ガールズちゃんねる

グルメな男性or食に興味がない男性

103コメント2019/11/07(木) 18:51

  • 1. 匿名 2019/11/06(水) 19:45:04 

    付き合う(結婚する)ならどちらがいいですか?

    主は自分自身が貧乏舌で何を食べても大抵美味しい感じるので味にうるさくない食に興味がない男性の方がいいです

    +111

    -5

  • 2. 匿名 2019/11/06(水) 19:45:38 

    どちらもほどほどに〜

    +85

    -0

  • 3. 匿名 2019/11/06(水) 19:45:58 

    +13

    -3

  • 4. 匿名 2019/11/06(水) 19:46:07 

    グルメな人って付き合ってる時素敵だけど
    ご飯作った時美味しいと思ってくれてるのか緊張しちゃうよねw

    +146

    -1

  • 5. 匿名 2019/11/06(水) 19:46:10 

    ファミレスとか居酒屋に行けない人は嫌だ。

    +121

    -3

  • 6. 匿名 2019/11/06(水) 19:46:32 

    グルメな男性ほど、金にはうるさい。


    +68

    -2

  • 7. 匿名 2019/11/06(水) 19:46:38 

    日常食にモノ言うグルメはウザいよ

    +58

    -0

  • 8. 匿名 2019/11/06(水) 19:47:11 

    断然興味ない人
    グルメうんちくとか言われたらほんとはらたつ

    +74

    -3

  • 9. 匿名 2019/11/06(水) 19:47:15 

    口煩くないグルメな男性がいい。
    食に興味がない男と旅行すると、全国チェーンのファミレスとかコンビニご飯で済まされる。
    そういうのは本当に嫌。

    +159

    -3

  • 10. 匿名 2019/11/06(水) 19:47:24 

    手料理を美味しく食べてくれるのが第一
    ちょっと工夫したりレシピ変えたらなんとかなく分かってくれるレベルがいい
    あまり美食家なのも嫌だ

    +23

    -0

  • 11. 匿名 2019/11/06(水) 19:47:32 

    渡部みたいな男は嫌だな
    奥さん料理の手を抜けなくてしんどいよ

    +88

    -0

  • 12. 匿名 2019/11/06(水) 19:48:20 

    文句言わず完食してくれる人が一番いい。

    +59

    -0

  • 13. 匿名 2019/11/06(水) 19:48:34 

    うちの旦那グルメというか若い女の子が好きそうなシャレオツカフェみたいなのが好きでよく連れてかれるw
    お小遣いから私の分も出してくれるから特に不満はない

    +23

    -1

  • 14. 匿名 2019/11/06(水) 19:49:00 

    食に興味がない人はやだ。一緒に出掛けたくなくなる。

    +59

    -2

  • 15. 匿名 2019/11/06(水) 19:49:19 

    食に興味ないほうがいい。
    私自身食べず嫌い、好き嫌い多いからその方が楽。
    ありがたいことに今の彼とは味覚が合うからごはん作ってもいつも美味しいと食べてくれるし、私の嫌いな食材入れなくても文句言わない。

    +16

    -4

  • 16. 匿名 2019/11/06(水) 19:49:22 

    グルメはケチだし、作っても文句ばっか
    あと釣りする奴はドケチ

    +3

    -2

  • 17. 匿名 2019/11/06(水) 19:49:31 

    「俺さ南青山で良いフレンチ知ってるよ」と言う人よりも、「俺さ浅草でうまい定食屋知ってるよ」と言う男性の方が良い家庭築けそう。






    +107

    -5

  • 18. 匿名 2019/11/06(水) 19:49:36 

    好き嫌いが多くなければ食に興味がなくても良い。

    嫌いな食べ物が多い人は合わせるのが大変。

    +15

    -0

  • 19. 匿名 2019/11/06(水) 19:49:37 

    たまーにいいレストランとかにも行こうよ!とか、そういう経験への対価を馬鹿らしいと思わないタイプならば普段はうるさくないほうがいいかなー。

    +42

    -1

  • 20. 匿名 2019/11/06(水) 19:49:37 

    >>9
    ケチ+食に興味がない男性だとそうなるよね
    デートでも毎回うどんとかマクドナルドばっかりみたいなw

    +22

    -0

  • 21. 匿名 2019/11/06(水) 19:49:38 

    安くてコスパの良いお店を好む男性がいいです

    +8

    -1

  • 22. 匿名 2019/11/06(水) 19:51:36 

    グルメと言うか、食事中の会話や食後のコーヒーを楽しめない人は次はないなと思う。

    +41

    -2

  • 23. 匿名 2019/11/06(水) 19:51:37 

    ウンチタレはうるさいからいらないけど、美味しい食べ物や店をたくさん知ってるのは嬉しい。

    +17

    -0

  • 24. 匿名 2019/11/06(水) 19:52:42 

    好き嫌いなく出されたものは大人しく食べるし街の定食屋も高級レストランも一緒に行ってくれる人が好き

    +58

    -0

  • 25. 匿名 2019/11/06(水) 19:52:54 

    >>1
    グルメで稼いでくれて料理作ってくれるか手料理には甘い人!

    味覚音痴の人と付き合った事あるけど地獄だよ

    +10

    -0

  • 26. 匿名 2019/11/06(水) 19:53:02 

    >>9
    お前みたいな女お断りだわ
    ファミレスと吉野家、マックは最強グルメなんだよアホ

    +1

    -31

  • 27. 匿名 2019/11/06(水) 19:53:14 

    口うるさいのは嫌だけど食に興味ないのも嫌だ

    食に興味ない人って美味しい物食べようとすると高いと感じるみたいで、寿司ならかっぱでいいじゃん、焼肉なら牛角でいいじゃんってなるからなぁ…

    付き合えない

    +67

    -0

  • 28. 匿名 2019/11/06(水) 19:54:47 

    グルメな男性or食に興味がない男性

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2019/11/06(水) 19:55:35 

    アンジャッシュの渡部と大島か
    大島はレタスとキャベツの区別がつかないらしい
    グルメな男性or食に興味がない男性

    +18

    -0

  • 30. 匿名 2019/11/06(水) 19:56:01 

    普段の食事はうるさくないけど、特別な食材とかになると途端にミサワになる。ワインを美味しいと言うと「あ、この良さ分かる?」海苔を誉めれば「違い分かるんだ?良かった~」とかほんとウザい(笑)実家の姉に小ネタとして報告し笑いを取ってる。

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2019/11/06(水) 19:56:22 

    うちの彼氏は食に興味あるけど基本お酒とセットで考える人。
    居酒屋でもバーでも高級レストランでも何でも美味しく食べるし楽しい。
    そして私がつくるご飯をお店のより美味しいってモリモリ食べてる(笑)

    +19

    -2

  • 32. 匿名 2019/11/06(水) 19:56:30 

    >>26
    一生ジャンク食ってろ( °_° )

    +21

    -1

  • 33. 匿名 2019/11/06(水) 19:56:30 

    どっちでも行き過ぎなきゃいいけど、自分が食に興味がないからって家族の食費を異常にケチるような人は嫌だ

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2019/11/06(水) 19:56:41 

    ガルちゃんで暴言吐く893のようなガル男が涌いてる

    +1

    -1

  • 35. 匿名 2019/11/06(水) 19:56:55 

    食に興味がない人かな。
    安上がりだし、自分の食べたい物はひとりで食べられるし、友人とも行けるから

    +12

    -2

  • 36. 匿名 2019/11/06(水) 19:57:02 

    私もこの顔になるな(笑)
    グルメな男性or食に興味がない男性

    +20

    -0

  • 37. 匿名 2019/11/06(水) 19:57:50 

    結婚なら興味ない人がいい
    付き合うならグルメでもいいけど

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2019/11/06(水) 19:58:01 

    食に興味ない人は食べるのすら面倒っていうからまた違うんじゃないかな。
    何を食べても美味しい感じれる人は素敵だと思う。

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2019/11/06(水) 19:58:56 

    食に興味がない男性はすべてにおいて雑で深みがない

    +17

    -1

  • 40. 匿名 2019/11/06(水) 19:58:58 

    「グルメ」と「食に興味ない」だけの情報じゃよくわからない…

    どっちにしても味にうるさいとか、偏食多いとかだと嫌だな

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2019/11/06(水) 19:59:46 

    あまりグルメもイヤだけど、食に興味がない人って少食じゃない?
    男なのに少食な人ってイヤ。
    何でも美味しいって食べてる人を見ると癒されるけど、少食な男性には幻滅する。

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2019/11/06(水) 20:00:53 

    味覚音痴ではなく味にうるさ過ぎもしない、ほどほどのグルメがいい。

    +2

    -0

  • 43. 匿名 2019/11/06(水) 20:00:56 

    食費なんて安けりゃ安いほうがいいから
    食に興味ない人一択

    +1

    -7

  • 44. 匿名 2019/11/06(水) 20:03:22 

    何を食べても美味しいと感じる人がいい。
    手料理をいつも美味しいと食べてもらえるし、外食に行ってあまり美味しくなくても、「美味しくない」と言ってほしくない。テンション下がる。

    +15

    -1

  • 45. 匿名 2019/11/06(水) 20:03:51 

    美味しいお店(高級店ってわけじゃない)を知ってて一緒に「おいしいね」って言える人が良い

    こだわりがなくて貧乏舌の人と前付き合ってたけどしんどかった
    価値観は大事

    +20

    -0

  • 46. 匿名 2019/11/06(水) 20:04:25 

    どっちにしても料理を作ってくれて皿まで洗ってくれる人がいい

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2019/11/06(水) 20:04:32 

    一般的に経済力がついて来るにつれ食にもお金をかけるようになるからね。お金あるのに牛丼屋やファミレスや回転寿司にばっかり行くような男性は、食に興味がないと言うより生物として何かが欠けていると思う。

    +20

    -0

  • 48. 匿名 2019/11/06(水) 20:05:47 

    好き嫌い多い
    食に興味ない
    この間に産まれたこどもは気の毒だな

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2019/11/06(水) 20:06:13 

    ラーメンの石神みたいにこだわりが強くて常に上から目線で偉そうなのは嫌だ。
    渡部は褒め上手。何を食べてもきっといいところを見つけて褒めてくれそう。だから佐々木希もお料理頑張る気になれるんだと思う。

    +11

    -0

  • 50. 匿名 2019/11/06(水) 20:06:25 

    >>46
    メシマズの彼氏と前付き合ってたけど、仕事から帰ってきてご飯作ってくれるはいいけど不味すぎて無理だったよw
    いい!って言っても作る頑固な性格で別れたけど

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2019/11/06(水) 20:07:20 

    うちの旦那は何でもバクバク食べる。
    美味しいとかもあんまり言ってくれないからムカつく事も有るけど、
    文句言われるよりずっと良いかなー?

    よって、私の料理の腕は上がらない。
    魚焼くだけー。とか、肉と野菜炒めるだけー。みたいな。

    豆腐だけ出しても文句言わずバクバク食べてる。
    まだ有るんだよー!って慌てて他のおかずも出す感じ。

    父親が拘る人で、品数にも、味付けにも、素材にも、盛り付けにも、一々母親に文句言ってる人。母親は言い返したりしない人だけど。
    そういう人と結婚するととっても大変!

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2019/11/06(水) 20:08:14 

    遠出の際や週末ランチ美味しそうなお店調べてくれるし楽しい。
    ファミレスは嫌がるけどたまにファーストフードは喜ぶかな。
    揚げ物や炒飯はこだわりあるみたいだから交代してお願いする。文句は言わない。
    結婚してからB級グルメも多い笑

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2019/11/06(水) 20:10:26 

    高級料理屋へ豪快に連れてってもらいたい。ゴチになります。

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2019/11/06(水) 20:10:54 

    私が作った料理にいちいち文句言ったり好き嫌い多くなければどっちでもいいや
    グルメでも庶民的な美味しいお店も喜んで行くタイプなら全然アリ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2019/11/06(水) 20:11:11 

    二択だったら食に興味あるを選ぶに決まってるじゃん
    食に興味ない男と一緒にいて何が楽しいのよ

    +14

    -2

  • 56. 匿名 2019/11/06(水) 20:12:46 

    >>23

    ウンチクタレじゃなくてウンチタレなの?!

    ウンチクタレより嫌だなぁ、、人としてね、、

    +7

    -0

  • 57. 匿名 2019/11/06(水) 20:13:12 

    >>16
    魚釣り?何故?

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2019/11/06(水) 20:15:31 

    食通ってエッチうまいイメージ。

    でも渡部は偽食通だからながったらしくしつこいだけで下手そう。

    +3

    -2

  • 59. 匿名 2019/11/06(水) 20:17:05 

    渡部ほどグルメは嫌だけど、食に興味ない人はもっと嫌!美味しい物を一緒に食べたいから味がわからない人は無理

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2019/11/06(水) 20:20:04 

    自分と近い価値観がいい
    味にうるさいくせに自分は作らない
    グルメぶってるけど貧乏舌
    どっちもヤダ

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2019/11/06(水) 20:20:43 

    うちのだんな。ジャンクフード好きで食に興味がないから何でもいいよといいながら、これは温めてアツアツで食べたいとか、アレはこうやって食べたいとか、こだわりがあって面倒くさい。
    あとは、味覚が合う合わないって大事だと思う。
    同じ物食べる時に、味噌で食べたい時、旦那は醤油がいいとか、ちょっとの事だけどストレスになる時ある。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2019/11/06(水) 20:21:27 

    旦那は小さい頃から父親に色んなとこ連れて行ってもらったりお母さんも毎日たくさん小鉢並べるような家庭で育ったらしいけど面倒くさい
    米はもっとかたい方がいいとか炒め物にするときはベーコンはカリカリにしない方が好きとか

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2019/11/06(水) 20:22:05 

    家で晩酌する時に、缶チューハイをただ流し込んで飲む男性は嫌かもしれない。
    大学生の家飲みの価値観を、いい歳した大人が引きずってるみたいで価値観が合わなそう。
    日本酒とかワインを、そのお酒の産地の食べ物と一緒に楽しみたい。
    その程度の食道楽家が理想。

    +10

    -1

  • 64. 匿名 2019/11/06(水) 20:24:12 

    好き嫌い多い系や、食に文句多い系じゃなかったらどっちでも良い

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2019/11/06(水) 20:24:58 

    グルメで金持ってて美味しいところに連れて行ってくれる人がいいです

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2019/11/06(水) 20:27:03 

    どちらかというとグルメな人の方かなー
    私自身が食に無頓着な感じで偏食するから
    これ食べよう!あれ食べたい!とか言って連れ出して食べさせてくれる方がいい。
    ただ度が過ぎるとか普通にグルメな人だとそれはそれで疲れちゃうから
    どちらかといったらグルメかな?程度のグルメの人がいいw

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2019/11/06(水) 20:28:32 

    >>36
    ドン引きしつつもいいネタ見つかってちょっとうれしそうw

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2019/11/06(水) 20:30:15 

    食べるのが好きな人は見ていて気持ちいい。値段にこだわらずに新しい料理を開拓したいという人とのお出かけは楽しそう。

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2019/11/06(水) 20:34:23 

    >>24
    こういう人がグルメな人だと思う。

    +4

    -0

  • 70. 匿名 2019/11/06(水) 20:52:03 

    >>50
    ご愁傷様

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2019/11/06(水) 20:55:22 

    主人はけっこうレストランとか詳しい方だけど私が作る料理と外食は別って考えらしく、自分も料理嫌いだから私に求めないから楽。
    グルメでそれを相手に求めてこない人が良い。

    +5

    -0

  • 72. 匿名 2019/11/06(水) 20:56:09 

    圧倒的に金持ち男はグルメになる。
    そりゃ稼ぎが良いから自然と一食に使う外食費は高額になるし普段から良いもの食べるようになるから舌が肥えてるんだよね。
    医者なんかも儲かってる開業医は酒から肉まで良いもの食べてるもの。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2019/11/06(水) 21:02:54 

    観光地の人気の釜飯屋さんで相席だった隣のカップルの男がメニュー見ながら「うわ、たっか!たっか!」って連発してて彼女かわいそうだった。
    釜飯1300〜1500円ぐらいだよ。そこまで貧乏舌はイヤ。

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2019/11/06(水) 21:05:45 

    私があんまりお店を知らないから、グルメな旦那と付き合ってる時いつも美味しいお店に連れてってくれてデート楽しかった!
    私は料理上手じゃないけど、文句言わず食べてくれるよw
    本音はわからないけど美味しいって言ってくれる。

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2019/11/06(水) 21:14:26 

    雄山や山岡さんには私一品も振る舞えないわ

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2019/11/06(水) 21:21:24 

    グルメでなくていいけど、食事に全く興味ない人はちょっと辛いな

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2019/11/06(水) 21:23:09 

    >>75
    私の料理絶対できそこないって言われるw

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2019/11/06(水) 21:23:25 

    家の旦那、特にイケメンでも高収入でもないけど良い所がある

    美味しいものを食べるとニッコリ笑って子供のように美味しいねってする

    食べさせ甲斐があります

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2019/11/06(水) 21:41:23 

    グルメにこだわって、料理担当してくれるならそっちの方がいいな。

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2019/11/06(水) 21:50:55 

    グルメな人と付き合った時は楽しかった。
    物事も色々知ってて聞けばなんでも答えられる人だった。

    そのあと付き合った人は外食といえばマックマックマック。
    マック嫌いじゃないから別によかったけど、
    前の人はいいお店連れてってくれたな〜って思うことが多い。
    マックの人は何も物を知らない人だった。

    +8

    -0

  • 81. 匿名 2019/11/06(水) 21:51:38 

    >>11
    ゴチャゴチャうんちくたれて、味付けにケチ付けてこうするとまろやかになるとか味付け変えそうで面倒くさそう、大島のほうがいい

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2019/11/06(水) 21:55:51 

    極端だなぁ~。選べんわ

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2019/11/06(水) 22:10:32 

    旦那はそんなに食に興味がなくて、その前に付き合ってた人はグルメ寄りだった。

    私はグルメな人の方が楽しかった。
    美味しいお店探して食べに行くの好きだし、多少お金かけたり予約してでも美味しいものを食べたい派なので。

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2019/11/06(水) 22:23:15 

    >>75
    私喫煙者だからその時点でアウト。このあらいを作ったのは誰だあ!て言われるしそもそも洗いなんて出さない

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2019/11/06(水) 22:51:22 

    男目線から俯瞰して見させて貰っているんだけど、

    結局は食に興味が有る・無いってことより、

    私達に良い物食わせろって言ってるような意見が散見されるね


    君等は料理上手になった方がいいね

    +0

    -5

  • 86. 匿名 2019/11/06(水) 23:13:09 

    食に興味ないなら、友達と美味しいものを食べに行けばいい。
    それを妬んだり、手料理にも反応がなかったり、ケチな人なら無し。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2019/11/06(水) 23:22:14 

    >>26
    底辺www

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2019/11/06(水) 23:38:36 

    >>1
    美味しいものを知らない人だと、ごはんの楽しさ少し減ってしまう。
    レストランのこのこだわり!値段張るけどしかし素晴らしい!美味い!って幸せのひとときにキョトンとされたらちょっとやだなぁ、いや、けっこうやだな

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2019/11/06(水) 23:39:01 

    >>84
    良三w

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2019/11/06(水) 23:49:37 

    私も興味無いから食にこだわらない人がいい。
    と言っても最低限の栄養は気にして欲しい。
    3食マックとか、毎日ラーメンとかはムリ。

    グルメの人は店探しから大変だからもう付き合いたくない。
    期待はずれだとグチグチグチグチずーっと引きずって文句言うから。

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2019/11/07(木) 00:12:43 

    旦那が食に興味なく毎日カレーが食べたいと言ってる人
    晩御飯の献立はすごく楽
    出されたものは何でも食べる
    だからたまに出る「美味い」の言葉は正直嬉しい
    ただし旦那作のこだわりカレーは週一で食べることになる

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2019/11/07(木) 00:13:44 

    食に興味がない人と付き合った事あるけど、デートなのに食事はコンビニのカップ麺とかおにぎりやマックばっかりだった
    若い時ならいいのかもしれないけど、30前半の男性とのデートでそれは悲しかった

    +5

    -0

  • 93. 匿名 2019/11/07(木) 00:33:26 

    >>80
    すごい、一緒!
    グルメな元彼は何でも知ってた
    政治経済からグルメまで幅広く、とにかく知識が豊富だった 
    そして今の彼氏はグルメじゃない
    趣味に関しての知識はすごいけど、一般常識とか世の中の事を何も知らない
    ニュースも見ないし、選挙?なにそれみたいな

    元彼の事はもう好きじゃないけど、デートの度に美味しいお店連れていってくれた事は感謝してるし懐かしく思う
    今はマックやすき家とかばっかだからw

    +2

    -2

  • 94. 匿名 2019/11/07(木) 02:04:54 

    >>6
    貧乏舌の底辺男は金にうるさいケチばかりだよ

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2019/11/07(木) 02:09:26 

    グルメじゃない人ってケチとか食に興味がない以前に公私ともに人づきあいをしていない人。友達がいないとか恋愛経験に乏しいとか。会社なら率先して飲み会の幹事をやるタイプでも、飲み会に参加するタイプでもない。お金がかかるからとにかく交際費はかけたくないというタイプ。お金がかからない男かも知れないけど、絶対に出世しない。

    +6

    -1

  • 96. 匿名 2019/11/07(木) 02:28:29 

    >>1
    「舌が肥えてないから何でも美味しそうに食べてくれる」なら良いんだけど、「食に興味がない」まで行くと嫌だな。
    食べることを楽しいと思ってなさそうだから。
    料理のし甲斐がない………

    +3

    -1

  • 97. 匿名 2019/11/07(木) 05:09:00 

    うちの夫は食にあまり興味がなく、こだわりも特に無い
    強いて言うなら辛いものがダメ(何故か辛子明太子は大好き)

    冷食、レトルト、惣菜、コンビニ弁当なんでも食べる
    外食も空腹満たされるならどこでもOK
    おまけに朝ごはんをあまり食べない&ギリギリまで寝ていたいタイプなので弁当作り無しで、作ったものは文句言わず全部食べる

    熱々の白米に明太子か海苔の佃煮をのせて「うまい!」と満足するような人なのでデートには物足りないかもしれないけど、結婚したらめちゃくちゃ楽

    +2

    -1

  • 98. 匿名 2019/11/07(木) 06:19:19 

    グルメな人とつきあったことあるけど、超めんどくさいよ。
    自分の味覚に合わない物をとことん排除したがるし認めない。
    いくつか好き嫌いあったけど例えば玄米が嫌いらしく、私が玄米好きって一言言ったら彼の目の前で食べたことないのに、食感、味などあんなの食べてるやつの気が知れないと玄米の文句ばかり。無農薬しか食べてないと言っても玄米には農薬がとうるさい。
    食事にもうるさい人って他のことにも細かくうるさくない?
    結婚なんて絶対できないと思った。
    食に関心ない人のほうが何作っても失敗しても文句言わず食べてくれるから、一緒に暮らすには断然楽でいいよ。

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2019/11/07(木) 07:17:39 

    グルメじゃないから楽だけど
    市販の生姜焼きのタレと手作りのタレの違いも分からないから
    この先ずーっと市販の予定

    +4

    -1

  • 100. 匿名 2019/11/07(木) 09:47:19 

    興味ないほうがいい。
    渡部みたいなのはうるさいしヤダ笑

    +0

    -2

  • 101. 匿名 2019/11/07(木) 09:51:50 

    私が食に興味ない方だから同じタイプが良い
    結婚ならなおさら、料理のハードルあげられたら面倒くさい

    +1

    -1

  • 102. 匿名 2019/11/07(木) 13:39:50 

    >>93
    わかる。。
    大抵のことはなんでも答えられた元カレと同い年のマックくんだから余計に、
    なんでわからないの?と思う。
    元カレは仕事もできて向上心もあったけど、
    マックくんは毎月生活できればいいやくらいの人。

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2019/11/07(木) 18:51:27 

    >>26
    お前みたいなしょぼいガル男に女を選ぶ権利なんかないんだよ

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード