ガールズちゃんねる

今更ながらコロナで失ったもの

236コメント2024/01/12(金) 19:08

  • 1. 匿名 2024/01/11(木) 08:36:16 

    世間では コロナを受け入れて コロナ前と同じような生活になってると思いますが コロナが無ければと思うものはありますか?私は 遠方の友達と年一回会ってたのが連絡もなくなり途絶えました。それはそれで最近悲しいなと思うようになりたした。

    +230

    -6

  • 2. 匿名 2024/01/11(木) 08:37:04 

    志村けん

    +152

    -30

  • 3. 匿名 2024/01/11(木) 08:37:28 

    けんさん

    +41

    -14

  • 4. 匿名 2024/01/11(木) 08:37:39 

    嗅覚!
    かかった前後で匂いの感じ方がなんだか変わってしまった
    一番顕著なのが、ごま油のニオイが変に感じるようになって悲しい
    前はおいしそうなにおいだと思えていたのに

    +153

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/11(木) 08:37:53 

    会社が倒産しました…

    +183

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/11(木) 08:38:02 

    マスクの無い生活

    +113

    -10

  • 7. 匿名 2024/01/11(木) 08:38:05 

    エンタメ業界がつまらない

    +143

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/11(木) 08:38:05 

    働く気

    +100

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/11(木) 08:38:12 

    時間

    +37

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/11(木) 08:38:16 

    20代最後の一年。
    何も出来なかった

    +119

    -8

  • 11. 匿名 2024/01/11(木) 08:38:19 

    寿命

    +10

    -5

  • 12. 匿名 2024/01/11(木) 08:38:35 

    もっかい連絡取ってみれば?
    それでもスルーされたら、元々向こうはコロナ関係なくそろそろやめたかったって事だろうから諦めたら。

    +168

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/11(木) 08:38:36 

    青春

    +10

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/11(木) 08:38:44 

    飲み友達。
    飲み会とかなくなったから会うこともなくなった。
    でも一人の時間を大事に出来るようになったからそれはそれでいいかな!

    +107

    -4

  • 15. 匿名 2024/01/11(木) 08:38:54 

    今更ながらコロナで失ったもの

    +52

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/11(木) 08:38:54 

    大変なことだったけど、得た物も大きい。

    飲み会の大幅な減、重要度下がった
    PTAの強制が終了

    +133

    -20

  • 17. 匿名 2024/01/11(木) 08:38:55 

    婚期

    +11

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/11(木) 08:39:04 

    青春

    +4

    -3

  • 19. 匿名 2024/01/11(木) 08:39:16 

    >>6
    もうマスク無し生活も復帰してきてるから良かったよね!

    +23

    -30

  • 20. 匿名 2024/01/11(木) 08:39:22 


    長年勤めてきたからショックだしここ以上の職場なんてそうそうないだろうし本当に悲しすぎる😭

    +93

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/11(木) 08:39:34 

    >>1
    忘年会や飲み会、でも困らない。

    +67

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/11(木) 08:39:37 

    +6

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/11(木) 08:39:46 

    >>16
    得たものを書くトピではないです
    早々のトピズレやめてください

    +69

    -22

  • 24. 匿名 2024/01/11(木) 08:40:07 

    マスコミの信用。
    ジャニー喜多川性加害は一切報道しなかったのに
    コロナは好き放題報道しまくり
    飲食店なんかを潰しまくった

    +13

    -14

  • 25. 匿名 2024/01/11(木) 08:40:23 

    >>1
    わかります
    私もコロナの間の数年間少し遠い友達に全く会ってなかったけど、連絡すればまた元通りになったよ!
    会いたいなら連絡してみた方がいいよ!

    +89

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/11(木) 08:40:46 

    コロナ全盛期では
    喫茶店に必ずあったパーティションが
    なくなってしまった。

    +15

    -3

  • 27. 匿名 2024/01/11(木) 08:40:54 

    特にないけど、歳かな

    +10

    -6

  • 28. 匿名 2024/01/11(木) 08:41:02 

    チャンス

    +5

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/11(木) 08:41:12 

    コロナ前はちょっとだるいくらいで気軽に休んで「1日寝てたら治りました!」って行けたけど、今は病院とか検査とかなんか面倒だから休みづらい。

    +117

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/11(木) 08:41:35 

    疲労感

    +0

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/11(木) 08:41:45 

    >>1
    高熱で出勤しようという社畜精神

    +73

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/11(木) 08:41:55 

    陽気さ。
    世の中が陰気になった。

    +99

    -7

  • 33. 匿名 2024/01/11(木) 08:42:30 

    コロナ禍に高校生活がはまってしまい、楽しい高校生活の始まりからリモートとかになり、色々と普通の青春は過ごせなかった。
    ちょっと可哀想かなって思ったりする。

    +67

    -4

  • 34. 匿名 2024/01/11(木) 08:42:41 

    個人的に失ったものは無いけど
    忘年会始まったら感染しやすくなった

    +12

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/11(木) 08:42:42 

    >>1
    マスク。
    やっぱ電車や人混みは気になるし、会社で距離詰めて話されると抵抗ある。

    +61

    -7

  • 36. 匿名 2024/01/11(木) 08:42:43 

    >>1
    連絡してみたら?
    案外簡単に復活しそう。

    +44

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/11(木) 08:42:52 

    キラキラしたキャンパスライフ
    入学式は中止され、サークルも入らず…もうすぐ大学卒業です。

    +115

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/11(木) 08:42:54 

    身内が重い肺炎で、2ヶ月経つのにまだ救命病棟にいる。もう一生人工呼吸器。本気で憎い。なんで中国に賠償請求しないの?あんなごみくず国解体されろ。

    +146

    -9

  • 39. 匿名 2024/01/11(木) 08:42:57 

    古くからやってきたお葬式のやり方
    実家は田舎で、近所の人達の助けをもらいながら大勢の人がお別れに来てくれて、ご馳走食べて、そうやって何十年もやってきた
    コロナ以降身内が4人亡くなったんだけど、家族葬以下になった
    盛大に送り出してきた人達の最後がとても虚しかった
    喪主でもない私は従う一択だから文句や不満すら言えなかった
    身内の死は遠方に居る親族を会わせてくれると言われてたのに

    +14

    -24

  • 40. 匿名 2024/01/11(木) 08:43:14 

    胡散臭い陰謀論的なものにどっぷりハマってしまった友人
    コロナにかこつけてカモ増やしたい奴らにとってはかっこうの洗脳のチャンスだったんだろうな

    +19

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/11(木) 08:43:22 

    >>21
    会社の飲み会昨年から復活した
    コロナは嫌だけど中止になってホッとしたのに

    +26

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/11(木) 08:43:48 

    運転免許
    今更ながらコロナで失ったもの

    +1

    -9

  • 43. 匿名 2024/01/11(木) 08:44:31 

    祖母が入院したけど一度も会えなくてそのまま亡くなったのいまだに引きずってる
    ありがとうも、さよならも言えなかったよ

    +118

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/11(木) 08:44:37 

    日本医師会の信用
    ただの金儲け集団だった

    +117

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/11(木) 08:44:49 

    >>32
    ちょっと似てるけどいろんな意味での寛容さ。気遣いが増えたという言い方もあるけど、ちょっとしたことにピリつく世の中になったと思う

    +48

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/11(木) 08:44:52 

    髪の毛

    +13

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/11(木) 08:45:12 

    もう年賀状やめると思ったけど、
    今年の年賀状見たら、一年全く喋らないのに
    近況を報告書いてくれた人が数人いたから
    やっぱり続けたほうが良かったと思った
    そのネタで来年の年賀状に返事を書くしw

    +43

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/11(木) 08:45:12 

    仕事

    +3

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/11(木) 08:45:42 

    腹筋

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/11(木) 08:45:55 

    コロナ禍で遠方に住む父親が認知症になった。会える頃には私の事も分からなくなっていた。あと体力。

    +52

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/11(木) 08:46:40 

    >>1
    何年あってなくても
    大丈夫なのが友達だから。

    +30

    -2

  • 52. 匿名 2024/01/11(木) 08:47:04 

    >>43の今までの優しい接し方で、気持ちは充分伝わってると思う。

    +19

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/11(木) 08:47:05 

    >>1
    毎年夏と冬に中学時代の仲が良かった同級生数人と飲み会をやっていたのに全く無くなりました。

    +22

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/11(木) 08:47:20 

    >>39
    その盛大な葬式が面倒に感じていた人も多そうだから難しいね
    お金もかかるし
    コロナが日常になってきて、それでも尚家族葬にするならその家族がそれを望んでたって事だと思うわ

    +70

    -3

  • 55. 匿名 2024/01/11(木) 08:47:30 

    私は無いが、親が兄弟の見舞いに病院に入れてもらえず淋しさだけが残ったことでしょうか

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/11(木) 08:48:11 

    >>1
    若干、今でもコロナインフル恐怖症。
    流行時期に人ごみ行くの怖くなってしまった

    +59

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/11(木) 08:48:18 

    ゴリゴリに凝り固まった老害ちっくな既成概念ぶっ壊してくれた面はめっちゃありがたい。
    飲みニケーションとかうざいし、葬式も莫大な費用の葬式から身内だけでとか。

    +20

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/11(木) 08:48:29 

    >>29
    必ず病院行って検査しないとダメな感じだもんね

    +22

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/11(木) 08:48:40 

    >>39

    私も親戚で冠婚葬祭にしか会えない人に会う機会がなくなり、恩師が亡くなった際も連絡のみでお別れも出来なかった。
    同じ思いしている人周りでもよく聞く。
    負担軽減や感染リスクあるとはいえ寂しい。

    大学友人全員医療関係者でもう数年会えていない。
    連絡してもいい返事ないからもう人間関係もしまいどきなのかと思う。
    みんな色々大変なんだろうなと思ってる。

    +29

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/11(木) 08:48:49 

    >>15
    私はコロナかかって10万保険から降りて、パートが休みになったけど会社が補償してくれたし、逆に儲けたわ

    +7

    -8

  • 61. 匿名 2024/01/11(木) 08:49:49 

    修学旅行や遠足がなくてラクだった。
    運動会も時短。なぜか帰りに天気が嵐になったし、なくても良かった。

    +11

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/11(木) 08:49:52 

    昔ながらの友人がコロナ疑惑(結局陽性)でも気にせず人混みに出かける人だと知って信用を失ったな
    そんな子だったとは知らなかったし、それを他人に平気で話しちゃう所も驚き
    こういう人がたくさんいたからコロナあんなに広まったんだろうなと納得はしたけど

    +67

    -5

  • 63. 匿名 2024/01/11(木) 08:49:58 

    楽しめた時間

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/11(木) 08:50:08 

    国費としてワクチンの費用。
    ワクチンの値段、保管費、廃棄費用など。
    おまけにワクチンの後遺症の補償費とか。
    特に補償費なんてこれからいくらになるか。
    全部税金だからね。

    +27

    -3

  • 65. 匿名 2024/01/11(木) 08:50:09 

    昔の知り合いの経営する会社にスカウトされ
    嬉しくて張り切って働いておりましたが
    コロナで業績が大打撃を受け
    物凄く謝られながら会社都合として退社しました

    仕事自体は毎日変化が有り楽しかったので
    非常に残念でなりません‥

    +28

    -2

  • 66. 匿名 2024/01/11(木) 08:50:10 

    職場や自治会の会合

    無くても何の問題もない
    無駄な物も多かったんだとコロナのおかげで実感した

    +28

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/11(木) 08:50:23 

    高校生活

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/11(木) 08:50:33 

    >>1
    仕事。
    やっと正社員の内定出たのに、取り消しになった。
    正式な書類で手続きする前だったから、保障もなく。

    +22

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/11(木) 08:51:01 

    旦那のボーナスか夏冬合わせて120万だったのが20万にまで下がった

    私はパートを始めた

    私のパートは年収100万だからそれでプラマイゼロのはずなのに年間貯金額が70万も減ってる

    +32

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/11(木) 08:51:32 

    ムダなことはしなくて良いということがわかった。
    今までムダな事を熱心にやってたんだな。
    だから
    ムダな事をやる気持ちは失った。

    +35

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/11(木) 08:51:36 

    日本人への信頼
    ここまで茶番劇に踊らされるバカばかりとは思わなかった

    +33

    -4

  • 72. 匿名 2024/01/11(木) 08:52:31 

    ガルとかネットには逆の人が多いからマイナスだろうと思うけど、打ち上げとか忘年会とか新年会みたいに、たまに集まる会。
    私は下戸気味なのでお酒が飲みたいとかではなく、そういう集まりがないとわざわざ会わない人って、意外といたんだなと気づいた。

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/11(木) 08:52:43 

    他人への期待

    +5

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/11(木) 08:52:45 

    コロナだし、かなり早くから受験勉強で休めた事が良かったでーす!
    失ってない!

    +0

    -5

  • 75. 匿名 2024/01/11(木) 08:54:25 

    >>43
    同じです。
    県外に住んでるからお葬式にも出席出来なかった。
    大好きな祖母だったから残念すぎる。

    +29

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/11(木) 08:54:36 

    大量に買い占めたマスクと消毒液が余ってる
    自分の自制心を失った

    +7

    -2

  • 77. 匿名 2024/01/11(木) 08:55:06 

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/11(木) 08:55:48 

    お金

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/11(木) 08:56:02 

    >>10
    私はコロナ禍を経て気づいたら40代になってた…

    +14

    -5

  • 80. 匿名 2024/01/11(木) 08:56:17 

    >>1
    分かります!
    でも、年賀状で今年は会おう!と書いてくれてて自分からも今年は連絡してみようと思ったよー

    +11

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/11(木) 08:58:06 

    >>1
    私は長年会ってなかった友達と復活したよ
    コロナもだし年も取っていつ会えなくなるか分からないから会いましょうってなって
    連絡してみたら普通に会えると思うよ

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/11(木) 08:58:29 

    >>12
    人と会うとランチとかでお金かかるからそれがネックなのよ!
    会いたい気持ちもあるけど交通費とかお金の問題もあるからね。コロナで倒産とか求職中かもしれないし。
    私はマジでお金ないから、連絡なければこっちからはできない身です。面白いネタも何にもない😫

    +32

    -3

  • 83. 匿名 2024/01/11(木) 08:58:37 

    >>1
    入院してる祖母との面会時間。
    病院は今でも滅多に中に入れてもらえない。

    +24

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/11(木) 08:58:44 

    夫の正社員の職
    先々決まってた数回の出張はお相手があることで
    夫も責任感からやめるわけにいかず、
    バイト時給で数ヶ月働いた
    そのせいで失業保険すら受け取れず

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/11(木) 08:59:09 

    >>45
    本当それね。
    前にガルで誰かが言ってたんだけど
    やっぱり自分に余裕がないと他者を思い遣れないんだって。皆余裕がないから、今こんな世の中なんだと思う。だから「余裕」もかな。

    +20

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/11(木) 09:00:03 

    ワクチンを打ってない体

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/11(木) 09:00:22 

    友達。でもコロナ関係ないかもしれん。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/11(木) 09:01:01 

    友達かなぁ。たまにこちらから連絡してご飯行ってくれる人が何人かいたけど、もう忘れられてるかもしれないから連絡しづらいよ(;ω;)

    +6

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/11(木) 09:01:26 

    子供会のサッカー大会とソフトボール大会がなくなった、ラッキー

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/11(木) 09:02:23 

    >>56
    コロナはかかったら私はキツかったから、あまり人が多いところには行きたくなくなった。
    外食も旅行も全然しなくなった。

    +23

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/11(木) 09:04:42 

    >>39
    そう感じる人もいるんだ
    家族葬がメインになって嬉しいって70代のお局が話してたぐらい昔のお葬式嫌がってたよ
    近所の人がずかずか家に入ってきてと葬式のことから家のことまで口出してきて
    仕切ろうとするし「あなたこういうのも知らないのね」と嫌味や皮肉言ってくるから
    本当に煩わしかったって

    +30

    -1

  • 92. 匿名 2024/01/11(木) 09:05:55 

    ヨガ4年目突入だった。ちゃんと通えて自分でもすごいなって思っていた途端コロナでわけわからなくなって辞めてしまった。再開する気力無い

    +18

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/11(木) 09:06:34 

    >>87
    わかる。友達知人と疎遠になったのは今思えばコロナ関係無いと思う。
    それまで無理に距離を置くタイミングが特に無かっただけで、会ったり話すと違和感覚えたりモヤモヤしてたり苦手意識はあった。お互いに。

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/11(木) 09:06:47 

    政府の信頼
    アプリのCOCOAなんて、いったい何だったの。
    おまけにワクチン接種の回数も。
    最初は2回からどんどん増やして。

    +46

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/11(木) 09:06:50 

    人付き合い
    元々めんどくさがりだったから、本性発揮して付き合いなくなったよ

    +19

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/11(木) 09:08:44 

    祖父
    施設にいたので会うことも出来ず、そのまま亡くなり通夜お葬式も身内ですら県外は出席不可でそれはそれは大泣きした。
    会いたい人には、生きてるうちに元気なうちに会いに行ったほうがいい。

    +23

    -3

  • 97. 匿名 2024/01/11(木) 09:09:13 

    仕事
    エンタメ業界だったんだけど会社が成り立たなくなって廃業
    同じ業界で潰れた会社たくさんある

    +4

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/11(木) 09:09:13 

    スポーツジムが閉鎖になってそれを機に運動しなくなった。

    +6

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/11(木) 09:09:53 

    >>10
    29歳でなんかしたいことあったの?30歳なったところでなんも変わらないよ。

    +13

    -9

  • 100. 匿名 2024/01/11(木) 09:11:03 

    コロナがなかったら、あの人の下で働くこともなかったし、嫌いになることもなかったのにな。
    ここで働かなければ再会することなかった人に再会して、その人とも拗れることもなく、良い思い出で終わってたのにな。

    コロナにはかからなかったし、大切な人が亡くなったりすることもなかったけど、コロナをきっかけに動いた人間関係は、悪い方向ばかりだったな。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/11(木) 09:11:16 


    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/11(木) 09:12:39 

    コロナ後遺症か、味覚が変わった。
    ほうれん草がえぐくて食べられない、海老が苦い等。

    +9

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/11(木) 09:12:46 

    頭髪、、、

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/11(木) 09:12:50 

    >>39
    コメ主さんのところは親族で仲が良いんだね。凄く羨ましい。
    うちの親族はそんなに仲良くないし義理で呼びあってたから、家族葬て本当に有り難い。お金もかからないし。

    +24

    -1

  • 105. 匿名 2024/01/11(木) 09:13:23 

    エンタメイベント関係は会社が潰れたり転職したりで30代から上の熟練スタッフが今までにない規模でゴッソリいなくなったから技術継承されてない、新規参入者や新人が多いからイベントの現場でありとあらゆるドラブルが続出してる。警備なんかもそうで韓国DJの痴漢がうんぬんとかもそれのせいだよ。

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/11(木) 09:13:30 

    中学からの友達。コロナを理由に私から手放しました。後悔はないです。

    +7

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/11(木) 09:14:34 

    過疎地住みで交遊関係狭いので、知人をコロナで失うというようなこともなく、コロナでは得られたもの(知見)の方が多かった。

    +3

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/11(木) 09:16:38 

    健康

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/11(木) 09:17:33 

    >>71
    前からおかしさは感じてたけど、まさかここまでとは想像できなかったから、他人に見切りをつけられて、むしろ得たもののほうが大きかったと思う

    +7

    -1

  • 110. 匿名 2024/01/11(木) 09:18:10 

    親戚との付き合い
    正月に集まるのも全廃にした
    年々高額になるお年玉が無くなったから金銭的負担が減った

    +6

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/11(木) 09:18:29 

    >>56
    わりと大雑把な性格だったのに外で衛生面が気になるようになった
    家の中はそうでもないが
    あとネガティブなニュースはメンタル削がれるので見なくなった

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/11(木) 09:20:05 

    >>56
    私もそう。
    しかも最近、マスクしてない人に限ってゲホゴホ咳してたりするから余計気になっちゃって。

    +26

    -3

  • 113. 匿名 2024/01/11(木) 09:20:46 

    >>71
    ですね。
    ハゲたり味覚狂ってる人は単にストレスでしょ。コロナはただの風邪。

    +2

    -14

  • 114. 匿名 2024/01/11(木) 09:21:04 

    DL siteで買える同人作品だけど冨士やま先生の「籠絡令嬢メイド堕ち」はきれいで柔らかそうな女の子の描写とゴシックな雰囲気がすごく刺さって良かった。
    元貴族の女の子が悪徳領主に引き取られメイド兼性奴隷にされる話なので強制的な描写があるけど下品な雰囲気ではないので女性でも読みやすいと思う。

    +1

    -7

  • 115. 匿名 2024/01/11(木) 09:21:04 

    お気に入りだったアットホームな旅館の温泉

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/11(木) 09:21:17 

    >>32
    ちょっとわかる。何か世の中陰気になったよね。
    年賀状じまいする人もこのコロナで急激に増えたのも陰気くさい感じと関係あるのかな。
    でも今まで押し殺してたネガティブな感情が表に出ただけて気もするしガス抜きて物凄く大事だからな。

    +25

    -2

  • 117. 匿名 2024/01/11(木) 09:21:46 

    何人かの高校時代からの友人との付き合い

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/11(木) 09:22:02 

    >>114
    トピ違うよ

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/11(木) 09:23:27 

    >>39
    面倒なことをやらなくなって喜んでいる人も多いけど人との関わりが希薄になったよね
    大人になって友達ができないと嘆いている声も多いなかで義務としての付き合いすら無くなったらますます孤独な人が増えると思う
    今は楽になったってー声が大きいけど10年後20年後はどうなっているんだろうという不安もある

    +22

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/11(木) 09:23:33 

    >>110
    いいなあ
    うちは自粛したのコロナ翌年の一年だけで、その翌年からは挨拶だけって言って来るから門前払いできずに結局飲酒会食よ
    近くだから気軽に来れるからかな
    by義両親と二世帯住みの長男嫁

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/11(木) 09:23:39 

    すみません>>114です。
    別トピと間違えて投稿してしまいました。
    R18作品に関する投稿なので通報してコメント削除のご協力お願いします💦

    +3

    -3

  • 122. 匿名 2024/01/11(木) 09:24:00 

    >>19
    それは人によって違うよ。
    私は怖いからマスクしてる。
    またコロナ流行りだしたじゃん。

    +25

    -9

  • 123. 匿名 2024/01/11(木) 09:25:35 

    岡田晴恵さんがテレビでブチギレて
    井上アナに「冷静になりましょう」と塩対応されていたこと

    +3

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/11(木) 09:25:43 

    >>5
    私も働いてた飲食店がつぶれました。
    10年近く働いてたのに悲しかったです

    +27

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/11(木) 09:27:58 

    時間

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/11(木) 09:28:32 

    結婚適齢期の出会い

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/11(木) 09:28:43 

    顔の下半分を当たり前に出していた頃の記憶を忘れてますます生きづらくなった

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/11(木) 09:29:09 

    パチンコ屋さん。
    近所のパチンコ屋さん2件も潰れちゃった。

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2024/01/11(木) 09:29:48 

    >>95
    わかる。イライラすること気を異様に使うことをなるべくしたくなくなったから、必要ない人付き合いは一切してない。ほとんど自分からは連絡取らなくなった。
    プライベートで関わるのはお互い気楽に話せるし気遣える人だけでいい。

    +7

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/11(木) 09:31:40 

    >>19
    夫の職場の人もコロナになって休んでたよ。
    まだ全然よ。

    +13

    -3

  • 131. 匿名 2024/01/11(木) 09:31:46 

    シルクドソレイユ

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/11(木) 09:37:01 

    コロナと地元を出るが重なったから、今まで自分がいかに衛生的でなかったか(自分基準)を思い知らされた

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/11(木) 09:37:32 

    未だにコロナとインフルが流行っていて知人の誰かが感染しているので、自分も感染するのが怖くて行動制限してしまう。外にいると何となく不安で楽しめなくなった。

    +8

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/11(木) 09:41:48 

    >>38
    肺炎の原因がコロナなんですか?

    +11

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/11(木) 09:42:20 

    ない。
    得たものの方が多かった。
    煩わしいことから解放されて、仕事の合間に国家試験の勉強をして合格した。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/11(木) 09:44:40 

    陰謀論者まではいかなくとも、報道されていることへの信頼感はなくなった
    それまでは新聞やテレビを鵜呑みにしていたけど、公表されていることの裏を考えるようになった

    +15

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/11(木) 09:46:11 

    >>39
    もしかして小豆島の方?

    +2

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/11(木) 09:46:32 

    >>20
    職だけにショック




    +5

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/11(木) 09:48:10 

    >>1
    友達が医療従事者だったから色々遠慮してたけど、3年越しに「時間の合う時にオンライン通話しない?」って誘ったら快く受けてくれたよ!

    初期の頃に「ありがとう、無理だけはしないでね」とメッセージ送っていたことを凄く感謝された

    +10

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/11(木) 09:48:11 

    >>15
    マスクと消毒液にどれだけお金を払ったか。
    でも国から10万円と、福祉系の仕事をしていたから5万円貰えたよ。
    夫は観光の仕事だから給与も賞与も減って、辛かった。

    +10

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/11(木) 09:49:24 

    >>37
    若い人は本当に残念だろうなと思う
    社会人最初は大変だけど、慣れたら余裕も出てくるだろうから社会人ならではの生活を楽しんでね

    +30

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/11(木) 09:49:37 

    >>39
    時代遅れだよ。絶対ホッとした人は多い

    +12

    -1

  • 143. 匿名 2024/01/11(木) 09:50:38 

    仕事。
    あれ以上好条件の仕事にはもう就けない。

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/11(木) 09:51:57 

    >>122
    それは自分が好きで選んでしてることやん

    +8

    -4

  • 145. 匿名 2024/01/11(木) 09:52:37 

    物欲

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/11(木) 09:53:37 

    >>57
    >葬式も莫大な費用の葬式から身内だけでとか
    身内側が費用が掛かる葬儀を望んでることもあるけどね
    つましい葬儀だと寂しいからって

    +5

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/11(木) 09:55:35 

    結婚退職して都内から地方に引っ越す直前、独身最後の思い出にと思っていたライブ3回分が中止になった
    地元ではやらないし子供産まれたしであれから行けてない

    +4

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/11(木) 09:56:32 

    >>39
    古くから無駄に集落全体で集まる行事って、負担に感じてる人は多いもんだよ。祭事もそう。お手伝いならまだしも盛大にって...今は時代に合ってない。
    うちの地区にもねぶたみたいなヨタカとかいう祭と、獅子舞を続けようとする年寄りがいるけど、それを担わされる現役世代はつらそうだよ。去年は肺挫傷で働き盛りのオッサンが重症負ったしな。やはり老害がいる限り40代以下は耐えに耐えるんだよな。早く気づいて欲しいよ老害どもに

    +9

    -3

  • 149. 匿名 2024/01/11(木) 09:58:45 

    友人と会う機会。
    3年ぶりにその友人家族と会ったら一人息子(小5→中2)がそれは大っきくなってて驚いたよ。

    +7

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/11(木) 09:58:55 

    >>144
    え?それを私は言ってるんだけど?
    あなたも好き好んでマスクしてないんだよね?

    +6

    -5

  • 151. 匿名 2024/01/11(木) 10:00:45 

    >>83
    私の祖母のいる施設も、まだ面会制限あって抽選制にしてる
    いつか緩和されるんだろうけど…

    +8

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/11(木) 10:01:13 

    味覚と嗅覚
    コロナにかかった後に1ヶ月以上どっちも感じなくなった。だいぶ戻ってるけど完全ではないと思う。前に比べて食べて美味しいと思えることがなくなったから。

    +4

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/11(木) 10:07:09 

    >>39
    家族親族近所と仲のいい人が羨ましいです。

    +6

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/11(木) 10:09:14 

    近所の静かな風景
    企業や個人店がなくなり次々ファミリーマンションが建った
    夜は犯罪防止のためかライトアップすごくて若者のたまり場になってうるさいしゴミたくさん

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/11(木) 10:10:05 

    人間関係の希薄化が進んだのは悲しいけど、
    葬儀社が儲けるだけの意味の無い葬式から解放されたのは本当に良かったと思う。
    故人の事を大切に思っている人達だけで葬式をしたい。

    +15

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/11(木) 10:12:57 

    夫の年収-100万
    他には特に無い
    みんなが自粛して空いてるときに国内旅行や予約が取れないお店へ行くの楽しかった

    +3

    -5

  • 157. 匿名 2024/01/11(木) 10:13:19 

    >>37
    今4年の先輩も普通にサークルにいた
    一昨年からは合宿も行ったし
    自分次第では

    +4

    -10

  • 158. 匿名 2024/01/11(木) 10:13:50 

    >>4
    主人がデルタに罹ったとき直ぐに亜鉛と当帰芍薬散だったか漢方を飲むようにしたら消えていた味覚嗅覚が戻ったよ

    +6

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/11(木) 10:14:08 

    吸うはずだった酸素

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/11(木) 10:17:18 

    >>4
    私も
    コーヒーがダメになってしまった
    亜鉛、ビタミン数か月取り続けてるけどさほど効果なし

    +6

    -1

  • 161. 匿名 2024/01/11(木) 10:22:57 

    >>38
    うちのお婆ちゃん、コロナからの肺炎で亡くなった
    やるせないよ

    +28

    -1

  • 162. 匿名 2024/01/11(木) 10:23:13 

    >>124
    私も22年間務めた会社が倒産しました

    +19

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/11(木) 10:28:42 

    離婚したよ

    +3

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/11(木) 10:28:57 

    クソギモ復活、

    +0

    -1

  • 165. 匿名 2024/01/11(木) 10:34:42 

    >>16
    ママ友失った☺️☺️☺️

    +3

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/11(木) 10:35:04 

    通勤、出社

    +3

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/11(木) 10:36:49 

    >>64
    コロナワクチンの原価315円て書いてる人いたな
    治験扱いだから原価表示しなくていいんだって
    いいようにされてるよね?

    +2

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/11(木) 10:37:52 

    私は逆に育児であまり会えてない子達とよくリモート飲みするようになった。あとみんなでサブスクの映画を同時再生して、一緒に実況したり。昔はあまりグループ通話とかしなかったんだけど一般化してくれたおかげで気軽に出来るようになった。

    +1

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/11(木) 10:38:53 

    >>160
    他トピで
    亜鉛サプリは効かないって書いてあった
    亜鉛含有量高い牡蠣、たまご食べて
    20分以上の日光浴で散歩すれば改善するようですよ
    私は後遺症でハゲてたんだけど
    ちょっと生えてきた
    嬉しい

    +7

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/11(木) 10:40:20 

    >>4
    ウチの母親と同じ事を言ってる!
    ごま油のニオイがすると気分が悪いんだって。
    肉や魚もクサイとか言い出すようになって鼻が良すぎてバグった例みたい。

    +9

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/11(木) 10:40:32 

    >>158
    やっぱり風邪と戦うと体内の亜鉛不足するんだね

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/11(木) 10:44:44 

    筋肉。
    頑張れば取り戻せるはずだけど…

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/11(木) 10:58:14 

    >>19
    今また再拡大してるからマスクしてるよ。

    +11

    -3

  • 174. 匿名 2024/01/11(木) 10:58:48 

    東方神起のファンだったんだけど、コロナ禍でコンサートやらないうちに自然消滅的に冷めて推しを失った
    その間に宝塚にハマって精力的にマチソワしたり、遠征もしたりしたけれど、それも色々あって失いつつある…
    推しが居る暮らしって尊いね…

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/11(木) 11:14:04 

    >>1
    祖母の健康
    意識不明のまま

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/11(木) 11:18:42 

    両親
    両親ともコロナにかかって、半年ほどで相次いで死んだ。二人ともすい臓がん
    コロナにかかるまで元気だった。あっという間だった。

    中国、絶対許さない

    +11

    -3

  • 177. 匿名 2024/01/11(木) 11:29:12 

    契約打ち切りで好きな人に会えなくなってしまった。会いたいな。

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/11(木) 11:34:39 

    健康
    感染後なんかずっと痰が絡んでるんだけど
    たまに声もかすれる

    +5

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/11(木) 11:37:00 

    >>122
    横だけど、それは自分で選んでるよね
    コロナ禍は、「マスクしない」という選択肢はよぼどの強メンタルじゃないとほぼ選べなかったもん。
    マスクしてなくても大丈夫な世界に戻ってくれたのは心底ホッとしてる

    +13

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/11(木) 11:37:00 

    仕事です!

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/11(木) 11:37:23 

    人間ドックが特別室で待機や着替え等、あとランチ付きだったのよ
    コロナのせいってことで? 普通の検査患者と同じになった

    +1

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/11(木) 11:38:55 

    コロナになって
    もう二度と健康には戻れない
    これからどんなことになるかわからない

    最悪だよ気持ち悪いウイルス

    +5

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/11(木) 11:42:45 

    公共の乗り物使わず車やタクシー
    個室利用
    エアドッグ2台
    パストリーゼ一斗缶2個
    高めのマスク大量
    マスクと消毒とかは継続中よ

    +3

    -1

  • 184. 匿名 2024/01/11(木) 11:47:23 

    病んで連絡絶って友達99%失った

    +4

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/11(木) 11:48:06 

    本来は産まれてくるであろう子ども達

    +5

    -1

  • 186. 匿名 2024/01/11(木) 11:56:09 

    コロナで会社が閉鎖。お金が無くて保険介役した。

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/11(木) 12:16:57 

    フットワークの軽さ
    あれだけ出歩くな旅行行くなと言われまくり、それに慣れすぎて出不精になった。

    +1

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/11(木) 12:28:00 

    ネットの声はほどほどにしてないとダメだなとわかりました。

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/11(木) 12:36:35 

    >>37
    社会人だけどそれでも「働け遊ぶなでも金は払えとか家畜ちゃうぞアホ!」ってなったのに、学生なんかもっと腹立っただろうし気の毒すぎるとも思う…
    サークルとかでやりたかったことそれ自体は社会人になってから趣味としてできたりするけど、そうじゃなくて大学という環境でやることに意味があったりするし

    +3

    -1

  • 190. 匿名 2024/01/11(木) 12:38:27 

    髪の毛

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/11(木) 12:46:20 

    ・医療従事者と国への信頼(やりすぎたことへの責任を未だに取らない)
    ・コロナ脳の友人(令和ロマンにお前まだそこなの?って言われそうなタイプは切った)

    +2

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/11(木) 12:51:56 

    2020年から2022年まで一度も海外に行かなかった。

    その3年間分のパスポートの期間を残念に思う。

    あの3年間を返してほしい。

    +0

    -3

  • 193. 匿名 2024/01/11(木) 12:55:54 

    >>151
    いつかと言ってもコロナが高齢者にとって命取りな病気の内は厳しいよね。
    私おばあちゃん子だから毎日お見舞い行きたいくらいなのに…会えても2週間に1度。

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/11(木) 13:07:48 

    友人

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/11(木) 13:08:06 

    人間関係

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/11(木) 13:08:20 

    対人関係

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/11(木) 13:18:22 

    普通に物を障れてた自分
    潔癖というかウイルス恐怖症になり、スーパーのもの触ったらアルコール消毒必須
    買ってきたものもアルコールぶっかけるかしばらく放置しないと触れなくなった
    みんな元通りなのに戻れない
    強い心が欲しい

    +0

    -1

  • 198. 匿名 2024/01/11(木) 14:00:49 

    お金を失いました。今人生初のコロナで、基礎疾患があるからコロナの薬を出してもらったんですけど、保険適用+薬の費用補助もあっても9000円でした。薬の費用補助も今年の3月で終わるらしい。そしたら、コロナの薬を飲みたい場合保険適用の3割負担でも、一回の治療に数万円単位のお金がかかるそうです。

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/11(木) 15:23:46 

    ガル民の楽しいコメ

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/11(木) 15:26:47 

    時間

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/11(木) 16:04:49 

    人間関係。コロナ前は意気投合してた仲がコロナやワクチン接種が絡んできたら互いの意識や思考が真っ二つに割れた。こういう人達かなり多いんじゃないかな。

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/11(木) 16:13:49 

    >>134
    文面からコロナによる肺炎って想像できるじゃない
    それとも初期は重篤な肺炎になってエクモで治療してた人が多かったの忘れたの?
    ただの風邪って言ってる人たちはあの頃のことを本気で忘れちゃったのかな

    +9

    -4

  • 203. 匿名 2024/01/11(木) 18:36:40 

    >>202
    それこそお前まだそこなの?だわ
    いつまでもこんな大多数は風邪程度で済む病気に対して無駄金使ってられないし、気をつけないといけない自覚がある人は自分でできることをしてね、ってなったのが今だよ
    いつまでおんぶにだっこでいるつもり?

    +4

    -10

  • 204. 匿名 2024/01/11(木) 18:45:38 

    2020年。

    +2

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/11(木) 19:05:31 

    >>179
    私ずっとマスクしなかった
    緊急事態宣言のときもね
    顔を劣化させたくなかった

    +4

    -9

  • 206. 匿名 2024/01/11(木) 19:24:16 

    病院の面会時間
    コロナ前は人数制限とかなかったのに、いまだに人数も時間も制限されてる。
    感染症対策は建前で本音は違うんだと思ってる。

    +0

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/11(木) 19:37:46 

    松本人志、国のコロナ予備費「使途不明11兆円」を指摘し物議 | ビジネスジャーナル
    松本人志、国のコロナ予備費「使途不明11兆円」を指摘し物議 | ビジネスジャーナルbiz-journal.jp

    山口県阿武町による4630万円の誤送金問題について、29日放送のテレビ番組『ワイドナショー』(フジテレビ系)でお笑いタレントの松本人志(ダウンタウン)は、この問...

    +0

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/11(木) 19:47:00 

    明るさ

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/11(木) 20:10:17 

    推し
    ワクチン接種が嫌でバンドを辞めて別の病気で亡くなられてしまった
    コロナが明けたらライブに行こうとコツコツ計画を立ててたから本当に辛かった

    +0

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/11(木) 20:25:32 

    >>204
    2021年も2022年も失われたも同然だわ

    +3

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/11(木) 20:34:14 

    >>161
    うちのばあちゃんは肺炎で入院。入院先でコロナ感染。退院は出来たけど介護度上がってADL爆下がりで一気に弱ってしまって老衰って診断で亡くなったけど、入院先のコロナで殺されたと私はコロナを憎んでいる。

    +8

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/11(木) 20:56:57 

    >>1

    +0

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/11(木) 21:04:46 

    >>1
    コロナの3年って 子供達マスク生活で今後どれくらいの障害がでてくるのか不安 免疫力とか顔を認識する力も子供の頃に養うってテレビでやってたから どうなっちゃうのかなぁ?と思う

    +10

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/11(木) 21:07:26 

    コミュ力

    +2

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/11(木) 21:47:44 

    残り少なかった40代…

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/11(木) 22:09:01 

    >>1
    おばあちゃんがアルツハイマーになった

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/11(木) 22:11:01 

    >>1
    コロナにかかってから高音が出なくなった。
    カラオケ大好きだったのにうまく歌えなくなってしまったよー。

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/11(木) 22:12:12 

    半分プーチンのせいだけど、友達が推しのロシアのスケーターの試合の機会が奪われたとキレてた。
    2021年のグランプリファイナル進出が決まってたのに岸田がオミクロンごときにビビり散らかして直前中止→北京五輪も決まってたのにコロナで現地にすら入れず→ロシアが戦争仕掛けてスポーツ界もロシア出禁扱い…という流れだった。
    岸田の写真を見るたび○ねと言うくらいには今もキレてる。

    +1

    -1

  • 219. 匿名 2024/01/11(木) 22:41:27 

    若さ

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/11(木) 22:53:34 

    長年の男女の友情。。

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2024/01/11(木) 23:37:00 

    >>39
    昔は家の広間に仏さん置いてお坊さんに来てもらって村じゅうの人呼んだけど
    食器も料理も用意して並べて座布団出してって準備でてんてこ舞い
    その為に皿いっぱい持ってたな
    来てくれることが弔いだからってことでみんな手ぶら。たいてい嫌味かお小言付き
    遺族の負担えぐいよ
    今時は葬儀場でした方が絶っ対楽よ

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/11(木) 23:41:51 

    >>10
    わたしも。20代後半、肌もすごく整ってたのに全てマスクで隠すことに。

    +1

    -1

  • 223. 匿名 2024/01/12(金) 00:56:45 

    >>1
    両親
    2年続けて家族葬した

    新たな地で新しい人生の1人はじまり

    +1

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/12(金) 01:01:10 

    >>91
    田舎だと
    近所は勿論のこと
    檀家の住職の説経めいた語りやしきたりも
    煩わしい

    本当の家族だけでも
    その後の初盆とか
    色々出て行ってやるから大変

    +2

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/12(金) 01:02:52 

    マジで髪の毛
    抜け毛スゴい

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/12(金) 02:03:41 

    ひとり旅の機会かな。20代だったコロナ禍前は関西旅行に行ったりしていたけど、それも出来なくなり、未だ不安が強くて「行こう!」と思えない私…泣

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/12(金) 02:35:04 

    健康(集団生活してる子どもがすぐ高熱出したり、免疫力が低下してると感じる。ワ◯◯ンしたからかな。)

    +0

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/12(金) 04:44:09 

    +1

    -0

  • 229. 匿名 2024/01/12(金) 07:48:56 

    >>37
    私も卒業間近
    友達できましたか?私はゼロなんで卒業式も欠席します

    +2

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/12(金) 07:49:00 

    ここまでコメント見返して、職や収入を失った人が結構な割合でいるなと改めて思った
    専門家も国もここまで正常化遅らせて経済めちゃくちゃにして、自分はぬくぬく暮らしながら不特定多数の庶民の人生弄んだことに罪悪感なさそうなの腹立つわ
    あいつらは間違いなく信用と人の心を失ってる

    +1

    -0

  • 231. 匿名 2024/01/12(金) 10:25:44 

    >>204
    もう4年前になるんだ

    +0

    -0

  • 232. 匿名 2024/01/12(金) 15:03:22 

    健康な体
    コロナ後遺症一年半。
    ブレインフォグと呼ばれてる思考力低下や記憶力の低下と、手足の脱力や倦怠感が続いている。
    7割くらい戻ってきている気がするけど、罹患前の普通の健康体には戻れない感じがする。

    +1

    -0

  • 233. 匿名 2024/01/12(金) 17:21:50 

    髪の毛

    +0

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/12(金) 17:31:41 

    >>179
    そんなことでほっとするんだ(笑)
    新興感染症で予後がどうなるかもわからない病気が流行ってても
    ほっとするって単なるバ〇でしょ。

    +1

    -1

  • 235. 匿名 2024/01/12(金) 17:51:49 

    >>234
    少なくとも家畜の方がマシなレベルの生活続けなくてよくなったからホッとしてるよ

    +1

    -1

  • 236. 匿名 2024/01/12(金) 19:08:22 

    >>122
    はいバカー

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード