ガールズちゃんねる

【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

134コメント2024/01/13(土) 13:06

  • 1. 匿名 2024/01/08(月) 09:09:20 

    主は旅行が好きなのですが、パッキングが大嫌いです。

    いつも、出発前日の夜になるまで荷造りを始められません。

    来週バリ島に行くのですが、少しでもパッキングが楽になるグッズやアイテムがあったら教えてくださいっ!!!

    +67

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/08(月) 09:09:54 

    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +31

    -2

  • 3. 匿名 2024/01/08(月) 09:10:23 

    旅行好きな人は前準備も楽しんでると思ってた

    +166

    -11

  • 4. 匿名 2024/01/08(月) 09:10:40 

    全部圧縮パックに入れてパキパキにする

    +44

    -2

  • 5. 匿名 2024/01/08(月) 09:10:42 

    手ブラで行きな

    +11

    -5

  • 6. 匿名 2024/01/08(月) 09:11:01 

    ほぼ荷物なしで行く

    +36

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/08(月) 09:11:20 

    現地で使い捨て出来るものは調達

    +32

    -4

  • 8. 匿名 2024/01/08(月) 09:12:27 

    小分けにしすぎても面倒くさくなる

    +58

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/08(月) 09:12:37 

    >>1
    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +102

    -10

  • 10. 匿名 2024/01/08(月) 09:12:37 

    コンプレッションバッグ使って圧縮
    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +0

    -24

  • 11. 匿名 2024/01/08(月) 09:13:41 

    >>8
    出すのが面倒で使わなかったとか出てくるよね

    +13

    -3

  • 12. 匿名 2024/01/08(月) 09:13:45 

    パッキング用のポーチ使ってパッキングする動画みたいなのばかり見かけるけど
    何がいいのか全くわからない
    軽い、捨てられる重視でジップ付き袋やなんならビニール袋にいれてる

    +106

    -3

  • 13. 匿名 2024/01/08(月) 09:13:47 

    こういう感じのポーチが複数セットになってるものに分類別に入れておくと準備や片付けが楽!
    圧縮も出来るものだと、省スペースでたくさん入ります。
    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +19

    -36

  • 14. 匿名 2024/01/08(月) 09:14:07 

    >>1
    何度も海外旅行してるけど、100均の洗濯ネットと旅行用の仕分け袋を使ってる
    主に服を洗濯ネットで分けて、仕分け袋も洗濯ネットに入れてまとめる
    洗濯ネットは網目の大きな中身が見えるものが便利

    +83

    -2

  • 15. 匿名 2024/01/08(月) 09:14:23 

    >>7 
    バティックのワンピ買っちゃうとかね。
    あと、しょっちゅう行くなら
    生活用品はスーツケースに入れっぱで
    いいと思うよ。
    防寒用具だけ入れたり、
    あとは貴重品だけチェックで終わる。

    +27

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/08(月) 09:14:27 

    シャンプー類とか小さい容器に詰め替えるのが苦手。使うのも小さくて使いにくいし、帰ってから容器を洗うのも面倒。かと言って、そのまま持っていくと普通でも荷物多いのにめっちゃ重くなる。
    みんなどうしてるん。

    +25

    -1

  • 17. 匿名 2024/01/08(月) 09:14:43 

    心配性なので一週間前から荷造りしてる
    何度も何度も荷物確認するけど、それでも何か一つは忘れてる

    +11

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/08(月) 09:14:44 

    ダイソーの圧縮バッグ

    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +11

    -7

  • 19. 匿名 2024/01/08(月) 09:14:48 

    朝入れる物もあるし、いつもギリギリで焦る

    +31

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/08(月) 09:14:54 

    風呂敷

    +17

    -2

  • 21. 匿名 2024/01/08(月) 09:15:06 

    風呂敷で着替えをキツめに包むと本当に小さくなるのでおすすめ。
    トランクの持ち手にも結びつけられるし。
    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +41

    -14

  • 22. 匿名 2024/01/08(月) 09:15:10 

    滞在の服は全部現地調達。
    アメニティ関連(基礎化粧品も)はホテルの。

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2024/01/08(月) 09:15:52 

    >>21
    手荷物増えるのヤだし、バリに風呂敷はちょっとなぁ。

    +36

    -5

  • 24. 匿名 2024/01/08(月) 09:16:01 

    化粧品はポーチより巾着かジップロック。

    +42

    -2

  • 25. 匿名 2024/01/08(月) 09:16:42 

    >>16
    詰め替え容器は使い捨てにするよ
    インスタとかで紹介されてるような使い捨てないのは買わない方がいいと思う

    +38

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/08(月) 09:16:48 

    >>14
    洗濯ネットで衣類まとめるのいいよね
    中身分かりやすいし帰宅したらそのまま洗濯機放り込めるし

    +38

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/08(月) 09:16:50 

    シャンプーや洗顔、化粧水とかいちいち詰めるのめんどくさいからまとめた旅行用ポーチ作っておく

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/08(月) 09:16:52 

    >>16 ホテルのアメニティ使うか試供品を使う良いチャンス

    +46

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/08(月) 09:16:56 

    >>16
    シャンプーなどの類は現地調達。ホテルのアメニティで満足できることもあるし。

    +14

    -3

  • 30. 匿名 2024/01/08(月) 09:17:05 

    スーツケースさ
    ファスナータイプとパチンパチンと1ヵ所か2ヵ所でとめるタイプどっちがいいのかね?
    私はファスナーが好きなんだけど…

    +12

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/08(月) 09:17:12 

    >>23
    バリに可愛い布たくさん売ってそうだから、帰りに買って使うのも良さそう。

    +10

    -8

  • 32. 匿名 2024/01/08(月) 09:17:20 

    旅行好きだけどパッキングの方がもっと好き
    毎回日数分新しい服買ってるから楽しさ倍増

    +11

    -4

  • 33. 匿名 2024/01/08(月) 09:18:22 

    >>16
    旅行期間はこだわり捨ててホテルのやつ使う。化粧水とかも。アレルギーとかがなけるればだけど。

    +21

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/08(月) 09:18:38 

    >>13
    こういうのパッと中が見えない
    きっちり入らないし嵩張る
    重さもかさむし結局買っても使わない

    +62

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/08(月) 09:19:06 

    前はコンパクトにしようとか効率よく詰めようとか考えてたけど最近は開き直ってデカ目のスーツケースにしてぽんぽん放り込んでる

    +35

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/08(月) 09:19:18 

    >>23
    わざわざ風呂敷では行かないけど、お土産買ってトランクに入りきらなかったらやるかも。

    +22

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/08(月) 09:19:20 

    >>14
    私も洗濯ネット使ってる!帰ってからも楽だね

    +34

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/08(月) 09:19:26 

    >>16
    ホテルのを使う一択

    +17

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/08(月) 09:20:06 

    >>14
    洗濯ネットあればコインランドリー使う時も便利

    +9

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/08(月) 09:20:39 

    猫のジップロック
    かわいいから旅行のテンションも上がる
    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +29

    -15

  • 41. 匿名 2024/01/08(月) 09:21:15 

    >>12
    ジップロックみたいなやつは見えるのが最高

    +33

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/08(月) 09:21:31 

    >>1
    あー…バリね……

    +0

    -10

  • 43. 匿名 2024/01/08(月) 09:21:37 

    >>16
    こういうの買ってもってく。
    結構な量入ってるから2泊分は持つ。
    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +46

    -3

  • 44. 匿名 2024/01/08(月) 09:21:44 

    >>16
    シャンプーは100円ほどの1回分のを日数分買って、トリートメントだけ詰め替えて持参
    化粧水はシートパックを持っていき、クリーム的なのだけ容器のまま持ってく

    +36

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/08(月) 09:23:13 

    >>10
    大して縮んでない

    +53

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/08(月) 09:23:18 

    圧縮パックは使うなら100均のはやめとき

    すぐに片道で壊れること多いし、使うなら荷物が増える帰りだけとかにした方がいいよ

    あと安物圧縮パックを使うと、袋が輸送中に壊れたときに中の荷物が膨張するのでハードケースのキャリーが壊れる原因になるよ

    私はすぐダメになるし、袋が滑る&歪な形状になるからスーツケース内できっちり綺麗に入らないので嫌い

    +22

    -3

  • 47. 匿名 2024/01/08(月) 09:24:31 

    >>9
    ヨコ
    旅行行きたくなくなるわー(´;ω;`)

    +33

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/08(月) 09:25:12 

    >>16
    詰め替えは面倒くさいし衛生的にも好きじゃない。
    1〜3泊程度なら基本的にパウチのもの、それ以上ならミニサイズを買う

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/08(月) 09:28:23 

    >>12
    ビニール袋はゴミ袋にもなる

    +18

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/08(月) 09:29:41 

    >>10
    え?なにこの駄作

    +10

    -3

  • 51. 匿名 2024/01/08(月) 09:29:43 

    >>16
    ボトルじゃない通常サイズのシャンプーとかボディソープって最近売ってないよね
    一週間を超えるような旅行だとトラベルサイズじゃ足りないし試供品も数増えるとめんどくさいし

    +19

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/08(月) 09:31:22 

    >>13
    重くなるから飛行機使う人には向かないと思う

    +15

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/08(月) 09:31:24 

    衣類はジップロックを多用。昔はシャンプーとか持参してたけど、それも面倒でもはや宿の備え付けで済ませてる(スキンケアとメイク道具は小分けで持ってく)。行き先によるけど最悪は現地で買えばいいと割り切り、とにかく荷物は最小限。意外と買わずに済む。

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/08(月) 09:31:28 

    100均のネットバッグも便利
    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +11

    -2

  • 55. 匿名 2024/01/08(月) 09:32:22 

    >>18
    これ2回目でダメになった…

    +7

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/08(月) 09:32:46 

    >>10

    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +13

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/08(月) 09:34:19 

    >>30
    国内だったらどっちでもいいけど、海外に行くならファスナータイプは避けたい。

    +6

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/08(月) 09:34:29 

    >>13
    こういうのは広告写真が綺麗だねって楽しむもので実用的じゃない

    +23

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/08(月) 09:35:19 

    パンツは紙パンツで使い捨て。
    カップ付きブラ。
    日焼け止め。
    シャンプー、リンス
    一応胃薬、鎮痛剤、目薬
    服も捨てていいレベルの安いボロボロ
    薬系以外なら100均で揃えれる!

    +1

    -13

  • 60. 匿名 2024/01/08(月) 09:36:04 

    >>16
    ショートヘアにする

    +1

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/08(月) 09:36:13 

    近鉄グループで「ゆるすきたび」使って行ってくるよー
    子供は置いていきます。精神障害者保健福祉手帳持ちでがんばる母52歳
    まっけないぞ!

    +0

    -16

  • 62. 匿名 2024/01/08(月) 09:37:37 

    絶対必要なものと絶対着たいもの以外は現地調達する。
    (ちなみに私はカラコン、化粧品、スキンケア、ドライヤー、コテ、シャンプー、ケア剤、下着、水着と常備薬とポカリとどん兵衛くらいw)

    +1

    -5

  • 63. 匿名 2024/01/08(月) 09:37:54 

    >>1
    バリ島なら服少なめでも向こうでワンピース買っても安いからあんまり詰め込まなくて良さそう
    あとはスキンケアとかもろもろめんどくさいなら現品で持ってけばいいと思う

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/08(月) 09:38:01 

    私はクリスマスコフレでもらったポーチを活用してるよ。
    元々化粧品が入っていたくらいだから、いっぱい入るよ。下着とか分けて入れてる

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/08(月) 09:40:00 

    私の彼氏、ショルダーバックだけで海外一緒にいったけど何も困ってなくてこの人は野生児かよと思った。w ちなみに持ち物、パスポート、カード、お金、下着、スマホ、充電器。

    +8

    -4

  • 66. 匿名 2024/01/08(月) 09:40:41 

    >>61
    伊勢神宮行くんですか?

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/08(月) 09:40:48 

    >>20
    昔6月にスイスに行くときにダウン持って行きたかったから、風呂敷にギューっと包んだよ。
    かなり圧縮された。
    今なら圧縮パックあるだろうけどね。

    +9

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/08(月) 09:44:03 

    >>57
    何で?

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/08(月) 09:44:50 

    >>66
    伊勢神宮と京都にも行こうと思ってます
    あまりにも不幸ばかり続くし人から嫌われやすい性格とウソをつく子供の頃からの癖も
    今年こそは直したくて。風水も整えてサンキャッチャーにもお伊勢さんの光を入れたくて

    +3

    -16

  • 70. 匿名 2024/01/08(月) 09:46:51 

    >>69
    辛いね。がんばって
    あなたが何も悪いことしてないなら伊勢神宮の神様は救ってくれますよ
    何も悪いことしてない場合は。だけどねw
    悪いことばかりしてきた人なら浄化として隠し事がバレたり浄化と矯正の作用が入ると思います

    +0

    -10

  • 71. 匿名 2024/01/08(月) 09:47:00 

    >>1
    洋服用圧縮袋より、少し頑丈目なジップロックタイプの袋(百均で文具のところで売ってるの)のほうが良い。
    1日分の下着&洋服をひとまとめにして詰めて置くと、旅行先でも楽。
    ヘアオイルとか化粧水とかたくさん持ってくのも面倒だから、肌にも上にも使えるオールインワンジェルを1つしか持っていかない。
    あと、基本的に荷物は少なくしたいから、配る用のお土産は旅行前に注文しちゃう。
    旅行先では自分のものしか買わない。

    +8

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/08(月) 09:47:19 

    現地での服を全てワンピースにする(シワにならないやつ)インナーやフットウェアはセットしてワンピースに1日分ずつ巻き込む
    あとパッキングが嫌いならグッズ増やすより総個数を減らした方がいいと思う
    上にもあったけどジップロックとか普段使ってる洗濯ネットはほんとに使えるし後くされなくて楽よ

    +12

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/08(月) 09:48:26 

    創価学会さんなら正式退会を家族ぐるみでしないとダメだし効果ないよ
    創価学会員との付き合いもあるとアマテラス様は嫌うから望みはガン無視されます
    伊勢神宮でウソつくと帰り怖いよ

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2024/01/08(月) 09:48:57 

    >>35
    私も。服はシワになるの嫌だから(帰りはOK)圧縮とかしたくないし。
    シャンプーは100円くらいの試供品を日数分、基礎化粧品はシートパックを持って行くけど、大きめのスーツケースにポイッと入れて終わりw
    どうせ現地で買い物して帰りは荷物多いしw

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/08(月) 09:49:15 

    >>68
    横だけど、ファスナーのとこザクッて切られて開けられちゃうから?思いました。
    どっちにしても盗まれちゃえば同じですけどね。

    +11

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/08(月) 09:50:02 

    >>16
    お試しサンプルがいいかも

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/08(月) 09:50:44 

    >>20
    どんなサイズでも圧縮できるし、圧縮以外もかけたり包んだり色々できるから持ってくよ

    +7

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/08(月) 09:52:28 

    >>1
    うちは毎年正月とお盆に旅行してるから次は夏用のパッキングしてもう置いてある

    +4

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/08(月) 09:53:34 

    昨日ちょうど旅行から戻ってきた
    なくなりかけの化粧品とか使い古しの下着、服を普段から集めておいて向こうで捨ててくる
    あくまで常識の範囲内の量でね

    +8

    -6

  • 80. 匿名 2024/01/08(月) 09:54:31 

    >>14
    洗濯ネットみたいなポーチは洗えるから重宝してる
    四角い形のポーチは重いし嵩張るから要らん

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/08(月) 09:54:41 

    >>69
    よこ
    清水寺がいいよ、あの地獄坂みたいな坂は修行のようだから

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/08(月) 09:57:33 

    1週間くらいまでの旅行ならクリーム系(日焼け止め、クリームファンデ、ヘアバームなど)は100均とかのコンタクトのケースに入れて行きます。液体も結構増えてしまうので顔から全身洗える小さく切った石鹸、固形シャンプー、粉歯磨き粉なんかも便利です。

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/08(月) 10:04:30 

    とにかく化粧品が重いし嵩張る
    デパコス派なので容器がガラスや大きいものが多い
    化粧品類の持ち運びに何かオススメの方法ありますか?

    +2

    -3

  • 84. 匿名 2024/01/08(月) 10:04:39 

    今回は間に合わないかもしれないけど、観音開きのハードスーツケースじゃなくて
    アメリカ人がよく使ってる箱形のソフトスーツケースにすると入れるのも取り出すのも楽
    立ったままお土産も突っ込める

    +3

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/08(月) 10:05:09 

    ジップロックが最強

    +3

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/08(月) 10:05:23 

    >>75
    さらに横だけどファスナーって内側の仕切りのこと言ってるんじゃないの?
    片面がバッテンになってもう片面がファスナーで仕切るみたいな。両面ともファスナーの方が開いた時に物が落ちなそうで気になる。

    +0

    -14

  • 87. 匿名 2024/01/08(月) 10:06:17 

    >>83
    旅行用の容器に詰め替えてサランラップで蓋をすると漏れない

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/08(月) 10:09:01 

    スキンケアはコンビニとかで売ってるこういう1日分のお泊まりセットを使う
    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +11

    -1

  • 89. 匿名 2024/01/08(月) 10:10:43 

    >>87
    ありがとうございます
    聞き方が悪かったですが、基礎化粧品ではなくコスメ類はそのまま持って行くしか方法ないですかね?

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/08(月) 10:12:25 

    ジップロックを大量に使ってます。行きは服を入れて持ってくだけだけど、帰りのときに圧縮したり濡れてるものも入れられるし便利。

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/08(月) 10:14:55 

    >>16
    今、ドラッグストアとかでシャンプーやコンディショナーの一回分の小袋売ってるよ
    ひとつ100円くらいだし、かさ張らないからそれ買っていく

    +26

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/08(月) 10:16:25 

    履き替える靴持っていくときはシャワーキャップに包んでます。

    +3

    -2

  • 93. 匿名 2024/01/08(月) 10:16:28 

    昨日インスタでみたやつ
    常備薬や絆創膏を100均のカードケースに種類ごとに収納していて持ち運びやすいしぐちゃぐちゃにならないしいいなって思った

    +3

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/08(月) 10:19:08 

    >>89
    一泊2日ならチップやパフに付けて持っていけばいいけど、海外旅行はミニコスメ買うかな

    +3

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/08(月) 10:21:04 

    グッズって面倒だと思う。意外と場所も取るし嵩張るし。

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2024/01/08(月) 10:21:26 

    >>94
    なるほど、チップやパフに付けていくのはいいですね
    今度試してみます

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/08(月) 10:26:43 

    >>83
    デパコスなら化粧品をできる限り厳選して絞ってる
    ベースならクレドポー下地+ディオールのコンシーラーで済ます、チーク・ハイライト・アイシャドウはシマリンググローデュオで済ますようにしてる

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/08(月) 10:31:03 

    >>1
    消耗品は薬と生理用品以外現地調達

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/08(月) 10:42:12 

    >>83
    厳選せずに持っていくなら、ARTISAN&ARTISTのこのポーチはかなり入るよ
    2層で、中もブラシホルダーとかポケット付いてるし
    画像のコスメと化粧水、乳液入れてちょうどパンパンになる感じです
    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +3

    -3

  • 100. 匿名 2024/01/08(月) 10:46:24 

    >>35
    同じ。現地で使う時もその方が楽。

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/08(月) 11:03:14 

    細々とした物はランジェリーポーチに入れる。これだけでかなりスッキリする。

    +0

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/08(月) 11:16:40 

    この手のタイプ気になってるけどどうだろう
    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +2

    -10

  • 103. 匿名 2024/01/08(月) 11:17:41 

    >>83
    コンタクトケースにそれぞれ下地とファンデを入れて念の為ラップして閉めてる。アイライナーやシャドーとかはそのまま持って行ってる。化粧水類は旅行の間はシートマスク

    +4

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/08(月) 11:21:54 

    >>18
    すぐ破れたよコレ

    +5

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/08(月) 11:36:59 

    スキンケア、ヘアケア用品を持っていくのかいつも面倒。

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/08(月) 11:37:00 

    前にバズった?やつなんだけど
    シャワーキャップに履物いれるやつをやってみたけどなかなかよかった
    3人分の水遊び用のサンダルをそれぞれシャワーキャップ被せてスーツケースに入れたんだけどビニール袋に入れるよりわちゃわちゃしなくてよかった
    ただサンダル使った後汚れて結局最後はビニール袋にいれたけどねw
    汚れない室内履きの靴とか便利だと思う

    +5

    -2

  • 107. 匿名 2024/01/08(月) 11:47:07 

    >>16
    この前、国内で2泊した時はお弁当グッズの調味料入れに移し変えて使い捨てにしたり、ドラッグストアで貰ったサンプル持っていった

    +5

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/08(月) 11:48:56 

    >>99
    エリクシール化粧水の左下にある、ベージュのプラスチックの物は何ですか?

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/08(月) 11:49:13 

    >>1
    私も今年は帰省するのになるべく荷物少なくしたくて色々試してるんだけど、コスメもなるべくコンパクトにしたくてディオールのこんなの買って、旅行のときにはこれ使ってるけどほんと楽。あとこれと大きい手鏡(蓋裏側にしてスタンドできるやつ)とか入る大きめのコスメポーチをゲットして、そしたらそれにちょっと嵩張る基礎化粧品も化粧筆も歯ブラシもコンタクトも全部入ってジップ閉めると収まり良くてすごく使いやすかった。基礎化粧品系がバラけると、お風呂行くときとかに、あ〜あれ別のポーチに入れてたとか持ってくるの忘れたーとかが本当に煩わしいからさ…。
    【急募】パッキングが楽になるグッズ・アイディア

    +8

    -3

  • 110. 匿名 2024/01/08(月) 12:03:28 

    >>79
    同じ事してる!
    冬のインナー類は意外と嵩張るから大きいよね。

    +4

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/08(月) 12:04:53 

    >>102
    使い勝手は良さそうだけど生地が多いから余計な荷物感の方が勝つ気がする。

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/08(月) 12:08:56 

    >>68
    防犯面もあるけど強度が全く違うからだよ
    放り投げられたり雑に扱われる海外では大事

    +7

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/08(月) 12:30:21 

    >>1
    風呂敷おすすめ。
    シワになっても大丈夫な衣類(着終わったもの、冬のヒートテックインナーなど)、シワになりにくい衣類(ジーンズとか)をかなり圧縮できます。
    敷いて、服を載せて、端を結ぶ だけなので、個人的には袋に入れるより楽だなと思ってます。

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/08(月) 12:56:55 

    >>102
    私も気になってた、、
    こんなスムーズに閉まるかな?
    直方体になってしまってキャリーに入れにくそう

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/08(月) 13:05:06 

    >>14
    わー意外と思いつかなかった!旅先で洗濯することあるからその時も使える!ありがとう😀

    +5

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/08(月) 13:18:17 

    >>65
    あんまり荷物が少ないと薬の密売人か何かだと疑われるって何かで読んだことあるけど大丈夫だった?

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2024/01/08(月) 13:42:14 

    >>108
    卵形のパフを入れるケースです

    +2

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/08(月) 13:50:49 

    >>16
    家に溜まってる試供品持って行ってる

    +5

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/08(月) 14:06:27 

    >>1
    リストを作っておく それとレジャー用品、簡易洗濯グッズ、詰替え容器なんかはスーツケースの中を収納の定位置にしておく それでも面倒臭くて私も出発前夜にほぼ徹夜で詰めてる そのおかげでフライト中も着いてからもよく眠れて時差ボケにはならないけどね

    +1

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/08(月) 14:13:58 

    私も先月海外に行ってきた。パッキング楽しいよ
    なるべく軽くがモットー
    すごく思ったのはなくなってもいい服装で行くこと
    ミレーのジャケットなくて大騒ぎしてたら、ホテルのロビーに置き忘れてただけだった…
    無くすこともあり得るので現地に捨てても構わない服で行くことをおすすめする

    +7

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/08(月) 15:07:49 

    >>108
    洗った後の置き場所に困りそうで、スポンジ自体使ってませんでした。これに入れとけば乾きそう!今年はスポンジとケース買ってみようかな。
    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/08(月) 15:12:37 

    >>117
    >>121
    ごめんなさい、117に返信するつもりで、121を投稿してしまいました。番号間違えました。

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/08(月) 15:16:33 

    >>51
    スーパーマイルドのシャンコンは病院の売店で入院患者用に売ってるの見たな

    +0

    -1

  • 124. 匿名 2024/01/08(月) 15:18:13 

    >>68
    海外旅行で飛行機預け入れ荷物にするスーツケースはパッチン型。
    スーツケースの合わせ目が金属枠になってて丈夫だからね。
    その分少し重いかも。

    機内持ち込みサイズの小型はファスナー式。
    軽いので。

    ファスナー式はスーツケースの開閉が手間なのが欠点かな。

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2024/01/08(月) 16:28:50 

    古びた下着持って行って現地で捨てる人どうやって捨ててるのかな?
    ホテルのゴミ箱に使用済み下着捨てるの嫌なんだけど

    +3

    -2

  • 126. 匿名 2024/01/08(月) 16:58:28 

    >>116
    あーそーゆうのもあるんですね。
    全然大丈夫でした。むしろ荷物検査されたらお互いきまづくなるやつ。笑 次からは気をつけるように言います😂ありがとう💞

    +3

    -2

  • 127. 匿名 2024/01/08(月) 18:53:11 

    >>18
    私は今回の帰省で
    最後のファスナーが壊れるかと思うほど
    パンッパンに詰めたけど大丈夫だったよー!

    +5

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/08(月) 21:19:25 

    スカーフを風呂敷代わりにして1日分のヒートテックや下着をまとめて包んでるよ。薄くてスルスルしてるからキュッと結べばコンパクトになるし、温泉宿に泊まって大浴場に行くときもそのまま持っていけるから便利だよ。

    +2

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/08(月) 21:42:13 

    服決める、詰める、帰ってきて片付ける、洗濯2回回す。この流れが憂鬱すぎる。楽にするのはとにかく荷物も減らすことだと思う。ランドリーあるなら向こうで洗濯回すようにして最低限の荷物にする。でもホテルでディナーだったらちょっとした綺麗な服とヒールとかいるもんね。

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/08(月) 21:57:02 

    旅行もパッキングも大好きでこのトピ見てるけど、最近トコジラミのニュースみて怯えてる。皆んなは対策とか考えてる?トピずれゴメン。

    +5

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/08(月) 23:39:14 

    荷物はエコバッグに入れる。
    帰宅時は洗濯物ごとポイッて洗濯機に入れられるから。

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/09(火) 08:31:57 

    >>12
    ジップロックみたいなのが一番いいよね。軽くて中身がわかりやすい。ポーチって意外と重さあるし

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/09(火) 11:35:50 

    >>102
    ものすごく便利。
    ただビジホは棒タイプの掛けるところがないこともあるから大きめのS字フックを2本持って行く
    そうすると突起タイプのハンガーかけるとこにも吊るせて使える。

    二泊以上なら必ずこれに入れて機内持ち込みできる大きさのキャリーバッグにいれてもってくよ。

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/13(土) 13:06:03 

    >>125
    飛行機乗ると、具合悪くなった時に使う袋必ずついてますよね?私はそれをもらっておいて、下着捨てる時はそれに入れてゴミ箱に捨ててます。
    海外だとバスルームにサニタリーバッグ(ただのビニール袋みたいなのだけど中見えないやつ)があればそれに下着入れてゴミ箱に捨てる。海外だと生理用品もサニタリーバッグに入れてゴミ箱に捨てる感じですよね?(日本みたいに生理用品用のゴミ箱みたいなの無い)
    飛行機のあの紙袋は中がウォータープルーフコーティングもされてるし汎用性高いから飛行機乗ったら必ず持って帰るようにしてて海外に行く時に持っていってる。あれだけでもゴミ箱みたいにも使えるし、もちろん具合悪くなった時も便利だし、紙だからどこでも捨てられるしね。あれ100均とかで旅行用品で売ればいいのにって思うくらい汎用性高いと思ってる。

    +3

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。