ガールズちゃんねる

もらいものをメルカリに出す?

140コメント2024/01/13(土) 02:47

  • 1. 匿名 2024/01/08(月) 17:07:30 

    基本出しませんが、もらってから30年経ったものがあり、もういいかなと思って出したら売れました(アクセサリー)。

    もらいもので思い入れがあったけど、メルカリで売ったものありますか?

    +130

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/08(月) 17:07:52 

    出す一択

    +288

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/08(月) 17:08:04 

    >>1
    出産祝いのとかめちゃくちゃあるよね笑
    別にいいと思う

    +168

    -1

  • 4. 匿名 2024/01/08(月) 17:08:10 

    もらいものをメルカリに出す?

    +4

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/08(月) 17:08:17 

    自分のものだからいいと思う

    +77

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/08(月) 17:08:23 

    カタログギフトも出してる人居るよね。
    微妙

    +33

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/08(月) 17:08:26 

    殆ど売った

    +38

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/08(月) 17:08:31 

    出すねえ
    実際出したし売れたよ

    +82

    -2

  • 9. 匿名 2024/01/08(月) 17:08:39 

    誕生日プレゼントで要らなかった物は駿河屋でまとめ売りしたよ。

    +32

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/08(月) 17:08:39 

    全然問題なし、出すべし
    ただ出したことを相手に悟られぬようにすべし

    +130

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/08(月) 17:09:01 

    その人との関係が終わってたら余裕で出す!
    元彼、もう会ってない友人等

    一応付き合ってる間は保管しておくことが多い

    +53

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/08(月) 17:09:02 

    出すわ
    もらってすぐには出さないけどね

    +55

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/08(月) 17:09:14 

    >>1
    友達に私のお土産メルカリに出してるでしょ!って言われたことある
    アカウント教えてないんだけど

    +31

    -4

  • 14. 匿名 2024/01/08(月) 17:09:18 

    使わない物なら別の人に使ってもらった方が良いでしょう。タンスの肥やしでは勿体ない。

    +31

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/08(月) 17:09:22 

    もらってすぐはちょっと悩むけどいらないから持っていって!って言われてたくさんもらったものとかは大掃除のタイミングとかで売ってる。

    +8

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/08(月) 17:09:22 

    使われずホコリを被って忘れ去られるより良いと思う

    +36

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/08(月) 17:09:24 

    うちの会社のイベントで配ってたタレントグッズがめっちゃ高値で売られてたのを見て、あー、これに出品目当てに貰いに来てたのかっていつも思う

    +12

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/08(月) 17:09:27 

    自分では好みでは無い、取っておいても使わない、複数もらったとかだと出すよ
    無駄に取っておいてゴミになるより全然いいから。

    +29

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/08(月) 17:10:00 

    すぐには出さないけどある程度たって自分には必要ないと思ったら出す

    +23

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/08(月) 17:10:25 

    独身で彼氏もいないの知ってて、既婚者友達から明らかにカップルで使うようなペアの食器セットを贈られて、嫌味にしても無神経にしても嫌だし、普通に使いづらいから即出品した。

    +12

    -4

  • 21. 匿名 2024/01/08(月) 17:10:26 

    貰った時点で自分の物なんだから売ってもいいと思う

    +12

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/08(月) 17:10:33 

    >>3
    出産祝い可愛いスタイやベビールームシューズ
    もらったけど使う機会がなかったり、産まれた子供の季節が合わずにサイズアウト。
    申し訳なさで3年間経っても家に置いてたけど、
    そろそろ人に譲っても良いかな?

    +75

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/08(月) 17:10:43 

    ありますよ
    使ったうえにまあまあの金額で売れました
    二重にありがたかったです

    +8

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/08(月) 17:11:20 

    >>1
    貰って即出品とかじゃなきゃ全然ありです
    貰ったけど使わなそうだなって思うと出品がよぎり箱ごと綺麗に保管しちゃいます

    +10

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/08(月) 17:11:47 

    要らないものを出すところよね?

    +12

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/08(月) 17:11:52 

    先祖が下賜された刀とかでもない限り出すでしょ

    +8

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/08(月) 17:13:38 

    >>1
    思い入れがあるのは出さないな~
    もらっても要らないのが思い入れないやつだから、すぐ売っちゃう。でも売れないよね~

    +9

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/08(月) 17:14:03 

    >>1
    見つけた、バレた、というトピ立ってたよね。手紙や商品券入れてたらしいですよ。

    +3

    -0

  • 29. 匿名 2024/01/08(月) 17:14:27 

    祖母からもらったアクセサリー
    親戚からもらった出産祝い
    実母から貰った服

    全部趣味じゃなかった

    +12

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/08(月) 17:14:54 

    必要ないなら必要な人のとこに行った方がモノも無駄にならない
    だから気にせず出して良いと思う
    ただ大っぴらにするようなことでもないってだけで
    あくまで水面下でやる事かなと

    +11

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/08(月) 17:14:55 

    むしろ、そのためのメルカリだと思ってる

    +34

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/08(月) 17:15:29 

    外国土産の謎の置物。長年取ってあったけど、Googleレンズでようやく調べることができて、需要があるものだとわかったので出品した。

    +9

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/08(月) 17:17:20 

    もらった子供服がリボンつけたりアレンジしてあったみたいで、後から聞いたけど、メルカリに出してたらバレてたと思う

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/08(月) 17:18:14 

    独身だからってカップとソーサー1組もらっても困るんだよ
    売ろうかと思ってるけどやっぱり1組じゃ売れなさそう

    +6

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/08(月) 17:18:34 

    >>13
    で、実際は?

    +21

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/08(月) 17:19:32 

    メルカリみたいな物を利用するからいつまでも貧乏から抜け出せないんだと思ってるら売らないし買わない

    +0

    -5

  • 37. 匿名 2024/01/08(月) 17:19:50 

    >>1
    私肌荒れ酷くて皮膚科の薬しか付けられないんだけど、化粧品とかパックとか貰うこと多くて、申し訳ないけど売らせてもらってる。
    もらってすぐには売らないけどね。

    でも前に別トピで似たようなこと書いたらめちゃくちゃマイナスだったよ。

    +14

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/08(月) 17:19:58 

    ものもらいをメルカリに出す?って読んだわ。

    頂き物はしないなぁ。

    +1

    -4

  • 39. 匿名 2024/01/08(月) 17:21:00 

    出すよ。
    使ってくれる人の元へ行く方がいいし。

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/08(月) 17:21:19 

    出産祝いであげた服を出されたことあるけど全然OK
    好きなブランド登録してたら通知が来たのでわかった笑
    好みじゃなかったことがわかったので、次回からは商品券とかにする

    +13

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/08(月) 17:22:01 

    お局さんからの退職祝にもらった雑貨とハンドクリームの詰め合わせはバラして売った。
    ハンドクリームは流行りの販売数も多いものだからバレないだろうしわりとすぐ。
    雑貨は2~3年してから売ったよ。手元に置いておくのも邪魔だし。

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/08(月) 17:22:33 

    義母からもらったものはすぐ出す

    +8

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/08(月) 17:23:51 

    >>1
    毎年大学の友達4人でそれぞれの誕生日に集まって誕生日プレゼントを渡しあってるんだけど、もうそろそろ辞めたい。
    あんまり貰ってるのつけてるの見た事ないし、私も気に入ったのしか使わないし、暗黙の了解でみんな触れてないけど、そういう事だろうと思ってる。
    でも友達の家に遊びに言った時に、包装されたまま私があげたプレゼントがホコリかぶって放置されてるのを見た時は、要らないなら売るか捨てるかしてくれと思った

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/08(月) 17:23:51 

    ギフトラッピングのまま出品している人もいるし全然アリ
    ただ贈り主にバレないように上手くやれとは思う

    +6

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/08(月) 17:24:04 

    子供のお下がりの服
    サイズアウトしたけどまだ綺麗で捨てるのもったいない物はメルカリに出した。
    使わずに売ってるわけじゃないから良いかな〜と。

    +5

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/08(月) 17:24:21 

    身バレしない物なら出すよ。そして売れて2週間経ったら速攻削除する。

    +12

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/08(月) 17:25:13 

    年末に趣味じゃない靴下を知人にもらい速攻でメルカリに出しました。格安だったからすぐ売れた。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/08(月) 17:25:48 

    叔父が会社をやってるのでお中元、お歳暮がじゃんじゃん届く。私はそこの社員です
    来客からの手土産もいただく。
    社長(叔父)が私にほとんどくれるからいらないものはメルカリに出してお小遣い稼ぎしてる〜

    +9

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/08(月) 17:26:34 

    >>6
    送り主に使った人の情報いくよね

    +18

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/08(月) 17:26:59 

    出さない

    +1

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/08(月) 17:27:18 

    バレて困ることはしない

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/08(月) 17:27:39 

    このトピ、プレゼントに何を選んではいけないのか参考になる。やっぱり商品券が無難なのかな。

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/08(月) 17:29:01 

    貰ったもの出したいけど、くれた人もメルカリやってるし、発送元都道府県で身バレしそうで出来ない

    +2

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/08(月) 17:29:19 

    >>13
    会社の同僚のアカウントをたまたま見つけたことあるよ。私があげた物を出品してて、他の出品物見たら確実にその人だったわ。推しグッズ、服やバッグがもろ見たことある物で。いちいち化粧品とか手に持って撮影してるから、見覚えある指輪も写ってた。

    +18

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/08(月) 17:30:36 

    ものもらいに見えた

    +2

    -2

  • 56. 匿名 2024/01/08(月) 17:32:56 

    義母にもらった時計があるんだけど出していいものか迷う。そこそこいい値がつくみたいだけど…

    +3

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:23 

    要らないものメルカリで出すが売れなかったらどうします?
    自分は新品だったので姪っ子にあげた
    まあ女児でディズニーものだったので喜ばれた

    +4

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:26 

    >>2
    メルカリでもフリマでもリサイクルショップでもなんでもいいんだけど、いらないなら臭いや埃がつく前に早めに出した方が、相手にとってもいいと思う。

    というのは、PTAでバザー係やった時、いくら新品でも30年ぐらい経ってるよね??みたいな箱がボロボロの食器セットやシーツなどが近隣の高齢者が持ち込まれ、すごい臭いだし、役員の方も困り果ててたわ。

    年齢が上の人って「すぐ売るのは失礼だ!」って怒るけどさ、将来そのツケを近所の無関係の小学校に押し付けることになるなら、さっさと処分するのがいいと思う。

    +15

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/08(月) 17:33:45 

    >>37
    使用期限あるからむしろさっさと売ったほうが良い

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/08(月) 17:35:56 

    >>49
    ヨコ
    どゆこと??例えばAにBがカタログあげて、BがCにメルカリで売ったらAに情報が行くってこと??

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/08(月) 17:36:17 

    >>13
    私のアカウントじゃないのに、せっかくあげたのにってキレられた事ある。何回も私のアカウントじゃないってマイページ見せても聞く耳持たずで縁切ったよ。

    +16

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/08(月) 17:36:59 

    >>56
    私、貝パール?っていうの?ボコボコのパールがたくさんついたネックレスとか、即売ったよ。
    義父母行きつけの宝石屋によると、もっと良い物もたくさん持ってるけど、それは一切くれない(義理家族には娘もいない)し、いらない物をくれたんなら、こっちも売ってしまえと思って。
    その良い物をよこせとかも言わないのでね。

    たぶん義母さんにとっても、本当にいい物は絶対自分がいなくなっても嫁にあげるつもりもないし、いらない物だけどいい物をくれただけだろうから気にする必要ないよ。

    +6

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/08(月) 17:38:00 

    >>52
    そうだね、子供は図書カードとか。
    最悪、金券ショップに売られてもこっちには絶対ばれないしさ。

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/08(月) 17:38:56 

    >>43
    次回からは、お食事とケーキを他の人でごちそうする、に変えてもいいかもしれないね~。

    +8

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/08(月) 17:39:29 

    >>62
    そうだね、売ろうかな!旦那にあの時計は?って言われたら適当にはぐらかそう…

    +4

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/08(月) 17:40:29 

    >>41
    2,3年も持ってたの偉いよ。私は会社辞めた時にもらった物、即売ったよ。だってもう辞めた会社だし。

    +5

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/08(月) 17:41:27 

    男性ブランドの新品の手袋買ったんだけど箱の中にラブレター入ってた。出品者さんに報告したら捨てといて、って返事来た。なんかものすごく申し訳なかったな…

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/08(月) 17:42:26 

    バレなさそうなら売る。
    私はなにこの柄?って思った(失礼)タオル出したら、すぐ売れ高評価。
    結局眠らせたり捨てるくらいなら、必要な人に使ってもらったほうがいい。

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/08(月) 17:42:53 

    >>10
    私も、友情を終わらせたくない人から貰ったものはどんなに不要でも出さない。
    どうでもいい人ならしばらく寝かせてから出す。

    +12

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/08(月) 17:43:03 

    >>65
    ご主人ってそういうの覚えてるタイプ?それなら少し待った方がいいかもね。

    いらない物をもらった時のコツとして、「絶対に騒がない」事にしてる。「これいらない」とか言ってしまうと、相手の記憶に残りがちなので、もらったら騒いだり感想を言わずに忘れさせる。
    友達は、「旦那の親戚で、大学生の息子宛にファンシーな手芸品を送ってくる人がいるんだけど、一切騒がず、しばらくしたら捨てるかバザーに出してるよ。」と言ってた。

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/08(月) 17:43:16 

    使わないものは出す。
    使わない自分が持って埃まみれにするより、
    必要な人に沢山使ってもらったほうが
    物としても意味あると思って

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/08(月) 17:43:23 

    >>34
    私はペアだったけど、ブランド物のカップ&ソーサーのセットはメルカリで出品した途端に瞬殺だったよ!
    食器好きな人もいるし未使用で箱も取ってあるなら出してみては?

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/08(月) 17:43:30 

    モノは使ってもらえるのが一番だから使ってくれる人のもとに行くのはいいことだよ

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/08(月) 17:45:00 

    >>72
    そうなの。こっちがいらないと思っても、欲しい人っているものだよね。
    私も、引き出物でいらない食器もらったんだけど、幸い1週間後に友達とフリマに出ることになってて、若いカップルが「本当にいいの?使わないの?」って喜んで買ってくれたよ。

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/08(月) 17:45:20 

    引き出物の食器
    要らないからメルカリで売った

    +5

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/08(月) 17:45:22 

    >>57
    捨てる。
    もらい先を探すのも面倒だし。

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/08(月) 17:45:36 

    自分は使わないと判断したらすぐに出すよ
    モノにとってはせっかく作ってもらったのに家の押し入れで眠って経年劣化だけする方が可哀想に感じる

    +6

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/08(月) 17:46:09 

    >>60
    横だけど
    ギフトを使って送った人と届けた相手先の氏名がAに知らされる

    +5

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/08(月) 17:46:38 

    >>54
    まあでも、見なかったことにするね。あげたものはあげた物だしね。
    ただ、その人が「ちょーだいちょーだーい」みたいなタカりだったら腹立たしいけど。

    +11

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/08(月) 17:47:15 

    >>60
    横だけど、メルカリに売ったかは分からないと思う。調べてみたんだけど
    『以前は、どなたが何を注文したかが分かる「経過報告書」を送り主様へお送りしていたカタログギフトが一般的でしたが、現在は「経過報告書」が送り主様へ送られてくるカタログギフトは少なくなってきております。』らしい。

    +12

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/08(月) 17:49:49 

    >>46
    売れたもの削除って、どうやってやるんですか?マイページから出来るのかな?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/08(月) 17:52:25 

    インスタでPRのためにもらったものを、
    撮影で少し着せたり、
    未開封のまま箱だけ撮って転売する人いるよね。
    有名なインスタキッズのお母さん。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/08(月) 17:52:40 

    >>81
    出品した商品→売約済み→商品削除
    評価から二週間経たないと削除出来ないよ。

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/08(月) 17:54:06 

    使わないなら出せばいいよ!

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/08(月) 17:55:38 

    >>57
    地域のバザーに出せるものならそちらに寄付
    無理なものはジモティでタダで譲る

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/08(月) 18:01:05 

    出す一択よ
    貰ったらその地点でこちらの所有物になる
    使おうが売ろうが自由です

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/08(月) 18:02:04 

    友達からもらった物は売らないけど
    元カレ、知り合いからもらった物は売ってる
    今は出品したポーチが調べたらプレ値ついてて定価の4倍で売れそうでドキドキしてる

    +5

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/08(月) 18:02:27 

    >>81
    知らなかった!さっそく削除してきました笑
    ありがとうございます。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/08(月) 18:04:51 

    寝かせてから出すわ🤭

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/08(月) 18:07:13 

    少し時間置いて出したり、貰い物と正直にかかずに具体的に〇〇デパートで購入しましたって嘘ついて出品する。

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/08(月) 18:07:21 

    ブランド物のハンカチ出した。
    私の好みではなかったけど、お気に入りをなくして探してたからとても嬉しいと言う人から買ってもらえて、本当に良かったと思ったことあったな。

    +4

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/08(月) 18:07:30 

    >>56
    一応旦那さんに相談してみたら?私のところは売っちゃおうと言われたけど、あなたが貰ったとはいえ旦那さんの母親なわけだし黙って売るのはあまり良くないかなと。

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/08(月) 18:15:00 

    >>78
    えー。きをつけよ!いつも実家にあげてた。笑
    ありがとう

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/08(月) 18:16:13 

    >>80
    個人情報もありますもんね。
    カタログギフト、いる物がほんとにない。

    +4

    -1

  • 95. 匿名 2024/01/08(月) 18:17:58 

    >>1
    ものもらいを⁈

    +1

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/08(月) 18:21:49 

    暫く待ってて使わなかったら出してる。
    暫く持ってたからいいかなと思って。

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/08(月) 18:22:20 

    プレゼントするの大好きだけどどうせ出されてるんだろうなと思ってあげるものも売れるような無難な色にしちゃう
    アイシャドウならベージュ系とか
    だからこっちも苦手なものだったらメルカリに出しちゃう
    ダメにして捨てるよりはマシかと

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/08(月) 18:33:13 

    プレゼントする側としても、使わないならメルカリで売ってお金にしてくれた方が嬉しい

    相手から「これが欲しい!」と言われてあげたものをすぐに売られたら少し気分悪いけど

    +3

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/08(月) 18:36:15 

    >>93
    まあ、他の人の名前でもあまり気にしないと思うよ
    家族が使ったりもするだろうからね

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/08(月) 18:37:41 

    たまに見かけるのが、名前が刺繍されたハンカチやタオルを
    『いただき物です。同じ名前の方、いかがですか?』って売ってる人。

    同じ名前でもそんな物要らないし、失礼な人だな〜と思うw
    要らないなら布巾や雑巾にでもして使ったらいいのに、どんだけセコいのよ。

    +4

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/08(月) 18:39:13 

    私はヤフオクに出しています。メルカリと違って同世代でやっている人が少なく、かつ匿名配送もできるので万が一発覚する可能性が少ないと思うからです。

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/08(月) 18:42:18 

    >>1
    無駄にしないという意味で換金する

    +5

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/08(月) 18:51:04 

    >>22
    いいと思う。頂いたけどスタイはヨダレ全然出なくてほぼ使うことなかったし、季節とサイズが絶妙にズレてて着られないまま終わった服もいくつかあって、メルカリではないけど妹が出産した時に全部あげちゃった。
    頂いた時に子供の横にプレゼント置いて写真撮ってお礼も言ってるし内祝いもしてるし、月日も経ってるしもういいかなって。
    誰かにあげたものはあげた時点でどうしようとその人の自由だと思ってるから、プレゼントであげたもの売ったり横流しにされてても私は何とも思わないかな。

    +8

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/08(月) 18:56:22 

    メルカリって明らかに引き出物だろうなっていう未使用の食器がたくさん出ているよねw

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/08(月) 18:57:10 

    あげた時点で役割果たしたので、その後はご自由にでしょ

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/08(月) 19:00:17 

    >>1
    たまに彼氏が友達に貰ったであろう名前彫ってあるデパコスリップが出品されてるの見ると切なくなる

    +1

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/08(月) 19:05:00 

    好みじゃない子供服のブランド出したり内祝いでもらったホテルのスープとか出してる

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/08(月) 19:05:16 

    スキンケア用品とかちょっと使ってみて合わないから出してみたいんだけど、さすがに使用済みのものは抵抗あって出してないなあ
    合わないとわかってたら未開封で出せるんだけどね

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/08(月) 19:27:29 

    出す。
    利用する事なくて、最終的に捨てるより、誰かに使ってもらった方がいいと思う。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/08(月) 19:35:58 

    ラッピング対応します!とか
    もろ貰い物感あるのを見て、そういう出し方もあるんだー!って最近気づいた
    貰ったけど使ってないもの出したら売れたよ

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/08(月) 19:37:08 

    >>106
    刻印ありますが気にならない方~みたいに書いてあるんじゃなくて、
    同じ名前の方どうぞ!って書いてあったことあった。よくある名前ならまだしも、めっちゃ珍しい名前だし大丈夫?と思っちゃった。

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/08(月) 19:42:31 

    >>22
    ママ友からスタイのお下がり貰ったけど、お祝いで貰ったらしい子供の名前入りで人にあげないで記念に残せばいいのにと思った。
    もちろん、使い古したスタイだったから使わずにしばらくして処分したけど。

    +2

    -2

  • 113. 匿名 2024/01/08(月) 19:47:56 

    >>10
    商品紹介文にわざわざ「お祝いでいただきましたが使用しないので出品します」って書く人いるけど、馬鹿なの?って思っちゃう。書かなくてよくない?

    +8

    -4

  • 114. 匿名 2024/01/08(月) 19:49:50 

    プレゼントは基本親しい人や家族しかあげないから、渡す時に.「使わなかったら、売ったりよそに回してくれていいからね」って言って渡してる

    欲しいものを聞いてから買ってるけど
    色やデザインがいまいちってあるから
    仮にメルカリで見かけても気にしないかな

    逆に私はなかなか売りに出せない

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/08(月) 20:07:37 

    >>1
    しばらく使わなかったもので、他に需要がありそうなら出す
    でもその前に家族にほしいかどうかきいてる

    +3

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/08(月) 20:16:04 

    在日韓国人のママさんで貰い物だとウソついて
    人の家から盗んでたものをメルカリとヤフオクで売ったのが引き金になり逮捕
    もう4年くらいになるけど誰ももう連絡とってなくて現在を知らない
    それくらいは人が離れていきましたね

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/08(月) 20:17:11 

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/08(月) 20:38:20 

    彼氏がくれた
    ・全然好みじゃない香水
    ・マイナスイオン出ない上にクソ重たいドライヤー
    メルカリ出した

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/08(月) 20:50:48 

    >>1
    どうせ売るなら、贈り物交換文化要らない

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/08(月) 21:15:10 

    お下がりでもらった物がサイズアウトしちゃって、次にあげる人がいない時は、メルカリで売って売れたお金でランチご馳走するのはありですか?

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/08(月) 22:12:04 

    >>1
    使わない・趣味ではないけど後ろめたさから長年手元に置いていたけど、結局使わなくて死蔵品が増えるだけになったから出品したら即売れたよ。新品だしね。

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/08(月) 22:41:07 

    >>1
    何故かブランドものの新品白いパンスト2枚貰って、履くことは一生無いのでメルカリに出したら売れた。
    バレエやってる人が買うらしい。
    お金というよりは捨てずに、役に立ってくれて嬉しかった

    +5

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/08(月) 22:57:44 

    >>34
    アラビアとかイッタラとか好きな人いるし、少し安くすれば瞬殺だよ。

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/08(月) 23:05:19 

    贈り物でいただきましたが、残念ながら使用する機会がないためどなたかご活用いただける方にお譲り出来ればと思います

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/09(火) 02:03:33 

    >>1
    出すよ!
    そもそも、自分で買ったものは必要だから買ってるから要らなくなることってそうそうないけど、貰い物って、もらったその瞬間からすでに要らないものあるじゃん
    さっさと売るよ

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/09(火) 06:45:18 

    むしろ自分が選んだもの気に入ってもらえるかわからないから
    いらなかったら売ってねって気持ちであげてるから私は大丈夫
    だけどちょっと気にしちゃうよね

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/09(火) 08:34:42 

    売れたら画面からは消す

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/09(火) 09:30:49 

    前からアカウントを教えられていた友達が教えたことを忘れてたみたいで、私があげた出産祝い出品してたなぁ
    自分が人から貰ったものを出品しない派だから悲しい気持ちになったよ
    数年寝かしてたら気にしなかったけどすぐだったし
    売るのは仕方ないけど相手に絶対知られない方法にして欲しい リサイクルショップとかもあるんだし

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/09(火) 10:26:43 

    うん十年前に職場を退職するときに頂いたブランドの食器セット未使用品
    廃盤品だったらしく出した瞬間に売れた
    ただ食器類って発送や梱包方法に気を使うね

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/09(火) 16:28:11 

    出しません

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/09(火) 16:31:37 

    >>106
    リップならまだ良いけど指輪、特にこれ明らかに離婚ジュエリー…!ってなるダイヤのリングは中々強者だと思う。私はジンクス信じる気半々民なので、石を取って再利用なら別に良いかなとは思うけどさすがにそのまま使うことは無理だ

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/09(火) 16:39:39 

    >>41
    私もそんな感じでお局さんからのもの売った。

    私の場合本当のお局。私の事嫌ってる?で自分に都合良いときニコニコ寄ってきて、そうじゃない時コントロールして来ようとネチネチSNSストーキングや(兼業許されてる企業アカ取得のだったから、IDは流石に分かんないがぶっちゃけ察される。何区からのアクセスかに加えて、Googleアドからの取得情報から多分何十代くらいのどっちの性別ってのもかなり的確に分かるから)根掘り葉掘りするくせにものプレゼントしようとしてくる訳わかんない人だったから、
    本の制作の仕事してるのだが撮影で使ったので…っ化粧品くれたけど何も入ってなかろうと私に向いた変な怨念こもってそうから売った。

    その後も意味もわからずイライラぶつけてくる時あったんだけど、ネチネチストーキングでメリカリで売ったのばれてたのならもう笑うしかない。
    成仏して欲しい

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/09(火) 18:14:11 

    七五三で貰った神社のお祝いがブランドだったけど好みじゃなかったからメルカリで出したら出品してすぐに2点とも売れた。

    義母に貰った物も好みじゃ無かったらちょっと寝かせといて売ったらそれも売れた。

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/10(水) 15:43:04 

    >>1
    持ってても使わない物が誰かの役に立つならその方がいいと思う。

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/10(水) 15:47:07 

    >>104
    送料払ったら300円しか残らなくても捨てるよりはマシかと思ってさー。
    出しましたw

    +2

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/10(水) 15:50:00 

    >>36
    貧乏から抜け出してもガルちゃんからは抜け出さないのね

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/10(水) 15:51:35 

    元カレにもらったジッポは4000円だったのに6000円で売れたな!

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/12(金) 01:14:41 

    >>54
    住所アリで落札したらビビるだろうね。笑

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/12(金) 23:14:46 

    プレゼントあげなきゃいけないんだけど口だけでありがとって言ってこうやってメルカリに売られるんだろうと思うと嫌気がする
    瓶道で無駄にする金なんかないのに
    売るぐらいならじゃあ要らないって言ってほしいわ

    +4

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/13(土) 02:47:09 

    出す
    自分があげた側でも誰からもらったか覚えてないくらい放置されたり
    雑な扱いされるより売ってお金にしてもらったほうが気持ちが楽

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード