ガールズちゃんねる

配偶者に影響される?

124コメント2024/01/12(金) 04:33

  • 1. 匿名 2024/01/08(月) 17:30:50 

    私は駐車料金を払ったり買い物袋を買ったりすることに抵抗がありましたが夫の影響で気にならなくなりました。逆に夫は物を溜め込むタイプでしたが私の影響で断捨離をよくするようになりました。
    皆さんはパートナーからどんな影響を受けていますか?

    +42

    -26

  • 2. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:45 

    いつも一緒にいるから、良くないことも影響されて洗脳されそうになる、、

    +107

    -3

  • 3. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:47 

    夫が好きな歌手は私も好きになった
    毎年2人でライブ行ってます

    +49

    -8

  • 4. 匿名 2024/01/08(月) 17:31:54 

    >>1
    影響っていうか、妥協したり認め合っていかないと夫婦なんて続けられないからね

    +114

    -4

  • 5. 匿名 2024/01/08(月) 17:32:02 

    配偶者に影響される?

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2024/01/08(月) 17:32:12 

    食べ物にお金をかけるようになった

    +27

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/08(月) 17:32:54 

    >>1
    駐車料金を払うことに抵抗があるってどういうこと⁈
    いつも無断で違法駐車してたってこと?

    +41

    -26

  • 8. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:04 

    渋々格ゲーの相手してたらハマった
    今では私の方が強くなって夫は止めてしまった
    仕方がないから一人でオンラインで対戦してる

    +29

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:13 

    旦那が藤原竜也の大ファン
    私は今までカイジとか観たことなかったけど
    今さらハマって家で密かにモノマネしてる。

    +33

    -4

  • 10. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:29 

    出張のとき夫にお土産を買うようになった

    +9

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:55 

    友達だけど、口が悪い旦那と結婚したら友達も口悪くなっててびっくりした。旦那さんと2人の会話がヤクザみたいだった。

    でもよくよく振り返ったら、友達は酒癖悪くてお酒飲むと口悪かったわと思い出した。
    むしろ本性がそっちだったんだなと思ったら、ある意味素を出せる相手と結婚できて良かったねと思う。

    ただ、友達付き合いとしては怖いからちょっと距離置かせてもらってる

    +108

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:57 

    野球とか全く興味なかったけど夫がアメリカの野球好きだから少しづつ分かるようになってきた

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/08(月) 17:34:11 

    よく笑うようになった

    +47

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/08(月) 17:34:36 

    インドア派だったけど、夫の影響でアウトドア派になった。
    旅行も頻繁に行ったり、キャンプするなんて昔の私には信じられない。

    +27

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/08(月) 17:34:37 

    転職しまくりの旦那が反面教師になってる

    +4

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/08(月) 17:34:56 

    旦那は空気だと思っている
    普段気にならないが
    たまに冷たくなり
    たまに暖かく包んでくれる

    +10

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/08(月) 17:35:29 

    多少は相手の癖などは、右から左へ受け流したりしないと夫婦関係絶対うまくいかないことに気づいた

    +10

    -2

  • 18. 匿名 2024/01/08(月) 17:35:37 

    配偶者に影響される?

    +4

    -6

  • 19. 匿名 2024/01/08(月) 17:35:41 

    愚痴が多くて口が悪い私、その影響なのか性格悪くなった気がするって昔旦那に言われたことありますw
    それを言われてちょっと反省、気をつけるようにしてます…あんまり変われてないけど

    +9

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/08(月) 17:35:42 

    私すごい神経質なんだけど昔よりは物事を気にしなくなった
    他人に腹を立てることも減った

    +20

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/08(月) 17:36:40 

    >>7
    無料時間内で用を済ませたり
    徒歩や自転車にしてたとかじゃなくて?

    +75

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/08(月) 17:37:12 

    >>7

    ちょっと遠くても無料パーキングがあるお店まで行くとかそんな感じじゃない?
    家の親もそうなんだよね
    ガソリン代も上がってるのに隣の市まで行ったりする

    +37

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/08(月) 17:37:22 

    友達の旦那さんがいわゆるネトウヨなんだけど、
    9歳上っていうのもあってか友人もどんどん差別的な人間になってきちゃってがっかりしてる。
    欧米の白人以外の外国人全員のことめっちゃ下に見てる。

    +5

    -5

  • 24. 匿名 2024/01/08(月) 17:37:38 

    影響を与えた側だけど
    賞味期限1日でも過ぎたら捨ててた旦那
    今や納豆1週間?全然いけるっしょ。
    ってタイプになった。

    +16

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/08(月) 17:38:25 

    趣味は一緒にやるようになったかな
    やらなくても少し興味もったり

    私は落語は聞くまではならなかったけど、落語家の顔と名前は少し覚えたし、プロレスもあまり興味はないけど、プロレスラーの顔と名前は何人か知ってるよ

    +4

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/08(月) 17:39:04 

    私は浪費家だったんだけど夫はお金使わないタイプなので影響されて自然と浪費が少なくなった。でも年末年始とかはウズウズしちゃうわー。

    +7

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/08(月) 17:40:07 

    >>1
    男は数円かや数百円のものをけちらないのがいいよね。
    私は買ってきたレジ袋をゴミ袋で利用してる。

    +6

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/08(月) 17:40:09 

    >>1
    私も貧乏性がちょっと治った。
    今までは散財が苦痛で、旅行と交際費だけに多く使ってたけど、家具や家電も必要に応じていいものを買うようになった。

    夫はなんだろう。
    昔と比べて健康に気遣って、キレにくくなった気がする。

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/08(月) 17:40:48 

    >>1
    酒好きにひっぱられて、お酒のむようになった。

    +4

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/08(月) 17:41:04 

    旦那が積立NISAと株をやっていて、私も数年前から投資をするようになった

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/08(月) 17:41:42 

    向こうの食欲に合わせてたら体重がどんどん増えたわ

    +18

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/08(月) 17:43:08 

    >>1
    教育費に多額のお金をかけること
    夫も兄弟も義父もそうやって育てられてきたから
    他は比較的質素

    +4

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/08(月) 17:43:15 

    気付いてないことであるんだろうな。
    でも人間らしくなったかもしれない

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/08(月) 17:43:18 

    >>5
    鼻毛は注意しなよ、と思う

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/08(月) 17:43:30 

    自販機でジュースが買えるようになった
    うちは子どもの頃ほとんどジュースを飲まなかったから

    +1

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/08(月) 17:44:11 

    >>5
    これちょっとエロい絵だな

    +6

    -6

  • 37. 匿名 2024/01/08(月) 17:46:06 

    >>9
    楽しそう。2人でカイジごっこしてそうだ笑

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/08(月) 17:47:12 

    >>29
    私は、逆お酒飲まない人だから飲まなくなった。

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/08(月) 17:49:23 

    皆のコメントみたく良い方の影響なら全然良いんだけど、悪い方影響されて結婚前より嫌な人になるのは、嫌だな。友達に何人かいるから

    +8

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/08(月) 17:50:27 

    >>34
    鼻毛じゃないよー。

    ちなみに私は小さい頃ひでじいが鼻毛めっちゃ伸ばしてると勘違いしてた
    配偶者に影響される?

    +10

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/08(月) 17:51:42 

    >>23
    ネットじゃないじゃん…

    +0

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/08(月) 17:52:51 

    夫のおかげでまともになったw見た目と違ってすごく真面目な人だったから良い影響しかないです、ありがたい。

    +7

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/08(月) 17:53:30 

    >>5
    面食いじゃない人もこうして幸せに夫婦生活送ってるもんだよね

    +13

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/08(月) 17:53:49 

    影響はされないけど、お互いの好きな事を2人で楽しんでます。
    私は女性アイドルが好きでライブとか夫がチケット取ってくれて一緒に行ってくれたり、夫の趣味に私が同行したりとか。

    +0

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/08(月) 17:54:26 

    >>18
    離婚したけどどうなんだろう?

    +3

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/08(月) 17:54:32 

    B型のあなたと結婚したら、優しかったのに性格悪くなっちゃったのよね〜と義母に言われた
    優しかった→自分の言いなり搾取
    今は毒親だって気付いて距離とってるだけよ
    親を大切にするのは良いけど、自分の人生や尊厳を損なって良いわけでない!って自分に影響されてくれて良かった
    最近は穏やかに過ごせてる

    +4

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/08(月) 17:54:39 

    >>1
    ブランドの服は高いから安物買ってたけど、高いブランドのトレーナー着たら長持ちだし流行り廃りがなくていつまでも着れて長い目で見るとコスパいい。

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/08(月) 17:56:16 

    >>36
    >>43バカボンとはじめちゃんいるし、子作りしたんだよね。なんか想像できない。

    +5

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/08(月) 17:56:46 

    バスタオルを一切使わなくなった
    180cmマッチョ体型を貰い物の白地に会社名やら印刷してあるタオル一枚で華麗に拭いて済ませるから163cm痩せ気味の私がフワフワ大きなバスタオルなんて無駄!て気が付いた
    洗濯が楽だしタオルほぼ買わなくて済んでる
    何処に行くにもペラペラのフェイスタオル一枚あればなんとかなるってわかってるから旅の荷物減らせるし実家や義実家に泊まる際もマイタオル使うからありがたがられる
    私にとってはバスタオルというかタオルへの拘りを捨てるだけで行きや易さアップした実感ある

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/08(月) 17:57:05 

    お互いゲーマーなんだけど、わたしは対人戦でめちゃくちゃ口が悪くなる。
    夫はそんなことなかったんだけど、最近おんなじような毒の吐き方するようになって「うつったな〜」と思った。

    +1

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/08(月) 17:58:08 

    >>1
    普通は精神の安定してる人は価値観の似てる同じような人と結婚するんだけど、精神的に不安定な人は結婚相手に、180℃違う相手を選びがちという統計がある。
    ちなみに一番精神が不安定とされるのは、教養のないところ×教養のあるところのでこぼこ夫婦相手で、相手に惹かれた片方が心が極端に弱い(繊細)傾向にあるらしい。
    意外と当たってるのよ。

    +7

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/08(月) 17:59:07 

    >>45
    どうなんだろうってどういうこと?
    もう入ると思ってないってことだよwww

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/08(月) 18:01:41 

    否定されるから顔色を見るようになった。
    楽しんでると馬鹿にされるから
    主人いない方が元気になる。

    ただ稼ぐし育児家事を私よりしてくれる。

    +3

    -2

  • 54. 匿名 2024/01/08(月) 18:02:55 

    車オタになった
    うちの家族も車好きだから私も素質は持っていた

    私のキャンプ好きは誰にも伝染しない

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/08(月) 18:02:59 

    >>7
    料金を無料にするためにすぐには必要じゃないものも買うとかかな
    あといくらで無料だからって余計なお菓子買ったり(経験談)

    +15

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/08(月) 18:04:48 

    >>26
    私の夫その反対で浪費家の私につられて浪費家になったよ

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/08(月) 18:04:56 

    >>48
    アニメだしそんなこと思ったことないわ笑
    大丈夫?笑笑

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/08(月) 18:08:05 

    >>52
    棺桶の撮影はもうしないっていうこと。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/08(月) 18:09:42 

    >>5
    ママ、可愛い♡

    +10

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/08(月) 18:09:49 

    >>9
    楽しそうな影響だね!キンキンに冷えてやがるーー!とか?ww

    +2

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/08(月) 18:11:00 

    >>13
    素敵だね!

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/08(月) 18:13:30 

    私の場合、配偶者よりも配偶者の家族です

    私自身は親が発達っぽくて生まれ育ちも貧しく常識が微妙、家族仲も悪いんですが、配偶者家族はおもてなし精神が豊富で、家族も親族も仲が良く、私は世間知らずで物を知らなかったのだと思い知りました

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/08(月) 18:15:04 

    頭が良くなった 多少
    無駄な事はあまりしなくなった
    目立つ事が全てでは無い事
    能ある鷹は爪隠す

    +0

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/08(月) 18:15:04 

    >>7
    ど貧乏なんだよ!

    +1

    -5

  • 65. 匿名 2024/01/08(月) 18:15:25 

    お祭りや旅行でお金使えるようになった。それまでなんか勿体無くてお金使えなかったんだけど、今を楽しむために必要なお金だから無駄じゃないよと言われて使えるようになった

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/08(月) 18:16:01 

    >>48
    バカボン似とママ似がいて微笑ましいとは思う
    2人共バカボンよりリアル

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/08(月) 18:16:13 

    >>1
    金目当ての男にはレジ袋は貰わないのとか言ってる騙したりしてた。非モテには良く効く技。婚活女子は試してみてね

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/08(月) 18:16:39 

    >>1
    物を溜め込む人は仕事できない人が多い
    あれなんでかな?

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/08(月) 18:17:10 

    逆に旦那が影響されてることですが
    私は夜11時には布団に入ってそのまま就寝するタイプなんだけど旦那は夜はこれから、仕事だろうが毎日夜更かしして深夜までゲーム三昧だったんだけど、結婚後暫くして合わせて早寝するようになった。
    今では夜更かししてた頃より体調が良くなったみたいです

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/08(月) 18:17:30 

    >>18
    きつねのメガネの方に似てる

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/08(月) 18:17:42 

    >>3
    趣味が一致するのいいね!
    楽しみが倍になるね

    +4

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/08(月) 18:18:24 

    >>68
    トピズレ?

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/08(月) 18:19:44 

    >>5
    ママのストライクゾーンってかなり広いんだろうな

    +9

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/08(月) 18:19:50 

    >>62
    すごーい
    そーですね
    羨ましい

    シンデレラを自で行く事
    無意識に書いていてw
    オモロすぎるだろ

    +1

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/08(月) 18:20:43 

    若い頃は夫や義実家に影響されてたけど、中年になったら自分の意見を通す事が殆どになった

    +3

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/08(月) 18:20:45 

    >>68
    荷物整理も仕事もいるかいらないかの選択の連続だから、決断にモタモタしてたり不要な物が捨てられないとかは非効率なのよ

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/08(月) 18:21:52 

    >>4
    本当それ

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/08(月) 18:22:46 

    自称警察官のカス
    3代目
    キメー
    迷惑youtuberとなんら変わりない
    見かけも

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/08(月) 18:25:14 

    >>76
    可哀想だね。旅行中も仕事したりするんだろうね。
    無能でクビになったり。ひぇー日系ありがてぇ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/08(月) 18:25:15 

    >>18
    安達祐実これはすでにイヤがってる顔?

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/08(月) 18:28:09 

    >>5
    こういうのってブサと美人の組み合わせを子供に洗脳させてきたものの一種だと思う

    +4

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/08(月) 18:30:11 

    おもてなしの金
    うちの旦那が稼いだ金だからw

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/08(月) 18:30:21 

    >>19
    私も昔は愚痴ばっかり言ってたのに、言うたびに夫が何も言わず凄く不快な表情するっていうの繰り返してたら殆ど愚痴を言わない人になれた。
    本当に感謝しかない。

    +2

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/08(月) 18:32:12 

    変顔を抵抗なくできるようになった

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/08(月) 18:32:25 

    蕎麦食べるようになった

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/08(月) 18:32:32 

    >>82
    飲ませ食わせで常識
    図るな
    ⭕️クザだから

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/08(月) 18:34:59 

    食事の前に机の上を拭くようになった
    実家では母親がやってたけど一人暮らししてやってなかったわ

    +1

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/08(月) 18:37:51 

    旅行に行くようになった
    私は旅行とか全く行ったことなかったけど彼氏は1人でも日本中旅してる人だった
    遠くに行くのは疲れるから近場の温泉とか私に合わせて探してプラン立ててくれる

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/08(月) 18:43:39 

    >>69
    良いことだ
    健康で長生きしてね

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/08(月) 18:44:49 

    >>18
    安達祐実とか佐々木希みたいな系統の顔の人って結婚上手くいかないね

    +1

    -1

  • 91. 匿名 2024/01/08(月) 18:45:57 

    >>48
    キモ、男

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/08(月) 18:46:37 

    >>36
    ADHDってすぐエロに変換するらしいね
    性犯罪者も発達が多いらしい

    +9

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/08(月) 18:47:52 

    死ぬ気でバリバリ働いてた時代に、私が仕事を休憩時間も使い何とかまわすと、会社は(なんだ大丈夫じゃん)ってなり、誰も入ってこないよ。と言われたこと。私がいなくても会社は潰れないし、生活をするために仕事をしようと思いました。

    +4

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/08(月) 18:49:03 

    >>51
    じゃあお互いお金目当ての低学歴小金持ち夫婦はうまくいくかな?うちがそう。お互い発達。
    子供は望めないけど

    +1

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/08(月) 18:55:39 

    >>94

    あなたのところは価値観の違うでこぼこ夫婦なの?
    意味分からなさすぎてよくわからなかった。

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/08(月) 18:59:35 

    >>18

    この人が旦那なの???うわ、、、人相もオーラも表情も怖いわ。。。芸能って、この手のようなタイプの人じゃ無いと結婚できないのかな。。

    +5

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/08(月) 19:08:45 

    怒ったところを見たことが無いくらい穏やかなタイプの旦那。わたしはたまーーに怒りが爆発するタイプだったけど、すぐに嫌なことを受け流せるようになった。

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/08(月) 19:11:46 

    >>48
    一体どうやって、この若い美女と結ばれたんだろう?

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2024/01/08(月) 19:22:28 

    ラジオを聞くようになった。集中して手元は作業しながらも耳は楽しめるからめちゃくちゃ良い。

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/08(月) 19:29:51 

    >>1
    私はめちゃくちゃ食い意地はってて大食いなんだけど、旦那と旦那の前に長く付き合っていた彼の影響で光り物のおすし食べなくなった。なんかわかんないけど、食べるのが怖い。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/08(月) 19:44:12 

    >>5
    この夫婦ってお互いに全く影響受けてない所だけ同じだよね?(漫画未読でTVのバラエティーで見ただけの知識)

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/08(月) 20:13:00 

    買いだめ

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/08(月) 20:14:23 

    >>5
    この人が峰不二子とはお釈迦さまでも気がつくまい。

    +5

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/08(月) 20:32:50 

    >>83
    私も気を付ける!

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/08(月) 21:06:00 

    ボランティア

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/08(月) 21:08:20 

    私は飲食店に1人で入るの平気だし
    国内外問わず思い立ったら旅行に
    行くタイプ。夫は真逆でラーメンも
    1人でお店入れないし飛行機苦手で
    海外旅行も行った事ない人だった。

    結婚して15年経って出張の時に1人で
    居酒屋に行けるようになったから
    せっかく美味しい物あるのにコンビニで
    晩御飯を済ませる事も無くなったし
    1人で飛行機乗って旅行に行ける様になった。
    君のおかげで人生の楽しみの幅が広がったって
    喜んでいて私も嬉しい。

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/08(月) 21:17:31 

    逆に旦那が影響されてることですが
    私は夜11時には布団に入ってそのまま就寝するタイプなんだけど旦那は夜はこれから、仕事だろうが毎日夜更かしして深夜までゲーム三昧だったんだけど、結婚後暫くして合わせて早寝するようになった。
    今では夜更かししてた頃より体調が良くなったみたいです

    +4

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/08(月) 21:29:20 

    >>11
    私も夫と結婚したら口悪くなったと実母に言われたけど、あなたも大概でしたが…って思った。夫といると信じられないイライラが起きたりして、ヤクザ化することがある。でも口の悪いのは元々。普段怒りのコントロールできてるから出さないだけ。

    +3

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/08(月) 21:32:53 

    >>1
    主宅はお互いの影響でものすごいお金かかりそう

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/08(月) 22:39:40 

    食べるのが速くなったよ

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/08(月) 22:55:08 

    コーヒー苦手だったけど、旦那が毎朝飲むの見てたら美味しそうに見えてきて今は毎朝飲む。体に良いかは置いておいて。笑

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/08(月) 23:20:20 

    旦那と離れたら洗脳に気づいた
    本来の自分を取り戻した
    そう言えば自分、
    お酒は飲めるだけで
    お酒は好きじゃなかった
    お茶が好きだった。
    お茶ばかり飲むようになった。
    お肉もあまり好きじゃなかった
    野菜が好きだった。

    居なくなった瞬間からお酒やめられたよ。
    肉類も少量で済むようになった。
    塩分も必要以上に取らなくなった。

    結果、痩せて健康になった。

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/08(月) 23:21:04 

    >>92
    怖い。
    エロ漫画ばかり読んでそう。

    +1

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/08(月) 23:53:17 

    >>51
    当たってる。
    図星を突かれた。

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/09(火) 00:41:30 

    >>22
    私もそういうことするかも。お金無いわけじゃないけど時間が気になって楽しく食事や買い物できない。

    +0

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/09(火) 01:21:40 

    >>81
    お前がブスなだけだろ

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/09(火) 02:06:13 

    夫と子供(社会人)が本当にフラットで極力偏見を持たないタイプで人間関係に恵まれてるので、私も出来るだけ偏見を持たないように心掛けてる
    仕事等で思う所があった時は、夫と子供に話してみて、2人の考え方を参考にする事が多い

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/09(火) 06:34:31 

    >>7
    私も都会育ちだからか駐車料金は気になるからなるべく払いたくない。
    都会だから駐車料金バカ高いし。

    無料の所や◯◯円で◯時間無料(無理なく無料にできそうな時のみ)でしか車で出かけない。
    基本的に自転車や公共交通機関でどこでも行けるから、わざわざ駐車料金掛けてまで車で行く必要を感じない。

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/09(火) 07:02:14 

    >>51
    当てはまるパターンの夫婦何組かいるわ
    凄く当たってる

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/09(火) 07:56:39 

    >>1
    主って友達いないの?
    こんなどーでもいいこと友達と話せば?

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/09(火) 08:31:22 

    反ワク

    +0

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/09(火) 09:07:22 

    >>1
    いつも穏やかで優しい旦那と一緒に生活してたら私も穏やかになってきたのと旦那に影響されてアクションやSF映画が好きになってきた。

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/09(火) 13:42:00 

    アイドルの担当カラーじゃないけど彼氏がカーキとか緑系の服よく着てるから私も緑好きになった
    あと中華料理の美味しさに気がついた

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/12(金) 04:33:06 

    他人に本性って言ってる人陰で嫌がらせしてる人多くない?

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード