ガールズちゃんねる

働く20~50代の女性 冬ボーナス平均額は? 年収の満足度、使い道…500人の“本音”

89コメント2024/01/11(木) 21:01

  • 1. 匿名 2024/01/10(水) 15:05:29 


    働く20~50代の女性 冬ボーナス平均額は? 年収の満足度、使い道…500人の“本音” | オトナンサー
    働く20~50代の女性 冬ボーナス平均額は? 年収の満足度、使い道…500人の“本音” | オトナンサーotonanswer.jp

    「au じぶん銀行」が、働く女性の冬のボーナス額や使いみち、年収への満足度など、マネーに対する意識・実態を調べるため「お金の意識とボーナス・投資」に関する調査を実施し、結果を発表! 20〜50代の働く女性500人の“本音”が紹介されています。


    実際にもらった金額について聞くと、平均「37万7192円」だったことも判明しました。


    2024年に頑張りたいことについても聞いたところ、第3位は「美容」で29.8%、第2位は「運動・トレーニング」で31.0%、第1位は「貯蓄」で38.6%という結果になったということです。

    +4

    -9

  • 2. 匿名 2024/01/10(水) 15:06:28 

    任天堂swich有機EL買ってしまった
    後継機今年の後半に出るのに

    +35

    -4

  • 3. 匿名 2024/01/10(水) 15:07:20 

    とりあえず貯蓄してマージマンションやる

    +7

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/10(水) 15:07:26 

    >>2
    そろそろマジで出るかな
    いや、出て欲しいわ

    +8

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/10(水) 15:08:08 

    平均だからね
    大手に勤めてる人がぐっと上げてるだけだね
    下はほんと悲惨よ

    +121

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/10(水) 15:08:59 

    ゼ  ロ   

    +47

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/10(水) 15:09:11 

    いいなぁ
    金がなくて本当に困ってる

    +55

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/10(水) 15:10:00 

    >>2
    買いたい時が買い時さ

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/10(水) 15:10:06 

    零細のうちはボーナス昇給有給ゼロよ

    +34

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/10(水) 15:10:11 

    ボーナス貰ったことない
    転職するかー

    +16

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/10(水) 15:10:18 

    >>7
    またぁ、NISAでウハウハなくせに

    +4

    -7

  • 12. 匿名 2024/01/10(水) 15:10:22 

    出ないよりはマシだけど
    賞与20万じゃ特に贅沢もできない

    +98

    -4

  • 13. 匿名 2024/01/10(水) 15:10:41 

    >>9
    有給ゼロは法律違反!

    +14

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/10(水) 15:10:51 

    平均だとそんなもんなんだ
    ハイブランド持ってる人よく見かけるけど

    +8

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/10(水) 15:11:01 

    北海道に行く
    楽しみ
    いっぱい海鮮食べる
    予算40万です

    +19

    -5

  • 16. 匿名 2024/01/10(水) 15:11:24 

    >>2
    去年秋のインタビューで2025年初頭までは現行Switchが第一戦力って答えてたけど
    上場企業が嘘つくか?

    +21

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/10(水) 15:11:25 

    新車買いたいから貯金

    +5

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/10(水) 15:11:30 

    >>2
    へーそんなの出てたんだ
    でも主にモニターで遊ぶ派だから関係ないや

    +3

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/10(水) 15:12:22 

    >>12
    税金5万ぐらい抜かれるもんね
    賞与ぐらい非課税にしてくれよ。。

    +91

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/10(水) 15:12:42 

    +28

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/10(水) 15:13:18 

    勤続15年
    初めて3桁超えたよ

    +35

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/10(水) 15:14:26 

    ウチの高卒の息子(二十歳)は冬のボーナス手取り53万だったよ。

    +7

    -20

  • 23. 匿名 2024/01/10(水) 15:14:31 

    額面1万円だけど、業績がイマイチなため全従業員一律20%カット、住民税を引かれて手取りで7000円ちょっと。中学生の息子に不憫がられたわ

    +20

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/10(水) 15:14:33 

    >>19
    えげつないよね、賞与からも差し引かれてさ。
    20年選手の冷蔵庫も買い替えたいけど、まだまだお預けですw

    +46

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/10(水) 15:15:07 

    正社員 ボーナス3万円
    そこから税金引かれてた。

    +11

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/10(水) 15:15:14 

    すずめの涙ほどの賞与……
    年末年始のある程度必要な服やコスメの補填、
    帰省時の交通費やら土産、甥・姪のお年玉に溶けたわ~

    +13

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/10(水) 15:15:41 

    >>20
    後ろの現場ネコは
    ボーナス無いのかなぁ
    目が丸くなってる

    +35

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/10(水) 15:16:03 

    iPhone15pro買った

    カメラの望遠が良くなってたよ

    +7

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/10(水) 15:16:21 

    寸志ほどのボーナスでたから、そのお金でアップルウォッチ買おうとルンルンしてたけど、冷静に出て行くお金計算したらアップルウォッチにまわせるお金はなかった…その代わり冬用の靴をアマゾンでポチって終了

    +31

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/10(水) 15:18:14 

    >>9
    賞与や昇給はさておき
    有給休暇ないのは労基に訴えたほうがいいよ!

    それこそそんな会社辞めちまいな!!

    +26

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/10(水) 15:19:06 

    >>5
    ミディアは中央値を言うべきだよね。景気いいじゃんって錯覚する

    +28

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/10(水) 15:19:40 

    >>1
    中央値知りたいよね

    +8

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/10(水) 15:19:54 

    額面70万円で手取り58万円でした。
    手を付けず取っておこうと思ったのに、赤字補填で少し使ってしまった。

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/10(水) 15:20:02 

    支払いに終わった全然残らない
    今月も支払いにヒヤヒヤしてる

    +7

    -1

  • 35. 匿名 2024/01/10(水) 15:20:03 

    12万
    何も残らない

    +5

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/10(水) 15:20:07 

    >>31
    最頻値でお願いします

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/10(水) 15:21:33 

    多少あがってもインボイスとdXでの手間のほうがはるかに増えてる

    +2

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/10(水) 15:25:02 

    >>27
    ボーナス言ってるのは大手元請けの正社員で、後ろの現場猫さんは三次受けくらいの日雇い現場作業員なのかも

    +25

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/10(水) 15:26:47 

    >>22
    すごいね。

    +7

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/10(水) 15:26:50 

    >>7
    レイクから借りてくれば?

    +5

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/10(水) 15:26:54 

    >>10
    正社員で転職したのに10万だよ
    しかも年1回
    資格取れたらまた転職したい

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/10(水) 15:27:22 

    >>9
    うちも零細だけどさすがにそれはないわ…昇給有給ないと困らない?

    +6

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/10(水) 15:27:25 

    >>1
    ボーナスすら貰えない弱者女性も多いよ

    +15

    -2

  • 44. 匿名 2024/01/10(水) 15:28:21 

    >>20
    職場には色んな立場の人がいるんだから、ボーナスの話なんてリアルじゃしないな。

    +16

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/10(水) 15:30:08 

    私は20代後半で独身ですが貯金1000万ちょっとあります
    30歳で1500万程になると思います
    去年プチ整形で150万使いました
    こんなもんですか?

    +7

    -5

  • 46. 匿名 2024/01/10(水) 15:34:08 

    10万引かれるのいや

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/10(水) 15:34:49 

    >>7
    ガルちゃんで遊んでるじゃん

    +5

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/10(水) 15:35:15 

    >>1
    使い道ないから貯めてるけど、なんかドカーンと使いたいよね。

    +0

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/10(水) 15:35:23 

    >>29
    最新のApple Watch?70000くらいするよね

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/10(水) 15:36:43 

    うちもほぼ平均でました
    ありがたいです
    なんやかんや理不尽なことやら変な人いたりで嫌なことも多いけど、こんな私でも正社員で雇ってくれてちゃんとボーナス出してくれるんだからそれくらいは社会人として耐えなきゃなって思う

    +15

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/10(水) 15:36:48 

    >>5
    働く女性って扶養内のパートも含まれる?
    そしたらかなりの数の人がボーナス無しだよね。
    正社員の人はかなりもらってるのかなー。

    +7

    -6

  • 52. 匿名 2024/01/10(水) 15:37:29 

    >>28
    そんな使い道があったか。

    +1

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/10(水) 15:40:36 

    >>50
    ボーナスってありがたいよね。
    若い時は日勤月給制の派遣をしてたから、働いた分だけ給料が出るのが当たり前だった。
    それがボーナスまでいただいて。
    こんな身分になれるとは思わなかった。

    +17

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/10(水) 15:40:53 

    私割と大手なのに40万しか貰えなかったよ。

    +7

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/10(水) 15:43:44 

    >>13 >>30 >>42
    誰か1人欠けても仕事が回らなくなるから休みたくても休めない
    それが零細の実情なのよ

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/10(水) 15:43:46 

    >>7
    平日ガルできるのは、余裕のはずよ。

    +4

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/10(水) 15:46:26 

    >>38
    なるほど
    私を見ているようでなんか悲しくなってきた…

    +11

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/10(水) 15:47:59 

    55万だった!過去最高で嬉しかったよ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/10(水) 15:48:40 

    >>2
    Switchなら箱取っておけば高く売れるでしょ!

    +1

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/10(水) 15:50:27 

    >>1
    東京都の役所勤め公務員の年収モデル(大卒、手当抜き)
    ここに残業代、住宅手当、扶養手当など+150~300万円ほど加算されます
    ボーナス額も民間企業よりはるかに高水準もらえます
    働く20~50代の女性 冬ボーナス平均額は? 年収の満足度、使い道…500人の“本音”

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/10(水) 15:50:48 

    >>45
    プチで150万円もかかるの?
    整形しなくて良い美人は得だな…

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/10(水) 15:52:18 

    >>19

    普通の給料からも色々引かれてるのに
    賞与からも引かれるの意味わからん

    +44

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/10(水) 15:52:24 

    >>58
    おめでとー!

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/10(水) 15:52:26 

    >>5
    大手でも本社以外は悲惨だけど下はもっとって感じ。

    +7

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/10(水) 15:54:10 

    >>1
    私パート
    130万と壁ギリギリで働いてるけど
    夏と冬それぞれ8万ずつボーナスでる。

    1日4時間週4.5日なのにこんなボーナスもらえる所他に知らない

    +2

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/10(水) 16:19:20 

    >>19
    税金はちゃんと岸田さんが使ってくれてるのかしら?

    +0

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/10(水) 16:20:03 

    景気良さそうな話で陽気だね。ボーナスで嗜好品を買える程生活に余裕が有るなら社会人として責務があるってことは頭の良い経営者目線のガル民なら分かるよね。
    増税に賛成して日本と言う企業の収支を改善しよう!

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/10(水) 16:44:56 

    >>55
    勤怠上は休んだことにしてるの?

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/10(水) 17:00:01 

    >>45
    ボーナスいくらなの?

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/10(水) 17:19:16 

    冬は65万だったな。
    来週石垣島行くよー

    +2

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/10(水) 17:32:17 

    >>65
    週16h勤務で年間ボーナス25万出る( ^ω^ )

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/10(水) 17:36:00 

    あるだけまし

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/10(水) 17:39:46 

    >>2
    最速で来年だよ
    今年はナイナイ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/10(水) 17:50:36 

    >>12
    私なんて12万円だったわ、一昨年の冬。
    入社前に貰った契約書に論理年収()430万で夏冬ボーナスで60万円()だったのに。夏は冬より遥かに少ないと聞いてたのでショボーナスを貰って速攻で辞めた。
    本当にクソ垣は人間のクズだと思ったわ。
    契約書論理年収()とかあるところを相手にしてはいけないと心底実感した。

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/10(水) 18:21:43  ID:mrTIxZZIRh 

    ゼネコン勤続15年
    手取り142万でした。

    +2

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/10(水) 18:23:50 

    >>60
    いやいやいやいや

    45歳課長のところだけど、絶対そんなもらってないから!

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2024/01/10(水) 18:27:51 

    >>2


    発売されたとしても数年は買えないかなーと思ってるから私もSwitch買ってしまったよ(通常盤だけど笑)

    ポケモンのめり込みすぎて、買って良かった🥰

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/10(水) 19:04:42 

    >>69
    肝心な事が書いて無いんだよね。

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/10(水) 19:28:40 

    >>78
    ボーナスは内緒
    でも平均よりは全然あります

    +2

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/10(水) 19:44:09 

    >>25
    残業代じゃん

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/10(水) 19:45:57 

    >>45
    150万!?
    それプチなの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/10(水) 20:32:05 

    70支給で手取り50ちょい
    少なく感じてたけど結構良いほうなのか?!

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/10(水) 20:36:35 

    20代後半、時短正社員で手取り22万でした。
    旦那は私の3倍以上もらいましたが、ほぼ生活費に消えました…(タイヤ買ったり、ふるさと納税した月なので多め)

    結局私のボーナスしか貯金できず…
    北海道行きたい!と言いましたけど、お金ないからダメとのことです…

    +0

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/10(水) 21:33:03 

    >>5
    すみません、額面で270万ありました

    +2

    -2

  • 85. 匿名 2024/01/10(水) 22:26:03 

    >>2
    私も1人で通常、ライト持ってるのに初売りで有機EL買い足したよ笑
    画面綺麗だし、次出るまでたとえ数ヶ月だったとしてもこんなに満足感あるなら別にいいやって思ってる
    実際毎日Switchやってるから

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/11(木) 00:49:28 

    >>22
    聞いてないよ

    +1

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/11(木) 09:31:29 

    1回のボーナスだけで、

    1年分勤務の非正規ですね、当然に就活代は実費ですけどね。

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/11(木) 20:23:44 

    100万ちょっとだった〜!テンション上がるよね

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/11(木) 21:01:33 

    >>15
    豪華旅行だね。
    その金額出せば海外も行けるじゃん。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード