昔は日本名名乗ってたし。

    +7

    -0

  • 764. 匿名 2024/01/19(金) 08:24:42 

    >>548
    それやりたい気持ちはわかるけど実際やったら世界で問題になってしまいそう

    +1

    -0

  • 765. 匿名 2024/01/19(金) 08:26:48 

    >>517
    あのカゴ埋め尽くす量のグッズをどうレジに通してるのかな?
    グループで店内に待機して振り分けるとか?
    買う方も売る方も問題有りだよね。

    +6

    -0

  • 766. 匿名 2024/01/19(金) 08:29:23 

    >>630
    気持ちわかりますよ
    私も遠方から来たのに何も売ってなかった

    +3

    -1

  • 767. 匿名 2024/01/19(金) 08:32:29 

    >>569
    このブランケットって不具合で回収されたんじゃなかった?リボンの向きが逆だったとか?とは言えダッフィーグッズだから後日再販されても通販する事も出来ないけど…
    私も地方勢だから、入園者限定グッズはインパ後せめて1週間(本音を言うと1ヶ月)ぐらいは購入出来るようにして欲しいなと思ってしまう。

    +13

    -0

  • 768. 匿名 2024/01/19(金) 08:33:02 

    個数制限あるらしいのに何でかご山盛りに入れられるのか
    とりあえず確保してその後転売仲間で分ける感じ?
    何にせよ胸糞悪いね

    +4

    -0

  • 769. 匿名 2024/01/19(金) 08:37:14 

    >>35
    飲食で働いてるから分かるけど中国人お金もってるから倍になっても関係ないと思う

    +2

    -0

  • 770. 匿名 2024/01/19(金) 08:42:33 

    ダッフィーたちのどこかにプーさんの刺繍入れたらいい。
    そしたら中国では売れないのでは?

    +3

    -0

  • 771. 匿名 2024/01/19(金) 08:48:24 

    >>611

    ワンデーパス何十枚も買ってるからだよ

    +8

    -0

  • 772. 匿名 2024/01/19(金) 08:49:01 

    中国人って集団じゃないと行動できないの?
    日本にも中国人グループがたくさんあるのかな。

    +4

    -0

  • 773. 匿名 2024/01/19(金) 08:52:18 

    >>193
    バスクリンが入ってるんじゃね?

    +2

    -0

  • 774. 匿名 2024/01/19(金) 08:55:14 

    >>1
    こういうのもだけど、ハイブランドの高級品を免税で買い占めて、フリマアプリとかで売って帰る外国人増えてるらしい。
    たしかに税金の10%はもうけになるし、買い占めでプレミアム価格になってたらさらに儲かるよね。
    こういうマナーのわるいことしたやつは2度と入国できないようにしてほしい。

    +9

    -0

  • 775. 匿名 2024/01/19(金) 09:00:53 

    >>548
    やめなよ。
    何言ってるかわかってる?

    +2

    -1

  • 776. 匿名 2024/01/19(金) 09:03:06 

    みんなディズニーに夢見すぎ
    あんなん子供◯ましやで

    +3

    -0

  • 777. 匿名 2024/01/19(金) 09:12:58 

    >>569
    お子様残念でしたね🥲🥲🥲お気持ち考えたら心苦しくなりました🥲

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2024/01/19(金) 09:14:00 

    >>18
    オンラインで買えればいいのにね。個数限定でいいから

    +13

    -0

  • 779. 匿名 2024/01/19(金) 09:17:02 

    >>553
    うちの近所でそれやってる中国人一家いるわ。オムツ買い占めとかやってたよ。奥さん働いてないけど育児大変だからって子供保育園に預けてる。働いてるお母さんの枠奪わないで欲しい。

    +9

    -0

  • 780. 匿名 2024/01/19(金) 09:25:19 

    中国人ほんと嫌い。

    +6

    -0

  • 781. 匿名 2024/01/19(金) 09:27:28 

    メルカリもディズニーも
    いつまでこんなことを放置してるんだろう。

    +5

    -0

  • 782. 匿名 2024/01/19(金) 09:27:47 

    せめて1人1限にして更に会計では1アイテム1つのみの会計以外不可にすればいいのに

    +4

    -0

  • 783. 匿名 2024/01/19(金) 09:30:13 

    一昨年くらいだけど、ディズニーリゾートの壁掛けカレンダーが前年の夏に売り切れて、メルカリで高値販売されてた

    +0

    -0

  • 784. 匿名 2024/01/19(金) 09:30:28 

    先月ディズニーシー行った時、娘にダッフィー人形買おうとしたらレジの店員さんの声が強張ってたの思い出すな。
    素直に入場チケット提示して、もうこの店では買えないけど良い?って聞かれて、ハイって答えたらホッとしてた。よっぽど対応大変なんだろうな

    店員さんに心労かける転売ヤーは消えてほしい

    +5

    -0

  • 785. 匿名 2024/01/19(金) 09:31:49 

    >>18

    定価プラス送料くらいだったら問題ない。 

    +10

    -1

  • 786. 匿名 2024/01/19(金) 09:31:58 

    >>548
    それは人種差別なのでダメだと思うよ。

    +0

    -1

  • 787. 匿名 2024/01/19(金) 09:38:34 

    メルカリでシーズン中の商品は禁止にしてほしい
    販売利益が入るから見て見ぬふりなんだろうなー
    オリエンタルランド、メルカリ、転売ヤーはグルってことね

    +4

    -0

  • 788. 匿名 2024/01/19(金) 09:40:18 

    代行屋もやってることは転売ヤーと同じなのにいい人ぶってるの頭おかしい

    +6

    -0

  • 789. 匿名 2024/01/19(金) 09:42:41 

    >>7
    ユニクロみたいにものすごい大量生産するしかない。市場価格を下げる。
    何個買ってもいいよとして、どんどん買わせる。中国人の転売屋で競わせる。そうすると転売の旨味がなくなる。

    それでもやっぱり大量生産したくない物は、ディズニーアカウントに紐付けして、入園後自宅発送。同じ住所には2つまでとか数量制限する。少しは市場に出るだろうけど、大騒ぎというほどでは無いはず。

    短期的に見ると在庫を一時的に抱えることになるので損だけど、企業イメージは保たれると思う。

    +8

    -0

  • 790. 匿名 2024/01/19(金) 09:44:37 

    >>116

    去年風邪薬がそんな感じだったわ

    +4

    -0

  • 791. 匿名 2024/01/19(金) 09:55:05 

    >>720
    コメント欄に「あなたが直で触ったり床に置いたものですよね?定価が2200円なんで900円にしてください😜🤪」って書きたくなるww

    +6

    -0

  • 792. 匿名 2024/01/19(金) 09:58:05 

    >>631
    なんならあっちの方がダッフィーグッズは豊富
    なんでわざわざ日本で買い占め?って思う

    +7

    -0

  • 793. 匿名 2024/01/19(金) 10:02:12 

    >>130
    溺れてても気づかれなさそう。

    +2

    -0

  • 794. 匿名 2024/01/19(金) 10:02:59 

    >>593
    中国は水が悪くて臭いから洗濯、シャワーで水使って自分が臭くなる。ホコリとニラが混じった匂い。でも日本に住んでる中国人もある程度臭いのは不思議。空気が北京は肥やし臭、上海はドブの匂い、広州は汗臭い、でも香港はジャスミンライスの匂い❤️

    +3

    -0

  • 795. 匿名 2024/01/19(金) 10:04:37 

    >>72
    ない!

    +2

    -1

  • 796. 匿名 2024/01/19(金) 10:04:58 

    >>76
    そうだよ
    ディズニーじゃないけど、うちの店の商品もターゲットにされてて、聞いたら本国で売るって言ってた。

    +5

    -0

  • 797. 匿名 2024/01/19(金) 10:07:14 

    >>35
    いや、入国禁止にして欲しいわ。

    +6

    -0

  • 798. 匿名 2024/01/19(金) 10:08:40 

    >>370
    ぬいばとか小さいのは正直お顔可愛くないの多いよ
    シーに行ってグッズだらけの可愛い店内で目当てのキャラを時間かけて選んで園内で遊んだ思い出と一緒に持ち帰るのが楽しいんだよね
    リサイクルショップで好きなキャラが安く売られててつい可哀想で買っちゃったとかならわかるんだけど、倍額以上の転売で買うのって何が楽しいんだろって思う

    +5

    -0

  • 799. 匿名 2024/01/19(金) 10:09:00 

    >>1
    フリマサイトもこう言うのどうして弾かないのかずっと不思議
    だからトラブル起こるんだろうし
    そこを厳しくすれば良いのになあと思うし、買う方も買う方

    +6

    -0

  • 800. 匿名 2024/01/19(金) 10:09:12 

    >>20
    あの人たちはやったもん勝ちだからね
    むしろ儲ける手段があるのに出来ない人はアホって感覚なんじゃないかな?
    以前、中国の人と関わることがあったんだけどやっぱり
    事あるごとにそういう中国人気質が顔を出して毎度驚かされた
    やっぱり幼い頃からの教育や文化の違いを思い知らされて日本人としては相まみえない人種だなと痛感したよ

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2024/01/19(金) 10:10:29 

    >>101
    ダッフィー好きな人って自分で顔を選別して買いたいらしいから嫌がりそう。

    +5

    -0

  • 802. 匿名 2024/01/19(金) 10:15:48 

    >>799
    そりゃ、売れれば手数料で儲かるんだもの

    +4

    -0

  • 803. 匿名 2024/01/19(金) 10:17:22 

    >>19
    そもそもいい大人が買いに行く時点で子供のおもちゃ奪ってるよね

    そういう意味では中国人の御一行と同類

    +11

    -3

  • 804. 匿名 2024/01/19(金) 10:21:12 

    マジでうんざり。中国人転売やーが多過ぎて本当に嫌だ。

    日本から中国人は全員出禁にしてほしいとは言いませんが、入国する人数や日本に居住する人数を減らして欲しい。在日中国人多過ぎ。そしてマナーが悪すぎ。

    +27

    -0

  • 805. 匿名 2024/01/19(金) 10:22:46 

    受注が平和だけどそうすると売上落ちるからどこもやらないんだよね
    大量生産も在庫抱えたくないからやりたがらないし転売ヤーでもなんでも在庫捌ければ企業は儲かるからスルーなんだよね
    ほんとどうにかならないのかな、どの界隈でも転売屋の存在はだいぶ問題になってるよね

    +6

    -0

  • 806. 匿名 2024/01/19(金) 10:26:25 

    >>24
    個数制限がある時赤ちゃんの人形をベビーカーに入れてその人形分も買ってる人いたw

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2024/01/19(金) 10:30:12 

    そんなに大量に中国人バイヤーに売りたいなら、普通に遊びにきた日本人と販売方法完全にわけろ

    中国人は店舗の端に専用レーンとレジでも儲けて、受注でもなんでも受けて中国に直送してやればいい
    売れればなんでもいいんだから買うだろあいつら

    とにかく店内での行動が不快だし視界に入れたくない

    隔離しろ

    +26

    -0

  • 808. 匿名 2024/01/19(金) 10:32:34 

    免税やめればいいのに
    何で外人より貧乏な日本人から税金とって、金持ちな外人は免税なの

    +24

    -0

  • 809. 匿名 2024/01/19(金) 10:41:20 

    今月誕生日で今回のグッズ好みだから誕生日プレゼントが入園+今回のグッズの予定だったんだよね
    今リーナベルが流行りみたいだから今回こそは久しぶりに推し限定ぬいばも買えるかなーって思ってたのに
    いつもはアプリみて買えるかなーって確認してるんだけど今回もう買えないだろうの気持ちの方が大きくてめんどくさい

    +6

    -0

  • 810. 匿名 2024/01/19(金) 10:42:26 

    これさ意見しても無駄なのかもしれないけど
    どこか公式にご意見送れるところあるかな?
    自分はディズニーヲタじゃないから数年に一度行くレベルで直接は今回関係ないけど、あまりに日本人(転売ヤーじゃない普通の人たち)が蔑ろにされてて腹立つから意見したい

    ファンだけが言っててもまた言ってらーくらいしか思わなくても、一般人が一人でも多く意見すれば世論で動くことは結構あるし

    まともな日本の企業ならだけど

    +17

    -0

  • 811. 匿名 2024/01/19(金) 10:46:36 

    >>616
    台湾選挙に中国人きてんじゃねぇーよ💢
    中国国民党潰れろ💢

    +7

    -0

  • 812. 匿名 2024/01/19(金) 10:46:45 

    >>771
    それだと損じゃない?転売した物がめちゃくちゃ高値になる感じでもないし

    +2

    -0

  • 813. 匿名 2024/01/19(金) 10:49:52 

    >>328
    大好きなのは、転売

    +2

    -2

  • 814. 匿名 2024/01/19(金) 10:51:35 

    >>810
    メルカリとか、売れる場所提供も
    どうにかしたらって思う
    犯罪者や偽物売りも居るらしいから
    私は利用しないけど

    +13

    -0

  • 815. 匿名 2024/01/19(金) 10:54:42 

    >>802
    トラブルメーカーみたいに見えるのよねー

    +3

    -0

  • 816. 匿名 2024/01/19(金) 10:55:28 

    買い占めとか転売とか。
    それ自体違法ではないのだろうけど、なんなんだろ、この気持ち。
    確かコロナ禍前は、ドラストでも被害にあったような。例えば、日焼け止めの allie とか。
    やっぱり腑に落ちない。

    +4

    -0

  • 817. 匿名 2024/01/19(金) 10:55:41 

    転売じゃないけど
    ダッフィーフレンズって生地販売とかしてないよね?

    ヤフオクとかフリマサイトみてるとダッフィーフレンズの生地で作ったハンドメイド品(中にはデコパージュしたようなものも)が沢山売ってるけどあれも違法だよね??

    +5

    -0

  • 818. 匿名 2024/01/19(金) 10:56:11 

    >>60
    受注販売すればいいのに期限決めてさ
    そしたら転売ヤーに金渡らないし、買いたい人も買えるのにね。

    ゴディバのチョコカラープーさんぬいぐるみ欲しかったのに、オンライン&店舗すぐ売り切れ
    各所CMだけは売ってます!色んなバレンタインデー特集で流れてくるから地獄

    +4

    -0

  • 819. 匿名 2024/01/19(金) 11:00:53 

    >>173
    正直、中国人がグループで買い占めてるから目立ってるけど、日本人でも上限まで買ってメルカリとか普通にあると思う。

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2024/01/19(金) 11:02:55 

    ほんとチャイナ人は浅ましいな🤣

    +4

    -0

  • 821. 匿名 2024/01/19(金) 11:15:55 

    なんでこんなのが許されるの

    +2

    -0

  • 822. 匿名 2024/01/19(金) 11:29:06 

    この映像とどこかのビュッフェの映像見たら民度の低さがわかる

    +5

    -0

  • 823. 匿名 2024/01/19(金) 11:34:09 

    >>30

    これだけカゴに山盛り同じ商品入れてる時点でおかしいんだから、店員もその場で注意したり強制的に回収しろって感じだよね。
    人気キャラの新作とか限定品発売日なんていっつもこれなんだから、売り場に転売対策の専属スタッフ立たせるなりしろよと思う。
    ディズニー限定グッズをカゴに詰め込み買い占め…会計50万円も 中国人グループがフリマサイトに転売か

    +17

    -1

  • 824. 匿名 2024/01/19(金) 11:36:00 

    >>760
    開園後子供押し退けてガンダッシュしたり、組織作ってホテル特典不正利用でショー最前列独占したり、そういうエゴ丸出しのヲタのせいで、年パス勢はオリエンタルランドに嫌われてる。

    転売ヤーの件もあって年パスもう復活はしないだろうし、年パス勢以外のライト層ターゲットに変えられた。
    コストがかかる凝ったショーパレは配信されて、コスパいい回転率高いアトラクション重視志向になった。

    +6

    -0

  • 825. 匿名 2024/01/19(金) 11:36:40 

    >>30
    来場してもらうための限定アイテムなのに、オンラインで誰でも買えたら意味なくない?

    +0

    -0

  • 826. 匿名 2024/01/19(金) 11:37:16 

    >>4
    個数制限かけても、個人で何個も入園チケット買って、そのチケットで何個も何個も買ってるみたいよ
    クソだよね

    +4

    -0

  • 827. 匿名 2024/01/19(金) 11:40:42 

    地方に住んでるけど最近ふらっと入った宝石屋で中国人が実況中継?みたいなのしながら本土にいる人に店の商品見せて買い漁ってたよ
    東京であったcottaのイベントでもそういう中国人見かけた
    ああやって爆買いして中間手数料稼いでるんだろうな
    すごく邪魔なんだよね

    +9

    -0

  • 828. 匿名 2024/01/19(金) 11:40:52 

    >>593
    上海行った事あるけど、おっさんはめちゃくちゃ口が臭い人多かった
    大量の中華食べてずっと歯磨きしてない様な匂い
    ってか普通に若い女の子もカーペッ!って道路に唾吐いててびっくりした

    +3

    -0

  • 829. 匿名 2024/01/19(金) 11:41:28 

    >>112
    植物、種苗法クリアしてますか?
    海外由来なら、検疫もちゃんと済んでるよね?

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2024/01/19(金) 11:54:26 

    中国人って目先の利益を優先させる人多いよな。信頼をなくして嫌われるということがどれだけ不利益かという発想がない

    +5

    -0

  • 831. 匿名 2024/01/19(金) 11:55:01 

    >>722
    30周年の時までは良かったのにな。もういいや、歳もとったし。

    +2

    -0

  • 832. 匿名 2024/01/19(金) 11:55:05 

    >>803
    一時期の妖怪ウォッチとかも酷かったね。今のポケカとかも元々子供のおもちゃ奪ってボロ儲け企むとか鬼畜だよ。

    +7

    -0

  • 833. 匿名 2024/01/19(金) 11:55:44 

    >>548
    金出して日本人雇って買わせるよ

    +2

    -0

  • 834. 匿名 2024/01/19(金) 11:57:11 

    >>813
    だから、中国には転売屋から高額で買ってでも日本の物を欲しいって人がすごく多いってことだよ…
    わかる?

    +1

    -1

  • 835. 匿名 2024/01/19(金) 11:57:27 

    >>779
    役所のチェック役たたず

    +4

    -0

  • 836. 匿名 2024/01/19(金) 12:01:45 

    >>24
    買い出しすげえな、乗り物にも乗らずにひたすら買い出しwww

    +3

    -0

  • 837. 匿名 2024/01/19(金) 12:02:43 

    現代中国人の価値観は金が全てって聞いたけど、こういうの見ると納得だな。倫理よりも道徳よりも宗教よりも金が勝る。

    +4

    -0

  • 838. 匿名 2024/01/19(金) 12:02:50 

    >>834
    日本で売ってるけどメイドインチャイナ

    100均でも大量買いするらしい。

    +3

    -0

  • 839. 匿名 2024/01/19(金) 12:04:51 

    >>328
    今は日本のもの全ていいとは思わないけど、そうなんだね。余程中国産に不信感があるのか。

    +4

    -0

  • 840. 匿名 2024/01/19(金) 12:12:27 

    >>4
    あるけどザルとは昔から言われてる
    前にベビーカーに人形乗せて赤ん坊の分のチケットだと言い張って複数人分買って買ったもの人形のベビーカーに乗せてる中国人いたと話題になってた
    まじでそこまでするか!?

    +3

    -0

  • 841. 匿名 2024/01/19(金) 12:18:10 

    >>6
    転売ヤーとかXのインプレゾンビとかそんなもんに労力割かないで真面目に働いた方がコスパいいのにと思うけど、人間性も品性も失ってでも稼がないと生きてけない人もいるんだな

    +3

    -0

  • 842. 匿名 2024/01/19(金) 12:18:58 

    >>801
    最近のグッズは大量生産で個体差多くてたまに歪みある顔も結構見つかる
    ドナルドとか結構クチバシ歪んでるの多い
    だからオンライン購入は届くまでヒヤヒヤする
    ディズニー限定グッズをカゴに詰め込み買い占め…会計50万円も 中国人グループがフリマサイトに転売か

    +6

    -0

  • 843. 匿名 2024/01/19(金) 12:20:13 

    >>812

    いやいや、めちゃくちゃ高値になってるよ。
    5000円のバッグ二万超えてるし
    日本で売るんじゃなくて中国で売るんだよ

    1200円のぬいぐるみバッジ10000円は普通に超えるからね

    +3

    -0

  • 844. 匿名 2024/01/19(金) 12:28:31 

    >>475
    個数制限してるしチケットの確認もしてるのに一人でチケット何十枚も持ってたりするんだよアイツら
    転売って定価の10倍くらいで買うやつもいるからそこまで金かけても元取れるから本当に未知の世界

    +3

    -0

  • 845. 匿名 2024/01/19(金) 12:29:01 

    >>843
    中国ディズニーの限定グーフィーぬいぐるみとか6万で転売されても売れてたらしい

    +2

    -0

  • 846. 匿名 2024/01/19(金) 12:30:28 

    >>810
    私も ディズニー お問い合わせ からメール送ったけど返事ないよ。
    多分同じメールが沢山届くんだろうな。
    買えませんでした。再販してください。転売なんとかしてください。って
    うんざりしてるんだよ。
    うんざりしてるくせに中国に大量に売ってるからバカなんじゃないかと思う。
    本当に対策したらいいのに

    +13

    -1

  • 847. 匿名 2024/01/19(金) 13:08:10 

    >>593
    大学生だった2008年頃、初めて 上 海 に行ったけど
    ほんっっっっとうに汚かった。
    日本の衛生観念で育ってきたので相容れない。
    もう2度と行けないと思った、、、笑

    +3

    -0

  • 848. 匿名 2024/01/19(金) 13:16:56 

    >>838
    頭悪そうにそんな当然の事を言われましても。
    中国で生産しても日本クオリティーや日本限定品は中国内流通しないから奴らには価値があるんだよ。

    +0

    -2

  • 849. 匿名 2024/01/19(金) 14:21:53 

    >>24
    特定してほしい

    +4

    -0

  • 850. 匿名 2024/01/19(金) 15:26:36 

    >>636
    転売ヤーと代行屋は、何処で線を引けば良いのでしょうかね?
    線引が曖昧ですね。

    +5

    -0

  • 851. 匿名 2024/01/19(金) 15:47:20 

     超過需要が発生している商品の価格が上昇してしまうのは、経済学的な観点から考えたら当然の現象なのです。転売ヤーは、その現象につけ込んでいるだけなのです。
     超過需要が発生したら、転売ヤーが市場に介入しようとしなかろうと、自然に価格は上昇してしまうのです。転売ヤーだって、適正価格よりも高い価格では商品を売れないのです。
     転売ヤーを発生させたくなかったら、以下のような手段を採用するのが妥当でしょう。

    ・業者は適正価格で商品を販売する
    ・供給量を増やしながら価格を下げる

     まあ、適正価格で商品を販売してしまうと、消費者からのクレームは業者に向いてしまうから、やりたがらないでしょうけどね。

    +1

    -1

  • 852. 匿名 2024/01/19(金) 16:01:53 

    >>18
    まあ、転売ヤーから商品を購入するのは経済学的にも法律的にも正当な取り引きなので仕方が無いですね。
    転売ヤーのやっている行為が何故駄目なのか?
    を論理的には説明出来ないから仕方が無いのです。

    +0

    -2

  • 853. 匿名 2024/01/19(金) 17:39:59 

    >>552
    皮肉をまともに返す人ってリアルでも冗談も通じなさそうだよね

    +9

    -0

  • 854. 匿名 2024/01/19(金) 18:12:47 

    >>853
    そうなんだよね…
    友達にもいるんだけど、いちいち野暮な事言って周りをシーンとさせるんだよね笑

    +6

    -0

  • 855. 匿名 2024/01/19(金) 19:09:10 

    顔から苦手

    +3

    -1

  • 856. 匿名 2024/01/19(金) 20:53:07 

    >>753
    初日に行ったけど3個までの個数制限で確認されましたよ。ただ今までと対応が違い、最近までは初日は一個までの個数制限だったんですよね。それが今回3限になったので転売ヤーが初日に殺到したんだと思います

    +5

    -0

  • 857. 匿名 2024/01/19(金) 21:52:32 

    >>556
    まあそれなんだよね。そもそも転売を禁止にしちゃうと他のお店だって特にセレクトショップとかなんかもろアウトだもんね

    +3

    -0

  • 858. 匿名 2024/01/19(金) 22:21:52 

    >>689
    そうなんだね
    それなら批判が伝わってない訳ないよね

    映像見てホントに下品過ぎて絶句したよ
    ディズニーなんか特にあーいう客嫌いそうなのに
    自分は年2-3回程度しか行ってないけどしばらく行くの控えようかなと思った

    +10

    -0

  • 859. 匿名 2024/01/19(金) 23:12:29 

    >>766
    悲しいですよね😢初日に行かないとだめって、、それでもおかしくない?って話ですよね!

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2024/01/19(金) 23:48:14 

    >>767
    リボン逆でいいから販売してー!wwwwww
    そうですよね😭ダフィフレグッズネットでも買えるように(入園しなくても買える)して欲しい、、、

    +2

    -0

  • 861. 匿名 2024/01/19(金) 23:49:12 

    >>777
    せっかくの誕生日なのに、、、とりあえず何も考えてなくていま新しく欲しいものを聞きたいところですが、また気持ちがぶり返すとあれなのでまた聞こうかなと思います🥺

    +5

    -0

  • 862. 匿名 2024/01/20(土) 00:54:37 

    >>1
    すごく疑問なんだけど、定価より高いって言っても数百円程度でしょ?パークチケット代や送料や出品する手間、発送にかかる手間を考えると何十個売れたってそんな儲からんだろって思うのだけど。。

    +3

    -0

  • 863. 匿名 2024/01/20(土) 02:36:00 

    やたらネット広告やテレビCMでパルパルーザの宣伝やってるけど、在庫管理の雑さにムカつくからグッズは既に完売販売終了って一緒に書いとけよって思ってしまう

    +19

    -0

  • 864. 匿名 2024/01/20(土) 08:40:18 

    >>1
    ねずみーに本物のねずみがやってきた

    +3

    -0

  • 865. 匿名 2024/01/20(土) 09:25:14 

    >>842
    日本の販売だよね?ここまで差あるんだ、個性的すぎる
    ステラルーお披露目時も崩れてるって言われてたけど選ぶの苦労する位には量産型顔だったよ

    +4

    -0

  • 866. 匿名 2024/01/20(土) 09:56:27 

    >>827
    アウトレットで何度か見た事ある
    声聞こえるほど近くまで行かなかったし平日だから仕事で近くまで来たついでに家族に頼まれたもの確認しながら買ってるのかなーって思ってたけど国内にいる代行屋なのね

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2024/01/20(土) 21:02:26 

    >>650
    メルカリで8800円で販売した人が2つ目16000円で売っているので、定価は5500円くらいだったのかな?
    目を瞑って転売品を買うのも癪ですもんね。

    +1

    -0

  • 868. 匿名 2024/01/20(土) 21:36:50 

    >>856
    3限ってどういう意味ですか?
    教えてほしいです。

    +0

    -2

  • 869. 匿名 2024/01/20(土) 21:38:30 

    メルカリ見てると、こちらは見本です。在庫の中からお送りします。って書いてる人見ると嫌な気持ちになる。
    なんでお前が大量買い付けして在庫管理してるのって思うわ。

    +13

    -0

  • 870. 匿名 2024/01/20(土) 23:02:19 

    >>868
    ごめんなさい、1人3個の個数制限と記載したつもりでした

    +3

    -0

  • 871. 匿名 2024/01/20(土) 23:19:43 

    >>870
    いやいや!
    ありがとうございます。
    よく見る表記だったので、⚪︎限てどういう意味なんだろう?って気になってたんです。
    教えてくださってありがとうございました。

    +1

    -0

  • 872. 匿名 2024/01/21(日) 00:11:51 

    >>707
    バカにされてる上に世界中から嫌われてるけど自覚ないのかな

    +2

    -0

  • 873. 匿名 2024/01/21(日) 12:02:42 

    この前行ったんだけど、マグダックデパートメント?の整理券ゲットできず
    いちごのダッフィ買えなかったよ。
    仕方ないから
    家帰ってからメイちゃんのブランケット6000円も買い足して送料無料で手を打つか…
    と思ったけど、ブランケットはいま販売休止しちゃってるみたいだね

    結局買わずで翌朝を迎えてしまって、
    あーやっぱり買えば良かったかな…と後悔。

    キャストさんに、キャンセルが出れば購入の権利もらえるとも
    教えていただけたんだけど
    せっかく家族で初めてのディズニーシーで
    ずっとスマホと睨めっこなのもよくないよな、かなしいよなと
    思い諦めたんだ。
    あのキャストさん優しかったな

    余談だけど本当にキャストの私語が目立ってて残念だった😓
    グッズに関しては本当みんなが帰るようにして欲しいよ…

    +6

    -0

  • 874. 匿名 2024/01/22(月) 00:32:14 

    >>867
    定価6400円です!

    +1

    -0

  • 875. 匿名 2024/01/22(月) 09:00:17 

    >>128
    ディズニーとか全く興味ないけど…
    コレ本当に可愛い!びっくりした!
    なんなら全種類欲しい

    +2

    -0

  • 876. 匿名 2024/01/22(月) 11:54:21 

    >>874
    8800円くらいならディズニー行けない人なら購入してしまいますよね。

    +3

    -0

  • 877. 匿名 2024/01/22(月) 13:08:44 

    >>872
    外国人からしたらパッと見日本人と見分けつかないのが大半なんだから、本当迷惑すぎるんだが

    +4

    -0

  • 878. 匿名 2024/01/22(月) 13:12:06 

    >>873
    客の質が落ちてるの承知なんだけど、最近のキャストさんびっくりする様な態度取る人ちらほらあってびびる
    コンビニの店員さんより態度悪い人もいる

    +7

    -0

  • 879. 匿名 2024/01/22(月) 13:24:18 

    >>865
    そう!これ日本で販売されてすぐの時の画像
    リボンや目、鼻の重心さえもズレてるのも多くて驚いた

    +1

    -0

  • 880. 匿名 2024/01/22(月) 15:25:00 

    >>876
    8800円なら良心的だと思います!でもさすがに福沢諭吉が登場すると、、、、無理ですねー💦

    +2

    -1

  • 881. 匿名 2024/01/22(月) 15:55:50 

    >>878
    本当に!
    コンビニの店員さんが2人で商品の前で
    商品触りながらキャッキャなんてしないですもんね
    (シーのカチューシャの前でキャストさんがまさにコレだった)

    +2

    -0

  • 882. 匿名 2024/01/22(月) 16:30:54 

    パルパルーザのグッズほぼ売り切れだわ
    シェリーメイのヌイバも!
    今月中に売り切れるんじゃないの?
    記念の思い出にイベントグッズ買いたいなってなるのに…
    前はディズニーファン買ったりしてグッズ悩んだりしてたけどもう無理じゃん
    問い合わせも返事ないしなー
    メルカリ久々に見たけど1人で何個も同じの出してる出品者いたし悲しいよ
    転売対策と在庫管理ちゃんとして欲しい!

    +5

    -0

  • 883. 匿名 2024/01/22(月) 19:21:26 

    >>876
    8800円なら良心的だと思います!でもさすがに福沢諭吉が登場すると、、、、無理ですねー💦

    +1

    -1

  • 884. 匿名 2024/01/22(月) 19:35:10 

    これ目の前で見た事あるけどほんと凄まじいよ
    USJはキャラがいまいちだからか一切見ない

    +1

    -1

  • 885. 匿名 2024/01/22(月) 19:51:17 

    >>880
    あとはサイトの登録が面倒くさいと多少高いくらいならメルカリの方が楽ちんだったりもしますね。

    +1

    -0

  • 886. 匿名 2024/01/22(月) 23:07:02 

    >>885
    まあ代行費と思えばですけどね😭

    +2

    -0

  • 887. 匿名 2024/01/23(火) 00:46:52 

    >>689
    パルパルグッズ2日で品切れはさすがに無いわ
    酷すぎるよ

    +6

    -0

  • 888. 匿名 2024/01/23(火) 15:33:06 

    >>745
    まともな中国人は可哀想だけど本当にそうするしかないかもね
    それやっても別国籍の人をバイトに使わせそうだけど

    +1

    -0

  • 889. 匿名 2024/01/23(火) 18:59:06 

    日本は害国人とりわけ中国人にあますぎる!
    【300万回視聴超え】【悲報】イギリスの有名ミュージシャンとやり合って、顔を隠したい中国人(スパイかも?!)が逆に有名になってしまう。#BrendanKavanagh#Dr K#ブレンダン・カヴァナ - YouTube
    【300万回視聴超え】【悲報】イギリスの有名ミュージシャンとやり合って、顔を隠したい中国人(スパイかも?!)が逆に有名になってしまう。#BrendanKavanagh#Dr K#ブレンダン・カヴァナ - YouTubewww.youtube.com

    【ExpressVPN】https://go.expressvpn.com/c/4099568/1509364/16063?subId1=haranotimes【メンバーシップ】https://www.youtube.com/channel/UC6uzoOQ3Pitm5uhbdig8GYA/join【応援】 ht...">

    +0

    -0

  • 890. 匿名 2024/01/23(火) 20:23:08 

    >>851
    理屈では、その方法でしか転売ヤーを撲滅出来ないのでしょうね。
    しかし、初めから適正価格で販売するということは、高い値段で売ることになってしまうから、批判の矛先はメーカーに向いてしまうのでしょうね。

    +1

    -0

  • 891. 匿名 2024/01/24(水) 06:15:27 

    入場時に顔認証を導入して、一度でも買い占め行為をした人は一定期間入場不可とかできたらいいのに

    +3

    -0

  • 892. 匿名 2024/01/25(木) 17:57:21 

    >>887
    40周年イベント始まって1ヶ月後くらいに行ったけど欲しかったグッズ全部なかった。もっと早く行かなきゃダメだったんだろうけどあんなに在庫がないなんて思わなかったよ。行かなきゃ買えないし行っても買えないしもう少しどうにかならないのかね。

    +3

    -0

  • 893. 匿名 2024/01/25(木) 17:59:42 

    >>804
    わかるよー、うんざりする。いい人もたくさんいるんだろうけどマナーや素行の悪いのが悪目立ちしてるんだろうね。

    +2

    -0

  • 894. 匿名 2024/01/25(木) 22:58:27 

    別に悪いことではないだろ、転売が目的って言っても売れなかったら大損するのはそいつらだけだし
    似たようなことなら日本人でもしてる奴いるし

    +0

    -2

  • 895. 匿名 2024/01/26(金) 18:59:02 

    >>894
    せどり乞食おつ

    +2

    -0

  • 896. 匿名 2024/02/03(土) 15:38:07 

    中国人の転売屋は日本の商品を買い占めて日本人に売りつけるのもあるけど中国国内でも売り捌けるから日本人の転売屋より有利なんだよな
    個数制限しても時限販売しても整理券配っても人海戦術で根こそぎ買っていくから一般人が買えない

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。