ガールズちゃんねる

「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」

778コメント2024/01/16(火) 18:31

  • 1. 匿名 2024/01/12(金) 00:59:17 

    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」(1/2 ページ) - ねとらぼ
    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」(1/2 ページ) - ねとらぼnlab.itmedia.co.jp

    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」(1/2 ページ) - ねとらぼ



    ねとらぼ編集部がミスタードーナツに問い合わせたところ、ショップによって異なるとの回答。「ショッピングセンター内など店舗設備スペースの都合上、一部のショップにてイートインでのご提供時に陶器製のお皿ではなく、ミスタードーナツオリジナルのクッキングシートをお皿代わりに使用しております」と同社は説明しています。なお、正確な時期は不明なものの、この提供方法は10年以上前から行っているとのことです。

    +573

    -35

  • 2. 匿名 2024/01/12(金) 00:59:42 

    ええやん

    +1967

    -71

  • 3. 匿名 2024/01/12(金) 01:00:05 

    最初からこうしておけば…!

    +1535

    -27

  • 4. 匿名 2024/01/12(金) 01:00:08 

    洗い物だるいから

    +1617

    -21

  • 5. 匿名 2024/01/12(金) 01:00:08 

    洗い物減るし良いのでは

    +1778

    -35

  • 6. 匿名 2024/01/12(金) 01:00:16 

    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」

    +1019

    -20

  • 7. 匿名 2024/01/12(金) 01:00:22 

    皿いらんわ

    +1047

    -62

  • 8. 匿名 2024/01/12(金) 01:00:26 

    洗うのめんどいよな。わかる。

    +1027

    -19

  • 9. 匿名 2024/01/12(金) 01:00:39 

    長らく行ってないけど今もコーヒーカフェオレは飲み放題なのかな?

    +418

    -11

  • 10. 匿名 2024/01/12(金) 01:00:40 

    なんでもSNS

    +437

    -20

  • 11. 匿名 2024/01/12(金) 01:01:13 

    皿いらないからドーナツ代下げて欲しい

    +582

    -300

  • 12. 匿名 2024/01/12(金) 01:01:13 

    えーなんか嫌だ

    +443

    -444

  • 13. 匿名 2024/01/12(金) 01:01:17 

    一番近かったミスドが無くなったから暫く食べてない
    エンゼルクリーム食べたいー

    +218

    -7

  • 14. 匿名 2024/01/12(金) 01:01:20 

    紙があるなら皿はいらんよな

    +586

    -57

  • 15. 匿名 2024/01/12(金) 01:01:27 

    >>6
    やっす

    +728

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/12(金) 01:01:47 

    ゴールデンチョコレート?

    +23

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/12(金) 01:02:11 

    自宅でパン食べる時の私みたい
    キッチンペーパー敷いてそこに載せてる

    +664

    -14

  • 18. 匿名 2024/01/12(金) 01:02:45 

    >>6
    今は安いので160円、高くなったなぁ
    円安解消されたらな

    +703

    -10

  • 19. 匿名 2024/01/12(金) 01:02:51 

    >>6
    函館のミスド?

    +168

    -3

  • 20. 匿名 2024/01/12(金) 01:03:29 

    油が染みて結局トレーを洗わなきゃいけない気がするけどお皿よりは洗う手間がないのかな

    +173

    -15

  • 21. 匿名 2024/01/12(金) 01:03:36 

    スケート場の隣のミスド、コーヒーおかわり自由の客ばっかりで座って食べられない

    +13

    -7

  • 22. 匿名 2024/01/12(金) 01:03:50 

    マックのポテトは、いつも紙の上に出して食べてるから、ドーナツ紙で出されても平気

    +427

    -34

  • 23. 匿名 2024/01/12(金) 01:03:52 

    まあ店舗によりけりだし、知らん人はビックリするやろそりゃ
    紙ありとはいえトレーに直接やからな

    +227

    -14

  • 24. 匿名 2024/01/12(金) 01:03:59 

    私が行ってるところは皿にのっていないわ
    パン屋でパンをトレーにじかのせするのと同じで違和感なかった

    +222

    -15

  • 25. 匿名 2024/01/12(金) 01:04:11 

    洗い物が減っていいよね
    私なら気にしない
    でもその代わりペーパーをもう少し厚くするか2重にするか

    +241

    -15

  • 26. 匿名 2024/01/12(金) 01:04:15 

    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」

    +14

    -131

  • 27. 匿名 2024/01/12(金) 01:04:17 

    >>6
    函館安いよね!
    五稜郭近くのミスド行ったよ~

    +126

    -3

  • 28. 匿名 2024/01/12(金) 01:04:39 

    >>20
    トレーは使ったらアルコールで吹くからいいんでない?

    +128

    -27

  • 29. 匿名 2024/01/12(金) 01:04:55 

    >>6
    なにこれやすっ!!
    知りたくなかったなぁ

    +253

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/12(金) 01:04:59 

    食え
    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」

    +10

    -75

  • 31. 匿名 2024/01/12(金) 01:06:07 

    最近ポンデライオン見ない
    マックもドナルド見ない

    +34

    -2

  • 32. 匿名 2024/01/12(金) 01:06:14 

    トレーが洗われていて綺麗なら何も問題ないとおもうけど、さっと拭いただけとかならちょっと嫌かも。
    ミスド店内で食べたことがないからわからないな…

    +180

    -7

  • 33. 匿名 2024/01/12(金) 01:06:55 

    フードコート内にあるミスドだとお皿に乗ってないけど気にした事なかった
    いちいち何でも載せる人いて店側も大変だね

    +198

    -19

  • 34. 匿名 2024/01/12(金) 01:07:54 

    >>25
    そう言えば、トレーの上に普通の紙が敷いてあったよね
    あれ今ないっけ?
    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」

    +172

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/12(金) 01:07:56 

    なんとも思わない自分ヤバいか

    +7

    -4

  • 36. 匿名 2024/01/12(金) 01:07:56 

    >>26
    唇が犬歯みたいになってるね

    +47

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/12(金) 01:08:21 

    15年前くらいからこうだったよ?

    +17

    -4

  • 38. 匿名 2024/01/12(金) 01:08:28 

    >>24
    パン屋のイートイン、確かに皿になんかのっていない とってきたそのまま+注文した飲み物

    +66

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/12(金) 01:08:49 

    皿くらい入れてよ
    洗うの食洗機でしょ

    +31

    -47

  • 40. 匿名 2024/01/12(金) 01:09:11 

    寧ろ皿より清潔かも

    +68

    -10

  • 41. 匿名 2024/01/12(金) 01:09:35 

    >>9
    コーヒーはそうだけどカフェオレは違ったはず

    +22

    -97

  • 42. 匿名 2024/01/12(金) 01:09:37 

    ぴよた?

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/12(金) 01:10:21 

    >>26
    すごい姿勢だね

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/12(金) 01:10:34 

    いちいちうるさい人がいるんだね

    +128

    -22

  • 45. 匿名 2024/01/12(金) 01:11:09 

    >>25
    私もペーパー2枚は欲しいと思った。1枚薄すぎて気になる。

    +106

    -15

  • 46. 匿名 2024/01/12(金) 01:11:12 

    >>11
    うわ…
    この発想はなかったわ

    +221

    -12

  • 47. 匿名 2024/01/12(金) 01:11:25 

    >>6
    チョコレートが一番好き

    +31

    -6

  • 48. 匿名 2024/01/12(金) 01:11:54 

    全然気にならない
    皿があってもどうせ皿の上にクッキングシート載せてドーナツなんだしこれを期に全店舗皿を無くして従業員の負担を少しでも減らしたらいいのに

    +45

    -23

  • 49. 匿名 2024/01/12(金) 01:11:58 

    ミスド食べたい!
    オールドファッション大好き❤️

    +25

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/12(金) 01:13:19 

    >>11
    それは言い過ぎ
    そこまでではない

    +229

    -12

  • 51. 匿名 2024/01/12(金) 01:13:22 

    >>12
    日本って消費者の声デカすぎる
    皿無いくらいでやだやだとか幼稚

    +282

    -127

  • 52. 匿名 2024/01/12(金) 01:13:35 

    >>8
    タオルやらカップやら皿をやたら使うのはだいたい男だよね。女からすると極力洗い物減らしたい…この人の性別知らないけどね

    +104

    -5

  • 53. 匿名 2024/01/12(金) 01:14:12 

    >>19
    え?
    昔の値段じゃなくて場所によって値段違うの?

    +114

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/12(金) 01:14:56 

    皿無しに文句言うとか細かすぎる
    日本も早く店員が神様文化にしろ

    +17

    -21

  • 55. 匿名 2024/01/12(金) 01:17:04 

    皿なんてあったっけ?

    うちのところは今はこれが普通だから皿を思いだせない

    +17

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/12(金) 01:17:45 

    フードコートとかでない路面店でもこれだったな。まぁ洗い物大変だよね。

    +17

    -3

  • 57. 匿名 2024/01/12(金) 01:18:11 

    CMでやってたゴディバとのコラボのやつが美味しそうだったから週末行こうかな〜🍩

    +14

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/12(金) 01:19:31 

    >>17
    ティッシュにのせるの物議醸してたよね。

    +64

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/12(金) 01:19:45 

    >>12
    店舗で食べるのに犬の餌みたいなの萎える
    飲食店なんだから美味しいもの提供するって気遣いは欲しいわ

    +83

    -94

  • 60. 匿名 2024/01/12(金) 01:20:23 

    >>12
    私も
    こういうトレイってお皿と違ってパパッと拭くだけ、ってイメージあるしそこに紙一枚敷いた上に食べ物置くのは見た目的にも衛生的にも抵抗ある

    +233

    -112

  • 61. 匿名 2024/01/12(金) 01:24:46 

    >>41
    カフェオレも飲み放題だよ

    +67

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/12(金) 01:26:01 

    >>60
    この出し方するならたぶんアルコールで拭いてるんじゃない?

    +11

    -30

  • 63. 匿名 2024/01/12(金) 01:26:09 

    >>41
    カフェオレおかわり出来るよ
    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」

    +54

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/12(金) 01:27:41 

    >>45
    ミスド持ち帰りの時にいつも死ぬほどペーパーはいってて紙も硬いし要らないなぁって思ってたけどこうやって使うものだったんだね。

    +30

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/12(金) 01:27:42 

    うちの近所の店だと皿はくれるけどこの紙くれないのよ
    食べにくいからこの紙のほうがいい

    +19

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/12(金) 01:28:56 

    >>12
    わたしもやだ。
    いくらペーパーしいててもトレーにそのままって抵抗ある
    海外みたいな雑さだよね…

    だったらトレーなしで皿だけほしい

    +120

    -91

  • 67. 匿名 2024/01/12(金) 01:29:14 

    あーミスド食べたくなってきた

    +13

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/12(金) 01:29:27 

    >>62
    洗ってないアルコールでふいただけのお皿なんて絶対使わないのに、トレーだと許されるの気持ち悪い泣

    +59

    -21

  • 69. 匿名 2024/01/12(金) 01:30:40 

    >>1
    どこだったか忘れたけどフードコートのミスドで一回見たわ
    私は全然良いと思った
    お皿洗うの大変だしねー
    むしろ、フードコートに入ってる店舗は紙皿で提供したらいいのにね
    ポンデライオンが印刷された紙皿に乗せてほしい!

    +67

    -8

  • 70. 匿名 2024/01/12(金) 01:31:16 

    ミスドって直営とフランチャイズとがあるんじゃなかったっけ
    だとしたらマニュアルそこそこ違うのは仕方ないよね
    こういう投稿で本部から追加されるなら、人手だってそれぞれ違うだろうになんか可哀想

    +23

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/12(金) 01:32:01 

    イオンのフードコートで食べたときこれでびっくりした。
    安いお店だから別にいいとは思うけど、初見はちょっと驚くね

    +15

    -4

  • 72. 匿名 2024/01/12(金) 01:32:52 

    >>1
    素手使わなくていいからいいね

    +10

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/12(金) 01:33:15 

    >>34
    あるよ!

    +24

    -2

  • 74. 匿名 2024/01/12(金) 01:33:27 

    >>1
    いつもこれだけど

    +35

    -5

  • 75. 匿名 2024/01/12(金) 01:35:40 

    >>3
    別にお皿いらないよね
    これでいいわ

    +305

    -12

  • 76. 匿名 2024/01/12(金) 01:36:18 

    >>59
    皿なくても味変わらないしな

    +51

    -20

  • 77. 匿名 2024/01/12(金) 01:36:39 

    使い回しの皿よりいいかも

    +10

    -6

  • 78. 匿名 2024/01/12(金) 01:37:56 

    この前久しぶりにミスド食べたら美味しかった。
    美味しいけど若干パサつくイメージあったけど記事がしっとりしてて美味しかったわ。
    ポン・デ・リング出たばかりの時、ダブルチョコ定番メニューだったけど、また定番にならないかな。
    何故ならないんだろう。手間がかかるわりに~って、感じなのかな。

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/12(金) 01:39:08 

    >>11
    もともとテイクアウトでもクッキングシートのみの提供なんだから、無しがデフォルトでお皿に乗せるのがプラスのサービスなのでは

    +192

    -2

  • 80. 匿名 2024/01/12(金) 01:39:29 

    二人以上で来店した時は皿欲しいと思うけど、自分一人なら紙で全然いい

    +4

    -3

  • 81. 匿名 2024/01/12(金) 01:41:14 

    >>1
    一応飲食店だから衛生観念的にお皿に乗せて提供して欲しい
    紙ナプキンとお皿と事前に選べたらいいのにね

    +9

    -30

  • 82. 匿名 2024/01/12(金) 01:47:47 

    >>17
    www

    +4

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/12(金) 01:50:11 

    >>41
    カフェオレも飲み放題だよ

    ショッピングモールのミスド良く使うけど、おかわりは新しい紙カップに入れてくれる

    コーヒーはコーヒー、カフェオレはカフェオレのおわかりしか出来ない

    +35

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/12(金) 01:53:34 

    皿に乗ってないのは嫌
    自宅じゃあるまいし

    金払ってお茶しに来てるわけだし

    +10

    -8

  • 85. 匿名 2024/01/12(金) 01:54:19 

    一部の店舗で10年前から
    っていうけど、私だったら二度と行かない 

    +6

    -6

  • 86. 匿名 2024/01/12(金) 01:57:55 

    >>1
    貧乏な家って感じだけどw
    日本自体が落ち目だもんなぁ

    +11

    -29

  • 87. 匿名 2024/01/12(金) 02:04:00 

    意外と皿なしでいいっていう人が多くて驚いた…。
    自分は潔癖な所があるから、やっぱ皿あった方がいいな。
    もしくは、紙なら3-4枚重ねてほしいかも。

    +17

    -14

  • 88. 匿名 2024/01/12(金) 02:04:56 

    >>11
    では、私は
    椅子に座れなかった時の電車・バス代を値引きしてほしい
    と要望。

    +15

    -29

  • 89. 匿名 2024/01/12(金) 02:05:01 

    >>11
    いやいや皿代とかないから。
    それにミスドはまだ安いほうだよ。
    もっと安いのがよかったらスーパーでドーナツ買いな

    +163

    -2

  • 90. 匿名 2024/01/12(金) 02:08:46 

    >>53
    昔のと思ったらよく見たら、価格表示の下にテイクアウト、イートイン別の価格書いてあるね
    最近だよね
    函館って安いの??

    +92

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/12(金) 02:12:39 

    ちょこんと乗るドーナツがなんか可愛い

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/12(金) 02:14:48 

    >>22
    えっ、トレイの上に敷かれた紙に出すの?

    +21

    -6

  • 93. 匿名 2024/01/12(金) 02:17:50 

    日頃、ミスドのこと忘れてるんだけどガルのトピ見ると無性に食べたくなって翌日買いに行ってしまう〜

    +7

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/12(金) 02:22:34 

    >>6
    函館のキングベークさんがやってるミスドだ✨
    たしかダスキンにお願いしてお客さんに半値で提供してる。

    +175

    -5

  • 95. 匿名 2024/01/12(金) 02:24:55 

    GODIVAコラボ!
    美味しそうだよね

    +3

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/12(金) 02:27:49 

    >>34
    そう、このイメージ!
    お皿なんて出てきたっけ?としばらく考えたわ

    +80

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/12(金) 02:28:43 

    >>61
    そうなの!?
    しらなかったー

    +7

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/12(金) 02:33:25 

    >>41
    ホットならどちらもおかわり自由

    +7

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/12(金) 02:34:10 

    >>94
    ちょっと意味がわからないんだけど
    ミスドって、ダスキンと同じ系列?会社?だよね
    っていうか、お願いしたら半値にできるなら他の店舗もそうしてほしい
    なんで函館のその店だけ厚待遇なのかな

    +10

    -57

  • 100. 匿名 2024/01/12(金) 02:35:26 

    >>10
    駄目なの?
    悪いことが取り上げがちだけどいい事も知れて嬉しい事もあるよ

    +7

    -55

  • 101. 匿名 2024/01/12(金) 02:42:48 

    >>6

    60円代まであるんだ⁇
    倍でも安いし、高くて行列出来るドーナツて美味しいけどまた食べたいとは思わないのにミスドは定期的に食べたくなるし安くて美味しくて凄いよね!
    コンビニ各社がドーナツ作って同じくらい美味しくできないからすぐ撤退したよね⁇

    +135

    -5

  • 102. 匿名 2024/01/12(金) 02:44:57 

    >>99
    直営店以外に複数の会社がFCとしてミスドを展開してます。
    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」

    +61

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/12(金) 02:51:28 

    >>59
    言うてフードコートやん...何求めてんのさ。

    +70

    -10

  • 104. 匿名 2024/01/12(金) 02:52:24 

    >>53
    これは知らんけど、マックとかもエリアとか店舗で値段違うよ。

    +30

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/12(金) 02:53:43 

    >>68
    めんどくさいってよく言われない?

    +11

    -36

  • 106. 匿名 2024/01/12(金) 03:10:51 

    マックでトレーの上に印刷されてる紙にポテト直接置いてパラパラこぼれてて出された時は、本社にクレーム入れたよ
    ドーナツは皿くらい置こうよ
    トレーに油滲みたのは毎回洗わないんでしょうどうせ

    +9

    -27

  • 107. 匿名 2024/01/12(金) 03:14:07 

    いや、皿なしでペーパーに食べ物置くなんてお金もらって人様に食事を提供する在り方とは思えないから改善して。
    民度低すぎ

    +13

    -33

  • 108. 匿名 2024/01/12(金) 03:14:17 

    お皿出すのケチって「お皿を洗う労力と水道代洗剤代が浮く!」と思っていたら、
    お皿に乗せて食べるのが当たり前な人は去り
    皿なんていらねぇというお客ばかりになり
    そういう客層になる

    果たして得したのか損したのか?
    それはお店の考え方次第だね

    +5

    -19

  • 109. 匿名 2024/01/12(金) 03:16:19 

    >>1
    この程度のことで全世界に向けて晒し上げる時代なのか…。

    +78

    -7

  • 110. 匿名 2024/01/12(金) 03:18:07 

    写真撮ってSNSに上げたくなるほどだったら「お皿にのせてもらうことできますか」って言えばいい。

    +9

    -4

  • 111. 匿名 2024/01/12(金) 03:19:54 

    >>107
    マクドナルドやモスでもこの提供スタイルだけど…

    +23

    -4

  • 112. 匿名 2024/01/12(金) 03:29:23 

    >>109
    SNSなんてもっとしょーもないことで溢れてる
    こういうのはSNSで発信した側というより、拾ったメディアが広げてる

    +2

    -7

  • 113. 匿名 2024/01/12(金) 03:29:39 

    >>105
    めんどくさいと思ったとしてもわざわざそれを伝えるような人間性の友達はいないかな

    +10

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/12(金) 03:30:36 

    >>60
    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」

    +78

    -5

  • 115. 匿名 2024/01/12(金) 03:32:22 

    >>112
    言葉が伝わらなかったみたいだけど、その流れ全てをしょーもないって言ってるんだよ。

    +1

    -4

  • 116. 匿名 2024/01/12(金) 03:32:35 

    ダスキンが母体なのに衛生観念低いってところも問題な気がする

    +9

    -14

  • 117. 匿名 2024/01/12(金) 03:34:45 

    >>115
    >言葉が伝わらなかったみたいだけど
    私はこういう齟齬が起きた時は「私の言葉が足りなかったね、ごめん。その流れも含めたつもりでした」と言う
    自分の言葉足らずは棚に上げて相手が悪いとしか考えない、おめでたいね

    +4

    -3

  • 118. 匿名 2024/01/12(金) 03:36:19 

    クッキングシートにドーナツってなんか雑やなw
    皿洗うスタッフも雇えないほど金ないんかな

    +10

    -7

  • 119. 匿名 2024/01/12(金) 03:47:53 

    >>39
    ショッピングセンター内など店舗設備スペースの都合上、一部のショップにてイートインでのご提供時に陶器製のお皿ではなく、ミスタードーナツオリジナルのクッキングシートをお皿代わりに使用しております

    洗うってより保管場所じゃない?

    +24

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/12(金) 03:50:00 

    もう少し厚みのある紙だと嬉しい
    つかむのはその薄紙使うからさ

    +5

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/12(金) 03:51:36 

    >>111
    確かに皿には乗ってないわ

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/12(金) 03:57:05 

    >>30 平気だわぁ。無理な人が大多数かな?

    +32

    -13

  • 123. 匿名 2024/01/12(金) 03:57:06 

    いつもテイクアウトだから知らんかったわ

    +4

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/12(金) 04:03:45 

    >>19
    函館はミスド安いよね
    ラッキーピエロがあるからとか

    +39

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/12(金) 04:04:01 

    ミスドの食器 洗いたくないなら紙皿だしたらいいのにな。というか食器自体 重たいよね?

    +4

    -8

  • 126. 匿名 2024/01/12(金) 04:16:08 

    >>52
    一枚も二枚も洗うの変わらんやんって洗わない奴に言われた時殴りたくなったわ

    +47

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/12(金) 04:33:46 

    嫌ならオシャレに盛り付けてるカフェにいけばよいだけよ。

    +16

    -3

  • 128. 匿名 2024/01/12(金) 04:35:54 

    >>1
    ドーナツの値段知らないけど、高いなら皿に乗せて出して皿洗う業務するし、安いなら紙ナプキンで提供すればいいのかな

    それとドーナツ2個から皿使うのかなって思う

    +11

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/12(金) 04:39:53 

    >>68
    前の人がトレーの上にポロポロこぼしてドーナツ食べて、店員さんが忙しくて拭けずに(それか拭かずに)そのままトレー使い回してるとしたら不衛生なのよくわかるよ

    +31

    -7

  • 130. 匿名 2024/01/12(金) 04:42:47 

    >>90
    横だけど函館の一部店舗は凄く安いと聞いたよ。
    他の店舗が120円くらいの価格帯のときに70円から80円だったと思う。
    今も、かは分からないけど。理由は見たけど忘れた。

    +56

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/12(金) 04:44:34 

    >>41
    なんでプラスばっかり?
    おかわり自由だよカフェオレ

    +24

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/12(金) 04:48:34 

    外食での食べ物って視覚的なものも大事だからね
    サッて取った紙にドーナツ乗せて出されるってイヤだわ
    イヤに感じる人が一定数いる以上良策とは言えないと思うよ
    例えばコメダ珈琲で、トーストと卵を紙に乗せて出されたら嫌じゃない?

    +9

    -12

  • 133. 匿名 2024/01/12(金) 04:49:44 

    トレイが毎回除菌されてて清潔ならいいけど…うーん…
    私ファーストフード店で働いてた経験あるがトレイって目で見える汚れがなかったら除菌なんてしないで普通に使い回してたよ。(コロナ禍よりずっと前の話だから今はどうなのか知らないけど))
    だからファーストフード店のトレイの衛生面は信用できないし、薄いクッキングシート一枚挟むだけでドーナツ直置きはやだなぁ…お皿に乗せてほしい

    +9

    -9

  • 134. 匿名 2024/01/12(金) 05:03:38 

    ミスドはマックとかと同じくくりだから気にならないわ。

    +6

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/12(金) 05:14:51 

    地元のミスド、完全セルフで箱詰めまでやらなきゃいけないから面倒で行かなくなった。

    +2

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/12(金) 05:14:56 

    >>26
    何でもかんでも気持ち悪いオタク絵貼るなよ

    +71

    -7

  • 137. 匿名 2024/01/12(金) 05:17:35 

    >>104
    サーティーワンもだよね

    +12

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/12(金) 05:24:45 

    素手で握ったおにぎりの方が汚いと思うけど

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/12(金) 05:25:15 

    >>60
    紙敷いてあるのになんで嫌なの?汚れでも染みてたら嫌だけどそれなら言うけど。ラップなら薄いけど水も汚れも染みないからいいのかな。

    +41

    -18

  • 140. 匿名 2024/01/12(金) 05:27:11 

    >>60
    お皿だって食洗機で洗い切れてなくてベタベタしてるのよく見るけどそれはいいの?

    +74

    -15

  • 141. 匿名 2024/01/12(金) 05:27:22 

    >>6
    以前ドーナツではないけどPASCOのショーケースにGがいて2度とPASCOは買うのやめた
    だからこの手のショーケースは苦手で買う気がしない

    +14

    -20

  • 142. 匿名 2024/01/12(金) 05:31:39 

    >>141
    わかる
    スタバのケースにも這ってるの見たよ…
    一回見ちゃうとね…

    +18

    -4

  • 143. 匿名 2024/01/12(金) 05:32:00 

    >>92
    横だけど、家族(複数人)で行く時は
    下からトレイ→敷いてある広告の紙→白い紙ナプキン敷く→ポテト広げる
    ってして、みんなで食べる感じ。
    一人の時はしない。

    +43

    -4

  • 144. 匿名 2024/01/12(金) 05:33:36 

    昔ってお皿無かったよね?
    お皿無くて全然いいよ

    +4

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/12(金) 05:34:37 

    >>140
    お皿より紙の方が衛生的だよね。

    +43

    -2

  • 146. 匿名 2024/01/12(金) 05:42:07 

    >>20
    トレーもすべて食洗機かけてますよ

    +83

    -4

  • 147. 匿名 2024/01/12(金) 05:46:23 

    >>12
    私も皿は欲しい。

    +49

    -35

  • 148. 匿名 2024/01/12(金) 05:48:03 

    >>59
    犬の餌もお皿にのせるし、何なら幕張イオンの犬専用フードコートなんてお皿の上に量り売りフードをのせてくれる

    ミスドの皿無しは、お皿洗う手間とかいろいろ仕方がないと思うけどね

    +10

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/12(金) 05:50:35 

    エコだと思えば許せる

    +3

    -2

  • 150. 匿名 2024/01/12(金) 05:53:26 

    >>129
    トレイも皿も戻ってきたら即食洗機だよ笑

    +17

    -3

  • 151. 匿名 2024/01/12(金) 05:53:47 

    >>111
    でもマックやモスは紙に包まれてる

    +6

    -12

  • 152. 匿名 2024/01/12(金) 06:01:05 

    >>11安いのにまだ下げろと?厚かましすぎ

    +73

    -3

  • 153. 匿名 2024/01/12(金) 06:11:00 

    >>60
    私は洗って使い回す皿より使い切りの紙の方が良い

    +85

    -4

  • 154. 匿名 2024/01/12(金) 06:11:50 

    わざわざSNSに載せるようなこと?

    +7

    -1

  • 155. 匿名 2024/01/12(金) 06:12:26 

    >>30
    手の平が、小太りぽい

    +5

    -14

  • 156. 匿名 2024/01/12(金) 06:20:08 

    皿で提供もされないのに10パーの税金払いたくない

    +3

    -5

  • 157. 匿名 2024/01/12(金) 06:21:10 

    >>1
    コーヒーちゃんと、このマグカップに淹れてあっていいな。
    うちの近所のイオンに入っている店舗は紙コップだよ。
    このマグカップ、以前、ポイント集めて貰えたよね。
    今はそれもないけど。

    +13

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/12(金) 06:22:24 

    えートレーはささっとふくだけでしょ
    お皿ないところなんて出会ったことないよ

    +3

    -7

  • 159. 匿名 2024/01/12(金) 06:23:16 

    ミスドって店舗によって味も形も違うよね。
    こないだ久しぶりに行ったミスドはしっかりして美味しかったなー
    エンゼルクリームがおおきくて張りがあるドーナツでふわふわだった。
    他の店舗は小さくて歪な形でへなへな。

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/12(金) 06:24:06 

    >>157
    量が全然違うじゃん。損だね
    おかわりできるか

    +5

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/12(金) 06:24:35 

    >>9
    ミルクティーもおかわり自由よ

    +175

    -2

  • 162. 匿名 2024/01/12(金) 06:26:21 

    >>26
    ドー・ナツちゃん!

    +1

    -5

  • 163. 匿名 2024/01/12(金) 06:29:29 

    >>10
    しかも地べたに置おかれたらまだわかるけど紙の上に置いてるのにSNSをアップするという間抜けっぷり。

    +109

    -14

  • 164. 匿名 2024/01/12(金) 06:31:24 

    >>1
    海外だとそのままトレイに置かれたりするよね…

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/12(金) 06:35:52 

    店内で食べる時は雰囲気もあるから
    お皿の上に乗せて欲しいけど
    お持ち帰りと値段一緒だから
    仕方ないのかな

    +0

    -2

  • 166. 匿名 2024/01/12(金) 06:35:56 

    確かに昔は皿なかったかも
    でもここ何十年大概の店は皿あるからこんなんで出されたらちょっと蔑ろにされてる気分

    +2

    -7

  • 167. 匿名 2024/01/12(金) 06:37:18 

    1個ならこれで全然良いと思う
    2個なら紙ももう1枚増やしてくれるだろうし

    +7

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/12(金) 06:38:43 

    >>20
    飲食系だけどトレーも毎回額原町食洗機だよ
    基本的に1度使ったものは洗う

    +42

    -4

  • 169. 匿名 2024/01/12(金) 06:40:50 

    >>11
    こういう事言うクレーマーのせいで
    サービスが無くなったりめんどくさい仕事が増えたりするんだろうなー

    +110

    -5

  • 170. 匿名 2024/01/12(金) 06:42:54 

    >>133
    ペーパーだと嫌だけどクッキングシートなら水も弾くし熱にも強いしよくない?薄さ関係あるか?w

    +5

    -2

  • 171. 匿名 2024/01/12(金) 06:45:07 

    >>143
    そうやって食べるのが普通だと思ってた。それ用(マックのポテトを広げて食べやすくする)の白いペーパーだと思っているし。でもあのペーパーはミスドのこのペーパーと違って水油弾かないから油がトレイまで染みて汚いのかもね。でもそうやって食べてるしそれが普通だと思ってるよ。

    +22

    -4

  • 172. 匿名 2024/01/12(金) 06:46:47 

    >>151
    え、意味わからない。結局紙だよね?なんの違いがあるの?笑

    +16

    -2

  • 173. 匿名 2024/01/12(金) 06:47:33 

    私が良く行く所も紙の上だよ。

    +1

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/12(金) 06:48:38 

    わざわざ店内で食べてるのに安っぽいなぁ
    しかもこれで消費税10%なんでしょ?

    +5

    -5

  • 175. 匿名 2024/01/12(金) 06:48:48 

    安い店だからって意見はわかるけど、紙敷いてるんだからいいじゃん、だと全ての飲食店これでいいってことだよね

    カフェでケーキセット頼んで、銀紙ついてたら皿なくてもいいし、ソーサーなんて最も必要ないね

    +4

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/12(金) 06:49:33 

    近所のミスド店員さんが少なくて
    いつも忙しそうです。
    ドーナツも美味しいしグッズも
    魅力的なのに行きにくい。

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/12(金) 06:55:37 

    >>12
    嫌だよ。皿洗う手間が省けるって、自分らの都合優先なだけじゃん。お金もらう立場なのに。私が行った所はまだ皿だった。

    +8

    -39

  • 178. 匿名 2024/01/12(金) 06:55:41 

    最寄りのミスド、コロナの間は店員さんに取ってもらうスタイルだったのに、最近行ったらまた客が自由に取れるスタイルに戻ってたわ。
    唾飛ぶし、手で触る子供いるし、戻して欲しい。

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/12(金) 06:56:49 

    >>60
    皿より毎回捨てるペーパーのがよっぽど清潔だと思うけど、感覚はそれぞれだね

    +65

    -6

  • 180. 匿名 2024/01/12(金) 06:57:46 

    飲み物が紙コップの店舗がちょっと嫌だマグカップのほうがうれしい

    +1

    -1

  • 181. 匿名 2024/01/12(金) 06:59:35 

    お皿に乗ってるかは気にならなかったけど、
    この透明な紙くれないところばかり。

    イートインで食べる時素手で食べるの嫌なんだよね。

    +3

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/12(金) 07:00:31 

    >>6
    昔の価格かと思ったら今なの??

    最近行ってないので値段ちゃんと覚えてないけど
    いまは安くても120円とかのイメージあった
    昔は100円セールしてたときもあったのに

    +137

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/12(金) 07:01:19 

    >>11
    なんでこんなプラスあんの気持ち悪い

    +71

    -9

  • 184. 匿名 2024/01/12(金) 07:04:27 

    >>1
    職場最寄りのいつも行くとこお皿無い
    なんならコーヒーも紙カップ
    ヨーカドーのフードコートに入ってるお店

    +1

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/12(金) 07:04:28 

    >>9
    ミルクティーも飲み放題

    +61

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/12(金) 07:04:53 

    マックのテイクアウトとか皿使わずに紙敷いて食べるから全然気にならないなー。店員の手間が省けるし良いじゃん。

    +3

    -2

  • 187. 匿名 2024/01/12(金) 07:04:58 

    >>9
    昔は店員さんがポットを持って「お代わりいかがですか?」て聞きに来てくれたけど、カフェオレの時はカフェオレを、コーヒーの時はコーヒーを注いでくれるので「凄い!全員の注文覚えてるの!?」と驚き、すぐに「あ、カップの色か」て気付いて自分の馬鹿さに笑いました…

    +463

    -4

  • 188. 匿名 2024/01/12(金) 07:06:09 

    >>6
    北海道とか、寧ろ100円セールの日に高くなる、て言う(笑)

    +19

    -2

  • 189. 匿名 2024/01/12(金) 07:07:08 

    >>60
    家に持ち帰ってお気に入りのお皿に乗っけて食べなよ☺️

    +63

    -9

  • 190. 匿名 2024/01/12(金) 07:07:50 

    >>114
    全体を覆うぐらいの紙をひいてくれれば、まだいい気がする

    +53

    -7

  • 191. 匿名 2024/01/12(金) 07:10:28 

    >>6
    ポンデリング最強だわ
    定期的に食べたくなる

    +11

    -5

  • 192. 匿名 2024/01/12(金) 07:12:31 

    この前友達と2人で行ってドーナツ2個買ったけど1枚のシートに乗ってて、別添えの紙もなかったからさすがにちょっと困ったよ。お皿じゃなくていいんだけど、せめて1個につき1枚にして欲しいなー。

    +10

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/12(金) 07:13:04 

    >>30
    袋の上は嫌な人もいそうね

    +24

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/12(金) 07:15:07 

    >>11
    その思考はなかったわ…無理

    +51

    -5

  • 195. 匿名 2024/01/12(金) 07:17:40 

    >>171
    横。油ジミ気になるからペーパーナプキン2枚とか重ねて折ってちょっと厚みを持たせて油に抗ってみるよ。エコじゃなくてごめんなさいって思いながら。

    一人の時はカップがさごそしながらシナシナ、カリカリのポテト探しに奮闘してる。あとやたらに長いポテト探しもね。

    +3

    -2

  • 196. 匿名 2024/01/12(金) 07:18:30 

    >>186
    言われてみれば確かに。
    私が行ってるミスドはみんなお皿有りだから、トレーに直接は抵抗あるなって思ったけど、マックのポテトはあなたの言う通りだもんね。
    店舗共通にすれば違和感なくなるかも。

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/12(金) 07:18:52 

    じゃあドーナツはお持ち帰り用に
    紙袋なり箱にしてもらって
    飲み物とトレーに載せてはどうだろう

    少し食べるのでイートインの消費税で

    ちょっと衛生的じゃない?
    気分はお皿が良いけど

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/12(金) 07:19:49 

    >>92
    これやってる家族みてびっくりしました
    ➕多数
    私が少数派なの⁉️

    +14

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/12(金) 07:21:38 

    >>147
    マイ皿持ち歩きなよ

    +4

    -12

  • 200. 匿名 2024/01/12(金) 07:23:45 

    >>1
    たしかに昔はこうだった。

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/12(金) 07:25:12 

    >>181
    紙カバンに入れとけば

    +2

    -2

  • 202. 匿名 2024/01/12(金) 07:25:23 

    >>12
    私もいやだなー
    家ならこんな感じだけど、せっかくお店で食べるならお皿欲しい

    +45

    -34

  • 203. 匿名 2024/01/12(金) 07:25:23 

    >>1
    一個くらいなら、
    わざわざ皿に乗せてもらうのも申し訳ない。

    +17

    -6

  • 204. 匿名 2024/01/12(金) 07:25:56 

    >>9
    つい最近行ったけどカフェオレも大丈夫よ☆

    +77

    -1

  • 205. 匿名 2024/01/12(金) 07:28:15 

    >>172
    全体を包んでいるから、
    パンの袋みたいな感覚なのでは?

    +2

    -1

  • 206. 匿名 2024/01/12(金) 07:29:39 

    ミスドを叩いて欲しいから、わざわざ載せてるの?イートインならその場で食べるし全然いい。そのまま紙で持てるし食べやすいじゃん。

    +7

    -6

  • 207. 匿名 2024/01/12(金) 07:30:55 

    紙じゃ嫌派にはお皿代上乗せでいいじゃん

    でもそれは嫌なんだろうな〜
    金はださずサービスだけやたら求める

    +10

    -5

  • 208. 匿名 2024/01/12(金) 07:31:05 

    深く考えたこと無かったし、
    先月久々に行ったとき、
    どちらだったかも記憶に無い。

    ミルクティーおかわりできるから頼んだけど、
    時間足りなくて結局おかわりどころじゃ無かったのが残念

    +0

    -2

  • 209. 匿名 2024/01/12(金) 07:32:48 

    >>60
    ファーストフードで働いてたときは食洗機で洗ってたよ

    +8

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/12(金) 07:35:08 

    20年前バイトしてたけど
    フツーにシートの上に乗せてたよ

    +5

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/12(金) 07:35:42 

    >>9
    良いよね、そして美味しいよね〜

    +28

    -2

  • 212. 匿名 2024/01/12(金) 07:36:26 

    >>143
    一人の時も同じようにナフキンの上にポテトの入れ物横に置いて、ザザーッと出しはしないけど
    入れ物からはみ出てるポテトがナフキンに触れてる感じ(わかるかな?)の状態で食べてる。
    子どもがハッピーセット食べるから、Sポテは横置きだし。

    +17

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/12(金) 07:36:36 

    もともとこれでいいよ。

    +4

    -2

  • 214. 匿名 2024/01/12(金) 07:40:08 

    >>1
    これが嫌な人はパン屋のトレイは信用してるの?

    +23

    -2

  • 215. 匿名 2024/01/12(金) 07:41:02 

    これでいい。お皿乗ると運ぶとき重い。そこにグラスとかいっしょだとさらに重くなるし

    +3

    -3

  • 216. 匿名 2024/01/12(金) 07:42:14 

    >>146
    トレーも洗浄器かけてるなら良かったw
    アルコール消毒だけでその上にペーパー+ドーナツだったら気持ち悪いなと思ったから。
    ファストフードだとたまにトレー洗わない店あるから。

    +17

    -5

  • 217. 匿名 2024/01/12(金) 07:44:18 

    どうせ紙着いてくるし店員さんの手間省かれていいんじゃない?
    オシャレな見栄えのいい感じにして欲しいなら1.5倍とか2倍のお金払ってカフェいったらいいと思う

    +15

    -2

  • 218. 匿名 2024/01/12(金) 07:44:22 

    >>140
    それはダメでしょ。ふつうは洗い直す案件なんだけど、あなたはそれでもいいってこと?

    +15

    -10

  • 219. 匿名 2024/01/12(金) 07:45:29 

    >>60
    フードコートで働いていた時は、食洗機でトレー洗っていたよ。

    +11

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/12(金) 07:46:04 

    平気な人だけ行けばいいやん、それだけでしょ

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/12(金) 07:48:00 

    >>19
    函館にあるシエスタの横のミスドかな。

    +4

    -1

  • 222. 匿名 2024/01/12(金) 07:48:32 

    いつもテイクアウトだから知らなかった。
    紙ナプキンと一緒にこの薄いセロファンみたいなのも付いてくるけど、使い道わからなくて捨ててたわ。
    こうやって使うのか。

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/12(金) 07:48:37 

    >>12
    皿を持参すれば解決

    +40

    -15

  • 224. 匿名 2024/01/12(金) 07:49:19 

    >>1
    別にいいじゃん。しかもドーナツ一個でガタガタ言うなよ。文句言うならそれなりのお店に行けばいいのでは?これでお洒落部類の飲食店で、この様に提供されればインスタ映えとかいって写真撮りまくるんでしょ?ミスド可哀想だよ。優しくしてやってよ。

    +19

    -5

  • 225. 匿名 2024/01/12(金) 07:49:58 

    >>218
    会話になってないよw朝だから頭働いてないの?大丈夫?

    +8

    -7

  • 226. 匿名 2024/01/12(金) 07:51:00 

    >>172
    別にそういう人だっているでしょう。それを批判する必要さないと思うが。

    +2

    -6

  • 227. 匿名 2024/01/12(金) 07:51:33 

    >>225
    は?

    +2

    -9

  • 228. 匿名 2024/01/12(金) 07:51:49 

    >>205
    だってこれで嫌がられてるのってお皿がないことだから上の面がパンの袋みたいに覆われていようが関係ないよね?トレイとの接触面が嫌だってなってるのに。

    +3

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/12(金) 07:52:18 

    >>225
    そんなにキレてどうしたの

    +2

    -6

  • 230. 匿名 2024/01/12(金) 07:53:25 

    >>226
    批判してるように見えるの?紙で包まれてるから、って言うのがどういう理由になるのか聞いてるんだけど。あなたこそ私のコメント批判する必要ないよね?噛み合ってないし笑

    +4

    -3

  • 231. 匿名 2024/01/12(金) 07:53:30 

    >>146
    私がバイトしてたミスドはトレーは拭いてたよ。トレーが入る食洗機がなくて食器だけだった。でも衛生面はしっかりしてたよ。

    +25

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/12(金) 07:54:35 

    >>1
    ゴールデンチョコレートのときは皿欲しいな

    +10

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/12(金) 07:54:38 

    >>12
    地域によってはかなり前からお皿なしだよ

    +20

    -3

  • 234. 匿名 2024/01/12(金) 07:55:48 

    >>11
    前に比べたら高くなりましたよね
    前は100円セールしてたのに。

    +6

    -17

  • 235. 匿名 2024/01/12(金) 07:56:03 

    飲み物が陶器やガラスなのに、皿がないなんて
    なんか絵的におかしい感じ

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/12(金) 07:56:33 

    >>140
    口紅がついてるマグカップがあったりするくらいだから、紙コップやワックスシートでの提供がいい

    +13

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/12(金) 07:56:53 

    >>229
    横だけどさっきから意味不明な返信してるの自分だよ?何そんなにイライラしてるの?同じ人なのバレてるよ?

    +3

    -5

  • 238. 匿名 2024/01/12(金) 07:56:56 

    >>215
    分かる!グラス重いから受け取るときちょっと溢さないか心配になる。
    皿でも紙でも私はオッケーかな。

    +2

    -0

  • 239. 匿名 2024/01/12(金) 07:57:11 

    >>230
    あのさ、貴方と同じ意見じゃないといけないの?
    なんで自分と違う意見の人に対してそこまで攻撃的なんだろw

    +1

    -5

  • 240. 匿名 2024/01/12(金) 07:57:23 

    よく調べもしないでまあ!
    とにかく咎めたいんだね!
    アホほど他人に厳しい!

    +2

    -4

  • 241. 匿名 2024/01/12(金) 07:57:38 

    >>44
    マックのポテトは普通に食べるくせにね
    配達の段ボールが少し凹んでたり寿司が少し崩れてるだけで文句言いそうな人

    +12

    -5

  • 242. 匿名 2024/01/12(金) 07:58:19 

    発表したわたしすごーい!
    ってか?

    +0

    -1

  • 243. 匿名 2024/01/12(金) 07:58:24 

    >>151

    どういうこと?ミスドもこの紙で挟んでればOKってこと?

    +3

    -2

  • 244. 匿名 2024/01/12(金) 07:58:32 

    >>12
    マックのハンバーガーもトレイだけじゃん。
    ポテトなんかどうせ皿の上で飛び出てるでしょ?

    +38

    -14

  • 245. 匿名 2024/01/12(金) 07:58:33 

    >>12
    嫌なら来るな

    +22

    -13

  • 246. 匿名 2024/01/12(金) 07:58:47 

    もう一枚紙貰えるなら平気。
    店員さんの負担減るならこれでいい。

    +1

    -2

  • 247. 匿名 2024/01/12(金) 07:59:16 

    トレーが綺麗ならいいけど適当に拭いただけのトレーなら嫌かも

    +3

    -0

  • 248. 匿名 2024/01/12(金) 07:59:52 

    んなことより、マックのサラダが紙パックに入ってるんだけど、なんなのこれ?

    +0

    -3

  • 249. 匿名 2024/01/12(金) 08:00:45 

    >>1
    何でもかんでもSNSに投稿する時代なんだな。

    +9

    -2

  • 250. 匿名 2024/01/12(金) 08:01:05 

    最近、持ち帰りの袋にテープ貼ってくれなくなったね
    。角を折るだけだね。プラ削減?

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/12(金) 08:01:07 

    ガルはわりと潔癖な人多かったイメージだから、コメント本当に?って思う

    +4

    -0

  • 252. 匿名 2024/01/12(金) 08:01:46 

    >>239
    横からだけど通報しとくよ。やっぱり神経質なトピには変な人が湧くのね。さっきから自分で自分にプラスしててバレバレだよー。

    +2

    -1

  • 253. 匿名 2024/01/12(金) 08:02:14 

    >>12
    飲み物つけないならこれでいいけどある程度休憩するつもりで飲み物つけたなら悲しい

    +4

    -7

  • 254. 匿名 2024/01/12(金) 08:02:30 

    >>217
    ほんとそれ。そもそもファストフードに求めすぎなんよ

    +9

    -1

  • 255. 匿名 2024/01/12(金) 08:02:51 

    >>252
    あなた頭おかしわ…

    +1

    -2

  • 256. 匿名 2024/01/12(金) 08:03:36 

    >>106
    もうそれでクレーム入れるレベルなら外食やめた方がいい
    あなたのためにも

    +10

    -1

  • 257. 匿名 2024/01/12(金) 08:03:48 

    ミスドってある時期値段は下がったけど凄い不味くなった
    10年ぶりくらいに食べたらまた普通に食べられる程度に戻ったから価格はもう下げなくて良いかな
    皿も無くて良いんじゃない?
    ドーナツ一個二個と飲み物で駅近の便利な場所にある店に座ってられるんだしコーヒーお代わりまであるし

    +3

    -1

  • 258. 匿名 2024/01/12(金) 08:03:48 

    >>252
    通報ブロックで構わなくていいと思う。どのトピにも会話成り立たない人っているから仕方ない

    +5

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/12(金) 08:04:46 

    >>90
    函館に店出してる会社が、北海道のミスドの冷凍生地の製造工場も持ってるから、コスト低いのかな。
    普通は「自分の店だけ安くするな」て横槍入るけど、函館周辺は全部その会社の店だから無事に済んでる。

    +39

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/12(金) 08:05:52 

    紙の上に直置きが嫌ならカフェにでもいけばいいのに
    値段が高くて嫌ならコンビニの個包装パンでも買ってください

    +9

    -3

  • 261. 匿名 2024/01/12(金) 08:06:06 

    >>129
    飲食で働け

    +3

    -4

  • 262. 匿名 2024/01/12(金) 08:06:16 

    >>218
    「あなたはそれでもいいってこと?」っていうのが会話になってないって言われる所以だと思うよ

    +5

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/12(金) 08:06:46 

    >>1
    見た目はいまいちだけど
    シートの上ならまあいいかって感じ

    +8

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/12(金) 08:08:05 

    お皿いらない 綺麗かわからないよ

    +2

    -2

  • 265. 匿名 2024/01/12(金) 08:08:59 

    16年前バイトしてた店舗もフードコートでこれだった
    楽で良かった

    +2

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/12(金) 08:09:03 

    皿を綺麗だとも信じてないからシートに乗ってる方がむしろ清潔に思える。ワックスシートだから下からの汚れ影響しないのがいいね。欲を言えば素手では食べたくないから食べる用のワックスシートも欲しい。

    +6

    -2

  • 267. 匿名 2024/01/12(金) 08:09:52 

    >>1
    気になる人はとことん気になるんだな。昔から食べてる身からしたら、昔はもっと雑だったからなぁ。

    +12

    -0

  • 268. 匿名 2024/01/12(金) 08:10:27 

    >>229
    自分は「は?」って切れてるくせに人のせいにしないでね。

    +3

    -2

  • 269. 匿名 2024/01/12(金) 08:10:32 

    トレイにじか置きかと思ったw
    ちゃんとナプキンひいてくれてるならオッケ

    +2

    -2

  • 270. 匿名 2024/01/12(金) 08:10:50 

    >>6
    天国やん

    +16

    -0

  • 271. 匿名 2024/01/12(金) 08:11:21 

    >>1
    これ良いなぁ
    衛生面で問題ないよね
    どうせこの紙で掴んで食いつくから

    +9

    -2

  • 272. 匿名 2024/01/12(金) 08:12:15 

    >>161
    ミルクティーも!?それいつから?!
    7年前くらいまで近くにミスドがあってよく通ってたけど、コーヒー苦手だからおかわり自由のコーヒー頼めなくてミルクティー頼んでたけど、おかわり入れてくれた記憶ない…私が忘れてるだけかな

    +52

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/12(金) 08:14:30 

    >>26
    口が小さすぎて怖い
    この小さい口の中にどれだけ小さい歯が詰め込まれてるんだろう

    +3

    -4

  • 274. 匿名 2024/01/12(金) 08:14:48 

    >>10
    気になるならその場で店員さんに、お皿には乗せないんですか?って聞けばいいのにね。

    こんな些細なことSNSに投稿して、外堀埋めて、店に何の対応を求めてるんだろう。

    +123

    -5

  • 275. 匿名 2024/01/12(金) 08:15:15 

    むかしからだよね
    フードコートでは
    もはや、皿を使っていた頃が懐かしい

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/12(金) 08:16:05 

    >>1
    マックだってもっと分厚いペーパーの上に包装紙で包んだバーガーで提供されるよね。

    こんな薄い脂取り紙みたいなペーパーでポンと乗せられて小馬鹿にされてる気分になったよ実際。

    +4

    -18

  • 277. 匿名 2024/01/12(金) 08:16:21 

    >>239
    自分と同じ意見じゃないからなんでそう思うの?って聞いてるだけだよ。
    自分と同じじゃない!何それ信じられない何言ってるの!って批判なんてしてないよ。

    本当にわからないの?じゃあもう仕方ないね。話すだけ無駄だからブロックするね。

    +1

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/12(金) 08:16:24 

    お皿は洗剤つけて洗ってるだろうけど、トレーは拭いてるだけのファストフード知ってるから、お皿とトレーの綺麗さが同じとは思ってない。マックみたいにトレーにシートが敷いてあればいいけど、トピ画は敷いてないね

    +1

    -5

  • 279. 匿名 2024/01/12(金) 08:16:39 

    >>223
    パパッと解決で草

    +2

    -3

  • 280. 匿名 2024/01/12(金) 08:16:42 

    20年前に働いていたミスドは、紙提供が不評で数ヶ月でお皿に変わった。
    働いてる方も最初は「この紙一枚なの?」とびっくりしたから、気持ちはわかる。

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2024/01/12(金) 08:17:48 

    >>12
    私も同意
    家じゃないんだから

    +15

    -20

  • 282. 匿名 2024/01/12(金) 08:18:20 

    >>1
    うちの県のミスドって
    いつも返却のところ
    お皿がすごい溜まってる

    +5

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/12(金) 08:18:57 

    >>207
    お皿代www

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2024/01/12(金) 08:19:18 

    >>107
    クレーマー体質の客の民度低すぎ

    +2

    -4

  • 285. 匿名 2024/01/12(金) 08:19:38 

    >>217
    フラペチーノなんちゃらの店へどうぞ、だよね。
    行かないから店名忘れたw

    +0

    -7

  • 286. 匿名 2024/01/12(金) 08:21:09 

    >>278
    洗剤つけても綺麗に洗ってるかなんてわからないのに

    +2

    -2

  • 287. 匿名 2024/01/12(金) 08:22:33 

    >>286
    それ言ったらおしまいだよね。

    +1

    -2

  • 288. 匿名 2024/01/12(金) 08:23:42 

    皿代プラスにすれば良い。

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/12(金) 08:23:44 

    でも手間や雑費かからなくなってるならドーナツの値段もちょっと下げてくれていいのにと思ったよ
    コスト減ったんでしょう

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2024/01/12(金) 08:23:45 

    >>286
    ファストフードで働いてるからこそ思ったんです。うちの店はトレーはアルコールで拭くだけだよ。

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/12(金) 08:24:38 

    >>278
    よく行くイオンのフードコートのミスドだけど
    マックみたいに広告入りの紙を敷いて
    その上に透けるペーパーを置いて
    ドーナツ乗せてる
    他の路面店でも同じだった

    トレーに直置きしてるの?
    それはちょっと嫌だ
    ワンクッションあるのが安心感w

    +3

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/12(金) 08:25:24 

    >>12
    少し前に「日本はサービスしすぎ。店員さんがかわいそう。手抜きできるところはもっと手抜きしていい」みたいなトピあったけど、結局こういう求めすぎる声が上がるからもう改善のしようがないんだわな

    +52

    -14

  • 293. 匿名 2024/01/12(金) 08:25:26 

    >>291
    そう思うよね、良かった

    +2

    -2

  • 294. 匿名 2024/01/12(金) 08:25:30 

    >>288
    もうそれ込みの値段かと思ってたよ。

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2024/01/12(金) 08:25:38 

    皿有りが当たり前だと思ってたから、紙のみでびっくりしたっていう投稿でしょ?
    批判も何もしてないのになぜこんな事くらいでピリピリコメント多いのか謎

    +5

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/12(金) 08:26:30 

    >>273
    唇が小さくても中はU←こんな感じに奥行きがありそう

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/12(金) 08:26:42 

    気にならない。除菌も徹底しているだろうし。
    家もこうだもん。

    +2

    -2

  • 298. 匿名 2024/01/12(金) 08:26:58 

    >>9
    居住自治体のミスドはどこもコーヒー以外はおかわり有料だわ
    ミルクティおかわり無料の店舗羨ましい

    +73

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/12(金) 08:27:28 

    >>114
    ミスドもこのスタイルしか知らない
    トレーに紙を敷いて
    その上にペーパーからのドーナツ

    +23

    -1

  • 300. 匿名 2024/01/12(金) 08:27:33 

    せめて紙皿

    +1

    -2

  • 301. 匿名 2024/01/12(金) 08:27:44 

    >>294
    鳥インフルでは卵、戦争で小麦の物価が上がったから高くなったと思うんだけど、、。

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/12(金) 08:27:48 

    >>20
    皿を使っててもトレーは洗うでしょ

    +15

    -3

  • 303. 匿名 2024/01/12(金) 08:27:57 

    >>278
    トレイのシートに必要性感じないな。トレイ汚れてたら結局汚れしみるじゃん、ただの紙だもの。
    個人的にはマックのトレイはゴミ捨てる時にトレイを斜めにして捨てる人いるからトレイの一部がゴミ箱にくっつくのが気になるわ。

    +2

    -2

  • 304. 匿名 2024/01/12(金) 08:28:49 

    >>66
    皿とドリンク渡されたら「両手ふさがる!荷物もあるし、どうしろっていうんだ!」っていうくせに

    +31

    -7

  • 305. 匿名 2024/01/12(金) 08:28:58 

    >>175
    ソーサーとかいる?私はいらない

    +4

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/12(金) 08:29:39 

    >>217
    お皿に求めてるのはオシャレとか見栄えじゃないんだけどなぁ…
    この感覚が分からないのってもう価値観というか民度の違いだから分かり合えないと思う。
    ちなみに近所のも数年前に皿から紙に代わり全然行かなくなったけど。

    +4

    -10

  • 307. 匿名 2024/01/12(金) 08:29:52 

    当たり前だけど
    路面店は陶器のコーヒカップだよね?
    フードコートだと紙コップだから
    皿がない!ってクレームする人は
    ミスドは陶器のカップだから良いんだ!
    なぜ紙コップなんだ!って言いそうw

    +2

    -1

  • 308. 匿名 2024/01/12(金) 08:30:14 

    >>289
    原価や光熱費が上がってるニュースは知らんのかい

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2024/01/12(金) 08:30:56 

    >>301
    なんかミスドに関してはコロナの前から改悪が始まってなかったっけ?

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2024/01/12(金) 08:31:15 

    >>161
    ウチの近所はミルクティーとカフェオレはおかわり自由じゃない…
    地域によって違うって今、知った。
    悲しい。

    +41

    -0

  • 311. 匿名 2024/01/12(金) 08:31:19 

    これに違和感あるひとはカフェ行きましょうとしか思わんのだが

    +5

    -2

  • 312. 匿名 2024/01/12(金) 08:31:32 

    >>307
    ミスドはファストフードなんだけどねw

    +5

    -2

  • 313. 匿名 2024/01/12(金) 08:31:43 

    ミスドのドーナツは海外、特にアメリカでは通用するだろうか?

    +0

    -1

  • 314. 匿名 2024/01/12(金) 08:32:03 

    >>306
    ベーカリーとかのトレイも気になりますか?

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/12(金) 08:32:28 

    >>187
    かわいいので許す!

    +170

    -2

  • 316. 匿名 2024/01/12(金) 08:33:08 

    >>106

    クレーマーでしょ、それ
    ファストフードに向いてないよ

    +3

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/12(金) 08:33:24 

    >>306
    言いたいことはわかるけどもう会社側も余裕がないんだろうね
    もう高いカフェ行ってもサービス悪くなってるしね

    +0

    -4

  • 318. 匿名 2024/01/12(金) 08:34:23 

    >>314

    ベーカリーのトングやトレイって毎回洗ってないの?あれは洗ってると思ってた。直にパン乗せるし。

    +0

    -4

  • 319. 匿名 2024/01/12(金) 08:35:04 

    >>161
    店舗によってそんなに違うんだ。

    +25

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/12(金) 08:35:10 

    >>305
    混ぜる必要がある人はソーサーあった方が丁寧なんじゃない?私はブラック派だけど、そういえば食事も頼むようなお店はソーサー付きが多いかな。

    +0

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/12(金) 08:35:37 

    >>295
    「こんな事くらい」と思えない人が多いからでしょうね…。私もわからん

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2024/01/12(金) 08:36:31 

    >>303
    クッキングシートじゃないただの紙だから実際意味はないよね。気持ちの問題?
    皿に洗剤つけて洗っててもアルコールやってくれてるトレイのほうが私は綺麗に感じるけどな。まあ人それぞれだよね。ファストフードとかファミレスの食洗機だと汚れ落ち切れてないこと多いし。てかクッキングシート敷いてるんだから汚い面には触れてないから衛生面は問題ないよねそもそも。

    +1

    -1

  • 323. 匿名 2024/01/12(金) 08:37:42 

    >>32
    ドーナツ選ぶ際は自分たちでトレーに取ってたりするから、そもそもトレーの綺麗さは最初から受け入れてるはずなのよね(たまに店員さんに取ってもらうパターンもあるし、レジでイートイン用にと別のトレーに乗せ変えるパターンもあるかもしれないけど)
    最近はトレーとは別に箱とか袋が用意してあって自分でそれに詰め込む事もできるから、気になる人はそうしてたりする。

    +8

    -3

  • 324. 匿名 2024/01/12(金) 08:37:53 

    >>306

    わかるよ、すごくわかる
    でも200円のドーナツで利益出すことの大変さのほうが勝ってるかな

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/12(金) 08:39:38 

    >>318
    それも店によるんじゃない?むしろベーカリーは信用してるそっちの感覚の方がわからんw

    +3

    -1

  • 326. 匿名 2024/01/12(金) 08:39:58 

    >>314
    ベーカリーは洗ってる前提だと思ってる。
    仮にアルコールで拭いてるだけだとしても、自分が使用するパン屋はほぼ持ち帰り専門店だから気にならないかな。
    イートインできるような店だと気になるけど。
    でも、たまたまかもだけどトレーからお皿に移し替えてくれるお店にしか当たった事ないなあ。

    +1

    -5

  • 327. 匿名 2024/01/12(金) 08:40:48 

    >>11

    なんでやねん

    +8

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/12(金) 08:41:46 

    >>306
    そこを価値観でとどめず民度とか言っちゃうところがいやらしいんだよね

    見方を変えれば皿を洗う手間カット・皿を洗う洗剤をカット・皿自体カット
    コストカットができて環境にもやさしく、衛生的にも問題がない(トレーが清潔なら)サステナブルな方法だわって思う人もいるんじゃない?これも民度の違いかな?

    +10

    -1

  • 329. 匿名 2024/01/12(金) 08:43:33 

    >>318
    直にパン乗せるのに出しっぱなしなのは気にならない?そもそもパンが剥き出しのところが多いのに。

    +4

    -1

  • 330. 匿名 2024/01/12(金) 08:44:40 

    >>317
    物価だけ高くなってるのかなぁ。
    高いお店もサービスや質が悪くなってるの分かるよ。お金ばっか取られてなかなか満足できる事が少なくなったから、もう外食は本当に好きなお店にしか入らなくなったなぁ。
    今思うと昔はちょっとしたランチでもウキウキできたのに。

    +0

    -2

  • 331. 匿名 2024/01/12(金) 08:45:39 

    シートの上にのせてくれるんなら別にいいや
    特に一個なら
    三個以上はお皿とかそういう対応でいいんじゃない?

    +3

    -1

  • 332. 匿名 2024/01/12(金) 08:46:48 

    >>325
    あと、ベーカリーはパン乗せてレジに持って行くだけだけど、ミスドはそのトレーの上で飲食するじゃない。ベーカリーでもトレーの上で飲食するタイプなら洗ってて欲しい。ふくだけでもOKっていう人が多くて個人的にはびっくりしてる。

    +2

    -4

  • 333. 匿名 2024/01/12(金) 08:47:01 

    >>326
    トレーからお皿に移し替えるって当たり前だよ。

    +2

    -3

  • 334. 匿名 2024/01/12(金) 08:48:05 

    >>330
    人間としての育て方も変わってるから仕方がない
    昔みたいに厳しい躾とかはなくのびのび育った人間が仕事をしているんだから
    いいんじゃないかな?
    時代の流れだと思う

    +0

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/12(金) 08:49:42 

    >>307
    飲み放題カップ持参のほうがいいね、何に入れても文句言うんだから

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2024/01/12(金) 08:50:28 

    皿にのせることでドーナツ代に跳ね返ったりコーヒーサービスなくなるなら、このままでいいと思ってしまう

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2024/01/12(金) 08:51:24 

    なんでもメンドクサイイとか省略とか
    食べ物なんだからお皿の上で食べたいわ
    家で個人で好きにやるならいいけど

    +2

    -3

  • 338. 匿名 2024/01/12(金) 08:51:33 

    >>332
    紙皿持ち歩けば。それか皿レンタル有料にしたらいいかもねドーナツ代しか払ってないのだから文句言われる必要ないし

    +4

    -1

  • 339. 匿名 2024/01/12(金) 08:52:13 

    >>332
    トレーの上で飲食するかどうかで変わるって全然わかんないや。トレーに乗ってるパンを食べることに変わりはないのに。まあこういう感覚は分かり合えないだろうから仕方ない。びっくりする必要はないと思う。

    +4

    -1

  • 340. 匿名 2024/01/12(金) 08:52:25 

    >>334
    のびのびというより
    だらしないだけ

    +0

    -2

  • 341. 匿名 2024/01/12(金) 08:52:47 

    >>329
    スーパーの中にあるような買わないような人でも入れるパン屋さんはコロナから個包装するようになってきてるよ。
    路面にあるようなベーカリー専門店は剥き出しが多いと思うけど、本当に買いたい人だけがパパッと選んで取ってるからそこまで気にならない。そもそも平日の昼間くらいしか行かないから変な子供がいるような光景もみたことないから本当に気にならない。

    トピで気になったのは店内飲食なのに限りなく直置きになってる状態で提供される事かな。
    それがイヤでもう行ってないけど。

    +0

    -4

  • 342. 匿名 2024/01/12(金) 08:53:08 

    皿とマグで出てくると思って行ったら皿なし+紙コップ(おかわりできるカフェオレ)だった時は悲しかった

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/12(金) 08:53:23 

    汚な

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/12(金) 08:53:28 

    >>330
    人件費も上がってるよ。昔は時給600円代かもしれないけど今は学生でも1000円ないと集まらないよ。千円以下のとこはブラックだとすら思われてるよ

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/12(金) 08:53:38 

    >>163
    自分の無知を世間に知らしめただけで恥かいてるよね。

    +33

    -6

  • 346. 匿名 2024/01/12(金) 08:53:50 

    >>342
    高級店じゃないしね

    +3

    -0

  • 347. 匿名 2024/01/12(金) 08:53:52 

    今ってだらしないことに正当な理由つけて
    さも正しいみたいになってるよね

    +0

    -4

  • 348. 匿名 2024/01/12(金) 08:54:52 

    昨日ミスドでカフェオレ頼んだけど味が落ちていた
    ただの牛乳使ってるような薄い味に変わってたからお代わりしなかった
    仕様が変わったのかな

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2024/01/12(金) 08:54:57 

    >>333
    パン屋であのトレーのまま食べろとか言われたら驚くわw移し替えない店があるなら見てみたいむしろ。Googleマップに苦言書かれてそう

    +1

    -1

  • 350. 匿名 2024/01/12(金) 08:55:00 

    >>340
    あなたがアップデートされてないだけだよ

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/12(金) 08:55:50 

    >>347
    それが50%超えてるならそれが常識なんじゃないの

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/12(金) 08:55:57 

    >>328
    サステナブルを気にするならそこじゃないよね、とは思う。
    サステナブルを言い訳とした企業側の経費削減だし。

    +3

    -5

  • 353. 匿名 2024/01/12(金) 08:56:06 

    紙のゴミが増えるのはいいのかよ
    エコとか言ってるくせに

    +3

    -5

  • 354. 匿名 2024/01/12(金) 08:56:57 

    >>341
    自分の中のルールが面倒臭い人なんだね。本当に買いたい人だけがパパッと取ってるとか…思い込みもすごいな。別にスーパーだから路面店だからとかそう言うのと個包装は関係ないと思うよ。なんか変わってる人だね。

    +3

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/12(金) 08:56:58 

    >>350
    汚いのがアップデート?
    家の中も汚そうだね

    +0

    -1

  • 356. 匿名 2024/01/12(金) 08:57:51 

    どんどんアップデートされて紙も置かなくなる
    だって無駄じゃん?

    +0

    -3

  • 357. 匿名 2024/01/12(金) 08:58:00 

    >>328
    トレーが清潔ならと言うけど、トレーを洗うならお皿洗ってと思う。そうすればトレーはアルコールで拭けばいいし、使い捨てのミスドオリジナル?のペーパーワックスも不要でしょ。

    +1

    -1

  • 358. 匿名 2024/01/12(金) 08:58:17 

    >>10
    頭悪い奴のやることだと思ってる。
    あげる奴は自分は悪くなく勝手にあげられた方が悪い前提でタチが悪い。

    +83

    -2

  • 359. 匿名 2024/01/12(金) 08:59:10 

    >>351
    どこでその統計見られますか?

    +0

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/12(金) 08:59:31 

    >>357
    行かなきゃいいよ

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2024/01/12(金) 08:59:33 

    >>347
    だらしない?ドーナツ🍩をお皿に乗せないから?

    +1

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/12(金) 08:59:50 

    >>11
    皿なんて洗浄代諸々含めたって大した額にならないだろうに、それいらんからドーナツ代下げてとかなんて図々しいコメント

    +33

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/12(金) 08:59:58 

    嫌なこと言うけど一個しか買わないのに皿にのせる今までの方がサービス過多だったと思う

    あとスタバとかも店舗によってはグラスやカップじゃなく紙での提供になりますって注意書きないっけ?
    それと同じ話じゃないかな?
    皿を収納する場も限りがあるだろうし、人が多くくるところなら全員皿ってのも難しいと思う

    +6

    -1

  • 364. 匿名 2024/01/12(金) 09:00:17 

    >>358
    いじめでも異物混入でもSNSで言い出したら信用置けないなと思う

    +12

    -2

  • 365. 匿名 2024/01/12(金) 09:00:40 

    肯定する人はだらしない親に躾けられた人
    見分けついていいよ

    +0

    -7

  • 366. 匿名 2024/01/12(金) 09:00:54 

    >>360
    行かなくなったよ!
    トピ見ての持論言ってるだけだよ!!!

    +2

    -1

  • 367. 匿名 2024/01/12(金) 09:01:03 

    >>311
    ミスド安いもんね。
    文句ばっかの人、値上げしても良いのかしら?

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/12(金) 09:01:32 

    >>317
    単純に混むから手間を省いてるだけだと思うよ。

    +0

    -1

  • 369. 匿名 2024/01/12(金) 09:01:33 

    >>6
    いいな〜函館のみなさん🍩
    福袋の引換はどうなるんだろ?
    3,600円だと187円以下のドーナツ30個分ですよね☺

    +27

    -1

  • 370. 匿名 2024/01/12(金) 09:02:01 

    >>365
    ファストフードで過剰なサービス求めてると行き場なくすよ

    +7

    -1

  • 371. 匿名 2024/01/12(金) 09:02:35 

    トレーに直接置けば?
    トレー洗ってるんでしょ
    紙がもったいない

    +0

    -2

  • 372. 匿名 2024/01/12(金) 09:03:35 

    >>366
    仮にだけど陶器の皿とカップ有料選択できるなら行きます?

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/12(金) 09:04:01 

    ショッピングセンター内など店舗設備スペースの都合上って書いてあるし仕方なくない?だらしないどうこうの話ではないと思うんだけど。

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/12(金) 09:04:10 

    >>371
    そのうち紙も置かなくなるかもね

    +0

    -1

  • 375. 匿名 2024/01/12(金) 09:04:20 

    >>3
    イートインの直近は4年位前だけど既にこの形態だった
    先端を行っている店舗だったんだね

    +56

    -3

  • 376. 匿名 2024/01/12(金) 09:05:12 

    >>339
    横だけど、口からポロポロ落としたりする人もいるだろうし、トレーの上で他の人が食べたやつでも拭くだけでいいってこと?
    パン屋さんの、食べてないパン乗せてるだけトレーなら拭くだけでもいい。

    +3

    -1

  • 377. 匿名 2024/01/12(金) 09:05:28 

    >>365
    しっかり者なら持参しろよ

    +0

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/12(金) 09:06:25 

    >>364
    先に言ったもん勝ちみたいなね。
    そもそもSNS であげる時点で信用できない人間性。
    勝手にあげられた側が気の毒だわ。

    +11

    -2

  • 379. 匿名 2024/01/12(金) 09:06:26 

    >>354
    ちょっと何を言いたいのかわからないんだけど、個包装になってれば直置きとか関係ないよねって話。
    スーパーは不特定多数の客が多いけど個包装だから気にならないよってこと。

    +1

    -2

  • 380. 匿名 2024/01/12(金) 09:06:55 

    一個だけお店で食べるとき、一つのためにお皿に乗せてくれるの申し訳ないなと思っちゃう

    +1

    -2

  • 381. 匿名 2024/01/12(金) 09:07:20 

    >>376
    それならテイクアウト用のトレーと飲食用のトレー色分けした方がいいね、嫌な人はテイクアウトしたほうがいいよ

    +1

    -1

  • 382. 匿名 2024/01/12(金) 09:08:00 

    >>371
    トレー拭いてるだけだったらどう思います?

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/12(金) 09:09:07 

    >>381
    やっぱり嫌ってことだよね…?

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/12(金) 09:09:42 

    >>161
    ミスドのミルクティーめっちゃ好きでおかわり自由の店舗もあるの最近知った。
    同じ県内でも違ってて、もうゆめタウンのミスドしか行かなくなった。

    +13

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/12(金) 09:09:49 

    >>381
    ってことは他人がこぼしたり油分や汚れがついちゃったけど、ただ拭いただけのイートイン用のトレーを使って自分も食べる事できるの?

    +0

    -2

  • 386. 匿名 2024/01/12(金) 09:10:43 

    >>313
    甘さが足りないと思う
    ドーナツのボリュームも足りないんじゃないかな?
    クリスピー・クリームドーナツみたいな
    チョコどっぷり、砂糖たっぷりあまあまが好きだもんね

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/12(金) 09:11:20 

    >>333
    ならわざわざ気になる?なんて聞く必要ないよね。

    +0

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/12(金) 09:12:26 

    >>168
    岸和田?

    +1

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/12(金) 09:14:24 

    >>168
    うちのとこは洗ってないよ。店による

    +3

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/12(金) 09:14:34 

    >>12
    皿使い回しより私はいいかな
    きちんと洗われてなかったり傷だらけの皿の方が嫌
    ペーパーがもうほんのすこし丈夫だったらなと思うけど
    マックも紙使い捨てだから長続きできてるんじゃないかと思う

    +14

    -1

  • 391. 匿名 2024/01/12(金) 09:15:03 

    >>359
    体感だね

    +0

    -2

  • 392. 匿名 2024/01/12(金) 09:15:07 

    >>124
    函館旅行でラッキーピエロにも行ったけど、ボリュームがある割には味もちゃんと美味しくて、びっくりした

    +24

    -0

  • 393. 匿名 2024/01/12(金) 09:15:08 

    10年以上前からやってるっていうのに今さらどうのこうの言っても。

    +5

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/12(金) 09:15:17 

    お皿じゃなくてもいいんだけど、この間家族分まとめて3個買ったら1枚に乗せられてちょっと不便だった

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2024/01/12(金) 09:16:21 

    >>385
    そこで食べないから分けたほうがいいと言ってるのよ

    +1

    -1

  • 396. 匿名 2024/01/12(金) 09:17:31 

    >>384
    マイタンブラーokなら便利だね

    +1

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/12(金) 09:17:50 

    >>372
    そういう機会があったら有料選択すると思う。
    食べるものは皿なり紙容器なりに入ってる感覚があるからやっぱり嫌だもん。

    +1

    -3

  • 398. 匿名 2024/01/12(金) 09:18:07 

    >>88
    椅子に座るより立っている方が健康にいいらしいから、むしろ立っている人に値上げという説(冗談)をテレビの著名人が説いてたよ笑

    +3

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/12(金) 09:18:49 

    >>9
    母と行ってカフェオレとミルクティー頼んで交換してドーナツ3つくらい食べちゃう

    +8

    -24

  • 400. 匿名 2024/01/12(金) 09:19:23 

    >>397
    需要あるならそれを企業に提案したほうがいいね

    +0

    -4

  • 401. 匿名 2024/01/12(金) 09:20:16 

    >>18
    円安解消されても値上げしたものはたやすく値下げはしない。
    セールくらいはあるだろうけど、セールで130円くらい?
    100円の時代は良かった。

    +117

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/12(金) 09:21:31 

    >>395
    ミスドのトレーも分けた方がいいってこと?

    +0

    -1

  • 403. 匿名 2024/01/12(金) 09:22:16 

    >>1
    そもそもこのトレイって自分がドーナツ乗っけて行ったトレイなの?それともレジに行ったら別の店内飲食用のトレイに変えられてこれってこと?
    もし前者だったら別にさっきまでドーナツこのトレイに乗ってたんだものよくない?むしろ食べ物置いてたトレイにコーヒーカップ置く方が気になっちゃう。
    だからパン屋のトレイとかの話になって訳わからないこと言ってる人がいるのね。

    +2

    -0

  • 404. 匿名 2024/01/12(金) 09:22:28 

    >>392
    ラッピハマった
    でも函館内だからこそあの値段とボリュームなんだろうね
    また函館行くの楽しみだわ

    +17

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/12(金) 09:23:46 

    >>401
    人件費が違うから

    +2

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/12(金) 09:24:13 

    >>402
    他にどこのトレーの話ししてるの?!

    +1

    -1

  • 407. 匿名 2024/01/12(金) 09:24:18 

    すぐ食べちゃうもんね。
    席着いて5分後にまだあるかどうか…。

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/12(金) 09:25:02 

    >>385
    横だけどこの人めちゃくちゃ面倒臭いし神経質だな。まあだからこのトピにきてるのか。あなたの考え神経質すぎるから理解し合えないと思うよ。

    +3

    -1

  • 409. 匿名 2024/01/12(金) 09:25:07 

    >>11
    残業1時間すれば値上がり分なんてすぐ埋められる

    +0

    -2

  • 410. 匿名 2024/01/12(金) 09:26:25 

    コーヒーショップとかでもプラスチックのプレートにマグカップとワックスペーパー引いてドーナツとか焼き菓子置いて出すとこわりとあるよ。

    +2

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/12(金) 09:27:08 

    >>408
    外食できない人だよねラーメン屋とか行かないと思う器も箸も使いまわしできないでしょ。自炊で生きてるんじゃないの

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2024/01/12(金) 09:27:27 

    >>99
    ggrks

    +0

    -10

  • 413. 匿名 2024/01/12(金) 09:30:57 

    >>306
    民度って言葉はおかしくない?ネチネチしてて怖いよこの人

    +5

    -3

  • 414. 匿名 2024/01/12(金) 09:31:01 

    >>408
    ちまちまブロックして特定してる人も面倒くさいよね。
    早くミスドの直置きドーナツ食べてきな。
    私はルームサービス頼むから。

    +2

    -4

  • 415. 匿名 2024/01/12(金) 09:35:51 

    >>1
    フードコートなんてとっくに皿使ってないどころかいつも紙コップだよ
    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」

    +16

    -2

  • 416. 匿名 2024/01/12(金) 09:35:59 

    >>6

    材料費考えればこんなものだよ本来。ナゾの値上げが異常なの。

    +16

    -10

  • 417. 匿名 2024/01/12(金) 09:36:59 

    >>414
    そのルームサービスすら今後人手不足でセルフになるかもね

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2024/01/12(金) 09:37:53 

    >>415
    それ蓋だよね?なんで蓋だけ?

    +0

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/12(金) 09:39:33 

    >>418
    蓋?どこにあるの?透明なのはドーナツポップ入れるプラの皿だよ

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/12(金) 09:40:00 

    >>414
    生きづらそうだね。

    +2

    -0

  • 421. 匿名 2024/01/12(金) 09:41:36 

    >>419
    店舗で違うのねそれはドーナツポップいれる紙容器の蓋だと思ってた

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/12(金) 09:43:28 

    >>421
    髪の容器は違うドーナツが縦に入ってるのよ

    +0

    -0

  • 423. 匿名 2024/01/12(金) 09:43:43 

    >>422
    紙の容器ね

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/12(金) 09:45:52 

    >>422
    ドーナツポップ詰め放題の蓋が家の近所はその透明のプラ皿に似てて

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/12(金) 09:46:26 

    >>415
    ワックスペーパーの下に厚紙敷いてるだけで随分印象違うよね。
    でもワックスペーパーや厚紙の上にプラケース使ったり紙容器使ったりするならトレーの上にお皿ドーンの方が利便性いい気がするけど…

    +2

    -2

  • 426. 匿名 2024/01/12(金) 09:46:39 

    いいけどお盆ちゃんと洗ってるならいいよね。
    これするならサランラップにして欲しいわ。

    なんなら家で汁物以外皿を全てサランラップにしたいくらいだから気持ちは分かる。

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/12(金) 09:50:31 

    >>28
    アルコールで拭いてる布巾絶対汚いよね?笑
    トレイ汚そうだから私はやだなー。皿洗うの面倒かもしれんけど飲食店なんだから洗お?ってなる。
    家でのだるくてめんどくさい時のパントーストをアルミのまま出したりする私だわ。

    +38

    -5

  • 428. 匿名 2024/01/12(金) 09:52:12 

    >>175
    カフェとファストフードは違うからなあ

    +0

    -1

  • 429. 匿名 2024/01/12(金) 09:54:59 

    そもそもオナゴが人前で手づかみで食べること自体が恥ずかしいんだが?

    +0

    -5

  • 430. 匿名 2024/01/12(金) 09:56:39 

    >>1
    うちのとこいつもコレだよ。
    お皿とかそんなときもあったなーってくらい昔だったような…。

    +3

    -0

  • 431. 匿名 2024/01/12(金) 09:57:23 

    >>429
    ナイフとフォーク持参したらいいよそこで食べたいなら

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/12(金) 09:58:12 

    >>60
    どうせスマホ触りながら食うんだから。
    そっちの方が不潔だよ。

    +20

    -1

  • 433. 匿名 2024/01/12(金) 09:58:24 

    >>6
    天国の画像かな?

    +11

    -2

  • 434. 匿名 2024/01/12(金) 09:59:13 

    >>9
    うちのとこはドリンクスタンドの形式になっててカップ渡されて、コーヒーとかアイスティーとか自由に飲める感じ。
    昔の形式のがホッとする感じはあったかも…

    +21

    -1

  • 435. 匿名 2024/01/12(金) 10:04:43 

    >>60
    マックとかも食べれないね

    +2

    -4

  • 436. 匿名 2024/01/12(金) 10:05:05 

    >>393
    最近こういうの多い。自分が知らなかっただけで、さも「見て見て!今はこんなことに!」みたいなやつ。

    +2

    -1

  • 437. 匿名 2024/01/12(金) 10:06:04 

    >>1
    先生「今日はみなさんに、大事なお話がありますっ! 心して聞くようにっ!」
    先生「シュークリームを食べるときは、お皿に出しますか、それとも手づかみですかっ!? はいっ、中沢君っ!」
    中沢「えーっとぉ、どっちでもいいといいますか、お皿を洗うのが大変だから... いらないかなと」
    先生「そのとおり! お皿など出さなくてよろしいっ。シュークリームを皿に盛り付けるかどうかでお店の魅力が決まるかどうかなんて思ったら大間違いです!」
    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」

    +0

    -8

  • 438. 匿名 2024/01/12(金) 10:07:18 

    >>436
    私も昨日10年ぶりくらいにマックのてりやきセット食べたらめっちゃしょっぱくてバーガーもポテトも塩分やばって全部食べれなかったわ、自分の味覚が変わったのかなんなのか

    +0

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/12(金) 10:09:26 

    久しぶりに行きたくなってきたけど車で行けるところが無いや。どうしてくれんねん。

    +0

    -0

  • 440. 匿名 2024/01/12(金) 10:14:06 

    でも、トレー拭いてるだけの所ならちょっと嫌かも。

    +1

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/12(金) 10:21:41 

    >>109
    ただポスト?しただけで晒しあげるってw

    +3

    -2

  • 442. 匿名 2024/01/12(金) 10:24:26 

    >>114
    ペラペラの白い紙は嫌だけど
    これなら皿いらないわ。

    +6

    -1

  • 443. 匿名 2024/01/12(金) 10:34:00 

    >>1
    別にこれで良いけど……

    +3

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/12(金) 10:37:30 

    トレーは下膳の度に洗うか消毒してるんだよね?
    じゃなかったら不潔すぎる
    家庭でも使い回ししないけど

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/12(金) 10:38:38 

    効率的だけど貧相だな

    +1

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/12(金) 10:39:50 

    >>6
    ゴールデンチョコレート食べたい。

    +14

    -0

  • 447. 匿名 2024/01/12(金) 10:40:37 

    >>42
    ぴよただよね!

    +2

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/12(金) 10:42:07 

    >>1
    これでもまぁいいけど、イートインって税率10パーだよね?なら皿にのせてほしいかも。

    +3

    -3

  • 449. 匿名 2024/01/12(金) 10:42:49 

    >>59
    実際美味しいもの提供してるやん

    +0

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/12(金) 10:44:26 

    この前、イオンのフードコートでミスド食べたけど、紙皿だった。

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2024/01/12(金) 10:49:39 

    >>130
     昔はしょっちゅう100円ドーナツしてたよね。懐かしいわ

    +25

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/12(金) 10:54:26 

    >>143
    たまにファミリーで来てトレイにポテト全部出して山盛りにしてシェアしてる人達見るけど(ナプキン敷いてるかどうかは知らんが)、行儀悪いと思ってた…
    1人1つ買えばいいし、多いなら箱のまま2人とかで食べれば良くない?

    +4

    -17

  • 453. 匿名 2024/01/12(金) 10:55:27 

    >>99
    こういうら「ずるい!」みたいな思考の人居るね。

    +46

    -4

  • 454. 匿名 2024/01/12(金) 10:58:16 

    >>323
    近所とよく行くところの2件とも店員さんがショーケース向こうから取ってくれて箱か袋に詰めてくれるスタイルだったから自分で取るところがあるのを初めて知った

    +0

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/12(金) 10:59:13 

    >>32
    20年近く前に働いてたけど、トレーは毎度食洗機(熱湯)で洗ってたからきれいだよ〜。

    +5

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/12(金) 11:03:01 

    >>1
    食器を洗う負担が減っていいね
    人手不足の世の中だし、スタッフの負担を減らして離職率を下げる効果もありそう
    どこかの松屋(牛丼チェーン)も紙容器提供の店舗があるよね
    食器を洗う洗剤代や光熱費を考えると使い捨て容器の方がエコだし良いわ

    +4

    -0

  • 457. 匿名 2024/01/12(金) 11:04:02 

    >>10
    日本はSNSの使用を禁止にする法律を作った方が良いよ!子ガチャ外れの原因はSNSにあるんだからね

    +3

    -3

  • 458. 匿名 2024/01/12(金) 11:06:31 

    >>306
    洗い方があまい皿だされるよりええやん

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/12(金) 11:12:05 

    >>12
    トピタイ見た時、え?って思ったけど
    でもよくよく考えたらパン屋とか大半が紙すらなくトレー直置きじゃない??

    イートインスペースあるパン屋でも別に改めてお皿に乗せたりしてくれないよね?自分でトレーにとって、お会計してトレー持って席に行く感じで、って考えたら別に普通な気がする

    +27

    -3

  • 460. 匿名 2024/01/12(金) 11:12:17 

    >>389
    トレー洗ってないの?!食事中に唾液とか飛んでるかもしれないから不衛生じゃない?

    +5

    -1

  • 461. 匿名 2024/01/12(金) 11:16:03 

    >>36
    そもそも元とはいえ吸血鬼だしこの娘

    +2

    -1

  • 462. 匿名 2024/01/12(金) 11:19:38 

    >>273
    口を開けばもがれた自分の脚丸ごと口に頬張れるくらい大きいよ
    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」

    +1

    -6

  • 463. 匿名 2024/01/12(金) 11:23:07 

    >>6
    フレンチクルーラー食べたい!

    +8

    -1

  • 464. 匿名 2024/01/12(金) 11:24:42 

    GODIVAコラボのうち、この白いのなんと411kcalだった💦トレーに取ってから気づいた。ほんとは2-3個食べられるけど1個にしといた…
    ちなみにコラボの他のも350kcal前後だったな〜
    「ミスドでドーナツがお皿に載っていなかった」SNSで投稿 ミスタードーナツ「ショップによって異なる」

    +6

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/12(金) 11:27:48 

    >>18
    日銀の植田が何にもしないから無理だよね。

    +1

    -5

  • 466. 匿名 2024/01/12(金) 11:27:49 

    >>416
    謎かなあ。
    企業は大変だよ。

    +19

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/12(金) 11:28:48 

    >>1
    これされたことあった気がする✨😳

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/12(金) 11:30:07 

    お皿使って洗う水を使うのと、ペーパーをお皿代わりにしてゴミを増やすのとどちらが環境にいいのかな?

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/12(金) 11:33:03 

    >>10

    それも大したことじゃないのにね。
    マックとかだってポテトの提供こんな感じじゃない。
    なんでミスドだと直置きと責められるか分からない。
    むしろ皿いらない。
    手も汚さない、きちんとしたナプキン付いてくるし。
    そもそもミスドに何を求めているのだろう。

    +30

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/12(金) 12:01:25 

    >>8
    そうだけど、テイクアウトより値段高いんだから皿つけてほしい。こないだ初めて行ったとこでこのスタイルでギョッとしてしまった。しかもお絞り無いから聞いたら無いってさ。せめて油紙2枚敷いてほしい。行きつけの店舗は皿もお絞りもある。もうあの店は行かない、と決めた。

    +8

    -7

  • 471. 匿名 2024/01/12(金) 12:06:29 

    >>58
    トーストもティッシュに乗せてる
    パンくずも一緒に丸めて端っこで口拭いてポイよ

    +26

    -1

  • 472. 匿名 2024/01/12(金) 12:09:05 

    >>273
    窄めてるだけでしょ

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/12(金) 12:10:57 

    >>470
    商品の価格は高くないサービス料とってるわけじゃないでしょ
    税率が違うだけで店は関係ない

    +8

    -4

  • 474. 匿名 2024/01/12(金) 12:17:11 

    >>175
    ドーナツは手で持って食べるけど、ケーキとかは違うから、そうはならないよ

    +1

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/12(金) 12:18:03 

    >>306
    私もお皿あった方が良いけど(無いと違和感あってお行儀悪い気分になるから)
    お店がそういう選択をしたのなら仕方ないし、このお値段であそこまで美味しい物を提供して貰えるのは有り難いと思う。
    お家で頂く時にお皿出して食べれば良いし。

    何もかも物価上がって、お店側も大変なんだろうなぁと思うよ(スペースの問題で洗浄機置けないとかの店舗もあるんだろうけど)

    +5

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/12(金) 12:19:40 

    >>310
    うちもだよ…千葉県

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/12(金) 12:32:34 

    >>1
    値上がりとか人手不足とかで、お皿使うのも有料になったりするお店が出てくるのかもね
    細かいこと気にする人は、心配ないお店を選択することも出来るんだし、何でもかんでも文句いい過ぎな気もする

    +4

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/12(金) 12:37:38 

    >>18
    昔の写真じゃなくて、函館のショップだと思うよ

    +18

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/12(金) 12:38:20 

    >>6
    コラボしてるやつ食べたくて今日行ったら320円でなんかチベスナになった
    320円なら美味しいパン屋さんのスイーツでも買ったほうがいい気がする

    +53

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/12(金) 12:49:42 

    いいよ
    効率的
    ミスド美味しいから潰れないで欲しいし

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/12(金) 12:50:34 

    >>157
    えー紙コップ
    なんか、その店舗だけの判断なような感じだね

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/12(金) 12:51:04 

    >>448
    税率と皿に何の関係があるの

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/12(金) 12:52:14 

    >>203
    それはわざわざと思わなくていいんじゃないの?
    皿が普通だと思うし
    皿使わないならドーナツ🍩の値段下げたらいいのに
    小さくなって値段据え置き

    +1

    -2

  • 484. 匿名 2024/01/12(金) 12:52:15 

    >>11
    この物価高の時代に!小麦粉、家庭の小麦粉の量と違いますよ。

    無理だろ。

    +6

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/12(金) 12:54:29 

    >>214
    そういうことでもないんじゃないの?

    +2

    -4

  • 486. 匿名 2024/01/12(金) 12:55:08 

    >>224
    可哀想かな
    全店舗がそうしてるならわかるけど。

    +1

    -3

  • 487. 匿名 2024/01/12(金) 12:56:26 

    >>9
    まだ喫煙ブースがある時は時間潰しに行ってたけど、喫煙ブースなくなってから、ミスド行ってないなー。
    コーヒーおかわりできるってありがたいよね。
    ドーナツのお皿は無くても包み紙?が付いてるなら特に問題ないと思う。

    +44

    -7

  • 488. 匿名 2024/01/12(金) 12:56:50 

    >>4
    だるいて
    飲食店で洗い物だるいてある?

    +12

    -17

  • 489. 匿名 2024/01/12(金) 12:57:14 

    >>15
    でも、ちっさ!やで

    +0

    -24

  • 490. 匿名 2024/01/12(金) 12:58:37 

    >>11
    皿代!笑

    +4

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/12(金) 12:59:23 

    >>7
    いる
    欲しい
    ミスドのあのお皿感じすきなので
    ないかやらってキレたりもせんけども
    てか、今までミスドいって皿なしを経験したことないわ

    +8

    -9

  • 492. 匿名 2024/01/12(金) 13:00:46 

    >>52
    えらいプラス多いけど
    それ家の話でしょ?

    +4

    -4

  • 493. 匿名 2024/01/12(金) 13:02:19 

    >>470
    わたしもそう思う
    ここのトピでは皿なし平気な人大きけど
    んじゃ、カフェでケーキやマフィンが皿なしででても文句言うなよと思う

    +4

    -4

  • 494. 匿名 2024/01/12(金) 13:02:54 

    >>473
    でも、皿ぐらい提供してもええんちゃう?

    +2

    -2

  • 495. 匿名 2024/01/12(金) 13:07:27 

    >>53
    31も違うから行く場所は考えた方がいい

    +3

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/12(金) 13:08:59 

    >>451
    再会希望!!!

    +3

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/12(金) 13:11:47 

    >>298
    居住自治体のミスドって?

    +10

    -7

  • 498. 匿名 2024/01/12(金) 13:13:15 

    客としてはお皿より使い捨てシートに載せてくれるほうが衛生的に信頼できる。

    +1

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/12(金) 13:13:47 

    >>88
    では、大きい人や馬鹿でかいリュックの人からは倍の乗車料取って欲しい

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/12(金) 13:16:18 

    >>28
    あんなの、適当だよ
    そのうえにペーパーでも平気とはわたし言えない
    そんな潔癖じゃないけど。外食時はお皿の提供してほしい

    て、書いたら皿もちゃんと洗ってないかもと書く人いるだろうけど。トレーよりはマシ

    +11

    -5

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。