ガールズちゃんねる

月経困難症と診断された方

62コメント2024/01/19(金) 16:54

  • 1. 匿名 2024/01/12(金) 16:21:44 

    生理期間中どのように過ごしてますか?
    またPMS等の症状の有無や重さはどうですか?
    私はピルも漢方も鎮痛剤も効かず、毎年検査をしていますが子宮内膜症等の病気もないため、タイトル通りの診断をされました。
    周囲に生理痛が重い人が全くいないためこのトピで同じような方達と話したいです。

    +35

    -3

  • 2. 匿名 2024/01/12(金) 16:23:24 

    +29

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/12(金) 16:23:49 

    子ども産んだら体質変わって軽くなったって人結構いるよね

    +41

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/12(金) 16:24:30 

    >>1

    主さんと同じ感じで子宮内膜症とかないけどひたすら生理痛が重くて、そういう体質なんだよと病院で言われた。
    ひどい時は腹痛、腰痛、というか下半身全部痛い、頭痛、吐き気、食欲消滅。
    でも私の場合鎮痛剤が効く分マシかな…。

    +26

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/12(金) 16:28:21 

    生理1日目は激痛の末、嘔吐までがデフォです。
    ベットから降りたら立ち上がれない、ベットに上がれないで土下座ポーズで家族が帰宅するまで2時間そのままでいたことがあります。

    +59

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/12(金) 16:28:35 

    私もそう診断された。ピル飲んでから量減って生理痛もあまり感じなくなってる

    +19

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/12(金) 16:30:01 

    >>1
    機能性月経困難症ってことだね。
    私も生理痛やPMS重くて受診、最初は何も異常なかったのでピルや鎮痛剤で凌いでました。
    (ピルは副作用重くて3つぐらい試したので、落ち着くまでに1年ぐらいかかった)
    それから2年ぐらい経って、多嚢胞と子宮腺筋症が見つかりました。
    主さんも今は何もなくても、こまめに受診してね。

    +21

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/12(金) 16:31:45 

    私は生理と生理の間の排卵痛がかなり酷くて腹痛→嘔吐を繰り返してしまうタイプです。

    筋腫があるのですが痛みを誘発する箇所にないとかで原因不明…苦肉の策で低容量ピルを処方されて、体調はかなりよくなりました。

    ただ、ピル辞めるとまた腹痛と嘔吐が待ってるんだなと思うと今から怖いです…

    +16

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/12(金) 16:32:38 

    月経困難症ということで(小さい子宮筋腫あり)保険適用でミレーナ装着してもらった。
    痛み止め飲まないと生理や排卵の頃はどうにもならなかったけど、ずいぶんマシになり薬もほぼ飲まずになりました。
    出産してないから難しいかと躊躇したけど、やってよかったです。

    +14

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/12(金) 16:32:45 

    うん、エグいね。。。(´*ω*`)

    +0

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/12(金) 16:33:11 

    その名前つかないと保険適用でピルというか、ヤーズフレックスってピルがもらえないらしいよね。私も生理痛酷くてって言ったらヤーズフレックス処方された。

    +5

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/12(金) 16:38:36 

    子宮線筋症でピンポン玉サイズの塊が何個も出たりして、日常生活すらままならかったけど、今はディナゲストで生理止めてるから生活は困らなくなった

    でも、まだ鈍痛があったり不正出血があったりするから早く閉経して欲しい

    +34

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/12(金) 16:39:59 

    毎年検診で問題なし。
    だけど1日目2日目は薬飲んでも会社休むくらいきつい。だるさと頭痛もひどい。

    これといった問題はないけど、少し子宮奇形と傾いているので痛みが酷いのではないかと言われたことはある。

    +5

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/12(金) 16:44:33 

    ピル飲んだけど精神的に不安定になって飲むのやめた
    生理終わりかけ〜生理後はいつも寝れないほど足がだるい、どうしたらいいんだろう

    +5

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/12(金) 16:47:12 

    >>1
    私も月経困難性でピル処方されました。
    子宮も異常なし。

    ピルは私には合っていたのか出血は少なくなりましたが、痛みは10→3くらいに減りました。
    残りの3割はロキソニン。それでも痛いならもっと強い鎮痛剤を処方されました。

    気持ちの落ち込みはあまり変化なく、月によって死にたいくらい落ち込んだり、そうかと思えばかなりイライラ攻撃的になったりと制御できません。

    命の母とか評判いいので気になってます

    +10

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/12(金) 16:49:10 

    中学生の時から生理痛がひどくて、
    子供産んだら変わるなんて言われてたけど変わらず、末期にはパンツ型のナプキンまで使ってた
    こりゃ゙ヤバいと思って婦人科に駆け込んんだところディナゲストを処方してもらいました
    いやぁ快適快適
    もっと早くに診てもらえば良かった…

    +16

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/12(金) 16:50:10 

    生理痛酷すぎて血が出るほど吐きまくり、貧血起こしたのでトイレで動けなくなってたら帰ってきた旦那が驚いて救急車呼んだ。
    そのまま3泊入院。

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/12(金) 16:52:04 

    生理3日前〜前日の体調不良が毎回症状が違う人っています?
    基本的に鎮痛剤もイミグランも効かない頭痛が多いんだけど、今回は胃から下がピリピリ&グツグツ痛くて食中毒かな?と最初は思ったけど嘔吐下痢はなくてひたすら痛いだけだった
    生理当日にピタリと止んでいつもの生理痛に変わった

    卵巣嚢腫あるので今日診察行って一旦やめてた漢方を再服用してみようってなったよ
    35歳越えてから生理痛と予兆痛に加えて排卵痛が仲間入りして元気な日が少ない

    +7

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/12(金) 16:53:49 

    機能性のほうです。長文です。
    28くらいから、貧血、痛み、吐き気酷くなり、30くらいで受診、漢方と強い痛み止めでケアしてます。漢方飲んでから経血の塊がほぼなくなった。
    塊を出そうとする力が強いから痛みが強く出やすいから、痛みもまだマシにはなっているけど、変わらず薬効くまで吐き気もある月かある。
    40になったけど、最近の健診で小さい筋腫が見つかった。
    出産経験ないけど、自身も子宮筋腫で倒れた経験のある上司に強く勧められて病院行ってよかった。

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/12(金) 16:56:07 

    子供生む前は生理痛もなく経血量も少なかったが、二人目生んだら生理痛・経血量・排卵痛・PMSが酷くなり婦人科に行った。
    月経困難症でフリウェルを処方され約1年。
    今は本当に楽になったよ。

    +3

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/12(金) 16:56:08 

    若い時は生理痛が酷すぎて寝込んだり長風呂してお腹あっためたりしてたなあ
    そろそろ生理痛くるなって気づければ早めに市販の生理の痛め止薬飲むとまあまあ効く
    出産して生理痛からは解放されたんだけど今度はPMSが酷くて漢方薬もらったけど効いてるのかよく分からない

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/12(金) 17:02:16 

    機能性で20代かずっと飲んでるけど40代に差し掛かった今、薬やめるか悩んでる。
    生理痛も1日だけだけどあの苦しみがまた続くのも嫌でピル辞められない。

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/12(金) 17:03:37 

    >>3
    産後数年は生理痛がひどかったのが、無くなって良かったのですが、9年経った今は元通り、ツラいです。

    +3

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/12(金) 17:04:57 

    >>3
    恐ろしいのは子供産んで更に悪くなるパターンもあるみたい

    +23

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/12(金) 17:13:30 

    >>1
    20代から10年以上、PMSと月経困難症で悩み、
    ことあるごとに検査を受け、漢方に頼ったりもしたけど良くならず。月で元気なのは5日間ぐらい。生理期間は4日ぐらい会社休ませてもらうのが常だった。
    数えきれないぐらいに検査も受けてきたけど、子宮内膜症とは診断されず。
    そして、40歳になった昨年、これまでにないぐらいの生理痛以上の痛みがあって、チョコレート嚢胞と診断されたよ。
    それから色々本読んだり調べてわかったし、医者も言ってたんだけど、子宮内膜症はなかなか診断がしにくいらしい、開腹しないとわからないとかで。
    私の場合は卵巣にまで子宮内膜が行ってしまったからエコーに写ってチョコレート嚢胞とわかったけど。
    これまで10年以上、診断されずに苦しんできてたけど、結局のところあれは子宮内膜症だったらしい。

    +15

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/12(金) 17:19:52 

    命の母Aもしくは命の母ホワイト飲んでる方、PMSや生理痛に効き目ありますか?
    買うか迷ってます

    +0

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/12(金) 17:33:47 

    婦人科で働いてますが、こういうところで相談してないで心配なことがあればまず専門医受診した方がいいと思います。
    素人同士で話してても何の解決にもならないし、薬も合う合わないあります。
    ピルが合わない〜等は大して服用してないのに初期の副作用だけでやめてしまってそれの繰り返しの場合が多い気がしてます。
    (きちんと効果がわかる前に自己中断するパターンですね)

    たぶん内診が嫌だとか色々あると思いますが、そういう時じゃないとなかなか検査を受ける機会もないと思いますから症状があるならまず病院へ🏥

    +4

    -15

  • 28. 匿名 2024/01/12(金) 17:48:22 

    >>24
    産んでみなきゃわからないって怖いわ
    子育てしながら毎月辛いなんて

    +5

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/12(金) 17:52:34 

    私も何軒も病院回って診てもらったけど子宮には問題ないけど、生理痛が酷くて最終的に月経困難症と言われた。薬飲むタイミングミスると、吐き気~動けないほどの痛みや服がベトベトになるほどの冷や汗で地獄の苦しみを味わうことになる。
    とにかく1日目と2日目は無理しないようにしてる。

    +7

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/12(金) 17:58:25 

    >>3
    私そうだよ〜
    全く痛くなくなった。
    そのかわり排卵痛がちょっと出るようになった。

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/12(金) 18:00:15 

    月経過多&生理前嘔吐あります。
    月経過多なので常に貧血。とうとう心臓に負担がかかってることも発覚。(水が溜まってたらしい)
    PMSは希死念慮強し。一度筋腫と内膜症手術済みですが先月、筋腫の肥大と内膜症再発となりました。
    あーあ。子供欲しかったです。

    +5

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/12(金) 18:02:22 

    40後半で、もうピルはそこまで必要なさそうと言われ、抑肝散加陳皮半夏という漢方薬を処方されました。生理前〜生理中の荒れ狂っていた感情が落ち着いて、情緒が安定して過ごせるようになりました

    +6

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/12(金) 18:02:24 

    >>3
    逆に悪化してこの診断名と子宮内膜症の診断が付いた。もう一度妊娠したら変わるかもと言われたけど、2人目不妊で妊娠出来ず終わって、ミレーナで調整してる。

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/12(金) 18:03:24 

    >>24
    私それ。一人目産んで悪化した。
    それが辛くて、手術したけど、そしたら二人目不妊。不妊治療もうまくいかないうえに、内膜症再発&筋腫も育ってる。
    筋腫が赤ちゃんと一緒に育って、赤ちゃんも苦しかったらしく、出産まで入院。二人目欲しかった。

    +9

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/12(金) 18:04:53 

    >>24
    私ですね
    元々重かったのに月の半分はまともに食べられなくなっていって(頭痛と嘔吐で)体重減少が著しかったので婦人科受診してピル服用になりました
    けど副作用で腎臓と肝臓にダメージきてしまっていてもう服用無理そうです

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/12(金) 18:22:49 

    >>3
    私は逆だ。生理がくるたび片頭痛や生理痛、吐き気がでるようになった。

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/12(金) 18:30:07 

    月経困難症と診断され、小中学生の頃から生理痛が酷くてよく学校も休むくらいで、貧血もあり、氷食症の症状も出てましたが、ある時期に夏場でもホットドリンクをずっと飲み続けたら、基礎体温が上がったから(35.5℃から36.3℃くらいに)なのか、多少は生理痛もマシになり、血の塊もほぼ出なくなって、氷食症もなくなりました。

    夏場でもホットドリンクを飲み続けた事が効果があったのかわからないですが、良かったら参考までにして頂けたらと思います^^

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/12(金) 18:36:30 

    >>1
    私も月経ひどい以外何も悪いところないけど、出血量多すぎて貧血になったから、ジェノゲスト飲んでる。月経止まって楽になったけど、食欲増進しているのが難点。
    薬飲む前は、仕事に行ってもトイレ何度も行ったり控え室でたびたび休むくらい仕事に集中出来なかった。休みの日は湯たんぽ抱いて寝てた。ちなみにPMSはなかったよ。

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/12(金) 18:40:24 

    >>24
    ハイ、元々ひどいけど、貧血とかはない➡️一人目産んで気持ち軽くなる➡️二人目産んでひどくなる、貧血治療するレベルという風に、出産したら更に悪くなったよ。

    +4

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/12(金) 19:07:46 

    >>5
    私も同じ感じでした。辛いですよね。私はいつかあまりの痛さでお腹が破裂するんじゃないかと思ってたぐらいです。
    40歳を過ぎたので思いきって子宮全摘出しました!
    今は解放された快適に過ごしています。

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/12(金) 19:19:20 

    私は多嚢胞性卵巣症候群だったよー病気じゃなくて体質だと言われた。ピルもらって結構良くなった

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/12(金) 19:25:43 

    皆さんお仕事何してますか?
    私は排卵痛も酷いので月に4日くらいしか元気な時がありません。排卵と生理でトイレから動けなくてお休みをいただいてしまうことがあります、、、休んだ罪悪感と自分の体質が嫌すぎて心もしんどい。ついでに子供もできないし。

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/12(金) 19:34:56 

    私はミレーナ装着してる
    一度装着すれば5年ほったらかしでいいので楽
    値段も一万円くらいだった

    +2

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/12(金) 19:35:46 

    今年還暦で8年前に閉経。
    12歳の初潮から26歳で出産するまでずーっと辛い生理痛に悩んでました。最初の2日間は地獄の日々。(腹痛、頭痛、腰痛、下痢、冷え)
    今みたいにピルを気軽に服用できる訳でもなく、鎮痛剤で耐えるしかなかった。
    今なら絶対ピル服用してる。出産を機に全く痛みがなくなり産後最初の生理は全く気がつきませんでした。あの14年間は何だったのかってくらいに閉経まで過ごしました。

    +0

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/12(金) 19:36:49 

    >>1
    おいくつですか?
    私はいま33歳だけど、10代の頃は困難症でした。毎月ではないですが、生理の度に立てないほどのお腹の痛み、壮絶な吐き気でした。
    20代になって痛みは少し落ち着いたけど、PMSが酷くなって仕事に支障がでたりしました。
    30代になって出産をしてからすごく改善しました。PMSもほぼなく、生理初日に痛み止め1錠飲めば生理期間は痛みが全くない。
    出産すれば軽くなるって聞いてたけど、こんなに違うんだとすこし感激した。

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/12(金) 20:16:05 

    >>1
    私も主さんと全く同じこと診断された。病院に行っても意味ないから鎮痛剤飲んで耐えてる。つらいよねえ。

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/12(金) 20:20:22 

    >>2
    小梨だから、38歳で概ね改善したわ
    子供産んでたら、もっと早くに改善したのかな

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/12(金) 20:31:37 

    >>42
    私も酷い時期は月に4,5日しか元気な日がなく、出勤がほぼ出来ない状況が続き、結局は辞めました。
    因みに座りっぱなしの事務やってました。
    会社は理解ありましたが、良心が痛み…辞めました。

    今はヤーズフレックス処方され、腹痛嘔吐は全く無くなりました。
    因みに私も妊活してました。今は自分の体を整えるためにお休み中です…ピルをいつまで飲もうか、悩み中です。

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/12(金) 20:36:41 

    ディナゲストで生理止めて快適生活

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/12(金) 20:42:34 

    14年間月経困難症で苦しんだ
    生理期間は子宮を雑巾絞りされる感覚でめちゃくちゃ痛すぎてずっと泣いてた 殺してくれって思うほど
    病院を転々としてるうちに変なところに子宮筋腫が見つかって(多分どんどん大きくなって見つかったんだと思う)、摘出手術した
    そしたらマシになった

    +4

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/12(金) 21:58:19 

    >>2
    出産経験ないとミレーナも難しいだろうしね
    お腹を冷やさないように腹巻きしたりするくらいしかないのかな
    辛いよね

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/12(金) 22:23:46 

    >>16
    まったく同じで昨年産婦人科に駆け込んで、デイナゲストデビューしました!これはいいですね!

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/12(金) 22:25:05 

    >>4
    ディナゲスト処方してもらえないかな?
    今妊娠を考えてないなら。

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/13(土) 03:15:28 

    >>25そうか、、私も内診を6回もしたけど何も見つからず 鎮痛剤はどれもまったく効かずにピルも合わず 仕事にも影響がでて辛くて辞めてしまったけど これも開腹したら内膜症とかなのかな。
    私も月でマシな日、4日位しかないよ

    +2

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/13(土) 05:19:56 

    3ヶ月に一回病院ダルいけど保険適用でフリウェル処方してもらってます。服用前よりは嘔気腹痛腰痛軽くなったけど、今は悪玉コレステロール値が服用以前より爆上がりして、明らかにピルの影響と言われて困ってます。本当に厄介な体です。

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/13(土) 08:49:10 

    子宮内膜症持ち、
    PMS生理痛酷くてディナゲスト始めました。
    最初は副作用の不正出血が1ヶ月ほど続きましたが、その後は不正出血も止まり、PMSや生理痛に悩むことがなくなりました。
    以前は排卵日前後と生理前は倦怠感でベッドで横になることが多かったのですが、今はいっさいないです!
    お出かけも日にち気にすることもなくなりました。
    ディナゲスト飲み始めて良かったと心から思います。

    辛い方は一度婦人科へ相談してくださいね。

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/13(土) 10:25:47 

    30過ぎてから排卵痛を感じるようになり、生理痛ももちろんあるから、一ヶ月の半分はお腹その他諸々痛い状態。
    筋腫も内膜症もないのに痛くて嫌なら子宮取るしかないんじゃない?と男性医師に言われたから、もう病院には行かず市販薬で耐えてる。

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/13(土) 11:24:31 

    >>1
    ピル飲んでる。
    ヤーズなら数ヶ月止められるから、自然に出血起こるまで止めとく。
    大体2〜3ヶ月できちゃうけど、その時はホッカイロと痛み止めで我慢する。
    排卵痛が無いだけでもヨシとしてる。

    +0

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/13(土) 12:52:26 

    >>1
    私も。生理ひどいから貧血がひどい。ここ数年貧血で要精密検査になる。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/13(土) 21:09:51 

    機能性月経困難症でピル飲んでます。
    幸いにも副作用はなく、生理前のメンタルの不調、胸の張りの痛み、重い生理痛から解放されて本当に生活しやすくなった!
    5年前に初めてピル処方された時は月々3000円で、経済的に続けられなくて…去年から鎮痛剤が効きにくくなったり吐き気もひどくなってきたから、ピルをまた飲み始めたけど、ジェネリックで月々1000円くらいで続けられてる。

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/15(月) 02:10:15 

    >>39
    え…そうなんですか。
    激痛で失神するレベルで、排便時なんか内臓が引っ張られる感覚があって激痛。
    出産後、失神はしなくなり、家で横になってればなんとか日常は過ごせるまでになった。
    最近2回目の出産を終えて生理の再開を待つ身だけど、悪化するパターンがあると聞いて、ショックを受けてるところです。

    悪化したらミレーナの予定はある

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/19(金) 16:54:24 

    毎回1〜4日目まで激痛です。何度検査しても異常なし。
    妊娠希望しててピル飲んでないけど、毎月この痛みと付き合うのつらいな。。
    きっちり1週間続くし排卵痛もあるから元気な日がほとんど無いし、生理日避けて予定入れてもそういう時に限って前後ズレて予定と被ってキャンセルしないといけなくなる。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード