ガールズちゃんねる

【ショート】ストレートアイロン【ボブ】

71コメント2024/02/02(金) 08:18

  • 1. 匿名 2024/01/10(水) 11:16:41 

    長めのウルフボブです。
    ストレートアイロンの購入を検討しています!
    愛用者の方、オススメを教えてください!

    あまり高いものは買えないので、予算は〜15000円くらいで、今気になっているのはテスコムのノビーの15mmのやつです。

    毛量が多く、硬いクセ毛ですがキレイにストレートになったり癖付けをすることはでしょうか??

    今使っているアイロンの情報等、色々教えてください!!
    【ショート】ストレートアイロン【ボブ】

    +21

    -1

  • 2. 匿名 2024/01/10(水) 11:17:52 

    自分の技術だよ、慣れるしかない

    +33

    -4

  • 3. 匿名 2024/01/10(水) 11:18:02 

    巻く用のコテ買ったらストレートもついてたから前に使ってたやつあげたいわぁ

    +9

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/10(水) 11:18:27 

    アドストぐらい高価なものしか、ほかはもう同じ気がする

    +9

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/10(水) 11:18:29 

    小さめのが欲しいな~

    +7

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/10(水) 11:19:14 

    ストレートアイロンは値段ではなく温度

    +29

    -5

  • 7. 匿名 2024/01/10(水) 11:19:25 

    元のクセ度合いによる
    でも定規で線ひいたみたいなストレートは
    ストパーかけてないと難しい

    +1

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/10(水) 11:19:31 

    毛量多いならちゃんとブロッキングして中のほうの髪から徐々にアイロンするしかないかも

    +48

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/10(水) 11:19:33 

    3800円位で買ったやつだけど問題もなく満足
    どんなのでも慣れだと思う

    +63

    -3

  • 10. 匿名 2024/01/10(水) 11:21:06 

    ラディアントシルクプロが良いらしいけど2万くらいで迷ってる

    +1

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/10(水) 11:21:08 

    >>1
    そのノビーの感想聞きたいならレビュー見たほうが早い
    同じ型番ピンポイントで使った人が教えてくれるよ
    ここで聞いても多分いつのどの型のノビーなのか明記する人少ないから正しいレビュー得られないと思う

    +22

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/10(水) 11:21:22 

    ネットで大不評のサロニア愛用してる。
    一番低温で使えば特に傷まないよ。
    主さんがあげてるノビーいいなと思ったけど、プレートの外面に厚みがないと、軽くカールつけられないから多分使い勝手悪い。
    ストレートアイロンでも軽くワンカール外ハネつくったり結構するから。

    +58

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/10(水) 11:22:49 

    パナソニックの最上位
    安いとき1.6万くらいだった
    すっごくいいよ

    +14

    -2

  • 14. 匿名 2024/01/10(水) 11:24:16 

    >>10
    アイロンにその値段かけるならハイグレードの縮毛矯正やった方が綺麗になると思っちゃう

    +2

    -12

  • 15. 匿名 2024/01/10(水) 11:24:58 

    結局は使う人の技術次第だからね
    あんまり高いの買っても変わらんよ
    コードの有無とか大きさとか太さとか持ちやすさとか違いはそれくらいでしょ?
    2000円か3000円の使ってるけど何ら支障ない

    +24

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/10(水) 11:25:00 

    >>8
    ブロッキング+クシでしっかり平らにして
    同じところを何度もかければそれだけ痛むから
    ひとはさみでしっかり伸ばす
    って美容師さんに教わったよ

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/10(水) 11:25:13 

    Panasonicの摩擦レスみたいなキャッチコピーのやつ。
    ストレートもアレンジヘアもいけて軽くて小さい。6000円くらい。

    +14

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/10(水) 11:26:31 

    絹女使ってますがいいですよ。
    パサパサしなくまとまります。
    ネットで買えば予算内になりますよ^_^

    +28

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/10(水) 11:26:37 

    ナノケア使ってるよ
    ちょうど15000円ぐらい
    立ち上がり早いし気に入ってる

    +15

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/10(水) 11:26:56 

    >>16
    挟める量の人はね

    +2

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/10(水) 11:27:18 

    サロニアとか言う4000円で釣りがくるアイロン使ってるけどとくに不満は無い

    +57

    -3

  • 22. 匿名 2024/01/10(水) 11:27:56 

    慣れや技術もだけどプレートの質も大切だよ
    髪を大切にしたいなら

    +3

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/10(水) 11:28:29 

    >>11
    ノビーの感想も持ってる人がいたら聞きたいけど、みんなの手持ちのアイロンの感想を聞かせてほしいって話だと受け取ったわ。
    美容系のトピって必ずこういう過剰に生真面目でズレたアドバイスする人出てくるよね

    +22

    -4

  • 24. 匿名 2024/01/10(水) 11:28:52 

    >>17
    【ショート】ストレートアイロン【ボブ】

    +14

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/10(水) 11:29:57 

    >>9
    私もそれくらいの値段のサロンムーンってやつ買ったけど、ストレートアイロン初心者でも使いやすくて満足

    +3

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/10(水) 11:31:45 

    私もサロニア。
    一番低温で使ってて特に不満はないけど、画像のサロンムーンっていうやつも気になってます。
    使ってる方がいたら使用感を教えていただきたいです。
    【ショート】ストレートアイロン【ボブ】

    +15

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/10(水) 11:32:12 

    >>1
    地獄のような天パですが、楽天で買ったアゲツヤとかいう安いヘアアイロンでどうにかなってます
    3千円くらいの安いやつだから壊れても惜しくない

    +6

    -1

  • 28. 匿名 2024/01/10(水) 11:36:12 

    >>1
    これ去年買いました!
    SALONIAからの乗り換えです!!

    切れ毛減ったし、滑りが良くて使いやすいです!

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/10(水) 11:37:21 

    パナソニックのナノケア海外対応のやつ使ってる
    剛毛癖毛なら毎朝伸ばすの大変そう
    縮毛かけて伸びてきたところだけアイロンとかじゃダメなのかな?

    +3

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/10(水) 11:39:09 

    美容院でストレートアイロン買ってるよ

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/10(水) 11:42:44 

    マグネットヘアプロのストレートアイロン愛用してます。
    長年通っているサロンでおすすめされてこれにしました。サラサラになります。ストレートはもちろん、カールもつけやすい形状になっているので緩く巻くこともできます。
    低い温度も設定できるので、小学生の娘(癖強め)もたまに使ってます。

    +10

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/10(水) 11:48:20 

    4万のヘアビューロンで120度設定
    毎日使ってるけど痛みなし
    ふと思ったけど、120度くらいの低温だったら、もしかして安いアイロンでも痛まなかったりする?

    +10

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/10(水) 11:51:23 

    >>26
    >>25 です
    これの15mmプレート使ってます
    ショートで初めてストレートアイロン使い始めたけど、温度が上がるのも早く挟みやすくて使いやすい
    ツヤも出るような気がする
    サロニアと迷ったけど、高濃度ダブルマイナスイオン搭載とのことなので髪に多少優しいかなと思ってこっちにしました(効果のほどはよくわからないけど)

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/10(水) 11:53:20 

    >>6
    それは、高温を求めているんですか?

    +1

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/10(水) 11:53:21 

    >>6
    いや、ストレートアイロンは値段だよ

    傷んでない時はどんな安物でも同じなんだけど安物は傷むんだよね
    傷むと真っ直ぐにもならなくなる

    高いのは傷みにくい
    プレートの質で差があるみたいよ

    自分は安いの使ってたら傷んできて高いのに買い替えたら傷まなくなった

    温度を高くすればその分、傷むから

    +51

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/10(水) 11:55:25 

    >>32
    傷むよ
    毎日使うとパサついて真っ直ぐにならなくなる

    +1

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/10(水) 11:55:55 

    >>15
    高いの使った事あるんですか?
    いくらくらいの物ですか?

    +0

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/10(水) 12:00:16 

    全体にくせとうねりがあってストレートアイロンうまく使えないので、ブラシのアイロンにしてます。
    そこそこストレートじゃないとアイロン使えなくないですか?

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/10(水) 12:03:07 

    サロニア使ってるけど、やっぱ高いものは違う?

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/10(水) 12:06:11 

    >>33
    画像貼るの忘れてました
    【ショート】ストレートアイロン【ボブ】

    +7

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/10(水) 12:06:42 

    >>38
    ドライヤーも重要だからね
    ドライヤーも2万くらいするのとそうじゃないのは全然違う

    まず、ドライヤーで全体の形を作ってカチューシャで小分けにする
    高いヘアアイロンを使えばたいていの人は真っ直ぐになるよ

    傷みがあっても真っ直ぐにはならないから
    シャンプーとコンディショナーも大事

    +4

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/10(水) 12:10:16 

    >>15
    温度調整は必須。
    たまに温度調整ないやつあるけど、あれはやめといた方がいい!
    基本カラーしたばかりの髪に高温あてたら色落ちするから140度〜150度辺りで!

    +3

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/10(水) 12:20:47 

    絹女の高い方じゃなくて、ワールドワイドって方使ってるけど良いよ(画像左)
    高い方の右は変な形だなと思ってたけど、持ってみるとくびれてるから持ちやすい
    けど閉じてロック出来なから持ち歩きに不便
    あと人気過ぎて在庫が全然ないからいつ届くかわからないと言われて買えなかったので、左の安い方にしたけどこっちで全然よかった
    私は少し長めの髪だけど、円柱に近い形なので髪も巻ける
    どちらのタイプもコンセントの根本が360度回転するので断線しにくいし、つけっぱなしだと自動で切れるから火災とかの心配もない

    もう一つはリファのストレートアイロンで悩んだけど、口コミ読んだら根本が固定だから断線しやすいし、壊れやすいって書いててやめた
    とても細いので小回りきくし、根本からしっかりストレートにしたい場合はいいと思う

    電気屋でいろんなやつ持って髪の毛挟んでみるといいよ
    【ショート】ストレートアイロン【ボブ】

    +9

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/10(水) 12:23:13 

    AgeTuyaコームという
    ブラシ型アイロン

    クセが強いならいい

    ただ重量があって重い
    温かくなる立ち上がり遅い

    でも、必ず乾いた髪!に
    やればキレイにまっすぐなる

    +4

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/10(水) 12:27:06 

    ラディアントが欲しかったけど店頭になくて絹女買った
    高いだけあってめっちゃツルツルになる
    先端が閉じられないこと以外は満足

    +4

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/10(水) 12:32:34 

    ちょうど昨日ラディアント買ったよ!美容師おすすめだって口コミで見た。
    今まで4千円くらいのやつ使ってたけど、温度が一定に上がらなかったりして髪がサラサラにはならなかったから買ってよかった。
    【ショート】ストレートアイロン【ボブ】

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/10(水) 12:33:24 

    何年も前にテスコムの型落ち処分品900円で買った
    ストレートにするだけなら安いのでじゅうぶんだよ
    ストレートアイロンで巻くとかは高価なのを使うとかより自分の技術や慣れにかかってくるからひたすら練習あるのみ

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/10(水) 12:33:48 

    >>33
    ご返信と商品画像ありがとうございます。
    サロニアと同じく安価でも使いやすそうな商品ですよね。
    もう3年以上使ってるので買い替える時期かなと思うのですが、同価格帯の商品にするか2万くらい出して良いもの買うか悩んでいます。
    ご意見も参考にして検討してみます!

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/10(水) 12:34:13 

    >>39
    サロニアは髪が傷んでパサついた
    高いのはプレートがいいから傷みにくいよ

    +3

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/10(水) 12:48:17 

    私も肩くらいのソフトウルフ?くびれボブみたいな感じにしているのですが、リファのフィンガー何とかという小さいストレートアイロンを検討してました。リファのカールアイロンがとても良いのでストレートもリファにしようかと思っているのですが使っているかたいますか?

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/10(水) 12:57:42 

    ヤーマンのストレートアイロン使ってる。指通りが全然違うよ

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/10(水) 13:05:13 

    Iletileのアイロンが使いやすくて買ってよかった
    ツヤが出るし、毛先のワンカールも楽
    痛みにくさも実感してるしコスパもいい

    +3

    -1

  • 53. 匿名 2024/01/10(水) 13:30:24 

    20年色々使ってみたけど、
    根元で少量ずつ挟めるような
    小回りが利くタイプが理想。

    先端に向かって細くなっているというか
    それが中々無い。みんなのべ棒みたいな形ばかり。

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/10(水) 13:44:20 

    スチームアイロンは驚く程楽にストレートになるよ。多・太・硬の私が言うから間違いない

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/10(水) 13:53:31 

    その予算内ならマグネットヘアプロ
    ツヤもしっとり感もきれいにでるしグリップも持ちやすくて扱いやすい
    サロニアも使ってたんだけど私は髪質よくないからパッサパサで固くなっちゃうしカールもきれいにできない

    +6

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/10(水) 14:00:17 

    サロニア使ってます。
    前は限定カラーのかわいい色のを使ってたけど、挟むプレートがセラミックで髪が傷みやすいと聞いたから、今はグレーにしてチタンのにした。
    それぞれのメリットデメリットがあるだろうけど、プレートの素材も大事。
    最近は、問題もないからサロニアばかり使ってるけど、少し高めのを使ってみたいな。
    やっぱり全然違うのかな。
    真っ直ぐになりやすいとか、ツヤとか傷みにくいとか。

    +12

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/10(水) 14:08:55 

    >>13
    私もパナソニックの同じくらいの値段の使ってる。
    ナノケアが出るやつですよね? 160度で綺麗なストレートになるし使いやすいですよ。

    +1

    -2

  • 58. 匿名 2024/01/10(水) 14:12:09 

    >>12
    主はショートだから薄い方やりやすそう

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/10(水) 14:12:38 

    >>6
    4000円くらいのを使った時は髪の毛バリバリになったけど、同じ温度でも1万超のものはならなかったよ。

    +2

    -2

  • 60. 匿名 2024/01/10(水) 15:26:09 

    >>6
    温度の何が大事か知らんけど、ナノケア130℃でスルンスルンになるよ。
    値段も大事。

    +8

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/10(水) 18:31:16 

    定期的に買い替えるのも大事らしい。
    フライパンがコーティング剥がれてると焦げ付くのと一緒で髪に良くないって。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/10(水) 22:36:53 

    >>12
    わたしもサロニアです。あったまるの早いし、満足してます!

    +3

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/10(水) 22:45:29 

    >>15
    安いので十分って人はそれでいいけど、普通にお金あるなら高級なやつの方が傷まないしいいよ。貧乏人しかいないのかよここ

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/10(水) 23:09:41 

    >>1
    小さめなのでショートヘアでも使いやすいし、耐熱ポーチが付いていて便利でした。
    プレートも滑りが良くて本当に使いやすいです!
    【ショート】ストレートアイロン【ボブ】

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/11(木) 06:46:24 

    >>12
    不評なの初めて知ったよ
    ヘアメイクさんが推してるのをみてサロニア買ったけどなんの問題もない!
    160℃で使ってるからかな?

    プレートの幅の選択肢もあるからいいよね

    +6

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/11(木) 10:23:57 

    >>26
    どっちも持ってるけどサロンムーンの方が艶が出る気がする。

    +3

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/11(木) 17:08:01 

    YA-MAN使ってるけど
    正直良さが全くわかんない。。
    ストレートにはなるけど。

    安くてオススメなら
    アレティのアイロン!!

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/11(木) 17:51:45 

    >>12
    買った時点でプレートが傷だらけだった
    大不評なのは開封した時のイメージが悪いのもあるのかも

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/11(木) 18:08:19 

    ドンキの1万円くらいの期待せず使ってみたけど設定温度まで上がると音が鳴って知らせてくれるしスチーム有りも選べるし通電するとプレートのところが無駄に赤く光っててちょっと楽しい
    プレートのすべりも良いし仕上がりの手触りも悪くないよ
    ただガッツリ挟みたい人には向かない力が入れづらい
    とはいえリファのものに比べるとまだマシ

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/11(木) 19:31:15 

    ヴィダルサスーンの5000円しないヤツと、リファ持ってるけど、ヴィダルのほうが私は使いやすい。アイロンしながらとかせるブラシもついてて便利。

    ただ希望の温度になるまで体感で何分も待たないとならない。リファは同じ温度でも一瞬であたたまる。

    あとリファのほうがやはりツヤがでる気がする。

    でも使いやすくてヴィダルばかり使ってしまう。

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/02/02(金) 08:18:33 

    >>12
    リファ2台目だけど年1で壊れるから家にあったワゴンセールで買ったサロニアのやつ使ったけど
    リファの良さが分かった
    艶が出るし 髪にいいって感じ

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。