ガールズちゃんねる

株を知らない人が想像で話すトーク

425コメント2024/02/12(月) 12:18

  • 1. 匿名 2024/01/14(日) 19:31:57 

    株が下がってる時に買って上がったら儲かるんだよね?
    株を知らない人が想像で話すトーク

    +291

    -6

  • 2. 匿名 2024/01/14(日) 19:32:26 

    株主優待ってタダメシ食えるんでしょ?

    +144

    -7

  • 3. 匿名 2024/01/14(日) 19:32:30 

    下がる前に売り抜けろ!

    +41

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/14(日) 19:32:31 

    やー目が離せない

    +143

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/14(日) 19:32:46 

    低い時に買って高い時に売ればいいんでしょ?

    +105

    -4

  • 6. 匿名 2024/01/14(日) 19:33:02 

    上がってんのー?下がってんのー?

    +104

    -2

  • 7. 匿名 2024/01/14(日) 19:33:08 

    デイトレードがねぇ

    +23

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/14(日) 19:33:13 

    買わなければ損しない

    +129

    -3

  • 9. 匿名 2024/01/14(日) 19:33:16 

    売らずに持ってたら腐るんだよね

    +79

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/14(日) 19:33:27 

    倒産寸前の株買ったらいいんだよね?
    底値で買って高値で売るってやつ

    +2

    -10

  • 11. 匿名 2024/01/14(日) 19:33:33 

    そんなに自転車速くこげないから無理💦

    +81

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/14(日) 19:33:43 

    日経平均っていうのがよくわからん

    +65

    -5

  • 13. 匿名 2024/01/14(日) 19:33:48 

    あそこの株持ってるよ?え、2個だったかな…

    +71

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/14(日) 19:33:58 

    >>1
    株はギャンブル
    持ち続けていると大損することもある

    +38

    -12

  • 15. 匿名 2024/01/14(日) 19:33:59 

    ダブルボトム抜けたら買えば良いんだよね👍

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/14(日) 19:34:07 

    才能ないのにやるな
    息子の金まで突っ込んでやるな

    グズグズ言ったら
    送金や抜いていたの写真残すから
    お得意のハックで見なよ

    +3

    -8

  • 17. 匿名 2024/01/14(日) 19:34:10 

    かぶ美味いよね
    葉っぱもイケル

    +83

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/14(日) 19:34:19 

    ちょっとインサイダー取引買ってくる

    +107

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/14(日) 19:34:29 

    柚子を風味にすると美味しくなる

    +2

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/14(日) 19:34:33 

    また投資トピ
    これはバブルの前兆

    かはさておき運営は味をしめているのか金融リテラシーないから立てるのか
    株を知らない人が想像で話すトーク

    +2

    -16

  • 21. 匿名 2024/01/14(日) 19:34:57 

    おじいさんがおばあさんを呼んで、おばあさんが娘を呼んで…

    +42

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/14(日) 19:35:26 

    大暴落したら終わり

    +10

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/14(日) 19:35:31 

    >>9
    腐らない
    塩漬けしてるだけ

    +30

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/14(日) 19:35:38 

    パチンコよりタチがわるい
    才能ないバカや年寄りが有り金使うから

    +1

    -12

  • 25. 匿名 2024/01/14(日) 19:35:39 

    NHKの為替と株コーナーを見るのが習慣になってる

    +6

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/14(日) 19:35:48 

    短期投資で生活している人は社会的存在意義をどこに感じているのだろう?

    +2

    -6

  • 27. 匿名 2024/01/14(日) 19:35:51 

    >>18
    あっちのスーパーのが安かったよ

    +56

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/14(日) 19:35:54 

    1000万とかもってても0より下がったら借金になるんだよね?

    +5

    -7

  • 29. 匿名 2024/01/14(日) 19:35:54 

    金持ち以外は養分要員なんでしょ。

    +16

    -2

  • 30. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:08 

    デイトレーダーって上手くやれば儲かるけど、
    昼夜休日問わず、画面に四六時中張り付くとか大変よね。

    +20

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:09 

    デイトレーダーのイメージ
    株を知らない人が想像で話すトーク

    +172

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:13 

    >>22
    暴落しても物理的に借金返済とかしなきゃならないわけじゃないよね?
    上がるのを待てば良いんでしょうか?

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:16 

    一週間で売らないと腐っちゃうんだよね

    +14

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:30 

    >>14
    NISAは?

    +0

    -6

  • 35. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:32 

    ヨーカドーよりも子供達が大きくなってる構図が、ホリエモンのニッポン放送株ってイメージでオケ?

    +1

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:34 

    >>10
    そのまま紙切れになることも多々あるよ。
    何れ戻るだろうと塩漬けにしてたら安値で買収されて強制決済とか。

    +29

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:35 

    NISAっていうのを買えばいいらしいよ!

    +15

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:42 

    株を買うとその会社の社員になれるんだよね

    +14

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:45 

    >>9
    埋めても生えないしね

    +15

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:45 

    うんとこしょ、どっこいしょって売買するんだよね?

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/14(日) 19:36:56 

    下がってるときに買って上がったときに売れば楽勝

    +2

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/14(日) 19:37:02 

    株価下がった!?じゃあ買い足さなきゃ。

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/14(日) 19:37:03 

    野菜持って「株上がれー」って言った総理がいたんだよ。
    株を知らない人が想像で話すトーク

    +18

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/14(日) 19:37:29 

    >>1
    ニーサひとつください!

    +73

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/14(日) 19:37:38 

    >>1
    でも株トピの常連が出てきてコメントするよ。あっ!私だ😅。

    +4

    -3

  • 46. 匿名 2024/01/14(日) 19:37:56 

    儲けた時は人に自慢し、損した時は人に言わない。
    …という偏見しかない。

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/14(日) 19:37:59 

    高橋ダンという人の言う通りにしておけば儲かるらしい

    +6

    -5

  • 48. 匿名 2024/01/14(日) 19:38:44 

    株買って気絶するのがいいんだよね?

    +11

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/14(日) 19:38:57 

    あー忙しい!優待券使い切らなきゃ!
    (桐谷さんのイメージしか知らない)

    +27

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/14(日) 19:39:09 

    10年ぐらい放置してれば利息的なものがつくんじゃない?

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/14(日) 19:39:09 

    今年の年末は日経平均50,000円超えるらしい

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/14(日) 19:39:23 

    >>5
    イオンの株買うとラウンジ使えるんだよねー
    イオンの株を買うなら20.30日のお客様感謝デーが良いのかな?火曜日の火曜市でもオケ?

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/14(日) 19:39:38 

    株を買って暴落して借金の意味がわからない
    買った株の価値がなくなって紙切れになるのはわかるけどなぜ借金?

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/14(日) 19:39:40 

    現物株ならゼロになってもマイナスにはならない
    信用取引だとマイナスまで行く

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/14(日) 19:39:45 

    まる子の株はあずき相場もビックリの大暴落

    +0

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/14(日) 19:39:52 

    私詳しいよ!
    毎日、株の動きをみて、モニター6個みながらダン!ダダダダダダンッッ!!!てエンターキー押してるわ
    今ので1億儲けました。ってやってるのよ

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/14(日) 19:40:09 

    兄さんとニーサの話をよくしてます

    +5

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/14(日) 19:40:12 

    こういうデタラメ書いて遊んでるだけのトピで、お呼びじゃないのにいちいち必死にアンカー付けて知識ひけらかしたがる人、場が冷めるし邪魔だよね。

    +16

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/14(日) 19:40:17 

    あー株ね、優待券いっぱいもらって街を自転車ダッシュするんだよね

    +18

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/14(日) 19:40:26 

    >>30
    ガルに張り付くくらい出来てれば大丈夫なんじゃない

    +11

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/14(日) 19:40:31 

    >>1
    最近はアメリカとかインドのかぶが流行ってるみたいだね
    どう違うんだろう美味しいのかな
    株を知らない人が想像で話すトーク

    +23

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/14(日) 19:40:34 

    >>33
    チルド室に入れておかないとダメだよ。野菜室もNG

    +1

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/14(日) 19:40:45 

    気がつくと何百万円なくなってるんでしょ

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/14(日) 19:40:49 

    上がるか下がるかだから丁半博打とそう変わらん

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/14(日) 19:41:01 

    >>17
    うちのじいちゃんの畑にでっけぇカブあったから皆で引っこ抜いたよ

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/14(日) 19:41:04 

    塩漬けにすると良いんだっけ?

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/14(日) 19:41:10 

    下がり始めたら大損する前に売る。→損切り
    上がり始めたら小儲けくらいで売る。(大儲けを狙わない)
    これを繰り返して儲ける。

    +6

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/14(日) 19:41:14 

    なんで買って上がった分をすぐ売らないの?
    儲けた分を貯金して、また元の金額だけ残しておけば損した時は少し回避出来ない?
    (ずっと思ってる素人考え)

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2024/01/14(日) 19:42:01 

    企業で植えてる美味しい株が育つ
    それを収穫して株を売ったステークホルダーの食卓へ届ける

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/14(日) 19:42:03 

    >>18
    バラで買うより箱で買った方が良いよ

    +37

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/14(日) 19:42:08 

    明日のレートやばそう

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/14(日) 19:42:54 

    株を知らない人が想像で話すトーク

    +13

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/14(日) 19:43:39 

    AIが参入してるんでしょ

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/14(日) 19:44:19 

    配当と言うお小遣いを貰えるって本当ですか?

    +4

    -2

  • 75. 匿名 2024/01/14(日) 19:44:41 

    >>6
    みんなはっきり言っとけー!

    +63

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/14(日) 19:44:49 

    >>10
    親がそれやってただの紙切れになった株がある。

    +1

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/14(日) 19:45:06 

    SBIが今ヤバいんでしょ?早く売らなきゃ!

    +4

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/14(日) 19:45:08 

    >>34
    NISAは株の売買での税金が優遇されるっていう制度だから、NISAだから損しないってことはない

    +12

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/14(日) 19:45:14 

    アルゴとAIの違いを教えて下さい

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/14(日) 19:45:31 

    テンバーガーください

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/14(日) 19:45:39 

    カヴって唇噛むのが正式な発音なんだよね

    +5

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/14(日) 19:45:46 

    >>75
    あがってーる⤴️!

    +54

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/14(日) 19:45:49 

    >>68
    そういう人も多いよ?
    それで小銭を稼いで損しない程度に楽しむの

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/14(日) 19:45:50 

    >>30
    市場って開いてる時間決まってるんじゃないの?

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/14(日) 19:46:19 

    >>66
    ご飯がすすむよ。

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/14(日) 19:46:19 

    インデックスと言う株が美味しいらしい

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/14(日) 19:46:40 

    >>83
    そうなんだ!
    教えてくださってありがとうございます

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2024/01/14(日) 19:46:42 

    >>74
    配当ある株もあるけど、業績悪くなったら配当無くなったりします
    反対に配当無かったところが配当出すようになったりもします

    +5

    -4

  • 89. 匿名 2024/01/14(日) 19:47:16 

    >>53
    お金借りれるんじゃないのかな?と勝手に思ってる。
    架空のお金をかりて投資できて大外れで借金的な。
    本当に自分の勝手な想像だけど(笑)

    +2

    -2

  • 90. 匿名 2024/01/14(日) 19:47:23 

    先物取引も株?

    +1

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/14(日) 19:47:31 

    漬物食べたくなってきた

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/14(日) 19:47:31 

    >>84
    大阪に先物があって24時間取引してると聞いたことある

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/14(日) 19:47:35 

    パソコンから離れられないんですよね?

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/14(日) 19:47:57 

    SBIと楽天が完全無料になった今、それ以外の証券会社の存在意義は??

    +0

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/14(日) 19:48:13 

    ゴールデンクロスライン読めるからねっ(ドヤァ

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/14(日) 19:48:14 

    >>77
    SBIの問題になってるやつは、残念ながらめちゃくちゃお金持ちにしか話が来ない新規公開株のことでの問題だから、そこらの一般人には関係ないのであった…(SBI証券メインです)

    +7

    -3

  • 97. 匿名 2024/01/14(日) 19:48:21 

    ナスダックの株買えばいいんだよね?

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/14(日) 19:49:06 

    今株価上昇してるって事は景気良くなる?
    ならない?

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/14(日) 19:49:12 

    投資家って1億円儲けてから言えよ。って言われたからそれで

    +1

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/14(日) 19:49:35 

    昔ほどは儲からない(イメージ)

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/14(日) 19:50:16 

    >>4
    言ってみたいw

    +23

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/14(日) 19:50:21 

    >>74
    貯金の利息みたいなものだよ。その配当で美容院やエステ、あと家族で外食したりもするよ。

    +3

    -2

  • 103. 匿名 2024/01/14(日) 19:50:32 

    アルゴはアルゴリズム。人が法則をみつけて実行する。
    AIは(範囲によるが)データを集めてディープラーニングで最適を実行する。

    +1

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/14(日) 19:50:40 

    >>65
    うちのじいちゃん膝のことをへっちゃかぶって言うよ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/14(日) 19:51:19 

    >>103
    1ミリも理解できなかったです

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/14(日) 19:51:19 

    上がりそうな株知ってるけど
    港区でおぢから内部情報きいちゃったから
    フルーツサイダー取引になるらしくて買わないことにした✌️

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/14(日) 19:51:22 

    >>53
    信用取引では自分の持ってるお金以上の金額でのやり取りが可能になるので、それで借金が出来たりします

    +5

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/14(日) 19:51:37 

    電話して今買ってとか売ってとか言うんでしょ

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/14(日) 19:52:02 

    >>44
    売り切れです!

    +17

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/14(日) 19:52:07 

    蟻たかるんだよね

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/14(日) 19:52:27 

    株ってどこで売ってるの?
    メルカリでも売れるの?

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/14(日) 19:52:59 

    >>107
    信用取引は持っていないのに売る事が出来るって本当ですか?
    なんでそんな事が出来るのか理解不可能です。

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/14(日) 19:53:13 

    >>1
    詳しいじゃん!

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/14(日) 19:53:17 

    >>96
    ごめん笑
    教えてくれてるんだろうけど何言ってるか全然わからない...笑

    +5

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/14(日) 19:53:19 

    >>9
    あつまれどうぶつの森ではそうだったかも

    +34

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/14(日) 19:53:21 

    >>68
    それが日計り商い、デイトレってやつでもあるよ

    +3

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/14(日) 19:53:23 

    FXと株の違いがわかりませんの

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/14(日) 19:53:32 

    >>108
    それはお金持ちの人だったり、証券会社に担当がいたりする場合です。
    手数料もかかるので、大半の人はネットで自分のタイミングで売買してると思います

    +4

    -2

  • 119. 匿名 2024/01/14(日) 19:53:35 

    算数の計算練習のつもりで株価を全部平均してみたんだけど、平均株価になりませんでした どうして?

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/14(日) 19:53:41 

    株アプリってあんのかな?

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/14(日) 19:53:41 

    >>108
    ファミコンでも出来るって聞いた

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/14(日) 19:54:01 

    タカラトミーの株買っとけばよかったなぁ

    +3

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/14(日) 19:54:30 

    >>61
    どう森のカブは簡単に儲かる
    株を知らない人が想像で話すトーク

    +10

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/14(日) 19:54:35 

    正月は千枚漬けが無性に食べたくなる

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/14(日) 19:54:35 

    >>111
    時々倒産した会社の株券売ってるよー

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/14(日) 19:54:48 

    >>65

    うんとこしょ

    どっこいしょ

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/14(日) 19:55:03 

    >>70
    予約無しで買える?

    +12

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/14(日) 19:55:21 

    浅漬けにしても美味しいよね!

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/14(日) 19:55:30 

    株価を間違って取引した過去があるって聞いた

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/14(日) 19:55:35 

    >>119
    日経平均株価は、全部の株の種類じゃなくて沢山ある株の中から225銘柄を選んで出してるからです

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/14(日) 19:55:43 

    >>21
    犬まで呼んでやっと抜けたんだって?

    +11

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/14(日) 19:56:00 

    >>96
    そう言うトピじゃねーよ?

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/14(日) 19:56:44 

    >>130
    その225銘柄を平均してもへいきんかぶかになりませんでした…

    +0

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/14(日) 19:56:45 

    >>31
    めちゃくちゃ儲かってたみたいね、一時期。
    今は、、、やっぱりお金は怖いわね

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/14(日) 19:57:05 

    日経平均とトピックスって何が違うの?

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/14(日) 19:57:10 

    >>34
    宇宙飛行士の?

    +4

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/14(日) 19:57:26 

    今買ったら下がりそうで買えない。

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/14(日) 19:57:41 

    >>38
    えー、新卒採用より待遇良さそう

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/14(日) 19:58:19 

    >>133
    基本的には、計算は225銘柄の株価合計÷銘柄数で出されているのですが
    単純に平均というわけじゃなく
    公表指数っていうのがあって株式分割や併合、採用株式の入れ替えなどにより生じる株価変動を修正されてから公表されるようになってます

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/14(日) 19:58:30 

    今はデジタルで丸い電光掲示板に流れてるけど昭和時代は人対人でやり取りしてたよね
    市場のおっちゃんみたいに手でなんか示して

    +1

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/14(日) 19:58:47 

    >>58
    まともなコメント冷めるわよね

    +9

    -2

  • 142. 匿名 2024/01/14(日) 19:58:55 

    うんとこしよ!どっこいしょ!

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:20 

    >>119
    単純に平均しているだけじゃないので。そもそも単純な平均して3万円超えるわけない。

    +3

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:20 

    株って店出して売るんでしょ? 自宅を改装して店にしてるんですか?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:22 

    >>120
    FXのゲームアプリならやったことある。
    ゲームで良かった。
    現金だったら大損してた。

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/14(日) 19:59:25 

    よくわからないけど
    オルカンっていうのを長年コツコツ買ってたらほぼ儲かるんでしょ?

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:19 

    分けてもらったから土に植えたら綺麗な花が咲いたよ
    どんどん増えてる

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:42 

    株も詳しくないのにビットコイン買ってみた。

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:42 

    サイキック投資ってなんだ!?

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:51 

    >>140
    日本橋兜町にある東京証券取引所の丸い電光掲示板って誰でも見学できるよ。

    私一度行った事あって、TV局?の中継ブースとかもあった。

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2024/01/14(日) 20:00:53 

    株ってそもそも誰が
    なんのために作ったの?

    +2

    -2

  • 152. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:21 

    >>143
    なんで3万円になったのですか?

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:33 

    >>80
    セットでドリンクはいかがですか?

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/14(日) 20:01:34 

    FXや仮想通貨が 特定口座に対応するのはいつですか?

    +1

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:49 

    >>120
    iPhoneに株価のアプリある。便利だね〜
    株を知らない人が想像で話すトーク

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/14(日) 20:02:55 

    おーん?動いてる。買いだね、買い!

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/14(日) 20:03:08 

    >>34
    去年の紅白で大トリで歌った女性歌手の?

    +9

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/14(日) 20:03:21 

    売らないと腐るよね

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:23 

    株主優待?っていうのやってみたい。
    どこから申し込むのかな。ホームページ?

    +3

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:28 

    とにかく数年ごときの株の動きでビクビクしないで長期で長ーくのんびり何も考えずに忘れるくらいが良い。
    いつの間にか増えてたらラッキーくらいに思える心の余裕を鍛えてからやる

    +2

    -2

  • 161. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:31 

    バフェットじいさんという登場人物がいる

    +4

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:40 

    >>21
    このじじいが戦犯なんよね〜
    株を知らない人が想像で話すトーク

    +27

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/14(日) 20:04:54 

    「株は恐い」って言ってる人がその株の資金で経営されてる株式会社に抵抗なく就職する不思議…

    +5

    -3

  • 164. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:19 

    >>9
    スーパーで買ったらね

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/14(日) 20:05:52 

    >>151
    最初は大航海時代に船が転覆した時の損害が大きすぎるから、リスク分散する目的で作られたらしい。
    (うろおぼえ)

    その名残で証券会社の事を英語でsecurities company.って言うみたい。

    +0

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/14(日) 20:06:52 

    >>159
    私は葉書でやった

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:21 

    >>9
    日曜日に買えるんだっけ。

    +16

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:23 

    >>127
    予約分完売していても、再販あると思うよ。

    +7

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/14(日) 20:07:46 

    あれですよね、日曜日にカゴで担いで売りにきてくれるじゃないですか。可愛い猪がね

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/14(日) 20:08:35 

    特定口座いいよね いくら儲かっても扶養から外れない

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:04 

    とりあえず、有名企業買ってみよう。
    たっか...!

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:35 

    >>137
    よし、じゃあ下がってから買おう!
    でも、もっと下がるかも〜と思って結局買えないかもね。だからコツコツ機械的に・・・

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/14(日) 20:09:36 

    >>112
    「持っていないのに売る」というのは、おそらく空売りとよばれるものだと思います
    空売りというのは株を保有せずに株を(将来的に)売る、ということです

    簡単に説明すると
    ①投資家はまず証券会社から株を借り、それを市場で10000円で売る。
    ②そうすると、投資家は株を売った代金10000円を得ますね。
    ③後日、この株の株価が下がったので市場で同じ数量の株を代金9000円で買うとします。
    ④この9000円で買った株式を証券会社に返却する。差額の1000円が投資家の手元に残り、これが投資家の利益になる、ということです

    あくまで借りられるのはお金ではなく株、というのがポイントです

    +5

    -3

  • 174. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:00 

    パソコンのモニターは3つあればいいよね。

    +3

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:38 

    去年までLINEでも株が買えたのに、潰れちゃったね

    +0

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:38 

    全株の半分を買えば、経営者になれるんでしょ。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/14(日) 20:10:40 

    >>82
    流れ最高なんだが笑笑

    +31

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:32 

    なんか日本のでかい会社と
    アメリカとかの水素とか自動運転みたいな開発してる所
    どっちの株買えばいいの?

    +0

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:44 

    NISAって上がり下がりも勿論あるけど、長い目で見てって言ってたけど、人生終盤の丁度今お金引き出そうって時に下がってる時だったらどうするのかな?あきらめ?

    +4

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/14(日) 20:11:51 

    >>125
    買う人いるのかな

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:10 

    >>9
    永久に続く会社なんてないもんね

    +6

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:43 

    >>178
    好きな方買えばいいのよ
    ただ、海外だと為替レートのこともあるから気をつけて

    +2

    -2

  • 183. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:54 

    >>97
    え、つまり茄子を買えばいいの?ガチョウを買えばいいの?

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/14(日) 20:12:57 

    >>70
    え、わたしは連番で買うといいって聞いたよ

    +10

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:15 

    >>155
    あーある。そういえば
    使わないけど放置してる

    +2

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/14(日) 20:13:56 

    >>176
    経営者の人事は株式を33.3%持っている人が拒否できるみたいだから、全株の2/3を超えないとダメみたい。

    +1

    -2

  • 187. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:34 

    真面目にコメすると以前地元の局が開局する時に買おうか真剣に悩んだわ、一株5万。結局買わなかったけど

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:45 

    >>44
    キン肉アタル 1万
    ラオウ 100万
    一輝 10万
    ラディッツ 1000
    国宝 憲一 100
    上杉 達也 ?

    今、売れるニーサンこれらかな?

    +1

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/14(日) 20:14:55 

    >>20
    ちょっと前に岸田ショックもあったけど🤯

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:29 

    >>84
    いちばって朝がメインだよね。
    朝3時くらいから8時くらいまでかな?

    +3

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:38 

    >>165
    それ保険な

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/14(日) 20:15:46 

    >>182
    別に好きとか応援したいとかないから儲かるならどこの国のどんな産業だろうがいいんだけど
    どこの会社の買えばいいんですか?

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:07 

    >>70
    宝くじ売り場でも買えるよね

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:23 

    >>146
    オルカン?なんかの略?
    お?いしい、
    ルマンド、
    か、、?いやわからんわ。

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:24 

    >>190
    場外市場なら昼でも買い物できるよー

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/14(日) 20:16:38 

    >>183
    アヒルかな。

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/14(日) 20:17:56 

    >>151
    ロスチャイルドさんが金持ちになるためだよ

    +4

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:24 

    >>152
    銘柄の入れ替えを行っているので連続性を保つために除数(分子)を変える必要があります。その結果、現在の除数は30くらいです。

    +1

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/14(日) 20:18:29 

    >>14
    何で持ち続けると損するの?
    ずっと持ってて、買った時より高くなったら売ればいいんじゃないの?

    +5

    -3

  • 200. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:15 

    >>162
    そりゃ葉っぱしか抜けんわ!

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/14(日) 20:19:17 

    >>192
    予算は?

    +1

    -2

  • 202. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:03 

    買う時間と売る時間って決まってるの?
    仕事してる人は不利だったりしないの?

    +0

    -3

  • 203. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:26 

    >>198
    一文字も理解できなかったです。
    小学校低学年でもわかる算数でお願いします。

    +1

    -3

  • 204. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:32 

    >>169
    えー?猪なの?
    うちの辺りは猿なんだよな、、結構凶暴だから買いにくいのよ。

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/14(日) 20:20:45 

    株を知らない人が想像で話すトーク

    +7

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/14(日) 20:21:21 

    >>155
    スマホ持つようになってから一度も開いたことない

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/14(日) 20:21:54 

    >>179
    次の人にパスするんじゃないの?
    長男とか?長女かな?
    もらった方も面倒くて忘れちゃいそうだよね

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/14(日) 20:22:15 

    >>202
    近所のスーパーだって営業時間決まってるでしょ。
    それと同じで売買の時間は決まっているみたい。

    +3

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/14(日) 20:22:58 

    >>102
    でもさでもさ、株を10万とか100万とかで買ってるんでしょ?
    その10万があれば美容院も外食も行けるじゃんって思っちゃうんだけどどうなの?

    +2

    -5

  • 210. 匿名 2024/01/14(日) 20:23:39 

    >>183
    なんでどっちかなの⁉️両方とも必要だよ!

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/14(日) 20:23:52 

    >>3
    売ったらなくなっちゃうじゃん
    せっかく買ったのに

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/14(日) 20:24:05 

    >>9
    一週間しかもたないんだよね

    +5

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/14(日) 20:24:42 

    >>1
    私はローソクの色が変わった瞬間に買えって言ってる人を見たことある
    証券会社では色が変わるゲーミングローソクかなんかを置いてあるのかな?

    +6

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/14(日) 20:25:18 

    >>202
    夜間取引のPTSってのあるよ

    +1

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/14(日) 20:25:41 

    >>196
    英語もわかんないから蕪買えないよ〜
    かわりに買ってきてくれない?
    アヒルの方でいいから。

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/14(日) 20:25:46 

    >>18
    冷やすと美味しいよね
    シュワシュワして

    +19

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/14(日) 20:26:28 

    利確!損切り!!!!

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/14(日) 20:26:39 

    >>210
    え、セットなの?
    茄子とアヒルって合うかな。
    ちょっとレシピ探してみる。

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/14(日) 20:26:54 

    >>214
    夜間は寝てたいなぁ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/14(日) 20:27:32 

    自社株って買った方が良いですか?
    会社で勧誘されるのですが、どうしたらいいかわからない。

    +0

    -2

  • 222. 匿名 2024/01/14(日) 20:28:47 

    為替って個人でできるんだね。

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/14(日) 20:28:53 

    >>218
    酢豚みたいにしたら美味いよ、素揚げめんどくさいけど。

    +3

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/14(日) 20:29:18 

    >>1
    さっきNISAを買いに行ったよ。
    NISAを5個買いに行ったら、おじさんが1つまけてくれた。だから今NISAを6個持ってるよ。嬉しいなルン

    +29

    -1

  • 225. 匿名 2024/01/14(日) 20:29:48 

    >>223
    ありがとう!じゃあ今夜はナスダックにするわ。
    旦那喜ぶぞーーー!

    +8

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/14(日) 20:30:10 

    >>18
    氷を入れて飲むのが好き
    たまに梅酒と混ぜたりもするよ。

    +11

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/14(日) 20:30:40 

    >>58
    一つ何かに親切で答えてあげた。とかじゃなくて疑問形に全レスする勢いでレスしてるから萎えた

    質問を繰り返す方も同罪

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/14(日) 20:31:02 

    >>222
    郵便為替なら近くの郵便局でできるよー

    +0

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/14(日) 20:31:32 

    >>209
    一生懸命やって50万損した、500万損したとか言ってる人達を見ると、そのまま50万や500万使った方がいいのにって思っちゃう。

    +3

    -3

  • 230. 匿名 2024/01/14(日) 20:32:18 

    >>201
    じゃあ100万で

    +0

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/14(日) 20:32:51 

    >>225
    アヒル調理するの怖い。。

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/14(日) 20:33:15 

    >>229
    お金持ちの中には損してもいい人もいるらしい。
    競馬で負けると知っていてもその時の興奮が好きらしい。

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/14(日) 20:33:22 

    デイトレーダー増えたせいで企業が長期経営計画立てにくいんだよ

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/14(日) 20:34:09 

    >>203
    上場してる会社は沢山あるけど、その中でも大企業で長ーく信頼があって安定した業績の会社をチョイスしてるからです
    ただ、バランスは偏らないようにチョイスされてるはず

    +1

    -2

  • 235. 匿名 2024/01/14(日) 20:36:11 

    >>203
    小学生並みの理解力を得たら説明してあげます。あなたにはまだ早かったみたいだから。

    +0

    -4

  • 236. 匿名 2024/01/14(日) 20:37:42 

    >>235
    小学校高学年のレベルは正直厳しいです。
    諦めます。

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/14(日) 20:38:03 

    ダスキンはミスドで使える優待券もらえるよぉ

    +2

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/14(日) 20:38:25 

    >>230
    100万か、分散するにはもう少し欲しいね
    ジャンル買えて2、3個えればいいところだけど、好きな会社がないんだよね?
    損したくなく、それでも増やしたいっていうなら株じゃなく全世界買って分散して投資信託にしとき
    積立NISAもあるから…

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/14(日) 20:38:56 

    >>203
    私もわからなかった
    分子?除数?

    +0

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/14(日) 20:39:11 

    >>209
    農業と一緒だよ。
    米を茶碗一杯食べたら終わりだけど、我慢して植えたら茶碗100杯になる。
    災害があればマイナスにもなる。
    農業やりたくない人はお米買ったほうがいい。

    +4

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/14(日) 20:40:22 

    とりあえずJRやNTT買えば配当で稼げそうだよね

    +0

    -0

  • 242. 匿名 2024/01/14(日) 20:41:22 

    あれ誰だっけ?
    イデ子

    +3

    -0

  • 243. 匿名 2024/01/14(日) 20:43:41 

    >>12
    平均株価=様々な業種から選ばれた日本を代表する企業225社の株価を平均で割ったもの。一般的に日経225と呼ばれています。
    たくさん売り買いがある大手企業の株だと値動きの影響を受けやすく、それで景気の善し悪し図る一つの判断材料にもなります。

    +36

    -2

  • 244. 匿名 2024/01/14(日) 20:43:57 

    マックとかディズニーは株主優待優待でしか行ったことないから、いくら値上げしようが全く問題無し✌

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/14(日) 20:44:43 

    宇津井のお母さんすごいよね!!!

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/14(日) 20:45:24 

    >>231
    え、生きてんの?
    そっか「相場は生きもの」って言うもんね。
    しっかり締め上げないとね。

    +4

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/14(日) 20:45:54 

    >>238
    投資信託の信託ってなんですか?

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/14(日) 20:47:20 

    >>244
    それって株一回買ったら一生貰えるの?

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/14(日) 20:48:31 

    >>61
    カブは塩漬けがいいって聞いた!
    それ言うと通な感じ出せる気がする

    +3

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/14(日) 20:48:37 

    >>3
    上がってから売るじゃだめなの?

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2024/01/14(日) 20:48:59 

    とりあえずパソコン3台買ってスマホ5台買ってグラフ見てればいいのかな。儲かるんだよね?

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/14(日) 20:49:36 

    ナスダック総合指数は今どれくらいなの?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/14(日) 20:50:01 

    なんか不祥事あったら株主総会で騒げばいいん?

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/14(日) 20:50:18 

    >>251
    パソコンは1台でよくて、モニター3枚以上好きな枚数繋げれば大丈夫

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2024/01/14(日) 20:51:18 

    >>252
    1キログラムあたり7800円くらいって聞いた

    +0

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/14(日) 20:52:21 

    >>252
    おぼろげながらに23って出たきた
    株はタイミングと度胸が大事

    +2

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/14(日) 20:54:43 

    日経平均株価が4万まで行く直前に半分利確する予定

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/14(日) 20:56:14 

    >>247
    委託すること

    +0

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/14(日) 20:56:47 

    株を知らない人が想像で話すトーク

    +1

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/14(日) 20:57:07 

    >>248
    優待廃止しない限り毎年来ます。
    持ち株数にもよりますが、マックは好きなバーガー、サイド、ドリンクが何でも食べられる券が6セット✕年2回。
    ディズニーはパスポートで年2回行ける(長く持ってるとプラス1回)
    って・・・・マジレスしてしまったwww株やってますね

    +4

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/14(日) 20:58:42 

    イールドカーブコントロールでダイエット大成功!

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2024/01/14(日) 21:01:44 

    >>238
    じゃあ300万にする
    投資信託って20年とかかかるんでしょ?
    もう少し短時間で700万とかにしたいな

    +0

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/14(日) 21:04:51 

    >>262
    短期で倍以上になる株か…
    2月公開のIPOでもそれだけのポテンシャルのあるものはないと思うわー
    それならFX取引のほうがまだポテンシャルある気がする

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/14(日) 21:05:20 

    >>252
    クリスマスに買ったわ

    +1

    -0

  • 265. 匿名 2024/01/14(日) 21:06:21 

    仕事中に取引するのは違反
    トイレでやってても証券会社から通報されてバレる
    たまにニュースになってる

    +0

    -1

  • 266. 匿名 2024/01/14(日) 21:14:14 

    >>8
    大学から始め株歴20年の私からすると、機会損失、未来的損失、チャンスロス

    ※あくまで個人的意見だけど

    +6

    -0

  • 267. 匿名 2024/01/14(日) 21:15:20 

    >>263
    10~15年位って短期ですかね?
    億とは言わないけど資産1.5~2倍位にしたい

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/14(日) 21:19:03 

    植田総裁って又吉のお父さんなのかな

    +0

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/14(日) 21:19:05 

    >>44
    ニーサは3つ買うと5%オフですよ
    (※ネタです)

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/14(日) 21:19:40 

    >>8
    金銭的には相場にもしれないが…
    相場にいることで得られるものって金だけじゃないからな

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/14(日) 21:20:37 

    >>80
    塩漬け株ならありますが。

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/14(日) 21:21:04 

    もうすぐサロンドゥ株の時期ですね
    今年は自分へのご褒美買っちゃおうかな

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/14(日) 21:21:16 

    >>202
    注文予約しておけばいいだけ

    +1

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/14(日) 21:21:38 

    >>260
    うわあキモ

    +2

    -5

  • 275. 匿名 2024/01/14(日) 21:22:20 

    安定のマウンティングトピに変身🥺

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/14(日) 21:22:37 

    >>267
    10〜15年なら、倍にはならずとも倍近くには持っていけると思うわ
    私の持ってる投資信託がいま6年目で+75%なので、タイミング見て売ればこのくらいはいけると思う
    ただ、投資信託だと福利も効いてくるから15年置いておけるならそのほうがいいとも思う

    手持ちの株はもう全て売ってしまったけど、過去40銘柄を取引してストップ高で売れたのはたったのひとつだけ(それは3倍になった)
    ほかは+20パー前後で手放してしまった

    だから株で倍を目指すのなら、分散して持つのがセオリー

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:19 

    >>275
    空気読めない人がいるね

    +3

    -0

  • 278. 匿名 2024/01/14(日) 21:24:32 

    株の儲けって所得制限の年収に入るの?

    +0

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/14(日) 21:27:09 

    ネタトピなのに必死で株やってるアピールしてる人キツいわ

    +2

    -1

  • 280. 匿名 2024/01/14(日) 21:28:51 

    >>256
    しんじろーw

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/14(日) 21:33:05 

    世間が株高株高!!って煽り出すと暴落するんでしょ?

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/14(日) 21:35:02 

    社長と握手券の優待貰えるのどこの会社だっけ?

    +3

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/14(日) 21:35:08 

    >>209
    102だけど、うーん確かに10万100万あればエステも美容院も楽勝だね。でもそこに重点を置いてなくて、株はギャンブルといえばギャンブルだけど、私は経済学や市況調査も好きで、普段買ってる商品も材料や部品を見て株価を見るのも好きでね…。小学生の時からやってるからやめられなくて。今の所大儲けは無いけど損はしてないから多分続けると思う。社会勉強程度にね。

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2024/01/14(日) 21:37:45 

    みずほの株をちまちま取引して日々のランチ代稼ぎますって何かの記事で見たw

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/14(日) 21:39:26 

    >>1
    知らん人ばっか集まってどうやこうやいっても知ってる人が教えてくれないと正解がわからない(笑)
    私も株がわからない人です

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/14(日) 21:40:10 

    >>282
    そんなんあるんか!
    推しにもそんなんあったら買うのに〜笑

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/14(日) 21:43:38 

    >>1
    それができりゃ誰も働かんわ

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/14(日) 21:46:57 

    神経使って疲れそう

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/14(日) 21:54:02 

    元々1000円だったやつが500円に値下がりしても
    500円分損したってだけで借金抱えたって訳ではないんだよね?

    +2

    -0

  • 290. 匿名 2024/01/14(日) 22:01:07 

    積立ニィサって定期預金と同じってことだよね

    +0

    -2

  • 291. 匿名 2024/01/14(日) 22:02:02 

    株してたら寝れないんだよね
    辛い

    +0

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/14(日) 22:03:43 

    煮るのが一番美味しいよね

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/14(日) 22:04:58 

    お爺さんとお婆さんと孫と犬と猫とネズミが頑張ってもなかなか抜けないよね

    +0

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/14(日) 22:05:02 

    全部上場するのはいつなんですかね〜

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/14(日) 22:05:16 

    いつ買っていいかわからない人はドドスコ平均法がいいよ。

    +3

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/14(日) 22:06:03 

    >>211 >>250
    想像で言ってるだけだからつっこまんといてw

    +4

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/14(日) 22:09:30 

    とりあえず任天堂の株100円で買うつもり〜楽しみ!

    +0

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/14(日) 22:13:32 

    >>297
    今から買うんですか?高値掴み気を付けてね!

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/14(日) 22:18:24 

    >>137
    そう思ってたけど
    この前のクリスマスくらいから初めて
    既に6万円くらい増えた!

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/14(日) 22:24:24 

    NISAの成長投資枠でユニクロ買いたい

    +0

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/14(日) 22:28:47 

    >>17
    葉っぱのお漬物も美味しい

    +2

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/14(日) 22:30:30 

    >>31
    むっちゃやり手の人みたい

    腕は2本なのに

    +5

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/14(日) 22:31:42 

    とにかく複利で増えまくる

    今日テレビで見た

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/14(日) 22:40:48 

    くるでー今年中に大暴落くるでー
    これでだいぶ利益でるわ🎵

    +0

    -0

  • 305. 匿名 2024/01/14(日) 22:41:12 

    >>1
    沢山モニター画面が必要!

    +2

    -1

  • 306. 匿名 2024/01/14(日) 22:42:31 

    くら寿司が美味しかったからお礼に株を買い占めてやろうと思ってるんだけど今どんな感じ?

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/14(日) 22:43:38 

    1秒の差で何万とか違う事になって、本気出して株やってる人は光通信の整備?なんか早くなる接続?が要とか聞いたけど、一般人はその人達に負けてしまうから損する事になるの?

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2024/01/14(日) 22:52:47 

    >>131
    いや、猫。
    その後にネズミもよんだ。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/14(日) 23:03:49 

    >>255
    意外にも安かった

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/14(日) 23:12:39 

    >>115
    いつも腐らせてた思い出w

    +4

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/14(日) 23:25:41 

    >>299
    買おうと思ったのは先週だ、遅かった...。
    まだ間に合うかな❓

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/14(日) 23:49:42 

    >>243
    株5年目だけど勉強になったw

    +17

    -1

  • 313. 匿名 2024/01/14(日) 23:51:26 

    >>255
    マジで?買いじゃん
    セブンでお金おろしてくるわ

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/15(月) 00:01:49 

    漬けるとうまい

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/15(月) 00:10:32 

    >>26
    納税してたらええやんと思ってます。
    社会的意義なんかありません。

    +12

    -0

  • 316. 匿名 2024/01/15(月) 00:11:01 

    そもそも好きな企業を応援したくて株を買うものじゃないの?という疑問がずっとある
    そして株価下がったとはいえ、その分追加で金取られるわけじゃないし株主優待とかあるし、ほっとけば良くない?と思う
    家具だってなんだって購入した時の価値のままなわけないんだし、株だって上がろうが下がろうが購入した時に支払うだけで追加で課金が必要になるわけじゃないのに何をそんな狼狽えるのだろうと思う
    もうこの企業いいや、とか株主優待必要ないやと思ったら売る、その時に購入時より下がってたとしても今まで優待あったしまぁいいやってならないものなのか
    リサイクルショップに服とか売る時と同じ感覚じゃないのか
    なんかその辺がさっぱりわかんなくって株への苦手意識が拭えない

    +2

    -2

  • 317. 匿名 2024/01/15(月) 00:19:53 

    デイトレーダーで儲け続けてる人っているのかな
    平気で損切りできるところはかっこいい

    +1

    -0

  • 318. 匿名 2024/01/15(月) 00:23:21 

    ニュースで「利益を確保する人がいて株価が下がった」と言うことが
    よくあるけど、利益確保というより空売りかけてる人が増えて下がった
    んだと思ってる

    +1

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/15(月) 00:26:48 

    >>34
    DA PUMPのセンターの?

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/15(月) 00:28:32 

    >>316
    みんな好きな企業の株を買ってるのに間違いはないよ
    好きな理由が「株買ったら儲かりそうだから」って人が大半なだけ

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/15(月) 00:35:09 

    だいたい株を買う金がないよ。

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/15(月) 01:18:31 

    >>17
    でも溶けるらしい

    +1

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/15(月) 02:19:01 

    50万円で買った株が3300万円になったよ。
    怖い

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/15(月) 02:47:18 

    ニューヨーク市場とかなあに?

    +0

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/15(月) 03:06:06 

    去年170万から始めて今は1億弱

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/15(月) 03:07:45 

    >>199
    下がり続けて最終倒産とかじゃないの

    +2

    -1

  • 327. 匿名 2024/01/15(月) 04:27:03 

    >>249
    最後にソン出汁ってので美味しくいただくと聞いたよ

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/15(月) 04:28:38 

    >>324
    錦市場の大きい版だよ〜

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/15(月) 04:29:33 

    >>322
    それ腐ってね?
    こわいー

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/15(月) 04:31:48 

    知らんけどギャンブルみたいなもんかな?

    +0

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/15(月) 04:33:25 

    >>316
    なんかすごい納得〜
    プレミア価格になってメルカリで高く売れるものか処分価格かって感じ?

    +1

    -1

  • 332. 匿名 2024/01/15(月) 05:27:30 

    代わりに損をする人がいなくても、儲かる人を作れるの?

    +3

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/15(月) 06:05:27 

    >>180
    記念切符や記念切手集める人がいるように株券収集家もいるらしい。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/15(月) 06:16:01 

    >>151
    株取引の原形は江戸時代のよう

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/15(月) 06:19:41 

    >>52
    使えるよ(..)
    トップバリュのになるけどオレンジジュースとかお茶とか
    ホットコーヒーとかラウンジで月5回までだったかな。飲めるよ。

    後、オーナーズカードっていうのがあってそれを毎回買い物時に使ったら半年に一回キャッシュバックあるよ✨

    +0

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/15(月) 06:34:36 

    >>13
    通常100株単位だけど
    2株でも買えるから間違ってない

    +5

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/15(月) 06:36:11 

    >>25
    私はWBSとモーニングサテライト

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/15(月) 06:37:40 

    >>38
    なれない ( ´∀`)

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/15(月) 06:39:48 

    >>46
    だって妬まれるし
    心配されるもの。

    基本的には自己完結するか株トピで愚痴ってるよ

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/15(月) 07:28:00 

    >>333
    へえ面白い
    友達にダムカード収集する人いるけどあれはダム行けば無料で貰えるって

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/15(月) 07:33:56 

    株主優待は自転車にのってタスクをこなすもの

    +1

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/15(月) 07:39:51 

    >>316
    美味しい果実や綺麗な花が咲くかと思って買った苗を育ててたら
    だんだん元気が無くなってきたこれ枯れるの?
    今なら買ったときよりは安いけどまだ欲しいと言ってくれる人がいるから売ってしまう?
    完全に枯れたらもう誰も買ってくれないし
    今売れば育ててるスペースも空くし売ったお金は新しい苗を買う足しに出来る
    でもまた元気になるかもしれないしそしたらもっと高く売れるかも
    どうしよどうしよ
    こんな感じかな

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/15(月) 07:44:43 

    >>319
    今年から新NISAになってメンバー変わったんだよ

    +3

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/15(月) 08:02:04 

    >>316
    なんかお店やってる人が、たまたま有名なる前に好きで松本人志氏からサインもらったら、今までは他人に自慢できたけど今は持ってるのちょっと人には言えないわってそっと壁から外す感覚かも。

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/15(月) 08:22:33 

    今日の株は大きかったねー

    +1

    -0

  • 346. 匿名 2024/01/15(月) 08:28:34 

    >>136
    それはNASA

    +1

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/15(月) 08:45:10 

    いくらから買えるんだろ?
    10万?

    +1

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/15(月) 08:53:22 

    >>58
    たまに正しい知識入るのは嫌じゃない。
    お遊びトピでも初心者には勉強になるし。
    バカにしたり、ひけらかしたりされるのはスレチでは??とは思う。

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/15(月) 09:03:46 

    信用取引は信用できるからすごい

    +0

    -1

  • 350. 匿名 2024/01/15(月) 09:27:31 

    >>296
    私も想像で言ってるw
    株で損するが分からないのよww
    下がった時に売るからじゃないの?
    上がってから売るじゃだめなのかな

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/15(月) 10:52:46 

    >>33
    あつ森ではそうだよね
    今は違うと思うけど、前は机の上に置いておけばくさらなかったよね

    +3

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/15(月) 11:23:14 

    >>1

    株って兜町で買うんだよね

    +2

    -0

  • 353. 匿名 2024/01/15(月) 11:25:09 

    >>31

    同じところ弾いてないから
    1つの鍵盤で出来そう

    +8

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/15(月) 12:29:17 

    >>1
    トピ主、株トピの誰よりも詳しいまである。

    +1

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/15(月) 12:38:24 

    >>26
    暴落したら、どうするの?そこから働くの?

    +0

    -0

  • 356. 匿名 2024/01/15(月) 13:06:02 

    >>353
    冷静で笑ったw

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/15(月) 13:06:05 

    カブ食べれなくなるの〜?暴落でしょ

    +1

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/15(月) 13:38:13 

    お高いんでしょう?

    +1

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/15(月) 13:41:36 

    >>224
    もうすぐ新NISAがリリースされるから安売りしてるんだよ

    +10

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/15(月) 13:56:23 

    >>251
    チケット取るときみたいに繋がったもん勝ちだからかな
    公衆電話のほうが良いかな?

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/15(月) 14:36:42 

    >>2
    マックとかワタミの株主優待券持ってる人にご馳走になったことがある。私も欲しいけど調べるのめんどくさくてやってない。証券会社の口座開設とかしなきゃなんだよね?

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/15(月) 15:02:07 

    (カチャカチャカチャ…)
    (ッターン!)
    からのドヤ顔

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/15(月) 15:08:25 

    >>44
    ラジオでしてた「ビデオの延滞料金アベノミクスでお願いします」を思いだした。

    +2

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/15(月) 15:27:10 

    >>14
    買った次の日に大損することもあるでよ

    +2

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/15(月) 15:32:04 

    每日朝と夕方に見に行って折れ線グラフを自分で作っておけば大丈夫な

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/15(月) 15:38:03 

    要は男とおなじ
    良い男だと思って付き合っても悪いところがわかったら期待は捨てて別れる
    これをたぶん損切りという
    これさえわかってれば株も男もお金も恋もこわいものはない

    +1

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/15(月) 15:48:08 

    >>355
    余剰金で投資をしてるし
    全額突っ込まないので大丈夫です

    常に投資金の20%〜30%運用して
    暴落すれば買い増しできるので

    +2

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/15(月) 15:50:17 

    >>26
    短期投資生活してるしてないで
    社会的存在意義など変わりませんよ!

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/15(月) 16:01:31 

    >>243

    空気を割ってマジレスでもタスカル。

    +8

    -0

  • 370. 匿名 2024/01/15(月) 16:01:53 

    >>13

    個?w

    +2

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/15(月) 16:03:18 

    >>31

    ニュアンスは合っている😙

    +3

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/15(月) 16:04:30 

    >>38

    発行されている株数の半分以上買うと
    会社の役員クラスになれるよ。

    +3

    -1

  • 373. 匿名 2024/01/15(月) 16:12:29 

    >>333

    まだ紙発行してるの?それとも古いヤツ???

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/15(月) 16:25:31 

    日経平均1兆円突破したって
    買いだね!

    +1

    -1

  • 375. 匿名 2024/01/15(月) 16:49:08 

    株って、100株のことを1枚って言うんだよね

    +2

    -0

  • 376. 匿名 2024/01/15(月) 17:07:48 

    よくデイトレの人が 砂金 砂金 って言うよね
    デイトレすると砂金がもらえるの?

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/15(月) 17:36:40 

    味噌汁に入れるか浅漬けが好き

    +1

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/15(月) 17:42:28 

    >>1
    下がってる時に買ってどんどん下がったら駄目じゃん
    ナイフが刺さるんでしょ?

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/15(月) 17:54:59 

    ローソク足ってのは株でヒヤヒヤして足から汗がダラダラ出る状態なんですよね?

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/15(月) 18:10:30 

    >>65
    もしかして犬?
    私その時手伝ったネコだよ

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/15(月) 18:14:00 

    イナゴって言う会社の株は買ったらダメらしい

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/15(月) 18:34:35 

    >>322
    煮込み過ぎだね!

    +1

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/15(月) 18:42:53 

    >>367
    余剰金を使っちゃったら減らないの?
    確定してなければ、20〜30%で運用なんて本当に出来るの?

    +2

    -2

  • 384. 匿名 2024/01/15(月) 18:54:12 

    損する方がおおい

    +1

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/15(月) 18:55:35 

    >>383
    余剰金って本人が好きに使っていいってことだよね?暴落したら、安く株が買えるから持ち株はふえるってことや

    +1

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/15(月) 19:01:34 

    ナンピンってのはカブを何度もデコピンすればいいらしいよ

    +0

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/15(月) 19:03:38 

    排泄の主婦 って禁止されてるんだってね

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/15(月) 19:06:14 

    NISAとNASAって関係ある?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/15(月) 19:07:19 

    今日億の取引しましたって言ってるイメージ
    株を知らない人が想像で話すトーク

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/15(月) 19:07:28 

    >>51
    武者さん降臨

    +0

    -0

  • 391. 匿名 2024/01/15(月) 19:17:21 

    >>8
    でも、もし10年前に株を知っててオリエンタルランドの株を買ってたら今頃10倍とかになってたんだ…って思うとなんだか損した気がしてしまう
    なかなか始める勇気ないけど

    +3

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/15(月) 19:19:57 

    >>196
    よ〜く考えよ〜ぅ
    お金は大事だよ〜

    +0

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/15(月) 19:25:21 

    >>214
    知ってる
    プッチンプリンSサイズの事ですよね

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/15(月) 19:32:13 

    HONDAがオススメ!風除けがついてるものは最近あまり見かけない

    +1

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/15(月) 20:05:59 

    PTSやりすぎると PTSDになるよね

    +2

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/15(月) 20:12:50 

    毎日一夜漬けにして食べてます
    ウォール街は株を食べた人がウォーと叫ぶ場所と聞いていますよ

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/15(月) 20:33:53 

    >>347
    マジレス
    有名な会社NTTはもっともっとお安く買えます

    +1

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/16(火) 06:24:17 

    >>388
    NISAとNASAは無関係だけどMISIAはちょっと関係があるってXで見たことがある

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/16(火) 06:42:07 

    株の注文画面に、寄付 っていう選択肢がありました
    ここからも被災地に寄付とかできるんですか??

    +2

    -0

  • 400. 匿名 2024/01/16(火) 12:09:54 

    くるでー今年中に大暴落くるでー
    これでだいぶ利益でるわ🎵

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2024/01/16(火) 15:56:57 

    >>360
    テレホンカードがいいらしいよ

    +1

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/16(火) 21:02:15 

    >>398
    横ですが、昨日近所のオバサンが言ってたんですが、NISAとMISIAは、親がいとこ同士らしいですね。
    だからNISAとMISIAは またいとこ とかそんな感じ。NISAも歌が上手いらしいです。町内会のカラオケ大会で優勝したとか。

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/16(火) 21:03:21 

    >>399
    出来ますよ。株の注文の代わりに同額が寄付される仕組みだとか。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/16(火) 21:05:49 

    ナスダックって、中華料理の名前でナスとアヒルの炒めものらしいね。四川の料理らしく結構辛いみたい。たまに株スレ覗くと、株辛い、ナスダック辛いって書いてあるから、唐辛子の効いた辛いカブ料理とか食べてるみたいね。

    +4

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/17(水) 18:00:48 

    >>402
    NISAはYouTubeで配信してるよ
    二曲目が良かった

    +3

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/17(水) 21:11:16 

    >>38
    その会社の社員になりたければ、株式会社の場合は株を買う
    有限会社の場合は有を買うんだよね

    株価の高い会社は、実質お金持ちの子しか入社出来ないんだよね

    +2

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/18(木) 06:05:25 

    >>402
    へー全然似てないね〜。
    MISIAは高い声でるけど
    NISAはごめん、MISIAと比べるとあんまり音域なくない?
    NISAは見た目だけの気がするよー。

    +2

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/18(木) 06:08:48 

    >>379
    ちょっと汗が匂うよねー。
    小林製薬から
    ローソク足用の薬出てたような気がする。名前何だったかな〜?🤔

    +2

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/18(木) 12:55:49 

    >>353
    音色が違うのでは?笑

    +0

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/18(木) 12:59:37 

    >>163
    なにが不思議なのかわからんw

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/18(木) 17:26:56 

    一部上場の会社は、いつか全部上場するんですか?

    +4

    -0

  • 412. 匿名 2024/01/19(金) 03:21:58 

    >>316
    応援したいなら会社に寄付したら良いと思うよ
    会社も断らない

    +0

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/19(金) 03:24:01 

    >>318
    空売りは株を買うと確約した人が増える
    むしろ株価の上昇圧力になる

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/19(金) 03:25:35 

    >>332
    株価が上がり続ければ損する人はいない

    +1

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/19(金) 13:22:32 

    株価が全く上がらなくても 配当の分だけ全員が得をする

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/19(金) 19:04:07 

    >>411
    全部上場を目指しているけど、全部上場したらそこが上場ゴールで会社解散みたいね。
    だから全部上場しそうでしないギリギリのところを攻めていくテクニックが難しいらしく、それをテクニカル分析を使って分析するみたい。そのスペシャリストがテクニカルアナリストって言うんだよ。

    +2

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/19(金) 20:01:53 

    ある会社はネットで上場申請しようとしたんだけど、
    上場申込ボタンの横に、プライム入会のボタンが大きく目立っていて、
    間違ってプライム入会ボタン押しちゃって、プライムの方に上場しちゃったんだって、、

    +2

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/19(金) 21:08:53 

    株をネットで買うと株券が自宅に送られてきて、表に何株かと会社名、裏は白紙だから株を売った時点でその株券は無効になるんだよね。裏の白紙の部分をメモ用紙にして使ってるよ。要らなくなった株券をメモ用紙にして挟むバインダーも百均で売ってる。私はいつも株券の裏に買い物リストを書いてスーパーに持って行ってるよ。

    +3

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/20(土) 00:20:10 

    >>1
    上昇トレンドで押し目買いで買うか、リーマンショックのような大暴落した後、大底で買うのが基本ですね😃

    素人投資家なら後者で買う。押し目買いは、ある程度経験積まないと、どこでエントリーするかわかりません
    でも投資の世界は絶対はないので、あくまでも自己責任で投資をしてください😊

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/20(土) 11:02:17 

    応援したい会社の株を買っても、そのお金はその会社には入りません
    その株を売った別の投資家に全額行くだけです‥

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/30(火) 16:19:28 

    >>52
    トピがトピなら警察くるわよ😤

    +1

    -0

  • 422. 匿名 2024/02/01(木) 17:01:59 

    >>162
    笑ったわww

    +1

    -0

  • 423. 匿名 2024/02/07(水) 04:22:40 

    >>417
    あれって年会費かかるからお試し期間だけにしたいよね。

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/02/07(水) 04:25:41 

    >>421
    え?何で?

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2024/02/12(月) 12:18:57 

    ロボアドってロボット執事がいろいろお世話してくれるんでしょ。憧れる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード