ガールズちゃんねる

面倒くさいに勝つ方法はありますか

137コメント2024/01/09(火) 17:52

  • 1. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:06 

    朝身だしなみを整えるのも(一生ぼさぼさすっぴんでいたい)
    仕事するのも(転職1回約14年勤務、もう無理飽きた)
    遊びに行くのも(行けば楽しいけど、行くまでが辛い)
    ご飯作るのも(すべてウィダーとかで済ませたい)
    掃除するのも(ホテル暮らしに憧れ)
    寝る前に顔洗うのも(休日の2日間くらい平気)
    お風呂に入るのも(金夜から月朝まで平気)
    寝ることとペットの用事と洗濯以外、なぜかすべてが面倒くさいのです

    どうすれば面倒くさいに勝てますか?

    +271

    -2

  • 2. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:26 

    やらなければ良いだけです。

    +44

    -4

  • 3. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:44 

    ブログ

    休みの日にやろうとしてもだらけてしまう

    +21

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:47 

    >>1
    あなたを監視し管理するイマジナリーワンを生み出す

    +60

    -3

  • 5. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:49 

    命を断つ

    +3

    -22

  • 6. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:53 

    >>1
    一億貯めな

    +27

    -4

  • 7. 匿名 2024/01/06(土) 20:01:54 

    やらなければ良いだけです

    +29

    -1

  • 8. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:00 

    耐えな

    +7

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:09 

    やらなければ良いだけだよ

    +26

    -1

  • 10. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:16 

    面倒くさいに勝つ方法はありますか

    +2

    -7

  • 11. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:19 

    やらなければ良いんだよ

    +20

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:20 

    家事やらなさすぎて家ヤバイ…
    助けて

    +90

    -2

  • 13. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:20 

    勉強する。

    +2

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:22 

    それでいんじゃね?
    そんな自分もひっくるめて愛してあげやんよー

    +41

    -1

  • 15. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:24 

    和田アキ子亡くなったの!?!?

    +0

    -20

  • 16. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:34 

    まずは、お風呂に入ろうか

    +9

    -2

  • 17. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:38 

    とりあえず始める。とにかくこれ。

    めんどくさいけど、やり始めたら
    段々と気が乗ってくる。

    それでも乗らなきゃ辞める

    +92

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:49 

    主さんがあげてるのこと、めんどくさいと思いながらも毎日やってるんだよね?じゃあめんどくさいには勝ってない?

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:54 

    面倒くさいに勝つ方法はありますか

    +0

    -2

  • 20. 匿名 2024/01/06(土) 20:02:58 

    >>1
    主さん全く同じ。
    その願望はあるが、子供産んだらまともな親になりたくてちょっとはマシになった笑
    今でも風呂入りたくないし、一日中寝転んでガルちゃんしてたいし、すっぴん部屋着で出掛けたい

    +31

    -8

  • 21. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:00 

    >>1
    必要に迫られてないからやらないだけなんだし、やらなくていいのでは?

    +19

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:01 

    >>1
    ペットがいてその子に怠けないならそれで良いです!

    +46

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:02 

    >>1
    仕事さえ行けばいい
    後は何もやらない

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:15 

    結局、自分でやるやつ

    +2

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:29 

    +4

    -3

  • 26. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:33 

    >>1
    主さんはまだ面倒くさいの初心者です!
    14年も同じところで働いていることがまずすごい!

    +111

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:42 

    今まで一度も面倒くさいに負けてないからじゃない?
    大負けして全て手放してみたら、今度はお金のない辛さに負けて働き出すのでは

    +4

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:47 

    やっぱ恋愛っしょ
    好きな人の為なら頑張れる

    +7

    -5

  • 29. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:54 

    面倒くさくて人生放棄してたら余計面倒くさいことになって詰んでるからもうキエタイNAAAA

    +27

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:55 

    >>1
    1日のスケジュールを作ってできなかったら指を詰める

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/06(土) 20:03:56 

    >>1
    ペットなんかクソ面倒なもの飼ってるならそんなに面倒くさがりではないと思うよ

    +64

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/06(土) 20:04:01 

    >>15
    まぢか?
    驚いた

    +1

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/06(土) 20:04:06 

    >>1
    恋とか見栄とか、即効性的には対人的なものが効くと思う。
    それがなければ自分との戦いよ。
    ふぁい

    +14

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/06(土) 20:04:09 

    >>15
    誤爆?

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/06(土) 20:04:10 

    >>16
    それ
    どーんな に 困難でぇ

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/06(土) 20:04:12 

    主と全く一緒のめんどくさがり人間だよ。
    今日も、朝起きてから動くのめんどくてずーっとご飯も食べずに布団で寝てた。
    今やっとご飯食べたところ。
    お腹空いたより、めんどくさいの方が勝つのヤバいよね。
    もうこの性格は治らないと思って生きてるわ。

    +61

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/06(土) 20:04:29 

    >>1
    主の感じだとせめて一人暮らしくらい自立してるんだろうからそれもそれで自分が楽しめてるならいいんじゃない?
    実家暮らしで自立してないなら人に聞く前にわかるだろくらい末期過ぎる内容だけど。

    +7

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/06(土) 20:04:34 

    身だしなみ整えるのは面倒だけど
    コスメが好きだからそっちの興味の方が勝ってたわ
    それぞれに何か興味を引くものを見つけるといいのでは

    +5

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/06(土) 20:04:39 

    >>15
    え?
    そんなニュース無いけど

    +6

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/06(土) 20:05:27 

    面倒臭いは心が疲れてるだけ。
    心が喜ぶことをすればいい。
    あと、毎日平凡に頑張ってる自分を褒める。
    身だしなみも仕事も当たり前にできるって凄いよ。

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/06(土) 20:05:36 

    >>1
    間違えなんだろうけど、寝る前に顔は洗わないよね?
    起きた後に顔洗うってことよね?

    +2

    -3

  • 42. 匿名 2024/01/06(土) 20:05:55 

    >>1
    大好きな人と出会ってその人と一緒に暮らしなよ。その人に好かれるために生きるようになるよ。面倒くさいなんて気持ちはなくなる。

    +2

    -7

  • 43. 匿名 2024/01/06(土) 20:06:27 

    楽した後、ツケが回った時のガッカリを考える

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/06(土) 20:06:29 

    >>12
    ハウスクリーニング頼みな

    +8

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/06(土) 20:06:51 

    >>1
    現在そのすべてをやってのけてるなら既に勝ってる
    まぁ色々面倒くさいよね…わかるよ

    +9

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/06(土) 20:07:09 

    恋をする

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/06(土) 20:07:21 

    >>1
    勝つ必要がなかったらそのまま行ってみたらいい

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/06(土) 20:08:25 

    >>15
    昨日も違う人でコメがあったけどデマだったら大変なことになるよ

    +13

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/06(土) 20:08:42 

    >>1
    面倒くさいに勝つ方法はありますか

    +7

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/06(土) 20:09:01 

    >>1
    その先の満足感の為に頑張る

    +3

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/06(土) 20:09:43 

    楽しむ
    面倒くさいに入ると沼るよ
    そんな私も今面倒くさい病だけど

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/06(土) 20:10:15 

    面倒臭いとの死闘

    +8

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/06(土) 20:10:38 

    未来の自分に貸しを作るつもりでがんばる
    そんで過去の自分に感謝する

    +4

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/06(土) 20:10:40 

     
    面倒くさいに勝つ方法はありますか

    +15

    -1

  • 55. 匿名 2024/01/06(土) 20:10:44 

    ペットの用事、面倒臭くないのすごいやん

    +11

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/06(土) 20:10:53 

    今現在、面倒くさいに負けずに、挙げたこと全てこなしてるんだよね?
    なんの問題もないと思うし、逆にそれら全てやめる勇気なんてないでしょ

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/06(土) 20:11:19 

    >>1
    無理

    +1

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/06(土) 20:11:20 

    >>15
    不謹慎すぎます

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/06(土) 20:11:31 

    無理矢理習慣づける

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/06(土) 20:11:33 

    >>1
    勤続14年ww
    仕事辞めるのすら面倒臭いってやつなら逆にいい方向に働いてるのでは

    +32

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/06(土) 20:11:48 

    >>12
    掃除は虫とかダニが怖い気持ちが
    勝るからそれが原動力になってる

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/06(土) 20:12:00 

    >>1
    わかります、冬は寒いからお風呂入るの面倒くさいし着替えて外出るのも面倒くさい。
    たまに寂しいけど友達誘うのも面倒くさい。
    結局一人で好きな映画やドラマ観るのが一番安らぐ

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/06(土) 20:12:30 

    >>1
    恋すると身だしなみ整えたくなるさ

    +8

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/06(土) 20:12:40 

    >>17
    これしか方法がないと思う
    元々やる気って出るものじゃなく無理して出すものと聞いたことがある
    我慢してやりはじめるしかない

    +10

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/06(土) 20:12:58 

    >>1
    一生ぼさぼさすっぴんでいたい
    ↑いいよ、やってみな。

    仕事するのも(転職1回約14年勤務、もう無理飽きた)
    ↑取り敢えず、ご飯食べていかなきゃだから、ここは割り切ってちゃんとやろうか。

    遊びに行くのも(行けば楽しいけど、行くまでが辛い)
    ↑しばらく遊び断ちしてみよう。

    ご飯作るのも(すべてウィダーとかで済ませたい)
    ↑自分だけなら、それも有り。
    ちゃんとしたう○ちが出なくなるけど。

    掃除するのも(ホテル暮らしに憧れ)
    ↑気が済むまで掃除しなきゃいい。
     おかねが有るなら1週間くらいホテルステイ。

    寝る前に顔洗うのも(休日の2日間くらい平気)
    ↑お肌が、アレ?ってなるまで洗わなきゃ良い。

    お風呂に入るのも(金夜から月朝まで平気)
    ↑いいじゃん、いいじゃん。

    寝ることとペットの用事と洗濯以外、なぜかすべてが面倒くさいのです
    ↑ペットと仕事のことはちゃんとして、それ以外は気の済むまでやらなきゃいい!

    +19

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/06(土) 20:13:22 

    >>1
    結局やってるならメリットがあってやりたいことなんだよ

    +2

    -3

  • 67. 匿名 2024/01/06(土) 20:14:38 

    ペットがいるならペットの為にと思ってみては?
    主が仕事に行かなければペットの御飯が買えなくなる
    主が食べなければ元気が出なくなってペットの世話が出来なくなる
    主が掃除をしなければ部屋が汚れまくりペットが気持ちよく過ごせなくなる
    主がお風呂に入らなかったり顔を洗わなかったり身だしなみを整えなければペットが臭い思いや散歩や病院に連れて行かれたときに他者から避けられて嫌な思いをする
    大切なペットの為に頑張ってやるしかないんだよ

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/06(土) 20:14:43 

    頑張ったご褒美をつくるとか?

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/06(土) 20:15:42 

    >>1
    洗濯めんどくないのはすごい

    +23

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/06(土) 20:16:20 

    1度面倒くさい感情に全てを任せてみる。
    起きず出社もせず部屋も散らかし放題に。
    人生終わるから、そこで学ぶしかないよ。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/06(土) 20:16:46 

    今、一応できてるんだから、すでに面倒くさいに勝っているのでは?

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/06(土) 20:17:32 

    >>1
    やらなかった時のリスクを考える
    身だしなみを整えるのが面倒でボサボサ頭
    そんな時に限ってかっこいい男性に会ってしまったとか

    +9

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/06(土) 20:17:37 

    >>69
    わかる、服着て生活する以上 永遠になくならないよね、マジで裸で生活したいくらい面倒

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/06(土) 20:18:34 

    >>1
    ・在宅ワークに転職
    ・食事は望みどおりウィダー
    ・床のモノ減らしてルンバやブラーバ導入
    で、全て解決するよ
    風呂入らなくても死なない

    +9

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/06(土) 20:20:23 

    やらなかったからって死ぬわけでもあるまい

    と思う

    +1

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/06(土) 20:21:05 

    >>63
    これが一番理想的だし実際何するのも楽しくなるんよな
    恋が無理なら推しを作るとか?

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/06(土) 20:21:24 

    本当のはじめの一歩だけを頑張る

    自分は、ウォーキング行くの面倒臭い
    →ウォーキングの服羽織るのだけ頑張る→せっかく着たのを脱いでしまうのも面倒臭いから行く
    →玄関で靴だけ履こう→そこまで行ったら行かないほうが面倒で行く

    エンジンかけるのが面倒なんで、かかった後のドライブは苦痛じゃないむしろ楽しいまである
    そう解っててもやっぱりまた次にはエンジン始動が面倒臭い。とにかく腰が重いんだよね

    +10

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/06(土) 20:22:41 

    反対学を学ぶ。子供の頃消えた2ページという本を読んで、主人公が連れ去られた国で反対学という物を学んで実践してた。めんどくさいなぁという感情と反対の事をやるという学問?だったような。記憶が曖昧だけど。また読んでみたくてAmazonで検索したら買えなくもない値段だけどプレミアム価格になってた。電子書籍も無い。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/06(土) 20:23:24 

    >>22
    そうそう、その通り!
    一番大切なものは死守で。

    +10

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/06(土) 20:23:25 

    身だしなみ 髪は後ろでしばっとけば十分・すっぴんでもいいじゃない
    仕事 飽きたと言いつつ10年後も同じ仕事続けてる気がするw
    遊び Googlemap見ればお手軽に旅行気分が味わえるよ!
    ご飯 ウーバーイーツ頼みな
    掃除 ハウスクリーニング頼みな
    顔洗い 皮膚科の先生が洗いすぎは良くないって言ってた
    お風呂 外出する機会があるうちは入れ!これだけは絶対入れ!毎日!

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/06(土) 20:24:51 

    >>48
    横だけど、そうなの?
    何がしたいんだろうね。

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/06(土) 20:26:18 

    >>1
    今ギリギリのライン保ててるからそれでよしとしていいと思うけど、身だしなみに関しては髪色を明るくするとスッピンが変に見えて化粧頑張るようになるよ。そして化粧頑張るようになると今度は服装も気になってきてそっちも手を入れ始めたりする。

    +1

    -2

  • 83. 匿名 2024/01/06(土) 20:29:59 

    主さん貧血気味ではない?
    私も人生で何度となく主さんと同じ全てのことがめんどくさくなることがあるんだけど、その度に検査すると貧血になってる。
    鉄剤飲んでしばらくするとやる気が出て、また貧血気味になるとめんどくさいのループに…

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/06(土) 20:30:15 

    楽しい>気持ちいい>面倒だからやりたくない>つらいからやりたくない

    面倒だからやりたくないこともあるけど、ずっと寝てたところで楽しいことや気持ちいいことは出来ないからなんとかやってる。

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/06(土) 20:31:33 

    私もほんっとにめんどくさがりでめっちゃ気持ちわかる

    脳科学の先生のコラ厶に書いてたけど、めんどくさって思った瞬間に、考えるのは置いといてとにかく一手目の行動を取るといいみたい
    それもめんどくさがりにはハードル高いけどね

    あと、モノの管理に手間がかかるからモノを最低限にすることかな
    モノが少ないと掃除も楽になるし服とかも最低限にしたら迷わなくて済むから

    +6

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/06(土) 20:33:35 

    >>1
    ホテル住まいにしたら????
    テレワークできる仕事にして、ネット環境良いホテルにする。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/06(土) 20:34:27 

    >>1
    まずは💩くさいに勝て!

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/06(土) 20:35:36 

    めんどくさいで14年も仕事
    続くなんて

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/06(土) 20:40:48 

    平日毎日9〜16時までパートしてそこから買い物行くのも献立考えるのもめんどくさい。食器洗いもめんどくさい、お風呂入るのもっとめんどくさい。帰宅後一度座ったら動かない日も何度もあった

    +5

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/06(土) 20:41:16 

    >>12
    Gがカサッと現れたらものすごく体が動くようになったよ😂

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/06(土) 20:43:10 

    >>41
    仕事から帰ってきて、嫌々色々済ませて(お風呂は夜パス、朝シャワー)
    日焼け止めを塗っている顔だけ寝る前に洗います(ペットが早朝舐めてくる)

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/06(土) 20:43:58 

    >>1
    勝ち負けに拘るなんてナンセンス
    自由奔放に生きてていいのよ?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/06(土) 20:43:59 

    >>1
    栄養不足かも
    食事は逆にウィダー的な物で良いかも
    NISSINの完全メシみたいのとプロテインバーと牛乳、豆乳、ヨーグルトとバナナとみかんとプロテイン強化した鳥ささみをメインに食べる時々は普通の食事をしてみては?

    +5

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/06(土) 20:51:07 

    面倒なのとてもよくわかります。
    とりあえず1行程だけやってみるを目標にしています。
    やりはじめると案外やれることが多い。

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 20:51:47 

    >>83
    同じです、貧血です
    貧血&低血圧です(上が90前後、健康診断で測り直されます)
    サプリ飲みなので、鉄も試してみます
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/06(土) 20:55:21 

    >>78
    横だけど、78さんが書いてくれた消えた2ページという本、面白そうで読んでみたいなあと私もアマゾンで見たら高いので、こういう昔の本って図書館とかにあるかもと探してみたらあったので、78さんの地域の図書館にもある可能性があるので検索してみるのがいいかもです。面白そうな本紹介してくれてありがとうございました。

    >>1さん関係ない事ですいません。めんどくさい事は何も考えないで動くことかな。とりあえず動けばやる気がでるような。でもめんどくさいよね~

    +6

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/06(土) 20:58:27 

    >>51
    私もだけど、面倒くさがりの人ってこの楽しむって視点が足りてないんだよね
    セロトニン?の多い少ないとか
    体的なものもあるんだろうけど

    +5

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/06(土) 21:01:31 

    >>36
    風呂はもちろんだけどご飯もトイレもめんどくさい
    オムツ履こうかな…って考えた事もある
    なおらないよね、、

    +9

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/06(土) 21:03:52 

    >>97
    そうなんよね
    やってみようがなかなか出来ないのよね
    後で後でってすると出来てない事が目に付いてくる
    しちゃえば済むのに

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/06(土) 21:11:00 

    >>1
    洗濯干すのとたたむのめんどくないんか・・・・・

    +2

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/06(土) 21:11:52 

    >>1そんな人生の何が楽しいの?
    楽しいなら止めないけど私は無理

    +0

    -11

  • 102. 匿名 2024/01/06(土) 21:26:22 

    >>1
    恋だ、恋しかない、恋、ゼッタイ!

    +3

    -3

  • 103. 匿名 2024/01/06(土) 21:26:36 

    面倒くさいが勝るならやらなくてもいいのでは
    どう思われてもいいのなら
    嫌ならやるしかない

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/06(土) 21:29:29 

    トピックをあげたものです(いつも見せて頂くだけ、初体験です)

    昔から真正の面倒くさがりで(生まれつき)
    密かに悩んでいましたので(大切な何かが足りていない?)
    みなさんのコメントが温かくて優しくて泣けてきました
    やばいわたしの為に沢山コメントをくださって
    ここ十数年ぶりに心が揺さぶられました(感謝感激です)

    全部読ませて頂いて(続きもすべて)
    なんとなく分かってきたのが
    ペットの為なら、がんばれる(自分の為にはまだ無理)

    みなさんのお陰で57%ぐらい勝てる気がしてきました(7分の4)
    ありがとうございました!

    +16

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/06(土) 21:34:11 

    >>15
    どこ情報でそういうことを書き込んでるか言ってみ?

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/06(土) 21:47:34 

    >>93
    そうかもしれません。
    ギリギリのところで鮭食べてます(ほぼホイル焼き、洗い物少で済む)
    ウィダー+サプリで済ませたい(2食とも)
    夜ごはんシリアルとかよくあります(ヨーグル+きな粉+乾果物はイン)
    バナナいいですね、ささみも(色々手軽で汚れなそう)
    ありがとうございます

    +4

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/06(土) 21:54:33 

    お風呂はひと息つく前に入るべし!!!

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/06(土) 21:59:24 

    >>6
    ペット関連以外はどうでもいいので
    私が明日死んでもペットが困らない程度は貯めました(1億遠い)

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/06(土) 22:02:30 

    >>106
    市販でいっぱいあるよ
    ドラックストアに行けば1番いいよ🤩コンビニにも売ってるし👍
    ネットで買ってお気に入りを見つけるのも楽しいかも
    ネットで味見しておけば手軽に買えるよ😋

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/06(土) 22:03:00 

    本当にどうやったら[めんどくさい]に勝てるのかな?
    だってトイレに行くのも面倒なんだもの…

    +7

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/06(土) 22:08:59 

    省エネは生物の基本
    トイレで排泄してスッキリする・気持ち良いのは、そういうご褒美の感覚が無いと生物は排泄すら省エネしようとするから

    +2

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/06(土) 22:08:59 

    >>1
    無になれ
    何も考えるな
    頭を空っぽにしろ
    プログラミングされている機械になれ
    そしたら面倒臭さとはムエンダー

    +5

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/06(土) 22:10:44 

    >>29
    同じです
    面倒くさいを続けると、手のつけようがなくなってきて
    すべてをマッハでこなさなくなり
    マッハでやればこなせるやんとなって
    さらにギリギリまでやらなくなります

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/06(土) 22:18:01 

    私もなかなか動けないタイプ
    一旦行動を起こしてみると動けるんだけど
    些細なことに捉われて動けなくなることが多いからめんどくさい時はなにが引っかかってるのか客観視する

    +4

    -0

  • 115. 匿名 2024/01/06(土) 22:19:01 

    >>20
    子供の為ならがんばれるってやつですね
    私の休日の買出しはコートの下はパジャマで
    顔も洗わずマスクと眼鏡です(ヤバイやつ)
    一見ギリギリ普通を装っています




    +7

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/06(土) 22:23:39 

    >>110
    わかります、特に夏冬のトイレ面倒
    手っ取り早く、なんか鍼治療とかで
    やる気ツボみたいなのがあればグサッとやってもらいたいです

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/06(土) 22:28:39 

    >>1
    めっちゃ分かりみ
    やらないと後でもっと面倒くさい事になるなーと思うことは全て仕方なくやってるよ
    明日出掛けるからこれからお風呂入らなきゃだけど髪洗うのも乾かすのもダルすぎる
    全自動でやってくれんかな

    +9

    -1

  • 118. 匿名 2024/01/06(土) 22:30:14 

    >>13
    仕事がもう限界崖っぷちなので(迷惑かからないなら失踪したい)
    投資の勉強しました(一度普通車1台分蒸発)
    理屈でなくて感情で動くので心理学も必要な気がします

    +3

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/06(土) 22:37:08 

    >>17
    ペットと洗濯はできるのです(洗濯なぜ?)
    それ以外はギリギリまで難しいです
    ギリギリのところでマッハでこなし
    マッハでやれば出来るやんってなって
    さらにギッリギリの繰り返し(なんでだろ)

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/06(土) 22:40:24 

    >>6
    一億貯めるまで面倒くさいを山ほどやらないとダメじゃん🤣

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/06(土) 22:41:44 

    必要だと理解してることに対して面倒くさいと感じている。
    それに気付いて、「面倒くさい=やらないといけないのか・・」と諦めをつけられるようにする。

    +3

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/06(土) 22:42:42 

    >>1
    うつ病じゃないですか?

    +8

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/06(土) 22:42:43 

    >>22
    ペットだけは面倒くさいにならないのです
    おじいちゃんが1匹いて病院通いをしているのですが
    お風呂パス2日目でも全然行きます
    この意気でここだけは引き続きがんばります


    +5

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/06(土) 22:49:31 

    >>19
    まだこれ面白いと思ってるの?
    誹謗中傷と変わらないと思うから通報押しとくわ

    +1

    -1

  • 125. 匿名 2024/01/06(土) 22:52:44 

    ノリと勢い
    この波が来ないと動けない‥
    天気いいし外出しよ!
    まず風呂入らないと‥で、ガルちゃん二時間ぐらいやってる。

    +2

    -1

  • 126. 匿名 2024/01/06(土) 22:59:29 

    病気する面倒さよりしっかりご飯作って健康を維持する方が大事。
    飼い主が病気とかで入院とかしたらその間にペットはどうするんですか?

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/06(土) 23:00:36 

    >>114
    客観視してみます
    私の場合、面倒くさいが多すぎて
    逆にペットと洗濯は面倒くさいにならないので
    そこですね(なんでだろう)
    シーツとか面倒なのにパリっとが好きなので
    ノリまでできるのです(なんでかわからん)

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/06(土) 23:22:26 

    >>96
    図書館にあったんですね。よかったです!今住んでる地域は比較的最近開発された所なので図書館も新しめなのであるかな。

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/06(土) 23:31:00 

    私もかなりの面倒くさがりで、特にこの時期はこたつから一歩も出ないで暮らしたいと毎日思っています。
    私の対策法は、書いてる方いますが無になることです。
    「めんどくさいな〜」って思い続けてるとどんどん面倒くさくなっておそろしいスピードで時間ばかり経ってしまうので、とにかく頭を無にして起き上がる所から始めて用事のある部屋に行くとかして、体を無理やり行動に移します。
    私も同じ職場で10年ぐらい働いていて、ペットのことは優先してできるので親近感を感じました!

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2024/01/06(土) 23:53:33 

    >>1
    メンドクサイと思ってもやり始めてみると
    わりとそんなでもないし
    たまにはサボっても大丈夫なものはサボって休む
    あと栄養を摂るといいと思うよ

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/07(日) 00:05:03 

    TODOリスト作って無心でやっていくのみ

    +1

    -0

  • 132. 匿名 2024/01/07(日) 01:22:09 

    このトピ参考になるわー
    面倒くさい時は本当に何もかも全てが面倒くさいよね!!!

    私は面倒くさいのは「気のせい」だと思うようにしてる
    「えっ〇〇?めっちゃ楽勝じゃーん!簡単簡単すぐ終わる♪」って
    心のなかにエセポジティブぶりっ子を召喚して
    面倒くさい気持ちに飲み込まれる前に行動スタートするようにしてる
    ガルでは叩かれがちだけどぶりっ子って結構楽しいw
    たまにギャルマインドバージョンもあってそっちもオススメ

    +5

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/07(日) 03:09:23 

    重箱のすみをつつくように粗探しが大好きな人
    細かい事をいちいちいちいち指摘してくる人

    みんながあなたの事めんどくさいって思ってるよ

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2024/01/07(日) 05:14:08 

    >>1
    仕事とごはん以外同じタイプなんだけど、通勤バッグをハイブラに変えたら意図せずいろんなことがめちゃくちゃ変わった。まずバッグに合うよう服も変えたくなり、高めでオシャレな服を増やし手抜きでダサい服を排除した。オシャレな服に合うようにヘアメイクもちゃんとしたいなと思って、お風呂もちゃんと入って朝ギリギリから少し早く起きるようになった。オシャレな格好してるのに満員電車ギチギチが不愉快すぎて、もっと早く起きるようになった。オシャレなコートが丈長めで床引き摺るから部屋掃除ちゃんとするようになった。ちなみに出かける気力は相変わらずゼロなので仕事終わりはまっすぐ帰るし土日は引きこもってるけど、変える理由もないからこれでいいと思ってる。他人から見たらそんなことで⁉︎って理由でも自分にとって重要なきっかけとか動機があれば変われる。私はたまたまバッグがきっかけになっただけでハイブラ買えって意味じゃないのであしからず。笑

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/07(日) 06:49:24 

    >>1
    えー、それは面倒くさいのではなくて、
    他人からみたらだらしない人の印象かな。

    こちらコロナ禍と中高年が重なって、
    外出するのが面倒くさい、人と会うのが億劫になった。専業主婦です。
    毎朝、身支度はするし家事もする。
    シャワー、お風呂はもちろん入るし、掃除や洗濯、食事の準備はしてるよ。

    +4

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/07(日) 10:42:07 

    >>106
    ギリギリのとこで鮭たべてるのくだり、可愛い

    +1

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/09(火) 17:52:31 

    >>53
    この考え方とてもいいですね!
    スクショしました。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード