ガールズちゃんねる

旦那が意識高い系で困っている人

220コメント2024/01/13(土) 08:57

  • 1. 匿名 2024/01/10(水) 12:30:42 

    仕事に対する意識が高く、常に前向きで勉強熱心なのは尊敬しているのですが、それを主にも強要してきます。
    現在転職活動中なのですが、とにかく自分のスキルが身につく仕事をすること、常に勉強をして前向きに仕事をすること...。
    旦那の仕事が激務なので、共働きですが全部家事は主に丸投げで、正直生活するのにいっぱいいっぱいです。
    それなのに、仕事にもモチベーションを持って勉強をし続けてほしいと転職活動にも口出しをしてきます。
    家事を丸投げにするなら、パートで働きたいというのが本音です。

    +418

    -10

  • 2. 匿名 2024/01/10(水) 12:31:15 

    >>1
    そのまま言いなよ

    +650

    -4

  • 3. 匿名 2024/01/10(水) 12:31:17 

    >>1
    自分が出来るから他人は出来るってめちゃくちゃ視野狭いよ笑
    仕事出来るタイプじゃないと思う

    +508

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/10(水) 12:31:21 

    他人にも強要するのは迷惑な人間でしかないよね

    +226

    -1

  • 5. 匿名 2024/01/10(水) 12:31:41 

    >>1
    ×パートで働きたい
    ◯パートで楽したい

    +16

    -89

  • 6. 匿名 2024/01/10(水) 12:31:59 

    お前って意識低いなと罵倒される

    +18

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/10(水) 12:32:03 

    旦那が意識高い系で困っている人

    +110

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/10(水) 12:32:04 

    それは伝えたの?

    +35

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/10(水) 12:32:12 

    向上心のない奴は馬鹿だ
    向上心だけのヤツはアホだ

    +24

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/10(水) 12:32:13 

    ティモンディ高岸と結婚したの?

    +1

    -13

  • 11. 匿名 2024/01/10(水) 12:32:16 

    共働きですが全部家事は主に丸投げ
    この時点で別に意識高くはないな
    だから意識高い「系」なのか

    +348

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/10(水) 12:32:44 

    家事代行頼めば良くない?

    +31

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/10(水) 12:32:57 

    >>1
    >家事を丸投げにするなら、パートで働きたいというのが本音です。

    これ話してみたらどうかな?旦那さん普段何も家のことしてないんだから、大変さがわからないんだと思うよ

    +190

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/10(水) 12:32:59 

    完璧な掃除を求められてウンザリ

    +12

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/10(水) 12:32:59 

    >>1
    家事の意識はだいぶ低いんだね。笑っていう

    +163

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/10(水) 12:33:00 

    >>12
    それ
    簡単なこと

    +12

    -3

  • 17. 匿名 2024/01/10(水) 12:33:02 

    その高い意識を家族の健全化に向けろってね
    家事と育児をまずスキルアップしてくださーい
    出来る人はなんでも卒なくこなしてこそだよと

    +90

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/10(水) 12:33:06 

    もっとファッションとか文化的なふわっとしたものかと思ったらガチな意識高い人なのね

    +2

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/10(水) 12:33:41 

    >>5
    家事丸投げなら、そらそうだろうよ。

    +126

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/10(水) 12:33:48 

    うち旦那がそれだったけど、
    「あなたみたいに能力が高くてやる気がある人ばかりじゃないよ」って言ってわかって貰えたよ

    友達と付き合ってても空回りする事が多いみたい

    +100

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/10(水) 12:33:49 

    きついな。
    私なら「仕事に対する意識はバカ高いけど
    家事に対する意識はゼロだね」とか嫌味言いそう

    +175

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/10(水) 12:34:11 

    >>11
    だね
    むしろ意識低いわ
    妻の不満にすら気付けないとか
    それで職場での人心掌握を〜スキルを〜とか言ってたらお笑いよ

    +138

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/10(水) 12:34:20 

    >>3
    そもそも家事丸投げしてるなら
    自分も出来てない事を主さんに押し付けてるし。
    自分は仕事も家事もこなしてるなら分かるけど
    仕事だけなら主さんも仕事だけで良いはず。

    +195

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/10(水) 12:34:27 

    >>1
    色々強要する割に家事丸投げとかその思いやりのなさはむしろ意識低い系だと思う

    +114

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/10(水) 12:34:35 

    家事丸投げの時点で無能じゃん、半分任せなよ。ブツブツ言うなら生活費折半したらいい。
    金出すか手を貸すかしない奴に口出す権利ないわ。

    +28

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/10(水) 12:34:35 

    >>1
    家事丸投げで意識の高さを強要してくるって最悪じゃん
    あんたはいいね家事しなくていいから本読んだり勉強する時間あってとか言ってやりたい
    多分言ったところでトンチキな時短術で大して美味しくない料理とか適当掃除でドヤってくるんだろうけど

    +94

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/10(水) 12:35:02 

    で夫の年収は?
    これで1000万オーバーならホントに頑張ってんだし、主は軽めの仕事に移って家事にウエイトを置けばいい
    このタイプで500万とかだとちょっとキツいな

    +66

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/10(水) 12:35:22 

    >>5
    何故重要な家事を無視するんだ
    楽するじゃなく負荷が多すぎるっつーの

    +54

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/10(水) 12:35:22 

    >>5
    それを言っちゃ身も蓋もない、
    主の旦那と一緒。

    +16

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/10(水) 12:35:24 

    >>1
    旦那さんが意識高い系なのは勝手にすれば良いけど、それを家族にまで強要するのは違う。子供産まれたら子供にもするよ?今のうちに真剣に話し合いした方がいいと思う。

    +35

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/10(水) 12:35:24 

    >>24
    仕事に対する意識が高くって主も書いてあるから、仕事しか能が無いんだと思う
    本当に意識高い人は仕事も家庭も育児も、人生をトータルで考えてる

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/10(水) 12:35:24 

    家事にも意識の高さを発揮して欲しいね

    +3

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/10(水) 12:35:56 

    子供いるの?

    +3

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/10(水) 12:36:06 

    意識高い系というか、ただのモラハラ

    +51

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/10(水) 12:36:10 

    >>1
    物理的に精神的に家事全部とキャパ以上の仕事は出来ないって話でしょ
    きちんと話し合おうよ
    それを伝えても家事丸投げで分からない旦那なら、意識が高いんじゃなくて頭が悪い人だよ

    +24

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/10(水) 12:36:33 

    >>3
    確かに、家事出来てないしね
    仕事も自分は出来る!と思ってる系なら痛い

    +97

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/10(水) 12:36:33 

    家事は丸投げするけど、仕事は自分並にモチベーション持ってやって欲しいって事でしょ

    アホかモラハラかどっちか

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/10(水) 12:36:40 

    >>12
    半分の家事については代行頼むのも旦那がやるべき仕事。

    +8

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/10(水) 12:36:45 

    >>5
    フルタイム正社員+家事全部なんて不公平にも程があるよ
    パートは楽したいじゃなくて負担を平等にしたいだけでしょ
    夫が家事半分負担すれば解決だけど

    +44

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/10(水) 12:36:48 

    >>1
    意識高くても金作ってくれなかったらその仕事に対する意識も宝の持ち腐れだよww

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/10(水) 12:37:14 

    うちの旦那は朝早くに起きてゴールドジムへ行き、その後仕事して、それから22時までレンタルスペースで勉強してる。

    頭おかしいよね。

    +23

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/10(水) 12:37:33 

    パートになれば良いのに、なぜならない??
    それだけ意識高くて勉強して激務ならかなり良い給与貰ってる位置にいない?
    身の丈に合わないローンでも組んだか?

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/10(水) 12:38:37 

    子供できたら大変だよー。
    私なら別れるか、無理だからって強めに言う。
    大人しくしてるとどんどん言われるから、離婚覚悟位で言わないと、、。

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/10(水) 12:38:43 

    私の夫もそんな感じだったわ
    私も負けず嫌いだからそんな事も出来ないのかって舐められたくなくて、家事、育児、仕事全力でやってやった
    もう根性だけで乗り切ったよね

    2人目の育休とったときに、夫から
    私には敵わない、そんなに根性のあるやつだと思わなかったって完敗宣言された

    で、今は4人の子供育てながら専業主婦してる

    +2

    -13

  • 45. 匿名 2024/01/10(水) 12:38:44 

    >>41
    そんな生活を続けたいならなんで結婚したんだろうね
    家事要員?

    +18

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/10(水) 12:38:48 

    気持ち悪い男と結婚したもんだね

    +10

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/10(水) 12:39:19 

    ゴミ集めとゴミ出しくらいもしてくれないの??

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/10(水) 12:39:34 

    意識高い系なら女性を幸せにするのも含まれるわ!

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/10(水) 12:39:46 

    >>5
    旦那が家事折半してるならその通りだけど
    旦那 仕事のみ
    主さん 仕事と家事なんだから平等じゃないじゃん。

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/10(水) 12:39:54 

    意識高い職場に再就職して
    家事は自分の分だけやればいいよもう
    何か言われたらあなたの望み通りの職場に
    就職して仕事も勉強もが忙しいし
    あなたもそうだと思うけど時間が取れないのわかるでしょ?自分の事くらいできるよね?
    って言えばいいw

    +7

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/10(水) 12:40:27 

    >>42
    この手のタイプは妻がパートになった瞬間思い切り見下して好き勝手してくるよ
    将来を考えると無理してでも働いていた方が安心

    +24

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/10(水) 12:40:35 

    旦那名義で過大なローンとか組んでるんじゃない?

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/10(水) 12:40:44 

    もし主が妊娠して仕事辞めたらモラハラしそうね。

    +17

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/10(水) 12:42:13 

    >>2
    言い返す言葉の火力上げる為に一旦ガルに投稿やな

    +76

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/10(水) 12:42:17 

    >>3
    これ他人を追い詰めるタイプで危険だよね
    同僚や部下を鬱にしそう

    +122

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/10(水) 12:42:20 

    こういうのは怒っても理詰めでも無駄だよ

    「わたしもこれから勉強頑張ってみようと思うの!!
    家事が大変だから手伝って貰えるよね??もちろんそれくらい簡単だよね!!」ってポジティブに押し切ろうとすると、口立ちが控えめになるよ

    +20

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/10(水) 12:42:50 

    >>11
    うん、だから系をつけてるんだと思うわ

    +23

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/10(水) 12:42:52 

    >>2
    思った。なんで言わないのか。
    不満があっても夫の方が上だから言えない、、って私は耐えられないけどね。言い合える対等な関係じゃないとダメだよ。

    +52

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/10(水) 12:43:23 

    >>2
    それな

    +7

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/10(水) 12:43:30 

    常に読書に勤しみクラシック音楽鑑賞が趣味の自分を高尚な人間だと思いこんでる

    それだけならご自分の世界に引きこもってくださいだけど電車やカフェでスマホをいじってゲームとかしてる人とか家族サービスを大事にしている人を意識が低いって声に出して馬鹿にするんだよね

    趣味は高尚でも人間性はカスだねって言ったら半年くらいずっと根に持たれて自分がいかに素晴らしい人間か、周りの人間はどれだけ愚かか力説された

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/10(水) 12:44:45 

    >>56
    賛成
    家事も出来る最高の男性へのスキルアップになるし!一石二鳥ね!とか(笑)

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/10(水) 12:44:50 

    >>41
    平日それならとめないなー自分も仕事後勉強してるし
    土日までそんな感じだと辛いかも

    +0

    -6

  • 63. 匿名 2024/01/10(水) 12:45:39 

    いるよね〜
    そんな奴に限って家事は丸投げ。何故なら俺様は凄い仕事してるんだから「家事なんか」やる暇はないと思っている
    そしてこの俺様のパートナーなんだから知的で高め合える努力家で当たり前だと押し付け

    +6

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/10(水) 12:45:53 

    >>1
    仕事にモチベーション持って欲しいなら家事半分やってくれ
    思い込みの半分じゃなく本当の半分で

    と言おう

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/10(水) 12:46:21 

    >>51
    夫に見下されるのが嫌で家事丸投げされても、社員で働きそっちの方が良いなら最初から愚痴るな案件だったわ。

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/10(水) 12:47:43 

    >>1
    妻を部下かなにかだと勘違いしてるんじゃないの?
    拒否して良いよ。
    なんで夫側の言い分だけ妻がのまなきゃならんの?
    そんなの奴隷以外の何者でもないから話し合うか今日からストライキ起こすのが良い。

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/10(水) 12:48:35 

    主が家事やってくれてるから意識高くできるのわかってんの?ってかんじ
    そんなエセ意識高いやついらんわw

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/10(水) 12:48:39 

    >>7
    ポエムw
    自分大好きナルシスト。

    +61

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/10(水) 12:48:43 

    >>3
    元職場の男性社員でまさしく意識だけ高い系の妻子持ちいた。
    SNSで仕事論を熱く語って「1人1人が意識をしっかり持って!」だの「今の職場の方々から無神経な言葉をかけられるたびに現代社会の辛さを感じて云々」だの「独身ならもっとキャリアアップ出来たのに」だの言ってた。

    ある日、顔見知りらしきフォロワーに「こんな所で全体公開で書いたらお前のフォロワーの職場の人や奥さんに見られるぞ。」「所詮は俺と同じバカ田工業卒だろ?難しい言葉使うとかえってバカに見えるぞ。ちゃんと意味調べて書いてるか?」って言われてて、それ以降書き込みはとだえた。

    でもそれまでの書き込みは全体公開のまま今も残ってる。
    バカだな…。

    +54

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/10(水) 12:50:22 

    >>1
    私に家事丸投げの上にお前の意識高い系が成り立ってんだぞと言ってやれ
    すごい自分勝手だねクソじゃん偉そうに

    +30

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/10(水) 12:50:40 

    >>1
    育児のことが書いてないから子なしだと思ってるんだけど、子なしならそんな特に必死こいて家事するほど家事ってなくない?同じ子なしフルタイム共働きですが。
    子なしじゃなかったらごめんね

    +5

    -12

  • 72. 匿名 2024/01/10(水) 12:51:09 

    >>10
    ネタにマジレスしちゃうけど
    高岸はやればできるの人だけど
    その人が悩んでたり自信がないところを背中を押してくれる感じ
    奧さんがもしフルタイムならば家事分担してくれると思う

    +14

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/10(水) 12:51:51 

    >>7ポエマー以外はそこまで嫌じゃないかもwなんか繊細さが見え隠れしてるタイプっぽくて

    +9

    -9

  • 74. 匿名 2024/01/10(水) 12:52:29 

    仕事って、対価や評価が目に見えて返ってくるけど、
    家事って毎日の繰り返しで、誉められないし感謝されないし、出来てない時だけ指摘されて、モチベーション保てないよね。
    仕事だけしてる方がよっぽど楽だよね。

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/10(水) 12:52:31 

    本当に意識高いなら、勉強頑張って欲しいから家事は適当でいいよ、なんなら代行頼もうか?って言う人だよね

    共感性どころが現実も見えてないバカじゃ、仕事でも後ろ指差されてると思うよ
    本人が気付いてないだけ

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/10(水) 12:53:10 

    家事何もできてないってことは自分の生活の面倒を自分で見られてないってことだよね?
    その分を主にやってもらってるだけなのに何を勘違いして一流気取りしてんだかw
    本当の一流の人はワーク・ライフバランス考えてきちんと家族と連携取れてるもんですよ?
    って言ってやれ

    +8

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/10(水) 12:54:17 

    返事だけして
    やんなきゃいいよ。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/10(水) 12:55:14 

    >>1
    この間、うちの夫が能登に10万円寄付すると言い出した。
    寄付は良い事だし、被災地の力になりたいけども、無理のない範囲で我が家の家計では1〜2万円が妥当じゃないかと思ってモヤモヤしてる。

    +20

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/10(水) 12:55:42 

    勉強とかするなら家事するの無理だから家政婦雇おうと提案してみたら?
    それでごちゃごちゃ言って来たらじゃああなたが家事も全部やるか私がパートになって家事全部やるか選んでと言うとか

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/10(水) 12:58:02 

    >>7
    うまいな。苦手すぎて鳥肌が立ったw

    +60

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/10(水) 12:58:09 

    意識高い系旦那の意識を上手いこと「料理」に向けさせれば
    最高の旦那を作れるのでは?

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/10(水) 12:58:36 

    ていうか、夫は妻に家事丸投げするような激務で、妻も仕事に打ち込んでしまったら、誰が家事やるの?
    自分のエネルギーは有限だけど妻のエネルギーは無限で仕事やスキルアップに今まで以上のエネルギーを注いでも家事も今まで通りできると思ってるの?
    お前そんなに人のこと考えられないでよく仕事やってるな?
    どうせ傘横持ちして他人に自分の身を守るエネルギーを使わせたり、エスカレーターを歩いて他人に「避けるエネルギー」とか高所恐怖症の人に「横を通られる恐怖に耐えるエネルギー」とかを使わせたりしてるんだろ?
    そうやって自分のことしか考えず他人からエネルギー奪って生きてんだろ?

    と私なら言ってしまうわ

    +8

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/10(水) 12:58:46 

    >>5
    正社員マウントどうにかならないの?
    世の中正社員でバリキャリ以外は認めて貰えないんですか?

    +10

    -1

  • 84. 匿名 2024/01/10(水) 13:00:24 

    >>3
    家事丸投げして自分と同じレベルの仕事を求めるってとてもじゃないけど仕事できる人じゃないよね。
    自分のことしか考えてないし相手の状況見えてなくてフォローとかできないだろうし追い詰めるだけの人。
    ただのモラ男だった。

    +62

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/10(水) 13:00:30 

    >>1
    家事や育児も半分してくれない旦那なんて私は要らないな!
    男並みに稼げるから、仕事しかしない旦那なんて意識も高くないわ。
    こっちは院内教育に公休でも勉強会に出て、公休でも院外の講習や研修会に出てる。
    主さん、悪いが旦那さんは古いよ。
    家事をドンドンさせよう!
    意識が高いって今は男性も家事や育児も両立し、勉強もする事だよ?

    +17

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/10(水) 13:00:48 

    >>3
    実際こういう感じの人がトップになり人辞めていってる。前の職場。
    言い方が意地悪なのもあると思うけど。

    +29

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/10(水) 13:02:17 

    トピズレだけど、
    私は自己評価がめちゃくちゃ低いからナチュラルに「自分が出来る事は他人も出来るよね」って思ってて、モラハラまがいの行動してた事がある。反省。

    +6

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/10(水) 13:02:27 

    >>1
    その本音をそのまま旦那に言うしかないよね。旦那も意識高い系の中途半端な人だと思うけど、その旦那に本音も言えないんじゃこのまま一生言う事聞き続けなきゃいけなくなるよ。何を言うとか感情的にならないとか頭の中で色々シミュレーションしてから頑張って話してみなよ。

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/10(水) 13:04:02 

    >>20
    一旦持ち上げないといけないんだよね。本当めんどくさい

    +56

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/10(水) 13:04:03 

    >>7
    ただのキョロ充でした本当にありがとうございました

    +27

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/10(水) 13:04:25 

    「俺は意識高いし常に上を目指してる」「起業家で社長やってる」って人、実際に忙しく全国とびまわってたらしいけど。
    オンラインサロンの主催者ってだけだったよ。
    他の人からインスタのアカウント見せてもらったけど胡散臭い詐欺師っぽいもん同士で褒めあって。
    だから分からないよね、実態なんて。
    主の旦那も実は仕事できなくて「俺は使われるのには向いてねぇ」って転職繰り返すかもしれないし。
    自意識だけ高い人にありがちなこと。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/10(水) 13:05:47 

    >>3
    視野も心も狭いよねってか人としてのキャパ狭いよね

    +28

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/10(水) 13:06:12 

    >>11
    学生でも学校行きながらバイトしてんだから稼ぎで競えば?
    別に毎日一軒家をピカピカにしてる訳でもないでしょ
    日本の女は家事を大袈裟に捉えすぎ
    結婚願望ない男性もやってんだから

    +2

    -8

  • 94. 匿名 2024/01/10(水) 13:08:07 

    意識高い系の稼ぎが気になるw

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/10(水) 13:08:09 

    >>63
    こういう男、いきなり奥さんに離婚されて一気に家事全部自分でやらないといけなくなってほしい
    他人事だけどw

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/10(水) 13:09:33 

    >>1
    この間、うちの夫が能登に10万円寄付すると言い出した。
    寄付は良い事だし、被災地の力になりたいけども、無理のない範囲で我が家の家計では1〜2万円が妥当じゃないかと思ってモヤモヤしてる。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/10(水) 13:10:00 

    夫婦二人ならたいした家事なくない?

    +1

    -2

  • 98. 匿名 2024/01/10(水) 13:10:42 

    嫁にも意識の高さを求めて待遇がいい転職先を求める、家事は全部しなきゃいけない。
    そんな家にいても心が休まらないし、旦那は相手のこと考えられなくて思いやりないから尊敬もできないし癒しどころかストレス。何のメリットも一緒にいてないね。
    ここまでメリットないと無理だわ。

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/10(水) 13:11:32 

    >>71
    ゴミ屋敷でも平気そうでウケる

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2024/01/10(水) 13:12:13 

    >>27
    これで500万とか頭悪そうだね

    +24

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/10(水) 13:14:34 

    >>1
    どんなにイケメンで稼いでてもパートナーにまで同じ意識を求めてくる人は無理
    というか家事丸投げなら主の旦那は自分以上の意識を求めて来てるわけでしょ

    お前の意識の方を改革しないならフルタイム勤務は無理だといってやれば

    +11

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/10(水) 13:15:50 

    >>1
    そう言えば良くない?
    あなたが意識高くそんなふうに仕事のことだけ考えてられるのは、家事を私に丸投げしてるからだけどそのことについての美意識はないの?って。
    私もあなたみたいにして良いのであれば仕事のことだけ考えさせて頂くけどそうしたら家事は完璧に分担してくださいねって。
    正直、こういう疑問や不満を言えない夫婦関係が問題だと思うよ。そこに危機感持つべき。夫婦の意味がない

    +8

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/10(水) 13:15:52 

    意識高い系じゃなくて、押し付けてくる系だけど、通信高校からの専卒で車と免許美容師免許しかない私に公認会計士になれやら司法書士になれやら言ってきて、家事育児ほぼ私がして、保育園代も食費も払ってるのに今の時短パートなんて意味が無い3、40万給料貰える仕事しろとか言ってくる。
    私が家事育児しながら仕事で3、40万稼げるなら旦那の存在価値なんて全くないんだけど!!爆笑

    +8

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/10(水) 13:15:59 

    お金あるなら家事は外注すれば良いのでは。
    食器洗浄器、ルンバ、ドラム式洗濯機など‥
    家事は一番効率化しやすいし、
    炊事も隙間時間に作れば良い。
    その上で役割分担すれば良いと思う。
    お金が勿体ない!って言われたらじゃあパートにするって言ったらどうかな。
    交換条件は必要だと思うわ

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/10(水) 13:16:20 

    >>1
    薄ら寒いわ

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/10(水) 13:16:33 

    >>7
    X覗くとこういう人で溢れてるよね

    +47

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/10(水) 13:16:59 

    >>1
    こどもはいるの?
    いなければ主も負けじと意識高くして、家事放棄すればいいよ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/10(水) 13:17:33 

    >>7
    Vネックがもう嫌だw
    第一印象から苦手。偏見だけど。

    +40

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/10(水) 13:17:47 

    最近はツーブロの筋トレ好きがこんなイメージある
    そんでXやインスタに人生や仕事についてのポエム投稿してる

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/10(水) 13:17:59 

    >>7
    スポーツジムで汗を流すのが日課
    通勤は自転車(おしゃれロードバイク)も追加で

    +48

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/10(水) 13:19:04 

    >>45
    結婚相談所で出会いまして仕事を好きなだけさせてくれる人って条件付きだったんですけど、「全然大丈夫!いくらでも働いちゃって!」って私が言ったからです笑
    >>62
    日曜だけはゴールドジムもレンタルスペースも19時に閉まるとかで夫婦の時間が取れています(^^)

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/10(水) 13:19:41 

    友達の旦那が仕事も出来るし見た目にも気を遣ってて素敵ではあるんだけど、友達が少しふっくらしただけで物凄く注意されたんだって
    それから旦那の方はどんどん細くなって化粧水とかも高級になって夫婦で美容整形してるけどもうついて行けないって話聞いた
    ダイエットや整形がエスカレートしてしまう感じっぽい

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/10(水) 13:21:09 

    贅沢な悩みだな
    転職に口出されるのはウザイけど毎日定時で帰ってきて家でゲームしてるのが何より楽しいみたいな旦那よりマシでは?

    +0

    -5

  • 114. 匿名 2024/01/10(水) 13:23:01 

    >>7
    ポエ散らかすに笑う

    +125

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/10(水) 13:23:27 

    >>110 コーヒーとプロテイン大好きそう

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/10(水) 13:24:16 

    >>113
    そういうタイプは人にもあれこれ成果求めないだろうし一緒にいるのは楽じゃない?
    あんまり極端に意識低いのも考え物だけど、のんびり過ごす方が落ち着く人もいるし

    +4

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/10(水) 13:26:37 

    まるっきりモラハラ案件なんだけど

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/10(水) 13:28:17 

    多分主は家事を旦那が半分平等に引き受けてくれても、男性に並んでキャリアを築いて上に行ってやる!という野心は持てないタイプだと思う。
    仕事が本心では好きじゃないし、自分のキャリアが大切とも思ってないでしょう。
    恐らく今後5年、10年でどんどん旦那との意識の差が開くよ。
    そうなると完全に見放されて外に女作られて放置されるか、離婚突きつけられて追い出される。
    お互いに結婚相手を間違ったと思われる。

    +0

    -1

  • 119. 匿名 2024/01/10(水) 13:31:15 

    前職にいた資格とか勉強会とかしつこく周りに強要してた筋トレとサウナ好きのワンマン経営者思い出す
    職場だけの付き合いでも死ぬほどめんどくさいのに家にいるとか発狂するわ

    +4

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/10(水) 13:34:03 

    >>1
    意識高いレベルで主さんも家事任せるって…「誰が家事やるねん」って話だよね。
    1️⃣便利家電等最大限導入して外食もどんどん利用?
    2️⃣家事を5:5にする。
    3️⃣家事は主さんがして、パート。
    みたいな感じで条件考えて相談してみたら?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/10(水) 13:34:55 

    >>7
    気持ち悪くて吐きそう

    +19

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/10(水) 13:35:55 

    >>7
    どんだけfacebook見とんねんw

    +36

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/10(水) 13:36:46 

    >>3
    意識だけは高いタイプね..

    +16

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/10(水) 13:37:31 

    >>55
    子供を受験勉強で追い込みそう、追い詰めるというか。

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/10(水) 13:38:30 

    >>106
    見たことないのは私がアイドル界隈にいるからかな

    +6

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/10(水) 13:38:56 

    >>118
    そう言う人って身の回りにバリキャリ女性いて、そう言う女性目の当たりにしてると「うちの職場の女性にもできてるんだから…」ってなる人いるよね。

    でもバリキャリ女性が家のこともきっちりできるかなんて会社だけでは測れないし、人によってキャパも違う。そこまで考慮できない男性もなんだかなって思うわ。

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/10(水) 13:39:09 

    >>7
    仕事のできる男は仕事の話はしないよ

    +23

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/10(水) 13:41:59 

    うちも何か他人より頑張ってるものを作れってすごい言ってくる
    やだねの一言で終わりだけど笑

    +3

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/10(水) 13:42:22 

    >>1
    主さん、大変ですね、お子さんはいらっしゃらないんですよね?
    うちは専業主婦なので主さんとは違いますが、旦那は毎日筋トレしているのですが産後に私の身体が回復したあたりから、毎日筋トレを強要してきます。子育てで毎日身体がへとへとなのに。抱っこや子供のお世話などでクタクタなのに筋トレした方がいいよ、健康のためだよー、とどうでもいいド正論ぶちかますのです。話が通じません。休みも少ないのでほぼ毎日ワンオペなので育児の大変さわかってないんだわ。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/10(水) 13:44:30 

    >>113
    ◯◯よりマシ
    は、悩んでる人の何ににもならない誰の為にもならん無駄台詞。この人にに話すのもうやめよーって相手を無にさせるやつ。
    「そんなのマシだよーうちなんてさー」って自分ちの話にすり替える会話泥棒、相談した人からしたら本当最悪だよ笑

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/10(水) 13:44:53 

    やれる範囲で一生懸命やるのが大事だよ。
    それは時間や勤務形態、職種なんて関係ない。

    +2

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/10(水) 13:45:32 

    >>73ほとんどの人は苦手だと思うけど年上の余裕ある女性からは好かれそうかも。めっちゃ嫌なやつじゃなければ

    +6

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/10(水) 13:46:05 

    >>127
    分かる、それ!
    行きつけのバーに凄いお酒の通の人がいるんだけど、その人はお酒の話題なんか絶対店でしない。

    +5

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/10(水) 13:46:33 

    >>1
    自身の仕事に対する意識の高さを妻の転職活動にも強要するというのは、恐らく主さんの夫は実際には仕事(職場)で本人の望む評価を得られていないんじゃないかな
    だから、自分の頑張りと同じ頑張りを妻にも強要して、それが無理なら見下すつもりで

    恐らく、主さんの夫は主さんから仕事に対する意識の高さを尊敬されるよう仕向けつつも、実際の職場での評価との乖離に承認欲求が満たされず、メンタルに支障きたしてるかも
    大企業でそれなりに出世してるとしても、実は後輩に抜かされたとかで、プライドに障ってる可能性もある

    私の持論だけど、他者を尊敬するにあたって、その人の学歴や職歴、学問や仕事の取組み方を尊敬するのは違うんじゃないかと、最近思う
    尊敬するのは、その人の人柄であるべきじゃないかと
    優しさとか誠実さとか思い遣りとか器の大きさとか

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/10(水) 13:48:17 

    >>1
    私も同じで、それ+生活費折半だった
    フルタイムの仕事終わった後は夜間学校に通って遅くまで頑張ってたこともあるけど、最終的に私が病んで離婚したよ。

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/10(水) 13:51:13 

    でも本人が仕事しっかりやってるだけまだちょっとマシだよね
    夫じゃなく母の話になってしまうんだけど、専業主婦のくせに家事も手抜き(家の中モノだらけ、皿洗いせずに寝る)のくせに、小学5年生から受験バリバリの塾に入れられて中受(偏差値65以上のところ)させられて、何校か受かって私が行きたいと言ったところではない中高一貫校に入れさせられて、大学も「このくらいでないとダメ」と偏差値65以上のところ指定された
    私が受験勉強してる間に寝転んでテレビ見てて、本当に意味がわからなかった

    主のパートナーはこういう人間よりはマシな気がする

    +0

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/10(水) 13:53:00 

    >>126
    この手の男、母親が専業で家事育児完璧タイプが多い。
    子どもの時期に家でお手伝いを経験せず、母親が全部面倒見て来てお受験とスポーツに集中して大人になっちゃったから、家事という概念を理解できてない。
    それで同級生や同僚女性のバリキャリを見てるから、なんでうちの妻は怠け者で向上心が低いんだとため息をつく。
    大人になって成功してる男性を再教育するのは無理だから、離れて別の人生を歩むしかないよ。

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/10(水) 13:55:14 

    >>69
    それ系の人が昔の職場でいたわ。
    やたら自分の事を社畜だの会社に飼い殺されてるだの搾取されてるだのSNSで言ってたけど、単に仕事が遅くて残業になってるだけのうえに、そのフォローで周りを巻き込んでいた。
    それ以来、こういう系の人のSNSは信用できないw

    +20

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/10(水) 13:57:11 

    >>7
    プロフィール1行目のポエムのような言葉が気になるw

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/10(水) 13:58:13 

    仕事論をやたら語り出す奴にできる奴はいない

    仕事論とかって本気で実現しようとするとかなり大変

    その大変さをきちんと理解できてる能力と実力がある人は、外に向けて発言するなら自分も有言実行しないとならないことも承知してる
    だからそのへん冷静に判断してあんまり公言しない

    それなのにやたら外に向けて言う奴は、言っとけばできると思われると勘違いしてる浅はかなタイプとか、それがカッコイイと思ってカッコつけたいだけの人が大多数だと思う

    有言実行でやれる本当にすごい人なんてごく一部で、きちんと功績もあるから意識高い系なんて言われない

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/10(水) 14:00:03 

    >>1
    スーツやYシャツのクリーニング位も自分で出してないの?
    会社員の激務なんて公休が有るから知れたモノじゃん。
    旦那に休みの日は自分の事は自分でさせよう。
    パンツや靴下は自分で洗えだよ。
    激務って何してるの?
    36協定で今は時間外労働には労基が五月蝿いよ???

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/10(水) 14:00:09 

    >>139
    たぶん「成功は一日にしてならず 日々是精進」とかなんかそういう感じじゃない?

    +19

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/10(水) 14:00:33 

    >>139
    ブルーボトルニキみたいな感じかなぁw

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/10(水) 14:03:37 

    1の旦那さんは財閥商社や外資勤務で本物の意識高い系エリートなのか、
    社畜やりながらネットワークビジネスやブログで自己啓発垂れ流していつか上に行けると信じて空回りの努力をしてるなんちゃって意識高い系なのか、どちら?
    エリートなら家事にかかる労力とコストも計算できてると思うけど。

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/10(水) 14:06:33 

    意識高い人ってもれなく仕事できない。そして皆の嫌われ者。
    そういう本ないかな?勝手に家中に置いとく。

    +5

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/10(水) 14:10:49 

    めんどくせー!私の夫がそんなんなら無理だわ
    家事も折半でも嫌なのに家事は丸投げとか、もう専業になっちゃえば良いのに
    そういう人ってあなたのため、互いに切磋琢磨しよう!みたいなキラキラ妄想してるんだろうけど常に何かしら自分を否定されてたら自己肯定感下がるだけだわ

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/10(水) 14:12:51 

    押し付けがましい男ってなんなんだろう
    自分が良いと思ったものを押し付けてきてこちらが取り入れないとなんで?となる
    じゃあ私が勧めたことするか?人それぞれなんだよとイライラしながら、言われたことはへーって適当に返事して流してる

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/10(水) 14:13:46 

    うちの伯母さんはその意識高い系夫婦のために掃除洗濯、食事の作りおきのために電車で一時間かけて週二回行ってる。さすがに年末体調崩して電話したらおせちとかどうすんの?って不満そうだったって。旦那も行ったら第一声がお義母さん洗い物が溜まってますよ、らしい。しばらくいかないほうが良いとはいっといたけども。いくら大手勤めでももやっとするわ。

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/10(水) 14:17:57 

    意識高いくせに仕事と家事のマルチタスクはできないんだ

    +5

    -0

  • 150. 匿名 2024/01/10(水) 14:22:50 

    >>93
    なら旦那も家事すればいいのにね

    +5

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/10(水) 14:25:03 

    >>138
    仕事でも育児でも、SNSでやたら語ってくる奴って大抵出来ない・やってない人間だよね。
    そいつが左遷もしくは退職または離婚する頃には誰もまともに相手しなくなる。

    +12

    -0

  • 152. 匿名 2024/01/10(水) 14:25:28 

    >>148
    旦那ちょっとおかしな人なのかな

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/10(水) 14:42:28 

    >>44
    旦那さんあなたを試してたってこと?完敗宣言とか意味がわからない…

    +10

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/10(水) 14:45:25 

    >>12
    そう言うタイプって家に他人入れられたくないか、家事を下に見てる

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2024/01/10(水) 14:47:33 

    >>150
    いや だから毎日正社員として働いてるやん
    サポートしてあげたら?

    +0

    -5

  • 156. 匿名 2024/01/10(水) 14:54:25 

    >>73
    Facebookのログインが○○分以内ってのが嫌
    それってずっとパソコンやスマホいじってるってことじゃん
    一人のときなら自由にすればいいけど、人といるときにそれはキツい

    +7

    -0

  • 157. 匿名 2024/01/10(水) 15:08:09 

    >>7西野が近いかな?

    +6

    -1

  • 158. 匿名 2024/01/10(水) 15:16:27 

    >>115
    コーヒー豆を手動ミルでゴリゴリ挽いてそう
    炭酸水メーカーも持ってそう

    +7

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/10(水) 15:17:02 

    >>7
    ポエ散らかすの語感最高に好き

    +64

    -1

  • 160. 匿名 2024/01/10(水) 15:18:55 

    >>155
    いや、妻も正社員だから
    たいした家事でもないというなら意識高い旦那がサッとやればいいのにねって話

    +9

    -0

  • 161. 匿名 2024/01/10(水) 15:22:38 

    >>2
    一生子なしなら家事なんて家電と冷凍弁当と家事代行サービスでいいよ。
    妻も本気で転職活動すべき。

    +18

    -0

  • 162. 匿名 2024/01/10(水) 15:23:57 

    >>1
    家事を丸投げにする時点で、この意識高い系とやらの論理は破綻・矛盾しており、聞く価値が無いと分かる。そこを突くだけで簡単に崩せる。

    ま、矛盾に気付けない低能みたいだから、弱点を突かれた事に気づく知能も無いかも。

    +8

    -0

  • 163. 匿名 2024/01/10(水) 15:28:39 

    >>1
    意識高い系というよりプライド高いモラハラじゃない?
    主さんが家事やってよって言い出せてないっぽいからもうそういうパワーバランスが出来上がってそう

    ハイスペっぽい人と結婚した友達が似たようなことになってたよ
    妻も自慢のスペックじゃないと許せないみたいで仕事きつくても大手だから転職は禁止、自分の方が給料高いから妻が家事100パーセントやるのは当たり前(家計に入れるお金は同額なのに)
    オマケにケチだから家買う時妻や妻実家にお金多めに出させようとしてきたらしい(名義は自分w)
    家は買うことなくそのまま離婚したけどやたら粘られて大変だったみたい

    +13

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/10(水) 15:31:46 

    >>5
    パートはパートで大変
    大体シフト制だから有給使って休みますとかできないし
    基本B to Cだから変な人に当たる率も高いし
    扶養内で働きたいからとか学生だからとかで選んでるだけで楽だから選んでるわけではないと思うよ

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/10(水) 15:34:29 

    「意識高い系」って、どれだけ意識を高めても頭柄悪いから「系」止まりなんだね

    +11

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/10(水) 15:40:17 

    >>1
    旦那日経新聞読んでる?
    ウチの意識高い系旦那は意識高くなり始めてからずっと購読してるよ。

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2024/01/10(水) 15:47:31 

    >>153
    試してたというか年下っていうのもあって甘くみられてし、どうせすぐ手を抜いてくるだろってなめてたと思う
    でも相手の求めてくるものより、私が更に上をいったから、もうそれ以上頑張らないでって前より私の負担を考えて大事にしてくれるようになったって話
    こういう突破口もあったよって例をあげたつもりだった
    分かりにくくてごめん

    +2

    -2

  • 168. 匿名 2024/01/10(水) 15:55:11 

    >>7
    顔こんなカッコ良かったら何でも良いけど実際はそんなに

    +14

    -1

  • 169. 匿名 2024/01/10(水) 16:00:51 

    >>166
    横だけどびっくりした。勉強大好き?意識高い旦那はどこも一緒だね。うちはテレ東bizもサブスクしてるよ。

    +3

    -0

  • 170. 匿名 2024/01/10(水) 16:11:38 

    >>1
    モラハラ

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/10(水) 16:17:18 

    >>70
    ど正論

    +3

    -0

  • 172. 匿名 2024/01/10(水) 16:22:53 

    >>166
    さらに意識高まると毎日いろんな新聞読んで「日経はこういうところ偏ってる」って言い出す

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/10(水) 16:27:58 

    >>7
    底辺から見てバカにされがちだけど、なんにも悪くない。
    がるちゃんやってるうちらより、ずっと人生楽しめてそうだし、普通に彼女とか友達もいるんだろうな。

    +4

    -7

  • 174. 匿名 2024/01/10(水) 16:45:14 

    >>1
    仕事に対する志しが高い分には結構だし、仕事によってはプロジェクトメンバー全員の士気を一定以上に保たなくてはいけない場合もあるだろうけど、プライベートでのパートナーに同じ意識で仕事をする事を強いる人はウザ過ぎる
    自分自身の承認欲求の、拗らせでしかない

    +8

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/10(水) 16:51:05 

    家では殆どスマホゲームかネトフリでアニメばっか観てる旦那だけど、皿を洗ってくれたり、子供の相手をしてくれるだけ有難いと思った。お馬鹿で呆れる事もあるけど、笑わせてくれて、互いに楽しく共存してるし楽だわ。

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/10(水) 17:05:00 

    >>7
    意識低い底辺男よりはよっぽどいいよ

    +3

    -3

  • 177. 匿名 2024/01/10(水) 17:08:15 

    >>19
    家事丸投げならパートでも、
    なかなか大変だよ。
    パートから帰って座らずそのまま家族分の
    用事に流れて、
    皆んなが帰ってからも夜中までずっとだよ。
    やっと自由やー!!ってなったら、
    電気消されてスマホポチポチしながら、
    菓子パン食べて寝るのが精々。


    +6

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/10(水) 17:10:34 

    >>1
    意識高い男性なら家事も育児も折半だと思うんだけど

    +2

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/10(水) 17:18:26 

    >>137
    セクシー田中さんの笙野だね

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/10(水) 17:27:31 

    >>1
    主さんも家事代行に頼んで、仕事のスキルアップしたら世帯年収あがる確率高いよ

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/10(水) 17:48:31 

    その意識の高さで
    実際どのくらい稼げているのかが重要

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/10(水) 17:57:27 

    >>5
    負担を減らしたい

    だよ…

    +4

    -0

  • 183. 匿名 2024/01/10(水) 18:09:23 

    >>7
    3首が冷えて体調崩しそう

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/10(水) 18:16:40 

    >>69
    スカッとジャパンだね笑

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2024/01/10(水) 18:49:08 

    >>1
    それは意識高い系ではなくて普通に意識高い人では

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/10(水) 19:06:14 

    >>1
    転職中なのは主なの?
    そこをはっきり書かないと

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2024/01/10(水) 19:10:13 

    >>180
    独身時代はそうしてた でも今はそんなの自分たちでできる、と言って頼まない やってくれてるけど頼みたい

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2024/01/10(水) 19:20:58 

    >>169
    うん、勉強大好きだよw
    もしかしてコメ主さんの旦那さんもかな?
    宅建から始まり去年は行政書士の資格取ってたよ。
    次は司法書士だ!って意気込んで通信教材申し込んでたけど想像以上の難しさに心が折れてるみたいです。
    教材代もバカにならないんだけどなぁ…

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2024/01/10(水) 20:29:17 

    >>7
    上着ユニクロぽくない?

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2024/01/10(水) 20:59:26 

    >>1
    ここに書くより直接言った方が良い。

    もしそれで大変さが伝わらないなら一度全部家事任せてみれば良いよ。1か月くらい。
    家の中ぐちゃぐちゃになるよ

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2024/01/10(水) 21:38:24 

    >>78
    うちも、過去にありました。
    (寄付先はユニセフでした。)
    とてもいい行いではあるけれど、その金額をよそにやるのは…
    毎月余裕があって生活してるわけでは決してないので、家計を考えてから動いて欲しいですよね。

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2024/01/10(水) 21:45:33 

    >>1
    ではあなたが私にしているように今度はあなたが全部家事をして私を自由にしてくださいね♪って言う。

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/10(水) 21:49:05 

    >>148
    ひゃー伯母さん凄いや

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2024/01/10(水) 21:50:18 

    今の意識高い系は家事も含めてきっちりやると思う。
    育休もがっつり取る。
    下の世代ほどそんな感じで、令和を感じるよ…

    +3

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/10(水) 22:48:56 

    >>7
    ジーパンの裾折り返してるやつで仕事出来る人みたことない

    ちゃんと自分に合った服着てる
    ジーパンの裾折り返しめっっっっちゃダサい

    +3

    -1

  • 196. 匿名 2024/01/10(水) 23:21:10 

    >>7廃人タイムがあるにちょっと興味湧くw

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/11(木) 00:00:27 

    >>1
    この手の主にしては珍しく正論と言うか非がないな。旦那に丸々言ってみて反応聞きたい。

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2024/01/11(木) 00:08:11 

    >>168
    実際は6頭身体型で身長170cm以下な人が多めな気がする

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/11(木) 00:10:08 

    >>148
    伯母さんを後ろ手にして「もう一回言ってみろお前の手は飾り物か」とそのご主人に詰め寄りたいわww

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2024/01/11(木) 00:28:06 

    >>3

    仕事できる人は家事もできると思う
    気がついたら動いてる
    文句の前に
    シンクにお皿があって奥さんが寝ていたら、適当に食べて食器をまとめて洗って風呂入って掃除して奥さんの様子見つつ寝ると思う
    デキる男は生理か風邪かもわかっていちいち聞かないと思う
    激務だったらそこまで求めないけど、部屋が汚れていてもご飯作れなくても察して文句言わないと思う

    +5

    -0

  • 201. 匿名 2024/01/11(木) 00:49:41 

    これで年収高いなら許す

    +1

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/11(木) 01:37:16 

    >>11
    意識高い人は自炊するもんね。

    +4

    -0

  • 203. 匿名 2024/01/11(木) 01:56:25 

    自分が勉強や仕事に集中出来ているのが奥さんが家事全般やってるからってこと分かってるのかな

    +2

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/11(木) 02:18:31 

    >>115
    チェーン店ならスタバじゃなくてブルーボトル

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/11(木) 04:46:59 

    >>2
    言いづらいときはこのトピごと見せよう
    ガル民とバレるけど大丈夫

    +3

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/11(木) 05:24:52 

    >>7
    >自己啓発本は卒業している
    何読んでるんだろ?

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/11(木) 05:26:25 

    >>173
    うちらとか言って巻き込むな
    素直に「私より」で良いじゃん

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/11(木) 06:57:24 

    >>201
    家事にプレッシャーって嫌だな
    普通に心地よく過ごしたい 過ごしてほしいって思ってする事だし
    家事は女がやるって思い込みとサッと動けない…ご飯作ってないなら買えばいいくらいじゃないと優しくないというか、こだわり過ぎで押し付けすぎ
    一方的だと夫源病になるよ
    帰ってくる旦那がイヤで動悸とか不調が出ても旦那は理解できないから悪化する
    本当に仕事できるというかうまくできる人はそんなに求めない
    自分が動けちゃうから(タフって意味じゃなくスムーズに運べる)
    >>1の夫は上から言いたい、自分に余裕がないだけかと
    モラっぽい

    +1

    -0

  • 209. 匿名 2024/01/11(木) 07:45:35 

    >>41
    そのうち倒れそうだね

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/11(木) 08:46:33 

    >>41
    このタイプ、現実逃避だよねー

    +2

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/11(木) 09:03:45 

    >>7
    エビデンスエビデンスうるさそう(偏見)

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/11(木) 09:34:54 

    >>210
    もしくは頭いいけど、多動気味とか
    何かしていないと落ち着かない人

    +7

    -0

  • 213. 匿名 2024/01/11(木) 10:23:31 

    >>1
    意識高い系が多い会社で働いてるけど、共働きなら家事代行サービスの利用を提案してくる意識高い系はまあまあいる
    旦那様に家事代行サービスの利用を提案してみるのは?
    ...まさか意識は高いが稼げない、じゃないよね?

    +2

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/11(木) 11:42:05 

    旦那高学歴&経営者の意識高い系で新婚の時期はそんな感じで揉めたし少し病んだけど、今はいい感じに私のポテンシャルを諦めてくれて旦那の意識の高さが低くなった。

    だらだらリラックスの重要性を主張しまくった。

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/11(木) 14:05:17 

    >>41
    うちのダンナもそういうことしてて浮気までしてたよ
    意識高いんじゃなくて家族を顧みない自分勝手な人ってだけ

    +2

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/11(木) 14:07:18 

    >>195
    港区歩いてるとジーパンの裾折り返してるベンチャーっぽい男いっぱい見かける

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2024/01/11(木) 15:08:05 

    旦那は意識高い系ではなく、旦那の同僚が意識高い系?だからか使う中途半端な英単語崩れのビジネス用語を家に帰ってきてバカにしてるけど、共働きで国家試験の受験勉強して、家事全般も丸投げな私からしたら、どっちがといえば主の旦那の方がまだ良いのかもと思ってしまった。
    勿論強要は目茶苦茶されたくないけど。
    うちの旦那は仕事に行ってるだけでも良しとしようといつも自分に言い聞かせてるわ。

    +0

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/11(木) 18:14:55 

    >>188
    旦那さんちゃんと資格取って有言実行していてすごい!うちはAIの勉強してます。費用高いよね。パチンコやゲーム課金に浪費してるわけじゃないからいいんだけどさ。。。

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/11(木) 21:35:42 

    >>1
    一度パート沼に落ちたらなかなか這い上がれないよ。

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/13(土) 08:57:08 

    >>1
    それなら、家事分担してくれない?
    と言った方がいいよ。
    主さんだって、仕事して家事全てしてってかなりの激務だよ。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード