ガールズちゃんねる

結局割の良い(社会的な意味での表稼業の)副業って何だと思いますか?

126コメント2024/01/25(木) 19:46

  • 1. 匿名 2024/01/14(日) 10:50:33 

    本業の収入が低いのですが、転職する能力も無いので副業を考えています。

    しかしいざ副業を調べると、いかにもうさんくさい(言葉が悪くてすみません)ものばかりで、応募したり始めたりできません。

    「簡単!」「誰でもできる!」は鵜呑みにしないほうが良いですよね?

    楽とまではいかないまでも、比較的楽しく続けられる副業ってどんなものがあるのでしょう?

    株式投資や暗号資産など、副業と言えるのか分からない、減る可能性があるものは除きたいです。

    +54

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/14(日) 10:50:59 

    YouTube

    +32

    -4

  • 3. 匿名 2024/01/14(日) 10:51:16 

    キャバ

    +23

    -9

  • 4. 匿名 2024/01/14(日) 10:51:18 

    ハンドメイド

    +6

    -14

  • 5. 匿名 2024/01/14(日) 10:51:20 

    飲食店のバイト

    +15

    -9

  • 6. 匿名 2024/01/14(日) 10:51:32 

    普通に風俗でしょ

    +8

    -34

  • 7. 匿名 2024/01/14(日) 10:51:41 

    単発バイト、もしくは土日バイトを掛け持ち

    +81

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/14(日) 10:51:46 

    >>1
    誰でも飛びつく新しいもの

    +1

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/14(日) 10:51:51 

    肉便器

    +1

    -19

  • 10. 匿名 2024/01/14(日) 10:51:57 

    家賃収入

    +4

    -7

  • 11. 匿名 2024/01/14(日) 10:52:01 

    >>6
    それは裏や

    +9

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/14(日) 10:52:14 

    稼いでる身としては絶対人に言わない。
    オワコンになったら情報商材でひと稼ぎするつもり。

    +15

    -24

  • 13. 匿名 2024/01/14(日) 10:52:22 

    立ちんぼ

    +2

    -13

  • 14. 匿名 2024/01/14(日) 10:52:23 

    ずんだもんでや四国めたんで適当なこと配信してるYouTube

    +0

    -5

  • 15. 匿名 2024/01/14(日) 10:52:37 

    スーパーで品出しでもしたら。
    副業だって本業並みに大変だよ。

    +80

    -4

  • 16. 匿名 2024/01/14(日) 10:53:20 

    飲食の22時から締め作業だけやるバイトとかかけもったら?

    +18

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/14(日) 10:53:39 

    >>1
    マジレスすると副業に時間使うならその時間を本業のスキルアップに使う方が確実に収入上がるし安定もするよ
    一攫千金狙いたいなら知らん

    +12

    -27

  • 18. 匿名 2024/01/14(日) 10:53:40 

    古物商許可とってせどり

    +14

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/14(日) 10:53:56 

    >>6
    普通じゃねえよ笑

    +21

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/14(日) 10:53:58 

    >>6
    楽で楽しいと思える人凄すぎ。
    キモいおっさんしかいないのに

    +63

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/14(日) 10:54:11 

    人手不足の飲食店などで1分単位で賃金払ってくれるところが確実だと思う

    +16

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/14(日) 10:54:18 

    トピタイの「(社会的な意味での表稼業の)」がよくんからない
    この表現もよくわからないし、わざわざ挿入した意味もよくわからない

    +12

    -11

  • 23. 匿名 2024/01/14(日) 10:54:19 

    資格を活かしたものでは?

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/14(日) 10:54:24 

    結局割の良い(社会的な意味での表稼業の)副業って何だと思いますか?

    +13

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/14(日) 10:54:30 

    タイミーワーカーになる

    +13

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/14(日) 10:54:34 

    結局割の良い(社会的な意味での表稼業の)副業って何だと思いますか?

    +16

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/14(日) 10:54:48 

    本業の幅を広げるような副業をして本業の稼ぎ上げるのが一番割いいと思う

    +29

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/14(日) 10:54:52 

    単発バイト

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/14(日) 10:55:39 

    中学受験のオンライン家庭教師
    専門科目と地域を決める(過去問一通り解くのが楽になる)
    小学生相手だから23時ぐらいまでに終わるし

    +26

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/14(日) 10:56:06 

    >>22
    風水系は除く、って意味かと思った

    +14

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/14(日) 10:56:31 

    >>20
    詳しいですね

    +4

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/14(日) 10:56:51 

    >>6
    嫌だ、へんな病気もらったら治療にお金かかるから割に合わないじゃん。

    +18

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/14(日) 10:57:19 

    >>12
    もし仮にでも、簡単に稼げる方法知ってたとしたら、誰かに教えるわけないよね。
    投資みたいな、大勢参加するから儲かるってものなら別だけど。

    +28

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/14(日) 10:57:37 

    タイミー、シェアフル使ってる
    あとは深夜給が出るとこのバイト

    +18

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/14(日) 10:58:11 

    >>30
    1に
    >株式投資や暗号資産など、副業と言えるのか分からない、減る可能性があるものは除きたいです。
    と書いてあるから、わざわざトピタイにねじ込まなくても?と思ったんだ

    ※つけるとかして目立たせればいいし

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/14(日) 10:58:14 

    >>1
    タイミー

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/14(日) 10:58:23 

    >>1
    もうやめたけど
    もし興味があってその辺の知識があれば
    メルカリの転売は儲かるらしい
    アパレルの友人がセカンドストリートとかで新品タグ付きやきれいな品を格安で買い、メルカリで転売して妊娠中70万以上稼いでた

    +15

    -6

  • 38. 匿名 2024/01/14(日) 10:58:38 

    >>24
    あかつ!?

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2024/01/14(日) 10:58:39 

    >>5
    目が回るぐらい忙しそう

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/14(日) 10:58:42 

    メルカリとポイ活
    ちまちまだけど溜まってるよ

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/14(日) 10:59:02 

    >>20
    楽で楽しいなんて思ってる人はごく少数派だと思うよ
    私お金なさすぎて飢え死にを考えた時も風俗はできなかった

    +35

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/14(日) 10:59:38 

    >>1
    土日の倉庫のバイトしていた時は副業の人かなりいたわ

    +22

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/14(日) 10:59:47 

    パチンコ屋の閉店前の清掃は常に募集してるらしいがお勧めはしない

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/14(日) 10:59:50 

    >>37
    セカンドストリートとかで新品タグ付きやきれいな品を格安で


    うーん。セカストで新品タグ付きは格安で売ってない

    +42

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/14(日) 11:00:09 

    >>33
    松茸が取れる山は自分の家族にも教えないって言うからね。

    +19

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/14(日) 11:00:11 

    凍死か

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/14(日) 11:00:39 

    宅建資格取って不動産屋に名前だけ貸してる
    なんにもしてないけど、月3万貰ってる

    +12

    -5

  • 48. 匿名 2024/01/14(日) 11:00:53 

    >>36
    アプリ入れてみたんだが
    埼玉の片田舎だと募集がなかった

    +16

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/14(日) 11:01:25 

    >>1
    情報商材に騙されそう
    楽で儲けられる仕事なんて無い

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/14(日) 11:01:41 

    >>37
    古物商許可持ってないと違法だよ
    確定申告も必要

    +31

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/14(日) 11:01:46 

    結婚相談所みたいな所で、出会いサポート、いつでも三時間3000円みたいな求人気になってるけどどうかな?

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/14(日) 11:01:52 

    >>44
    え。うちの近所300円とかで売ってますよ(ベビー服だけど)

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/14(日) 11:01:53 

    >>15
    体力的には大変だよね

    +19

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/14(日) 11:01:57 

    >>45
    うちの祖母がこれ。
    一族の誰一人彼女が松茸を取ってたポイントを知らない

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/14(日) 11:02:13 

    >>47
    名義貸しはアウトでしょ…少なくとも「表」ではない

    +23

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/14(日) 11:02:28 

    >>1
    趣味で収入を得る。

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/14(日) 11:02:55 

    >>48
    え〜東北の田舎でも旅館やスーパー、工場に倉庫といろいろあるんだけど💦

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/14(日) 11:02:56 

    夜勤の物流倉庫

    +6

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/14(日) 11:03:04 

    >>1
    コインランドリーの清掃
    一時間1100円、どの時間に入ってもよし、業務内容は超簡単で1人で勝手に行って勝手にやるだけ、仕事内容さえきちんとこなせば後は座ってスマホ見てても怒られない(うちの店は)

    私は仕事上がりに行ってやってるよ
    月16000円までしか入らない事にしてるから稼ぎも丁度良いよ

    +27

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/14(日) 11:03:47 

    >>35
    なるほど

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/14(日) 11:03:48 

    >>52
    私、元アパレルの企画なんだが
    自分が携わった商品
    セール品で新品タグ付が、定価で売ってたw

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/14(日) 11:03:49 

    >>1
    月極め駐車場経営とか?

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/14(日) 11:04:00 

    メタバース上のキャバだったら出来そうかもと考えたりしたアラフォー
    あるのかどうかも知らないけどー

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/14(日) 11:04:12 

    >>6
    梅毒。

    今、日本では梅毒という性病の感染者数が、過去最高だよ。
    梅毒は治療開始が遅れると、脳や神経をやられて、廃人になって死ぬよ。
    仕事選びは慎重に。

    +15

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/14(日) 11:04:13 

    副業禁止の職場なんだけど、住民税の額が医者並に高い事務の人がいてて、何やってるか個人的に教えてほしいわ

    +5

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/14(日) 11:04:33 

    >>55
    夫が不動産屋のオーナーなのでセーフ

    +0

    -16

  • 67. 匿名 2024/01/14(日) 11:04:51 

    >>6
    いくらお金のためとはいえ割り切れるのすごいと思う。好きでもない男とそんな風には出来ない。イケメンだとしても嫌なのに風俗来るような人って…

    +14

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/14(日) 11:04:54 

    >>1
    スーパーの品出し

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/14(日) 11:05:02 

    >>1
    YouTube
    転売、、、位しか思い浮かばない。人気の物は3倍くらいで売れるよ。

    +5

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/14(日) 11:05:29 

    >>6
    マイナス多いけど、短時間でお金稼ごうと思ったらこれだよね。本職に影響でたら本末転倒だし。
    おじさんだろうがイケメンだろうが同じ人間。汚さは変わらないし、見た目なんてただのハリボテ。
    つまり好きな人とできるなら誰とでもできるということ。同じ汚い人間なんだから。

    +6

    -13

  • 71. 匿名 2024/01/14(日) 11:06:09 

    >>5 まかない付きだといいよね

    +9

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/14(日) 11:06:13 

    >>48
    ないよねー
    うちは東京郊外だけど、ほんと無い

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/14(日) 11:08:27 

    うさんくささゼロで安定した副業っていうなら普通にバイトしたらよいのでは

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/14(日) 11:10:13 

    床補修のバイトならやったことあるけど、軽自動車に材料積んで、退去後のマンションとか回るんだけど、ちょっと研修受ければ女性でも始めやすいと思う
    ただ、ツテがないと仕事取ってくるのが難しいらしい

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/14(日) 11:10:42 

    >>5
    飲食店のバイトを軽んじてる人いるけど
    なかなか大変だよ
    メニュー少ないお店ならいいけど
    オーダーとるのにハンディ?だけ
    メニューの場所覚えなきゃだし
    キッチンの締めは機械清掃とか大変
    レジ締めも覚えたり
    個人店は楽そうに見えて
    タイムカードないから平気で
    タダ働きさせられたり
    暇なら早上がりさせられたりするよ
    本職にするなら覚えるしかないけど
    本業で疲れ果てるのに
    副業で一から色んな事覚える元気ないわ
    覚える事が少ない副業ってなんかある?
    勿論どんな仕事も大変だと思って
    コメントしてます

    +26

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/14(日) 11:11:23 

    本業の収入が少ないって
    もし一人暮らしだとすると、世帯収入500万以上から働ける日雇い派遣の単発バイトもできないってことなのかな

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/14(日) 11:12:38 

    >>66
    それは副業とは言わないのでは?

    +13

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/14(日) 11:12:39 

    >>29
    結局勉強教える系が何気に責任も無くて楽だよね
    落ちても講師のせいにされることなんて滅多に無い

    +15

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/14(日) 11:14:19 

    >>77
    本業は別にあるから、副収入かなと

    +0

    -8

  • 80. 匿名 2024/01/14(日) 11:14:46 

    >>66
    何人規模の会社なのか知らんけど
    重説をひたすらやってる人がいるんかな

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/14(日) 11:15:15 

    >>37
    妊娠中にそんなみじめなことやりたくないな。

    +11

    -9

  • 82. 匿名 2024/01/14(日) 11:15:37 

    >>80
    そういうこと
    私もたまに駆り出されます

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/14(日) 11:15:59 

    >>65
    不動産資産や金融資産があるんじゃ
    ウチは共稼ぎの分譲マンション住まいの庶民だけど、双方実家が土地持ち
    会社の人事総務に探りを入れられる
    税金高いから何も贅沢できないよ

    +8

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/14(日) 11:16:25 

    >>72
    やっぱそうなんだね
    1番近くの募集がコンビニで車だと混まなくて1時間
    混んだらどのぐらいかかるのか不明なとこでした

    +6

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/14(日) 11:16:38 

    >>82
    それ名前だけじゃなくてちゃんと働いてるやん
    ならば名義貸しとは違うね

    +7

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/14(日) 11:17:59 

    >>78
    ヨコ
    だよね〜
    採点のバイトでも入れようかしら
    月5万も貰えたらだいぶ違うよね

    +16

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/14(日) 11:18:16 

    >>81
    どんな金持ちも出ていく金、入ってくる金に無神経だとあっというまに転落するよ
    独りでコソコソ小遣い稼ぎならいいと思うけどな
    儲かる術として大々的に発信するのはさもしいとは思うけど

    +5

    -7

  • 88. 匿名 2024/01/14(日) 11:19:47 

    名義貸し

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/14(日) 11:24:06 

    >>87
    横だけど
    たかがお小遣い稼ぎと言っても法律とかは守らないといけないと思うよ

    +12

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/14(日) 11:24:15 

    >>1
    手先が器用なら、ハンドメイドの手芸品をメルカリで売る。
    学校や幼稚園のグッズ、人形の洋服を受注販売している人がいる。
    編み物やアクセサリーなども。

    +5

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/14(日) 11:25:20 

    >>75
    むしろ大変だから割に合わないと考えている人が多いと思う

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/14(日) 11:26:44 

    雪かきバイト
    動物園の飼育バイト

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/14(日) 11:28:33 

    >>1
    副業って本業がある人からしたらパートタイム労働ってだけで、割りのいい仕事ってなかなかないよ。

    家賃収入くらいじゃないかな。

    例えば医師で勤務医してるけど、救急患者や急変の少ない病院で夜勤の副業なら割がいいんだろうけど。

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/14(日) 11:30:56 

    >>87
    70万円って小遣いの額じゃなくない?

    +8

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/14(日) 11:33:49 

    >>1
    モールとかに入ってる小売店のテナントで遅番バイトしてみたら?
    夜は時給が高めだし、お客さんもちらほらしかいない
    遅番なら夜7時から閉店までの2〜3時間だけでもOKの店も多いよ
    どこも遅番の確保に苦労してるから

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/14(日) 11:36:48 

    >>12
    これだよね。稼いでる時は言う訳ないんよ。
    落ち気味になった時に最後のひと稼ぎで情報商材。

    +10

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/14(日) 11:37:50 

    >>88
    リスキー過ぎて論外

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/14(日) 11:39:43 

    >>82
    3万円の仕事してるじゃん

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/14(日) 11:39:54 

    >>17
    本業一本だとそっちがうまくいかなかった時にリスクあるしね
    リスク分散も大事

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/14(日) 11:40:50 

    行政書士の資格取って
    家で開業
    10万くらいは稼げる

    +1

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/14(日) 11:58:54 

    >>48
    さいたまはコンビニしか無かった

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/14(日) 12:00:50 

    >>6
    ここ数年、風俗は供給過多で人によっては厳しいよ
    お茶引くこともあるし一日一本とか
    みんなお金無いし、病気もあるし。

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/14(日) 12:05:05 

    不動産投資

    実家をリノベして賃貸に出してる。

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/14(日) 12:06:00 

    >>15
    別に本業だから大変で、副業が楽だなんて言ってないのに。

    +12

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/14(日) 12:11:28 

    >>48
    栃木の田舎だけど、結構タイミー重宝してる。家から遠い所が多いけど毎日働くわけじゃないから、良さそうな仕事見つけたらとりあえず応募してみてる。

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/14(日) 12:15:35 

    >>101
    倉庫街の辺鄙なとこのコンビニよね

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/14(日) 12:15:42 

    本業を伸ばすことから目をそむけて
    副業に手を出しても…って個人的には思う。
    ここもただの掛け持ちじゃねぇか
    みたいな内容多いし。
    本業8時間+副業3時間みたいになるなら
    本業8時間でまずは年収伸ばした方が
    今後の安定にも繋がると思う。

    +3

    -2

  • 108. 匿名 2024/01/14(日) 12:18:23 

    >>102
    これ
    簡単に風俗って言うけどよほど売り(顔 スタイルとか)がないと稼げないよ
    新人期間すぎたらかなりキツイと思う
    昔と違って写メ日記とかあるし人口も多いから脱げば稼げる時代じゃない

    +7

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/14(日) 12:24:02 

    >>1
    勉強得意なら個別指導の学習塾
    地方なら時給1200円以上とかザラ、東京ならもっとかな?

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/14(日) 12:32:04 

    >>1
    副業が認められてるので、週1お馴染みのサロンでバイトしてる
    ただ面白そうだったから
    いい気分転換になるよ

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/14(日) 12:36:45 

    >>107
    ヨコ
    私の場合だけど、本業はもちろん精一杯頑張ってるよ、昇格昇給してるし
    副業はお馴染みのお店が人手が足りないからお手伝いしてる
    気分転換と応援

    +6

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/14(日) 13:20:46 

    治験のバイト

    +1

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/14(日) 13:32:41 

    >>1
    副業禁止の会社で働いてるけど副業したい
    どうしたらいいんだろ
    一人暮らしだから本業の収入だけだとカツカツ

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/14(日) 14:08:55 

    >>37
    ガル民ってバカでクズが多いから、転売は悪い事だって気付いてすらない人達が多そうだな。
    だから悪びれもなく知識があれば〜とか言っちゃうんだろうね。

    いいかバカ共、世の中に価値を提供せずにお金を稼ぐ方法があるならそれは世の道理から外れてんの。犯罪じゃないなら法の隙間を縫ってるだけで悪いことなの。国がまだ対応できてないだけなの。
    価値を提供できてる分風俗嬢のほうがずっとマシだぞ。

    +2

    -11

  • 115. 匿名 2024/01/14(日) 14:09:44 

    週1〜OKの求人探して本業の空いてる時間に地道に稼ぐのが1番手っ取り早い
    都会ならタイミーで単発はどう?
    高収入系はだったらそっち本業にするわってなるからほぼ釣りでしょ

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/14(日) 14:34:08 

    エロ漫画を書きネットで売る

    大体話のパターンは決まってる
    おじさんに痴漢にあって好きになってしまう女子高生とか

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2024/01/14(日) 14:37:06 

    >>1
    私の友達は17時で終わる子は18時から平日に歯科助手のバイトしてる。
    出勤時間が遅い友達は本業の仕事に行く前に早朝パン屋でバイトしてるよ。
    休みの土日にランチだけファミレス系のホールとか。クリーニング屋の受付やってる子もいたな。

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/14(日) 14:46:28 

    風俗

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/14(日) 16:30:32 

    >>59
    やりたいんだけど、コインランドリーの求人てなかなかないんだよねー
    すぐ隣がコインランドリーだから、そこで副業できたら良いのにーって思ってる。

    +8

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/14(日) 18:05:24 

    資格とって小銭稼ぐ

    行政書士
    司法書士
    公認会計士

    全部、受験資格ないから誰でも受けれる

    難易度
    行政書士は簡単
    司法書士は難しい
    会計士は弁護士なみに難しいが数学的センスあればいける

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/14(日) 18:09:12 

    >>120
    全部
    家で仕事できる
    行政書士は普通に本屋でレックのテキスト買えばいける
    司法書士と会計士は資格の予備校いく
    司法書士は頑張ればいける
    会計士は相当厳しい
    大学でいうと明治と立命館受かるレベル

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/16(火) 23:34:24 

    >>50
    だよね。
    私も調べて違法になる可能性があるからやってない。
    自分で作った作品は大丈夫らしいけど。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/16(火) 23:35:33 

    >>115
    タイミーの事務系は殆ど埋まってる上に、空いてるのはコンビニ・ドライバーと特定の職種だけよね。

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/17(水) 11:06:50 

    軍手落としは?

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/17(水) 13:58:28 

    パソコンでできる仕事ががいいな~

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/25(木) 19:46:58 

    >>1
    そりゃ・・・誰でもできる仕事で割がよくて楽しいなら、ワーキングプアなんて発生しない。
    あるとしたら、誰もまだ旨味に気づいていない仕事ぐらいで、そんなのはこういう誰でも見る場で質問したら
    あっと言う間に需給バランス崩れますよ。
    だから人に聞いてる時点で望み薄で、人より早く気づける才能ぐらいは必要です。

    英語ができない、お金がなくて外国旅行すらできない日本人が多いことに目を付けて
    外国人に日本固有の食事(すき焼き、海鮮)を食べさせたリアクションの動画が流行ってるけど
    あれもほとんど着眼点で勝負が8割決まってますよね。
    他の分野に比べれば、シンプルな要素で重要が堅いので今はかなりレッドオーシャンになってます。

    他人に聞かないで自分で思いつけるタイプなら、YouTubeだってまだいくらでも可能性あると思いますよ。
    自分で思いつけもしないってことは、他人の後をついていくだけってこと。
    他人に従属する人が、ネットという無差別級の世界でそこそこラクに食っていくほど難しいことはなくて
    それなら在宅でなく通勤が要る仕事のほうがずっと簡単です。



    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード