ガールズちゃんねる

人と比べない生き方

111コメント2024/01/09(火) 20:09

  • 1. 匿名 2024/01/09(火) 11:30:00 

    人と比べてはないものばかり目についてしまいます。
    人と比べない方法
    今の自分のあるものに満足する方法を教えて下さい
    人と比べない生き方

    +47

    -0

  • 2. 匿名 2024/01/09(火) 11:30:38 

    sns更新頻度高い人は張り合いたがる
    人と比べて生きてる

    +83

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/09(火) 11:30:44 

    目の前のことを一生懸命やる

    +86

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/09(火) 11:30:48 

    むりむり
    嫉妬や憧れ
    そういう感情が社会や文化を発展させてきたんだよ

    +59

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/09(火) 11:31:00 

    一回ネット絶ってみ

    +53

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/09(火) 11:31:03 

    射手座なので人と比べません

    +14

    -12

  • 7. 匿名 2024/01/09(火) 11:31:07 

    いい意味で自分に自信を持つこと
    満足できる環境に身を置くこと

    +29

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/09(火) 11:31:07 

    SNSは見ない

    +51

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/09(火) 11:31:42 

    嫉妬の対象になりたくないからsnsとか控えめ

    +28

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/09(火) 11:31:47 

    数日前にも同じようなトピ見たよ

    +10

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/09(火) 11:31:55 

    人と比べるのが定型発達だよ
    比べない生き方ができるのは社会性から遠のく生き方になる
    その善し悪しをどうとらえるかだと思う

    +30

    -6

  • 12. 匿名 2024/01/09(火) 11:32:01 

    できなくて嫉妬してしまう友人と会わなくなった。彼女たちの人柄はよかったけど、私がだめだったんだよね。暗い気持ちになってしまうから

    +84

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/09(火) 11:32:04 

    >>6
    たまに立つ射手座トピ、みんな自分の星座好きで笑うw

    +14

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/09(火) 11:32:10 

    あるものに目を向けたらいいじゃん

    +17

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/09(火) 11:32:10 

    自分が比べなくてもさ。社会がね。

    +8

    -2

  • 16. 匿名 2024/01/09(火) 11:32:19 

    >>8
    でもガルは見る

    +9

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/09(火) 11:32:35 

    人と比べる発想なんて人類誕生以来あるだろうし、別にSNSができた後の時代特有のものでも何でもなくない??

    +10

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/09(火) 11:32:39 

    自分で出来る事をやる
    出来ないなら努力するか諦める

    +16

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/09(火) 11:32:48 

    SNSやらない
    ガルちゃんやってるけど笑

    +19

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/09(火) 11:32:53 

    比べちゃダメだ!比べちゃダメだ!比べちゃダメだ…!
    ってとらわれるのが良くないんであって
    比べちゃうけど自分は自分でしかないわなぁくらいに気楽にすると良いかと

    +39

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/09(火) 11:33:02 

    自分をゴミだと思うこと
    変に自分に自信あるから人と比べて落ち込むんだよ

    +5

    -9

  • 22. 匿名 2024/01/09(火) 11:33:04 

    自分の一番好きなことを充実させたら、周りが気にならなくなるよ

    +36

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/09(火) 11:33:35 

    >>1
    ガルちゃんを見ない
    SNSを見ない

    +3

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/09(火) 11:33:50 

    最終的には疲れたしまぁいっか

    +15

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/09(火) 11:34:27 

    そのブレない位置に自分の心を持っていく必要があると思う。
    それは訓練。考え方を変えたら今日から変わるものじゃないんだと思う。

    それに一度落ちたら、またその場所まで心を持って行くのは時間がかかると思う。

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/09(火) 11:34:35 

    少しは意識するのも良いと思うんだけどね。刺激になる。
    今は他人意識しても誰かには勝つけど誰かには負けることが多いからそういう不戦勝不戦敗的な考え方が主流なんだと思う。

    +3

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/09(火) 11:34:46 

    紅白の某歌手について口パクでがっかり…とツイートしてる垢に対して、
    口パクじゃなかったよ、ちゃんと被せだった!と反論して擁護してるファンがいた。
    ファンとしての自己肯定感高くてすごいなと思ったw

    +4

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/09(火) 11:34:51 

    人と比べてる人って、側から見るとなんか素敵じゃない。嘘でも良いから「人と比べてもしゃーないか!」「まあいっか!」って思って過ごしてみて。

    +4

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/09(火) 11:35:07 

    >>1
    人と比べない生き方

    +15

    -4

  • 30. 匿名 2024/01/09(火) 11:35:43 

    足ることを知ろう

    +10

    -1

  • 31. 匿名 2024/01/09(火) 11:36:04 

    >>1
    他人に興味がなさ過ぎて本当にどうでもいい。

    これはこれで人と関わって生きていく人間として
    ヤバいんじゃないかと思うけどw

    でも他人がどういう考えだろうが
    学歴がどうだろうが何を持っていようがまったく興味がわかない

    +35

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/09(火) 11:36:41 

    他人は生い立ちやスペックが元々違うから比べたり競っても無意味だと思ってる
    だから昨日の自分に勝つ!という目標で日々努力してる

    +26

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/09(火) 11:36:47 

    いま失ったら困るものを書き出す。



    それだけのものが手元にある自分って充分しあわせだなと思う。

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/09(火) 11:37:28 

    前までは比べて落ち込むことはあっても自分は自分と前向きになれたけど、何もかもうまくいかなくなって現実が厳しいとわかってから他の人を見るとすごくしんどい
    自分はもう幸せになれないんじゃないかって

    +3

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/09(火) 11:37:50 

    昔からすごく苦労したからか、お金や親の愛情とかで何も苦労せず育った人見ると嫉妬でおかしくなりそうになることがある。
    30になってやっと、羨んでも自分の過去や今のポテンシャルが変わるわけじゃないしと思って少しずつ割り切れるようになってきたよ

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/09(火) 11:38:07 

    他人が持ってなくて自分は持ってるものもあるんだろうからそれに目を向けよう!

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/09(火) 11:38:11 

    >>6
    射手座心底明るいから好き

    +3

    -12

  • 38. 匿名 2024/01/09(火) 11:38:24 

    >>5
    ネット断ちするとして、リアルの比較については?

    +1

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/09(火) 11:38:42 

    自分を大切にして自分軸をもつこと
    誰にでも心開かない自己開示しない
    一線引ける人と付き合う

    +18

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/09(火) 11:38:51 

    >>1
    自分は特別頭がいい訳でも美人な訳でもないけどだからといって人より劣ってる部分がある訳じゃない。
    って自分に言い聞かせてるよ。
    特別じゃないから劣ってる訳じゃないからね。

    +5

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/09(火) 11:39:17 

    無職で人付き合いが殆ど無いから比べることはなく平穏だけど、万人向けではないな

    +12

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/09(火) 11:39:18 

    逆に比べる対象が持ってなくてこっちが持ってるものに目を向けるとか
    向こうは結婚して子供もいるけど、こっちは誰にも邪魔されない自由な時間が確保出来るとか

    +1

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/09(火) 11:40:04 

    自分が頑張ればなんとかそのレベルに行けるっていう人と比較するのはモチベーションアップの為にいいと思うけどなぁ。凹んだりする人は殿上人と比較してるんじゃないの?だとしたら比較する前に自分のスペックを把握して己の立ってる場所を要再確認。

    +2

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/09(火) 11:41:31 

    メンタルどん底のときは悪いけど自分より不幸せな人と比べてしまう。っていうコメントに対して、比べられる方の気持ち考えたことある!?とか返信ついてたんだけど、いやいや、心の中でだよ。誰があんたと比べてますって堂々と言うんだよ、と思った。

    +17

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/09(火) 11:41:46 

    >>1
    自分の目標を設定する

    これが出来たらOKここまでやれた ら私は偉い
    そういう自分専用の価値基準をちゃんと作る

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/09(火) 11:42:51 

    なぜ人間は比べたかるのかを調べる

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/09(火) 11:43:02 

    >>38
    真意 

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/09(火) 11:44:19 

    相手にも見えないだけでいろいろあると思う

    +4

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/09(火) 11:44:36 

    暇な時間を減らす
    他人を干渉するのは暇な証拠

    +10

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/09(火) 11:45:14 

    >>1
    一昨年までは他と比べて落ち込んだり、逆にひそかに優越感に浸ったり、感情が忙しくて主観的には全然幸せじゃなかった
    昨年あたりから他と比べなくなり、内心のマウントも無くなり(元から外には出してなかった)、主観的にも穏やかで楽になった
    今は人生が楽しい 比べないから

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/09(火) 11:46:51 

    比べて落ち込んでもいいけど、そこから立ち直る力が大事だよね
    痩せてキレイになろうとか、これ買おうとかなんでもいいと思うよ

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/09(火) 11:47:17 

    社会人になるまでは、人は人、自分は自分って強くいられた。
    でも社会人になったら、自分の実家のおかしさとか(宗教や貧乏、閉ざされた中での暴力や対人関係)、自分の経験が他人と違い過ぎて混乱して精神壊れた。

    人と比べないって言うけど、社会適合出来ないほど違うと、比べて学んで取り入れた方がいいよね?
    今は割と社会に馴染んできた…はず。

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/09(火) 11:47:29 

    あなたが羨んでる人にも負の面はあるしきっと誰かを羨んでる。
    自分も誰かから羨まれてるかもしれないよ!
    小さなことでも自分を肯定するところから始めてみよう!!

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/09(火) 11:48:43 

    自分の質を上げる。
    自分が現状に納得してないならいつまでも比較しない生き方はできないだろうね。

    +11

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/09(火) 11:49:55 

    >>1
    昨日の自分と今日の自分を比べるとか?
    これも疲れるよね

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/09(火) 11:53:37 

    >>6
    射手座だけど、正直自分と比べてしまうって場面は多々あるけど、すぐに「あ、勝てないw」って負けを認めてしまってる。自己完結で勝った気分になる事もあるし、だから勝負強さはあまりないと自覚してる。もちろん射手座でもいろんな人がいると思うけどw
    でも憧れとか目指す対象があると、オタク気味に没頭するタイプでもあると思うのよね。

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/09(火) 11:54:35 

    >>1
    普通に毎日笑って過ごせたらOKだよ そんな気持ちにならない?

    +11

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/09(火) 11:54:45 

    >>38
    横、
    リアルだと隣の芝生は青い的になるだろうけど、
    目視してる分、青いのは手入れしているから(何らかの努力)か!と納得出来たりすると思うよ。
    まぁ稀に強運の持ち主も居たりするけど、生まれ持った手数が違うからそんな人と比べても仕方ないしね。

    +4

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/09(火) 11:55:49 

    人と比べない、自分に満足できるって言うのは
    結果としてそうなるもので、そうなろうとしてなれるものではないと思うよ

    例えば、ずっと夢見ていた事が自分の力で実現できて自信を持てたとか
    いろいろな苦労を乗り越えてトンネルを抜けた時の喜びを知ったとか
    その後のご褒美みたいな心の安定感だと思う

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/09(火) 11:56:13 

    一年前の自分と比べる
    皴増えたな shock

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/09(火) 11:57:17 

    人と比べる癖がある人はSNSやらなきゃいい。使い方次第では楽しめるし、時には役立つツールだと思ってる

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/09(火) 11:58:59 

    原始時代もあいついい槍をもってるな羨ましいよーしあいつよりいい槍つくったろとかあったんやろな

    +16

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/09(火) 11:59:04 

    一回全部失ったつもりなれば、今ある全ての事に感謝できるようになるんじゃない?

    目が見えること、耳が聞こえること、屋内で寝起きできること、スマホが使えること、手が動かせること、読み書きできること、歩けること、今日も命があること。

    +9

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/09(火) 12:03:30 

    人と比較して落ち込む人って自分をわかってない人だと思う

    +9

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/09(火) 12:03:38 

    年取ると1日健康に無事に過ごせただけで有り難く思える

    +12

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/09(火) 12:03:57 

    >>13
    横だけど、射手座って人生楽しそうだもの
    姉が射手座で好きなように生きてる
    押しつけがましくなくさっぱりとしていて出しゃばりなところがない
    一緒にいると楽

    +2

    -6

  • 67. 匿名 2024/01/09(火) 12:04:53 

    >>1
    まずは自分が自分を肯定して自分を好きになる。
    自分の体と心を労って努力した事を褒めたら人との差異はあまり気にしなくなるよ。
    それでも気になるなら、自分はなぜ人と比べてしまうんだろう、原因はなんだろう、親?環境?比べる嫌な人がいる?今無理し過ぎてる?って自分で考えて紐解いていくと考え方が柔軟に楽になる事もあるよ。

    +10

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/09(火) 12:08:14 

    >>1また同じトピ立ててるー
    障害児の親になった時点でもう人とは違う人生ですよ
    比べられないの!

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/09(火) 12:09:16 

    理想高すぎない?

    人よりダメダメな自分、自分なんてそんなもんだよ

    +4

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/09(火) 12:09:46 

    一番下さえ満たせません!
    人と比べない生き方

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/09(火) 12:12:05 

    金持ちは金持ちどうしてで守り合い貧乏人を阻害する。
    強い者同士の守り合い、さぞ居心地いいだろねー

    +1

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/09(火) 12:13:55 

    >>52
    えらいね。
    私の場合あまりにも違いすぎて排除されて精神病になってしまった

    +1

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/09(火) 12:14:15 

    枕元にハローキティのニーチェを置いている
    「つまらないことにとらわれていると、人としてつまらなくなる」
    人と比べるのはやめよう

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/09(火) 12:15:52 

    >>54
    主です

    ありがとう
    自分自身の気持ちの問題なんだよね

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/09(火) 12:16:32 

    群れない
    いつまでも女子高感覚を引きづらない
    身の丈大事

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/09(火) 12:16:45 

    比べないように頑張っても向こうから対抗してくる場合はどうしたらいいんだろうね?そうすると無理矢理元に引き戻されて比べてしまうんだよね。相手も可哀想な人なんだろうとは思うけど。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/09(火) 12:19:03 

    ハードルをかなり低くする

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/09(火) 12:19:23 

    >>55
    ありがとう
    やってみるよ。
    貧困からなんとか、長い人生かけてやっと普通の足元くらいになったよ。

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/09(火) 12:24:19 

    >>62
    ありそうだね 笑
    体が大きいとか顔が怖いとか、あいつガチャ成功だぜぇ
    って言ってたのかな

    +6

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/09(火) 12:25:02 

    自信をつけるくらいしかないかと

    +3

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/09(火) 12:25:42 

    自分が満足できる生活をする

    私にはこれが一番だった

    家族 住まい お金
    これが満たされてたら、人に嫉妬しなくなる

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/09(火) 12:25:43 

    >>1
    比べてばかりの友人、LINEひっきりなしなんだけど。
    42歳、お互い既婚子なしで、私の場合は子宮全摘してしまったから仕方ないし、友人はなかなか出来ないと。
    私はもう足掻いても無理だから諦めついてるんだけど、友人はまだ諦めきれないようで、ほかの友人が2人目出来たとか、はたまた私の友人の出産事情にまで落ち込む。

    一緒にランチしてる間は違う話に持っていきたいんだけど、結局友人がずっと愚痴愚痴。

    比べても仕方ないよ~って言うんだけど、でも〜って。あまり合わないようにしてるわ。

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/09(火) 12:27:04 

    >>67
    主です
    そうだね。なぜ人と比べてしまうか向き合うことからだよね。多分ここが病みそうになるけど

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/09(火) 12:30:06 

    他人と比べたところで現状は変わらないよ。

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/09(火) 12:41:31 

    >>1
    健康で今生きているだけで幸せじゃない?
    こうして生きていられてるだけでありがたい
    メメント・モリの精神よ

    +7

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/09(火) 12:44:43 

    最小限の友達としか付き合わず、他の人からの誘いは全部断ってる
    更にSNSやらないと滅多に比べる機会がなくて快適
    あけおめLINEでうっかりいつものメンバー以外とやりとりしたら、早速比べて落ち込んだし
    人間関係は広げないのが1番だね

    +5

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/09(火) 12:45:19 

    >>76
    大人になって対抗してくる人ってどんなに他が優れてても精神的に未熟なんだなあと思って同じ土俵に上げないな、私は。
    ただの迷惑行為してくる幼い人認定して対等には付き合わない

    +7

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/09(火) 12:46:03 

    >>1
    自分の場合、順番が逆だった
    人と比べないようにすると人生に満足できるというより、自分の人生が充実して精神的に穏やかに生活できるようになったら、いつの間にか人と比べることが無くなってた。
    人と比べないようにしようとするより、自分の人生を充実させるにはどうすればいいか?を考えて行動することだよ

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/09(火) 12:50:58 

    相対評価される限り無理。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/09(火) 12:52:01 

    >>52
    むしろ子供の頃から他の家庭とは少し違ったから、まぁこんなもんか?と思ってたけど
    成長するにつれ、あれ?だいぶおかしくないか?が徐々に増えて
    常識とかマナーとか殆ど知らない事にも気付かされた
    正直、自己肯定感もめちゃめちゃ低かったと思う

    これはやばいなと思って必死に取り繕ってようやく普通の人に擬態出来るくらいまでにはなったかな
    他の人と比べると悲しくなるからそれはしないほうがいいと思う

    あくまで「一般的にはこうする」みたいなマナーとか知識を入れただけ
    自分で努力したから自分に対して頑張ったと褒めてあげられるし
    まさに自分で自分を育ててきた感覚で自己肯定感もアップした

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/09(火) 12:53:20 

    そういう環境に身を置かない。
    SNSも見ないし情報を断つ!
    嫉妬する相手とは縁を着る。
    職場だと深入りしないように距離を置く。

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/09(火) 13:02:19 

    >>83
    同じような苦しみは過去の偉人たちも経て色々な答えを出してます。哲学者の本を読むことでも何か道が見えるかもですよ。
    手塚治虫のブッダの漫画も読んでみる事をおすすめします。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/09(火) 13:03:39 

    私は比べたりしないで生きてるつもりなんだけど(高齢毒で同居家族も数年前に亡くなった)
    この間職場の年下の子持ち兼業主婦が新しいフライパン買ったけど未だに古いのを使っちゃってまた洗ってる、みたいな話から急に「ガル子さんは1人だから家事全部やらなきゃいけなくて大変ですね〜」とか脈絡なく話振られて、その場にもう1人入社したてで私の境遇知らない子が驚いた顔してて、この子に高齢毒を知らしめたかったのかなと気分悪くなった
    この兼業主婦、美人なのにいつも本当に意地悪
    前述の亡くなった家族が最初に入院した時も、その数日前に「○○食べたいとか変なこと言ってるので休んでいいか」って上司に電話したんだけどそれを聞いて「(上司と)最後の晩餐(笑)って話してたんですよ〜」とか言ってきたことがあった
    幸せなんだろうから不幸な年上の他人の婆を関わらないでほしい

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/09(火) 13:19:05 

    他人を羨むことは低俗なことっていう家庭教育だったから、自分より優れて人がいて当たり前という感覚
    経済的にも恵まれた環境だったので今貧乏でもあまり気にならないな
    ちなみに携帯もスマホも持ってない、友人と呼べる人は二人だけ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/09(火) 13:20:03 

    比べてみた結果
    私は幸せな方だと思ってるからいいと思ってる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/09(火) 13:34:40 

    >>31
    私も普段は他人に興味ないんたけど、ハンドメイド始めてから同じ分野で活躍したりするライバルいると、どうしても凹んだり、自分と比較してしまったりした。

    かぶらない作品作るためとか、市場調査のためにも他人の作品見たりしないといけないんだろうけど、凹むの嫌だからそういう人のSNS見たりしないで、目の前の仕事だけひたすらこなすようにするしかない。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/09(火) 13:42:24 

    人と比べて勝った負けた~って思いながら生きて死ぬなんて虚しい

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/09(火) 14:09:30 

    >>12
    同じレベルでつるんでるのが1番争いが起こらなくていいよね。
    私、仕事がめっちゃ好きでよく仕事の話をしてた友達ができちゃったで仕事辞めて遠方に嫁いだんだけど、それから仕事の話すると凄いギスギスするようになっちゃって友達辞めた。。
    私も同時期に出産したけど、産後すぐからできる仕事を探してやってて、友人は自分は働いてないことが後ろめたかったみたい。

    +3

    -2

  • 99. 匿名 2024/01/09(火) 14:27:30 

    >>66
    >>37
    射手座って自覚無しに他人の地雷踏んで恨みを買うタイプが多そう

    +0

    -4

  • 100. 匿名 2024/01/09(火) 15:37:16 

    >>4
    他人と比べて卑屈で劣等感、常にイライラ。これぞガル民。ガル民の鑑。そうじゃなかったらガル民じゃない。どんどん捻くれて鬼ババアになろうよ。社会を恨んで他責思考で生きていこう。

    +2

    -3

  • 101. 匿名 2024/01/09(火) 16:12:15 

    自分だけの愉しみを見つけることね
    誰とも共有しない密かな愉しみ

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/09(火) 16:14:47 

    自分に目標があれば比べなくない?

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/09(火) 16:37:59 

    周囲には足元にも及ばないからかえって比べない。
    比べて落ち込めるほどレベル高くない。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/09(火) 17:15:22 

    >>53
    ありがとう
    あなた優しいね。そだね。私にあるものを羨ましいと思ってる人もいるかもしれない。人ばかり見ててもキリがないね

    +4

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/09(火) 17:20:13 

    >>88
    自分の人生をどうやって充実させるか考えていなかったかも。なんで満たされないんだろう。とばかり考えていた。そうだね。自然に満たされていくなんてことはないよね。そこに気付けてよかったよ。ありがとう

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/09(火) 17:30:30 

    自分の生活に必要な関わりだけ続けて
    選ぶ自由のあるものは余裕ある時だけにする

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/09(火) 18:14:14 

    >>86
    いつものグループがあるのが羨ましい
    私は友達いないから一つのグループ(自分の居場所みたいなところ)がほしいな〜とおもいます

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/09(火) 18:43:57 

    >>2

    ただの日記なのにまだこれ言ってんのガルだけだよ

    +3

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/09(火) 18:45:51 

    >>108
    ただの日記
    不特定多数に向けた日記とは

    +1

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/09(火) 19:55:31 

    私もなんでも出来る人と比べてしまいます。
    本当に、羨ましいんです。

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/09(火) 20:09:43 

    >>1
    芸能人やモデルの美女とかでも不倫されたり大変な思いしてる人いるし、隣の芝は青く見えるだけでみんな大変な思いしてるんだよ
    キラキラしたとこだけみて羨んでも仕方ない

    +3

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード