ガールズちゃんねる

“写真館は儲かる”神話が崩壊か。業界トップの「スタジオアリス」が苦戦する理由

195コメント2024/01/12(金) 09:52

  • 1. 匿名 2024/01/11(木) 10:26:50 

            “写真館は儲かる”神話が崩壊か。業界トップの「スタジオアリス」が苦戦する理由 | 日刊SPA!
    “写真館は儲かる”神話が崩壊か。業界トップの「スタジオアリス」が苦戦する理由 | 日刊SPA! nikkan-spa.jp

    お正月や成人式の撮影でにぎわう写真館。スタジオアリスは子育て世帯にターゲットを絞り、衣装を無料で着放題にする斬新なサービスを提供して業界トップに躍り出ました。堅苦しく職人気質だった写真館の門戸をこじ開け、誰でも気軽に利用できるようにした立役者でもあります。 コロナ禍の逆風でもスタジオアリスの業績は堅調に推移していましたが、ここにきて暗雲が立ち込めてきました。


    ただし、起死回生のチャンスがあります。それが成人式需要の取り込み。成人式の振袖レンタルと前撮りをセットにした「ふりホ」に注力しているのです。税抜き価格で10万円を切る格安サービスです。

    スタジオアリスは、七五三に収益が偏重していることが経営課題の一つ。閑散期の写真スタジオの稼働を上げる必要があります。

    (中略)

    子育てメディアなどを運営するコズレは、子育て世帯の写真館に対する意識調査(「子育て層における写真館利用 市場調査2023株式会社コズレ)」)を行っています。その調査において、スタジオアリスの認知度は90%。スタジオマリオの60%程度と比較すると、圧倒的な差をつけています。

    しかし、スタジオアリスにとって、これは諸刃の剣。子供のための写真館という消費者意識から抜け出すのが難しいためです。「ふりホ」に特化した別ブランドや写真館を立ち上げようにも、スタジオアリスの閑散期を解消するという当初の目的が果たされないため、その手が使えません。

    昔ながらの写真館は、家族や子供の成長に寄り添ってリピート利用を促すものでした。スタジオアリスは子供の七五三というイベントに特化し、その部分を切り取って成功をつかんだ会社。そこからのビジネスモデルの転換に苦心しています。

    +27

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/11(木) 10:27:45 

    スタジオマリオは?

    +27

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/11(木) 10:27:48 

    好き嫌い分かれるよね。
    私は好きだよ。

    +165

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/11(木) 10:28:02 

    たしかに七五三のイメージ強いかも

    +178

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/11(木) 10:28:16 

    写真、そんなに見返さないんだよね

    +258

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/11(木) 10:28:18 

    ハーフ成人式だの
    儲けたいの見え見え過ぎてね

    +260

    -7

  • 7. 匿名 2024/01/11(木) 10:28:33 

    アリスっていくら払ってもすぐ写真データ受け取れないんでしょ?
    そんなの論外

    +271

    -12

  • 8. 匿名 2024/01/11(木) 10:28:39 

    スタジオアリスは高い。

    もっと安くておしゃれでデータを全部くれる写真スタジオが探せばいっぱいある。

    +310

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/11(木) 10:29:02 

    アリスもマリオもデジタル写真をもらうには商品を⚪︎万円買わなきゃいけないとか色々制限あって、うまいこと嫌な設定してるな〜と思ったわ。

    +212

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/11(木) 10:29:03 

    色々オプションつけて料金高くするから、信用ない。要らないものまで買わされる。

    +178

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/11(木) 10:29:03 

    パート募集してて気になってるけど大変なのかな

    +25

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/11(木) 10:29:03 

    >>7
    何年前の話…ww

    +10

    -21

  • 13. 匿名 2024/01/11(木) 10:29:09 

    サムライや忍者の格好できる写真スタジオやれば儲かるだろうな

    +63

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/11(木) 10:29:14 

    スタジオアリスやスタジオマリオって子供向けのイメージだった
    成人式のイメージない

    +97

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/11(木) 10:29:15 

    昔短期バイトしてた
    どんどん高い商品を買わせる案内をするのが心苦しいし嫌だった

    結局自分のときは昔ながらの写真館でお願いした

    +145

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/11(木) 10:29:40 

    >>1
    スマホあるからなー

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/11(木) 10:29:42 

    アリスのあの独特のセンスは好き嫌い分かれるよね
    個人的にはダサいし高いし、課金しないとデータは1年後とか意味わからないシステムも時代に合ってないと思うから他のところにした

    +180

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/11(木) 10:29:49 

    最近はスタジオもいろんなの出来てきたよね。うち田舎だからスタジオアリスないけど、地元のスタジオでも十分に可愛いのが撮れる。子供小さいときは移動が時間かかるの無理だし。

    +31

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/11(木) 10:29:51 

    振袖需要を取り込もうとしたら既存の振袖レンタル会社と競合するよね?どこか買収したら?

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/11(木) 10:30:04 

    写真館で撮らなくてもスマホで日常や旅行先で散々撮ってるしね

    +33

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/11(木) 10:30:08 

    スタジオアリスでわざわざ成人式の写真撮りたいかな…
    めちゃくちゃ魅力的な背景があるスタジオとかならまだしも

    +87

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/11(木) 10:30:18 

    子ども服のブランドみたいな感じ

    +15

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/11(木) 10:30:23 

    衣装が不衛生だって聞いたことある

    +34

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/11(木) 10:30:28 

    >>6

    ハーフ成人式は金儲け以外の何物でもないよね。
    意味不明過ぎる。
    ハーフな時点で成人じゃないじゃん。

    +119

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/11(木) 10:30:42 

    少子化だし、一度利用してくれたお客さんをどうにかして囲い込みたいよね

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/11(木) 10:30:44 

    証明写真でさえ写真アプリで十分

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/11(木) 10:30:58 

    大体アリスで撮ってる人が多いよね。

    +3

    -11

  • 28. 匿名 2024/01/11(木) 10:31:01 

    >>10
    これよく言う人いるけどさ、要らないならハッキリ要らないと言えばいいだけでは?店側は商売なんだから色々オススメしてくるのは当然でしょ。自分が断れないだけなのに後から「色々オプション付けられた、売りつけられた」とか言うのは違うでしょ。

    +27

    -23

  • 29. 匿名 2024/01/11(木) 10:31:02 

    本当に何かと家族写真撮る人ってアリス行かないもんね
    もっとオシャレなとこ行ってる
    確かに七五三以外需要ないよね

    +18

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/11(木) 10:31:17 

    いつもお世話になってます
    写真のバリエーションが多いのと、最寄りの店舗に子ども笑わせるのが上手いスタッフさんがいるからリピしてる

    +24

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/11(木) 10:31:44 

    そもそもこどもがいない

    +6

    -5

  • 32. 匿名 2024/01/11(木) 10:31:47 

    私の経験からだけど、
    ・他のスタジオは安くておしゃれだけど、仕上がり100点のは無くて90点くらいのがいくつもある
    ・アリスは高いし、ど定番な背景って感じだけど、100点の仕上がりが毎回絶対ある
    って感じ

    アリスで撮ったのは完璧に可愛いのがあるから私は好き

    +44

    -15

  • 33. 匿名 2024/01/11(木) 10:31:54 

    スタジオアリスにハマってたママ友さんいたけどね。事あるごとに写真撮りに行ってたよ。写真代が毎月すごいってさ。まあ親の自己満足。

    +39

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/11(木) 10:32:19 

    カメラの性能も上がってるし、わざわざ写真館で撮らなくてもね
    って思う人たちは増えてると思う
    少子化だし、オタク向けにコスプレ衣装用意したり
    もっと範囲広げてみたらいいのに

    +45

    -2

  • 35. 匿名 2024/01/11(木) 10:32:47 

    2回利用したけど、データのために何かと買わされるから行かなくなった。
    そんなに飾るところないよ。

    +24

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/11(木) 10:33:15 

    写真館は儲からないでしょ
    プロの写真館なんて昔からあるし、プロ写真家なんてごく一部しか儲かってない
    そんな儲かるなら、もっと前から大手が進出してる

    +29

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/11(木) 10:33:30 

    >>28
    横。たぶんだけど、これは欲しい!というものを買おうとするにはオプションが必須で買わなきゃいけないってことじゃないかな。

    +43

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/11(木) 10:33:39 

    かなり並んでミッキーと撮った写真はリビングに飾ってあるけどアリスでは撮らないな

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/11(木) 10:33:46 

    >>11
    泣く子どもをあやして笑わせて写真撮ったりかなり大変そう。
    土日祝も休めないだろうし。

    +61

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/11(木) 10:33:47 

    確かに子供用のイメージはあるよな。
    成人式の撮影に行くのちょっと抵抗あるもん。

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 10:33:58 

    >>13
    子どもが走り回ってじっとしてくれなそうw

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/11(木) 10:34:33 

    >>19
    もう既に着物会社を子会社化してる。だから格安で振袖制作できるんだよ。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/11(木) 10:34:41 

    >>23
    どこのスタジオも一回一回クリーニングとかしね
    私が働いてたスタジオは靴下やブラウスは使うたび洗濯してたけどそれ以外の衣装は入れ替えのタイミングにならないとクリーニングはしてなかった

    +29

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/11(木) 10:34:42 

    >>23
    結構ボロボロだし、確かに汚れてる。
    クリーニングになんて定期的に出してなさそう。使い捨てなんだろうね。

    +49

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/11(木) 10:34:57 

    七五三だったら大きい神社だと、
    神社で撮影プランがあったりして、そっちの方が自然でストーリー性ある写真撮れる。

    大きい神社とかでなくても、
    ロケしてくれる写真館もあるよね。

    +23

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/11(木) 10:35:03 

    津波で全部流されたけど写真館に家族写真のデータが残っててそれで遺影が用意できたって話もあるので、
    節目の折に写真を撮ってもらうのも必要だと考えてる。

    +25

    -2

  • 47. 匿名 2024/01/11(木) 10:35:14 

    スタジオアリスはまあ子供向けのイメージだよねえ。成人式の写真も撮れるようにするなら振袖売ってるところと連携しないといけないだろうし。

    +15

    -1

  • 48. 匿名 2024/01/11(木) 10:35:25 

    服のレンタルが面倒ならこういうところが便利なんろうけど、子供って親が撮影した方が可愛く写る気はする。
    慣れない知らない人に撮影されるよりも。

    +18

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 10:35:56 

    スタジオアリスね
    高いしその割にかゆい所に手が届かないサービスなんだよな

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:02 

    >>7
    写真受け取り日の翌日からだから、2週間後くらい?かな。

    +17

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:03 

    私が行ったアリスは女性の職場特有の雰囲気があって怖かった。
    お客さんには親切だけど、スタッフ同士の会話を聞いてるとギスギスしてて。
    それからは個人の写真館に行ってる。

    +11

    -3

  • 52. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:04 

    >>1
    写真館が儲かるなんて思ったこともなかったー

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:07 

    うちは転勤族だから全国にあるアリスで撮ってる。
    誕生日月に撮って増やせるアルバムに入れてるよ。
    好き嫌いあるだろうけど、私はあのコテコテな感じの写真好きw

    +24

    -3

  • 54. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:09 

    2店舗しか展開してないうちの近所のスタジオ写真館は
    5千円くらいでデータもくれたしアルバム写真もくれたよ

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:14 

    スマホで撮る記念写真程度で満足

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:16 

    >>12
    その何年前かはやってたんだww

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:18 

    七五三とりいった。事前に背景3個選んだけど、それと別にミッキーやミニーと写真撮るのも入ってて(聞かされてなかった)、そんなんそれも選びたくなるやん!って思ってちょっとズルいなと思っちゃった(笑)

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:20 

    >>8
    でもあの絶妙なダサさが子供の世界観らしくて私はアリス好き!笑

    あと子供を笑顔にさせるのは他より上手だと思う!

    +92

    -9

  • 59. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:46 

    コスプイヤー達は
    スタジオアリス行かないでしょ
    自分で望遠のカメラ買うよね
    余談だけど、コスプイヤーは
    カラオケでミシン借りて
    自分で衣装まで作ってる。

    +0

    -9

  • 60. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:54 

    >>13
    おもちゃの刀振り回したり手裏剣投げたりで機材や背景壊しそう

    +11

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/11(木) 10:37:01 

    アリスの撮影ってカメラ固定なイメージなんだけど、今もそう?(うちの子が小さかった頃はそうだった)

    +3

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/11(木) 10:37:19 

    高くて、いっぱいとっても売るのは数枚だものね
    カメラマンとしての腕がめちゃくちゃいいわけでもないし
    デジカメの時代にそりゃあ廃れるわな
    貸しスタジオと衣装レンタルに特化してもっと気軽に人を呼べばいいのに

    +2

    -2

  • 63. 匿名 2024/01/11(木) 10:37:22 

    スタジオアリス
    日本全国全部同じ写真になるんだもん。

    証明とか背景が。

    昔ながらの写真館って感じの趣きもないし。

    スタジオが個性的とか映える
    小さなショップに行く人が多いよね。

    安いし。

    +5

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/11(木) 10:37:24 

    店舗がたくさんある、衣装のバリエーションがすごい、コツをつかめばかなり安く済ませられる、子供の扱いが上手い、接客が割といい、何より子供が喜ぶからうちは毎年行ってたな〜。私はアリス好きですよ〜!

    +14

    -2

  • 65. 匿名 2024/01/11(木) 10:38:15 

    良いカメラ使って、愛想の良いフツーのおばちゃんが撮ってくれる感じだよね。
    だったら私が撮っても同じかな、って思っちゃった。
    今はスマホでも良く撮れるし、フォトブックもアプリで作れるし。

    +8

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/11(木) 10:38:22 

    スタッフが子供あやすのに必死で圧が凄すぎて子供大泣きして大変だった

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/11(木) 10:38:52 

    スタッフさんの腕に期待して行ったのに
    子供全然笑ってくれなかった。

    高いお金払って微妙〜な写真しか残ってない。

    +5

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/11(木) 10:39:17 

    お子様ビジネスがエグすぎる。
    客単価(売上/来客者数)上げるのに
    必死過ぎて怖いわ。

    +8

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/11(木) 10:39:31 

    笑顔もいいけどたまにはおすまし顔の写真もいいよねって思う
    昔ながらの写真館って皆おすまし顔だったね

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/11(木) 10:39:45 

    子どもの記念でためしに撮りに行ったけど、メイクもセットもなんか雑だった…わたしがいつもどおり子どもの髪をしばったそのままで少しピンつけただけ。普段着に上から着物はおらせただけで帯もなし。
    ほかのスタジオではしっかりコテ使ったり髪型整えてしてくれてたからそう感じたのかも

    +5

    -1

  • 71. 匿名 2024/01/11(木) 10:40:04 

    発達障害の子が居て、閑散期の平日に行ったら長時間良い写真が撮れるまで付き合ってくれて頭が上がらなかったわ。
    10歳、20歳の時にまた撮りたいな。

    +23

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/11(木) 10:42:52 

    >>1
    今はくらしのマーケットとか、質はともかくフリーのカメラマンとかとも簡単に繋がれる世の中だからね。
    絶対にスタジオアリスとかメジャーな写真館じゃないと!って言う時代は終わった。

    +5

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/11(木) 10:43:34 

    >>8
    おしゃれなとこ増えたよねー
    でもアリス、七五三で軽く写真撮るなら安い

    子ども2人、着物レンタル、着付け、髪の毛セット、
    家族写真と子ども2人の写真1パターンずつ

    で15000円くらいだった
    アリスはいろんなパターンで撮って購入枚数増やして利益出すからね
    2パターンだけ!と決めるとレンタル着付けとか含めたら最安かなと思う

    簡易的だけどねーそれで十分なら人なら全然満足

    +54

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/11(木) 10:43:42 

    >>28
    私が行ってるアリスは無理に進めてこないし、ネットとかで載せてる写真見てある程度どれ着せるか考えて行くし写真がいくらか調べて予算決めて行くよね?って思うな

    +16

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/11(木) 10:44:12 

    アリスはみーんな同じ写真になる。どこの家にもある、同じ写真になる。

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/11(木) 10:44:13 

    たぶんスタジオアリス以外の他のスタジオ写真館も伸び悩んでるんじゃない?
    スマホやデジカメで撮れば安上がりだし
    観光地などの1枚千円の写真ですら高いと思う

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/11(木) 10:44:43 

    スタジオアリスは創価企業だから怖い
    家族構成、家族写真を収集してる
    スタジオ経営なら怪しまれず各家庭の家族の顔写真が手に入る
    くら寿司、ドトール、ブックオフ、山田養蜂場、ニトリ、びっくりドンキー、TSUTAYAなどなど
    創価企業は沢山ある

    +2

    -8

  • 78. 匿名 2024/01/11(木) 10:45:05 

    >>28
    データを1枚単体で買うのができないんだよ
    現物アイテムを買ったら、そのデータを1枚につき三千円〜五千円で買える
    とかそんな決まりだったと思う

    +24

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/11(木) 10:45:31 

    自分が20歳だったら振袖のサービス利用したかったな
    宣伝をうまくすれば需要ありそうなのに

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/11(木) 10:45:49 

    アリスはイオンなどに入っているから、振袖も前撮りにはいいけれど、式典当日は朝早くの着付けやヘアセットとメイクに対応は出来ないような?
    美容室と提携してある写真館付きのレンタル呉服店にまとめてお願いしたよ

    +2

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/11(木) 10:45:53 

    >>7
    そんなすぐ必要なこともないしな

    +41

    -3

  • 82. 匿名 2024/01/11(木) 10:45:57 

    子供が2ヶ月の時、2歳の時、5歳の時と数年ごとに転勤してるけど今更ながらアリスで撮っておけば良かったわ。お宮参りや入園記念、七五三も全てバラバラな所で撮ってるからアルバムに統一感がなくて
    w
    転勤族にとっては全国あるアリスみたいな所て良いよね。今更ながらそう思った。

    +5

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/11(木) 10:46:29 

    >>13
    伊達時代村でそんなのあったような

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/11(木) 10:46:47 

    >>46
    データならクラウドに保存すればいい

    +2

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/11(木) 10:46:50 

    >>78
    そうそう!欲しい写真買おうとすると数万円になるから、じゃあセットとそんなに値段変わらなくない?みたいになるんだよね。

    +13

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/11(木) 10:47:07 

    >>75
    それはわかるww

    ディズニーが好きだから撮ってみたけど、これアリスだねーってすぐわかるよね

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/11(木) 10:47:20 

    >>27
    市内にアリスと個人の写真屋さんしかないんでね。笑

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/11(木) 10:47:48 

    かわいいんだけどさ、高級感?重量感?がないよね

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/11(木) 10:48:19 

    こだわりないからアリスの増えデジアルバムで十分満足だよ。どんどん増えてくし、成長がわかる。

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/11(木) 10:49:03 

    >>6
    最近テレビで見たけど、確か化粧品会社で、社員の10才になる子供達を会社に招待してハーフ成人式やってた。
    母親である社員の女性が自分の子供に手紙書いて、泣きながら読んでたよ。

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/11(木) 10:49:04 

    高すぎる

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/11(木) 10:49:32 

    >>7
    1年後にデータ貰えるんだっけ?遅いよね…

    +84

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/11(木) 10:50:15 

    アルバムの他に写真たてとか色々オプション勝手についてくるけど、それを祖父母に渡してる。
    喜ぶしうちは写真立ていらないし。

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/11(木) 10:50:16 

    >>1
    スタジオより、通学路や近所の公園までロケしてくれる
    出張カメラマンさん
    安くていい写真がたくさん撮れたよ

    +9

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/11(木) 10:51:40 

    >>78
    よこ
    そもそも今時写真そのものよりデータが欲しい…
    データを祖父母に送ったりスマホの待ち受けにしたり年賀状の素材にしたり出来るし、私は自分でアルバム作ったりネットでいくらでも飾れる商品作れたりするから、データだけ買えるスタジオにした

    +17

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/11(木) 10:51:56 

    >>6
    仕方ないじゃん、これだけ激烈に少子化が進んでるんだから、ジジイババア産業だけ生き残られても困るでしょ

    +14

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 10:51:59 

    >>75
    友達の家の玄関に飾ってあったけど、うちと一緒!って思った笑
    まあそれでいいからアリスなんだけど。

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/11(木) 10:52:31 

    お宮参りの写真代8万は高すぎ?(赤ちゃん2枚、家族、親族の計4枚で別途L版数枚でこの値段、しかもデータなし)
    お宮参りした神社の近くの昔からあるところで撮ったんだけど、高すぎな上にデータも追加料金で泣けた。
    第二子控えてるんだけど、スタジオアリスならもっと安いのかな…装丁とかが気になる。
    出張撮影とかもいいかなーと思いつつ、スタジオの方がじっくり撮れるからいいよね。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/11(木) 10:53:30 

    3000円で撮れるイベント無くなってしまったから全然撮ってない。写真くれるし気軽に行けてすごく好きだった

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/11(木) 10:55:08 

    >>92
    不親切だねw

    +25

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/11(木) 10:55:22 

    そういや、年長なんだけど今年入学と七五三あるや。同じ年齢だと衣装以外あまり違わなさそう。

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/11(木) 10:55:26 

    >>90
    うちの学校ではシングルマザーの片親の子供を含めてお父さんへの手紙書かせてたよ
    ハーフ成人式ってやることないからブレブレ

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/11(木) 10:57:31 

    遺影の撮影とかを積極的にやってるスタジオは儲かってるらしいからね。少子高齢化だわ。

    +1

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/11(木) 10:59:27 

    >>17
    友達がアリスにどハマりしてて、まだ子供1歳なんだけど0歳の頃から着ぐるみ着せたりでめちゃくちゃ課金しまくってる。
    私はあのセンス苦手だから絶対行かないけど、アリス行くたびに「行ってきた」報告とゴリゴリおすすめされて反応に困るww

    +8

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/11(木) 10:59:30 

    子供がちょうどプリンセスブームのときに七五三だったからアリス一択だった。本人が嬉しそうだったからよかったよ。

    個人的にはピカピカブーのピエロみたいな服はダサいなーと思ってる笑

    +3

    -1

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 10:59:58 

    スタジオアリスとスタジオマリオ

    違いを誰か3行にまとめてください

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/11(木) 11:00:08 

    >>92
    私が写真館を比較検討したときはそうだったな
    何年か前のことだから今は知らないけど
    実際に利用した写真館は撮影後すぐに何百枚も写真データ貰えたよ
    技術的にはそれが出来るのにやらないところは選ぶ理由ないわ

    +56

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 11:00:11 

    >>13
    日光江戸村は?

    +12

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/11(木) 11:01:55 

    アリスダサいから色々なフォトスタジオ行ってるけど50000以上普通にかかるしおしゃれなんだけどあまりいい笑顔が撮れないんだよね。データ全部もらえるとこもあるけど結局使うのは1.2枚しかない。
    株主優待あるから久々にアリス行ったらちょっとおしゃれ目になっててキーホルダー2個とおまけのマグネット、額で5000円で済んで安さに感動した。写真もいい表情いいし、ゴテゴテドレスに子供も喜んでたしなかなかよかった。

    +4

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/11(木) 11:02:02 

    >>98
    高いと思う
    アリスではないけど、上の子3歳の七五三で撮ったスタジオは上の子2着、下の子0歳に1着つけてデータ40カット前後が40,000円しない金額だったよ(これは早期平日キャンペーンとかでかなり安めの方だったけど)

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/11(木) 11:02:03 

    1歳までは誕生日や節目ごとにに撮ってたけど、だんだんめんどくさくなってきて、七五三しか撮らなくなった

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 11:02:55 

    >>106
    アリス ディズニー
    マリオ いないいないばあ

    データ購入はマリオの方がお得

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/11(木) 11:03:20 

    >>103
    孫と一緒に遺影撮影プランとかやれば儲かりそう

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/11(木) 11:03:41 

    成人式って、これからますます少子化が進むのに、
    起死回生っておかしいよね。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/11(木) 11:05:20 

    >>8
    アルバム作らなければ10カットで一万円ぐらい
    クーポンで四つ切りの大きい写真も貰えるし、SNS特典でスタジオ以外の静止画撮影が出来るから自分でオフショット撮ったり出来るから高いとは思わないかな

    子供らしいダサかわな写真撮れるからアリス派

    +8

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/11(木) 11:07:33 

    >>6
    ハーフバースデーもあるしマタニティフォト、ニューボーンフォトもある…どんどんプランが増えてゆく…

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/11(木) 11:10:24 

    >>24
    家の子(成人済)の時は2分の1成人式って自分のルーツや名前の由来やって調べて学校公開で発表してくらいのものだったんだけど今は何かイベントみたいな事になってるの?

    +13

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/11(木) 11:10:56 

    >>116
    うちはハーフ系は無視してる。

    +12

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/11(木) 11:12:04 

    >>116
    興ざめするね
    飛びつく人もそんなには多くなさそうだけど

    +7

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/11(木) 11:12:23 

    >>6
    ハーフ成人式は学校も親から名前の由来聞いたり感謝の手紙書いたりする授業してるから写真館だけの戦略じゃないとは思うけど、ハロウィーンあたりから昔ながらのイベント以外が次々と増えて商戦を行ってる
    一粒万倍日とかも暦の概念的には昔からあったとはいえ有り難がるようになったのはここ数年で、急に持ち上げ出して何か始めるのにいいとか新品をおろすのにいいとか煽ってる

    +6

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/11(木) 11:13:56 

    >>7
    データだけのプランだと写真貰えるの1年後って言われて目玉飛びてた
    結局馬鹿でかいアルバム買ってすぐデータも貰えるプランにしたけど…

    +44

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/11(木) 11:14:11 

    >>92
    今はすぐ無料でもらえるようになってるよ

    +6

    -4

  • 123. 匿名 2024/01/11(木) 11:14:41 

    >>6
    一時期流行ったハーフ成人式だけど、これからも10歳なのかな…?18が成人なら9歳に変えるの?とか考えると、マジで意味ないよなってなる

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/11(木) 11:15:13 

    >>120
    ハーフ成人式
    親から名前の由来聞いたり
    感謝の手紙書いたり

    授業で発表させる事じゃないよね
    やっぱりアホらしさが拭えない

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/11(木) 11:17:41 

    >>13
    旅先でなら思い出になるからいいよね

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/11(木) 11:18:28 

    >>32
    同意です!

    赤ちゃんの頃から行事の時にアリスで撮ってたけど、長男の七五三の時に周りの人が10万とか出してお洒落な写真撮ってるのに感化され、お洒落で安いところを探して撮ったんだけど、カメラは自分が持っているような普通のデジタル一眼レフだったし、子供がやる気ないのを「ほら、ちゃんとやらないと終わらないよ」とか言って絶対笑うわけ無いやり方してたし、結果雰囲気お洒落で無理やりな笑顔の写真データを貰って終わった。子供も可哀想だったし嫌な思い出残った。
    一生に一度の七五三がこんなんで悲しくて8歳直前にアリスで撮ったらなんとまぁ笑顔の写真!
    7歳って恥ずかしくて笑うの難しいけど、人形使って「オナラぶー!」とかやってめっちゃ笑わせてくれた。
    料金も事情を言って安く抑えたいって旨を伝えていたし、かなり安く収まりました。

    それ以来子供写真は絶対アリス!
    安く抑えたいから毎回マグネット缶とハーフキャビネって安いL版サイズぐらいの写真しか買わないけど全然嫌な顔されないよ。
    1万5千円とかで済ませるから、三男が大きくなるまでは用事がなくても年一ぐらいで家族写真撮りたいなと思ってる。

    でもやっぱりダサいから、シンプルにしてほしくて、最近は背景とか小物も撮る時にこれは要らないとかって言ってる。
    ネットで調べたら新しい店舗の方が背景とかお洒落らしいので、次回は近所では無い新しい店舗で撮ろうと思ってます。楽しみ!

    +16

    -1

  • 127. 匿名 2024/01/11(木) 11:19:27 

    >>108
    わざわざいったけど息子が選んだ衣装は町人だった

    +8

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/11(木) 11:19:29 

    >>67
    定期的に通っててカメラマンは上手な人を指名させてもらってる
    お洒落なスタジオも行ったけどあまりうちの子とは相性がよくなかった
    カメラマンも人それぞれだし、自分の子供のことは親が1番わかってるからスタッフさん任せにしないで逆に私が子供笑わせてるよ

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/11(木) 11:20:25 

    >>5
    確かに。飾ってたら見るけど一度仕舞ったらどこに置いたかすら忘れる。

    +11

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/11(木) 11:20:47 

    >>98
    アリスはいろんなイベントに合わせてお得プランがあるんだけど、1番高いプランでも8万しないくらいかな
    1番安いプランなら4万くらい(撮影7カット)だから、8万で4カットならアリスで安いプラン+データでもいいかも?
    もちろんもっとお手頃なスタジオはあると思うけど!

    +2

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/11(木) 11:21:09 

    >>47
    とっくにしてるよ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/11(木) 11:23:09 

    アリス高いからキャラットに変えた

    データだけで良い

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/11(木) 11:23:48 

    七五三スタジオアリスでやるかどうか悩んでる
    出来はすごくいいんだけどデータ付きが6万+α
    今は他のスタジオも多いしどうしよう

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/11(木) 11:23:48 

    >>7
    もともと写真って撮影者に著作権があって
    ネガはもらえないのがあたりまえだった
    最近はデジタルだから、データーでよこせという人が増えたんだけど
    データーにお金払うのはあたりまえの事

    +31

    -7

  • 135. 匿名 2024/01/11(木) 11:24:03 

    >>122
    今はすぐ無料でもらえるんですか?

    +1

    -2

  • 136. 匿名 2024/01/11(木) 11:24:46 

    >>77
    営業妨害で訴えられるよ

    +2

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/11(木) 11:25:27 

    >>135
    無料じゃないよ。

    +25

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/11(木) 11:26:22 

    >>132
    私もキャラット派

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/11(木) 11:26:47 

    >>58
    これだよね。他にも行ったこともあるんだけど、スタッフさんの子供の扱いは段違いだった。私が行った店舗がたまたまそうなのかもだけど、他の有名なとこ行ったとき本当最悪だった。
    値段は高いんだけど、次も写真館行くならアリスにすると思う。どうせなら撮影自体も楽しい思い出にしたいもん。

    +17

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/11(木) 11:30:29 

    良心的な価格でデータ全部くれるスタジオ写真館も増えてるし、素人も参入してきてるしね

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/11(木) 11:33:57 

    そもそも子供が減ってるし、日々の生活にも値上げが影響及ぼしてるしね
    成人式だって出たくない面倒とかいう話題にもなってるしね
    どんな業界にも流行りの時期と衰退の時期があるもの
    私は旅行業界にいたけど、コロナで街の旅行代理店は軒並み閉店したりしたし

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/11(木) 11:39:53 

    >>5
    なのに写真選ぶ時やプラン決める時についつい追加で買っちゃうんだよね。あるあるー

    +20

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/11(木) 11:40:02 

    >>87
    まぁまぁの田舎だけど昭和感漂う写真館とアリスしかないから皆アリス行くよねww

    私は昭和感漂う写真館が実母と知り合いだから撮らされたけど、正直いらない

    まぁ 母が嬉しそうに実家に飾ってるからいいんだけどね

    +5

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/11(木) 11:40:37 

    >>45
    七五三高いよね。天気次第で賭けだけど、スタジオなしでフリーのカメラマンさんに同行してもらってお参りの写真撮ってもらったよ。300枚データもらって安くついたかな?

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/11(木) 11:40:57 

    ハーフバースデーの時はクーポンあったからスタジオアリス使ったけど、写真選びと営業トークが嫌すぎて次からはデータで貰える写真スタジオにしてる。
    構図や背景もそっちの方が好みだし。

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/11(木) 11:42:43 

    >>11
    知り合いが働いてたけど、ひたすら「売れ売れ売れ」の指示で嫌になってやめたって。売りトークするのしんどかったって。

    +26

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/11(木) 11:43:47 

    >>6
    ハーフ成人式って元は難病等で成人するのが難しい子どもにやってたやつじゃないっけ?
    それをいつの間にか写真館が使ってるイメージ

    +5

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/11(木) 11:44:26 

    >>135
    うちは毎回増えデジアルバムを注文してるけど、前まではデータは1年後に500円で買ってた
    去年下の子の七五三したらアルバムを受けとるときにデータも一緒に無料でもらえるようになってた

    +11

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/11(木) 11:48:29 

    >>147
    元は難病等で成人するのが難しい子どもにやってた

    って事は10才の子供に成人まで生きられないって悟らせるの!?それはそれでかなり辛いような

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/11(木) 11:50:37 

    >>128
    初めての赤ちゃんでそんな余裕なかったわ。
    普段から泣き止ませるのにも必死なくらいなのにギャン泣きw

    散々番組タイアップとかで
    どんな赤ちゃんもニッコリ!みたいに特集やってた時期だったから、ガッカリしたな〜
    高いし!

    +1

    -4

  • 151. 匿名 2024/01/11(木) 11:52:06 

    >>13
    日本家屋の空き家を買い取ってやってるのあるね

    +3

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/11(木) 11:54:41 

    >>5
    子供が小さい頃はイベントがある度にスタジオアリスで写真撮ってってしてたけど、
    数枚の写真が豪華なアルバムに入ってて嵩張るので保管方法に少し困る。
    ただ見返すと赤ちゃん〜小学生の七五三頃までの我が子が可愛い衣装着て写っていていい思い出になっているのでやって良かったなとは思う。

    +32

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/11(木) 11:54:58 

    >>143
    地方はアリス以外が高いか古臭い

    +1

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/11(木) 11:56:24 

    >>82
    転勤族の子供だけど
    そのバラバラのおかげで
    子供の頃住んでたとこの記憶がよみがえるからありがたかったよ

    +3

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/11(木) 11:58:21 

    スタジオアリスはいまだにベッキーのイメージが抜けない。

    +1

    -1

  • 156. 匿名 2024/01/11(木) 11:59:04 

    今年娘が成人式でスタジオアリスのふりホ利用しました。レンタルと前撮りで税込11万切るくらいなのでアリスはお得だと思った。他のところ検討したけど広告で安い!と思って見に行ってもその価格ではロクなデザインがなく、可愛いと思ったものは30万以上…釣られるところでした。

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/11(木) 12:00:12 

    >>8
    アリスは子供あやすのが得意だしすぐに借りれる衣装も沢山あるから、フォーマルな服や写真撮影が苦手な子供の写真をどうしても撮らなきゃいけない時に利用するところなんだよ
    実際、うちの自閉症長男がそれでほんとお世話になったわ…

    親が着ろって言った服を文句言わずに指定通りに着て、写真撮るってなったらばっちりポーズキメて数秒待機できるお利口さんな子なら他のスタジオに頼んでも良いと思う

    +19

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/11(木) 12:00:49 

    >>11
    昔バイトしてたよ。覚える事がありすぎるわりに時給低い。今は変わってるけど10年くらい前はブラックだった。子どもが好き、写真が好きってだけでは出来ない。

    +23

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/11(木) 12:09:01 

    >>5
    でもあると良いんだな

    +10

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/11(木) 12:14:34 

    徐々に七五三や正月の写真撮影をしない人が増えてきたのかな
    今や自撮りしてスマホで加工して製本までアプリでできる時代だしなぁ
    動画で残す人もいるよな

    +2

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/11(木) 12:17:39 

    >>3
    私もこどもが女の子だったら、こどもが嫌がるまでドレス写真撮りたかったよ。
    男の子のスーツや袴なんて選びがいもないしコスプレも幼児までだから七五三で卒業した。(あとは節目に写真館)
    女の子はメイクもできるし髪型も可愛くしてもらえるし、衣装豊富だしで、お金がいくらあっても足りないだろうなと思ってた。
    まぁそれでもアリスは小学生までだね。

    +8

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/11(木) 12:21:29 

    >>1
    アリスが衣装大量に保有していて、地元の昔ながらの写真館を潰してるイメージ

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/11(木) 12:32:19 

    >>135
    プランによってはデータも一緒になってる
    1番安いプランや単品注文だとデータはプラス料金かかるよ

    +15

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/11(木) 12:39:07 

    10万円でヌードフォト撮ったけど、かなり良く撮れてて満足感はあった。

    +1

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/11(木) 12:39:14 

    >>17

    アリスすごい好きな人いるけど、そういう人はあのセンスを良し!と思ってるのか、センスはアレだけどアリスのシステムが好きなのかずっと謎

    +1

    -5

  • 166. 匿名 2024/01/11(木) 12:41:04 

    私は修正とかしてほしくて、昔ながらの写真館で撮ってます。

    +1

    -2

  • 167. 匿名 2024/01/11(木) 12:41:56 

    >>156
    竿竹屋さんの商法と同じで
    最初は竿竹1本のハズが
    あれよあれよと物干し台まで買わされて
    トータル30万になるやつと
    一緒で笑った。

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/11(木) 12:43:32 

    >>1
    着物👘の質が悪いよね。ペラペラ

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/11(木) 12:46:50 

    >>48
    親も一緒に撮れるってことがメリットなんだよ
    核家族でも家族写真が撮れる
    着付けもヘアもササっとしてくれるから、子どもの機嫌が悪くなる前に撮って帰れる

    +5

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/11(木) 13:11:57 

    うわーデータくれないの初耳でびっくり

    カメラのキムラの証明写真だってデータくれるよ

    +1

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/11(木) 13:16:35 

    >>110
    >>130

    やっぱり8万は高いよねぇT_T
    しかもデータ別って!!
    初めての子供で初めての写真撮影で、親族遠方だから1日で全て終わらせないとっていう状況で、神社(お宮参りには割と有名なところ)の近くの写真館ならと思ってそこにしたけど、HPに料金もはっきり載ってないから会計の時びっくりしたわ。
    神社近くの写真館なら4カット装丁+データで8万はザラみたいだけど(ちなみに都内)。
    その後、スタジオアリスで割引券使って撮影した時に安くてびっくりした笑
    次の子のときは別日撮影でスタジオアリスでいいやーと思ってるけど、1人目の時と落差ありすぎるかな…

    +2

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/11(木) 13:44:31 

    >>5

    私は割と見るけどスタジオのは丁重に届くから普段は見ないなぁ!
    日常生活の写真は毎日のように子ども達が見るよ。
    もちろん私も。

    +4

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/11(木) 13:46:12 

    >>53
    私も増やせるアルバム!
    荷物になるけどデジタルとは違う喜びがある〜
    お互いの実家に里帰りした時にその地域限定の衣装とか着せたり家族写真撮ったりしてます
    子どもってちょっとダサいくらいのが意外と好きだったりしません?
    子どもだからこそのカラーみたいな…
    ダサいのに最高に可愛いんですよ!笑
    次の誕生日にイーブイの着物着るって張り切ってたけどまだあるかなぁ〜
    子どもが喜ぶのでアリス大好きです
    いつも行くアリスの店員さんは素敵です
    店舗によって違うのはチェーン店なら仕方ないかな

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2024/01/11(木) 13:56:27 

    >>1
    振りホのアピール他社に比べて遅すぎる

    決めちゃってから振ホのDM届いて
    こっちの方が安くて良かった…って

    +7

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/11(木) 14:07:54 

    >>9
    どんなお店でもこういうちょっとした嫌だな〜があると次は違う所にお願いしてみよと思ってしまう

    +9

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/11(木) 14:42:44 

    アリスクソダサい
    あと独特の色味

    +1

    -5

  • 177. 匿名 2024/01/11(木) 14:50:27 

    >>165
    子どもがあのセットや衣装の系統が好きってパターン多い。あとDisney目的とかね

    +4

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/11(木) 15:10:09 

    >>112
    なるほど
    ありがとうw

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/11(木) 15:20:14 

    大喜びでスタジオアリス 予約して七五三したら
    周りみんな他のオシャレな写真館で我が家だけスタジオアリスだった。ウキウキで報告したことになんか恥ずかしくなっちゃったけど好きだよスタジオアリス 。

    +6

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/11(木) 15:24:09 

    >>134
    ただで寄越せと言ってるわけじゃなく、お金を払っても一年後まで受け取れなかったんだよ
    最近は変わったようだけど

    +16

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/11(木) 15:35:21 

    ちゃんとした写真家がいるフォトスタジオはいまだに予約取りづらいよ。アリスやマリオは下手すぎるし高いしカット数増やすための方法がいらない小物を買うというせこい方法しかないしであの手の毛が生えた素人写真館が流行らなくなっただけじゃない?

    +1

    -3

  • 182. 匿名 2024/01/11(木) 16:18:23 

    >>133
    アリスでパートしてるけど、七五三セット(データ付き)もっと安いよ

    +1

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/11(木) 18:14:43 

    写真館行く時間ない。スマホの画質良いし加工アプリも簡単に手に入るからな。セルフで十分なんだわ。

    +0

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/11(木) 19:02:05 

    >>5
    撮って満足して記憶から忘れる

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/11(木) 19:07:04 

    アリスは田舎の人が好きなイメージ
    じじばばにキーホルダーとかあげたり

    あの単調な背景とゴテゴテな衣装が好きになれなかった

    七五三は周りはロケ撮影とかのが多いかも
    外のが映えるし安いしね

    +2

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/11(木) 19:13:46 

    スタジオアリスになんだかんだ1回6万ほどかかってた。
    何万もかけるならどこかに出掛けて写真とる方が、みんな良い顔してるし記憶にも残るから最近はスタジオアリス辞めたわ。

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/11(木) 19:14:57 

    >>15
    同じく某写真チェーン店でバイトしてた。正直今まで働いた職場の中でぶっちぎり人間関係も教育体制も最悪
    仕事へのプライドも全然無くて子供相手の回転率と両親、祖父母から金をいかにして引き出させるかしか見てない
    裏で子供の容姿もバカにしてたし、もし我が子が出来ても私は絶対チェーン店は使わない

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/11(木) 20:58:47 

    七五三だって本来は女の子が3歳7歳で男の子は5歳だけなのに今は全部やるんだよとか嘘ばっか言って儲けてたよね
    簡単に日本の文化壊さないで欲しい
    二分の一成人式も意味わかんないし冷静に考えてみたらバカみたいだよね

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/11(木) 21:18:05 

    店員の態度悪いもんな。

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/11(木) 21:48:29 

    >>1
    もうスマホで加工した写真の方が綺麗に撮れるし、楽しいしなぁ。

    +0

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/11(木) 23:19:50 

    >>32

    学生時代にずっとアリスでバイトしていて、今は自分の子ども2人ともイベントごとに全部アリスで写真撮ってます。(お宮参り〜2回目の七五三まで完了)

    確かに古めかしいシステムとかセットとかあるけど、自分では絶対に撮れない素敵な笑顔の写真が毎回撮れるから、全部1冊のアルバムにまとめられていて満足です。

    好み分かれるけど合う人には合うと思います。

    +4

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/12(金) 02:14:30 

    >>13
    羽田や成田でやれば外国人観光客で繁盛しそうだね

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/12(金) 02:39:07 

    アリス好きです!
    ハーフバースデー、1歳、2歳まで撮りました。
    七五三も楽しみ。
    いつもあまりお金をかけられないのでうちの扱いが雑になってきてる気もします…

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/12(金) 09:37:56 

    >>6
    京都に引っ越してきて十三参りというものを知った。
    平安時代から続いてるみたいで結構歴史あるんだなと思ったけど、ハーフ成人はこれのパクリみたいに感じる。

    +1

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/12(金) 09:52:51 

    >>194
    京都以外では知られてなさそう
    由緒正しい十三は写真撮ろうと広めたら
    もう少しウケは良かったかもね

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。