ガールズちゃんねる

【切実な悩み】男性を尊敬出来ない…

341コメント2024/01/22(月) 14:27

  • 1. 匿名 2024/01/13(土) 13:59:28 

    極端な意見なのはよくわかっています

    でも、結婚して孫までいるのに不倫しまくっている男性を見たり、実際に誘われたり…
    テレビでもどれだけ女性を軽視しているんだろう?と思うような性犯罪の数々を見てると男性を軽蔑する気持ちが増えていきます

    心のどこかで本当に信頼出来る男性なんてほんの一握りなのではないのか?と思ってしまいます
    考え方が極端なのでしょうか?

    がるちゃん民の皆さん教えてください

    +436

    -53

  • 2. 匿名 2024/01/13(土) 13:59:49 

    そうじゃ無い人もいる

    +258

    -43

  • 3. 匿名 2024/01/13(土) 14:00:08 

    馬鹿は極端な思考に陥るからね

    +168

    -112

  • 4. 匿名 2024/01/13(土) 14:00:09 

    >>1
    主語がデカすぎて心配なるわ

    +261

    -51

  • 5. 匿名 2024/01/13(土) 14:00:22 

    不倫してる人ってだいたい妻がガミガミうるさくて
    不満たらしてる、まあ旦那はクソなんだけど

    +15

    -48

  • 6. 匿名 2024/01/13(土) 14:00:28 

    やっぱり攻撃的な人多い

    +215

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/13(土) 14:00:35 

    >>1
    その歳で独身なら仕方ないね、もう結婚は無理だよ

    +12

    -50

  • 8. 匿名 2024/01/13(土) 14:00:36 

    男性の問題ではなくて人間自体がそんなものです。
    他人を信用するなということ。

    +288

    -12

  • 9. 匿名 2024/01/13(土) 14:00:48 

    【切実な悩み】男性を尊敬出来ない…

    +7

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/13(土) 14:00:50 

    女性だってやらかしてるのに
    そこはよいのか不思議
    まずはそこからじゃない?

    +173

    -57

  • 11. 匿名 2024/01/13(土) 14:00:55 

    女だって似たようなの沢山いるじゃん

    お互い様だし、あと人それぞれだと思う

    +158

    -32

  • 12. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:09 

    >>1
    尊敬できなくても別にいいんじゃない?態度に出さなければ

    +120

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:12 

    >>1
    そうじゃ無い人もいるよ、主は自分の偏見について
    どう思う?

    +23

    -23

  • 14. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:16 

    >>1
    気にすんなや。
    逆も一緒や。

    +33

    -21

  • 15. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:18 

    なんで男だけ??女だって碌でもない人たくさんいるし男だっていい人普通にいるよ。なんで女は良くて男はダメなんだ?

    +91

    -53

  • 16. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:19 

    それを男性側→女性の意見に置き換えて客観的に見た時に自分がどう思うかがすべてじゃないかな。

    +13

    -11

  • 17. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:25 

    >>1
    これはただ主が幼稚なだけか頭悪いだけ

    +31

    -50

  • 18. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:40 

    何でそれで全ての男性語るのかな?
    多分男性と付き合ったりかかわった数が少ないのでは?
    女もだけど人それぞれとしか言えない

    +14

    -20

  • 19. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:45 

    >>1
    男なんて◯した方がいいよ!存在が犯罪だよ!法律で男を◯してもよくしてほしい

    +30

    -22

  • 20. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:45 

    そうです。ほんの一握りです。

    +14

    -5

  • 21. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:48 

    >>4
    目的語では?

    +3

    -14

  • 22. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:48 

    >>1
    その通りです。
    一握りです。
    ゼロではないがほんとにほんとに、絶望するくらい少ないです。特に昭和生まれの男。

    +156

    -20

  • 23. 匿名 2024/01/13(土) 14:01:53 

    自分はそんなに完璧なのかってことだよ
    主は自分に完璧な自信があるんだね

    +17

    -17

  • 24. 匿名 2024/01/13(土) 14:02:04 

    >>1
    いや真っ当な意見だよ

    +118

    -22

  • 25. 匿名 2024/01/13(土) 14:02:18 

    >>4
    男だってここ覗いたら女性不審なるよね

    +42

    -31

  • 26. 匿名 2024/01/13(土) 14:02:20 

    >>1
    結婚して孫までいるのに不倫しまくっている男性を見たり、実際に誘われたり…

    主が、そういう男しか寄ってこない星に生まれてしまった可能性もある

    +23

    -29

  • 27. 匿名 2024/01/13(土) 14:02:25 

    仕事してると男性の方が尊敬出来る人多いかも。
    逆にガルちゃん来てるから女性を尊敬出来なくなった。働きたくない、ズボラ、生きてるのがめんどくさいみたいな人多くてw

    +9

    -28

  • 29. 匿名 2024/01/13(土) 14:02:38 

    >>1
    自分の父親と祖父が両方まともだったわ

    +9

    -15

  • 30. 匿名 2024/01/13(土) 14:02:42 

    極端だね
    ガル見てたら女でも変なのいっぱいいるし

    +38

    -14

  • 31. 匿名 2024/01/13(土) 14:02:55 

    女が全員パパ活してると思い込んでる弱者男性と同じような思考回路になってるよ
    「心のどこかで本当に信頼出来る男性なんてほんの一握りなのではないのか?と思ってしまいます」と言ってるけど、そういうあなた自身は信頼してもらえる人間性なのかな?

    +56

    -27

  • 32. 匿名 2024/01/13(土) 14:02:58 

    確かに男の方がそういう人が多いけど、全てじゃないから。
    主さんのフォーカスの仕方を変えたらいいんじゃないかな。
    嫌な部分より、いいところに目を向けてみる。

    うちの夫もバカだしすぐ拗ねるしめんどくさいけど、重い荷物を持ってくれたり、車のドアを必ず開けてくれたり、いいところもあるから、思うところはあっても一緒にいられる。

    +5

    -14

  • 33. 匿名 2024/01/13(土) 14:03:01 

    主さんの話が5億人の男性と知り合ってきた結果なら理解出来るけど1000人にも満たないのなら偏ってると思う

    +15

    -9

  • 34. 匿名 2024/01/13(土) 14:03:31 

    >>5
    そんな事ない人もいっぱいいるよ
    不倫されて離婚した人がこんな偏見でさらに嫌な思いしないよう、そういう考えはやめません?
    シンプルに不倫する奴はクソ、でいいじゃん

    +14

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/13(土) 14:03:33 

    >>2
    私男性不信気味だったんだけど、今の職場にめちゃくちゃ良い男性ばかりで認識が変わった。人間は性別ではくくれないって教えてくれた男性たちに感謝しかない。

    +69

    -16

  • 36. 匿名 2024/01/13(土) 14:03:38 

    >>25
    主を馬鹿呼ばわりしてるのがガル男でしょ

    +25

    -15

  • 37. 匿名 2024/01/13(土) 14:03:43 

    >>1
    女の子ってゅぅのゎ、男の人に愛されたぃ生き物。
    最近の若い子ゎ、男らしくなぃ!🖐️わら
    こぉゅぅ男の中の男!って人を好きになってみてゎ?☺️
    【切実な悩み】男性を尊敬出来ない…

    +6

    -52

  • 38. 匿名 2024/01/13(土) 14:03:45 

    猜疑心の塊の女に信頼できる男なんてよってこないし居たとしても離れるんじゃない?

    +3

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/13(土) 14:03:55 

    「極端な意見なのはよくわかっています。」
    「考え方が極端なのでしょうか?」

    +7

    -2

  • 40. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:05 

    会社の上司や同僚は尊敬できない?

    +2

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:13 

    >>1
    何故?じゃ?
    何があったのじゃ?。

    +1

    -5

  • 42. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:21 

    男だろうが女だろうが尊敬出来ない人はいる

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:23 

    >>1
    女性のことは全員尊敬してるの?
    既婚男性にしか魅力を感じないようなゲスい不倫してる女性だっているけど

    +25

    -13

  • 44. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:30 

    性別ってより、人間としてって考えればいいのでは?
    男も女もろくでもないのは一定数いるわけで、男だけがろくでもないわけじゃないよ。

    +11

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:35 

    >>1
    自分の人生自分が主役!って考えで気の合う友達と行きていくのはどうだろう

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:39 

    月並みだけど男性も人間だよ。
    女性と同じように嫌な奴もいれば、いい奴もいる。

    ご兄弟や、友達の旦那さんのように、自分を性的に見ない相手から慣れていったらどうだろう?
    本当に色んな人がいる。男も女も。

    +6

    -4

  • 47. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:49 

    【切実な悩み】男性を尊敬出来ない…

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:51 

    【切実な悩み】男性を尊敬出来ない…

    +10

    -22

  • 49. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:52 

    >>1
    改めて考えてみると自分が尊敬する時って人間性。性別関係ない。尊敬できない=軽蔑でもないな。

    +9

    -3

  • 50. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:53 

    【切実な悩み】男性を尊敬出来ない…

    +0

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/13(土) 14:04:56 

    ひとりの男性の中にも悪いところといいところ、皆あります。

    +9

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/13(土) 14:05:01 

    >>1
    浮気は女の方がバレないだけでしてると思う

    +3

    -17

  • 53. 匿名 2024/01/13(土) 14:05:08 

    ネットばかり見てないで実際絡んでみたら?
    コドオジの女は寄生虫、いざとなったら体売るーみたいな発想なってるぞ

    +6

    -14

  • 54. 匿名 2024/01/13(土) 14:05:11 

    >>1
    私もそう思ってたけど、好きな人できて自然とその思想は消えたよ

    +3

    -11

  • 55. 匿名 2024/01/13(土) 14:05:12 

    >>36
    急に何の話?

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/13(土) 14:05:17 

    >>1
    あなたは自分が女だと感じてる心の浅瀬にしか身を置いたことないからそういう意見になるよ。
    自分が何者か分からない深さまで冒険すればいいんだよ。

    男性は主にスポーツや会社での精神研ぎ澄まし、瞑想、筋トレ、運動からその意識状態行くけど、女性は出産の時の痛み・苦悩で行くよ。

    そこの時に自覚なしに、器が広がって男性・女性という括りではなく人として見てる自分がいることに気づくと思うよ

    +0

    -18

  • 57. 匿名 2024/01/13(土) 14:05:24 

    >>1
    切実な悩みってどの辺がなの?
    そう思いたいなら思ってたらいいじゃない。現実あなたの周りがそんな人だらけなら仕方がないんじゃないかな。ちゃんとよく見てるのか疑問だけど。

    +10

    -8

  • 58. 匿名 2024/01/13(土) 14:05:33 

    私は通院してる病院の男性の主治医のこと尊敬してる
    いつも落ち着いてて患者の心に自然と寄り添ってくれる人だから
    その先生が3月で定年退職されるらしくてちょっと落ち込んでる
    次にお世話になる先生も今の先生みたいに尊敬できる人だといいなあ

    +7

    -7

  • 59. 匿名 2024/01/13(土) 14:05:38 

    >>1
    分かります
    不倫や性犯罪で人生を棒に振る男性が多過ぎる
    SNSに下衆な書き込みをしている人が多いですが、あの人たちは普通に誰かの夫だったり息子だったり恋人だったりするのだと思うとゾッとします

    +60

    -6

  • 60. 匿名 2024/01/13(土) 14:05:42 

    軽視してるっていうか
    まともな男性でもみんな性欲はあるんだよ
    ただそれと性癖とか心の問題はまた別で
    自力でコントロール可能な人も多い
    軽視してるようなタイプは己をハンドル出来ないし、まともな趣味も無いし、何よりマウント取るのは上手でもどれだけ知識があっても本当の意味で楽しい事を知らない

    でも人間にとって性欲を遥かに上回る興奮とか感動するものって実はたくさんある
    本当に楽しい事を知っている人を探すんだ

    +7

    -6

  • 61. 匿名 2024/01/13(土) 14:05:58 

    どんなに仲の良い人でも家族でも信用してはダメよ。
    男も女でも同じね。

    +7

    -4

  • 62. 匿名 2024/01/13(土) 14:06:16 

    人それぞれだと思うよ
    「男性」って括るの広すぎて無理じゃない?
    嫌な人に会ったとしても、その人が嫌な人間だっただけじゃん

    +16

    -7

  • 63. 匿名 2024/01/13(土) 14:06:17 

    >>5
    逆に、出来すぎた奥さんを窮屈に感じて気楽な相手に走る男もいる
    相手がどうあれ不倫や浮気する男はする、まして金があったらもう止まらない

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/13(土) 14:06:24 

    若い時に友達夫婦の旦那が妻が妊娠中浮気してるの見た事ある
    特に不誠実そうでもない普通の人だよ
    男ってそんなものだと思っとかなきゃ駄目だと思った
    うちの旦那に限って、、なんてない

    +23

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/13(土) 14:06:34 

    >>1
    実際に男性の方が女性より精神年齢が低いと言われてるから同世代を尊敬出来ないと思うのは別におかしい事じゃないよ。
    旦那、高校からの同級生だけど尊敬した事なんかないよ!だから尊敬と結婚はまた別だと思うしその価値観を否定する権利もないし何に悩んでるのかよくわからないや。

    +23

    -4

  • 66. 匿名 2024/01/13(土) 14:06:47 

    >>1
    心のどこかで本当に信頼出来る男性なんてほんの一握りなのではないのか?と思ってしまいます

    これ男に限らない。
    男も女も、本当に尊敬できる人なんて一握り。

    +20

    -4

  • 67. 匿名 2024/01/13(土) 14:06:47 

    >>25
    ガルに限らずネットの意見ばっか鵜呑みにして人間不信になるくらいなら人生大変だろうね。

    +26

    -6

  • 68. 匿名 2024/01/13(土) 14:07:15 

    >>1
    そりゃ地方ではパチンコが溢れてるからね
    職場の話題もパチンコ
    パチンコで勝ったら風俗 負けても場合によっては腹いせで風俗

    残念よ

    +17

    -2

  • 69. 匿名 2024/01/13(土) 14:07:17 

    >>2
    でも例えば100本のワインがあって、このうちランダムで5本は毒入りですって言われたら、いくら95本が普通のワインだと分かってても飲まないよね
    全部捨てるのが当たり前

    100人いる男のうち5人くらいクズがいる時点で相手にしない方が正しい

    +25

    -17

  • 70. 匿名 2024/01/13(土) 14:07:29 

    現実に会う人はまともな人の方が多いけど、どんな環境にいるの?テレビの中の人が不誠実だろうと会うこともないし、自分の生活に影響のない他人なのであまり基準にしなくていいかと思う。

    +10

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/13(土) 14:07:30 

    まぁ文章の感じ見てるとこの人がまともな男性捕まえられる確率すごく低そうだから(ごめん)合ってるかも。

    クズ男も多いけどいい男性だって沢山いるよ。
    いい男性といい関係築きたいならまず自分を整えるのが先!

    色々な経験をして「実体験として」もっと世間を知ってみよう。

    +8

    -10

  • 72. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:04 

    >>8
    よこ
    私もこのトピの主みたいな考え方です。

    他人を信用するなと言いつつ、皆、結婚したり友達が多かったりするけど、信用できない人たちに囲まれて生活できるのは、どういう気持ちの持ち方なら信用せずに共存できるんですか?今後の参考に教えてください。

    +27

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:09 

    >>1
    男性からみてあんたを尊敬できる要素あると思う?
    当然ないでしょうが

    +8

    -13

  • 74. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:24 

    >>1
    極端というか、視野が狭くて偏見の塊って感じだね
    マスコミだって幸せそうな夫婦の話題より不倫の話題の方が盛り上がるから連日垂れ流すだけであって、世の中には妻一筋で良き父良き夫な人だっているでしょ

    +9

    -6

  • 75. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:26 

    >>1
    父親が尊敬できないタイプじゃなかった?
    そういう女の子の人生にはそういう人ばかり現れるようになってるよ。
    もしまともな人に出会えてもすぐに縁遠くなったりする。
    自分の父親に対する感情や考えを一度紙に書き出してみるといいと思う。
    その書いたことを読み直して、その時湧いた感情や感覚を感じきってみる。
    そうすることで、途中山や谷はあるけど脳が勝手に良い方向に導いてくれるようになるよ。

    尊敬できる父を持ってるならごめんね。スルーしてください。

    +7

    -10

  • 76. 匿名 2024/01/13(土) 14:08:42 

    >>1
    「極端なのはわかっています」としつつも、最後にまた「極端ですか?」って聞く謎。笑

    +9

    -7

  • 77. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:01 

    >>55
    え?ガールズちゃんねるに来る男はクズだよって話

    +13

    -2

  • 78. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:15 

    >>4
    こういう子はそういう男ばかりなぜか引き寄せるのよ。
    あんたが世間知らずなだけ。

    +7

    -20

  • 79. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:20 

    男の半数と女の3割くらいは下半身に脳味噌支配されてると思う
    そういう人って考えが薄暗くて大事な物がない気がする
    大事な物が無いひとって怖いよね

    +14

    -7

  • 80. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:20 

    主がそう思うなら仕方ないんじゃない?
    そう思わない人たちが結婚したりしてるんだし主は男の人と関わらない人生送れば問題なし

    +13

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/13(土) 14:09:57 

    >>31
    確かに、ネット掲示板で「これだからま~んは」「男を金づるとしか思ってない」「女は感情的で友情も薄っぺらい」とか言ってる男性って、実際女性と仲良くなったことあるんかいな、って感じよな。

    思考回路がその女版になってる、と考えると視野が狭くて上から目線になってることが分かりやすいかも。

    +40

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:37 

    >>1
    男を尊敬しなくてもいいんだよ!
    なんか、男性を尊敬って男尊女卑の名残を感じるし。

    自分だけのパートナーを信じれたら、他の男なんて軽蔑してても良いと思う(もちろん態度には出さないように)

    +18

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:42 

    >>19
    男なんて💩した方がいいよ!存在が犯罪だよ!法律で男を💩してもよくしてほしい

    +7

    -5

  • 84. 匿名 2024/01/13(土) 14:10:51 

    >>5
    妻がどうかは不倫していい理由にはならない。別れてから恋愛するのが筋。

    +8

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:11 

    >>72
    他人を信用するなと言いつつ、皆、結婚したり友達が多かったりするけど、信用できない人たちに囲まれて生活できるのは、どういう気持ちの持ち方なら信用せずに共存できるんですか?


    →横だけど、考えが極端なんだよ。
    信用するなってのは過信するなってだけの話で、全てを疑えってわけじゃあない。友達いないの?
    信用せずに共存する方法があるとしたら誰とも関わらないことだよ。

    +12

    -7

  • 86. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:23 

    人によるんじゃないかな 男も女も というか尊敬なんてしなくていいと思うし
    今、北陸でインフラ整備や救助、救援物資運ぶ人とか見たらどうだろ 
    良い事してる人に注目した方が人生良い方に行く

    +12

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:25 

    >>3
    お姉さま、オブラート忘れてますよ!!

    +48

    -12

  • 88. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:30 

    >>81
    母親に構ってもらえなかった悲しみなのよ、あれは。

    +8

    -2

  • 89. 匿名 2024/01/13(土) 14:11:37 

    こういう考えに至る人って高確率で不美人だよね

    +2

    -12

  • 90. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:10 

    女の方が意地悪してくるし裏切るし嫌な生き物だと思うんだけど‥

    +5

    -12

  • 91. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:25 

    >>1
    考え方が極端というか、客観的に見れないなと思いました。

    男性だから女性だからではなく、まともな人もそうではない人の両方がいるのは当然ですが、それがわからないのでしょうか????

    +9

    -3

  • 92. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:27 

    個人で見てないからじゃない?

    +2

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:46 

    >>1
    男性は、じゃなくて
    男性も女性も本当に信頼出来る人間ってほんの一握りだから
    そういう人と仲良くすればいいんじゃないのかね?

    +14

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/13(土) 14:12:50 

    >>1

    不倫って男だけではできないよね。同じ数だけ不倫している女がいるってことじゃないの?

    +8

    -4

  • 95. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:00 

    >>82
    尊敬とまでは言わないが人を敬う心がない人って周りからも大事にされないよ。

    +2

    -7

  • 96. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:09 

    >>77
    アータの推しがガル男の場合もある!
    誰でも出入り自由だから…

    +1

    -4

  • 97. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:27 

    男性嫌悪の人って凄く分かりやすいよね
    店員さんでもあからさまに女性と男性で接客態度違う人いる
    仕事くらいは我慢出来ないのかな

    +9

    -4

  • 98. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:38 

    >>1
    馬鹿なの?境界なの?発達なの?

    +4

    -10

  • 99. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:50 

    >>88
    じゃあ主さんのも、お父様に愛されなかった反動なのだろうか……。

    +7

    -5

  • 100. 匿名 2024/01/13(土) 14:13:51 

    >>1
    どんな物事でもそうよ、本当に良いモノは一握りだけ。
    そうやって見る目を養う事が人生の楽しみのひとつね。

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2024/01/13(土) 14:14:06 

    >>69
    何そのバカしか騙されない例え

    ワインは飲まなきゃ分からないから全部捨てるしかないけど
    男は付き合う前に判断する方法なんていくらでもあるだろ
    勿論100%いい人だと断定するのは難しいことではあるけどね

    そもそもその理論だと女も含め人間自体相手に出来なくなるわ

    +20

    -12

  • 102. 匿名 2024/01/13(土) 14:14:08 

    釣りトピくせ〜こういう話題トピ伸びるもんね

    +11

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/13(土) 14:14:12 

    尊敬するという発想が無いからびっくりした。
    普通は男を尊敬するの?

    +11

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/13(土) 14:14:23 

    仕事でも人格でも尊敬出来る男性は多いよ

    ただし性犯罪に合わないためには、性的な面に限れば、うかつに「本当に信頼出来る男性」だと思わないほうがいいのかもしれない
    加害者が知人というケースが多いから

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/13(土) 14:14:28 

    >>1
    恋愛しな

    +1

    -9

  • 106. 匿名 2024/01/13(土) 14:15:05 

    >>1
    考え方が極端なのはわかってます。からはじまり、考え方が極端なのでしょうか?で終わる文章笑
    批判はされたくないけど鬱憤が溜まってるから解消したいんだね。
    あと考え方は極端だよ。男性のこと信用できないの親に原因あるからインナーチャイルドの治療したほうがいい。

    +6

    -9

  • 107. 匿名 2024/01/13(土) 14:15:10 

    >>1
    男という性別でみんな同じとくくる感覚がわからない
    性犯罪や不倫するやつももちろんいるけど男がみんな同じ思考で同じ行動するわけじゃない

    +9

    -5

  • 108. 匿名 2024/01/13(土) 14:15:29 

    男なんて下等生物と関わらないで生きていくのが幸せだよ

    +12

    -7

  • 109. 匿名 2024/01/13(土) 14:16:24 

    別に尊敬しなくていいんじゃない?男性に限らず女性だって尊敬に値する人は意外と少ないよ。恋愛や結婚のことも含めての話なら、ダメだし頼りないけど憎めないな~とか欠点も含めて好きになれればそれでいいと思う。まぁお金にだらしないとか女性関係にだらしないとか致命的な欠点はダメだけど。

    +4

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/13(土) 14:16:57 

    >>1
    別に良くない?
    嫌いなら嫌いで良いのでは

    無理して「尊敬しないと」みたいに思ってると絶対反動くるよ
    尊敬できないならできないなりの付き合い方あるじゃない

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/13(土) 14:17:10 

    >>1
    ガルとかみてたら尊敬できる女もいないなと思うけどね

    +7

    -5

  • 112. 匿名 2024/01/13(土) 14:17:40 

    >>2
    しかしそんな人にはなかなか出会えない

    +23

    -1

  • 113. 匿名 2024/01/13(土) 14:17:41 

    >>1
    ガルで相談したら女性まで尊敬できなくなって全人類尊敬できなくなるぞ
    やめとけ

    +14

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/13(土) 14:18:17 

    >>7
    >>1のどこにも年齢はないけど
    勝手に想像してる?

    +20

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/13(土) 14:18:25 

    >>99
    多分そうだと思う。
    人間の人生って7歳までに感じた感情の繰り返しと聞くし。
    それに気づいてそのサイクルから脱却しない限り、同じ思いさせる人が人生に現れ続ける、という。

    知ってる人は知ってる、腑に落ちてる話。
    さっさと自分の生い立ちはクソだったと気付くのが幸せへの最短距離。

    +13

    -4

  • 116. 匿名 2024/01/13(土) 14:18:29 

    >>1
    女性で不倫してる人も、男性軽視してる人もいるから、どっちもどっち。
    性別関係なく、善い人も、酷い人もいる。

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/13(土) 14:18:31 

    >>1
    犯罪も浮気も、その他の迷惑行為をするのは圧倒的に男性が多いので仕方ないと思う
    表に出さずシラーっとした顔して距離を取ればOK

    +11

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/13(土) 14:18:35 

    男性はこうだみたいな意識強いかな。

    男性だから女性だから考えるのは大事かもしれないけど、ひとりの人間としてみれるようになるとよいね

    +7

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/13(土) 14:18:39 

    強すぎる性欲がキモくて無理なんだと思う。
    女もどうこうって言ってる人いるけど、性欲で人生終わらす人なんていないし。

    +27

    -2

  • 120. 匿名 2024/01/13(土) 14:19:44 

    何で男全体を尊敬しなきゃ、って思考になってるんだろ?
    人間自体とんだバカいるんだから、少なくとも尊敬までしなくて良い気がする
    ここでも「男にも良い人いる」って出てるけどそれってあくまでその個人が良い人なわけで、そこに性別要素持ち込んだらあやふやになるよ

    +6

    -2

  • 121. 匿名 2024/01/13(土) 14:19:47 

    中身がない悩みだね。
    恋愛したいのにできないとか、話ができる異性がほしいのにできないとかなら悩むのもわかるんだけど。
    男性不信になる何かがネットニュースとか芸能スキャンダルなら、そんなもの見てないで周りの人たちよく見てみたらと思うよ。
    周りに不倫野郎しかいないなんて環境もレアだろう。

    +10

    -2

  • 122. 匿名 2024/01/13(土) 14:19:51 

    >>96
    鈴木拓がガル男でも驚かないわ
    でも多分ガルに興味もないと思う

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/13(土) 14:19:57 

    >>1
    私は男女問わず本当に信頼できる人間は一握りだと思って生きてるけど、特に生活上の支障はない。
    信頼しないことと敵意をもつことは違うことだし、特定のカテゴリーの人に敵意を向けるのは差別主義だから良くないと思う。

    +8

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/13(土) 14:20:02 

    >>1
    信頼できる人かどうかって性別関係なくない?
    そもそも不倫だって男だけじゃないよね?女も不倫するでしょ
    性犯罪するのは男が圧倒的に多いけど大多数の男はしてないよ
    自分に人を見る目が無いだけでしょ

    +10

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/13(土) 14:20:02 

    >>2
    普段優しい彼氏がネットでこんなこと言ってたらドン引きしちゃうな。
    アプリで出会うとろくなことなさそう
    「花嫁は後ろに写る複数の男性と性的関係を持っている」他人の結婚式写真を悪用してデマ拡散→炎上して謝罪(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    「花嫁は後ろに写る複数の男性と性的関係を持っている」他人の結婚式写真を悪用してデマ拡散→炎上して謝罪(篠原修司) - エキスパート - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     無関係の第三者の結婚式の写真を掲載したうえで、「花嫁は後ろに映っている複数の男性と性的関係を持っている。花婿は知らないんだろうな」とのデマが拡散される事態が起きています。情報商材屋がバズるためにデマ

    【切実な悩み】男性を尊敬出来ない…

    +2

    -5

  • 126. 匿名 2024/01/13(土) 14:20:21 

    >>1
    人それぞれじゃない

    +4

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/13(土) 14:20:40 

    >>69
    そんなの女も一緒だろ

    +11

    -8

  • 128. 匿名 2024/01/13(土) 14:20:48 

    >>85
    信用するなってのは過信するなってだけの話で、全てを疑えってわけじゃあない。

    友達もいるし彼氏もいたりいなかったりします。でも当たり障りない会話や関わり方をしていて、この関係って意味があるのかな?って思うことのほうが多いです。人付き合いがないよりあったほうがいいことは理解しています。

    友達にしろ彼氏にしろ、何だったら親でも本人がいない場で他の交友関係に何を言ってるかわからないし本心はどう思ってるかわからないから過信するなっていうのはわかるし、そういう関わり方もしてるけど、その関係性に人間関係を続ける価値はあるのか疑問に思っています。

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/13(土) 14:20:56 

    >>1
    女で浮気不倫してる人やパパ活してる人や遊ぶ金欲しさに風俗嬢してる人や、「夫はATMだから笑」って言ってる既婚女性に対しては、どう思ってるの?

    +12

    -3

  • 130. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:06 

    >>19
    ゴミ収集や夜中道路工事してる男性の気持ちなんか考えた事ないでしょ?

    +11

    -8

  • 131. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:43 

    >>108
    これにプラスしかつかないんだからガルちゃんって怖いよね。

    +7

    -8

  • 132. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:45 

    >>1
    たぶんそれは自分も含め人間全てに言えると思うな。
    女に対して同じ様に感じてる男側の考えも読んでみたらどうかな?新しい発見がある気がする

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:49 

    >>101
    「良い人かどうかは付き合う前に分かる」って偏見のせいでクズ男に引っかかった女が叩かれる風潮もあるから余計男と関わらないのが正解なんだよ
    実際には良い人のフリして近づいてくるのが悪い男なんだから

    +6

    -6

  • 134. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:50 

    >>125
    ポンコツだよね会社でも仕事できないんだろうな。でもアプリだとそういうの分からないからカス掴んじゃいそう
    【切実な悩み】男性を尊敬出来ない…

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2024/01/13(土) 14:21:59 

    >>1
    逆に女性は尊敬できるの?
    自分が誰も尊敬できないことが不安で、男性が悪いから私悪くないって転嫁してるように見える

    +9

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/13(土) 14:22:21 

    >>1
    聞いた話じゃなくて、自分が経験したことの方が大事。大きいことを見るんじゃなくて地に足つけて

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/13(土) 14:22:37 

    相手既婚って分かってて不倫する女もいるからね
    男なんて信用出来ないって言うけど同じ理屈で女なんて信用出来ないってならないのが不思議

    +6

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/13(土) 14:22:38 

    男も女も関係なく、個人で見てるし評価するし。

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/13(土) 14:23:27 

    周りに碌でもない男しかいないのかね
    極端な考えだと周りから人がいなくなって碌でもないのしか残らない。

    +6

    -2

  • 140. 匿名 2024/01/13(土) 14:23:28 

    >>134
    もう身バレしてそうだよねここまで来たら
    【切実な悩み】男性を尊敬出来ない…

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/13(土) 14:23:30 

    >>10
    不倫なんて男だけの問題じゃないのにね

    +28

    -3

  • 142. 匿名 2024/01/13(土) 14:24:12 

    >>4
    ねぇ(笑)
    トピ主は妻子持ちって分かってるのに不倫にのめり込む女は何だと思ってるんだろ?
    そういう女でも女ってだけでまさか尊敬でもしてるの?
    変な男が多いのも事実だけど、変な女も少なからずいるよ。

    +15

    -9

  • 143. 匿名 2024/01/13(土) 14:24:25 

    >>1
    性犯罪で捕まってる面々が、もう無職とか分かりやすいのではなくなってきてて、普通に社会に溶け込んでる会社員とかだから、めちゃくちゃ疑ってみるようになった。

    +18

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/13(土) 14:24:29 

    >>1
    でも、結婚して孫までいるのに不倫しまくっている男性を見たり

    ↑これは性別関係ないじゃん

    +8

    -5

  • 145. 匿名 2024/01/13(土) 14:24:31 

    普段の人間性は男も女も同じようなものだけど、性的なことに関しては男は明らかに女よりヤバい人多くない?
    全体的な傾向として。

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/13(土) 14:24:32 

    >>1
    私は夫を尊敬してないよ!
    尊敬したら、結婚してない。
    結婚は生活だからね。

    男を尊敬
    女を尊敬

    尊敬するに男女の差はないす。

    +3

    -2

  • 147. 匿名 2024/01/13(土) 14:24:42 

    学生時代、個人営業の居酒屋兼ライブハウスでバイトしてたけど、常連の男(ちょっと男前)が妻と娘を連れて来た別の日には愛人を連れて来てた。仲間も普通にどっちとも仲良く飲んでた
    奥さんが気の毒で仕方なかったよ

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/13(土) 14:25:14 

    >>1
    それ言ったら女だってパパ活やたちんぼするから人として尊敬できないとなる

    +3

    -4

  • 149. 匿名 2024/01/13(土) 14:25:26 

    >>10
    性犯罪や暴力的犯罪は圧倒的に男
    軽犯罪や詐欺も男の方が多いのでは?
    ただ、一部の男は女よりも広い視野で世の中見てそうだなと思う
    女は家庭守るので必死で視野が狭いことが多い
    でも、社会的地位を上げていっても結局最終的にやることが性的なことになるのが男の本当にだめなところ
    結局サルやん…

    +44

    -11

  • 150. 匿名 2024/01/13(土) 14:25:53 

    >>1
    結婚してるのに不倫してる女性もたくさんいますけど

    +5

    -5

  • 151. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:00 

    まあいずれにしても男性とは距離を置いて生活するのが正解だよね
    仕事とかで関わらざるを得ないパターンはあるけど

    +9

    -3

  • 152. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:19 

    >>1
    正直、男は女より全般的に阿呆と思ってる
    信頼出来るというか賢い男性は少数派
    そして自分より頭良い女を大切に出来る男は本当に賢くて信頼出来る

    +15

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:26 

    >>143
    いや〜会社員どころか、士業とか学者とか教師とか多過ぎて…

    +14

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:34 

    >>128

    私はその境地にいたことないからわからないけど、もし自分の周りの人間との関係を続けていくことに価値はないのかもしれないと思うなら一度全て切ってみたら?
    身軽で楽になるかもしれないし、ああ私の周りには誰もいないんだ…って凹む可能性もある。
    知らないところで何言ってるかなんて考えても意味ないよ。あなただって多少はそこにいない誰かのことを話したりするでしょ。そもそも誰がどこで自分の話してるかなんて知らぬが仏です。

    +3

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:43 

    男の人は風俗やキャバは当たり前ですか?
    男の人は風俗やキャバは当たり前ですか?girlschannel.net

    男の人は風俗やキャバは当たり前ですか?友達の周りの男の人は既婚者でも彼女もちでもみんな風俗やキャバ通ってるらしいです。ろくでもないなって言ったら男の人はみんなそうだよって言われたんですが、実際男の人ってみんなそうなんですか?知らないだけで比率的に...


    これとか読むとゲンナリするよね

    +3

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/13(土) 14:26:49 

    >>131
    ツイッターとかでもそんなもんだよ

    +3

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/13(土) 14:27:36 

    >>1
    女にいじめられたし、おばさんにいびられたから、女も信用ならない。男も女もごく一部の人しか、信頼してない。

    +2

    -3

  • 158. 匿名 2024/01/13(土) 14:27:48 

    >>1
    尊敬できる男性なんてネルソンマンデラさんくらいしかいない

    +5

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/13(土) 14:27:54 

    実はおとこがかいてたりして

    +1

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/13(土) 14:28:15 

    >>131
    私はネタのつもりでプラスしたよw

    +2

    -4

  • 161. 匿名 2024/01/13(土) 14:28:18 

    >>1
    父親も尊敬できないの?

    +4

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/13(土) 14:28:59 

    >>143
    というか昔から性犯罪を起こす人の属性ってそういう人らだったんだよ
    女性の地位が上がってきて相手の地位が高くても声を上げられるようになっただけ

    女性だったら分かるはず
    地域のお祭りとかで近づいてくるロリコンは明らかに無職じゃなくて普段サラリーマンとかしてる普通の男だった

    +14

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/13(土) 14:29:07 

    >>140
    何かと思えばまたチョンかよ

    やめてよ興味ないし

    +7

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/13(土) 14:29:21 

    >>2
    年長者はいないいない。全部チン切りの刑でいい。

    +4

    -2

  • 165. 匿名 2024/01/13(土) 14:29:42 

    ガル爺がわんさか

    +8

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/13(土) 14:30:03 

    >>48
    これ全員芸能人?
    【切実な悩み】男性を尊敬出来ない…

    +7

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/13(土) 14:30:25 

    >>22
    昭和生まれって言ってもさ旦那も昭和生まれだけど昭和を生きたの小学生だよ
    生きた時代は平成が圧倒的に長い

    +11

    -3

  • 168. 匿名 2024/01/13(土) 14:30:55 

    このトピにいる人彼氏も友達居なそうな雰囲気の人が多いね

    +2

    -2

  • 169. 匿名 2024/01/13(土) 14:32:06 

    >>43
    横だけど私はいざという時に頼りになるのは女性ばかりだったのでなんだかんだ根底から好き

    +8

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/13(土) 14:32:33 

    >>127
    でも女には人を死に至らしめるレベルの悪人は1000人に1人もいないと思う
    さすがにそのレベルで全部のワインを捨てるは無いかな

    男は2人きりになったら理性失って襲い掛かってくるレベルのカスが本当に20人に1人くらいはいるよ

    +10

    -12

  • 171. 匿名 2024/01/13(土) 14:32:42 

    一度SNSから離れた方がいいのでは。極端な出来事や意見が目立ちやすいと思うので。

    +9

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/13(土) 14:33:52 

    尊敬するしないに、性別は関係ないかな。不倫は相手がいるわけだから、相手が女性である限り独身既婚問わず女性も軽蔑対象になるね。家庭があるのを隠してた場合は別だけど。

    +1

    -2

  • 173. 匿名 2024/01/13(土) 14:35:48 

    >>1
    男だからって頭悪いなぁと思う事はあっても、尊敬する事なんてある訳がない。
    その自分の考えに対して疑問も持たない。
    人として、尊敬する人は極々たまーにいる。

    +10

    -1

  • 174. 匿名 2024/01/13(土) 14:36:32 

    >>1
    私も男女ともに信頼できる人なんて、ほんの一握りしかいないな。私がコミュ症なのもあるけど信頼かつ尊敬できるのは旦那と家族くらい。みんなそんなにいるもんなのかな

    +2

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/13(土) 14:36:52 

    >>1
    期待しなきゃよくね
    不倫は女の同意の元できる
    仕事は信用できるけど私生活は別物って普通

    +1

    -2

  • 176. 匿名 2024/01/13(土) 14:37:09 

    >>1
    男だからー、外国人だからー、若いもんはー、言ってたらキリがないですね。あなたの周りはの男性はみんな性犯罪者ですか?まさかね?不倫に関しては男と同じ数だけ、相手のクソ女がいますから同等ですね。悪いニュースに振り回されてはダメです。

    +2

    -6

  • 177. 匿名 2024/01/13(土) 14:37:20 

    テレビは悪い情報を流しがちだし、芸能界の男性が色々やらかしてるからってみんながそうではないんじゃない?女性でも母親がネグレクトや虐待で子供を傷つけたり、殺してしまう悲しいニュースは流れてくるけど、子供を産んだらみんながそういう状況になるわけでもないし

    +2

    -2

  • 178. 匿名 2024/01/13(土) 14:37:30 

    >>72
    全面的に信じ込んでないというか、肝心な部分が信用できそうなら付き合う、って感じ。で、付き合っていくうちに、さらに信用、尊敬できるような瞬間があったりしたらもっと仲が深まっていくし、なんか違うな、って思うような出来事が続けば離れる、みたいな。
    てか、仮に裏切られたとして、その時はその時で、人間って変わっていくもんだし、自分だって純粋な善人でもないし、今この瞬間信じたい人を信じる感じ。
    結婚もそう。もしいつか浮気したらその時に考える、みたいな。親子だろうが夫婦だろうが、相手の全てを信じたい、裏切ったら許さない!みたいなのは、相手の全てを把握したい、自分に都合の良い人間であって欲しい、みたいな傲慢な気持ちかも。
    全部重なる人間はいないから、お互いの重なる部分を大事にして重ならない部分は気にしない、みたいな。お互いの良い部分が多く重なる人と出会えたら幸せだし。で、重ならない部分がよほど許せない、とかでない限り長く続く。

    +19

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/13(土) 14:38:03 

    >>1
    初めは尊敬してても、付き合ってるうちに何故か尊敬できなくなる
    幻滅まではいかないけど「まぁ、こんなもんかぁ」って思うようになっちゃう。

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/13(土) 14:38:14 

    >>2
    >>4
    >>8
    >>10
    なんかこのトピは意外と思ったよりまともな意見あって驚いた。
    いつもなら大抵主に共感して男叩きの流れになるのに

    +47

    -8

  • 181. 匿名 2024/01/13(土) 14:38:32 

    >>162
    普通ではないよ。やはり底辺企業とか底辺職。
    子供や妻があまり男親の職業を自慢しないような家の男はヤバい。

    +0

    -8

  • 182. 匿名 2024/01/13(土) 14:39:22 

    >>1
    で,あんたは当然みんなから尊敬されてる素晴らしい女なんでしょうね??




    +4

    -2

  • 183. 匿名 2024/01/13(土) 14:41:22 

    ハイスペ男性はリスク管理できるから、浮気しない人むしろ多いって聞くけど。
    主の周りにはいないのかな?

    +0

    -4

  • 184. 匿名 2024/01/13(土) 14:42:24 

    >>1
    テレビ見て男性蔑視感じない時点で最初からバイアスかかってるからもう手遅れ。

    +0

    -2

  • 185. 匿名 2024/01/13(土) 14:42:43 

    >>160
    実際にフレンドリーで噛み癖のない賢い大型犬はかわいいよね

    +0

    -3

  • 186. 匿名 2024/01/13(土) 14:43:19 

    尊敬するしないは個人単位でしなさい

    +3

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/13(土) 14:47:03 

    >>1
    すごくわかるよ。
    子どもの頃から痴漢に遭ってたり、大人になってからは不倫してる男性たくさん見てきたりで男性不信だよ。
    20人に1人くらいは信頼できる。あとの19人は信用できない。

    +10

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/13(土) 14:50:09 

    睨まれても怖い、ニヤニヤ近づかれても怖い
    悪口言ってくるのも怖い
    別に関わってないし喋ってもないのに
    興味持たれるの嫌だった10代
    普通に男子と友達みたいに関わってる人が羨ましかったな

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/13(土) 14:50:41 

    歴史とか勉強したらもっと人間が嫌いになるかもよ
    世界史も日本史もドロドロじゃん
    もっといろいろと本を読んで知識を増やしたらまた感想が変わるかもよ

    +3

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/13(土) 14:51:59 

    そうじゃない人もいるけど、私も少数かなと思う
    おばさんを人扱いしない人とかも含めると

    +2

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/13(土) 14:52:07 

    >>87
    なにこの気持ち悪いノリ
    人を馬鹿呼ばわりして自分たちは賢いつもりなのかな

    +9

    -18

  • 192. 匿名 2024/01/13(土) 14:52:17 

    ニュースとかになるのは珍しいからニュースになるんであって
    大多数はそんなことがないって証明じゃん

    +1

    -2

  • 193. 匿名 2024/01/13(土) 14:55:46 

    >>5

    ガル男とか見てるとうんざりする

    +6

    -1

  • 194. 匿名 2024/01/13(土) 14:56:32 

    >>3
    最近そういう極端なコメやたらと目にするよね。んでめちゃくちゃプラス付いてる。

    +21

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/13(土) 14:56:33 

    >>4
    男性女性じゃなくてその人個人で判断すべきだよね

    +7

    -4

  • 196. 匿名 2024/01/13(土) 14:58:32 

    >>3
    わかる 男を一括りにするのは馬鹿すぎ
    女はみんな貧弱と一括りにされたらどう思うか

    想像力が無さすぎる

    +19

    -21

  • 197. 匿名 2024/01/13(土) 14:59:53 

    >>39
    自問自答

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/13(土) 15:00:13 

    私以外みんなバカ
    って考えの人いるよね
    でも、その人も特に偉業はないの

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/13(土) 15:00:31 

    >>196
    あなたも充分極端だよ笑 いきなり馬鹿すぎって…。

    +6

    -11

  • 200. 匿名 2024/01/13(土) 15:02:08 

    >>1
    男女に限らず尊敬できる面もあるってのが普通だと思う。極端な話、仕事は出来るけどお金にはだらしないとか。顔は可愛いし美意識も高いけど自己中とか。全てを尊敬出来る人間なんてたぶん1人もいない。主さんは男嫌いを拗らせてるだけにみえる

    +3

    -5

  • 201. 匿名 2024/01/13(土) 15:03:21 

    >>72
    自分の悪さを見ることも大事なんじゃないかなと思う
    そうしたらお互い様だからって発想が生まれて、自分の悪いところより良いところを評価してほしいと思うように、他人にもそうあろうとする

    本当に純粋で優しい人が辛い経験から男性不信になっちゃうこともあるだろうけどね

    男嫌いの人は女の罪を軽視しがちだし、女嫌いは男の罪を軽視しがち

    不倫もパパ活も一人ではできない
    性欲に支配される男もいれば金銭欲に支配される女もいる
    そんな女ばかりじゃない、と思うように、男性もそんな人ばかりじゃない

    関わる人を選ぶのは大事なことだと思うから、無理に受け入れる必要はないけど、中立性はあった方が自分が楽になる

    +13

    -2

  • 202. 匿名 2024/01/13(土) 15:05:27 

    >>1
    男性、女性、年齢、に関わらず、尊敬できる行動を取っている人でないと尊敬はしないよ。
    かといって、普通にしている人をバカにもしない。
    不倫している人はその人のことは軽蔑するけど、男たからとひとくくりにはしない。

    +3

    -1

  • 203. 匿名 2024/01/13(土) 15:05:58 

    “男性”と言う括りに縛られ過ぎているのでは?
    尊敬出来る人って言うのは老若男女、国籍や人種とか超越してるしどんな偉人でも人間である以上人間らしいクズな部分を持ってたりする。

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2024/01/13(土) 15:07:06 

    >>1
    犯罪者の9割は男

    +16

    -2

  • 205. 匿名 2024/01/13(土) 15:07:33 

    >>6
    男性は女性に比べてカッとなると抑えが効かない人が多いなという印象
    とくに中年以降
    脳の萎縮が原因だというのは聞いたことあるけど…
    若い世代でも目が合った肩が触れたというだけで相手をボコボコにするのは男性が多い
    だから太古の昔はマンモス追ってどこまででも行けたり隣国を滅ぼして領土拡大させたりできたんだろうけど
    中にはおとなしい気弱な男性もいるけどそういう人は集団の中で馬鹿にされてきたんだろうな
    強くてたくましいオスがヒエラルキーのトップに君臨する縦社会だから

    +22

    -3

  • 206. 匿名 2024/01/13(土) 15:08:16 

    男性を尊敬する必要なんてある?
    男性じゃなくて、個人としての人間を尊重しなよ、
    男女関係なく、ひとりひとりとちゃんと向きあって人間として付き合えば尊敬できる人はたくさんいるよ。

    +9

    -1

  • 207. 匿名 2024/01/13(土) 15:08:56 

    しなきゃ良いんじゃない?
    別に恋愛も結婚もできなかろうが知ったことではないし。

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/13(土) 15:11:44 

    >>128
    あなたは愛着障害かも。いつも上から俯瞰しているような、人や社会との間に見えない壁があるような感覚はないですか?
    たぶん親との間に愛着や信頼がないから、他の人とも心で関わったことがないんじゃないかな。
    上っ面だけ合わせたり、建前を駆使するのが人間関係だと学習しているからそういう発想になるんだと思うよ。
    一般的には近しい間柄の人とは本音で付き合って受け入れてもらえるから、自分にとっても大事な相手になるんだよ。そういう付き合いができると、価値がない人間関係という言葉は出てこなくなる。

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/13(土) 15:12:58 

    気持ち悪い男のくせに偉そうに物言ってくるのがムカつく!

    +5

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/13(土) 15:14:47 

    私も男は7割嫌いだな
    臭いのと汚い見た目なのが無理だしエロいのを隠してないのが本当無理
    でも女性並みに清潔にしてて身だしなみ綺麗な男性はいいなって思う
    女性も身だしなみが汚い人大嫌い
    でも汚い女ってあんまいないよね

    たまにうるデブ裸足すっぴん白髪のままのおばさんとかマジで汚いおじさん並みに気持ち悪いって思ってしまうから女は綺麗にしてるんだなって思うよ
    靴下と靴履けばマシなのに足元汚いとゲッてなる

    +5

    -2

  • 211. 匿名 2024/01/13(土) 15:18:06 

    >>1
    わかります。
    女性が聖人ばかりだからこそ、男性の醜さがより顕著に現れますよね...
    犯罪者の8割は男(性犯罪者に限っては9割9分は男)、暴言や暴力を奮うのも殆ど男、セクハラ、パワハラ、カスハラを行うのも殆どが男ですよね。
    浮気に関しても、女性で浮気経験のある人なんて滅多にいないのに、男性は浮気する人ばかり。
    こういうこと言うと、広末は浮気してたじゃん!って指摘されそうだけど、実際浮気経験のある女性は男性の100分の1もいないと思う
    まあ、浮気とかは人間関係の問題だからどうでもいいけど、犯罪やハラスメント系を行うのは完全にと言っていいほど男だから尊敬できるわけがない

    それに、学力や適応能力等々も男より女の方が優れてるよね、男の方が優れてるのって体力だけだと思う

    +10

    -4

  • 212. 匿名 2024/01/13(土) 15:18:20 

    >>15
    多分ね
    性犯罪のことをいっているんだと思う

    +29

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/13(土) 15:18:52 

    >>1
    男だって女を尊敬できないし信頼出来ない

    +2

    -6

  • 214. 匿名 2024/01/13(土) 15:23:46 

    >>1
    私も男は信用できない!ていうか生理的に無理!

    +5

    -1

  • 215. 匿名 2024/01/13(土) 15:23:58 

    >>129
    「パパ活をしている女性」「浮気をしている女性」「風俗をやっている女性」
    どれも全体の1%程度だと思いますよ、、

    +5

    -10

  • 216. 匿名 2024/01/13(土) 15:26:36 

    主さんどうした?!
    じゃ主自身は完璧で嘘も付かず真面目に生きて来た人?違うと思うよ
    完璧な人はいない。だから生きていて面白い
    男性に誘われたら断ればいいだけ、そしてそいつを軽蔑すればいいだけ

    +2

    -2

  • 217. 匿名 2024/01/13(土) 15:27:39 

    男性:他責思考
    女性:自責思考
    だなってよく思う

    元彼、元夫のことを悪く言う女性は滅多にいないけど、元カノ、元妻のことを悪く言う男性は大量にいる。破局って、どちらかが100%悪いというケースは少ないはずなのに、相手のせいにする男ばかりで、関わりたくないなって思う
    恋愛関係だけでなく、仕事でのミスに関しても人のせいにするだろうし

    +11

    -2

  • 218. 匿名 2024/01/13(土) 15:30:15 

    >>3
    馬鹿は子孫残さなければそれでいいのよ
    みんながハッピーになれる

    +4

    -3

  • 219. 匿名 2024/01/13(土) 15:31:57 

    よほど酷い男に巡りあってきたのかな。
    自分から良いコミュニティ探したり信用出来ない人や団体から離れるとかした?
    流れるまま生きてたらそれなりの人としか会わないと思っている。

    +2

    -3

  • 220. 匿名 2024/01/13(土) 15:32:32 

    主とは違うけど、、、私はどうしても内心男の人を馬鹿にしてしまう。
    尊敬出来る時もあるんだけど、どこかで男のクセにとか思ってしまっている時ある。

    +5

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/13(土) 15:34:58 

    極端な意見なのはよくわかっています

    でも、結婚して子供までいるのに風俗店で働いてたりパパ活をしてるのを見たり、実際に誘われたり…
    被災地でもどれだけ男性を軽視しているんだろう?と思うような性犯罪のデマの拡散を見てると女性を軽蔑する気持ちが増えていきます

    心のどこかで本当に信頼出来る女性なんてほんの一握りなのではないのか?と思ってしまいます
    考え方が極端なのでしょうか?

    がるちゃん民の皆さん教えてください

    +0

    -5

  • 222. 匿名 2024/01/13(土) 15:35:44 

    好きな人はたくさんいるけど、尊敬となると男女合わせても両手で数えられるくらいの人数だわ。
    それが普通だと思ってた。

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/13(土) 15:37:10 

    尊敬してないの態度に出てるんじゃない??

    +0

    -2

  • 224. 匿名 2024/01/13(土) 15:38:06 

    「尊敬する」ということ自体が滅多にないことだと思う
    だからこそ「尊く敬う」のだと思う

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/13(土) 15:44:40 

    >>210
    >女性並みに清潔にしてて身だしなみ綺麗な男性

    ゲイが多いみたい
    でも、ゲイも性にガツガツな人多いんだよね

    +2

    -1

  • 226. 匿名 2024/01/13(土) 15:47:41 

    >>6
    攻撃的でわかりやすいタイプと、姑みたいなねちっこい意地悪タイプがいるんだなーと思った。男性って言うほどサッパリしてない。主さんの意見は極端に思えるところもあるけど、案外男性そんなものかもって思うことある。
    優しくて親切な人もいるけど、女は出来ないの決めつけから来る親切も多い(はなから相手にしてない)
    仕事なんかで能力見せると意地悪になる人いるよ。
    あと不倫は乗る女性も悪いけど仕掛けてくるのは男性が多いよね。

    +36

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/13(土) 15:50:47 

    >>1

    多分、絶対数でいえば、
    本当に信頼できそうな男性(主のいうような)は
    結構いるんじゃないか、とは思うけど
    自分のいる(もしくはいた)環境では
    そういう人に出会えないのだと思う。
    そうそう人間関係を広く持てるわけでは
    ないし。
    ただ、別にそういう男性に出会えなくても
    普通に穏やかに生活できるから、
    気にする必要ないのでは。

    +5

    -1

  • 228. 匿名 2024/01/13(土) 15:52:53 

    >>1
    男女平等の時代になぜ男性を仰ぎ見ようとするのかわかりません。あなたが男性から尊敬される人間になればいいだけでは。

    +4

    -3

  • 229. 匿名 2024/01/13(土) 15:56:01 

    >>1
    そもそも別に尊敬しなくてもいいんじゃない?
    人として尊敬できる人なら関わるうちにできるよ、男女問わず

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/13(土) 15:58:15 

    >>37
    顔はいいけどここまでのマッチョ好きな女性って少なくない?
    適度なのがモテる

    +9

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/13(土) 16:00:23 

    >>220
    それはネットに毒されすぎだよー
    男の人でも頼りになる素敵な人なんて沢山いるよ
    恋愛的に素敵じゃなくて人として素敵な人

    +3

    -3

  • 232. 匿名 2024/01/13(土) 16:00:49 

    美人だから男に興味を持たれやすくて凄く迷惑

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/13(土) 16:03:12 

    >>4
    まず主はガルちゃんやめることからオススメするよね

    +10

    -3

  • 234. 匿名 2024/01/13(土) 16:05:04 

    >>211
    ガルちゃん見てて女性が聖人ばかりってなんのギャグw

    +6

    -2

  • 235. 匿名 2024/01/13(土) 16:07:11 

    わかる。私は夫以外の男は信用してない。父親でさえも。

    +5

    -1

  • 236. 匿名 2024/01/13(土) 16:07:26 

    性欲が怖いよね

    +2

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/13(土) 16:08:36 

    >>3
    極端な意見だなあ、もう!

    +14

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/13(土) 16:12:03 

    ここでどんなお説教読んでも男がキモくて嫌いなのは一生治らないと思うね
    なので距離を取って敬遠するしかないと思ってる
    必要以上には関わりたくない
    無論、尊敬できる男性が著名人にいない訳ではないけど、職場や近所では透明人間のように思って男の気配に警戒しつつ考えないようにしてる

    +4

    -2

  • 239. 匿名 2024/01/13(土) 16:21:14 

    ネット見てると性犯罪者とかクズばかり目につくよね…
    でも飛行機の事故で東大の女性の投稿は男性もいい人だったよね
    男性に助けられたとか言う話ちらほらあるしいい人もたくさんいるのも事実

    +5

    -1

  • 240. 匿名 2024/01/13(土) 16:25:13 

    まず 主観や固定観念に捉われる事なく客観的に見てみ
    男性は男性同士で 人生や考え 行き方、哲学、
    よく熱い議論してるぞ  

    答は視野広く 人は千差万別、

    +2

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/13(土) 16:25:43 

    気持ち悪い生き物だよね。回り回って女性(母親)には絶対勝てない哀れな生き物(父親)でもあると思う。

    +4

    -3

  • 242. 匿名 2024/01/13(土) 16:25:46 

    >>88
    母親っていうより青春時代にモテなかったからやろ。
    モテないのは俺が悪いんじゃない、女はクズしかいないから避けてるだけって思考に変換してるだけ。

    +11

    -2

  • 243. 匿名 2024/01/13(土) 16:27:42 

    私もそんな感じかもなぁ
    男性に限らず人間に対してそんな感じ
    自分含めどうしようもないヤツばっかりだ!と思って生きてる

    +3

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/13(土) 16:30:34 

    >>1
    女性にだらしないとかばかりじゃなくて
    嫌みったらしい
    社内いじめとか縦社会、モラハラ、マウント、プライド高い

    とかで言いイメージは無いよ。

    +6

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/13(土) 16:33:40 

    >>95
    主語が違うよ

    トピ主さんが言ってるのは「男」を尊敬できない
    だから別に男を尊敬しなくてもいいというはなしでしょ

    +3

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/13(土) 16:34:16 

    個人差の問題だし。
    でもあまり高い理想がなければ、逆にふとした気遣いを優しいと感じとりやすくなっていいかも。

    +2

    -2

  • 247. 匿名 2024/01/13(土) 16:42:18 

    ヒントは、貧困化してるからみんな自分事で精一杯 

    g20の潜在gdp先進国で最低 緊縮財政
    長期デフレ データーにある 消費税

    関係ないようで関係している 幸福がないから

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/13(土) 16:44:41 

    >>196
    残念な人
    男か…

    +4

    -6

  • 249. 匿名 2024/01/13(土) 16:44:43 

    >>127
    このコメントを見ればカス度合がわかる
    論点すり替え

    +3

    -4

  • 250. 匿名 2024/01/13(土) 16:44:57 

    >>199
    気の強いひとなんだろうね

    +0

    -5

  • 251. 匿名 2024/01/13(土) 16:46:05 

    どう思って生きるのも自由だから良いと思うよ。

    +2

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/13(土) 16:47:59 

    >>73
    この勝手な決めつけ
    がるちゃんって感じw

    性格悪そうで

    +6

    -2

  • 253. 匿名 2024/01/13(土) 16:48:22 

    >>74
    まぁ少ないからね
    そんな人

    +4

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/13(土) 16:48:47 

    >>76
    あなたも大概よ

    +4

    -1

  • 255. 匿名 2024/01/13(土) 16:50:11 

    主語がでかい奴ほど〇〇って本当だったんだ

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/13(土) 16:50:13 

    >>98
    あなたがヤバイよ

    +5

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/13(土) 16:50:32 

    >>115
    決めつけがひどい…

    +5

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/13(土) 16:52:05 

    >>37
    通報せずに
    保存した

    +3

    -5

  • 259. 匿名 2024/01/13(土) 16:53:39 

    >>1
    頼りない男性は昔からだよ。男は作りっぱなしで仕事行くって言われたらしいよ。
    今だって男は子供だからって好きな男性なら許しちゃうでしょ? 

    +5

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/13(土) 16:57:05 

    >>257
    あなたの中にスルーできない何かがあるってことでしょ…
    エゴ強すぎるよ

    +0

    -3

  • 261. 匿名 2024/01/13(土) 16:58:17 

    理系はオタクが多くて女性慣れしてないから
    文系より理系がいいよね

    +1

    -2

  • 262. 匿名 2024/01/13(土) 17:02:09 

    >>1
    男女関係なくほんの一握りだと思う。
    不倫「しまくっている」のが事実なら、応じている軽蔑すべき女性もたくさんいるわけで。

    +3

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/13(土) 17:12:14 

    >>1
    自分から進んでそういう情報ばっかり見に行ってないですか?
    例えば彼氏や旦那との幸せエピソードのトピと酷い男性に傷つけられた人のトピが並んでたら、後者のトピの方を好んで開くとか
    男叩きで盛り上がってるトピに居ると居心地が良いとか
    そういうことない?

    +2

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/13(土) 17:20:39 

    分かるよ〜
    私も男って迷惑しかかけんじゃん!と思って男嫌いだった。
    付き合ったり結婚したりして迷惑かけられたら耐えられんわ!と思って離婚して数年は本当に男マジいらね〜って。笑
    だけど本当に尊敬できる人で優しくて頼りになる人に出会って付き合い始めたよ。
    でも再婚はやっぱりしたくないんだよね〜

    +5

    -3

  • 265. 匿名 2024/01/13(土) 17:24:16 

    >>1
    極端というか、私個人的には自分の周りの人間で【尊敬レベル】までいく人がそもそもそんなに存在しないかも

    友達とかは好き、とかっていう感情だから尊敬までいかないし

    尊敬してる!ってはっきり思ってるのは、母とか昔の上司とか長らくお世話になった医師とか数える程かも

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/13(土) 17:39:11 

    >>17おチンチン大好きなの?

    +3

    -6

  • 267. 匿名 2024/01/13(土) 18:07:05 

    >>1
    男に期待をし過ぎてるからでは?
    老若男女関係なく変なのはいるからねー
    子供の頃大人を軽蔑してたわ
    しょうもない言い訳とか誤魔化しをする大人を見て、大人のくせに…たから大人は…って
    大人への期待が大きかったんだなと思う

    +9

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/13(土) 18:16:05 

    >>1
    抱かれな

    ごちゃごちゃ考えるのはやめて本能にしたがって生きればいいよ、人間も動物

    +1

    -5

  • 269. 匿名 2024/01/13(土) 18:24:31 

    >>4
    「男性とは性欲の権化である」みたいな断定ではなく大まかな傾向について話してるんだからまあまあセーフ

    +4

    -0

  • 270. 匿名 2024/01/13(土) 18:28:46 

    >>1
    セックスの面で尊敬できないだけなら理性的な男性、性的に淡泊な男性に出会えばいいだけだから、それほど深刻ではないと思うよ。性的に狂っている男性より女性を馬鹿にしてる男性、女性に馬鹿でいてほしい男性の方が多くて、私はそっちの方が女性を生きづらくしてると思ってる。

    +8

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/13(土) 18:29:36 

    躍起になって男を庇ってるコメントもよくわからん
    男の良さを伝えるより女の不出来さで対抗してくるやつも

    主の意見がますます強まりそう

    +7

    -1

  • 272. 匿名 2024/01/13(土) 18:33:04 

    >>1
    >本当に信頼出来る男性なんてほんの一握りなのではないのか?と思ってしまいます

    概ねその通りだからそれでいいと思う。男性全員を尊敬する必要なんかないし。あとは頑張ってその一握りの男性を探せばOK。

    +5

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/13(土) 18:33:37 

    女は良くも悪くも標準な人が平均なんだけど、男は馬鹿か天才かみたいで極端すぎる。でほとんどが馬鹿の方だから嘆きたくなる。

    +6

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/13(土) 18:39:32 

    >>1
    そりゃそうだ。

    男女限らず、
    なんでもかんでも全面的に信頼するものではない。
    重いよ。相手も困るって。
    保護者じゃないんだから。

    「仕事の面では」尊敬してる!
    「美味しいラーメン屋に関しては」〇〇さんを信頼してる!
    みたいな、
    部分的な尊敬だけで、十分だと思うよ。

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2024/01/13(土) 18:39:43 

    男だから家事しないって誰が決めたん?
    同じフルタイム共働き正社員なのに、なぜ女がやるものってなってるの?
    疲れてるってわたしもだけど

    誰もやらなかったらゴミ屋敷だから仕方なくやってるけど
    尊敬したいから専業主婦やらせてくれよ

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/13(土) 18:46:36 

    目を合わせたくない
    すぐ見てくるし、見てるのを気にしないようにして放置しておくと付け上がっていつの間にか凄い近距離にいるし
    男の臭い息を吸いたくないんだよ

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/13(土) 18:59:28 

    >>1
    ちょっと極端過ぎない?
    そんな男性ばかりだったら世の中成り立ってないよ。

    +1

    -3

  • 278. 匿名 2024/01/13(土) 19:05:47 

    >>6
    年取っても男性ホルモンが高すぎる男はいろんな意味で危険。
    怒りを抑えられるような穏やかな人は年取っても穏やかだよね。

    +16

    -0

  • 279. 匿名 2024/01/13(土) 19:12:17 

    性欲、暴力性、モラハラパワハラセクハラ、ロリコンマザコン、謎の自信や自己肯定感の高さ、クソなプライド、汚さ、いいところってどこ…

    +5

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/13(土) 19:12:19 

    >>10
    確かに不倫は女も悪いよね。だけど犯罪全般に関しては圧倒的に男が多い。男は他人を責めるからタチ悪いよ。

    +7

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/13(土) 19:13:30 

    >>1
    私も無理。医者に健康診断で痴漢されたのがトドメだった。

    +4

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/13(土) 19:17:00 

    >>37
    AI

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/13(土) 19:21:32 

    >>1
    尊敬する必要あんの?
    他人は他人
    それぞれいい人もいれば糞もいる
    だから何?いちいち影響される必要なし。

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/13(土) 19:25:05 

    私も。小さいころから男子に暴力込みのいじめを受けることが多くてね。
    一番大きいのが、小学校5・6年の担任のT内に日常的に暴力や暴言や恫喝を受けることが多くて。あと中学入学して担任になったK山先生(男性教師)このK山も私に対して差別的な態度を日常的に繰り返し行ってきたので、それいらい男性が怖いし、どう接すれば良いのかわからないまま40代(独身)になりました。
    T内とK山のせいで私は一生独身だと思います。慰謝料請求したいくらい

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/13(土) 19:25:29 

    >>78
    イジメられる側に原因がある、みたいな言い方だね

    +7

    -1

  • 286. 匿名 2024/01/13(土) 19:29:29 

    >>1
    性欲のために人を殺す事件が多すぎて女性には理解出来ないから、そういう事件が世界中で多発しまくってて探せばいくらでも目に入る

    逆に女性が男性を性欲のために殺すっていうのは聞いた事がない

    その部分のギャップが大き過ぎて、理解出来なくて女性は引くんだと思う

    +8

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/13(土) 19:31:27 

    >>170
    イジメや嫌がらせで自殺に追い込める女は結構いそう

    +4

    -1

  • 288. 匿名 2024/01/13(土) 19:33:58 

    >>274
    そういう考え方かあー、参考になる

    +1

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/13(土) 19:46:03 

    >>4最近この「主語がでかすぎる」って言いたいオバサン増えたよね笑

    +5

    -5

  • 290. 匿名 2024/01/13(土) 20:05:03 

    >>1

    え?

    それは女性もじゃない?

    つまり「世の中、男も女も尊敬できる人ってあんまりいないなー」と思うよ。

    それを「男が」尊敬できないって言ったら、じゃあ女は尊敬できる人いるのかって考えると、人間なんてほぼ尊敬できないよ。

    +2

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/13(土) 20:30:22 

    >>285
    因果応報トピご覧ください。

    +2

    -1

  • 292. 匿名 2024/01/13(土) 20:53:48 

    >>25
    実際嫁に対して不信感出る人はいると思う
    ネット出来ない世代でも熟年離婚が流行ってたし

    +4

    -3

  • 293. 匿名 2024/01/13(土) 20:58:03 

    >>278
    テストステロンは攻撃性ばかり捉えられるが、最近では公共性や社会貢献に効果あると言われているよ

    +2

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/13(土) 21:25:18 

    まあ変なやつは男の方が割合多いと思うわ

    女のやばいやつが1割だったら男は3割くらいいる印象

    +5

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/13(土) 22:04:16 

    >>271
    女友達が少ない男好きな人達なのかもね

    +0

    -2

  • 296. 匿名 2024/01/13(土) 22:04:52 

    がる民は男性を馬鹿にするけどさ、それでも奢って欲しいんでしょ?専業主婦として一生養って欲しいんでしょ?
    じゃあ女性側も男性に対して誠意を見せなきゃダメじゃん
    見下して馬鹿にするけど、お金は出してねだってそれが男として当然でしょとか人として終わってる

    +0

    -3

  • 297. 匿名 2024/01/13(土) 22:06:16 

    女も面倒くさい人達多いけど、男は基本的に上げなきゃいけないから面倒くさい

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/13(土) 22:08:50 

    >>296
    それは一部の勘違いしてる昭和生まれの人達なのでは?
    今どきそんな人いる?

    +3

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/13(土) 22:10:12 

    >>289
    最近覚えた言葉なんだよ
    多めにみてあげて

    +3

    -6

  • 300. 匿名 2024/01/13(土) 22:14:11 

    >>287
    私小学生のときに男子に殴られたり、机蹴られたりして自殺しようか考えたことあったけど?
    男も女も性別関係なくいじめて自殺に追い込む馬鹿はいるよ、そして大人になったらそんなこと忘れてシレッと暮らしてるんだよ

    +3

    -2

  • 301. 匿名 2024/01/13(土) 22:20:36 

    >>3
    バカだからと言うより身近に信頼できる男性がいないことが問題なんじゃないかな?
    ネットで女叩きしてる男もそうじゃん。リアルでまともな女との接点がないから、ネット記事やSNSの極端な異性像を間に受けてヘイトを拗らせていく。

    自分ももしまともな男との接点がなかったらそうなってたかもしれない。

    +9

    -1

  • 302. 匿名 2024/01/13(土) 22:28:17 

    少しわかります。
    というか、自分は男性不信と男性恐怖症と嫌悪でした。
    理由は自身の父親が暴力と母の貯金などを使い込んで自分は働かずその他と色々あったからです。
    自分ではあまり気にしていませんでしたが結構心の傷だったようですが、私の場合は母方の祖父が引き取って育ててくれ、とても面倒見がよく穏やかで優しいとても純粋な人でずっと守り何も言わず見守り許してくれて・・私は祖父のお蔭で男性にも色々な方がいること、自分が傷ついていたこと、男性への嫌悪や恐怖などと向き合い乗り越え、尊敬することや対等に関わることができるように何十年も経ってようやくできるようになってきました。
    祖父には感謝しかありません。
    たぶん・・祖父がいなかったら・・私は今頃自分で自分を傷つけていたか男性など欠片も信じず復讐でもして生きていたかもしれないです。

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/13(土) 22:28:23 

    >>1
    自覚がおありのようですが、その通り。極端ですね。
    まず性別にとらわれすぎず、一個人対一個人、として人と向き合う癖をつけた方が良いと思います。
    性別に限らず、世代や地域など、様々なカテゴライズによる思い込みや決めつけを結構される方なのかな、と思いました。
    コミュニケーションに支障が出たり、自分の可能性の幅を狭めかねないし損ですよ。

    +4

    -3

  • 304. 匿名 2024/01/13(土) 22:38:16 

    >>81
    いくらニュースやネットで酷い異性の事例が出てきても、リアルでまともな異性と関わってれば男(女)はロクでもない生き物だみたいな極論には至らないよね
    で、ニュースやネットはともかく、リアルだと「まともな異性なんて殆どいない。男(女)はみんな〇〇」みたいな極端な状態にはならないと思うんだよね、、、

    +8

    -4

  • 305. 匿名 2024/01/13(土) 22:44:22 

    >>19
    じゃああなたは犯罪者の子供じゃん
    自分の周りにクズ男しかしないだけで世のまともな男性と一緒にしないでください

    +14

    -1

  • 306. 匿名 2024/01/13(土) 22:59:32 

    彼女いるのに、他の女性を好きになるとかあるの?? バイト仲間のある男、綺麗なバイト仲間に
    シフトいつ出るの?とか最近よくシフト出るね、とかやたら聞いたり 何時までバイト?とかバイト終わりの予定とか聞いたりしてる。なんか怪しくない?

    +2

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/13(土) 23:04:55 

    >>289
    性格悪。

    +4

    -2

  • 308. 匿名 2024/01/13(土) 23:09:39 

    >>1
    大体合ってると思う。
    と同時に女性も信頼できるのは一握り。
    性別に関係なく立派な人なんかごく僅か。

    +5

    -0

  • 309. 匿名 2024/01/13(土) 23:11:58 

    >>8
    不倫経験って男女共に40%くらいあるって言うしね。男に限った話じゃ無いよね。

    +3

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/13(土) 23:39:24 

    既婚者女です。

    夫のことは尊敬できているかなとは思うけど
    主さんと考えてることはおなじ。

    理由は男性の犯罪率やモラハラ率もだけど
    男性は結婚したからといって環境を大きく変えようとする人は少ない。妻が合わせて夫の職場や
    実家近くに住んだりすることは多いと思う。
    でもその事に感謝できてるかっていうと
    普通じゃないの?って感覚の男性が多いんじゃないかなって思う。
    地元に友達がいるから友人関係も変わらないとかで
    家族いても平気で頻繁に遊んだりとか。

    女性は家族持ったら子供産むこともあるから
    環境も変わるからか家族中心になる。
    それが普通だよね~って感覚になって地元の友達とは疎遠になったりとか。

    つまり男の方が家庭中心に物事を考えれない=妻を大事にできてない人が多いと思う。
    家庭の不満があるのは女性の方が多いって統計もとれてるし。

    +12

    -1

  • 311. 匿名 2024/01/14(日) 00:48:50 

    男性が、とか言う話ではないでしょ。
    色んな男性がいるんだし、女性でも不倫したり悪い事してる人たくさんいるんだから。

    男性ははじめから尊敬の対象ではないよ。

    +4

    -1

  • 312. 匿名 2024/01/14(日) 01:40:34 

    >>40
    最近職場で自分より仕事ができると感じる人がいなくなってしまった。
    私より何十年も長くこの仕事しているのに、ちょっと考えれば予想できそうな問題に対し、指摘するまで全く気が付かない。
    少し複雑な処理は俺には無理、と投げる。
    内容を理解していないから仕事の相談相手にもならない。

    そんなんばかりで職場の人を尊敬できない。
    めちゃくちゃ仕事できる!って人来ないかな…

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/14(日) 01:52:44 

    >>2
    こういうデカい主語でなんか言う人って、女性なら尊敬できるのかな?

    +3

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/14(日) 02:49:23 

    >>8
    これやな。本当に優れた人格の人は1パーもいない

    +3

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/14(日) 03:00:09 

    >>1
    主語でかっ
    女性も不倫してたり、男性を金ズルみたいに思ってる人も多いじゃん。
    簡単に言うと人それぞれだから、個として見たら?
    短絡的な判断は思考するのが面倒だと思ってる証拠だよ。要はあなたは考えることが苦手なんだと思う。

    +5

    -3

  • 316. 匿名 2024/01/14(日) 04:18:18 

    >>1
    外では言わないけど、私は男性の身体の仕組み自体気持ち悪いと思ってる

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/14(日) 04:58:56 

    >>1
    ガル見ていたら同性にもドン引きしないの?
    ガルなんて対話出来ない、友人0、リア充、インスタ嫌い、陰キャのネットいきり誹謗中傷だらけ、外見の粗探しだらけじゃん

    +1

    -2

  • 318. 匿名 2024/01/14(日) 07:03:14 

    >>215
    いや、それブーメラン過ぎるww
    男女問わずそういう事じゃん?やばい人間は男女ともにいるよ

    +4

    -1

  • 319. 匿名 2024/01/14(日) 08:09:15 

    >>1
    不倫に関しては経験者の男女比は大差ない

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/14(日) 08:18:49 

    >>60
    この方の意見にすごく納得したんですけど、どの部分がマイナスなんですか?

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/14(日) 08:24:23 

    男性はすごく良い人は女性の良い人より良いと思う
    性格悪い人や犯罪者は女性より多い
    個体差が激しい気がする

    +4

    -4

  • 322. 匿名 2024/01/14(日) 09:04:41 

    >>127
    男はここにくんなよ
    バカじゃないの?

    +4

    -1

  • 323. 匿名 2024/01/14(日) 09:05:58 

    >>2
    それは無い
    男は老若男女全員性犯罪者しか居ないよ

    +1

    -3

  • 324. 匿名 2024/01/14(日) 09:11:59 

    >>1
    私はあなたの言ってることすごいわかる

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/14(日) 09:20:42 

    >>1
    この人尊敬できるなって男性、今まで2.3人くらいしか感じた事ない
    男友達と職場の先輩
    それくらい少ないんだと思う
    その他の男性は害のない距離感で付き合うようにしてる
    父や夫や息子の事は家族だから受け入れているけど尊敬出来るかと言われたら出来ない
    女性で尊敬する人は沢山いる
    私の評価は総合点なので、男性は総合点低い人が多い

    +7

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/14(日) 09:48:48 

    >>37
    看板の文字おかしい
    AI生成の画像だね

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/14(日) 09:53:27 

    >>304
    職場の男性との人間関係がよくないんじゃない?
    男性が多いとかホモソーシャル的なノリが多いとか

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/14(日) 09:56:19 

    父親の前で同じこと言える?

    +0

    -1

  • 329. 匿名 2024/01/14(日) 09:56:30 

    🪦る

    +0

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/14(日) 10:11:13 

    そのままでいいんじゃないでしょうか。
    私はどうでもいいです。

    +2

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/14(日) 10:21:53 

    性欲で動いてるのはたしか

    +4

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/14(日) 11:01:23 

    男性と関わったことが無いわけでもないだろうになんでそんな強固な偏見を持ってるの?
    あ、関わったことが無いのか

    +1

    -1

  • 333. 匿名 2024/01/14(日) 14:11:32 

    おまえ等の我儘を逐一真剣に受け止めたら国が駄目になってしまうぞ

    推しの男性アイドルは能登地震に頼りになるか? あ?

    おまえ等はいい男を見る目を持った方がいい

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/14(日) 15:23:49 

    >>10
    人生、他人を尊敬したり信用する必要なんて全く無い。
    結婚だって無理にしなくていい時代なんだし。

    自分だけ信じてあげるのが1番だと思う。

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/14(日) 17:23:57 

    私も最悪の兄や父見て同じ人間だと思えなかった。猿に毛が生えた程度の生き物だと思ってる。今も。

    +1

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/14(日) 20:39:16 

    >>1
    誰のことも尊敬しなくていいんだよ。
    みんな弱い部分とかずるい部分は少なからずあるし、それが人間だよ。

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/22(月) 14:17:10 

    >>1
    男は霊性が低いのではと思い始めている

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2024/01/22(月) 14:21:48 

    >>321
    男は1本足りない(染色体)し、多分存在理由は生殖なので基本使えないというか人としては粗悪品が多いと予想する。扱い方次第だと思うがそれが通用しない粗悪品率が多い。
    「男の扱いはハムスターと一緒」と聞いて納得。

    +0

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/22(月) 14:23:16 

    >>317
    それらは「ヒトとしての」行動の範囲内だと思う。
    男はこちらが予想すら出来なかったような事をやらかす。

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/22(月) 14:24:51 

    >>15
    男の方が加害度合い、社会損失を引き起こす範囲が圧倒的に多いんだよ。

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/22(月) 14:27:10 

    >>308
    女性の不倫は夫への不満、
    夫側は家庭に不満なくても(本人の資質で)不倫しようとする

    なんじゃないか?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード