ガールズちゃんねる

腹八分目でやめられない

144コメント2024/01/10(水) 11:42

  • 1. 匿名 2024/01/07(日) 20:01:09 

    とぴたいの通りです。
    お腹いっぱい食べたい。腹八分目でやめられる方どうしてセーブできるんですか?
    ダイエットしたいのに食欲に勝てません

    +233

    -5

  • 2. 匿名 2024/01/07(日) 20:01:50 

    白湯を飲んでみなさい
    腹八分目でやめられない

    +57

    -7

  • 3. 匿名 2024/01/07(日) 20:01:57 

    食べな

    +43

    -4

  • 4. 匿名 2024/01/07(日) 20:01:58 

    食べちゃうよね、、私もやめられない

    +188

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/07(日) 20:01:58 

    デブですか?

    +25

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/07(日) 20:02:00 

    お腹いっぱいの状態がしんどいんだよね

    +131

    -8

  • 7. 匿名 2024/01/07(日) 20:02:14 

    私もです。
    今からお酒飲んでお菓子を食べます。

    +42

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/07(日) 20:02:33 

    食べるの早いんじゃない?
    スピードを倍遅くしてみては?

    +28

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/07(日) 20:02:38 

    私も、逆流性食道炎なのに、やめられない
    から全然治らない

    +83

    -0

  • 10. 匿名 2024/01/07(日) 20:02:49 

    >>1

    +0

    -1

  • 11. 匿名 2024/01/07(日) 20:02:59 

    腹八分目で辞められない😭
    お酒も1.2本で辞められない😭

    限界かな?の手前でしか満足できない。
    デブ真っしぐらです🐷

    抑えられる人って本当に尊敬する。
    情けないって思うけど、性欲や睡眠欲がない分、食欲が旺盛になってる。

    +139

    -6

  • 12. 匿名 2024/01/07(日) 20:03:33 

    >>1
    私も
    ストレスたまると加速する

    +34

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/07(日) 20:03:33 

    本当に八分目がわからない
    まだまだ全然いけるー、3〜5分目くらいと思ってるのに、いきなり120%くらいになる
    同じ人いません??

    +105

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/07(日) 20:03:34 

    腹八分目でやめられない

    +42

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/07(日) 20:03:42 

    とりあえずあったかいスープか味噌汁飲んで、寒天ゼリーかところてんでかさまししてる

    +9

    -3

  • 16. 匿名 2024/01/07(日) 20:03:52 

    正月で大きくなった胃袋をどうにかしたい(´;ω;`)

    +72

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/07(日) 20:04:07 

    私も
    だから寝る前にドカ食いしてる
    もう動けないーってなるまで食べないと満足しない

    +42

    -1

  • 18. 匿名 2024/01/07(日) 20:04:20 

    春雨食べな

    +3

    -5

  • 19. 匿名 2024/01/07(日) 20:04:30 

    腹八分目で辞めるならご飯食べないほうが楽ってくらい途中で辞めるの辛い

    +98

    -0

  • 20. 匿名 2024/01/07(日) 20:04:41 

    12分目まで食べるのに10分後には5分目くらいまで腹減ってる。燃費悪い

    +31

    -1

  • 21. 匿名 2024/01/07(日) 20:04:47 

    腹十五分目でぎりぎり生きていたいとおもってる

    +1

    -2

  • 22. 匿名 2024/01/07(日) 20:04:49 

    足りないって思ってもやめる
    30分から1時間もしないうちに満腹ではないけど空腹でもない感じになるよ
    あとは慣れる

    +21

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/07(日) 20:04:50 

    胃腸弱いから、沢山食べれない。
    6〜8分目が体調良い。

    +19

    -2

  • 24. 匿名 2024/01/07(日) 20:04:54 

    >>6
    >お腹いっぱい食べたい

    ちゃんと読んで下さいな

    +3

    -15

  • 25. 匿名 2024/01/07(日) 20:05:03 

    まずは一度断食してみよう

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/07(日) 20:05:11 

    >>1
    食べ物が悪いのであって、あなたは悪くない。
    美味しいものを作ったやつを死刑に処する。

    +4

    -9

  • 27. 匿名 2024/01/07(日) 20:05:29 

    だって成長期だもん

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/07(日) 20:05:38 

    お腹減って無いけど何だか食べてしまうのも何とかしたい。

    +82

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/07(日) 20:05:40 

    不幸な時は食欲無くなるから

    有り難く食べ過ぎている

    +7

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/07(日) 20:05:40 

    残すというのが苦手で出されたら全部食べ切ってしまうくせがある

    +21

    -2

  • 31. 匿名 2024/01/07(日) 20:06:05 

    わたしも!明日の朝用の菓子パン食べちゃったよ

    +17

    -1

  • 32. 匿名 2024/01/07(日) 20:06:07 

    >>15
    その後爆食い

    +8

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/07(日) 20:06:07 

    運動すれば腹八分目にする必要はないよ

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/07(日) 20:06:24 

    それは脳が、満腹感イコール満足感だと錯覚しているから。
    趣味で集中するより、食べ物を腹に詰めこむほうが安易に出来る。でもそれはいけない。
    自分がいつ気付くかだと思う。

    +20

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/07(日) 20:06:28 

    >>1
    腹3分目位をちょこちょこたべる。

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/07(日) 20:06:49 

    >>1
    そしたら1割2分くらいまで食べてみたら?

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/07(日) 20:07:15 

    >>1
    分かる空腹状態は平気なのに食べ出すとスイッチが入っちゃって止まらない

    +59

    -0

  • 38. 匿名 2024/01/07(日) 20:07:33 

    >>1
    ・ひきわり納豆を常温で
    ・カカオ70%以上のダークチョコを食べる


    私はこれで治まるよ
    一番いいのは身体を動かすこと

    +18

    -3

  • 39. 匿名 2024/01/07(日) 20:08:05 

    腹六分目です

    +1

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/07(日) 20:08:06 

    無駄な抵抗はやめて、から揚げでも食べようよ

    +2

    -2

  • 41. 匿名 2024/01/07(日) 20:08:10 

    鏡で自分の腹を見る。


    12キロ痩せた

    +9

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/07(日) 20:08:17 

    女の子はちょっとぽっちゃりしているくらいが魅力的だから良いぞ
    俺だけでなくガル男全体的に一般男性よりぽっちゃり好きがかなり多い印象だし

    +0

    -14

  • 43. 匿名 2024/01/07(日) 20:08:30 

    >>1
    そもそも自分の腹八分目わかってる?

    +5

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/07(日) 20:08:43 

    私も!過敏性腸症候群ですぐお腹ピーピーになるのに、懲りずに食べ過ぎてしまう😭ラーメンも大盛りにしちゃう😭

    +9

    -1

  • 45. 匿名 2024/01/07(日) 20:09:25 

    >>1
    わかります。
    とくに夕飯をセーブとか本当できない。
    だって夕食なんて、3食の中で私が一番気合い入れて家族の為もあって3〜4品とか作るのに、しかも仕事の後によ。
    それでセーブするとかどんだけの地獄よ?!なんから私がいちばん食べたいわっ!
    と思ってる。
    夕飯セーブがいちばん痩せるんだけどね。

    +65

    -2

  • 46. 匿名 2024/01/07(日) 20:10:14 

    >>1
    食前にサイリウムを
    水に溶かして飲む

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/07(日) 20:10:29 

    なんで止められないのかわからない
    これ以上食べたら太るなって普通の感覚でわかると思うんだけど

    +7

    -3

  • 48. 匿名 2024/01/07(日) 20:11:08 

    食事の前にコップ一杯の水を飲む。それから肉(タンパク質)から食べなされ。最後にごはん。タンパク質がしっかりとれれば脳が満足して食べ過ぎずに済む。睡眠不足に気を付けて。睡眠が足りてないと食欲が増して太ります

    +20

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/07(日) 20:11:51 

    >>42
    これ言うのって低スペ男だけなんだよね
    ハイスペはモデル体型の美女しか選ばないんだよ

    +9

    -1

  • 50. 匿名 2024/01/07(日) 20:13:10 

    >>37
    これで1日一食にして体型キープしてる...
    よくないのは百も承知だけど腹八分目でやめられないから3食食べたらブクブク太っていく
    どうしたら3食少しずつ食べられるんだろう

    +11

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/07(日) 20:13:24 

    大皿料理とおかわりは無し。
    1食分の量を決めて、それを食べ終わったら食卓を離れる。
    一旦食べるの止めて時間置けば食欲落ち着いてくるよ。

    +8

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/07(日) 20:13:24 

    運動したら?
    毎日米3合以上食べてるわー

    +4

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/07(日) 20:14:17 

    >>1
    食事の量を減らすのは慣れるよ。
    満足な量を食べる日は1日1食にする、というルールを設けてて、1日1食は正直きついからそれが嫌で毎回の食事を少なめに摂るようになった。

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/07(日) 20:14:26 

    作ったら作っただけ全部食べてしまう・・・

    +8

    -3

  • 55. 匿名 2024/01/07(日) 20:15:30 

    >>1
    わかる…
    わかりすぎる

    それだけコメントしたかったw

    +16

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/07(日) 20:16:20 

    マイナス承知で言うけど
    ここで食事終わらせたいってタイミングでタバコを吸うと食欲収まる
    これがあるから禁煙出来ない

    +8

    -6

  • 57. 匿名 2024/01/07(日) 20:16:42 

    クリスマスあたりから気にせず食べまくってたらビックリ体重😱

    夜は軽めにシフトしてよく噛むようにしたほうがいいと自己批判しております。。

    +13

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/07(日) 20:17:06 

    満腹食べないと寝る直前にお腹すく

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/07(日) 20:17:28 

    >>11
    毎日ヘロヘロだから、私は睡眠欲の方が勝つかも…。
    今日ももう寝るよ。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/07(日) 20:19:12 

    >>1
    主の「お腹いっぱい」が「八分目」なのかもよ。人と比べようが無いからわからないけど、苦しくて動けないとか体の具合が悪くなるとかでなければ正解なんじゃない?

    +5

    -1

  • 61. 匿名 2024/01/07(日) 20:19:33 

    >>4
    むしろ満腹からが食欲との闘い

    +8

    -2

  • 62. 匿名 2024/01/07(日) 20:20:41 

    >>42
    いつも爆乳豊胸のデブAV嬢貼ってるデブ専おじさんだ

    +4

    -1

  • 63. 匿名 2024/01/07(日) 20:21:08 

    無職で一日一食(外食)だから腹一杯食べるよ
    更に食事はコーヒーと菓子パン買って食べる

    +1

    -2

  • 64. 匿名 2024/01/07(日) 20:22:24 

    >>1
    めちゃくちゃわかる…
    早食い、満腹まで食べる→お腹ぱんぱんで苦しくなる→胃もたれ&浮腫む、そして太る

    の負のループだったけど、ひとくち口に入れたらよく噛むそしてゆっくり食べる様になったら浮腫まなくなったし身体も軽くなったよ。
    お行儀悪いし、家で1人の時しかやらないけど
    ながら食いをする様にして癖つけた。
    (今までがご飯にまっしぐらでがっっいてしまってたから…)

    +15

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/07(日) 20:23:56 

    私も含めて、くいしんぼうが集まってしまった笑

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/07(日) 20:27:14 

    >>13
    私も八分目は分からない!
    食べ過ぎてやっと気付く。

    +15

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/07(日) 20:27:36 

    明日死ぬかもしれないから今日もお腹いっぱい食べます

    +6

    -1

  • 68. 匿名 2024/01/07(日) 20:28:05 

    >>33
    食べた分だけ動けばいいという簡単な話

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/07(日) 20:28:40 

    >>1
    とぴたい 平仮名だと可愛い。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/07(日) 20:28:45 

    これこれ!めちゃくちゃ悩んでる。気持ち悪くなるまで食べないと満足できない。

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/07(日) 20:29:48 

    >>1
    1口を少なくして、よく噛む
    食べたらすぐ歯を磨く
    どうしてもお腹すいたらプロテイン飲んで寝る

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/07(日) 20:30:53 

    >>42
    だからなんだよ、お前の話なんて聞きたくないわキモゴミ爺。出てけよ。通報。

    +6

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/07(日) 20:30:56 

    >>6
    あんな短い簡単な文章も理解できんの?

    +3

    -6

  • 74. 匿名 2024/01/07(日) 20:31:56 

    >>49
    確かに低スペかもしれないが節約上手で俺の家計は黒字運営だぞ
    一人暮らしで月の生活費をアベレージ10万以内に抑えてるから
    投資無し換算で実質手取り20万(投資引き落とし分抜くと手取り16万)なのにボーナス合わせて年に150万を貯金と投資に回せてる優良経営だぞ
    地方住みだから家賃が安いし地方住みなのに運転免許取らずに移動手段は自転車で完結させている

    +0

    -7

  • 75. 匿名 2024/01/07(日) 20:33:16 

    八分目どころか常にこれ
    腹八分目でやめられない

    +17

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/07(日) 20:35:26 

    仕事の日は眠くなるから我慢出来る。休みの日にお腹はち切れそうなぐらい食べちゃう!今日は町中華でラーメン、炒飯、餃子、春巻きを食べた。幸せ〜!

    +1

    -3

  • 77. 匿名 2024/01/07(日) 20:36:41 

    >>13
    わかる

    足んないな〜って食べだすと後で思いの外お腹いっぱいだったりする
    たぶん私の場合は早食いが原因なんだろうな〜

    +26

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/07(日) 20:37:42 

    >>74
    低スペ男に用はない

    +4

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/07(日) 20:38:34 

    >>23
    私も胃腸弱いし、一度に沢山は無理なんだけど
    ちょこちょこ(仕事してる時以外は)かなりの
    時間なんか食べてる(;゚ロ゚)
    6から8分目が常に続いてる感じ。
    色々心配。

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/07(日) 20:38:49 

    >>1
    私もそうだったけど家でもキツめのブラをつけたら抑えれるようになったよ!
    コルセットでもいいと思う
    ぜひ試してみて〜

    +3

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/07(日) 20:39:21 

    >>75
    予防w

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/07(日) 20:39:24 

    デブる恐怖で辞めれてしまう

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/07(日) 20:39:33 

    >>13
    食べるスピードと胃が食べ物を感知する差がずれているんじゃない?

    +5

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/07(日) 20:41:03 

    腹9分目から目指したら?

    けっこう食べた&このくらいでも満足はできる っていう所でやめる

    +5

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/07(日) 20:41:35 

    お腹が完全に空き切るまで食べない。そして食べる時は、お腹が空いてない状態になったら食べるのをやめる。
    それやったら痩せるらしいよ。
    難しいけどね。(私も出来ない…)

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/07(日) 20:41:58 

    腹八分がどこなのか分からない
    空腹か満腹かで生きてます

    +4

    -1

  • 87. 匿名 2024/01/07(日) 20:44:49 

    食べたくて食べられるって幸せなことよ

    +6

    -1

  • 88. 匿名 2024/01/07(日) 20:46:17 

    >>49
    よこだけど、どれもそれも事実なんてわかんないんだから、自分の都合のよいようにとったほうが幸せだと思うよ。
    こういうの、自分で自分のクビしてめてるようなもん。

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/07(日) 20:46:47 

    ヨガをやると食欲減りません?
    日頃、過食気味なのにヨガの帰りはお腹がグーグーなるのに食べられない

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/07(日) 20:47:14 

    そもそも腹八分がわからない

    +6

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/07(日) 20:47:45 

    >>72
    私もブロックした

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/07(日) 20:48:04 

    >>1
    お腹空いてないけど食べると脳の満腹中枢がおかしくなって爆食いしてしまいます。
    むかしお腹空かないからと思って食べないでいたら自律神経をおかしくして神経系の病気になって、あちこち悪くして浮腫だして動けなくなってひどい目にあってから、お腹が空かなくても食べるようにしてるけど筋肉が落ちてるのですぐにブク〜と浮腫んで関節が痛くなる。
    食べないでいようとできるけど、一口食べたら爆食いしてしまう。
    食べないでいる方が楽なんだ本当はね。
    運動しないで食べないダイエットは体に悪いと思った。ダイエットしていた訳じゃなかったけど食べる事って大切だと気付かされた。
    適度な量の食事を脳に覚えさせる為に規則正しい生活をしないとと思うんだけど難しいんですよ。

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/07(日) 20:48:41 

    私の場合は八分目が1番心地良いから出来てます。
    お腹いっぱい食べると疲労感がある

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/07(日) 20:59:11 

    満腹センサーが壊れてるんだよね
    センサーがちゃんとしてれば何もしなくてもピタッと止められるんだけど

    栄養が片寄ってたり水分が足りなくても満腹感感じにくくなるからそこは気を付けるといいかも

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/07(日) 20:59:26 

    >>11
    同じです同じです
    私は八部めまでの食事しかない家庭に育って、お金も無くて、その反動がやばいです
    ご飯を作るにも「足りない」と思われる事が怖くて作りすぎてしまいます

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/07(日) 21:03:13 

    お腹がすいてしまうから食べてしまう、、
    出されたものは残さず食べてしまう

    +1

    -2

  • 97. 匿名 2024/01/07(日) 21:03:30 

    沢山食べられる人は筋トレしたらいいのに。
    食べられない人はやっぱりなかなか筋肉つかないよ。
    体も変わるし、そして沢山食べても太らない。

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2024/01/07(日) 21:06:56 

    >>1
    タンパク質等の栄養素とカロリーを計算して食べる量を予め決めてる。
    なので、腹○分目とか考えない。
    満腹だろうと腹八分目だろうと、完食したらストップ。
    まあ、「今日はあと少し食べたい!」と大体150kcalぐらい追加することはあるけどね。

    +2

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/07(日) 21:09:20 

    腹八分目でやめられない

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/07(日) 21:10:13 

    >>1
    最初はしんどいけど胃袋を小さくするほうがいいよ。そしたら腹八分目と言わず、カロリー控えめで満腹になるまで食べられる。
    ホルモンの関係でたまに暴発するけどね。

    +1

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/07(日) 21:12:22 

    腹8分になかなかならないんだな。みんなの腹10分がやっと私の5分くらい。食欲旺盛すぎて困ってる。 食欲さえ落ちれば痩せるんだろうけどね。 

    +8

    -2

  • 102. 匿名 2024/01/07(日) 21:18:51 

    ダイエットしてるならカロリー計算してそれに達してたら満足してなくてもそこでストップ。
    当たり前のことだけどそれを守るしかないのよねー。

    +7

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/07(日) 21:19:15 

    この季節いっぱい食べたいけどお腹冷えて下痢になる

    +0

    -1

  • 104. 匿名 2024/01/07(日) 21:21:19 

    >>13
    分かりすぎる(笑)旅館のバイキングで2回目を取りに行って、食べ始めたらいきなり来る。

    +7

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/07(日) 21:28:46 

    私はフリーレン
    食欲を常に制限して生活するのよ、と言い聞かせてる

    +6

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/07(日) 21:30:44 

    >>1
    痩せてる人ってみんな「空腹が気持ちいい」って言うよね。
    太ってる人はみんな「空腹になるのが怖い」って言う。
    餓死を避けるのは生物の本能として当たり前だから後者のほうが正しいんじゃないか?とも思ったけど実際は空腹な時間があるほうが老けない病まない太らないでいいことだらけだった。
    空腹は「避けるもの」ではなく「自分の味方」。
    でも一食抜くのはツラいし栄養失調も嫌だ。
    じゃあ3食を八分目までで。
    みたいな流れの考え方が自分には腹の底から納得できたから痩せることができたよ。
    頭で解ってても心の底から納得しないと八分目って難しいよね。

    +15

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/07(日) 21:31:09 

    8分目でやめようと思うからやめられない
    5分目くらいにしたほうが返って我慢できる

    +2

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/07(日) 21:32:08 

    お腹いっぱいにならないとなんか不安

    +2

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/07(日) 21:32:36 

    >>13
    パスタ100gだと腹5分目くらいだから200g茹でたら120g食べたところで10分目来たwww

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/07(日) 21:34:04 

    >>1
    カロリーや脂質や炭水化物の数値を見る

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/07(日) 21:34:09 

    高級食パンをおやつ代わりに食べてしまう。
    夜寝るときめっちゃ苦しいけど美味しすぎて食べてしまいます。

    +2

    -3

  • 112. 匿名 2024/01/07(日) 21:34:43 

    >>106
    ほんとそうだ
    あなた本出したら買うわ

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/07(日) 21:39:02 

    >>42
    ぽっちゃりを求めてる男って大半低スペック

    +5

    -1

  • 114. 匿名 2024/01/07(日) 21:45:43 

    >>1
    グルメ関連のテレビや映像を見ないのおすすめ
    どや!これでもか!って過剰なくらい美味しそうに演出された目を引く映像って、やっぱり食欲を刺激される
    たとえお腹減ってなくても食欲のこと意識する引き金になるから、まずはそのきっかけを潰したほうがいい

    +0

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/07(日) 21:51:05 

    私も満腹になるまで食べてしまいます。
    子供たちを寝かしつけたらリビングへ戻りお菓子を食べるのがやめられない…
    今日はハッピーターンと煎餅とさけるチーズと金平糖を食べました…
    文字にしたらやばいなと自分で自分に引いてますw
    当たり前だけどどんどん太っていく…
    ちゃんと我慢ができる人、尊敬します。

    +7

    -2

  • 116. 匿名 2024/01/07(日) 21:52:12 

    おにぎり140円が→20円になってて旦那が10個も買ってきたから4個食べてその後、チーズケーキも食べてしまった。
    明日からダイエット頑張らんなんわ。😢⤵️⤵️

    +4

    -4

  • 117. 匿名 2024/01/07(日) 21:54:02 

    なんで我慢できるかっていったら見た目にどんどん現れていくからだね。食べても変わらないとか、どんな姿の自分も好きだから構わないさ精神なら食べに食べてるよ。

    +8

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/07(日) 21:54:10 

    開腹手術してるから腹八分の生活しないとならないのに、いつも「食べすぎたー」って言ってる。

    +0

    -2

  • 119. 匿名 2024/01/07(日) 21:56:32 

    >>2
    白湯でごまかせるの??
    やってみる!

    +3

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/07(日) 22:00:10 

    >>1
    仕事ある日のお昼はかなり少なめのお弁当にして、それ以上食べないようにしていたらいつの間にか胃自体が小さくなったらしく、少ない量でも我慢できるようになった。

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/07(日) 22:05:26 

    >>2
    私はクノールのじっくりことこと煮込んだスープを常備してそれで満腹感を演出してる
    ホットミルクやココアもいいかもね

    +1

    -1

  • 122. 匿名 2024/01/07(日) 22:06:10 

    >>101
    私もそう。
    食べる量驚かれる。
    8〜満腹は食べますね。
    それを4食か5食中3回くらい。

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/07(日) 22:08:34 

    >>50
    最初から食べ物を用意しなければいいんじゃないの?買いに行っちゃうの?

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/07(日) 22:19:03 

    おかわりしない、皿のものがなくなったら終わり
    家に食べ物を置かない

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/07(日) 22:28:33 

    >>123
    4人家族だからご飯の残り物とかお菓子のストックとか誘惑がたくさんあるのよ(泣)

    +5

    -4

  • 126. 匿名 2024/01/07(日) 22:45:58 

    ただいまカニチップ完食したわよ!

    +1

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/07(日) 22:49:45 

    >>1
    同じ。腹いっぱい食べたい。
    だから一日一食にしてる。
    もう何年もこの食生活。

    +5

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/07(日) 22:53:06 

    戦争とか万が一の事が起きても、しっかり日頃から食べておいている人は身体がやはり強いらしいから、悪く無いなぁと着実に体重を増やしてる。笑

    いつ何が起こるか分からないし、世の中にこんなに美味しいものが多いのに、食べておかなきゃ損だなぁと思うようにもなって。

    値段も上がってるから、今が庶民が買える最安値と判断して楽しんで食べてるよ。これ以上高騰したら食べたくても手が出ないから。

    お陰でか全く風邪とかひかなくなったし。運動してきちんとしたご飯を食べるのは良いと思う。

    +2

    -3

  • 129. 匿名 2024/01/07(日) 22:59:05 

    >>9
    同じー
    今日からよく噛むことを始めました

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/07(日) 23:12:02 

    本当にやめられない。コンビニでご飯以外にポテチとかデザートとか買って結局一気に食べてしまう。
    罪悪感で胃が落ち着いたらランニングするからかろうじて太らないけど。

    +0

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/07(日) 23:16:28 

    寒いからエネルギー摂るようになっちゃうよね〜。

    +0

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/07(日) 23:42:48 

    >>125
    そっかぁ。うちも4人家族で小中学生がいるけど、お菓子のストックはやめた。案外すぐ慣れるよ。
    子供たちがお菓子食べたくなったら、子供たちの分だけ買ってる。

    +3

    -3

  • 133. 匿名 2024/01/07(日) 23:46:39 

    >>130
    現金払いにして、お弁当しか買えない金額だけ持ってくのは?

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/07(日) 23:54:39 

    >>1
    おでんを常備して食べるのはどう?

    炭水化物なしのアミノ酸食物繊維たっぷりよ

    +0

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/07(日) 23:57:10 

    年取ると食べられなくなるから若いうちにいっぱい食べた方が良いよ

    +2

    -4

  • 136. 匿名 2024/01/07(日) 23:59:19 

    分かる。さっきもローソンで菓子パン2個とキャラメルラテ買って食べた。全然お腹は空いてないのに。
    夕飯も丼いっぱいのご飯食べたのに。ただ食べたいって気持ちだけで。

    心が不安定な時に食べすぎる傾向があるように思う。心の不安を食べる事で誤魔化してる気がする。

    +10

    -3

  • 137. 匿名 2024/01/08(月) 07:01:14 

    食べ足りないなと思っても、最後に一口チョコを口に入れると何となく落ち着く。
    今はこの方法です。

    +4

    -1

  • 138. 匿名 2024/01/08(月) 07:13:54 

    >>1
    美味しい物や脂肪分の高い物は控える
    地味な食事、白米に納豆や味噌汁、魚など
    そんな食事だとあまり食べすぎない

    +2

    -1

  • 139. 匿名 2024/01/08(月) 07:41:27 

    ギャル曽根さんの、八分目ってどんだけ~

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2024/01/08(月) 07:46:54 

    食べ過ぎる人のコメント見てるとギャンブル依存性とかと同じように見える
    食べる快感に依存してるから、少しでもお腹に隙があると食べようとするんだね

    +4

    -0

  • 141. 匿名 2024/01/08(月) 15:08:35 

    >>127
    痩せてる?
    自分も何年も1日1食でたくさん食べるんだけど止めるべきか迷ってる
    カロリー計算すると1500~2200くらいでカロリーオーバーする日がある
    あと空腹→たくさん食べるで血糖値が急にあがるのを毎日続けるのもまずい
    時間もお金も節約になるし生活にもあってるけど悩む

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/08(月) 16:11:29 

    >>141
    私はこの食生活でも血糖値もHbA1cも問題ないよ!
    ただ運動はしてる。
    クロスバイクで片道10キロ通勤してるから血糖値上がりづらいのかも。
    甘いものはたくさん食べまてます。
    一日一食でも腹いっぱい食べたら2000kcal超えてしまうこともあります。
    161-46のアラフォーです。

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/08(月) 17:58:29 

    >>142
    細いですね〜
    2000キロカロリー、例えばどんな内容食べてるか気になります!

    +2

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/10(水) 11:42:04 

    >>106
    消化器官への負担減らせるってことだもんね。その分他のことができるって感じかな。

    試しに一週間くらい頑張ってみるわ!

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。