ガールズちゃんねる

フィフィ、羽田事故を受け「ペットを飼うなら遠方に同伴させるのを諦める覚悟も必要」

1794コメント2024/01/13(土) 11:39

  • 1. 匿名 2024/01/05(金) 14:48:39 

     ペットの貨物室積み込みを禁止を求める署名活動が広がっている中、フィフィは「ペット(盲導犬や介助犬は例外)を受託手荷物扱いにしないでという声があるが、ペットを飛行機に乗せること自体ストレスだと思うんだが…」とつづった。

     続けて「ペットを飼うなら遠方に同伴させるのを諦める覚悟も必要かと」と主張。
    フィフィ、羽田事故を受け「ペットを飼うなら遠方に同伴させるのを諦める覚悟も必要」― スポニチ Sponichi Annex 芸能
    フィフィ、羽田事故を受け「ペットを飼うなら遠方に同伴させるのを諦める覚悟も必要」― スポニチ Sponichi Annex 芸能www.sponichi.co.jp

    フィフィ、羽田事故を受け「ペットを飼うなら遠方に同伴させるのを諦める覚悟も必要」

    +6421

    -59

  • 2. 匿名 2024/01/05(金) 14:49:11 

    ほんとにそうだよね、、

    +7057

    -28

  • 3. 匿名 2024/01/05(金) 14:49:32 

    その通り

    +5276

    -30

  • 4. 匿名 2024/01/05(金) 14:49:44 

    このおばさん受け付けない

    +121

    -1763

  • 5. 匿名 2024/01/05(金) 14:49:47 

    いつも正論で真っ当!

    +4198

    -119

  • 6. 匿名 2024/01/05(金) 14:49:52 

    そうだけど、JALもそれが売りだったからね。
    もうやめるしかない。

    +2051

    -34

  • 7. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:02 

    何処へ行くにも一緒は無理

    +3151

    -18

  • 8. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:04 

    もっと言え~
    ふいふい~

    +1300

    -39

  • 9. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:13 

    >>1
    ガルでよく見るけどご意見番なの?

    +57

    -212

  • 10. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:18 

    車移動だって事故とか言い出したらキリないよね😢

    +1925

    -29

  • 11. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:21 

    >>4
    フェミニストはね w

    +50

    -125

  • 12. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:24 

    >ペットを飛行機に乗せること自体ストレス

    まずそれだよね

    +3421

    -11

  • 13. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:27 

    >>1
    芸能人がこういう声を上げてくれるの助かる

    +2015

    -30

  • 14. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:29 

    正論
    声の大きい人にもっと言ってもらいたい

    +1781

    -18

  • 15. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:32 

    わざわざペットを連れて行く手間ひま考えたらペットホテルか親類に預けるとかしないとね。

    +1975

    -20

  • 16. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:36 

    新幹線なり車で行けば良いのにって思うんだけど
    飛行機にこだわる人ってなんで?

    +1430

    -30

  • 17. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:38 

    飛行機って人間が乗ってるのにもちょっと気持ち悪さがあるのにペットはもっと敏感だと思う。

    +1258

    -6

  • 18. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:41 

    感情的になってる人多いけど、そもそも大半の人がペット同伴で飛行機乗らないでしょ
    乗せてる人は同意書にサインしてんだから外野が騒いでもね

    +1513

    -8

  • 19. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:43 

    そうね、ペットは公共の乗り物にはなるべく乗せない方が良いよね

    +766

    -11

  • 20. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:48 

    >>1
    そんなに可哀想なら飛行機旅行諦めたら良いのに

    +1297

    -13

  • 21. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:53 

    ペットは家族とか言ってるけど旅行で長距離移動させるのって人間のエゴみたいな所あるもんね。

    +1353

    -14

  • 22. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:55 

    >>1
    同意

    +341

    -9

  • 23. 匿名 2024/01/05(金) 14:50:59 

    動物って慣れない移動で死んでしまうことだってあるんだよね。
    本当に動物のことを想うなら無理に連れていかないのが本当の意味で良い飼い主なのかも。

    +890

    -6

  • 24. 匿名 2024/01/05(金) 14:51:00 

    さすが我々のファラオ

    +308

    -19

  • 25. 匿名 2024/01/05(金) 14:51:05 

    本当にそう思う。
    ペットホテルに預けている人も沢山いるのにね。

    +507

    -9

  • 26. 匿名 2024/01/05(金) 14:51:07 

    >>1
    石田ゆり子がペットも生き物です!!とかって騒いでたけど、なんかズレてる。
    フィフィさんの意見が正しいと思う。
    動物だしアレルギーあるし、暴れる可能性あるし

    +1639

    -20

  • 27. 匿名 2024/01/05(金) 14:51:16 

    +434

    -5

  • 28. 匿名 2024/01/05(金) 14:51:28 

    飼い主のエゴなのかなー
    私も昔買ってた頃はほとんど長期の旅行はしなかった

    +372

    -7

  • 29. 匿名 2024/01/05(金) 14:51:33 

    しょっちゅうペットホテルに預ける人いたんだけど、なんで犬飼ったのに旅行行くんだと思ったよ
    ちなみにそこの家は先代の犬もしょっちゅう預けられてた
    飛行機乗せなくても旅行行くの我慢すべきだよ

    +409

    -114

  • 30. 匿名 2024/01/05(金) 14:51:38 

    引っ越しだとどうしても必要かもしれないのにそれを理解しないエジプト女

    +10

    -158

  • 31. 匿名 2024/01/05(金) 14:51:39 

    ペットを助けた結果どなたか人間が助からないかもしれないとは思わないのかな
    緊急を要するときに、ペットをうまく抱きかかえられなくて、あとに続く人の避難が遅れて助かるはずの命が助からなくなる可能性もあるのに

    +533

    -15

  • 32. 匿名 2024/01/05(金) 14:51:42 

    一時の感情で「ペットも客室に」という人たちより正論すぎる

    彼等が崇めてるスターフライヤーだって、緊急時にはペットは置き去りにしなきゃいけないんだし
    エールフランスも諸々の制限が多いことを理解してなさそう

    +683

    -8

  • 33. 匿名 2024/01/05(金) 14:51:43 

    >>4
    パヨちん?フェミ?どっちも?

    +34

    -36

  • 34. 匿名 2024/01/05(金) 14:52:10 

    動物飼うと頭が悪くなるのかな?

    +125

    -42

  • 35. 匿名 2024/01/05(金) 14:52:16 

    大切な家族だと言うペットをよく飛行機の貨物と一緒に運べるよね。

    動物にとって、飛行機の気圧の変化や騒音がどれだけストレスかわかっているのかな。

    本当の愛犬家・愛猫家の方々はこんなストレスフルな環境に置こうとするのかしら?

    +592

    -5

  • 36. 匿名 2024/01/05(金) 14:52:24 

    輸入動物とか飛行機で移動中に弱ったりしないのかなと思ってた
    アフリカとか中南米とか気候が違うのにね

    +70

    -2

  • 37. 匿名 2024/01/05(金) 14:52:32 

    >>26
    石田ゆり子は賢くないから仕方ないよ
    黙ってたほうがいいタイプ代表

    +882

    -15

  • 38. 匿名 2024/01/05(金) 14:52:36 

    動物にとってもストレスだよね。
    うちも昔飼ってた猫を引っ越しの為に飛行機で輸送したけど、1時間のフライトでもブルブルしてしばらくキャリーケースから出てこなかったわ。

    +260

    -3

  • 39. 匿名 2024/01/05(金) 14:52:36 

    この人ムスリムでしょ?
    考え方が仏教徒とは違うし日本人とも違うから参考にはしません

    +7

    -113

  • 40. 匿名 2024/01/05(金) 14:52:42 

    人が亡くなってるのに犬犬犬犬って感じで気持ち悪いこの話題

    +568

    -21

  • 41. 匿名 2024/01/05(金) 14:52:44 

    わんこにストレスを与えないよう私がストレスに耐えて生きてる

    +129

    -4

  • 42. 匿名 2024/01/05(金) 14:52:57 

    私も旅行には必ず愛犬連れて行ってたけど、車しか移動手段は考えなかったな。
    飛行機の同意書読んだら、とてもじゃないけどサイン出来ないと思った。

    +323

    -3

  • 43. 匿名 2024/01/05(金) 14:53:00 

    すごい誰でも言えそうな正論をドヤ顔で言ってるな。たぶんほとんどの人は預けてるとおもうよ。

    でも、例えば遠くに引っ越すことになったとか、そういう事情がある人が飛行機に乗せる判断をしたことを責める風潮が本当に嫌だわ。

    +15

    -92

  • 44. 匿名 2024/01/05(金) 14:53:06 

    引っ越しは?

    +14

    -29

  • 45. 匿名 2024/01/05(金) 14:53:10 

    >>1
    動物の匂いが苦手な私からしたら、同じ空間に長時間はしんどい

    +449

    -7

  • 46. 匿名 2024/01/05(金) 14:53:20 

    ペットの飛行機代を人間とおんなじ金額にするって言っても乗せたいと言う人いるのかな?

    +112

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/05(金) 14:53:37 

    今回の飛行機でペット亡くした人がSNSで
    私が飼い主です…と、投稿してたけど
    だから何?としか思わなかった。
    生き物を積荷扱いで飛行機載せるのは理解出来ない。

    +462

    -23

  • 48. 匿名 2024/01/05(金) 14:53:51 

    旅行に同行、自体が無理あるよね
    あと別問題だけど赤ちゃんは飛行機代タダだから小さいうちに旅行する、っていう親も多いけど何も考えてないよね

    +323

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/05(金) 14:53:52 

    引っ越しとかならしょうがないけど、旅行に連れてく必要はないんじゃないかな。引っ越しになると手放す人もいるし、飛行機に乗せるのと手放すのどっちがマシかと言われたら難しいけど。よくジモティーとかに引っ越しのため手放しますって犬猫乗せてる人いるよね

    +163

    -8

  • 50. 匿名 2024/01/05(金) 14:53:56 

    同意
    でもだからと言って問題提起や議論が起こらないようにしようとしてるネットの人の意味もわからないかな
    独裁国家じゃないんだからさ
    物理的、科学的にちゃんと検証すればよいだけ

    +11

    -15

  • 51. 匿名 2024/01/05(金) 14:54:01 

    >>12
    気圧差とかあるし人間ですら疲れるもんね

    +362

    -4

  • 52. 匿名 2024/01/05(金) 14:54:02 

    >>10
    車は事故るし
    船は沈むし
    飛行機は…だし
    ペットホテルだって100%安心とは言い切れない。何やっても何かが起これば後悔しちゃう。

    +344

    -4

  • 53. 匿名 2024/01/05(金) 14:54:04 

    >>16
    移動時間が短いからじゃない?

    +289

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/05(金) 14:54:12 

    夏は冷房切って出かけることも出来ないしさ
    もう絶対飼いたくない

    +33

    -7

  • 55. 匿名 2024/01/05(金) 14:54:12 

    飛行機に乗せる事そのものがペットにとっては物凄い精神的苦痛や負担だってペットラバーなら常識だし引っ越しとかではない限り普通は良質なペットホテルにお泊りさせる

    +116

    -3

  • 56. 匿名 2024/01/05(金) 14:54:21 

    ペットホテルでいいと思う。

    +48

    -1

  • 57. 匿名 2024/01/05(金) 14:54:21 

    ド正論
    貨物室で気圧の変化に耐えられずにずーーーっとギャンギャン吠えてる子もいる
    そもそも飛行機に乗せること自体間違い

    +223

    -3

  • 58. 匿名 2024/01/05(金) 14:54:25 

    動物好きじゃないと叩かれる風潮がきらい。

    +84

    -7

  • 59. 匿名 2024/01/05(金) 14:54:30 

    >>29
    イヌも飼いたいしー、旅行もたくさん行きたい!んだろね。ちゃんとお金払ってペットホテルに預けてるなら良い飼い主だと思う。

    +322

    -6

  • 60. 匿名 2024/01/05(金) 14:54:33 

    物としてしか扱われないなら飛行機移動は避けたいね
    大事な家族だから

    +23

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/05(金) 14:54:48 

    うちはフレンチブル飼ってるからそもそも飛行機は駄目
    新幹線も車移動も長時間は負担かかりそうで可哀想だから近場の旅行しか行かない
    ペットと暮らすって色々諦める事も必要だよね

    +204

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/05(金) 14:55:06 

    >>4
    クソフェミがぐうの音が出ないような事を言ってくれるから大好きだわ

    +205

    -47

  • 63. 匿名 2024/01/05(金) 14:55:16 

    秋田犬を飼っている友人はこの子がいる間はもう遠方旅行も海外旅行も諦めたと言ってるよ
    友人もその旦那も幸いにも実家は近いし、旅行は近場でペット可のホテルに車で行ってる
    勿論北海道や沖縄、海外も行きたい気持ちはあるけどそれ以上に犬が大事なんだとさ
    大型犬だから当たり前の心構えではあるけど、小型犬や猫飼う人もこのくらい考えて飼うべきだと思う

    +207

    -1

  • 64. 匿名 2024/01/05(金) 14:55:22 

    石田ゆり子さん、笠井さんとは正反対の意見だね。フィフィさんに賛成!

    +248

    -5

  • 65. 匿名 2024/01/05(金) 14:55:30 

    >>36
    輸送中に死んじゃう個体はいるだろうね

    +57

    -1

  • 66. 匿名 2024/01/05(金) 14:55:32 

    >>12
    人間は耳きーんて詰まるみたいになるけど動物はどんなもんなんだろ
    誰も動物になったことないから分かんないんだけど
    きっとヒトも他の動物も気圧の変化に弱いと思う

    +260

    -2

  • 67. 匿名 2024/01/05(金) 14:55:36 

    >>37
    ちゃんと記事読んでほしい
    認めて、じゃなくこういうことをこれからみんなで考えていきたいと言ってる

    +6

    -152

  • 68. 匿名 2024/01/05(金) 14:55:37 

    >>1
    あれも諦められない、これも諦められない、規則や法律の方を変えろ、と。
    ただのクソクレーマーやなペット厨は。

    +267

    -4

  • 69. 匿名 2024/01/05(金) 14:55:57 

    >>16
    安上がりだからでしょ
    遠方ほど食事代や宿泊代もかかるけど、飛行機だったら数時間だし

    +264

    -7

  • 70. 匿名 2024/01/05(金) 14:56:05 

    家族だから〜って遠出させる事自体人間のエゴでしかないよね
    車大丈夫なワンちゃんだったら自分で運転して旅行にでも連れて行けばいいと思う、猫は家に着くというしマイペースな動物は個体差はあるだろうけど長旅させる事自体が論外では

    +97

    -2

  • 71. 匿名 2024/01/05(金) 14:56:16 

    >>51
    しかも狭いゲージに何時間も閉じ込めておくなんて動物虐待。

    +114

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/05(金) 14:56:33 

    >>53
    ペット云々文句言うのに、結局人間都合
    じゃあ買わなきゃいいのにって思っちゃうんだよね

    53に対してじゃないよ
    今回ごちゃごちゃ言う人たちに対して

    +175

    -6

  • 73. 匿名 2024/01/05(金) 14:56:38 

    ペットホテルもどうなの?「大切な家族」とか言っちゃうくせに旅行の時は置いて他人に預けていくんだ?って感じ。
    ペット飼い始めた時点で、旅行は車移動で行けるペット可のホテルだけ、って覚悟をするべきだよ。

    +18

    -23

  • 74. 匿名 2024/01/05(金) 14:56:44 

    >>43
    何かあったときに規約を思い出して騒がなきゃ責められることないがな

    +29

    -1

  • 75. 匿名 2024/01/05(金) 14:56:44 

    心が狭い人の意見

    +2

    -21

  • 76. 匿名 2024/01/05(金) 14:57:09 

    >>10
    車で運転しながら窓全開にして膝に小型犬乗せてる運転してる人みたら、何らかの衝撃で犬が飛んでいけばいいとさえ思う。
    明らかに危険運転だと思うけど。

    +24

    -53

  • 77. 匿名 2024/01/05(金) 14:57:10 

    >>37
    石田ゆり子。何年か前に全ての女性のリーダーになるとかって騒いでたけど、結局どうなったんだろうね?

    +209

    -3

  • 78. 匿名 2024/01/05(金) 14:57:30 

    >>12 貨物室って音も凄そう…貨物室のペット達は生きた心地はしないだろうと思う。

    +228

    -2

  • 79. 匿名 2024/01/05(金) 14:57:33 

    >>66
    それがいつも一番気になる

    人間も犬も気圧の変化は一緒だろうし耳抜きとか出来るんかな

    飛行機乗せるの可哀想

    +121

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/05(金) 14:57:38 

    >>21
    そう思う。エゴだよね。ペットに飛行機なんて可哀想でできないし公共交通機関でもアレルギーの人には致命傷。自分が旅行を我慢できないだけ。私は旅行しなかったよ。

    +120

    -6

  • 81. 匿名 2024/01/05(金) 14:57:49 

    海外へ引っ越しでもペットを飛行機には乗せたくない

    +6

    -1

  • 82. 匿名 2024/01/05(金) 14:57:50 

    この人いつもまともな発言するよね

    +13

    -8

  • 83. 匿名 2024/01/05(金) 14:57:52 

    >>5
    こういう正論を日本人が出来なくなってしまったよね

    +341

    -39

  • 84. 匿名 2024/01/05(金) 14:57:53 

    ペットを人間と同等の扱いをしろっていうのは、いくらなんでも無理。
    ペットの一席で、乗れない人も出てくる。

    +48

    -1

  • 85. 匿名 2024/01/05(金) 14:57:59 

    >>64
    ゆり子と火災はよく考えずに適当に発言してるだけだと思う。

    +73

    -4

  • 86. 匿名 2024/01/05(金) 14:58:00 

    >>1
    同伴させたいなら車で行ける範囲で旅行すればいいのにね
    帰省等で遠方に行き来する必要のある人はそもそもペットを飼う事に無理がある

    +211

    -5

  • 87. 匿名 2024/01/05(金) 14:58:10 

    今回の事故も悲痛ではあるけど、ペットを連れて行くってのは、ある意味で飼い主のエゴな訳だから、これはもう飼い主の責任になってしまう
    ペットを助けるために乗務員が死亡したとかになったらどう責任取るのって話だし

    +46

    -3

  • 88. 匿名 2024/01/05(金) 14:58:16 

    >>43
    誰でも言えそうなド正論を一般人がこんな掲示板で呟いたところで届かないから、
    こういう知名度や発信力のある人に言っていただくのはとてもいいと思います

    +75

    -5

  • 89. 匿名 2024/01/05(金) 14:58:21 

    災害時もだけれど、万一があった時(急な病気や事故)にあたって犬も猫も鳥も託し先を決めて、経済面含めて信頼出来る方と細かなお約束してる。
    やっぱり飼い主として不幸は避けたいもんね。
    今回被災されて亡くなった動物さん、ご冥福をお祈り致します。オーナーさんもどうか自責なさらないで。

    +4

    -1

  • 90. 匿名 2024/01/05(金) 14:58:24 

    >>69
    いや、だから
    ペット大事!家族!って言う割に、人間優先よねって事

    +112

    -2

  • 91. 匿名 2024/01/05(金) 14:58:27 

    >遠方に同伴させるのを諦める覚悟

    引越しは里子にしろか
    それも無責任な気もするが

    +9

    -11

  • 92. 匿名 2024/01/05(金) 14:58:29 

    国外へ引っ越しする場合は、ペットを飛行機に乗せる必要がある。単純に「同伴させるのを諦める」というのは愚の骨頂発言です。ペットを乗せることが悪いのではなく、環境やルールを変更させることが重要。

    +4

    -24

  • 93. 匿名 2024/01/05(金) 14:58:39 


    ペットとの移動で飛行機使う身としてはこの話題でペット全面禁止ってなったら困る
    だからそっとしといてほしいのが本音
    ペットを飛行機事故で亡くされた飼い主には同情するけども

    +8

    -3

  • 94. 匿名 2024/01/05(金) 14:58:40 

    ペットホテルが可哀想だから飛行機乗せて行くって考えが理解できない
    飛行機の中で暗い場所で1人の方がよっぽど可哀想よ

    +54

    -2

  • 95. 匿名 2024/01/05(金) 14:58:41 

    そんなにペットが大切なら飼ってる間は旅行くらい諦めろよ

    +90

    -2

  • 96. 匿名 2024/01/05(金) 14:58:44 

    >>77
    そんな野望抱いてたんだ、知らんかったわ

    +154

    -3

  • 97. 匿名 2024/01/05(金) 14:58:57 

    笠井信輔とか福島みずぽとかメンタリストとか須藤元気とか

    どうにかJAL批判したい胡散臭い左翼ばっかりが「ペットも同乗して避難できる法案を!!!ねこちゃんわんちゃんかわいそう!!」とか大騒ぎ

    緊急避難の意味も、手荷物放棄で助かった事の意味も、ペット亡くした人の気持ちも丸無視で、正義ぶって酔っ払ってるだけ

    +156

    -3

  • 98. 匿名 2024/01/05(金) 14:59:05 

    >>26
    いつもこの手の話になると動物アレルギーガー訴える人いるけど馬鹿なの?

    +4

    -108

  • 99. 匿名 2024/01/05(金) 14:59:10 

    >>10
    でもまだ車の方が死なないんだよ。
    レインマンのお兄ちゃんが飛行機乗れなくてアメリカ横断を車でするんだけど車より飛行機は事故率高くて堕ちたら絶対助からないからね。

    +8

    -24

  • 100. 匿名 2024/01/05(金) 14:59:23 

    >>73
    どうなのってまったく別の問題なので

    +5

    -3

  • 101. 匿名 2024/01/05(金) 14:59:24 

    >>13
    石田ゆり子は今回の件でガッカリした

    +325

    -10

  • 102. 匿名 2024/01/05(金) 14:59:27 

    遊びで飛行機乗せてるん?
    どう考えても引越しとかやむを得ない事情だとだと思うんだけどな。

    +9

    -12

  • 103. 匿名 2024/01/05(金) 14:59:29 

    ワンコ飼ってるからこそフィフィの意見がよく分かるよ

    +59

    -3

  • 104. 匿名 2024/01/05(金) 14:59:40 

    >>1
    でもガルトピでペットが亡くなった事故のトピとかでは『ペットも同じ家族!』ってコメントに大量のプラスで埋め尽くされているけどこういう件になると人間とペットは別!人間様が第1!って思考に切り替わるのが理解できない。

    +5

    -28

  • 105. 匿名 2024/01/05(金) 14:59:47 

    >>89
    自己レス
    航空会社勤務の方も勿論、もっと責任ないよ。
    お心休めて下さい

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/05(金) 14:59:57 

    飼い主以外は迷惑としか思わん。
    吠える臭い物体と密室空間で何時間もなんてありえない。

    +50

    -1

  • 107. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:03 

    >>101
    ちょっと言っただけでがっかりとか随分のめり込んでたんだね

    +4

    -97

  • 108. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:04 

    >>4
    女の特権?(笑)とやらを武器にして色んなところに当たり散らかしている変な人には、ね

    +45

    -20

  • 109. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:14 

    >>16
    ペットより自分の方が大事な価値観なのかなと感じます。

    +400

    -10

  • 110. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:20 

    >>1
    フィフィに同意。
    人間でも気圧の変化で耳がキーーンとなったりするのに、犬猫なんてもっと辛いだろうに…
    それに機内に一緒に乗せられるのはこの大きさまでとか制限するの?中型犬までOKで大型犬は貨物室とか?
    そもそも無理があると思う。
    飼い主が飛行機に乗るのを我慢すればいい話だよ。

    +239

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:24 

    そもそも貨物室って適温に管理されてるの?
    犬猫って暑さ寒さに弱いのに乗せるのは可哀想

    +5

    -0

  • 112. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:35 

    動物を本気で家族と思ってる人に引く。
    子供なら、荷物として扱わないし、旅行に行くのにホテルに預けたりもしない。
    何がうちの子だよ。

    +53

    -8

  • 113. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:42 

    >>26
    だったらこの人が代表して専用の飛行機を作れば良いのにね

    +223

    -2

  • 114. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:45 

    >>2
    フィフィさんそれはどうなの?って思う意見もあるけど、これは同意

    +176

    -1

  • 115. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:51 

    >>52
    それなんだよね
    ペットホテルに預けてそこで事故が起きたら連れていけば良かった…ってなるわけだし
    こればかりは飼い主にとっての正解はない気がする
    こんな飛行機事故が起きるなんて予想もできないわけだし
    どの選択しても後悔は残るよね

    +105

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:52 

    >>1
    貨物室は昔から疑問だった。
    確か寒いんだよね。

    +7

    -4

  • 117. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:55 

    遠方に引っ越す人ってペットどうしてるの?
    車?飛行機?

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/05(金) 15:00:57 

    何言ってんだコイツ
    ペットは大切な家族だからいつも一緒なんだよ
    飛行機内は同伴させるように改善すべき
    アレルギー持ち?
    別室に移動しろよ

    +1

    -47

  • 119. 匿名 2024/01/05(金) 15:01:05 

    競走馬サラブレッドや中国のパンダとかも荷物扱いだけど、疲れないように、最低限のストレスしかかからないように、最善の注意を払って搬送してもらうんだよ。
    それくらい動物にとって航空輸送はストレスでしかない。
    飛行機に預けるペットにそこまでしてあげてる飼い主なんてほぼいないと思う。

    +18

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/05(金) 15:01:13 

    >>31
    そうそう、ペットも同等に扱うべきって言う人いるけど、人間が優先的に助かるのを前提に言ってるとしか思えないんだよね。
    何らかの原因でペットの救助が先、人間が後回しになり犠牲者が出た場合に、ペットが助かって良かったなんて言えるのだろうか。

    +96

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/05(金) 15:01:27 

    >>67
    騒ぐ人は国語力がないから理解出来ないんだよ
    否定しなかった=肯定とか言い出す人たちだし

    +8

    -32

  • 122. 匿名 2024/01/05(金) 15:01:34 

    >>12
    荷物扱いだもんね
    音もすごそうだし
    引っ越しとかどうしても事情あってなら仕方ないけど旅行や帰省では飛行機乗せたく無い

    +141

    -2

  • 123. 匿名 2024/01/05(金) 15:01:36 

    >>117
    関西から北海道へ転勤した人は陸路とフェリーだった

    +12

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/05(金) 15:01:37 

    ペットはペットのホテルに預けなよ
    そもそも長期間の暗闇極狭のフライトがストレスでしかないでしょ

    +9

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/05(金) 15:01:40 

    >>6
    こんな痛ましい事故があったらね。。やめますって事になっても誰も文句言わないと思う。あのリスク背負える飼い主いないでしょ。

    +649

    -3

  • 126. 匿名 2024/01/05(金) 15:01:45 

    同伴させろの署名はズレてるよね
    連れて行きたいって人間のエゴでしかないもの

    +64

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/05(金) 15:01:48 

    >>53
    でもペットには負担大きいんじゃない?飛行機って

    +65

    -1

  • 128. 匿名 2024/01/05(金) 15:01:51 

    >>1
    その通りだと思う。
    うちの猫は気圧の変化に弱くて、台風の前後は食欲が落ちたり吐いたりすることが多い。
    飛行機は乱気流の影響で急減圧になる危険もあるし、ペットにとって安全で快適な環境ではないよ。
    引越しとか事情があるとは思うけど、旅行や帰省でペットを飛行機に乗せることについては、飼い主さんもよく考えてみた方がいいと思う。

    +137

    -2

  • 129. 匿名 2024/01/05(金) 15:01:51 

    人間だって気圧で耳詰まったり頭痛くなるのに、犬とか猫だって体に負荷かかるよね…

    +13

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/05(金) 15:02:40 

    うちのダックスは旅行連れて行った事ないけど家族で徒歩で行ける公園でおやつ弁当たべたり。ペット用の飲み物飲むだけで大喜びしてるよ。

    +14

    -1

  • 131. 匿名 2024/01/05(金) 15:02:41 

    >>104
    ペットも同じ家族!て思っていても、貨物扱いされる世間ですぐさまそれは変わらないなら我を通して焼死上等で連れていかないかな。焼死しなくても1人で真っ暗な中に閉じ込めて置かれるんだし、熱中症で死んでたのを引き渡されたとか聞くし。

    +8

    -2

  • 132. 匿名 2024/01/05(金) 15:02:43 

    >>5
    感情論で語ったり論点のすり替えもしないよね

    +37

    -27

  • 133. 匿名 2024/01/05(金) 15:02:43 

    その通り!!
    私は動物が大嫌いなので、こう言うコメントは助かります。
    世の中の人が全員動物大好きって思わないでほしい。

    +40

    -5

  • 134. 匿名 2024/01/05(金) 15:02:59 

    まじで私は犬を飼ってるけど飛行機に乗せるって発想は一度も思った事ないわ
    車移動できない場所に行く理由が見つからない

    +29

    -2

  • 135. 匿名 2024/01/05(金) 15:02:59 

    >>1
    乗るなら飲むな
    飲むなら乗るな
    に似てる

    +69

    -1

  • 136. 匿名 2024/01/05(金) 15:03:02 

    >>79
    飼ってた猫地震などで揺れる少し前から耳ピンとなるし
    人間より敏感だと思うよ

    +33

    -1

  • 137. 匿名 2024/01/05(金) 15:03:05 

    >>29
    犬嫌いで飼ったことないんだけど、ペットホテルに預けて旅行行くのはダメな事なの?

    +100

    -7

  • 138. 匿名 2024/01/05(金) 15:03:11 

    >>39
    職場で自分のミス認めない弊社の局みたいな言い方で思わずワロワロw

    +7

    -5

  • 139. 匿名 2024/01/05(金) 15:03:14 

    まあ転勤や病人出てやむを得ずの場合もあるからね
    捨ててくわけにはいかない
    同伴させろとは言わないが
    全部が一つの価値観でおさまらない事ある

    +2

    -4

  • 140. 匿名 2024/01/05(金) 15:03:15 

    >>78
    飼い主はまず、自分の飛行時間を車のトランクの中で試してみたらいいと思う!

    +110

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/05(金) 15:03:25 

    犬を飼ってた時は、家族旅行は車で移動できる場所にしか行かなかった。
    車なら一緒に行けるからね。
    飛行機を使う場合は、家族の誰かが留守番してたよ。
    動物を飼うならそういう覚悟が必要だよ。

    +17

    -1

  • 142. 匿名 2024/01/05(金) 15:03:34 

    >>12
    うちの猫で考えたら
    暗くてうるさくて飼い主がいない所に入れるなんて考えられない

    なんとかして顔が見えて負担かからない方法で移動したい

    +145

    -3

  • 143. 匿名 2024/01/05(金) 15:03:38 

    そう思う。うちも15年家族全員での旅行はしてない。

    +7

    -2

  • 144. 匿名 2024/01/05(金) 15:03:39 

    >>43
    笠井さんとか石田さんの「同伴搭乗」求める声が話題になったからでは?

    +36

    -0

  • 145. 匿名 2024/01/05(金) 15:03:46 

    とてもわかる
    ペットのことを本当に思うなら旅行は行かない方が良いよ
    彼らにとって飼い主さんと家で過ごすのが1番なんだから

    +23

    -1

  • 146. 匿名 2024/01/05(金) 15:03:48 

    ウチの猫たちを乗り物に乗せるのは動物病院へ連れてくくらいだよ。じゃないと可哀想で。
    旅行へ行くっていっても一泊二日で誰かが家に残ってるとか姉夫婦に家に泊まってもらってみててもらってる。

    +11

    -1

  • 147. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:00 

    ペット連れて行く人は自己満ぽいし溺愛してる人多そうだし、そういう一部の人達が大騒ぎしてるんだろうな。周りの意見聞かず自己主張強めに発言してそう。
    ペットの事考えたら環境の変化自体ストレスなの分かりそうなのにね

    +8

    -1

  • 148. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:04 

    >>12
    ワンコも色んな所に旅行に連れて行ってあげないと~って言ってる知り合いいるけど、それワンコが望んだんか?って思って聞いてる

    +271

    -2

  • 149. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:13 

    >>21
    ペットを家族だと思ってるのは家族だけ
    ってどっかで見たわ
    キツいけどその通りだと思う。他人に押し付けてはいけない

    +109

    -4

  • 150. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:15 

    >>2
    猫を飼っていますが賛同します!
    一部のペットを飼っている人の声が大きすぎる。
    そもそも家の外に出して長時間狭い場所に居させるなんて私はできない。動物は環境の変化が苦手なのに。
    アレルギーや苦手な人を優先すべき。

    +258

    -2

  • 151. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:19 

    >>12
    私ならペットホテルに預けます。

    +97

    -3

  • 152. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:22 

    今回の事故ってJALも被害者なんじゃ?
    ペット亡くなったのもJALが原因じゃないし、なんでこんな悪者みたいな風潮になってんの?

    +61

    -2

  • 153. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:26 

    昔はペット無理だったっけ?ペット運べるようにするために荷物入れるスペースの空調を整えて生きられる環境にしたことで、そこに害虫が入り込んで海外でしか発生したことのない疫病が運ばれてくる原因になったと聞いたことがある。

    +6

    -2

  • 154. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:32 

    >>59
    欲望に忠実なんだろうね

    ペットホテル預けるだけマシなだけでいい飼い主か?

    仕事は仕方ないけどペット飼うなら今まで通り旅行行ってた生活も諦めるぐらいの覚悟ないと

    ペットホテルもストレス感じる犬猫いる

    +68

    -6

  • 155. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:33 

    >>2
    本当これよ。
    この件に限らず配慮しろ!という意見が多過ぎだわ。

    +157

    -0

  • 156. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:35 

    >>104
    本人が自己責任で人間の家族同然にペットを可愛がるのは尊重するよ、素晴らしい事だと思う
    車の事故とかで一緒に助けられてたニュースが有ったら「本当に良かったね」とも思う
    ペットを亡くして会社を休んだとしても「当然だよね、悲しいよね」と思う

    ただ、人間が優先なのは当然
    誰かのペットを人間同様に扱った結果、何十人という他の人が死ぬかもしれない1分1秒を争うとんでもない災害や事故の状況で「ペットも家族なんですよ!」は通用しない、それが当然

    何で理解できないのかが理解できない

    +87

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:48 

    そういうの覚悟でペット飼う人は飼ってるのかと思ってたけど、自己中な人って結構いるんだよね。

    +7

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/05(金) 15:04:59 

    >>10
    それ言ったら人も同じだもんね

    +76

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/05(金) 15:05:07 

    つーか、信頼できる人に預けるのが大事。リスクはあるけど、事前の準備を入念にすれば大丈夫。

    放置はやめてね。飛行機で旅行するお金あるんだからそれくらいできるよね。

    +6

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/05(金) 15:05:13 

    >>21
    観光地でペット同伴で来てる人見かけるけど入れない飲食店もあるし行動範囲も狭くなるからそこは一緒に行かなくてもって思う
    ペットもストレスなんじゃないの
    人混みや環境の変化で

    +51

    -3

  • 161. 匿名 2024/01/05(金) 15:05:15 

    >>21
    ペットを飼うこと自体がエゴ…。
    それ自覚して飼ってるならいいけどしてない人多いよね家族とか言ってるけど自分のためでしかないのは理解しとかなきゃと思う。

    +57

    -6

  • 162. 匿名 2024/01/05(金) 15:05:16 

    >>101

    別に意外じゃなかつた

    +55

    -1

  • 163. 匿名 2024/01/05(金) 15:05:26 

    >>1
    犬とかネコだって飛行機乗ってまで旅行なんか行きたくないよなあ
    近所で散歩してる方が幸せなんだから飼い主が飛行機使う旅行を諦めるしかない

    +142

    -1

  • 164. 匿名 2024/01/05(金) 15:05:32 

    動物病院とかペットホテルで働いてたけど、動物は普段と違う慣れてない環境は命に関わるくらいのストレスになる事もあります。
    だから、ペットを飼った人は定期的に動物病院やペットホテルに行く機会を作って、緊急時にストレスを与えないように慣れさせてあげて欲しい。
    爪切りだけ、とか、1時間預かり〜日中預かり〜一泊みたいに、預ける時間を少しずつ増やしていくといいと思います。

    +8

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/05(金) 15:05:36 

    >>1
    それでも行きたいならフェリーで行け

    +65

    -0

  • 166. 匿名 2024/01/05(金) 15:05:41 

    >>6
    やめていいと思う

    +508

    -1

  • 167. 匿名 2024/01/05(金) 15:05:48 

    ペット依存症の私もそう思う。
    盲導犬介助犬はともかく
    猫アレルギーの人もいる
    犬や猫も落ち着かない
    あくまでも人間の命の方が優先
    私も飛行機に乗っていて近くでワンワン吠えられたら苛つく

    +10

    -0

  • 168. 匿名 2024/01/05(金) 15:06:05 

    私の母親は犬が大好きで約30年間犬飼ってたけど、その間母は一度も旅行にいかなかったよ
    法事とかで仕方なく遠方に行くときは、かかりつけの病院付属のペットホテルに預けていた
    最近になって、最後の犬が往生してはじめて旅行に行ってた
    転勤があるなら動物かわない
    どうぶつかってるなら極力娯楽の旅行にいかない
    行くときはペットホテルに預ける
    命を飼うってそういうことだと思うよ
    私も小さい頃から家に犬がいて動物は大好きだし、私にとってはかけがえのない家族だけど、他人にとってはただの獣

    +45

    -0

  • 169. 匿名 2024/01/05(金) 15:06:09 

    >>104
    動物アレルギー云々言う人がいいるけど乗る直前までペットを触っていたらペットがいなくてもその飼い主が側にいるだけでアレルギーが発症するけどね。

    +2

    -9

  • 170. 匿名 2024/01/05(金) 15:06:20 

    >>1
    まじでこれに尽きる
    飛行機自体がペットには負担になるんだから一緒に連れて行くんじゃなくて一緒に家にいる方がペットは幸せだよ
    今回は事故だけど、猫や鼻の低い犬種は飛行機の気圧に耐えられない場合があって亡くなる事もあるんだから
    私もペット飼ってからは旅行行ってないよ
    客席に乗せるとか、飼ってない人を巻き込むのは違う

    +130

    -0

  • 171. 匿名 2024/01/05(金) 15:06:25 

    >>101
    同感

    +59

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/05(金) 15:06:40 

    >>
    諦める覚悟もなにも
    そもそも旅行にペットを連れて行く自体が虐待にならないかな?
    生態にもよるけど殆どの動物は自分の縄張り外に出るのがストレスになりそう
    移動を好む犬系でもいつもの散歩ならいいのだろけど、多くても年に何回有るか解らない遠出とか気持ち良く旅してるのかね
    知らない貨物室に閉じ込められたり、仮に客席でもOKになっても狭くて動く事を制限された上に知らない人が沢山座ってる客席とか落ち着かないよね
    結局は旅にペット連れ回すの飼い主の自己満足でしか無いと思うが
    まぁ、ペットホテルに宿泊されるのもストレスになると思うけど周りは同族居るし、馴染のペットホテルになるとスタッフの人達にも慣れると思うのよね
    旅行に連れ回されるよりはストレス少ないと思うわ

    +3

    -0

  • 173. 匿名 2024/01/05(金) 15:06:41 

    >>10
    でも車なら同じ車内で非常時どうにでもできる。
    飛行機は他人に預けて別室だからね…

    +137

    -2

  • 174. 匿名 2024/01/05(金) 15:06:45 

    >>137
    いきなり知らない所に預けられて、ストレス溜まらない子はいないんじゃない?
    ペットにとっては飼い主が全てだからね。

    +62

    -0

  • 175. 匿名 2024/01/05(金) 15:06:45 

    >>104
    ペット飼ってる人でも飛行機の客室に持ち込む事に反対してる人は多い
    自分にとってペットは家族だけど他人様の命を上回る存在ではないと冷静に判断してるまともな人がほとんどだという事
    何も不思議ではないけどね

    +31

    -1

  • 176. 匿名 2024/01/05(金) 15:06:46 

    話逸れるけどw
    カブトムシは手荷物で機内に持ち込めた

    なんかよく分からない検査されたけど
    なんだったんだろう

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2024/01/05(金) 15:06:51 

    >>104
    避難所や初詣のペット連れも割と揉めているよ

    +12

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/05(金) 15:06:51 

    >>148
    飼い主のエゴ、たたの自己満足なのに何言ってんだって思うよね。

    +78

    -1

  • 179. 匿名 2024/01/05(金) 15:07:17 

    実際ペット道場可能なところもあるしサービスとしてそういうのも検討できないのって思うけどなんでこうかたくななのかなって思いますね。

    +1

    -1

  • 180. 匿名 2024/01/05(金) 15:07:22 

    >>126
    問題提起とか議論は良いけどいきなり「乗せろの署名」はちょっとね
    議論してって署名なら良いと思うけど

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2024/01/05(金) 15:07:27 

    ペットも家族だからって声高に唱えてる人たちって、そもそも論としてその大事な家族を貨物室に預けてることへの矛盾についてはどう考えてるのかね。
    大事な大事な言葉も話せない自力で歩くこともできない赤ちゃんを自分の目の届かない貨物室に預ける?預けるわけないよね。
    預ける時点で飼い主自身が、ペット=人間として扱ってない証拠だよ。
    梅宮アンナは、そもそも貨物室に預ける選択肢がナイと言い切ってたよ。
    本当に心の底からお腹を痛めて産んだ我が子と同じくらい大事だと思って飼っている人なら、飛行機に乗せないよ。

    +23

    -0

  • 182. 匿名 2024/01/05(金) 15:07:29 

    >>73
    それなら保育園もどうなん?って話になる
    仕事休みの日にも預けてる人沢山いるよ

    +12

    -1

  • 183. 匿名 2024/01/05(金) 15:07:33 

    >>18
    400人近く乗客がいて犠牲になってしまったのは言い方悪いけどたった2匹ってことは、ほとんどの人はペットを預けてきてるってことだもんね

    +223

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/05(金) 15:07:42 

    >>16
    沖縄とか離島の人は飛行機しか無理だよね
    フェリーもあるけど、時間かかるし

    +184

    -11

  • 185. 匿名 2024/01/05(金) 15:07:45 

    石田ゆり子イマルこれは恥ずかしい

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2024/01/05(金) 15:07:45 

    >>104
    理解できないのが本当にわからないや

    +12

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/05(金) 15:07:51 

    >>148
    運動会にまで犬を連れてくる保護者がいたよ

    +33

    -3

  • 188. 匿名 2024/01/05(金) 15:08:10 

    >>2
    ペットじゃなくても荷物を預けるのがもう怖い
    燃えたら困るものは持って行きたくないけど手ぶらじゃ遠出できないし困る

    +60

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/05(金) 15:08:16 

    >>43
    「ペット(盲導犬や介助犬は例外)を受託手荷物扱いにしないでという声があるが」って書いてるじゃん
    最近そればっかり話題になってるからそもそもって話をしただけでしょ

    +4

    -3

  • 190. 匿名 2024/01/05(金) 15:08:25 

    私も愛犬と飛行機に同席できるなら見せてあげたい旅先は色々とあるけど、貨物室のストレスを考えて諦めた。
    海外で車両の隣に座らせてるのもみるけど、日本だと何かあった時今回のように優先対象にはならないから救助も難しいんだよね。旅行へ連れて行くなら万が一の事は色々と考えてあげるべき

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2024/01/05(金) 15:08:33 

    >>45
    私の中ではペットもペット飼う人も煙草吸う人と同じカテゴリー
    口には出さないけど

    +32

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/05(金) 15:08:43 

    >>169
    じゃあその飼い主もペットと一緒に貨物室ね!

    +10

    -1

  • 193. 匿名 2024/01/05(金) 15:08:51 

    >>31
    他に犠牲が出てもいいとは思ってないけど、赤ちゃんはOKでペットがNGなんて納得できない。同じ大切な家族なのに。

    って思ってそうな気がする。現実が見えてない。

    +12

    -14

  • 194. 匿名 2024/01/05(金) 15:08:54 

    >>176
    それでも今回みたいな緊急時には置いていかないといけないよね

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/05(金) 15:08:55 

    ペット飼って飛行機乗れる財力がうちにはない
    だから旅行しても最低ペットホテルだよ
    一万いかないくらいだから

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2024/01/05(金) 15:09:07 

    車で行ける範囲にするとかね

    +3

    -0

  • 197. 匿名 2024/01/05(金) 15:09:17 

    >>16
    それもだけどペット同伴がマストなの何で?

    +254

    -6

  • 198. 匿名 2024/01/05(金) 15:09:24 

    どうしても同伴したいならフライト前に麻酔で眠らせてバックに詰め込めばいいんじゃない

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2024/01/05(金) 15:09:25 

    >>16
    車でも車酔いするペットもいるし、ペットに聞いてみないと分からないけど、道中はケージに入れられていたりするのなら苦行なのはどちらもそう変わりない気がする
    長時間か短時間かというレベルだし、東京から北海道や九州なら飛行機の方が短時間な分まだしもという気もするけど

    +81

    -12

  • 200. 匿名 2024/01/05(金) 15:09:32 

    >>137
    1日のほとんどはケージの中だしストレスすごいと思うよ
    ごはん食べなくなる子、おしっこしなくなっちゃう子とか結構いるよ

    +60

    -1

  • 201. 匿名 2024/01/05(金) 15:09:33 

    私は夫婦2人で犬飼ってるけど、旅行に行きたかったら別で行くようにしている

    +6

    -1

  • 202. 匿名 2024/01/05(金) 15:09:36 

    >>101
    石田ゆり子はちょいちょい空気読めない発言してるイメージあるけどw

    +136

    -3

  • 203. 匿名 2024/01/05(金) 15:09:43 

    >>32
    それなら2匹亡くなるっていう結果は同じなんだし、機内ペットOKにしてたらキャリーケース持とうとして脱出が遅れて結果が変わってしまった可能性があるよね
    今回ギリギリで全員助かったのだから変化を求めてはいけないと思うんだけどね

    +50

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/05(金) 15:09:52 

    引っ越しでやむを得ない人も居ると思う。
    陸路では限界がある場合もある。
    旅行で連れて行く人は理解出来ないけど。

    +2

    -6

  • 205. 匿名 2024/01/05(金) 15:10:11 

    >>1
    飛行機とかいう楽をしようとするからそうなる

    歩いてけ
    フィフィ、羽田事故を受け「ペットを飼うなら遠方に同伴させるのを諦める覚悟も必要」

    +101

    -0

  • 206. 匿名 2024/01/05(金) 15:10:21 

    マイナスだと思うけど、そんなに大切なペットならANAのプライベートジェットで旅行すればいい
    私がペット飼ってる側なら犬猫を不安にさせないためにも犬猫に合わせた旅行しか行かないわ
    なんでもかんでも噛み付くヤツ多過ぎ

    +12

    -0

  • 207. 匿名 2024/01/05(金) 15:10:28 

    >>27
    なんの為の同意書だろうって思うよね。この件であれこれ文句言う人は、いつもササッと適当に読んでサインしてるんだろうね。

    +170

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/05(金) 15:10:35 

    >>104
    「同じ家族!」というのはそこの家の中だけでやってる分には別に構わないからでしょう。よその人にも同じように扱えというのは無理。

    +19

    -2

  • 209. 匿名 2024/01/05(金) 15:10:35 

    飼い主のところに取材は来たの?

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2024/01/05(金) 15:10:37 

    >>148
    犬が楽しそうにしてるならまだいいんだけどね...
    うちの犬も車出すとめちゃくちゃ乗りたがるから出かける事自体は嬉しいらしい

    +50

    -0

  • 211. 匿名 2024/01/05(金) 15:10:38 

    その通り。
    こんな当たり前のこともわからなくなってんの?今の(一部の)日本人。

    +3

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/05(金) 15:10:42 

    >>92
    そもそも航空機での移動を伴う引っ越しを諦めてもいいんじゃないの?
    ペットの命がって言うならその命を守るために仕事だとしても転勤を断ったり単身赴任や転職してもいいくらいだと思うけど。
    最初からそのくらいのつもりで飼ってほしいな

    +28

    -1

  • 213. 匿名 2024/01/05(金) 15:11:20 

    今回の事故で、本州行くには絶対飛行機しかほぼ無理みたいなところに住むリスクを知った

    +4

    -0

  • 214. 匿名 2024/01/05(金) 15:11:25 

    ガチャピンは飛行機乗れるの?
    フィフィ、羽田事故を受け「ペットを飼うなら遠方に同伴させるのを諦める覚悟も必要」

    +0

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/05(金) 15:11:26 

    >>138
    だって猫は大事だけど犬は不浄とか動物の扱いに差がある宗教の意見聞いてもね
    みんーな可愛いけど我慢しようならわかるけど
    そもそも論がちょっと変わってる人の意見は参考記録くらいにしとこうよだわ

    +2

    -10

  • 216. 匿名 2024/01/05(金) 15:11:27 

    >>67
    原文確認したけど「認めて欲しい」じゃない?
    フィフィ、羽田事故を受け「ペットを飼うなら遠方に同伴させるのを諦める覚悟も必要」

    +47

    -2

  • 217. 匿名 2024/01/05(金) 15:11:35 

    >>137
    ダメではないけどコメ主さんは先代もしょっちゅう預けてたってあるからね

    ペットホテルもピンキリで広い部屋もあればケージの所もある

    ペットホテルよりシッターさんに頼んで家で見てもらう方がストレス少ないよ

    +41

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/05(金) 15:11:39 

    >>52
    そこまで心配ならペットが生きてる間は家を離れない選択肢しかないよね

    +142

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/05(金) 15:11:44 

    >>63
    警察犬や盲導犬レベルの訓練受けてるならまだしも
    普通の犬じゃ無理だよね。
    アレルギー問題もそうだけど、
    黙って待つ、指示がない時は伏せて寝る、
    吠えない、噛まない、パニックにならない。
    人の食べ物や飲み物に反応しない。我慢する。
    これを全部クリアしてる犬ほぼいないよ

    +10

    -1

  • 220. 匿名 2024/01/05(金) 15:11:54 

    >>10
    どこいっても安全とは限らない話と、
    飛行機にペット乗せる件は別問題な気もする。

    +129

    -2

  • 221. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:01 

    >>5
    私は犬も猫も飼っているけど、遠方に連れ回したり、おいてきぼりにさせたりって頭がなかったから、このたびのJALの件で頭のわいてる芸能人やらアナウンサーやらが、ペット大好きな優しいオレ&ワタシアピールなんか、トンチキな主張を垂れ流したり、挙げ句署名とかやりだしてウンザリしていたとこ。

    真っ当な事を発信してくれる人がいて嬉しい。

    +379

    -15

  • 222. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:14 

    >>99
    車より事故率高い??

    +5

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:18 

    >>51
    飼い主とも離されてどこに連れて行かれるかも分からないしね。

    +28

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:21 

    >>214
    着ぐるみ脱いだら人間やんけ

    +0

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:23 

    >>207
    今回の件に文句言ってるんじゃなくて
    今の扱いを改善しろって文句じゃない?

    +1

    -8

  • 226. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:27 

    >>202
    横だけどそうなんだ?普段気に留めてなかったから、今回のであら?ってなったよ

    +38

    -0

  • 227. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:33 

    >>154
    うんうん、わかるよ。
    まあ、安易に飼って無理でしたー里親に預けますーって飼い主よりはちゃんとやることやってるなって思う。ペットホテルの快適さはその犬に聞いてみない限りわからんけど……

    +12

    -0

  • 228. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:34 

    >>43
    ペットを飛行機に乗せること自体を色々言われてるんじゃなくて、
    貨物室じゃなくて客席に乗せてほしいっていう声が出てきたことについてでしょ。
    貨物室に乗せるのが嫌だったら最初から飛行機以外の移動手段で連れて行けばいいだけ。

    +41

    -1

  • 229. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:39 

    >>1
    貨物扱いだからペットは水も食事も無し⁇

    +9

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:47 

    >>27
    ・そもそも法律で決まっている
    ・緊急時は機内に置いていかないといけない
    ・ペットの酸素マスクない
    ・同意書にサインしてもらっている
    ・日本だけでなくなんだかんだ海外も同じ

    一緒に乗れても緊急時は目の前でお別れかぁ

    +165

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:51 

    >>26
    それを言ったら、ペット不可のレストランでも家族ですって入る輩も出てくるよね

    +227

    -3

  • 232. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:52 

    >>148
    犬ってけっこう車酔いしない?
    自力でたくさん走るように出来てる生態だから当然っちゃ当然なんだろうけど
    車移動喜ぶ犬なんて聞いたことないかも

    +10

    -12

  • 233. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:54 

    いざとなれば人命が優先とはいえ動物には惨い事になってしまってつらい。
    そしてやはり飛行機に乗るほどの遠方には連れ出すまいと心に決めた。
    まあ私の家の犬は車は好きだけど、飛行機で遊びに行きたいとは思わなそうだし。

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/05(金) 15:12:57 

    >>224
    え〜そうなの!

    +1

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/05(金) 15:13:01 

    ペットがいる間は遠出しない覚悟で飼わないとね
    アクセサリーじゃないんだから

    +6

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/05(金) 15:13:02 

    >>18
    実際声上げてる芸能人やインスタグラマーも、今までも飛行機には乗せてないし今後も乗せないだろうしね
    400人の中にペット飼ってる人はそこそこいるだろうけど、2匹しか乗ってない
    ペット飼ってても車以外で遠方に一緒に連れて行く人は稀だと思う

    +138

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/05(金) 15:13:14 

    そんなにペットと一緒にいたいなら、一緒に貨物のほう行っとけよ。ペットが大丈夫なら、人間だっていけんだろ…ボソ。

    +5

    -0

  • 238. 匿名 2024/01/05(金) 15:13:30 

    >>18
    その同意書にサインした元アナウンサーが騒いでるのでは?

    +19

    -5

  • 239. 匿名 2024/01/05(金) 15:13:31 

    >>208
    そういうのを『屁理屈』と呼ぶ

    +0

    -12

  • 240. 匿名 2024/01/05(金) 15:13:46 

    自分の都合が良い時だけペットの事、家族家族言うなよって思ってる。

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/05(金) 15:13:57 

    >>1
    フィフィさんはいつも的確なコメントされますね。私も同感です。
    お祭り、初詣につれてくる飼い主もいるけど私は反対派です。
    犬飼ってますが犬もストレス溜まると思います。

    アレルギーもあるだろうに自分さえ良ければいいみたいになってますし。ペット連れるなら自家用車で行けばいいのに。

    +123

    -1

  • 242. 匿名 2024/01/05(金) 15:14:02 

    >>99
    飛行機の事故に遭う確率は
    ジャンボ宝くじの1等が当たる確率より、低いです

    +19

    -2

  • 243. 匿名 2024/01/05(金) 15:14:02 

    >>239
    もーやめてよーwww

    +2

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/05(金) 15:14:04 

    >>97
    メ、メンツが…
    安易に賛同してる人よく考えよう笑

    +31

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/05(金) 15:14:26 

    声にしてくれてありがとう!!!

    +2

    -0

  • 246. 匿名 2024/01/05(金) 15:14:42 

    >>237
    くそわろたwwww

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2024/01/05(金) 15:14:47 

    >>18
    ほんでこの感情的な人は騒ぐだけ騒いですぐ関心が別に移るんだよね質悪い事に

    +104

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/05(金) 15:14:53 

    賛同も反対意見も構わないがかこつけて「賢くない」とか「エジプト女」とか他人を卑下することに喜んでるガルちゃんヤバいだろ

    +2

    -0

  • 249. 匿名 2024/01/05(金) 15:14:56 

    聞いたかメンタリストのダイゴ

    +4

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/05(金) 15:14:57 

    >>213
    沖縄とか?北海道、九州なら新幹線、車で行けるもんね。沖縄でも船があるよ。

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/05(金) 15:15:04 

    >>7
    飼うなら行かない
    行きたいなら飼わない

    命ある動物を飼うってそういうこと。
    ストレスやリスク抱えてまで遠方に連れ回すのは、必ずしもペットへの愛情とはいえないと思う。ハッキリ言って、飼い主のエゴや自己満の方が勝っている状態。

    +172

    -1

  • 252. 匿名 2024/01/05(金) 15:15:25 

    家族って
    お墓も一緒に入るの?

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/05(金) 15:15:43 

    >>78
    客室に乗せても人より敏感なんだから揺れや気圧で騒いでしまうかもだよ
    赤ちゃんの泣き声も迷惑がる風潮なのにケージ越しとはいえ他人の多種多様なペットと同席しておとなしくしてるとは思えないんだけど、みんな自分のペットがそばにいる事しか考えてなくない?
    アレルギーや非常時でなくても臭いとかも気になるからやっぱり嫌だわ

    +72

    -0

  • 254. 匿名 2024/01/05(金) 15:15:44 

    >>2
    連れていくとしてもフェリーかな
    ペットを連れていきたい気持ちとか、ペットホテル取れなかったとかペットの年齢的に置いていけないのもある

    +35

    -2

  • 255. 匿名 2024/01/05(金) 15:15:49 

    >>228
    実際問題海外だと中々飛行機を使わないってことは難しいからね

    +1

    -0

  • 256. 匿名 2024/01/05(金) 15:15:49 

    >>235
    実際、昔はペットが居るから旅行は無理というのが当たり前だったもんね
    ペットと離れたくないと言ってる人に聞いてみたいわ、本当に長時間の移動がペットへの負担になっていないと思ってるのかって

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2024/01/05(金) 15:15:52 

    >>202
    保護猫届けに行って怯えてるのにケージ開けちゃって
    結局慣れなくて自分で飼うハメになったの笑った

    +24

    -0

  • 258. 匿名 2024/01/05(金) 15:16:10 

    >>97
    笠井信輔ってそこに並ぶタイプの人なんだ

    +21

    -0

  • 259. 匿名 2024/01/05(金) 15:16:19 

    >>221

    >このたびのJALの件で頭のわいてる芸能人やらアナウンサーやらが、ペット大好きな優しいオレ&ワタシアピールなんか、トンチキな主張を垂れ流したり

    なんか芸能人て世間知らずで頭良くない人いるんだなーと思ったわ
    自分の影響力考えて物を言って欲しい

    +84

    -0

  • 260. 匿名 2024/01/05(金) 15:16:30 

    の前に遠出しない

    +4

    -0

  • 261. 匿名 2024/01/05(金) 15:16:35 

    >>31
    今回全員が助かったから、その辺の感覚が狂っちゃってるんだと思う。人間全員助かったならペットも助かったはずなのに!って。

    +81

    -1

  • 262. 匿名 2024/01/05(金) 15:16:47 

    JALが気の毒になる。400人の命救えたのに2匹の犠牲が騒がれてちょっとこの雰囲気は異常だよ。
    Twitterで見たけど持ち込みOKになってだけど手荷物だから置いていけって言われたらペットと一緒に最後まで残ります的なやつみたけど、もう飛行機乗るなと言いたい。

    +45

    -0

  • 263. 匿名 2024/01/05(金) 15:16:55 

    >>104
    亡くなったり事故が起きるのはアクシデントだもん。大切な存在が巻き込まれたら家族のように悲しむのはわかるよ。これは起きてしまったことへの考え方。

    でもこの件は「これからどうすべきか」の話だよ。旅客機は人間の乗り物だし、人か動物か天秤にかけなければならないとしたら人命最優先は当然の事。

    母子ともに命が危ないです。どちらかしか助けられません。ってなったらどちらも大切な家族だけどどちらか選ぶしかないんだよ。これは個人に委ねられることだけど、飛行機は大勢の他人を巻き込んでるもの。そこで事故が起きれば「家族なんです」なんて言ってられない。連れていきたい、あの子を見殺しにしなければならないのなら私も死にたいって思っても管理者に従うしかないんだよ。その場は。

    大切な存在がそういう悲しい事にならない為に、これからどうしていくのがいいかねって皆で話し合うのが大事なんじゃないの。

    +14

    -2

  • 264. 匿名 2024/01/05(金) 15:17:18 

    >>197
    思い出作り…と言いつつ、旅行先で写真撮ってSNSに上げて良いねいっぱいもらいたいんじゃない?
    一緒に旅行素敵!可愛い〜!良いなぁ!ってさ。

    +91

    -4

  • 265. 匿名 2024/01/05(金) 15:17:18 

    >>97
    石田ゆり子もね

    +27

    -0

  • 266. 匿名 2024/01/05(金) 15:17:29 

    >>18
    あえて言うけど
    ペットごときで盛り上がり過ぎ
    あの状況で乗客全員が助かったことは、奇跡であって当たり前じゃないのに。

    +215

    -12

  • 267. 匿名 2024/01/05(金) 15:17:42 

    >>21
    連れて行ってる人は動物も喜んでいると本気で思ってるのかなぁ?そして本気で旅行を楽しんでるペットはいるのだろうか?話せないから本当のところは分からんよなぁ

    +47

    -2

  • 268. 匿名 2024/01/05(金) 15:17:43 

    >>223
    ペットは状況理解出来ないもんね
    災害でもそうだけどだからこそ自分が対策をしっかりして不安を減らす努力はする

    +17

    -0

  • 269. 匿名 2024/01/05(金) 15:18:00 

    >>76
    犬を飼ってるけど、正直アホだなって思ってるよ。シートベルト固定したクレート一択だね。

    +22

    -1

  • 270. 匿名 2024/01/05(金) 15:18:08 

    >>2
    うちも犬は手荷物扱いになるからペット飼ってからは一度も飛行機の旅行はしてない。ペットホテルにもあずけず、ペットと泊まれる宿にしか行かない。ペットを飼うということは、ある程度人間にも我慢が求められること覚悟しないと飼っちゃだめだと思う

    +175

    -1

  • 271. 匿名 2024/01/05(金) 15:18:26 

    その通りだよ
    2匹しか乗ってなかったのが答えだよ
    やむを得ない時以外乗せるべきじゃないのに、ペットも客席にって署名してる人本当にペット好きなのか

    +14

    -0

  • 272. 匿名 2024/01/05(金) 15:18:27 

    ご意見番みたいなポジなってるね
    定期でみる

    +0

    -0

  • 273. 匿名 2024/01/05(金) 15:18:28 

    >>154
    わかるけどペットホテルにまで外野が口出す問題じゃないと思う

    +26

    -5

  • 274. 匿名 2024/01/05(金) 15:18:31 

    >>172
    犬とか客席OKになると犬からしてみたら色々な匂いするから混乱したり興奮したりするだろうし、色々な匂い気になって飛行機の中を探検したくなると思うわ
    余程訓練されてないと大人しくジッとしてられないと思う

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2024/01/05(金) 15:18:44 

    パク、フレンチ、ボストンテリアって
    気圧の関係で飛行機乗れないって聞いた事あるけど
    ほんとの所どうなの?

    +7

    -1

  • 276. 匿名 2024/01/05(金) 15:18:48 

    >>194
    うん
    最低だけど、犬猫と違って思い入れないや

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2024/01/05(金) 15:19:01 

    >>12
    荷物入れるところと一緒って知ってからそこに犬を預けるのが可哀想すぎて、飛行機には乗せられない

    +24

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/05(金) 15:19:26 

    >>26
    確かに生き物だけどさ、だったら今まで物扱いされてた事に不満は無かったのかよって言いたい

    +157

    -1

  • 279. 匿名 2024/01/05(金) 15:19:37 

    >>258
    あの人昔から非常識な言動が多いじゃん
    震災の取材に行った時、被災した方の家にずぶ濡れのかっぱと雨靴で入り込んだり

    +24

    -0

  • 280. 匿名 2024/01/05(金) 15:20:11 

    >>12
    それ!!
    慣れてない場所に飼い主と離されて恐いし
    ストレスだよね!!
    私も愛犬がいるけどやっぱり心配。

    一緒に手荷物にって署名だって絶対嫌!
    周りに犬嫌いな人やアレルギーの方がいて
    体調崩されたり、自分が大好きな愛犬に
    うわ、犬いる!最悪!!とか思われても嫌だし。

    動物だって慣れない環境で吠えたり、間違って
    漏らしたりしちゃうかもしれないし

    私は反対だし一緒に乗れるようになっても
    乗らないな!!

    +106

    -2

  • 281. 匿名 2024/01/05(金) 15:20:14 

    >>272
    でもすごくまともな事言ってるよ
    あのアナウンサーとか女優よりずっと

    +3

    -0

  • 282. 匿名 2024/01/05(金) 15:20:20 

    >>144
    ペットなんか同伴許したらどんなトラブル起こることか
    動物嫌いもいるわけだし
    自分は動物好きだけど、隣の席に犬とかいたら地獄だわ
    只でさえ狭い空間でストレスなのに

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2024/01/05(金) 15:20:32 

    >>52
    私、先月ペットホテルに愛犬預けたけど、災害や事件事故で命を落としても責任を負えませんってとこにサインさせられた。ちなみに事故って言うのはホテル側関係ない事故の事ね、

    +61

    -10

  • 284. 匿名 2024/01/05(金) 15:20:33 

    完全同意。
    我が家は犬を連れて車で2時間以内の移動までしかしない。
    ペットホテルも1泊2日までしか預けない。
    もし座席に一緒に乗れたとしても飛行機には絶対乗せない。危険だし犬にも人間にもストレスでしかない。

    +7

    -0

  • 285. 匿名 2024/01/05(金) 15:20:58 

    実際には乗客は全員助かってペットだけ亡くなるってことはほとんど起こらないからね
    一人でも乗客が亡くなってたらペットがどうとかって話なんて出なかったと思うし

    +4

    -0

  • 286. 匿名 2024/01/05(金) 15:21:02 

    >>276

    私カブトムシ結構好きで飼ってたけど、そんな私でもカブトムシか犬(飼ったことない)か選べって言われたら迷わず犬だよ

    +0

    -0

  • 287. 匿名 2024/01/05(金) 15:21:22 

    >>255
    去年のニュースで、犬を乗せられないからその場に捨てて旅行に行ったカップルが居た

    +2

    -0

  • 288. 匿名 2024/01/05(金) 15:21:31 

    死んでも飼い主のせいだ

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2024/01/05(金) 15:21:33 

    >>197
    自己満とエゴ。

    ペット飼いたい、旅行も我慢したくない、なんなら旅先でバエた写真とってSNSでイイネ欲しい。

    そりゃ動物ならかわいいもん。生身の赤の他人の旅先写真よりは、イイネしてもらえるからねw

    +95

    -4

  • 290. 匿名 2024/01/05(金) 15:21:42 

    >>262
    >ペットと一緒に最後まで残ります

    スタッフがいつまで経っても逃げられないからやめてけろ

    +24

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/05(金) 15:21:59 

    >>154
    めちゃくちゃわかるけど、飛行機乗せて連れ回すよりはマシという話だよ

    +30

    -0

  • 292. 匿名 2024/01/05(金) 15:22:24 

    >>244
    あ、やっぱそうだよね。扇動したい人達が並んでるよね

    +5

    -0

  • 293. 匿名 2024/01/05(金) 15:22:39 

    >>259
    頭が悪いままお金は持ってて無理が通る大人になっちゃったんかみたいな人多いよね。
    余計なこと言ってむしろ悪化させるなら黙っててほしい。

    +38

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/05(金) 15:22:51 

    >>12
    だよね
    一緒に旅行に行きたい飼い主の身勝手なだけ
    貨物室に大切なペットを預けるなんてできないって私は思う

    +44

    -1

  • 295. 匿名 2024/01/05(金) 15:22:52 

    芸能人がヒステリックにペットも一緒に!とか叫んでる中、ド正論かましてナイス
    私もペット飼ってるけどまず余程何かの事情がなければ飛行機移動に連れて行こうと思わないしましてや席に同伴とかアタオカとしか
    動物を我が子と思い溺愛するのは自由だが盲目になると目も当てられない

    +6

    -0

  • 296. 匿名 2024/01/05(金) 15:22:54 

    >>258
    アナウンサーという知性が求められる職業に就いた割には、いろいろと足りない印象。
    知性も想像力も論理的思考も、なにもかも。

    +15

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/05(金) 15:23:28 

    >>287
    旅行とかならペットホテルとかでも対応できるけど
    移住とか長期の滞在とかになるとホテルに永遠預けとく訳にもいかないからね

    +4

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/05(金) 15:23:38 

    動物大好きだし愛犬も2匹いるけどびっくりする
    やめて欲しい
    これだからペット飼ってる人はって思われたくない

    署名してる人方って動物好きなの?
    どんな人たち?!

    +8

    -0

  • 299. 匿名 2024/01/05(金) 15:23:50 

    >>262
    昨日のトピでもそれ書いてる人実際いたよ…字みるみる小さくなってたけど、逐一あたおか返信してたわ

    +6

    -0

  • 300. 匿名 2024/01/05(金) 15:24:09 

    >>40
    亡くなった海保の方のご家族のことを思うと本当に心が痛い
    生理用品の件もそうだけどなんでそんなことでバトルしてるの?って思う

    +109

    -0

  • 301. 匿名 2024/01/05(金) 15:24:14 

    >>290
    もうそういう人ほったらかして逃げればいい。
    知らんよ……ってなるじゃん。

    +6

    -0

  • 302. 匿名 2024/01/05(金) 15:24:17 

    >>232
    昔飼ってた犬はお出掛け大好きで車まで一目散でドア開けたら自分で乗ってケージにまで入ってた

    友達の犬は吐いちゃうって言ってたし個体差はあるだろうけど

    +17

    -0

  • 303. 匿名 2024/01/05(金) 15:24:34 

    ごもっとも
    私も猫が好きで飼いたいけど出張が時々あるから飼えない
    猫と触れあうのは保護猫ちゃんのボランティアで我慢してる

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2024/01/05(金) 15:24:50 

    >>287
    ペットを飛行機に乗せるにはキャリーケースに入れないといけないと言われて捨てたらしい

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2024/01/05(金) 15:24:54 

    転勤がない職種で就職したはずが、組織再編とかで九州から東京まで転勤になったことがありました
    転勤がないから犬を飼っていてどうしようかと思ったけど、人間と犬が一緒に泊まれる部屋を予約して、大阪からは陸路で東京まで行きました
    きつかったけど、やむを得ず遠方にいかなければならない場合、ペットと離れたくないならこんな手段もあるよ

    +6

    -0

  • 306. 匿名 2024/01/05(金) 15:25:06 

    >>298
    たぶん普段飛行機なんて乗らないような人たちだと思うよ

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2024/01/05(金) 15:25:17 

    >>262
    そういう人達にも寄り添わないといけない仕事だもんね
    本当大変な仕事してる人達の負担これ以上増やすなよな
    大富豪のペット大好き人間に航空会社作って貰え

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2024/01/05(金) 15:25:48 

    >>291
    そうだよね、マシなだけ

    先代もしょっちゅうペットホテル預けて旅行行ってたって最低限の事をしてるだけ

    +3

    -4

  • 309. 匿名 2024/01/05(金) 15:26:06 

    私、動物好きだけど本当に賛成。なんなら電車ももう少し厳しくしてほしい。本当は決められたケースに入れなきゃいけないのにしれっと鞄に押し込んで顔だけ出してるのもいるし、手続きが必要なこともしらない飼い主もいる。みんながマナー守ることができるならいいけど、そうじゃない人が少なからずいるからわかりやすくだめなものはだめ、にしないと通じない。

    +9

    -0

  • 310. 匿名 2024/01/05(金) 15:26:07 

    >>26
    擁護派の話だと新幹線や電車はOKなのに何故、飛行機は駄目なのさだってさ。どっちも乗ってほしくないんだが。

    +231

    -2

  • 311. 匿名 2024/01/05(金) 15:26:30 

    >>301
    機長が最後まで逃げられないよ
    その人が通路塞いで何人も死んでしまうかもしれないし

    +15

    -0

  • 312. 匿名 2024/01/05(金) 15:26:35 

    >>111
    以前貨物室に預けた犬が熱中症だかで死んじゃったってあった気がする。
    その飼い主も大騒ぎしてた記憶。

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2024/01/05(金) 15:26:35 

    >>1
    ほんとそれ、可哀想で飛行機乗せれないよー。
    引っ越しとか仕方ない理由もあるかもしれないけど、いちいち写真撮るために遠方旅行に連れてく人もいるよね?

    +51

    -0

  • 314. 匿名 2024/01/05(金) 15:27:13 

    >>97
    AV女優の明日花キララもコメントしてました

    +11

    -0

  • 315. 匿名 2024/01/05(金) 15:27:31 

    >>47
    飼ってた猫が亡くなった時、何も手につかなかった身としてはあんな事故の後すぐにSNS出来るのすごいと思ったよ。

    +111

    -4

  • 316. 匿名 2024/01/05(金) 15:27:37 

    >>3
    ここ最近のペット同乗騒動で“その通り”だと思えない人が多いことにびっくりしてる。後先考えないで簡単に同乗させようとしていて本当にびっくりしている。

    次から次へあの手この手で同乗させようとするペット同乗派のコメント
    『客室ではなく、ペットと一緒に貨物室に乗り、そこから脱出できるようになれば』

    なるほどなるほど。
    客室がダメなら“貨物室”にペットと一緒に乗ると。
    どんな発想しとんねん。

    貨物室に人が乗ったら、気圧とかどうすんの?
    ある程度客室と同等の設備がいるし、貨物室専用の客室乗務員が必要やん。
    客室と貨物室を分ける意味ないじゃん。

    +34

    -0

  • 317. 匿名 2024/01/05(金) 15:27:43 

    >>1
    同伴しても余計混乱するよね、人命優先だからペット持って避難無理

    +6

    -0

  • 318. 2人の息子を立派に育てた母 2024/01/05(金) 15:27:51 

    >>2
    >>3
    >>5
    畜生を人間と同じ空間に入れること自体があたおかなんだよね。
    その辺にうじゃうじゃいる野良猫は全て殺処分するべき。
    1番可愛いのは人間の赤ちゃん。

    +8

    -42

  • 319. 匿名 2024/01/05(金) 15:27:54 

    >>228
    客席に乗せても有事の時は置いていていかなきゃならないのわかってるのかな

    +8

    -1

  • 320. 匿名 2024/01/05(金) 15:28:05 

    >>238
    笠井さんのこと?
    あの人は自分のSNSに今回の事故でペットを亡くした人からコメントが来たから、妻がフランスの航空会社ではペット同乗できるのに!って言ってたから発信してるんでしょ

    +28

    -0

  • 321. 匿名 2024/01/05(金) 15:28:28 

    >>31
    客室にペットOKの国(旅客機)でも緊急時には置いていかなければならないので、抱いて一緒に逃げるとか後から乗務員が降ろすとかもないよ。結局助からないのは一緒。

    +53

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/05(金) 15:28:47 

    >>12
    別トピでさ、ペットホテルは可哀想!狭いところにおしこめられるし、ちゃんとケアしてもらえないからあり得ない!場所変わったらストレスになるのに…!って騒いでる人がいてさ。

    いやペットホテルが可哀想なら、狭いところに押し込められて、ガチャガチャうるさいバックヤードからの気圧の変化があって、何だか知らないところに拉致られてってのは可哀想じゃないんかい?と
    空港に行くまでと、空港から目的地に着くまでも、ずーーーーっと移動。
    バックヤードだって、ぶっちゃけどんな扱いされてるかわからないよ?

    飛行機で旅行なんか、普通に苦行じゃん。

    +116

    -1

  • 323. 匿名 2024/01/05(金) 15:28:57 

    >>52
    家の近所のペットショップがホテルもやってたんだけど隣の家が火事になって延焼して預かったペットが焼け死んでた
    ペットショップは被害者側だけどもうそこで商売出来なくて引っ越してたわ

    +35

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/05(金) 15:29:15 

    このネタ見てて思うけど既存のエコノミークラスに設置可能な酸素ボンベ付けた完全密閉のペットシート作ってビジネスクラスの1.5〜2倍くらいの値段で販売したら良いと思うんだけどどうなんだろね
    まぁ検疫云々あるから国内線に限られるだろうけど
    金払えば解決って済ますのがベストだと思う

    +1

    -3

  • 325. 匿名 2024/01/05(金) 15:29:17 

    >>228
    >貨物室じゃなくて客席に乗せてほしいっていう声が出てきたことについてでしょ。

    今回の事故でこれ言い出した人たちは、客室に乗せろ=非常時ももちろんペットも助けろ、だよね?
    もう理解できないや

    +8

    -2

  • 326. 匿名 2024/01/05(金) 15:29:21 

    赤ちゃんは噛んだり飛び跳ねたりしないと思うけど、犬猫はそれがある。複数のペットが避難時に暴れたら人の避難が間に合わなくなると思う。かといってカゴごと避難もできない。私も犬飼ってて溺愛してるけど現状仕方ないと思う。だし、まず私は飛行機には乗せない。

    +5

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/05(金) 15:29:26 

    >>101
    他にもゴミ芸能人がペットは家族〜とかほざいてるよ
    畜生は畜生
    人間とは違うんだよ気持ち悪い

    +54

    -21

  • 328. 匿名 2024/01/05(金) 15:29:27 

    私がペットを飼わない理由の1つに長期不在にできないから、もう1つに災害の時にペット可避難所が私の住む自治体では不確定(実際災害が起きた時じゃないと受け入れ先の振分けをしない)から
    お正月でこの両方を再考する機会があるとは

    +1

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/05(金) 15:29:36 

    今回の件とは関係ないけど、いぜん旅犬だいすけって番組があって全国色んな所に行くんだけど、初代も二代目も若くで亡くなったよね
    ストレスが半端なかったんだと思う

    +8

    -0

  • 330. 匿名 2024/01/05(金) 15:30:11 

    海外では客席にペット同伴できるけどビジネスクラス以上ってどこかで見たよ
    国内の航空会社でエコノミーは無理だけどビジネスだったら客席可能ってなったらどれだけの人が高いお金出してペットの為にビジネスクラスを取るのかな
    乗った事ないけどビジネス高いよね

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2024/01/05(金) 15:30:24 

    >>40
    地震にしても航空機事故にしても日本のマスコミってズレてるなって2日間で再認識させられた。そりゃマスゴミって呼ばれる。

    +74

    -0

  • 332. 匿名 2024/01/05(金) 15:30:26 

    >>256
    実際我が家は犬を飼っていた時は遠出なんかしなかったよ
    飛行機の荷室に乗せるなんて負担以外の何物でもないから遠出なんて考えた事もないし

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2024/01/05(金) 15:30:26 

    本当正論。
    ちょっとした旅行でペットを連れていくって選択肢がないわ。年末年始の帰省とかでも。(可愛くて連れて行きたい気持ちもあるけど)

    離婚して遠方の実家に帰る、その土地に二度と戻らないとかそのレベルじゃないと同乗させたくない。往復とか考えられない。

    +3

    -0

  • 334. 匿名 2024/01/05(金) 15:30:40 

    >>324
    でも緊急時に一緒には逃げられないよ?

    +3

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/05(金) 15:30:45 

    >>312
    これです
    飛行機に預けたチワワが熱中症で死ぬ 全日空「過失ない」に賛否両論: J-CAST ニュース【全文表示】
    飛行機に預けたチワワが熱中症で死ぬ 全日空「過失ない」に賛否両論: J-CAST ニュース【全文表示】www.j-cast.com

    全日空の飛行機に預けたチワワが熱中症で死んでしまったと、東京在住という飼い主の少女(15)がツイッターで怒りをぶつけて話題になっている。全日空では、過失はなかったとしているが、賛否両論が出ている。「誰かたすけて」「もう…わけわかんない…」「飛行機おり...

    +2

    -0

  • 336. 匿名 2024/01/05(金) 15:30:53 

    >>188
    飛行機が燃えるような自体はめったにないけど、海外に行く時は預けた荷物が無くなる事が度々あるらしい。荷物が無くなってさらに何かのトラブルで帰る日にちが延期になった場合に備えて、歯ブラシなどの身支度を整える物は手荷物に入れておくと良いみたい。さらに今回の事故で貴重品は手荷物から出して服のポケットに入れて身につけておいた方が良いみたいだね。

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/05(金) 15:31:25 

    >>232
    酔うよね
    昔飼ってたワンコは吐いちゃぅて、それからは車もあまり乗せないようにした
    どうしてもの時は換気したり外見せたり色々試しながら乗せてたな

    +8

    -1

  • 338. 匿名 2024/01/05(金) 15:31:33 

    >>97
    被災地に救援物資を届けるために亡くなった海上保安庁の方達よりも、ペットの方が尊い等と論点が変わってて、凄い嫌だ。

    +39

    -0

  • 339. 匿名 2024/01/05(金) 15:31:39 

    >「ペットを飼うなら遠方に同伴させるのを諦める覚悟も必要かと」

    ほんと、これよ。
    いくばくかの自由と引き換えにペットを飼う。
    掛けられるお金や時間によって変わるけどね。
    極端な話、自家用ジェットなら同伴可能なわけだし。

    +1

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/05(金) 15:32:11 

    >>83
    思慮の浅いタレントたちが騒いでるだけで、大多数の日本人は「ペットも人間同様の扱いに!」とか思ってないから。
    わざわざ正論を発信して、頭のおかしい自称愛護家たちに攻撃されたくないでしょ。

    +78

    -7

  • 341. 匿名 2024/01/05(金) 15:32:14 

    >>52
    だから、ペット飼いはじめたら旅行行かなくなったって人もいるんだよね。

    +76

    -0

  • 342. 匿名 2024/01/05(金) 15:32:22 

    人間のエゴだよね。動物は飛行機に乗るなんてストレスしかない。ペットと同乗が旅行だけじゃないかもだけど、旅行が楽しい概念は動物にはないよ。ペット飼うなら旅行行かない覚悟がなきゃ。

    +3

    -0

  • 343. 匿名 2024/01/05(金) 15:32:31 

    >>218
    飼い主自身は犠牲を払わないで、他人様に寛容?我慢?を強いてるよね

    +70

    -0

  • 344. 匿名 2024/01/05(金) 15:32:40 

    引越しや遠方の病院に連れて行く為に止むなく以外は、人間のエゴと言われても仕方ない。
    可能なら陸送、場合によっては人に預かってもらうなどの選択肢を考える方がペットの健康にも良かろうと思う。

    +5

    -0

  • 345. 匿名 2024/01/05(金) 15:32:50 

    この人いつも真っ当なこと言ってくれるから好き。

    +2

    -1

  • 346. 匿名 2024/01/05(金) 15:33:02 

    今回JAL機に関しては奇跡的に人が全員助かったからこういう議論になるのかな

    +1

    -1

  • 347. 匿名 2024/01/05(金) 15:33:20 

    犬なんて耳が良いから特にストレスになりそう
    出来る限り乗せたくないよね

    +3

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/05(金) 15:33:25 

    >>218
    家に居ても天災もあれば火事もある
    絶対安全安心な場所なんて無いよ
    どこかで線引いて諦めないといけない

    +29

    -3

  • 349. 匿名 2024/01/05(金) 15:33:30 

    >>310
    もしアレルギー症状が出ても、飛行機はすぐに不時着できないからだよね
    電車なら緊急停止できる
    地上走ってるものと空飛んでるものを一緒にしてるのか…
    やっぱり飛行機乗ったことない人が賛同してるんだね

    +109

    -1

  • 350. 匿名 2024/01/05(金) 15:33:30 

    人の命もペットの命も重さは同等である
    という主張は理解できるし、してる
    でもそうであるなら、長時間狭い檻に閉じ込めて貨物で輸送することのほうが、ペットの命を軽視してませんか?とも思う
    一緒に思い出を作りたいという気持ちもわかるけど
    今回のような場面では人命が優先されるのはもはや避けようがないし
    ペットホテルでぬくぬくと過ごさせてあげることを考えて欲しいな

    +3

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/05(金) 15:33:33 

    >>324
    災害時は機内に置いていくことになるけどいいのね?
    物言わず動かない荷物よりも避難の妨げになるのだから。

    +1

    -0

  • 352. 匿名 2024/01/05(金) 15:33:44 

    >>345
    いつもではないかな…

    +2

    -1

  • 353. 匿名 2024/01/05(金) 15:33:51 

    >>1
    そもそも
    「自分が旅行楽しいからペットも旅行させて上げないと」
    とか
    「ペット留守番で可哀想」
    なんだろうか
    意外とペットが独りで留守番やペットホテルでのんびりしてる事も有るだろうに

    +57

    -0

  • 354. 匿名 2024/01/05(金) 15:33:56 

    サウジアラビアの王子みたいに専用機に乗れば良いんじゃない?

    +5

    -0

  • 355. 匿名 2024/01/05(金) 15:34:25 

    >>1
    ネトウヨ民に媚びてる
    なんか無理になってきた

    +2

    -16

  • 356. 匿名 2024/01/05(金) 15:34:32 

    >>310
    会社が違うんだから規則が違って当たり前じゃんね

    +55

    -0

  • 357. 匿名 2024/01/05(金) 15:34:40 

    >>1
    同意。

    気軽に泊まり旅行に行けないし災害の避難時に連れていけなかったり連れて行けても避難先で絶対困ると思うからもう飼ってない。

    +19

    -0

  • 358. 匿名 2024/01/05(金) 15:34:43 

    飛行機が苦手になってからは北海道へは航路で行ってる。フェリーにはペットと泊まれる部屋もあるしペット専用部屋もあるよ。ペット専用部屋は大部屋だけど給餌や面会ができる。ドッグランもあるよ。私は飛行機よりフェリーをおすすめするわ。

    +6

    -0

  • 359. 匿名 2024/01/05(金) 15:34:48 

    ペットを助けろと言っている人は、自分が他人のペットの代わりに犠牲になれるか自問してから言って欲しい。
    自分のペットどころか他人のペットでも自分より優先させられるの?
    平時ならペットの命ももちろん救ってあげたい。
    それでも飛行機なんてひとたび事故となったら、一秒を争う事態だよ。
    自分も自分のペットも助かる事を前提に要求しているけれど、「自分が他人のペットの犠牲になってもいい」を前提として要求して欲しい。

    +11

    -0

  • 360. 匿名 2024/01/05(金) 15:34:51 

    >>31
    今回の事故で機長の脱出2分後に炎上したらしいので、どこかでモタモタしてたら間に合わなかったかもしれない。
    「ペットと残る」とかいう人がいたら乗務員、機長は避難できなくなってしまう。
    今回は運が悪かったと思うしかない。

    +56

    -1

  • 361. 匿名 2024/01/05(金) 15:35:19 

    >>346
    一部の愛誤は人の命<<動物の命だから、人死にが出てても騒いだと思うよ

    +2

    -0

  • 362. 匿名 2024/01/05(金) 15:35:20 

    >>187
    学校の夏祭りに連れて来てる人いて、PTA本部の人が何にも注意してたのに、
    家族なんですけど?貴方も人間っていう動物ですよね?とか屁理屈ばっかり言って出て行かない人がいて会長まで忙しい中出動してた

    後々分かったことだけど、その犬(チワワ)近くで並んでた小さい子に噛みついて怪我させてたらしい…

    学校からの手紙やポスターにも学校の敷地内はペット禁止って普通に書いてあるのに

    その人いまだに土日、子供達が部活中の校庭を犬の散歩で突っ切るような人なんだよね

    +35

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/05(金) 15:35:43 

    >>76

    さすがに「何らかの衝撃で犬が飛んでいけばいいとさえ思う 」
    とは思わないわ…
    あなた残酷な人だね

    +22

    -1

  • 364. 匿名 2024/01/05(金) 15:35:44 

    >>17
    めちゃくちゃストレスだろうしね
    飛行機移動多いならペット飼わなくていいでしょって思う

    +43

    -0

  • 365. 匿名 2024/01/05(金) 15:35:48 

    家族だかこそ置いてけよ

    +1

    -0

  • 366. 匿名 2024/01/05(金) 15:35:51 

    私は人間のおばさんだけど飛行機長ければ長いほど熟睡も出来ないから降りたとき、脱力感すごい。
    気圧のせいもあると思うけど。
    あれを動物も味わうとなるとかなりのストレスだと思う。
    どうしても絶対に連れていかないといけない理由が無い限り飛行機には乗せたくないかな‥

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/05(金) 15:36:08 

    そうそう
    こっちなのよ
    なぜ、客室にって方向になるのか不思議

    +3

    -0

  • 368. 匿名 2024/01/05(金) 15:36:14 

    >>334
    よこだけど、そういう人はゴネるにきまってる
    それで避難が遅れて乗務員まで被害にあう可能性高い

    +3

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/05(金) 15:36:15 

    このペット同伴歓迎ムードの中、よく言ってくれた!

    +2

    -1

  • 370. 匿名 2024/01/05(金) 15:36:37 

    もう動物は飛行機持ち込み禁止にした方がいい
    飼い主の都合で無理矢理ゲージに入れられ轟音の中長時間貨物室でじっとしてるの可哀想だもん
    それで事故で被害に遭ったら航空会社のせいになるのおかしくない?
    最初から連れてこなければいいだけ。
    動物連れは新幹線、電車、船のみで。

    +13

    -0

  • 371. 匿名 2024/01/05(金) 15:36:39 

    ホントだよ。飼う資格ないよ

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/05(金) 15:36:44 

    >>347
    ペットは耳抜き必要ないのかな??出来るわけないけど

    +1

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/05(金) 15:36:45 

    >>97
    あとIMALUと坂道系のアイドルもいたね
    納得のメンツだけど、ひとまとめでオツムの弱い人たちってカゴに入れたよ

    +27

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/05(金) 15:36:57 

    本当におっしゃる通り
    真夏の那覇空港で見かけたワンちゃん、気の毒なぐらいぐったりしてたよ

    +2

    -0

  • 375. 匿名 2024/01/05(金) 15:37:10 

    >>7
    そうそういつでもどこでも人間と同様は無理

    +13

    -1

  • 376. 匿名 2024/01/05(金) 15:37:34 

    >>358
    旅行?

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/05(金) 15:37:34 

    >>350
    「貨物室の動物を先に降ろしますからお待ちください」って待たされた上に人間が2人亡くなっても命は同等だから正しい対処だったって言えるのかね

    +3

    -0

  • 378. 匿名 2024/01/05(金) 15:38:23 

    >>349
    3分に1度空気が入れ替わるからアレルギーでも大丈夫とか宣ってた。あと、動物嫌いな人もいるんだと言う反対派に対しては、人間の子供や人嫌いな人も、いるから云々だったわ。一応、私も動物病院勤務で動物好きですが、こんな主張する人とは関わり合いたくないし、同じ分類にしないでもらいたい。

    +55

    -1

  • 379. 匿名 2024/01/05(金) 15:38:24 

    >>6
    LCCでは座席買えば同乗できる航空会社もある
    田中将大みたいに犬の為にチャーターするとかね

    +322

    -5

  • 380. 匿名 2024/01/05(金) 15:38:38 

    >>31
    ペット連れは1番最後に避難で

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/05(金) 15:38:45 

    フィフィは全方位にはっきり言うね。このトピでは支持されてるけど男女平等で女性のちゃっかりしてる部分も指摘するからそのトピではガル民ボロクソ言ってたwww

    +3

    -0

  • 382. 匿名 2024/01/05(金) 15:38:53 

    >>1
    大切な大切な愛犬いますが、ほんとこれ!ちょっとすっきりした!

    +40

    -0

  • 383. 匿名 2024/01/05(金) 15:39:10 

    >>96

    自身の本も出してる
    女優業だけで終わるつもりない野心家だよ

    +19

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/05(金) 15:39:23 

    >>377
    その人間は飼い主本人であるべきだよな
    家族(ペット)のために他の人命が損なわれるのはおかしい

    +3

    -0

  • 385. 匿名 2024/01/05(金) 15:40:04 

    >>368
    手元にいるのに置いてなんていけないだろうね。
    ずっとごねるか強引に降りようとするに決まってる

    +4

    -0

  • 386. 匿名 2024/01/05(金) 15:40:16 

    杉本彩さんの意見も知りたい。
    でも彼女は心の底から動物のことを思っていそうだからフィフィと同じ意見でしょうね。
    石田ゆり子には驚いた。

    +11

    -0

  • 387. 匿名 2024/01/05(金) 15:40:23 

    >>370
    車のみでいいんじゃない?
    電車や新幹線だってアレルギーの人いるだろうし、ケージから頭出させてベロベロさせてる馬鹿な飼い主もいるからね
    船は乗った事ないから分からないけど、

    我が家は公共機関は使わないでペットのためにも、どうしてもの時は自家用車出移動してるよ

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2024/01/05(金) 15:40:23 

    >>266
    ペットごときって
    命ある生き物だよ

    +9

    -38

  • 389. 匿名 2024/01/05(金) 15:40:35 

    >>1
    同意見です

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2024/01/05(金) 15:40:46 

    >>26 
    本当にずれてるよね
    物扱いするな!はわかるけど、それが飛行機の客席に乗せろ!になるのはよくわからんわ
    誰に強制されたわけでもなく自分が好きで動物飼ってるのに周りにもそれを受け入れろ!と声高に言えるのってすごいなと思う

    +196

    -3

  • 391. 匿名 2024/01/05(金) 15:41:05 

    まあ海外旅行の場合、飛行機降りてからも検疫とかで時間かかって大変だしな。旅行の場合は留守番させるのが良いと思う。

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2024/01/05(金) 15:41:15 

    >>12
    犬種によっては飛行機に乗せるだけで亡くなるケースもあるみたい
    そこまでして旅行に一緒に行きたいかと思う

    +73

    -1

  • 393. 匿名 2024/01/05(金) 15:41:43 

    >>388

    だから、>あえて言うけど なんだよ。

    +20

    -5

  • 394. 匿名 2024/01/05(金) 15:41:44 

    >>77
    マジかw
    それは違うゆり子に任せとけよww

    +165

    -2

  • 395. 匿名 2024/01/05(金) 15:42:02 

    >>266
    乗客全員助かってるからペットに議論が集まってるのであって、誰か死者がいたらどうだったかなと思う。

    +48

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/05(金) 15:42:46 

    >>393
    言葉尻がきつすぎる
    性格怖いね

    +5

    -17

  • 397. 匿名 2024/01/05(金) 15:42:51 

    ペットにストレス与えてる飼い主けっこういるよね
    youtube見てて思う

    +2

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/05(金) 15:43:06 

    >>293
    石田ゆり子にしろ笠井にしろ、ギャーギャー見当違いの主張するなら、自分らお金持ちなんだから、自家用飛行機買うなり、飛行機チャーターするなりして、どこへ行くなり好きにすれば良いじゃんと思うけどね。

    なんならペット同乗OK、席数やスペースもゆったりでペット用の酸素マスク完備、ペット用の機内サービス有り、常に獣医師常駐、非常時も逃げられますってサービスが売りの航空会社立ち上げるとかさw すんごい高額になるだろうけど、ペットは家族なんだから100万200万くらいポンと出すでしょw
    無責任に言いっ放しじゃなくて、それくらいの本気を見せてほしいよ。

    民間会社と、善良な一般市民に迷惑かけてまで主張することじゃない。今回の事故や災害で、安全管理や今後に向けて検証や検討をしなければならない事なんか山ほどある。

    +49

    -0

  • 399. 匿名 2024/01/05(金) 15:43:50 

    >>363
    あれさ、高速とかで毛や耳靡かせて窓から顔出してる犬居るけどさ、
    何かの衝撃とかじゃなく、何かに気を取られたか咄嗟に犬自身で飛び出しちゃったりしないのかな?と心配になる。

    +10

    -1

  • 400. 匿名 2024/01/05(金) 15:44:18 

    >>394
    小池「呼んだ?」

    +82

    -1

  • 401. 匿名 2024/01/05(金) 15:44:24 

    安直に海外を見習って~とか言ってるけどさ
    この人たちに海外の航空会社でも非常時は持ち出せないこと、
    そもそもペット第一ならなぜ空路を選ぶのかとか
    質問したらどう言うんだろうね

    そろそろ発言の時点でそこまで深く考えてなくて感情にまかせた自己中論だったと気づいて、論点そらしや言い訳を考えてるとこかな?

    +8

    -0

  • 402. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:08 

    >>387
    うちの母が犬は好きだけどアレルギーで気管支にきて喘息になる
    この前旅行に行くために特急電車の指定席座ってたら急に目と鼻と喉に違和感を覚えて横見たら女性が犬をキャリーから出して抱っこしてた
    車掌さんに言ったらわんこは悪くないよって女性の方に微笑んで私たちが席移動させられたんだけどせめてキャリーから出すのやめようよ

    +6

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:12 

    >>62
    本当それ。フェミは正論言われて何も言えなくなって
    この人の国籍叩きに移行するって本当面白い。

    +21

    -14

  • 404. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:18 

    >>101
    自分のことに置き換えてしまうんだろうね
    有名人で影響力があるんだから
    もっと俯瞰してモノを言ってほしい
    なぜ航空会社がそういう規定なのか?
    だから誓約書があるわけで

    +39

    -0

  • 405. 匿名 2024/01/05(金) 15:45:59 

    >>26
    石田ゆり子さんとか笠井アナとか
    ペット=ワンちゃん、ネコちゃんとか思ってない?
    ペットってウサギやハムスター、といった小動物から
    鳥類、さらに蛇等の爬虫類、カメや金魚まで多岐に渡るよね
    言い出したらキリがない
    それを全て客席で一緒に…とかどう考えてもムリだよ
    そういえば、前園だっけ?ミニブタ飼ってたよね
    ペットも一緒に飛行機に…と言ってる人は
    自分の隣の席の人がワニやブタと一緒でもOKなのかな…

    +242

    -2

  • 406. 匿名 2024/01/05(金) 15:46:02 

    >>16
    飛行機じゃないと無理な遠方だからじゃないの?でもそれほどの距離にペットを乗せる気がしれないけど。頼れる人もいなくて預けるのも無理とか、どうしてもの理由なのかね。そういう人は飼わない方がいい。

    +126

    -4

  • 407. 匿名 2024/01/05(金) 15:46:26 

    もっと言って

    +1

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/05(金) 15:46:27 

    ガル民は犬猫も
    子供も赤ん坊も嫌いだからね

    +2

    -6

  • 409. 匿名 2024/01/05(金) 15:47:03 

    >>378
    すごい屁理屈だねw
    本当に大丈夫か実験してみればいい
    アナフィラキシーで亡くなったら責任取れるのかな

    +28

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/05(金) 15:47:04 

    うちは犬がドライブ大好きだったから車で行ける県には行ったけど、飛行機に乗せようとかは思わなかったな。
    目を離すの怖くない??

    +6

    -0

  • 411. 匿名 2024/01/05(金) 15:47:25 

    全然関係ないけど、ダウンタウンてフィフィさんにも鼻フックさせて笑いものにしたり「メスのミイラ」とかディスったりしてたよね。

    +2

    -1

  • 412. 匿名 2024/01/05(金) 15:47:32 

    >>12
    今年の元日に親戚を見送りに空港行ったんだけど、チェクインカウンターに小型犬が預けられてた。ものすごい勢いでキャンキャン泣いてた。飛行機に乗らなくても既にストレスだよね。

    +71

    -1

  • 413. 匿名 2024/01/05(金) 15:47:45 

    今まで5頭育てた愛犬家だけど
    ペットは紛れもない家族だよ
    でもそれと同時に第三者目線(公共目線や法律)では「モノ」扱いされる理解がなければ飼う資格ないよ
    ましてや飛行機に乗せるなんて必然性に乏しくイレギュラーな運用するなら公共性が優先されるのは当然かと

    +11

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/05(金) 15:48:02 

    >>398
    車で移動すればいいのにね。
    でもペットのためにそこまでしたくないんでしょ、自分の貴重な時間使ってまで
    楽なほうを選んどいて、ペットは家族なんです!なんて偽善もいいとこ

    +22

    -0

  • 415. 匿名 2024/01/05(金) 15:48:40 

    仮に座席に持ち込み可だとして、アレルギー、動物そのもののニオイ、排泄物のニオイ、鳴き声、他の乗客が動物にちょっかいを出す等のトラブル、逃げ出す、その他の可能性があるのに、その迷惑を他の乗客は我慢しなきゃいけないの?CAの仕事も増えるだけじゃん。
    可哀想可哀想言うならそのへんの対策とともに発言しなきゃただうるさいだけ。

    +3

    -0

  • 416. 匿名 2024/01/05(金) 15:48:59 

    >>386
    杉本さんは知らないけど、今回梅宮アンナはフィフィと同意見だった

    +6

    -4

  • 417. 匿名 2024/01/05(金) 15:49:16 

    主張の根幹が「だってペットがかわいそう」の人には何を言っても通じないんだよね

    +6

    -1

  • 418. 匿名 2024/01/05(金) 15:50:02 

    SNS見ても有名人含めてまともな人はみんなペットを機内の客室には無理があると言ってるね
    バカだけど一芸に秀でて有名になったから影響力持ってる人に掻き乱されのはよくない

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:05 

    >>411
    テレビはバラエティー出身だし

    +0

    -0

  • 420. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:09 

    >>53
    でも、空港まで行ったり、手続きとか時間かかるイメージ。
    やっぱり動物を飼うなら何を我慢しないといけないと思う。あれもこれもじゃ動物もかわいそう。

    +46

    -1

  • 421. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:18 

    >>5
    フィフィ姐さん、いつも正論しか言わないね。
    ペット同伴の飛行機とか出てくるだろうけど、姐さんがこう言うならこれが正論なんだろうな。ペット連れ回して旅行も楽しみたいとか贅沢すぎ。でもお金でその無理を突破するやつは必ず出てくる。

    +17

    -34

  • 422. 匿名 2024/01/05(金) 15:51:53 

    笠井聞いてるか?

    +1

    -1

  • 423. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:00 

    >>1
    フィフィはいつも正論
    フィフィ、羽田事故を受け「ペットを飼うなら遠方に同伴させるのを諦める覚悟も必要」

    +34

    -5

  • 424. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:03 

    >>417
    人間とペットの命は同等って意見の人は結構いるからね
    その前提が違うとどうやったって噛み合わないよ

    +1

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:10 

    >>378
    空気変わってもアレルゲンの動物がそばにいて毛やフケを撒き散らしてる時点でアレルギーの人は近くの席だったら無理なんだけどね

    公園隣接の児童館で働いてるけど、その公園で無責任な飼い主が無責任に子供達に近寄らせたり触らせたりして(子供達には知ってる人のペットでも動物には触らない近寄らないと指導してる)アレルギー持ちの児童のアレルギー発症が多いよ…
    高学年の子なら自分はアレルギーだから!って断れるけど、低学年の子は断れないからね。大丈夫かな?と近寄ってしまう

    +31

    -1

  • 426. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:27 

    >>188
    避難するときは手荷物は持っちゃダメって言われても高いものとか思い出の品は置いて行きたくない
    やっぱり持っていかないのが一番かな

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:40 

    >>405
    巨大なニシキヘビや、ワニを飼ってる人もいるよね。
    中にはでかいタランチュラとかサソリとか飼ってる人もいるよね。

    隣にそんなのマジ勘弁だわ。
    幼児マーク以外に、種類別のペットマークが必要だね。

    +86

    -3

  • 428. 匿名 2024/01/05(金) 15:52:56 

    ほんと、芸能人って多角的にものを考えられない、
    特権意識にまみれた人たちが多いんだなってこの騒ぎでよくわかった

    長々とお涙頂戴っぽく美辞麗句並べてるけど
    要はかわいそうかわいそう、どうにかしてって言ってるだけで薄っぺらい。
    その言葉がJALの人たちを貶めてることに気づけない浅はかさ。

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2024/01/05(金) 15:53:16 

    >>410
    SAとかだとペット連れてる人いっぱいいるよね
    皆んな車で移動できる範囲で旅行したり、ペットOKの宿とってる
    ドッグランがあったり、ペット用のトイレがあったり、家族と常に一緒にいれるし、ペットだってそっちの方が嬉しいはず

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2024/01/05(金) 15:53:18 

    >>13
    フィフィの場合は外国人だから声を大きくしても批判されにくいのもあると思う
    日本人は日本人の意見に聞く耳を持たないから

    +40

    -2

  • 431. 匿名 2024/01/05(金) 15:53:19 

    >>215
    猫は大事だけど犬は不浄とか動物の扱いに差がある

    この人はそんな事言ってないんでしょ?

    +6

    -2

  • 432. 匿名 2024/01/05(金) 15:53:22 

    >>386
    杉本さんは黙ってていいよ
    無駄に敵つくると活動しにくくなるからね
    賛同してないのが答えでしょ

    +16

    -0

  • 433. 匿名 2024/01/05(金) 15:53:32 

    >>77
    日本破滅しそう

    +47

    -1

  • 434. 匿名 2024/01/05(金) 15:53:37 

    あと、災害時に避難所に一緒に行く前提なのが、ちょっと…???
    そういう時に他人に迷惑かけるかもしれないから、私は飼わない選択してる

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2024/01/05(金) 15:54:18 

    周りに迷惑かける
    より
    うちのワンコにストレスになるかとうかで判断してるペットホテルも相当な不安なストレスだろなと思うし飛行機も知らん場所に一人で閉じ込められてる感はきっと同じ
    と思うと置いて旅行にいけなくなった
    行くとしても車で行けて犬同伴できるホテルとしか考えてない  
    一人にして知らない場所に閉じ込めることが私にはできない

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/05(金) 15:54:20 

    >>414

    うちも犬が泊まれるペンションに泊まったりってプランにしてたな。交通手段は車で下道を通って、たまに休憩で犬を散歩させるって感じ。

    +15

    -0

  • 437. 匿名 2024/01/05(金) 15:54:21 

    >>114
    フィフィは同意出来ないこともあるけど、確かにこれはそう
    ペットが子供のような存在なのは凄く良くわかる
    だから自分の手で子供のように大切にするのは凄くいいことだと思うけど
    本物の子供と同じ扱いをしろというのは無理だよ
    犬飼ってる人だって隣に大蛇を抱いた人がいて「この子は毒もないし自分の子供だ」と言われたら引くだろう
    犬猫アレルギーの人、小さい頃のトラウマがある人にとっては大蛇と変わらんのよ

    +37

    -0

  • 438. 匿名 2024/01/05(金) 15:54:36 

    飛行機の貨物ってこんな扱いだよ。扉閉めたら真っ暗ですよ?手荷物で預ける人に聞きたいけどあなたほんとにペットのこと好きなの?

    +10

    -2

  • 439. 匿名 2024/01/05(金) 15:54:47 

    >>405
    めっちゃ喋るオウムやヨウムに飛行中ずっと大声でお喋りされてみて欲しいな!

    どうせ、犬猫の鳴き声とかしか考えてなさそうだし

    +87

    -1

  • 440. 匿名 2024/01/05(金) 15:55:19 

    家族とは言っても

    やっぱり動物だからね

    一緒にお出かけ♪

    なんてのは

    人間のエゴ

    +0

    -0

  • 441. 匿名 2024/01/05(金) 15:55:36 

    その通り
    私は保護猫4匹飼ってるけど、
    飛行機、ペットホテルなんて可哀想だから絶対ありえない!

    +2

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/05(金) 15:55:40 

    >>325
    もしこれ、客席にペット乗せることが可能になったとして、またこんなふうな非常事態でペットが助かって人間の犠牲者が一人でも出たら
    「家族(=ペット)が助かって良かったね」
    なんて誰も言わないと思う

    +7

    -1

  • 443. 匿名 2024/01/05(金) 15:55:41 

    >>52
    どの乗り物でも場所でも何かあれば後悔するけど、飛行機は周りに迷惑が掛かるという点でだいぶ違うよね

    機内持ち込み可、人間の赤ちゃんと同じように抱っこすれば可、としてもシューターに爪が刺されば穴が空いて他の乗客が脱出できなくなる

    手荷物を持たないのはスムーズな移動のためだし、ヒールを脱いだりお尻のポケットに鍵とかいろいろ入れちゃいけないのはシューターを傷つけないため

    どうやってもペットを一緒に脱出させるのは無理だから、他の人々のために飛行機だけは諦めるしかない

    +33

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/05(金) 15:55:49 

    >>232
    知り合いのところは、動物病院で酔い止めの薬をもらって旅行に連れて行ってたよ。旅行の度にリードや服を新調して、この人たちにとっては子供と同じ感覚なんだろうなと感じたけれど、車酔いするのわかっていて連れて行かなくてもねって思ってた。

    +13

    -0

  • 445. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:05 

    >>395
    それ思いました。
    ペットを助けてくれない!って騒いでもまずは人命ですしね。

    +35

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:21 

    石田ゆり子って動物に依存してるんだと思う。

    +22

    -2

  • 447. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:33 

    >>429
    そうそう。うちは岩手にペットと泊まれるペンションがあったからよくそこを利用してたよ。SAとかのドッグランで遊ばせたり、下道を通った道すがらの駐車場に車を停めて自然の中を歩かせたり。

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/05(金) 15:56:51 

    これあれたべ、旅行させようと思っている飼い主なんていないと思う。
    だいたい転勤やら保護犬猫輸送の話しじゃん。
    陸続きなら良いけど沖縄とか県内の保護施設だけだとどうにもならなくてボラさん必死で全国に繋いでるよ。

    なんで旅をしてる非常識な人だと思うのだろう。
    普通に考えて一割以下だと思う。

    +1

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/05(金) 15:57:04 

    >>438
    ペット飼ってる人の多くの意見はそもそもペット連れて飛行機乗るなだね
    梅宮アンナも言ってるのはそもそもペットを貨物室に乗せるなら誰かに預けろだし

    +9

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/05(金) 15:57:23 

    理想論を語る人ってのもいていいと思うけど、笠井さんと石田ゆり子さんの発信は浅過ぎたね

    +13

    -1

  • 451. 匿名 2024/01/05(金) 15:57:31 

    まぁペットを家族呼ばわりして連れまわしているのは動物虐待だからね
    所詮モノだから飼い主が好きにできるけどそれこそ人間のエゴなんだよ

    +7

    -1

  • 452. 匿名 2024/01/05(金) 15:57:54 

    ペット飼った事ないけど、大切な家族!とまで言うのなら、よくわからない貨物室?に預けるのかわいそうだし不安すぎる
    だから一緒に客室に乗せろ!とは思わない
    旅行はもう諦めるかペットホテルに預ける

    +5

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/05(金) 15:57:55 

    >>12
    それな過ぎて

    +8

    -2

  • 454. 匿名 2024/01/05(金) 15:58:12 

    >>425
    ウイルスと間違えてるよね

    +6

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/05(金) 15:58:52 

    >>452
    ペットと泊まれる施設もあるのに何故それを探さないのか謎

    +2

    -0

  • 456. 匿名 2024/01/05(金) 15:58:55 

    どこでも一緒って人いるよね。
    知り合いが自分が飲みたいから夜中まで犬を居酒屋に連れて行ってたよ。(犬入店可の店)
    3軒ぐらいはしごして、酔っ払って記憶飛ばして帰ってきたって言ってたけど、犬居るのに危なくない?

    +4

    -1

  • 457. 匿名 2024/01/05(金) 15:58:55 

    >>446
    石田さんはなんかペットを自分の子供みたいに思ってそう
    杉本彩もだけど子供いないからペットに依存してる人は危うい

    +8

    -8

  • 458. 匿名 2024/01/05(金) 15:59:45 

    >>83
    それに残念ながら自分勝手で我が儘な人が増えている
    先が心配

    +44

    -3

  • 459. 匿名 2024/01/05(金) 16:00:13 

    >>388
    飼い主にとったら命ある生き物で家族でも他人からしたらペットごときだけど
    道路で轢かれた猫がゴミと一緒に焼却されてるし生き物だろうがなんだろうが物なんだよ

    +20

    -3

  • 460. 匿名 2024/01/05(金) 16:00:27 

    いざ避難する段階になって客室のペットは持ち出せません!と断られたら飼い主がパニックになって人間の避難に支障が出そう

    +5

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/05(金) 16:00:28 

    >>37
    またインスタで色々言ってるよ。火に油注いでる。

    +134

    -2

  • 462. 匿名 2024/01/05(金) 16:01:04 

    正論。今ってペットと泊まれるホテルとか増えてるよね。ペットが大切と言うならペットファーストな旅行プラン考えたら良いのにと思う。

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2024/01/05(金) 16:01:05 

    なんならペットの貨物扱いもやめたら?いろんな事情を考えた上でのぎりぎりの落とし所だったんだろうけど。
    動物好きな私やさしいでしょアピールはいいよもう。うざい。

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2024/01/05(金) 16:02:02 

    動物愛護的な観点で貨物禁止って言ってる人って有事の際にはどちらにしろ置いていかないといけないのにそれでも飛行機に乗せることはOKなのおかしいと思うー
    飛行機に動物を乗せるな!そういう奴はペットを飼うな!って言うのが動物愛護だとおもうけど。。。

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/05(金) 16:02:36 

    >>283
    で、預けたんだ、、、。

    +2

    -34

  • 466. 匿名 2024/01/05(金) 16:02:42 

    >>35
    本当これ。
    人間は気圧かかって耳抜きしたり乱気流で上下しても構えられたりできるけど、荷物と同じ扱いをされてる動物たちは貨物室でガタゴト他の荷物とぶつかって怖い思いしかしてないでしょ
    ストレスかけてまで自分が遠出したいとも思わないし、万が一長期間家を離れなければいけないならペットシッターやペットホテルを利用する

    +40

    -3

  • 467. 匿名 2024/01/05(金) 16:03:15 

    >>52
    まぁ、それでも気圧の変化は三半規管の強い動物には段違いの体のストレスじゃない?
    私は猫飼ってるから旅行行くっていうのないからフィフィさん寄り。時間あるなら家で猫と一緒にいたいし、義実家に行かない言い訳にできる。
    年1病院には車で行くけど、事故ったらまぁそれは仕方がないけど、この前の飛行機事故みたいな一刻を争うときにうちの猫ちゃんのために誰かが死ぬかもってのでもないだろうしなぁ。

    +7

    -1

  • 468. 匿名 2024/01/05(金) 16:03:20 

    >>434
    今回の震災でも犬がいるから避難所に行かず、車で寝てるお爺ちゃんがニュースに出てたよ
    暖房のためのガソリンがもうないって切実だった
    小さい子がいてペット飼ってる家庭はどうするんだろう
    子どものために暖かい避難所に行くのか
    ペットのために行かずに過ごすのか
    飼い始める前にリスクもちゃんと考えるべきだね

    +5

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/05(金) 16:03:30 

    ファラオの申し子だっけ?

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/05(金) 16:03:39 

    飛行機で引っ越しが予想されるライフスタイルの方も最初から飼わない。車で引っ越そう

    +5

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/05(金) 16:03:45 

    ガルちゃんで正論にこんなにプラスついてるの初めて見たw
    まともなガルちゃん民もいるんだ

    +5

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/05(金) 16:04:05 

    >>1
    動物飼う人ってバカしかいないから、そんな事も分からないんだよね

    +1

    -8

  • 473. 匿名 2024/01/05(金) 16:04:13 

    >>1
    家族というより飾りで連れて歩いてる人もいるだろうね

    +8

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/05(金) 16:04:40 

    >>6
    そもそもJALの善意だよね。なのに厚かましいんだよ

    +593

    -20

  • 475. 匿名 2024/01/05(金) 16:04:47 

    >>448
    元日に保護犬・保護猫を移動させるかな?寒さや気圧の変化で具合が悪くなっても、年末年始は動物病院もお休みのところが多い。
    保護活動をするくらい動物愛護精神がある人が、わざわざリスクの高い時期を選ばないと思うけど。

    +5

    -1

  • 476. 匿名 2024/01/05(金) 16:05:15 

    >>20
    だよね。今回のは本当に痛ましい事故だけど、だからといってペットも一緒に乗せろって言うのは違うと思う。飛行機に乗るというのは、こういうリスクもあるってことだから、嫌なら違う交通手段かペットホテルに預けるしかないよね。

    +111

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/05(金) 16:05:28 

    >>52
    ペットホテルでもスタッフのミスが原因の事故とかスタッフに落ち度は無くても預かり中に病死してしまうとかあるにはあるからね

    ペットショップで働いてたけど他店でそういう事故があったって話聞いたり、自分が働いてた店でも過去に1回だけ預かり中に亡くなってしまったケースがあったよ(こちらの落ち度は無しだったのでモメることはなかった)

    本当にペットを死なせたくないなら旅行は一切止めるしか無いと思う

    +24

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/05(金) 16:05:56 

    >>324
    まとめて自レスだけど勿論緊急時置いていく事やその際の責任の所在やトラブルを起こした際の賠償云々の約款にサインした上、開閉や取り外しはCAやらスタッフが行って乗客の任意では出来ない仕様にした上での話ね
    どこまでいっても貨物は貨物なんだからゴネて邪魔したら賠償を負うし今回みたいになったら嫌でも置いて逃げ出すよ

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/05(金) 16:06:11 

    >>216
    この投稿消したのかな。
    Instagramの新しい投稿で「むやみに動物を飛行機を乗せるのはもちろん反対です」とはコメントしてるけど。
    移住などの事情がある場合はともかくシッターやペットホテルの活用も触れてほしかったな。

    +31

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/05(金) 16:06:14 

    >>35
    結局都合のいい時だけ家族だ家族だって言ってんのよね

    +63

    -3

  • 481. 匿名 2024/01/05(金) 16:06:31 

    >>101
    石田ゆり子の他にも有名人が続々とペット同乗を声を大にして訴えてるけど、それがステイタスなのかそれともイメージアップに繋がるとでも思ってるのかな?

    +106

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/05(金) 16:06:39 

    笠井さんは元々ああいう人だけど石田ゆり子さんは素敵なイメージだったから残念

    +3

    -1

  • 483. 匿名 2024/01/05(金) 16:06:52 

    貨物室持ち込み禁止にしていいよ
    もちろん今まで通り客室にも持ち込めないけどね!
    貨物室持ち込み禁止にしたら今回のような可哀想なペットがいなくなるんだもん
    これで解決じゃん

    +10

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/05(金) 16:07:01 

    海外へ引越しとかならともかく国内旅行は車で行ける範囲で行けばいいと思うわ。
    うちもワンコ居るから一緒に搭乗したい気持ちもあるけどペットの負担と周りへの配慮を考えると無理だなぁってなる。
    たまにペットと一緒に飛行機乗って旅する企画あるしどうしても乗せたい人はそういうの利用でいいと思う。

    +3

    -0

  • 485. 匿名 2024/01/05(金) 16:07:46 

    >>1
    国内なら飛行機での移動は諦めてホテル泊まりながら何日もかけて行くしかないよ

    +7

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/05(金) 16:07:51 

    >>10
    それはペットに限らず人間でもそうじゃない?
    普通に歩道を歩いてるだけで車に轢かれる可能性もあるし(それで亡くなってた親子もいましたよね…)
    自動車・飛行機・電車・バス…
    事故や事件が起こる時には起こるもんだし、そういうのに限らず地震等の天災もいつ起こり得るかわからないし、こればっかりはペット人間限らず運命次第としかいいようがないよ。

    +27

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/05(金) 16:08:25 

    石田ゆり子さんは自分でペットの運送屋さんでも経営したらいいのでは?

    +25

    -1

  • 488. 匿名 2024/01/05(金) 16:09:25 

    >>452
    私は飼ってからは旅行してないよ
    日帰りで行ける所しか行ってないし、それでいいと思ってる

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/05(金) 16:09:42 

    毎回なんなのこの人とか思ってたけどこれは同意

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/05(金) 16:09:56 

    >>26
    お高いパンダでさえ、貨物なのに…

    +160

    -3

  • 491. 匿名 2024/01/05(金) 16:10:09 

    >>1
    石田ゆり子さんにもこの声が届くといいね

    +43

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/05(金) 16:11:22 

    貨物室の持ち込みだって、航空会社のサービスみたいなものであって無くしたほうが航空会社の負担が減って助かるのでは?貨物室に入れるの可哀想!客室に入れて!って言われるくらいなら。

    +2

    -0

  • 493. 匿名 2024/01/05(金) 16:11:50 

    >>1
    >> ペットを飛行機に乗せること自体ストレスだと思うんだが…

    この言葉が全て

    +48

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/05(金) 16:11:57 

    今のままで良いよね。
    ペット同伴にしてに署名が集まった記事を見た時に今のままで良いに署名を集めたらどうなるかなと思った。

    +6

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:13 

    >>490
    おー確かにそうだわ

    +69

    -0

  • 496. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:19 

    >>1
    フィフィって昔から言ってること本当にブレなくて正しいよね。
    なんでバカな政治家とかがテレビ出て的はずれなこと言ってるのに同調してるのに、フィフィみたいなまともな人がテレビで言ってくれないのかな。

    +52

    -2

  • 497. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:32 

    ペットは遠出に連れて行かないよ普通

    オウムでも金魚でもカメでもカブトムシでも連れて行かないわ

    可愛いワンちゃんネコちゃんなら家族として連れて行くのかね

    ちょっと理解できないわ

    +2

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/05(金) 16:12:35 

    >>97
    ああ…いつものおなじみの人たちね

    +11

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/05(金) 16:13:02 

    >>78
    その上今回はおそらく窒息か焼け死んだ。可哀想過ぎる。

    +22

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/05(金) 16:13:15 

    その通りだと思う

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。