ガールズちゃんねる

人生行き詰まっている人

316コメント2024/01/29(月) 15:36

  • 1. 匿名 2024/01/15(月) 08:21:24 

    主はやりたいことが分からなくなってしまい、出来そうな仕事もなく、無職期間が長引いております。
    さらに30代半ば独身で、好きな人がなかなかできない性格です。
    周りは仕事や恋愛、どちらかは上手くいっていて羨ましく、最近は人に会っていません。
    人生辛いです。
    行き詰まっている人いますか?
    人生行き詰まっている人

    +511

    -7

  • 2. 匿名 2024/01/15(月) 08:22:04 

    自分でこのトピ画選ぶ自意識があれば図太く生きていけるよ

    +40

    -69

  • 3. 匿名 2024/01/15(月) 08:22:10 

    >>1
    とりあえず単発で働いて体動かしてみたら?誰かと交流するのも悪くないよ。

    +230

    -5

  • 4. 匿名 2024/01/15(月) 08:22:25 

    短期離職繰り返してる
    どうしよう

    +268

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/15(月) 08:22:27 

    まず人に会わないと何も始まらないよ。
    恋愛も仕事も。

    +172

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/15(月) 08:22:32 

    生きていくんだ それでいいんだ

    +167

    -11

  • 7. 匿名 2024/01/15(月) 08:23:02 

    まだまだ人生長いから、一歩一歩行けばいい

    +155

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/15(月) 08:23:06 

    >>1
    私もだよ
    仕事もやりたい職種が見つからないし彼氏も付き合いたいと思う人いない。

    ちなみに前はそれなりの仕事しててそれなりの彼氏もいました。

    +169

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/15(月) 08:23:09 

    タイミー気になってる!

    +63

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/15(月) 08:23:18 

    仕事は大成功
    恋愛がとにかくダメ

    +8

    -10

  • 11. 匿名 2024/01/15(月) 08:23:21 

    いません

    +0

    -5

  • 12. 匿名 2024/01/15(月) 08:23:55 

    結局、お金と健康が全てだよね。
    お金と健康さえあれば人生詰むことなんてないもの

    +346

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/15(月) 08:24:09 

    無職にアドバイスしても無駄だよ
    でもでもだってちゃんばっかり
    簡単な仕事なんていくらでもあるのに言い訳ばかり
    ソースは私

    +48

    -34

  • 14. 匿名 2024/01/15(月) 08:24:14 

    恋愛はしなくていいけど普通の人は仕事しないと暮らしていけないから、やりたくなくても何かしてるよ。
    無職長くてお金はどうしてるの?

    +66

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/15(月) 08:24:20 

    >>9
    田舎だと全くない笑
    都会はたくさんあって良いと聞くよ

    +95

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/15(月) 08:24:29 

    お金あればだいたいの悩みが解決する

    +159

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/15(月) 08:24:58 

    私もそういう時期あった。
    外に出たくなくなる、人に会いたくなくなる気持ちもすごくわかる。
    ちょっとでもエネルギーのある日は外に出てみたり、本を読んだりしてみるのがオススメかなぁ。
    意外とみんな悩み抱えてるもんだよ。

    +192

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/15(月) 08:25:04 

    みんなー
    釣り

    めんどくさい婆きた

    +3

    -21

  • 19. 匿名 2024/01/15(月) 08:25:15 

    41歳、無職のこどおばです。

    +102

    -11

  • 20. 匿名 2024/01/15(月) 08:25:41 

    とりあえず生きてれば何とかなるから頑張ろうぜ!
    人生ハードモードでも楽しんだもん勝ちよw

    +18

    -14

  • 21. 匿名 2024/01/15(月) 08:25:55 

    >>5
    あったとて

    +8

    -5

  • 22. 匿名 2024/01/15(月) 08:25:59 

    主さんの場合はアルバイトでもいいから働くことからだと思う

    +16

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/15(月) 08:26:13 

    >>16
    しないよ

    +4

    -7

  • 24. 匿名 2024/01/15(月) 08:26:20 

    >>9
    先月全部違う現場で26件やった。いろんなところでいろんな人といろんな仕事できて楽しかったよ!
    今月から本職始まったけど副業でやりたい。

    +111

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/15(月) 08:26:38 

    >>15
    都会の空気感味わう為にパッと働いて安いビジホ泊まるみたいな旅行してみようかな〜

    +62

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/15(月) 08:26:41 

    IQ74のASDとADHD

    正社員の仕事ができそうにない

    +58

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/15(月) 08:26:43 

    >>1
    大型(中型)免許を取得してダンプかトラックを運転するというのはどう?
    今の時代は女性のダンプ、トラック運転手も全然珍しくないし給料もなかなか良いから😃
    人生行き詰まっている人

    +43

    -14

  • 28. 匿名 2024/01/15(月) 08:27:25 

    >>12
    彼氏いても結婚しても大病したら意味ない

    +70

    -4

  • 29. 匿名 2024/01/15(月) 08:27:34 

    これで行き詰まってるの?
    可哀想な私ごっこやめてさっさと仕事見つけなよ
    やる気が出るからみんな動いてるんじゃない
    動くからやる気が出るんだよ

    +10

    -40

  • 30. 匿名 2024/01/15(月) 08:27:57 

    >>9
    短時間だし楽しかったよー
    色んな職を体験できるから自信付くかも。

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/15(月) 08:28:04 

    >>13
    でもでも言ってもいいんじゃない。
    簡単な仕事は体が辛い。

    +20

    -6

  • 32. 匿名 2024/01/15(月) 08:28:34 

    そのままでいいんだよ
    40代独身、癌見つかったけど何もせず受け入れることにした

    +108

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/15(月) 08:28:49 

    人生一回り(12歳)で病み、人生二回り(24歳)で悩み、人生三回り(36歳)で行き詰まる

    +61

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/15(月) 08:28:52 

    >>14
    よく無職期間が長い書き込みを見るけど、生活どうしてるのかなって私も気になってた。
    実家で食べさせてもらってるのかな。

    +70

    -9

  • 35. 匿名 2024/01/15(月) 08:28:54 

    仕事が限界に達して離職。引きこもってたら外出れなくなってしまった。今は在宅でできる仕事を探してるけど難航中。

    +89

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/15(月) 08:28:55 

    >>21
    一発目に会った人と何もなくても枝葉のように
    その人の知り合いとも縁が持てたりするし
    薄く広く浅く広くやってみてもいいんじゃない?

    +9

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/15(月) 08:29:04 

    30代半ばで長らく無職ってどうやって生活されてるんですか?
    やりたいこととか恋愛とかの前にとりあえずバイトでもした方が…面接だけでも受けて人と接した方がいいよ。

    +17

    -9

  • 38. 匿名 2024/01/15(月) 08:29:17 

    >>14
    働かなくても生きていけるだけでうらやましいよね。

    +81

    -9

  • 39. 匿名 2024/01/15(月) 08:29:54 

    >>1
    私も人生ずっとそんな感じで30代半ばの時は焦りがすごくて辛かったけど、40代半ばの今は絶望感がすごくて辛い。

    +119

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/15(月) 08:30:01 

    一応働いてるけど派遣だから先もない
    結婚も無理そうだしまぁお先真っ暗ね

    +23

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/15(月) 08:30:08 

    >>12
    人のぬくもりも大事だよ
    健康と同じくらい大事。これがなきゃ心が不健康になる

    +82

    -6

  • 42. 匿名 2024/01/15(月) 08:31:00 

    旦那が生まれ育った場所(海外)で暮らしたいと言い出し、海外移住することに。
    コロナ前は海外で暮らすのも悪くないなと思ったけど、コロナ禍で海外熱冷めてしまった。

    +8

    -4

  • 43. 匿名 2024/01/15(月) 08:31:22 

    >>41
    だよね
    家族に愛されていることが最重要だと思う

    +11

    -14

  • 44. 匿名 2024/01/15(月) 08:31:36 

    >>1
    悲観するな
    心配すんな
    みんな行き詰まってるのだ。けど、そう見せないだけ。

    +77

    -6

  • 45. 匿名 2024/01/15(月) 08:33:40 

    >>1
    旦那の兄弟の娘さん
    5浪してる
    医学科に行くために浪人
    それは良いんだけど浪人増えるたびに上を狙いすぎてる
    娘さんもうずーと引きこもり
    予備校も行ってないし高校の時は可愛い女の子だったのに年に一度お正月しか会わないけどものすごく太ってニキビだらけ
    去年うちのコが大学受験で医学科だめで結局看護学部に行ったんだけど
    そのいとこに(ラインで繋がってる)五浪の娘さんが、いいね。私も大学に行きたいけど最早親が医学科以外許してくれないってきたらしい

    今年の共テもうけたけど英語が難化して
    大コケしたらしくて二日目の共テ行かなかったらしい

    もう彼女の人生なんだから好きにさせてやれと旦那が兄弟に言っても
    今までかけたお金、ドブに捨てたくないと親は言うらしい

    +94

    -8

  • 46. 匿名 2024/01/15(月) 08:33:57 

    >>8
    その時の自分と比較しているのかな?

    今のあなたを大切に。やりたい仕事なんてある人のほうが少ないよ。

    +41

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/15(月) 08:34:02 

    >>43
    万引き家族みたいな状態でも仕方ないでしょ。

    +2

    -9

  • 48. 匿名 2024/01/15(月) 08:34:14 

    >>26
    それでも的確な場所(このトピ)に、的確な内容を書けるんだからまとも

    本当はあなたのような人にこそふさわしい仕事が有るはずなんだけど、
    出会いにくい社会なんだよね

    +51

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/15(月) 08:34:24 

    生きてるだけで丸儲け

    +3

    -13

  • 50. 匿名 2024/01/15(月) 08:34:32 

    >>42
    地味に生きてるとなかなかできない経験だから羨ましいな

    +6

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/15(月) 08:34:45 

    自営の旦那が会社たたむ方向だし、高齢の義父母と同居だし、子供は学校行き渋りだし、ため息ばっかりだよ。

    脳梗塞して体の不自由な義母の面倒を義父が見てるんだけど、義父も腹部大動脈瘤って病気でいつ破裂して死んでも不思議ではない状況。

    +47

    -5

  • 52. 匿名 2024/01/15(月) 08:34:51 

    アドバイス的なコメントいらないんじゃない?
    主は人生詰まってる人を募ってるわけだし、同じような人たちと話したいんじゃないの

    +75

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/15(月) 08:35:03 

    やりたい仕事してる人なんて世の中少ないよ。そんな甘い事言ってないで、自分の能力でできる仕事さがしなよ。あと、結婚してもしなくても、これからは共働きになる夫婦の方が多いよ。

    +7

    -16

  • 54. 匿名 2024/01/15(月) 08:35:08 

    お前のこと誰が好きなん?

    +0

    -17

  • 55. 匿名 2024/01/15(月) 08:35:32 

    >>26
    手帳持ちなら障害者雇用とかあるんじゃない?

    +5

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/15(月) 08:35:54 

    >>14
    私無職歴2年だけど、大学時代のアルバイトと会社員時代の貯金でやり繰りしてる。あとは実家からたまにお小遣い貰ったり。でもそろそろ働かないとなとは思ってる。

    +55

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/15(月) 08:37:09 

    鬱病患者に、お金好きなだけ使っていいですよーという生活させたら改善したっていうデータあったかはつまりは金

    +60

    -6

  • 58. 匿名 2024/01/15(月) 08:37:23 

    >>52

    傷なめ合ったところで、行き詰まったままだよ

    +6

    -17

  • 59. 匿名 2024/01/15(月) 08:37:53 

    >>1
    そのお年ならやりたいことより出来ることを基準に仕事探しした方が良い

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/15(月) 08:37:53 

    >>1
    とりあえず人には会う習慣をつける
    仕事はできないじゃくてやる
    じっとしてても辛いし動いても辛いなら動こう!

    +24

    -4

  • 61. 匿名 2024/01/15(月) 08:39:59 

    人生には行き詰まりは特に無いけど職歴がなってない
    婚活は止めた
    まず転職で年収安定試みるー
    ずっと迷ってたんだ
    民間企業にしか転職できなくて
    民間企業だと公務員や団体職員にまともに相手にされなくて困ったから辛抱してみたけどもう転職する

    +4

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/15(月) 08:41:45 

    >>6
    そうだ!田んぼです働こう!

    +0

    -3

  • 63. 匿名 2024/01/15(月) 08:41:50 

    >>20
    楽しい事は、何ですか?

    +2

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/15(月) 08:42:01 

    >>1
    やりたいことが分からなくなってしまい、出来そうな仕事もなく、無職期間が長引いております。

    全く一緒、しかもアラフォーだよ。なんかもう色々しんどくて半分投げやりになってしまってる。嫌な職場で朝早く起きて体に鞭打って働いて、安い給料でカツカツの生活、そんな毎日に意味ある?なんでそこまでして生きなきゃいけないんだろうとか。薬飲んでも寝付き悪いし朝方目が覚めるし、ちょっと鬱っぽくもなってる。

    +136

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/15(月) 08:42:05 

    >>4
    おなじく、2023年ほぼそうで4社渡り歩いた
    今年も年明けからそれ
    もうまともに働ける気がしない

    +99

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/15(月) 08:42:16 

    >>1
    ゲーム漫画ネット、自分を家に引き止めるものから離れる
    引きこもって結局家で悩んでる時間というのは余暇の産物でしかないよ

    甘えられる環境があるからそれでどうにかなってる。
    まず楽な環境から自分から出ていかないと。

    +7

    -8

  • 67. 匿名 2024/01/15(月) 08:42:33 

    >>1
    主さん同じだー。
    わたしも無職で恋愛も全然。むしろ人付き合いも全然。
    この状況を変えなきゃ、動かなきゃと思うけど、やらない自分に自己嫌悪、、、

    +35

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/15(月) 08:42:56 

    >>46
    だからか人生がつまらなくて
    他人と比べてるとそこそこに恵まれてるけど
    自分の人生の更新ができてなくて毎日がつまらない

    +29

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/15(月) 08:43:03 

    >>32
    なんで?
    若いうちに病気で死ぬのってとても苦しむよ

    +2

    -22

  • 70. 匿名 2024/01/15(月) 08:43:25 

    >>45
    ヤバ。何がヤバイかって、親が。
    虐待をしてることに気が付いていないことに。
    止めるべき
    虐待を理解させるべき
    そのうちとんでもない事になっちゃうよ?

    +93

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/15(月) 08:43:32 

    >>65
    そんなに受かり続けているのがすごいと思いますがすべて正社員ですか?

    +39

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/15(月) 08:43:39 

    >>1
    SNSだと特にそうだけど、誰でも周囲には上手く行ってるように見せたり言ったりするものだよ
    仕事だって、やりたい事を仕事にしている人より収入得るために仕方なくやってる人がほとんどだし

    今うつ気味なら無理なく出来そうな仕事から始めて、ちょっとずつ自己肯定感高めていくといいよ

    +9

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/15(月) 08:43:46 

    >>39
    いっそのこと社会貢献したら?
    医者や弁護士になって

    +1

    -15

  • 74. 匿名 2024/01/15(月) 08:43:56 

    >>4
    実家が太いとかならそれでもいいと思う

    +5

    -9

  • 75. 匿名 2024/01/15(月) 08:44:39 

    今職場のグループが違う女リーダーに目をつけられて仕事行きたくない
    今日は休みだけど
    次に行ったら自分の私物全部持ち帰って電話で上の人に退職すること伝えるつもり

    +38

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/15(月) 08:44:51 

    >>57
    そういう人って自殺の原因トップ10入りしてる経済苦が背景にあって鬱になったんだろうな
    鬱の人がみんなお金あれば治るみたいな言い方するのやめてね
    治らなくて苦しんでる人が多いんだから

    +55

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/15(月) 08:46:34 

    >>41
    お金があって健康だったら、心に余裕ができる
    心に余裕が出来たら、人に優しくも出来る
    そうしたら人も寄ってくるよ

    +59

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/15(月) 08:46:55 

    >>12
    健康なのに働けないのはなんでだろう

    +3

    -9

  • 79. 匿名 2024/01/15(月) 08:47:12 

    >>55
    よこ
    障害者雇用の仕事っておすすめじゃないよ
    良くて最低賃金ボーナスなし退職金なし
    一般的には作業所に最低賃金割った額で働いて交通費もない
    メンタル疾患独身の人は働きながら生活保護の人多い

    +26

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/15(月) 08:47:30 

    >>1
    金銭的に余裕があるから?
    独身でまだ30代だよね… 
    うらやましい悩みに聞こえた

    +7

    -2

  • 81. 匿名 2024/01/15(月) 08:47:46 

    根っからの怠け者で、働きたくないです。
    生きていくためとはいえ、やる気が出ない。
    アルバイトが限界なので、フルタイムで働いている正社員の方とか本当に凄いなと尊敬します。

    +39

    -4

  • 82. 匿名 2024/01/15(月) 08:49:20 

    >>4
    私も。去年だけで三社。一月から働き始めて半年で辞め、次もその次も二週間…もうどこに行っても無理なんじゃないかと、就活すらやる気になれなくてずっと家でくすぶってる。三社目なんてかなりの高待遇だったのに、若い子ばかりで馴染めない、ほとんどないと聞いてた電話対応を普通にやらないといけなくなったっていう理由で辞めた。まともに働いてる人から見たら馬鹿みたいな理由だろうなと、ますます自分に自信が持てなくなってしまってる。

    +133

    -7

  • 83. 匿名 2024/01/15(月) 08:49:57 

    >>54
    横だけどはぁ?うるせえよ自己愛

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/15(月) 08:50:08 

    >>71
    派遣です

    +20

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/15(月) 08:51:30 

    >>60
    勝手に動け

    +1

    -5

  • 86. 匿名 2024/01/15(月) 08:51:57 

    >>18
    釣りだよねw
    行き詰まってる人はこんなスレわざわざやる気にもならんでしょ

    +1

    -2

  • 87. 匿名 2024/01/15(月) 08:52:04 

    >>45
    某事件思い出した
    教育虐待の

    +58

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/15(月) 08:52:23 

    車の免許とって配送の仕事したいけどそのお金すらなかなか貯まらない
    けど絶対に免許とる

    +24

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/15(月) 08:53:08 

    >>4
    私も。唯一長く働けたところも3年であとは派遣、正社員全て半年以内に辞めてる。それもくだらない理由で。それでもまだ20代の時は良かったけど、もう31だし結婚の予定も無いから今度こそは長く働けるように頑張りたい。でもまた辞めたくなるんだろうなと不安で仕方ないし、こんな自分の性格が嫌になる。

    +95

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/15(月) 08:53:17 

    >>73
    あなたならなれるの?

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/15(月) 08:54:18 

    >>88
    がんばろう!

    +9

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/15(月) 08:54:40 

    >>79
    発達障害隠して正社員雇用されてついていけなかったり、できないからって無職のまま生活保護よりはマシかと

    +20

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/15(月) 08:54:44 

    今月で40歳。仕事(工場派遣)も恋愛も上手く行ってないどころか好きな人すらいない…
    なんの取り柄もなく資格もないしお金もない
    まじでどうしよう💦って日々思ってる

    +34

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/15(月) 08:54:46 

    >>68
    贅沢な悩みだよ…

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/15(月) 08:54:47 

    >>27
    突拍子も無いけど、考え方としては悪くない。自分には出来ないって最初から諦めるよりも何か始めることだね。

    +26

    -3

  • 96. 匿名 2024/01/15(月) 08:55:09 

    >>24
    初対面の人と話すのって疲れるから楽しめる性格羨ましい

    +40

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/15(月) 08:56:11 

    >>66
    何様?

    +5

    -7

  • 98. 匿名 2024/01/15(月) 08:56:15 

    21歳大学生です。
    入った大学が自分に合ってないまま、中退せず3年過ぎてしまった。
    最近将来の目標が変わったが、今いる学部と違う分野なのと、その目標に本当に向かっていいのか、悩んでます。
    親は1度決めた進路は絶対変えるなと言われ、喧嘩になります。

    +8

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/15(月) 08:56:31 

    >>88
    きっと叶うよ!頑張って!

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/15(月) 08:56:35 

    >>91
    ありがとう お互いに頑張ろう

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/15(月) 08:56:45 

    >>1
    わたしも人生詰んでる...30代半ばで独身。
    一応いま派遣で働いてはいるけど、友達もいないし手に職があるわけでもないし、かと言って何かを得られるような頭もなければ、今後やりたい仕事もない。
    貯金も全然ないし将来に不安しかない。

    +64

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/15(月) 08:56:52 

    >>27
    女性で大きいトラック乗ってる人って全員元ヤンのイメージだけど普通の人もいるのかな

    +5

    -14

  • 103. 匿名 2024/01/15(月) 08:56:56 

    >>70
    旦那が何度も何度も言ってるのですが
    親は娘が希望してる、決して無理強いしてないと
    言い張るそう。
    確かに皆の前では私が医学科に行きたいから無理して浪人させてもらってると言ってるけど
    娘のラインにはたまに
    ガルこちゃん(娘)と変わりたい
    いいなあ
    私ももっと自由になりたい

    みたいな独り言ラインがくるみたい

    +35

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/15(月) 08:56:57 

    >>96
    最初に指示受けるだけで人と話さず黙々とやれる仕事もたくさんあるしやってみたらいいと思う。

    +24

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/15(月) 08:57:15 

    好きな人と結婚したい 

    +7

    -2

  • 106. 匿名 2024/01/15(月) 08:57:38 

    >>1
    無職の時恋愛する気もおきなかった
    今フルタイム非正規だからまぁまだ恋愛する気にはなれないけどとりあえずお仕事から探してみたらどうだろう

    +11

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/15(月) 08:57:44 

    >>4
    もうほんと、それが今のこの国の当たり前なのかも。
    転職って本当にしんどいし、やりたくて繰り返してる訳じゃない。
    続くのが奇跡で転職繰り返すのが生きる術の定番なんだろうなと思う。
    心身かなり疲れるけどね
    発想の転換!

    +89

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/15(月) 08:58:03 

    >>101
    あ、でも独身をものすごく悲観してるわけではなく、漠然とこのままでいいのかな、と思っている感じです。

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/15(月) 08:58:58 

    夫と結婚して7年
    こんなさげちんだと思わなかった…。
    私も馬鹿です、情けないです。

    +5

    -10

  • 110. 匿名 2024/01/15(月) 08:59:44 

    >>1
    お金はあるの?

    +1

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/15(月) 08:59:55 

    >>92
    精神疾患じゃないならかじりついて正社員の方がいいよ
    働いてたって生保になると周りからの見る目変わるだろうし世間の風は冷たいよ
    私はゆくゆくは生保だけど絶対なりたくない

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/15(月) 09:00:07 

    生活保護貰いながらゆっくり求職するのもいいと思う。国は弱者に優しいから。なんなら老後考えたら今のうちに生活保護生活慣れてそのまま優先的に施設とか入れてほしい。
    ボロい家には住みたくないけど

    +7

    -3

  • 113. 匿名 2024/01/15(月) 09:00:18 

    >>27
    私もいずれ中免とって配送の仕事したい
    自己視線恐怖症だからオフィスワークは向いてない

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/15(月) 09:01:01 

    ハローワークで仕事探すと良いと思う
    職員と相談しながら探せば
    まあヤル気が出ないこともない

    +18

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/15(月) 09:01:20 

    >>101
    私もほぼ同じ状況。
    32歳くらいまでは結婚に焦ったりしてたけど、もう最近は恋愛どころか友達付き合いすら面倒だし働くのも面倒で人生何を楽しみに生きたらいいのか分からなくなってる。アラフォー独身でも人生謳歌して楽しそうに生きてる先輩たちを見ると本当に羨ましい。私もそうなりたいのになれる気がしない。

    +47

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/15(月) 09:01:29 

    >>87
    旦那もあの事件を思い出して
    ヤバイよなって言ってる。
    去年実は看護学部に受かったんだけど
    それがうちのコと同じ大学の看護学部で
    (全く知らなかった)
    うちのコはE判定で受かると思ってなかったのか、合格したと話をした途端
    え、◯大学に行くの?看護学部なのにいくの?
    と言われて 娘が浪人は良いし、看護師もやりたいというから行かせますと言ったら

    ものすごく沈黙されて


    結局うちのコの通う看護学部を蹴って浪人したみたい。うちのコの看護学部受かってたのも本人がラインで娘に夏頃に言ってきて分かった次第です

    親がガル子と同じ大学だけは行くなと言われたから蹴ったけど私は◯大学行きたかった(家の娘の大学)と言われたらしい

    +12

    -4

  • 117. 匿名 2024/01/15(月) 09:02:33 

    >>9
    いろいな人と出会えるから楽しいけど評価があるから気を抜けなくて緊張状態だからちょっとしんどいなって思う

    +8

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/15(月) 09:03:17 

    >>12
    健康だし子供の学費と老後資金まで貯め終わったけど、子供2人とも発達障害だからニートになる確率高くて詰んでるよ。そうなると金足りない。
    2人を一生養うといくらかかるかな。1億で足りるか?

    +12

    -3

  • 119. 匿名 2024/01/15(月) 09:05:03 

    >>93
    私もほぼほぼ同じです。もう恋愛とかはいいやって思ってるからそこは悩まないけど、正直お金がないのレベルが人と違いすぎて、もう悩むの通り越してなるようにしかならないと思うようになりました。まともに悩んだら本当タヒにたくなる。老後のお金まで心配する余裕なんてない。

    +19

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/15(月) 09:05:46 

    好かれてると思って調子に乗ったら周りの人が冷たかったより良くない?
    皆ニコニコ笑ってるけど内心自分さえ良かったら他の人なんてテキトーに合わせておけばいいって感じよ

    +13

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/15(月) 09:06:44 

    >>118
    お子さん障害認定したらどうですか?
    うちは弟が認定されてるから
    手帳持ってて優遇されてる

    +12

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/15(月) 09:06:50 

    >>111
    自分のプライドでかじりつかれても一緒に仕事する周りが大変です

    +9

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/15(月) 09:07:31 

    >>103
    親のエゴだな
    その娘は医学科に合格しない。
    かりにどこかに受かっても留年を繰り返すか、ようやく医師になったとしても、大きな不祥事を犯しかねないような精神を患ってるのが想像できるよね将来が。

    だから、医師になるのは、本人の相当な覚悟がないとなってはいけない職業。人の身体、命を預かるから 

    +42

    -3

  • 124. 匿名 2024/01/15(月) 09:08:32 

    >>93
    仕事うまく行ってないなら変えてみたら? 工場と正反対の経理とか接客とか
    自分に合わない?やってみないとわからないじゃん。そこで出会いもあるよ。恋愛に発展しなくても色んな人にあうのは楽しいよ

    +2

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/15(月) 09:11:22 

    ウルフルズ
    "ええねん"を聴こう!
    元気出るはず。

    +6

    -3

  • 126. 匿名 2024/01/15(月) 09:11:44 

    >>123
    親がね、医者になりたくてなれなかったから子供には夢を託したいんだろうね
    しかもその娘さん、中高一貫校でかなり難関な所に通ってたのよ
    皆将来は医師だなって思ってた
    多分だけど最後のセンター試験でコケて
    浪人して二浪(三ろう?)のときに一番学力高かって行けると思ってたのが
    共テ難化した年で(2022年)大コケしたらしくて
    そこからもう引きこもり

    +11

    -6

  • 127. 匿名 2024/01/15(月) 09:11:47 

    >>68
    どうしたら楽しくなるか誰か教えてくれませんか?
    誰といてもつまらないです

    +6

    -3

  • 128. 匿名 2024/01/15(月) 09:12:53 

    >>46
    自分が今心からから楽しい!ウキウキ!みたいなのがいっさいないです。

    +18

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/15(月) 09:13:20 

    >>122
    定型発達だって人に仕事おろしてきたりしてめっちゃ迷惑だよ
    迷惑かけずに仕事できてる人ってあんまいない
    仕事選べれば発達障害は仕事して良いと思う
    工場とか配達とか

    +10

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/15(月) 09:13:49 

    >>127
    ┐(´~`;)┌ヤレヤレ
    近所を10周走ってこい

    +3

    -5

  • 131. 匿名 2024/01/15(月) 09:14:47 

    >>102
    横、すぐイメージとかで語る人無理

    +7

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/15(月) 09:15:32 

    >>33
    辛いことを都度乗り越えられて来た私達は強い女!!

    +26

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/15(月) 09:17:12 

    とりあえず自分で使えるお金を稼いでみては

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/15(月) 09:17:26 

    >>126
    コケた、コケたとか。連発して
    なんなのかな
    あなたの書いてる文が、不謹慎で矛盾してる
    あなた、心底では嘲笑ってるんじゃない?

    +28

    -4

  • 135. 匿名 2024/01/15(月) 09:17:50 

    >>114
    私シングルマザーなんだけど、仕事は探したいのにハロワの人が苦手で行きたくない(シングルは担当者が固定される)…辞めた理由細かく聞いてくるし、こっちは悩んで辞めたのにえ、そんな事で?みたいな顔される。40後半〜50代くらいの方だけど、耳があまりよくないのか、辞めた理由とか大きな声で話したくないのに「えっ?!」てすぐ言われるし、すごく苦痛。今回二週間で辞めてるので本当に行くのが気まずい。隣の市で紹介してもらおうか悩んでる。

    +30

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/15(月) 09:18:16 

    >>109
    あれま

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/15(月) 09:21:03 

    >>85
    お前だれ?

    +2

    -2

  • 138. 匿名 2024/01/15(月) 09:21:32 

    >>134
    不謹慎ですか?
    皆コケたコケたいってますけど。
    うちの子供もコケたし。
    実際受験生を持つ親だから言えると思います

    +3

    -20

  • 139. 匿名 2024/01/15(月) 09:22:46 

    >>19
    実家暮らしですか?

    +1

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/15(月) 09:22:55 

    >>130
    毎日走ってます

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/15(月) 09:23:34 

    医者になると言うより娘さん本人は何科を専攻したいんだろう
    医者って看護師と違って専門決めるよね

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/15(月) 09:24:03 

    >>1
    人生がつまらなすぎる
    どうしたら良いの?
    友達にも恵まれてるのに

    +5

    -3

  • 143. 匿名 2024/01/15(月) 09:25:40 

    >>135
    担当変えれませんか?

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/15(月) 09:26:32 

    >>140
    いい心掛けじゃないか。
    損得抜きで、世のため人のために働いてみろ  

    +3

    -5

  • 145. 匿名 2024/01/15(月) 09:31:39 

    行き詰まった時は
    起業すると良いと思います

    なんでも良いから
    雇用されるのは厳しいなら
    自分でやるしかないっすよ

    +1

    -3

  • 146. 匿名 2024/01/15(月) 09:32:22 

    わたしも無職期間が年単位で長引き、結婚もしたいのにその前に社会復帰も難しそうです。
    まさかこんなに行き詰まるとは思いませんでした

    +23

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/15(月) 09:32:31 

    >>4
    安定が一番だと思って正社員で働いてても、結局はブラックで退職する事に、、、ってのが続いてる。
    ならば、公務員の会計年度とかで期末をきにしながらでも、数年前提で働き始めたほうが案外働きやすくて、結果ずっと働けるんじゃないかな?と最近は思うようになりました

    +33

    -2

  • 148. 匿名 2024/01/15(月) 09:32:52 

    私も30代半ば
    昨年転職して地元に戻ったんだけど、意地悪なパートのおばちゃん複数人にいじめられて病気になって数ヶ月で辞めてしまった
    次の仕事を探さないといけないけど、すっかり自信を喪失してしまっているし、病気もまだ良くなっていないし、焦ってしまう

    +37

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/15(月) 09:34:45 

    詰まりまくってますよ。
    旦那から離婚切り出されました。(DVで有責なのは旦那のほう)。
    小さい子供がいるパート主婦です。

    +23

    -3

  • 150. 匿名 2024/01/15(月) 09:38:52 

    >>2
    マイナスだけど、似たこと思ったw文章読んだらあなかなかだな、大丈夫かな??って感じたが、トピ画見たらこの人大丈夫だなと安心したw

    +4

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/15(月) 09:38:53 

    >>29

    あなたみたいな怖い女の人が職場にいて
    メンタルやられて仕事辞めたわ。

    あなたもきっと職場でものすごく嫌がられてると思う

    +45

    -5

  • 152. 匿名 2024/01/15(月) 09:41:25 

    >>102
    自分が知っている限りではヤンキーっぽい若い人もいるけど働き者だよ😊

    因みに、50代の女性でも4トンダンプに乗ってる人が居るし、在日南米系の40~50代くらいの女性ドライバーも居ます。

    皆さん、なんか若々しいですよ。
    年齢のわりにはすこぶる健康って感じです。

    +15

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/15(月) 09:52:59 

    >>113
    特にダンプ運転手は自由度も高いから、好きな音楽を聴きながら走ったり、オフィスワークとは違った経験が出来ると思います。

    +17

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/15(月) 09:58:01 

    >>1
    何も考えずに一歩だけ踏み出してみて欲しい。
    歩き出す最初の一歩は誰だって重い。

    +17

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/15(月) 09:58:30 

    >>12
    一つに絞りきれよ!どっちも手に入らねえ

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/15(月) 09:58:51 

    私も詰んでる
    周りは仕事持ちか専業主婦で親は無職は恥の考えの人だから誰にも言えず罪悪感と焦りばかり

    +18

    -2

  • 157. 匿名 2024/01/15(月) 10:06:38 

    >>147
    横。会計年度で働いてたけど、既婚者ならともかく30代以上の独身にはお勧めしない。キャリアも積めないし本格的に詰む。公務員も変な人多いからね。私は病んで今も引きずっているわ。

    +25

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/15(月) 10:09:32 

    >>23
    横。しない人も居るだろうけど、私はお金があれば悩みが無くなるわ…。虚しい。

    +14

    -2

  • 159. 匿名 2024/01/15(月) 10:15:17 

    >>1
    分かります。
    アラフォーだけどそんな感じ。 
    結構いると思う。

    +7

    -2

  • 160. 匿名 2024/01/15(月) 10:16:23 

    >>64
    私も自分に自信なくなるし
    人も怖くなるし
    人との接し方分からなくなるし
    新しい人間関係に踏み込む
    勇気持てなくなって
    すぐ悲観的にとらえるし
    自己肯定感かなり低くなって。

    旦那には何もしてないから
    どんどん悪い方に考える
    言われるけど
    本当無気力。
    生きてる意味さえも考えてしまう。

    +37

    -8

  • 161. 匿名 2024/01/15(月) 10:16:25 

    >>1
    外資系有名企業でバリキャリでした。
    でも、早くに私生活では両親亡くしてて
    今は病気ばっかりしてて何回も手術。
    治らないし、年末年始も入院してた。
    無職ですよ。

    +37

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/15(月) 10:19:43 

    >>4
    私も短期の派遣を繰り返してる。
    その間に正社員探すつもりが、また短期の派遣になってしまう。

    +26

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/15(月) 10:22:08 

    >>28
    何で?見た目が良くて結婚さえしてれば養われてもらえるから時短でも生きていけるじゃん。独身だと無理して働くか生活保護。男が女はイージーモードと思うのはそこだよ。

    +5

    -10

  • 164. 匿名 2024/01/15(月) 10:23:22 

    >>1
    旅に出るのはどうでしょう

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/15(月) 10:23:42 

    >>160
    贅沢だなあ・・・コミュ障でも独身と見下されないし羨ましい限りだわ。

    +25

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/15(月) 10:25:29 

    >>27
    ひとりの時間が長いからいいよね

    +11

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/15(月) 10:25:46 

    >>19
    どうやって生活してるの?スマホ代とか。

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/15(月) 10:26:55 

    健常で結婚してるだけ幸せだと思えんの?

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/15(月) 10:30:42 

    >>19
    私より若いじゃん。おばさんなんて思うなよ!
    これをしよう!と思ったらつらいから取り敢えず買い物兼ウォーキングしたら?

    +19

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/15(月) 10:31:11 

    >>143
    シングル担当の人が二人だけみたいで、その二人が隣同士なので、変えてもどうしたって気まずい状況です。なんでわざわざ担当をつける必要があるのだろうと思うし、毎回違う人の方が面接ダメだったとか入社したけどダメだったとかの気まずさがなくていいのになぁ…と思ってしまいます。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/15(月) 10:31:36 

    >>1
    健康さえあれば大丈夫よ!人と比べると病んじゃうから比べない✌

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/15(月) 10:35:05 

    >>20
    外出たらウォーキング30分~一時間はしてるからか筋肉少しついて痩せた。

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/15(月) 10:36:06 

    >>139
    こどおばって書いてあるじゃん

    +12

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/15(月) 10:37:46 

    🍓今日はいいイチゴの日だからイチゴを食べよう。まずそこからだ。

    +13

    -1

  • 175. 匿名 2024/01/15(月) 10:40:14 

    >>1
    同じだよ。
    アラフォーバツイチ子育て一段落済。
    私は結婚自体早くって更に出産離婚子育ても終えてて両親他界してるから主以上に将来に夢も希望も理想もないよー!w

    暇潰しに恋愛でもしてみようかと思ったけどバツイチな上に男の子を1から育てて男性に夢も希望も理想もないことをすでに知ってるから恋愛感情なんて芽生えないし結婚したいとかの目的もないから諦め、将来的なシルバー再就職のために業務とか名称独占の国家資格を!と思って、保育士とか衛生管理とか勉強して資格を取ってみたりするけど合格しちゃうとそれで終了で次は何をしよう…えーっと…状態。

    今現在の自分1人の年収(そんな高くないけとど)かつ定年までの収入で無理ない資産形成を計算して老後貯金代わりに投資信託してて、余裕はないけど、まぁ、1人でも屋根のある場所に住んで食べる物に困らない生活はできそうだし、動けなくなる病気したら動ける内に死んじゃえばいいし!で先々の見立てはできてるから、あとは今後40年間くらいどうやって暇を潰すかなんだよね。

    主は、未婚の独身でまだまだ未開拓のやる事がたくさんあるから、先ずは働いてお金を稼いだらキレイに身だしなみを整えて恋愛して結婚して子供産んで子育てして…みたいな将来を描けるじゃん!一歩ずつ外に出ていけば大丈夫だよ!

    +5

    -11

  • 176. 匿名 2024/01/15(月) 10:42:14 

    >>174
    昨日行ったスーパーでいいいちごの日と書いてたがそれは11月15日だった。失礼。

    +4

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/15(月) 10:44:44 

    無職期間を経て今年から働き始めたんだけど職場の人間関係が地獄過ぎて辞めたい。長く続けるつもりで頑張ろうと思って入ったのに今月末で辞めようかと思ってる。女性だけの職場で圧がすごくて私には耐えられそうにない。こんなはずじゃなかったんだけどな。彼氏も欲しいし結婚もしたいしプライベート充実させたいのに仕事の悩みが尽きないです。

    +42

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/15(月) 10:49:54 

    >>166
    現場の人、運搬、運送先の人々に対して最低限のコミュ力は必要だけど、一人好きな人が向いている仕事だと思います、ドライバーは。

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/15(月) 10:50:38 

    >>165
    旦那さんがいるだけで全然違うよね。パートとかでちょっとだけ働いたり、養ってもらうという選択肢もある。
    同じ状況(働くのが怖い、人が怖い)でも独身一人暮らしだったら稼ぐのは自分しかいないから。気持ちの面で全然違うよ…と思っちゃった。

    +67

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/15(月) 11:06:38 

    とりあえず今は、全力で婚活頑張る!

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/15(月) 11:16:09 

    >>175
    バツイチシンママはパワフルで人種が違いすぎるな…

    +10

    -1

  • 182. 匿名 2024/01/15(月) 11:16:32 

    ここアスペ主婦ばっかだな。

    +7

    -5

  • 183. 匿名 2024/01/15(月) 11:19:25 

    学生時代は苦労はするだろうけどこんなに人生行き詰まるとは思いませんでした。
    大人になって自分の力で生きていかなきゃいけないとなった途端その力が備わっていないことに気づいて詰んでる、と思います。
    今までどれだけ甘えて生きてきたのか、学生という身分でとれだけ助けてもらってたのかを痛感しています。

    +25

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/15(月) 11:30:06 

    >>81
    結婚の予定もなく怠け者という理由でアルバイト生活なら逆に凄い働きものだと思うよ。50代60代になっても働き続けなきゃならないし。

    +4

    -1

  • 185. 匿名 2024/01/15(月) 11:31:41 

    🙋‍♀️

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/15(月) 11:34:49 

    >>1
    どしたん、話聞こか?

    +0

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/15(月) 11:40:08 

    >>1
    うわー 一緒!めっちゃわかる!
    わたしは40超えちゃったけど…。

    働きたくない訳じゃなくて
    一度立ち止まってしまったら
    色々怖くなっちゃって 何から動いていいかも分からない
    したいことも分からないから じゃあ出来ること…
    わたしにできることがもうわからない
    昔の経験はあるけど 今できる自信失くしてる
    恋人とは一昨年別れた それ以降 なにもない

    結婚したい訳じゃないけど 年老いて孤独もこわい
    いま 田舎に住んでて派遣もない 単発もない
    求人も限られる 移動するにも電車もない
    引きこもってると どうしてもマイナス面ばっかり考えちゃう
    動かないと何も始まらないのも分かってる
    専業でも結婚生活しているだけで尊敬するし、
    子どもがいる人はもっと凄いと思ってる
    今日も起き上がれないまま 一日終わるんだろうな…

    +38

    -2

  • 188. 匿名 2024/01/15(月) 11:45:34 

    まさか地震があるとは。両親が泣く泣く地元を離れて私のアパートに避難してくれましたが、私も独身求職中なのでどうやって今後の生活基盤を建て直そうか考えてます。モタモタしてたらもっと現状が悪くなるので、何から手をつければ良いのか分からない。

    +20

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/15(月) 11:49:06 

    >>25
    何その素敵なアイディア!
    貴女は天才か
    旅行するお金ないけど、それなら東京ぶらぶら旅行ができる

    +19

    -2

  • 191. 匿名 2024/01/15(月) 12:03:02 

    >>1
    養老先生の言葉だけど、やりたいことを仕事にするなと言ってたよ
    最近、流行りのやりたい事仕事にしろの風潮にストップをかけたかったのかなぁ
    知らんけど

    でその理由なんだけど、やりたいことを選んでも結局はやりたくないこともやらないといけないから
    それなら最初から、やりたいやりたくないで選ぶなと言うことらしい

    それとか他の人も面白いことを言ってた
    好き嫌いで仕事を選ぶな
    判断基準は、家から近いとか、給料がいいとか、雰囲気がいいとか、そういった条件で選べば失敗はしないらしい
    その条件がなくなったら転職すれば良いかららしい

    +15

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/15(月) 12:17:20 

    >>1
    全く同じです
    私は中盤から後半に差し掛かりました
    早く動かないといけないから、求職サイトを見る毎日です
    人生詰んでるし、30代を水に流しました
    過去を振り返ると思考停止してしまうからなるべく考えないようにしてる
    1さんだけじゃないよ。お互い、今の状況から脱せる日が1日でも早く来ますように。

    +29

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/15(月) 12:19:57 

    もう専業主婦になりたくてなれる時代でもないしね。本当に詰んでる女沢山いそう。

    +11

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/15(月) 12:21:25 

    会計年度職員は止めた方がいい
    クビある
    主婦じゃないと

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/15(月) 12:38:41 

    去年から病気やら体調不良が続いていて辛いです。良くなってきたと思うとまた新しく不調が出てくる。病院代もかかるし、仕事も休んだりして迷惑かけるし。辞めたいけどそしたら本当に引きこもりになりそうです

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/15(月) 12:41:56 

    >>25
    私は東京近郊住みなので逆をやろうと考えて、行きたい観光地のバイトをお気に入り登録してるw

    +16

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/15(月) 12:42:01 

    自衛隊員が専業主婦になってくれる女性探してたよ
    自衛隊と結婚すれば専業主婦になれるよ

    +4

    -3

  • 198. 匿名 2024/01/15(月) 12:45:34 

    婚活するより就活しないと危ないですよ
    就活も人間関係があるから大変ですが
    物凄く可愛いとか20代前半で勢いで成婚できる女性は一握りです
    婚活は値踏みなので

    +0

    -4

  • 199. 匿名 2024/01/15(月) 12:47:45 

    どれだけ前にがんばってきたことがあっても、短期でやめたり無職期間が長いとダメな人認定されちゃうよね
    自己肯定感なんてすぐになくなるしそんな状態で就職活動まともにできない

    +13

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/15(月) 12:48:16 

    >>4
    大丈夫ですよ。私は41歳で働いてきた会社は年齢以上あります。しかも全部バイトで今もバイトで働いてます。

    とにかく健康でいてください。

    +64

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/15(月) 12:53:18 

    >>1
    病んで行き詰まってる。
    子どもがいるけど鬱が酷なってて、料理も掃除も出来ない。
    子のお世話をするのもしんどくて苦痛。
    真面目に通院、服薬、規則正しい生活してるけど全然ダメ。

    良くなるとき来るのかな。。子育て楽しめるとき来るのかな。。ツラい。

    +30

    -11

  • 202. 匿名 2024/01/15(月) 12:56:15 

    >>1
    同じく30半ばだけど、この年齢になると仕事か恋愛か、というよりもう次のフェーズに行ってない?結婚しないのなら当たり前に仕事ばりばりみたいな

    +25

    -2

  • 203. 匿名 2024/01/15(月) 12:59:24 

    >>179
    よこ
    さらにそこから一人暮らしだけど、実家に帰る選択ができる、できないでも分かれるよね
    食になって一人暮らしがきつかったら最悪実家に帰ればいいわって思える人うらやましい。

    +29

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/15(月) 13:10:37 

    >>1
    無職でも生活出来てるからそんな甘ったれていられるんだよね。実家出て自立しなよ。

    +2

    -16

  • 205. 匿名 2024/01/15(月) 13:25:20 

    >>203
    分かる。私も帰る実家がないから、本当そう思う。
    親に頼りたいとか甘えたいとかじゃなくて、最悪詰むって事はないじゃん、私とは違うよって思う。

    +34

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/15(月) 13:28:16 

    >>14
    私は失業保険と貯金切り崩してた。
    無職の人でも貯金崩して焦っている人多いと思う。

    +27

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/15(月) 13:31:29 

    旅に行きたいけどそれも怖くなってる。やべ。

    +9

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/15(月) 13:35:01 

    人生の進め方がわからないんだけど。これまでオートマチックに進んで行かなかったから。

    +4

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/15(月) 13:49:41 

    >>1
    46歳ですが、仕事も恋愛も順調!なんてこと一度もありません

    +17

    -2

  • 210. 匿名 2024/01/15(月) 13:55:14 

    軽度肢体不自由者。
    軽度だからと障害年金が少ないのに、障害者雇用の面接では、(言葉上では。)明らかに障害の種類で選り好みされ、不採用。
    施設は、赤字になるばかりなのと、セクハラで辞めました。
    親の最期と同時期に、私も終わります。

    +16

    -1

  • 211. 匿名 2024/01/15(月) 13:55:51 

    >>116
    よこだけど娘さんが可哀想すぎる

    昔進学塾の仕事してたんだけど、生徒に両親が医者で同じく医学部のある大学目指してる女子高生がいたんだけど、学校も休んでほぼ行ってない(塾には母親がきっちり連れてくる)、友達いない、メンタルやられてて塾に来てるときも急に眠くなるらしく授業の最中でも仮眠とる(先生には了解済み)でいつもうつろな感じ
    母親しか見たことないけど娘にべったりで、うつろな娘とはうらはらにやる気満々って感じで先生に質問や相談をマシンガンみたいにぶつけてくる
    仕事は辞めちゃったから受かったかはわからないけど、何となく大学受かって医者になれたとしても、その後上手くやっていけそうには見えなかったよ



    +27

    -1

  • 212. 匿名 2024/01/15(月) 14:04:22 

    >>4
    ぼーっとした性格だから、なぜそんなにみんなすぐ辞めようとジャッジできるのかわからない。

    +1

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/15(月) 14:07:44 

    朝起きて仕事行ってる時はなんとかまだ動けるけど、休みの日は身体が動かない
    お風呂も歯磨きも面倒くさいし部屋も物が増えていく
    お正月も大掃除できなくて自己嫌悪してたけどとりあえずマイペースに断捨離してます…

    +19

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/15(月) 14:08:41 

    >>32
    私も40代独身で、もし病気になってもそのまま受け入れようと思ってる。
    長く生きたくない

    +51

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/15(月) 14:24:14 

    >>24
    ほとんど即戦力の募集が多い気がするんですが24さんが働かれた職種はどんな感じでしたか?
    やはり経験ありの職場でしたか?

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/15(月) 14:27:02 

    >>1
    私かと思うくらい同じ状況でビックリしました😂

    私は将来のことどころか1ヶ月先のことを考えるのも怖いです。。

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/15(月) 14:47:51 

    >>1
    【総集編】今年中に悪かった時期が開ける人に現れる前兆サイン【ゆっくり解説】 - YouTube
    【総集編】今年中に悪かった時期が開ける人に現れる前兆サイン【ゆっくり解説】 - YouTubewww.youtube.com

    ▼チャンネル登録よろしくお願いしますhttps://www.youtube.com/channel/UCfURA5zfhZ4cKxYQ0wmRmBQ<目次>0:00 悪かった時期が開けるときに現れる前兆サイン24:25 今年中に新しい世界に移行する人に現れる前兆47:45 これ実は運命が変わる時の前兆サイン10選..."...


    人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと【COCORO Platinum】 - YouTube
    人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと【COCORO Platinum】 - YouTubewww.youtube.com

    【人生好転のサイン!風の時代の人間関係でまさかと思うその時に大切なこと】今まで仲の良かった友達と 最近会うことが少なくなった。特に嫌な相手ではなかったのに 向こうから離れていった。都合が悪くなるような出来事があったわけでもないのに 違和感を感じて...

    +1

    -3

  • 218. 匿名 2024/01/15(月) 14:56:54 

    上手く行ってないけど弱音吐くのも嫌なんだよね
    弱っている姿を見せても救いにはならぬ

    +3

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/15(月) 15:04:35 

    みんな可哀想

    +0

    -7

  • 220. 匿名 2024/01/15(月) 15:14:16 

    >>27
    教習所かなり混んでるらしく
    期間内に教習の予約とれなさそうって言われたから諦めたわ…

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/15(月) 15:24:25 

    人生行き詰まっている人

    +21

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/15(月) 15:30:38 

    夫婦の問題、愚痴をはいたらマイナスで辛い
    愚痴吐くくらいなら離婚しなってさ。

    +3

    -5

  • 223. 匿名 2024/01/15(月) 15:34:56 

    >>119
    返信ありがとうm(*_ _)m
    お金ないどころか借金あるから余計に…
    シにたくなる気持ち痛い程分かる。
    お互い辛い事ばかりだけど1日1日を何とか乗り切っていこ😭

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/15(月) 15:41:32 

    >>9
    主さん>>1もこういうの使って自分が苦にならない仕事探してみるといいよ
    やりたいとか向いてるとかじゃなくまずはハードル下げてね
    だれとも会いたくない状態ならうつ状態かもしれないから、まずは病院いったり家でゆっくりした方がいいね

    +6

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/15(月) 15:53:41 

    >>127
    病んでます
    医者に診てもらえ

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/15(月) 16:10:45 

    >>157
    ありがとうございます、体験談はすごくありがたいです!

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/15(月) 16:19:37 

    >>215
    こちらは首都圏で人手不足が深刻なのか未経験OKの案件が割とあるので、最初は未経験OKのところにしてそこで経験積んで経験者のみのところでも働いてました!
    最初は私で勤まるのかとかなりドキドキしてたけど、日雇いの人間にそんなに難しいことはさせないし期待もされてないと分かったし、私でもどこ行っても勤まったから大丈夫ですよ〜

    +10

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/15(月) 16:33:04 

    >>1
    色々行き詰まって、それでも頑張ってたら
    精神が参ったのかパニック障害になっちゃいました

    +19

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/15(月) 16:33:31 

    >>1
    集団ストーカーに遭い、人生生き詰まっています

    人権を失いました
    日常生活をまともに送れません

    老若男女からどこへ行ってもいじめられ、人生を潰されました
    あることないこと吹き込まれ、個人情報をまたたく間に広められます
    へたな芸能人よりも有名になります

    +0

    -6

  • 230. 匿名 2024/01/15(月) 16:40:46 

    結婚して子供がいても行き詰まりを感じています。
    人に寄って状況は違っても、みんな同じように
    悩んでるんだと思ってます。
    自分の感じることを大切にして行動してみる。
    そしたら道が開けるかもしれないんじゃないかな

    +16

    -2

  • 231. 匿名 2024/01/15(月) 16:52:06 

    >>110
    貯金切り崩し生活。バイトでもしないと、、あと3ヶ月で底をつきます。

    +6

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/15(月) 17:08:43 

    医者もわからない稀な病気?で人生詰んでる。
    まだ20代前半なのに。
    治療もやれることはやってるのに治らない。
    消えたい…でもまだやりたいことはたくさんある、

    +10

    -1

  • 233. 匿名 2024/01/15(月) 17:09:45 

    行き詰まっていてもいなくても時間は止まってくれない
    日々の生活に押し流され考える余裕すらなく気付いたらアラフィフだよ…
    若いうちに自分の事を考えて時間が使え無いと修正するのは年々難しくなるよね
    主はまだアラサーだし若いから何でも出来るよ
    先ずは仕事探してみたら?パートでもバイトでも派遣でも何かすることが切っ掛けになるかも
    アラフィフ婆は仕事探すのも大変だよ…

    +31

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/15(月) 17:17:14 

    >>29

    私、こう言える人って性格きついなと思ってたけど、同棲してる彼氏が1年以上も短期のバイトすらしないのを見てこう言いたくなる気持ちも分かるなと思えてきた。身体はめちゃくちゃ元気なのになんで週1すら働けないのか疑問で。鬱病とかではないんだけど、病院で知能検査受けたらIQ70だったんだって。
    普通より低めだから生きづらいのは確かなんだろうけど、これ位の知能の人ってどこ行っても続かないもんなの?

    +7

    -2

  • 235. 匿名 2024/01/15(月) 17:47:58 

    >>170
    違うハロワ行くのも有りですね

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/15(月) 18:39:47 

    >>128
    体を動かすってのはあながち間違っていないみたいよ。体を動かすと心も動く。「シンドイキツいだるい、運動嫌い」でもなんでも心は動く。

    ワクワクすることばかりが大切なことではないと思うな。

    +10

    -1

  • 237. 匿名 2024/01/15(月) 18:53:18 

    病気続きすぎて体も心もボロボロ

    来週手術あるから、そこが終われば少し楽になるかな…
    もう色々ありすぎて良くなるのかならないのか未知すぎて先がみえない

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/15(月) 19:18:21 

    31歳一応既婚だけど、夫婦仲は悪くて別居、何ヶ月も連絡取ってない。ちなみに子無し。
    仕事も異動先に馴染めないし何をやっても失敗ばかりで、仕事行くの辛い。

    他の人から見れば(今は)結婚していたり仕事がある分恵まれて見えるのだろうけど、生き甲斐も失って八方塞がりだよ😢

    +17

    -4

  • 239. 匿名 2024/01/15(月) 19:26:38 

    >>27
    頭痛腰痛持ちだから無理だ

    +2

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/15(月) 19:38:48 

    >>217
    スピみてもはいはいそんな人生好転だの引き寄せだの甘い事言ってあんたはお金儲けしてるわけだしね、としか思えない。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/15(月) 20:18:43 

    >>1
    主の話なら行き詰まってるとは言わないと思う
    できそうなことが無いってスーパーのレジ打ちとかもダメ??厳しいようだけど30半ばならもうやりたいこととかじゃなく生活のために働かなきゃじゃない?実家裕福とか?
    私は実家貧乏だったから若くて無職許されてる時点で恵まれてると思っちゃう

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2024/01/15(月) 20:35:46 

    昨年鬱で退職、大好きでアクティブに活動していた趣味にも嫌悪感を抱き、常に強く希死念慮を抱きながら心身動かずグデグデしたりイライラしたりそんな毎日を送り未来が見えず◯にたいです。何のために生きてるんだろう感…

    +15

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/15(月) 20:36:11 

    >>1
    仕事はあるし、まぁまぁ普通にお金もあるけど、毎日毎日忙しくて、毎日疲れていて、子供もできなくて、なんのためにこんなに頑張っで働いているのか、本気でわからなくなってきた。

    年収低くてもいいから、ワンコ飼って、ゆっくりすごしたい。

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/15(月) 20:36:26 

    仕事が出来なさすぎて詰んでる。嫌われて追い出される、の繰り返し。
    生きていたって楽しいこと無いし、何でこんな思いしてまで生きていないといけないんだろう。
    もう、早く終わりにしたい。
    普通の人に生まれたかった。

    +15

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/15(月) 20:45:35 

    >>1
    働かなくても生きていけるなら良いんじゃない?。
    働かないと生きていけなくなったらあれこれ言い訳出来ずに働くしかない。

    可哀想だな、平和病だなって思います。

    +4

    -9

  • 246. 匿名 2024/01/15(月) 20:50:34 

    ギャンブル依存症になって人生が変わりました。
    自分ではやめられないし苦労して貯めていたお金も半年で全て溶けました。
    親にも婚約者にも怖くて言えないです。

    +6

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/15(月) 21:10:40 

    >>10
    こういう場合はどうしたらいいのかな?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/15(月) 21:16:04 

    タクシーの免許取得した。
    でも陰湿な嫌がらせイビリで
    根を上げた。働くのは無理だ。
    水ぶくれの湿疹止まらない。
    会社に行けない。20万ドブに棄てた。

    +9

    -1

  • 249. 匿名 2024/01/15(月) 21:16:25 

    >>1
    パートとかアルバイトから慣らしてみたらどうかな?好きな仕事ってそうそう見つかるものじゃないから、色々経験してみては?何もしないと出会いもお金もない日々になっちゃう。

    +1

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/15(月) 21:18:45 

    彼氏と結婚へのステージへ進まない
    結婚は真剣に考えてるけど決められないらしい
    もう考えるの疲れた
    周りはあっという間に進んでいて羨ましいなって思ってしまう

    +5

    -4

  • 251. 匿名 2024/01/15(月) 21:24:03 

    >>247
    結婚が遠すぎてさ

    本当に悩んでます

    +7

    -2

  • 252. 匿名 2024/01/15(月) 21:30:20 

    >>4
    短期離職繰り返したら就職不利になりますよね。ということは、大卒高卒あんまり関係ないのかな

    +4

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/15(月) 21:35:40 

    「人生って基本うっすらしんどい状態がベースかも!」って最近気づいて、逆に楽になった気がするよ

    「いや、しんどくないぞ〜、私は大丈夫だぞ〜…」ってやり過ごすタイプだったけど、実際しんどいのは事実だし、認知と感情の不一致で鬱になりやすい人間になってたと思う

    +13

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/15(月) 21:37:55 

    >>227
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/15(月) 22:02:47 

    >>145
    パート全然見つからないから起業したけど、赤字続きで結局パート探さなきゃどーにもならなくなった
    詰んでる

    +6

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/15(月) 22:06:38 

    >>197
    不倫と借金で離婚したから甘くないよ

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/15(月) 22:08:46 

    >>255
    起業する力がある貴女なら大丈夫そうだわ

    +9

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/15(月) 22:09:39 

    私の場合、アルバイトもできなかったんだけど、精神科で統合失調症って診断されて?今はB型作業所で働いてるの。なにかヒントになれば。

    +13

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/15(月) 22:23:33 

    >>39
    私もです。
    特に排卵日から生理終わるまでは常にマイナス思考。消えたくなります。

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2024/01/15(月) 22:23:56 

    >>245
    マイナス多いけど同意
    贅沢な悩みだなって思っちゃう
    羨ましいくらい

    +7

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/15(月) 22:38:13 

    >>33
    四柱推命だと、12年周期で運勢が変わると言われている

    +0

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/15(月) 22:38:25 

    人とのつながりとか、マジで要らない。面倒でしかない。
    お金だけでいい。お金しか要らない。でもお金だけがどうしても手に入らないから今すぐ死んでもいい。命要らない。

    +18

    -3

  • 263. 匿名 2024/01/15(月) 23:08:06 

    >>1
    軽々に申し訳ないけど、結婚相談所でお見合いしたら?最初は好き同士じゃなくても、時間をかけて家族になればいいし。
    収入がない不安から逃げるのもいいと思うよ。

    +4

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/15(月) 23:18:40 

    >>1
    不倫してた知人が結局不倫相手とは上手くいかず別れたんだけど、そのあとすぐハイスペな人捕まえて年末に結婚してた。私はもうすぐアラフォーなのについこの間彼氏に振られた。もう○にたい。

    +15

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/15(月) 23:21:32 

    >>255
    すごい!起業できる行動力があるならこの先なんだって出来そう!私も今起業考えてるけど結局出来ずじまい…

    +6

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/15(月) 23:45:46 

    >>1
    30代半ばなんてまだまだ若いですよ
    興味あるお仕事に応募してみたら?
    良い感じだったらラッキーだし

    わたしはアラフィフ
    独身だしパートだしヤバいなあと思ってます

    取り敢えず資格取得頑張ろうと思います
    高給取りになりたいわ

    わたしは結婚は諦めた
    まぁ寂しいけど
    なんか面倒だし友達と
    遊ぶぐらいが丁度よいかなと

    +15

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/15(月) 23:59:51 

    仕事で失敗ばかりして干されてます

    +7

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/16(火) 00:12:42 

    >>248
    凄いじゃん!
    いじめる方がわるいし、ちゃんとスキルになってるよ

    金ドブってのは冷めたときの推しアクスタ缶バッジ
    ホストやメンカフェへの貢ぎ
    ギャンブルや無知で溶かした投資の金のことよ

    +7

    -1

  • 269. 匿名 2024/01/16(火) 00:16:32 

    >>1
    私も丸一年無職だから次の仕事にちゃんと行けるか不安。
    アクティブ無職じゃないから運動不足で太ってしまった。

    +12

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/16(火) 00:22:44 

    >>1
    年齢といい状況も同じ。私の場合そこにプラスで天涯孤独、顔に障害ありだから完全に詰んでる。
    毎日考えるのは死ぬことだけど結局死ぬ勇気もないからがるちゃん見て1日が終わる。

    +8

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/16(火) 00:27:11 

    >>197
    自衛隊の人間、昔基地の近くに住んでたから知ってるけど性欲強くてすぐ不倫するよ

    +5

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/16(火) 00:32:43 

    現在39歳
    36歳ぐらいで貯金70程度
    趣味が切り絵とお裁縫
    株で参考「儲かる株レシピ」(月額33000円)
    3年ちょい株式やって資産9000万円
    今年の夏に会社移転願いだした
    給料は激減するけど定時で帰れて土日休みに申請

    +0

    -9

  • 273. 匿名 2024/01/16(火) 00:41:39 

    >>4
    自分なんて数え切れないよw
    このままじゃいけない!と思って去年は正社員になってみたけど、虐められてすぐ辞めた
    派遣でもバイトでも採用されるだけマシだけどもう30だし暗雲が…

    +7

    -0

  • 274. 匿名 2024/01/16(火) 00:57:49 

    >>1
    同じくだよー。

    私はもうアラフォーだけど、もう散々色々仕事やったけどもうやりたい仕事なんてないし、フルタイムで働くと仕事中楽しい事なんてないし、仕事後は疲れきっていて時間もない、自分のやりたいことをやる気力も残ってない…

    休日は人と会う気力もなく話したい話題もない。

    たまに幼なじみの友達と年に2、3回会う時は楽しいけど、それすら年末年始やGWみたいな大型連休時じゃないと中々気力がわかなくて人と会いたいってテンションにならない。

    フルタイムで働くという行為自体が自分からしたらキャパオーバーなんだと悟った。でもフルで働かないと生活できないし…ほんとなんの為に生きてんだろ…

    +18

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/16(火) 01:23:22 

    アラフォー無職引きこもりだけど婚活行ってみた。
    結果は散々だったけど、異性と話す機会は大事。他人と話せたことが成果。

    +13

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/16(火) 01:39:37 

    >>127
    私も同じ悩みで数年困ってた時に見つけた、どこかで見た受け売りですが、
    自分の素を出す
    自然に日々やっている事を可視化してみる
    スマホの中は自分の好きな事がストックされているから見直してみる
    好きなことをインスタとかSNSで発信してみる
    同じ感性の仲間を少しずつ作る
    または全く新しい趣味を思い切って体験してみる
    です。

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/16(火) 01:56:52 

    仕事を辞めたいけど次が無いから言い出せず。
    次が決まったって事にして辞めようかなと思うけど、そう簡単にいく会社ではなく。
    とんでもない会社に入ってしまった。もう限界。逃げたい。

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/16(火) 02:33:36 

    >>1
    なんか最近人に嫌われやすいし、無意識に疲れててイライラしやすい。
    身体が重くて何かと面倒くさい。やりとりの気遣いが減ってしまっているのかも。
    気が利いて優しいタイプだっただけに、自分でも変わってしまったなぁと感じる。
    人と関わらない方がいいとは思っているけど、そういう訳にもいかず。
    誰かと付き合うのとかもトラブりそうで、揉めたくないと思うと…

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/16(火) 04:53:15 

    >>28
    独身の方がよりキツくない?

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/16(火) 05:01:13 

    無職3年目突入
    無職期間中に単発、短期バイトやってみたけど、そこでいじめにあってから働くのが怖くなってしまった
    無職前はそういうことあっても、趣味とかあったから気分転換してまた頑張れた
    今何もないから余計に頑張れなくなってしまった気がする
    汗水垂らして貯めた貯金もパァ
    どうやって働いてたかもう感覚忘れたよ…

    +15

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/16(火) 05:40:04 

    >>19
    無職でこどおばできるなんて幸せだよ

    親に感謝だよ

    +8

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/16(火) 05:44:40 

    >>145
    今ならデリヘルやると良い気がします。

    +0

    -6

  • 283. 匿名 2024/01/16(火) 07:08:13 

    >>58
    傷のなめあいでいいじゃん!
    それで少しでも心が軽くなるならプラスだよ\(^o^)/

    +5

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/16(火) 07:18:12 

    変な人多い
    自分が悪いのに逆ギレ
    イライラピリピリしてる

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/16(火) 07:34:19 

    >>32
    私も癌の再発検査すら行ってない
    大腸再診断も2年放置行ってない
    氷河期アラフォー世代だから絶望してるだけ
    他人に進めないし、批判する目上は沢山いるが
    アラフォーの絶望の苦痛はバブリー以上には分からないから叩かれても行けない、悲しくても10.20.30代は間に合ってもアラフォー氷河期世代はガチの沼に落ちていますから病院に行かない気持ち等当事者にしか分からない、それも自分の未来の命を安全から守るために仕方ない悲しい決断させる時代なんだよ、若者からアラフォーとくに独身女性達が生きられない時代、世も末。

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2024/01/16(火) 08:05:16 

    >>147
    病気になったら終わりよ。

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/16(火) 08:31:04 

    >>4
    毎回社会保険入ったり抜けたりが面倒くさくないですか?
    その他手続きとかもろもろ。
    前に新旧の職場で一月で二重で社保引かれたこともあってその辺がよく分からないし、面倒くさく感じてしまう…
    できれば短期で職場変えたい。

    +5

    -1

  • 288. 匿名 2024/01/16(火) 08:57:28 

    >>282
    一生後悔しながら生きることになるよ

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/16(火) 09:05:15 

    >>1
    できそうな仕事っていきなり正社員じゃなくて軽作業のパートさんは?
    外に出るだけで違うよ。まだ取り返しのつく年齢だからいまからお金貯めて資格をとるなりジムに行くなり習い事なんかすると変わるよ。
    恋愛もそこからかもしれないし。
    ただ、家族に「結婚はまだ?」と言われて慌ててしないように。相手をよーくよーく見てね。相手だけじゃなく相手の親も。親の性格に似てくるよ。
    私はそれで後悔してる。

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/16(火) 09:12:51 

    >>288
    なんでですか?

    +0

    -1

  • 291. 匿名 2024/01/16(火) 09:50:13 

    >>269
    私もです
    1年ガッツリ引きこもり
    トイレと食事以外布団から出てません
    外に出たらお金使ってしまうし
    体力も落ちてるんだろうと思うと労働も不安になります

    +8

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/16(火) 09:56:19 

    >>280
    私もコロナ禍前年から無職
    コロナがなかったら、テキトーなとこに
    派遣でもなんでもまた勤めてたとおもう
    でもポカっと空いちゃって、もう働いてた時のこと思い出せない
    歳も食った 寝てばかりだから体力も落ちた
    行動する気力が不安で削られていくよね…
    どうしたらいいのか本当にわからない…

    +8

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/16(火) 10:08:48 

    >>275
    私も行ってみようかな。
    結婚願望ないんだけど、異性と話さなすぎてヤバイと思って。

    +7

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/16(火) 11:49:12 

    >>275
    前向きに考えられるのはいいね!
    私も行こうかなぁ

    +3

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/16(火) 12:26:31 

    >>45
    その娘さん可哀想。

    親の期待に応えるためだけに頑張ってるんだろうけど、本人がやりたいわけじゃないのに貴重な時間を奪われて。もうすでに人格が歪んでしまってそう。手遅れにならないうちに自由にしてあげた方が良いと思う。

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/16(火) 12:29:54 

    >>58
    こういうところで気持ちを吐き出して精神的に前向きになれれば行動に移す原動力になるかもしれないし、全くの無駄ってわけではないと思うよ。

    +3

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/16(火) 15:08:35 

    >>16
    だよね。
    とりあえずお金あれば嫌な仕事をやらずに済むし、自由な時間もとれるしね。

    ただ生きるためだけになんでこんなにお金かかるんだろう…税金や年金や食っていく為だけに毎日自分を殺しながら働いてなんだろこの人生?!って悲しくなる。

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/16(火) 15:44:04 

    私も無職歴が年単位だよ。
    昔に比べたら、周りのスキルが上がって求められることが増えて働きにくくなった気がする。
    そこについていけない。。

    +6

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/16(火) 19:26:10 

    >>142
    不幸になれば今のありがたみがわかるよ
    つまり今のあなたは幸せってこと

    +2

    -1

  • 300. 匿名 2024/01/16(火) 19:43:33 

    >>292
    やっぱり間空いちゃうとダメだよね
    家にいて人とあまり話さないから、頭の回転も悪くなったし話すのも下手になったよ💧
    求人見ても自分にできそうもないって思って、なかなか応募できないでいる
    でもお金ないから頑張らないとだわ…

    +5

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/16(火) 20:56:29 

    >>1
    やりたいこと見つかる人の方が少ないよ
    得意なことある人の方が少ないよ
    大恋愛する人の方が少ないよ

    30過ぎまで探しても見つからなかったんだからもう見つけなくてもいいんじゃないかな
    やれることはきっとあるはずだよ

    +8

    -2

  • 302. 匿名 2024/01/16(火) 21:21:43 

    >>300
    わかるー
    求人毎日見てるけど どれも自分に出来そうになくて尻込みして言い訳して流すよね…
    応募の壁めちゃくちゃ厚い…
    社会に関わってないと 本当に必要とされてない感じで不安が増すから 何とか動き出さないといけないって分かってるのに こわいよね…

    +11

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/16(火) 22:10:29 

    パソコンができないから、なかなかいい仕事がない

    +4

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/17(水) 00:06:04 

    >>234
    IQまでは知らないけど、子どもの頃からちょっとそうじゃないのかなと思っていた女性がやはり同棲相手に家を追い出されて帰って来て今は農業法人?でバイトしてる。毎日仕事があるわけじゃないみたいだけど地元でマイペースで働けるならいいのかもね

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/17(水) 19:01:49 

    >>1
    私も無職期間が長引いて家賃等生活費がかさんで、貯金300万円も減らしたことあるからせめてアルバイトくらいはした方が良いと思いますよ。

    +4

    -2

  • 306. 匿名 2024/01/17(水) 19:17:39 

    >>79
    健常者に擬態して働くことの辛さよ

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/17(水) 19:47:12 

    >>160
    旦那いるんだ

    +8

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/17(水) 21:46:06 

    自分で決めることができない人間で、なんも考えがない。
    起きて寝ての繰り返しで、将来どうしたいとかどうするとか考えてもなんにも出てこない。
    居なかったことにして欲しい。

    自己肯定感低過ぎて、高い人と遊ぶことで自分も陽の世界にいると錯覚してるけどとんでもなく闇の人間。

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2024/01/17(水) 22:35:02 

    20代半ばニート数年
    親に頼って精神的に中高生のまま、ここから人生の巻き返しできるのかな
    人も働くこともこわい

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/25(木) 11:36:58 

    みんないきてる?
    わたしは最近 さみしいんだって気づいたよ
    仕事してなくて 人との関わりが薄いからかもとは思うんだけど
    自分はコロナの折に家賃負担の少ない田舎に単身移住したんだ 就職できなくて。

    田舎の環境は自分の体質に合ってると思うから
    都会に帰りたいという気持ちは薄いんだけど
    数年過ごして生活も落ち着いて でも相変わらず無職。
    身内がいる訳でもなくて
    ずっと付き合ってた彼氏とも別れてしまって。

    最近やたら昔の友達に会いたいと思うのは
    暇だからかなと思ったけど 孤独感からかもしれない😢

    +6

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/26(金) 01:17:09 

    今無職で生活保護いただいているんだけど、これから働きたいけどしばらく働けなさそう、時間かかりそうで辛い

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/26(金) 01:27:14 

    >>310
    私も寂しいです。だからがるちゃんに来ています。
    都会から知り合いがいない田舎に移住してきたのはすごい勇気ですね✨でも、やっぱり話せる人や友達がいないと辛そう💦

    +3

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/28(日) 00:26:02 

    >>309
    私40代だけど、20代は希望があるから大丈夫‼︎
    私は精神疾患もあり、これから社会に慣れようと5日間の短期のバイトで自信つけようと思ったのにメンタルやられて(特にいじめに遭ったわけじゃないのに)三日間しか出勤できなくて自信失ったよ。
    3日じゃダメなら1日だけの短期のバイトをしようと思ってる。来月バイトするけどこれでダメだったら本当に落ち込むかも。

    自分語りが多くなってごめんなさい。
    309さんも無理のない程度に短期のバイトから始めてみるのはどうだろうか?

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/29(月) 10:28:10 

    >>312
    多くないけど 友達がいない訳じゃないけど
    結局 引きこもってたら会わないから同じなんだよね
    それは地元の親しい友達でもそうなんだけどさ

    割と気持ちの問題なんだろうけど
    物理的に離れてることに
    淋しく感じる時が来るとは思わなかったなぁ……
    正直 近くに居たって会わない時は会わないから同じと思ってたのになぁ

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/29(月) 10:31:16 

    >>313
    わかるー
    精神疾患のせいにしたらキリがないの分かってるんやけど
    私の場合 それで自分に甘やかすの慣れすぎたからかもしんない
    働くのめちゃくちゃ怖いんよね
    働いてても ずっとこれ続いたらどうしようとか
    何が怖いのか自分でもよく分かんないけど。

    怠けてた分 身体もキツいし
    とにかくひたすら自分の布団に帰りたくなる

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/29(月) 15:36:14 

    >>314
    友達と離れているって書いていましたね。すいません💦失礼しました。

    近くにいなくて離れ離れになっているのは辛いですね。私も近くに友達いなくて寂しいです。また会いたいと思うのですがなかなか会える状況じゃなくて。
    手紙で連絡を取って何とか気が紛れています。

    連絡のやりとりだけだと寂しいですね。実際に会った方がやっぱり楽しいし心が温まる

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード