ガールズちゃんねる

ゴールデンカムイ総合トピpart61

1263コメント2024/02/04(日) 21:19

  • 1. 匿名 2024/01/04(木) 21:52:34 

    実写映画の公開を1/19(金)に控え、今月中はゴールデンカムイ全話無料キャンペーン中です!
    原作、アニメ、イベント、グッズの事など、何でもお話しできたらと思います。よろしくお願いします!

    【あらすじ】
    アイヌが隠した金塊をめぐり、刺青に秘められた暗号を解く旅や争奪戦のお話です。
    日露戦争後の明治時代の北海道などを舞台に、アイヌ文化、狩猟グルメ、歴史などが迫力の戦闘シーンやギャグ満載で描かれています。

    ☆注意事項☆

    ・ネタバレあり
    ・画像は1コマ程度(自己責任)
    ・キャラdis厳禁
    ・2次創作全般NG
    ・他の掲示板、個人のSNSの話題は控える

    言葉遣いの配慮や失礼のない言い方を心掛け、誹謗中傷のないようモラルを守って楽しく自由に語りましょう。
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +60

    -17

  • 2. 匿名 2024/01/04(木) 21:53:07 

    彼氏がめちゃくちゃ好きなやつだ

    +13

    -21

  • 3. 匿名 2024/01/04(木) 21:53:31 

    彼氏いないくせに

    +15

    -13

  • 4. 匿名 2024/01/04(木) 21:54:05 

    映画観るの怖いけど監督の前作を見てアクションだけちょっと期待してる

    +20

    -7

  • 5. 匿名 2024/01/04(木) 21:54:23 

    全く未読のまま映画観ようと思ってるんだけれど、どうだろう?
    漫画を読んでからがいいのか、アニメを観てからがいいのか(NETFLIXなら観れる)、映画から入っていいのか

    +9

    -8

  • 6. 匿名 2024/01/04(木) 21:54:51 

    >>1
    ゴールデンカムイ全話無料キャンペーン ←これはどこでですか?YouTubeとかですか?

    +7

    -7

  • 7. 匿名 2024/01/04(木) 21:55:19 

    山田杏奈さんのアシㇼパさんはすごく良いと思った

    +27

    -21

  • 8. 匿名 2024/01/04(木) 21:55:41 

    >>6

    ヤンジャンのアプリで見られますよ

    +20

    -5

  • 9. 匿名 2024/01/04(木) 21:56:11 

    あたち雪の妖精⭐

    +13

    -11

  • 10. 匿名 2024/01/04(木) 21:56:12 

    >>2
    旦那に布教した
    白石とチンポ先生がお気に入りらしい

    +32

    -18

  • 11. 匿名 2024/01/04(木) 21:57:10 

    >>5
    今なら漫画無料公開中だよ〜
    たぶん最初からやるから映画が初見でも大大丈夫だけど漫画のおもしろさには太鼓判を押す

    アニメはエピソード飛び飛びだし初期は出来が悪いのでいまいち

    +48

    -6

  • 12. 匿名 2024/01/04(木) 21:57:10 

    >>5
    初見だと分かりづらいところあるかもだけど安易に勧めても後悔させてしまいそう
    アニメを見ておいても良いかもしれない

    +11

    -6

  • 13. 匿名 2024/01/04(木) 21:57:33 

    >>8
    ありがとうございます!

    +6

    -4

  • 14. 匿名 2024/01/04(木) 21:58:44 

    鯉登
    キロランケ
    ボウタロウ

    が好きです

    +28

    -18

  • 15. 匿名 2024/01/04(木) 21:59:06 

    >>10
    旦那が私に指差して「オソマ!!!!」ってやった時は3日無視してやった

    +16

    -26

  • 16. 匿名 2024/01/04(木) 21:59:07 

    >>6
    となりのヤングジャンプならブラウザで見られますよ

    +14

    -4

  • 17. 匿名 2024/01/04(木) 21:59:30 

    紅子先輩とゲンジロちゃんの友情がりぼんやちゃおみたいで好きです

    +81

    -11

  • 18. 匿名 2024/01/04(木) 22:01:43 

    五稜郭に聖地巡礼しに行きたい

    +47

    -8

  • 19. 匿名 2024/01/04(木) 22:01:45 

    >>5
    未見なら未見で映画行ったほうが
    いい気がする
    自分の中で漫画版が強過ぎてアニメ全然
    受けつけなかったから似たようなことが
    起こるかも

    +26

    -6

  • 20. 匿名 2024/01/04(木) 22:03:52 

    part61ってすごいね!

    +17

    -7

  • 21. 匿名 2024/01/04(木) 22:04:07 

    >>5 あえて情報入れずに映画でもいいと思う。

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2024/01/04(木) 22:04:28 

    チ○コの大きさランキングには驚いた
    ぜひ他の漫画もやって欲しい

    +3

    -21

  • 23. 匿名 2024/01/04(木) 22:05:11 

    好みが分かれる作品ってよく聞くけど、どんな人に向いてるか向いてないか知りたい

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/04(木) 22:05:24 

    年越し蕎麦はニシン蕎麦を
    正月には松前漬けを食べたよ
    日常に彩りを与えてくれたゴールデンカムイには感謝しかない。

    +53

    -5

  • 25. 匿名 2024/01/04(木) 22:06:28 

    >>16
    ありがとうございます!

    +8

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/04(木) 22:07:29 

    二瓶と谷垣が好き

    +27

    -1

  • 27. 匿名 2024/01/04(木) 22:07:33 

    首見に行ったら
    ゴールデンカムイのCM見れた。
    うん、そう、見れた。
    映画は見なくていいかなー

    +6

    -8

  • 28. 匿名 2024/01/04(木) 22:07:40 

    >>17 フミエ先生がカッコよすぎて。ゲンジロちゃん認められて良かったね!ってなったw

    +63

    -5

  • 29. 匿名 2024/01/04(木) 22:09:11 

    北海道開拓史として読みました。
    網走監獄が美しい。

    +23

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/04(木) 22:09:25 

    >>14
    私も鯉登少尉と房太郎の眉毛変コンビ好きです

    +24

    -14

  • 31. 匿名 2024/01/04(木) 22:10:26 

    尾形を救いたい

    +57

    -9

  • 32. 匿名 2024/01/04(木) 22:10:29 

    >>23
    シリアスの中にギャグを挟んでくるしBLを彷彿とさせる描写がある
    グロシーンや戦闘シーンもたくさんある

    +26

    -1

  • 33. 匿名 2024/01/04(木) 22:11:15 

    >>16
    ブラウザ助かりますありがとうございます。プラス押したけど反応しなくてすみません

    +8

    -2

  • 34. 匿名 2024/01/04(木) 22:12:18 

    >>5
    アニメより原作の方をすすめる
    アニメは梅ちゃんの存在が薄過ぎるし、エピソードも飛ばされてたりする

    +53

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/04(木) 22:12:20 

    >>25
    となりのヤンジャンは28巻以降が本誌掲載時のままなので注意です
    アプリだと単行本版ですが、かなり加筆修正されてます

    +7

    -1

  • 36. 匿名 2024/01/04(木) 22:12:40 

    >>22
    他の漫画でも結構ファンが予想してるよw

    +5

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/04(木) 22:13:31 

    >>22
    え!?公式であるの!?

    +4

    -3

  • 38. 匿名 2024/01/04(木) 22:13:34 

    >>23
    変態、下品、下ネタ、グロ耐性のある人向け
    基本的に殺し合いとギャグの繰り返しなので
    漫画に倫理観を求めたり神経質な人には向いてない

    +69

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/04(木) 22:13:36 

    >>23
    変態がいっぱい出てきて血なまぐさいけど
    登場人物たちが敵も味方も馬鹿に魅力的で
    それぞれが己の生き様を遂げていく
    めちゃくちゃ熱い話
    とにかく下品やグロテスクが許せない
    みたいな人にはオススメしかねる

    +53

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/04(木) 22:15:33 

    >>23
    ギャグ漫画ではないけどそれなりにギャグがあるのと、むさ苦しいBL風味のネタがあるのと、綺麗めだけど変態なBL風味のネタがある。
    あまり色んな漫画を見たわけではないけど、おそ松さんとか平気な人はいけそう。
    私はBL作品を見たことはないけど、普通に大丈夫だった。

    +6

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/04(木) 22:19:14 

    >>23
    男臭い蛮カラ風味な漫画が好きな人にお勧め
    割りとマッチョイズム

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/04(木) 22:19:22 

    >>23 ムッキムキな漢、変態が平気なら大丈夫⭐︎

    +9

    -5

  • 43. 匿名 2024/01/04(木) 22:19:58 

    >>23
    最近の似た絵柄の小綺麗アニメに馴染めない人にはかなり来る気がする。滾る。

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2024/01/04(木) 22:20:49 

    >>23
    タランティーノ映画どれか1本でも好きならいける!
    洋画好きには結構刺さる。

    +13

    -3

  • 45. 匿名 2024/01/04(木) 22:21:00 

    >>31
    善悪の物語では無いのに、何故か彼だけが善悪で裁かれた気がする。
    もう少し何とかならなかったのか・・・。

    +39

    -16

  • 46. 匿名 2024/01/04(木) 22:21:10 

    お嬢様になって上品な杉元とお見合いしたかった。

    +42

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/04(木) 22:22:57 

    原作が好き過ぎて映画はもう自分の中で無かったことになってる
    アニメもほぼなかったことになってる
    茨戸の紙芝居とか本当に酷かった

    +26

    -2

  • 48. 匿名 2024/01/04(木) 22:23:17 

    >>18
    私も行きたい〜
    あと網走監獄にも行きたい!

    +17

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/04(木) 22:23:57 

    >>24
    子持ち昆布を食べたい。

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/04(木) 22:24:44 

    >>23
    心に小学生男子みがある人(男子というのがポイント)はハマれると思う

    +38

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/04(木) 22:25:14 

    >>22
    こういうことやるのはこの漫画らしいんだけど、女性の胸の大きさランキングとかやられたら怒る人もいるだろうになんて考えてしまう

    +24

    -1

  • 52. 匿名 2024/01/04(木) 22:26:02 

    >>37
    完結後の作者インタビューで読者から一番多かった質問に答えるコーナーで回答してた。あんなどうでも良い事より他の事が知りたかったので凄い残念だった。

    +31

    -4

  • 53. 匿名 2024/01/04(木) 22:27:00 

    オマージュが多いけど、私は半分も分かっていない気がする。
    黒澤明のオマージュもあるらしい。

    +11

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/04(木) 22:29:10 

    >>23
    グロや下品な描写があっても平気な人。ところどころギャグなのでシリアス一辺倒が好きって人にも向かないかも。

    少女漫画より少年漫画が好きな人におすすめする。
    綺麗な絵柄とかロマンチックとかは皆無なんで。

    +20

    -3

  • 55. 匿名 2024/01/04(木) 22:30:02 

    >>22
    男にとっては、とっても大切な事なんだと思う。
    私はどうでもいいけど。

    +5

    -12

  • 56. 匿名 2024/01/04(木) 22:30:14 

    >>35
    丁寧にありがとうございます^^
    早速読んでます。刺青とヒグマ、続きが気になる展開です

    +4

    -2

  • 57. 匿名 2024/01/04(木) 22:30:54 

    >>15
    うちは〇〇ニシパ(◯は名前)と呼ばれる…

    +2

    -23

  • 58. 匿名 2024/01/04(木) 22:31:25 

    勇作さんが好きです

    +32

    -2

  • 59. 匿名 2024/01/04(木) 22:31:42 

    >>45
    善悪全く関係ない物語ではなかったと思うよ
    尾形以外だと囚人たちや宇佐美やウイルクみたいに、上からの命令・敵との戦い・仲間を守る以外で殺人を犯した者はちゃんと裁かれてる

    +24

    -5

  • 60. 匿名 2024/01/04(木) 22:32:11 

    >>20
    関連トピも含めてだから純粋に総合トピだけなら61もいってないみたい

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/04(木) 22:32:13 

    >>1
    トピ立てありがとうございます!
    またしばらく間が空くかと思ったからびっくり。
    映画やるからかな?

    一ヶ月間よろしくお願いします!

    +7

    -6

  • 62. 匿名 2024/01/04(木) 22:32:14 

    >>1
    ファーベスト着ていこーっと

    +8

    -6

  • 63. 匿名 2024/01/04(木) 22:32:47 

    敵が味方になって味方が敵になって一時共同戦線張るのが面白かった

    +12

    -3

  • 64. 匿名 2024/01/04(木) 22:33:16 

    >>22
    下品なファンばかりではないんだからこういうのいらんかったわ

    +29

    -4

  • 65. 匿名 2024/01/04(木) 22:33:16 

    最初に読みだした時に杉本が明石家さんまの本名なんで(杉本たかふみ、とかじゃなかった?)端正な杉本の顔や男っぽい行動が明石家さんまで再生されて困った。

    別に明石家さんまのファンじゃないんだけど、なんでそんなことになったのか今でも不思議。

    +2

    -14

  • 66. 匿名 2024/01/04(木) 22:34:42 

    >>17
    ゲンジロちゃんてノリが良いというか場の雰囲気にすぐ馴染む傾向あるよね。スチェンカでもノリノリだったし歌劇団でも瞳輝かせて励んでた。

    +41

    -5

  • 67. 匿名 2024/01/04(木) 22:35:13 

    谷垣が作者から愛されてることはすごくわかったw

    +46

    -2

  • 68. 匿名 2024/01/04(木) 22:36:58 

    トピ立てありがとうございますー😊
    映画、実写版の話が出た時にブーブー文句垂れてた私ですが予告やら見てたら「悪くないやんw」って思って、多分公開されたら見に行くと思います。
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +54

    -5

  • 69. 匿名 2024/01/04(木) 22:37:19 

    >>66
    しかもどこ行っても愛されるよね
    きっと現代に転生してもうまくやっていけそう

    +31

    -4

  • 70. 匿名 2024/01/04(木) 22:38:56 

    まだ人気あんの?と思ったら全然伸びてなかった

    +18

    -12

  • 71. 匿名 2024/01/04(木) 22:39:14 

    鯉登少尉、ご立派になられて、、、

    +29

    -10

  • 72. 匿名 2024/01/04(木) 22:40:40 

    >>65
    杉元佐一じゃなかった?
    何か勘違いしていると思うよ。

    +19

    -2

  • 73. 匿名 2024/01/04(木) 22:40:51 

    原作読み始めたところ
    アイヌメシが美味しそうで
    でも同じものが食べられないもどかしさ

    +12

    -1

  • 74. 匿名 2024/01/04(木) 22:40:59 

    コミックス派で全話無料の時に1話からweb版読んだら結構加筆されてることに気付いた
    週刊マンガってそんなもんなのかな?

    +6

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/04(木) 22:41:46 

    >>70
    もう人気かなり落ち着いて過疎ってきてるけど今月実写映画公開されるから立ったのかもしれない

    +16

    -1

  • 76. 匿名 2024/01/04(木) 22:41:56 

    今度発売されるヤングジャンプダイイチワvol.2の表紙が描き下ろしだね
    連載終わってから杉元とアシㇼパさんのツーショットイラストはなかったから嬉しい

    +5

    -3

  • 77. 匿名 2024/01/04(木) 22:43:04 

    >>59
    そうだね。

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/04(木) 22:43:57 

    恋のお話?聞かせて...
    少女世界読んだりたまに乙女になる杉元と白石好きだった
    樺太での再会も感動的だった

    +54

    -1

  • 79. 匿名 2024/01/04(木) 22:45:58 

    >>66 生真面目なマタギなのよ。

    +28

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/04(木) 22:46:24 

    >>55
    質問してきた読者の詳細は一切無かったけど漫画の男性キャラのサイズ知りたいほど熱心な男性読者なんているのだろうか

    +14

    -1

  • 81. 匿名 2024/01/04(木) 22:46:43 

    >>73
    それわかる
    最終話まで読んだときに同じことを考えて寂しくなった
    アシㇼパさんと杉元が味わった味を私は知れないんだなって

    +5

    -6

  • 82. 匿名 2024/01/04(木) 22:48:29 

    物議を醸した似合うてはるよ

    +12

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/04(木) 22:51:49 

    マイナスはなんなの(^▽^;)
    マイナス押すためトピ開いてるの?

    +12

    -10

  • 84. 匿名 2024/01/04(木) 22:52:17 

    >>15
    自分語りウザいんでよそでやって

    +26

    -13

  • 85. 匿名 2024/01/04(木) 22:52:32 

    >>74
    ゴールデンカムイはそれを売りにしてるのもある
    週刊連載だと制限が多くて描ききれないのと
    作者の完璧主義なところが大きいと思う

    +13

    -1

  • 86. 匿名 2024/01/04(木) 22:53:22 

    尾形推し!

    +24

    -7

  • 87. 匿名 2024/01/04(木) 22:54:12 

    >>5
    純度の高い変態がカットされてる分万人向きだから、アニメのシーズン1.2でだいたいの筋を確認→映画→原作
    はどうだろうか。
    脚本の物足りなさを補って余りある声優陣の熱演もあるし

    +18

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/04(木) 22:55:24 

    映画、予告は悪くないしインタビューで監督にも俳優にもけっこう好感を持ったので見に行く
    山崎さんの裸に先生は満足してるそうだよw

    +10

    -5

  • 89. 匿名 2024/01/04(木) 22:56:00 

    >>3
    ストゥで殴るよ

    +10

    -8

  • 90. 匿名 2024/01/04(木) 22:57:14 

    >>3
    通報したよ

    +1

    -10

  • 91. 匿名 2024/01/04(木) 22:57:20 

    >>52
    よこ
    それだけ読者に腐った人が多いのかな迷惑だよね

    +12

    -5

  • 92. 匿名 2024/01/04(木) 22:59:53 

    >>70
    ネットやSNSのおかげで流行り廃りが可視化されやすいってのはあるけど、いい作品は消費されるだけじゃなく末永く愛好するファンが付くからね。
    伸びる伸びないを論じるのは無益。

    +26

    -9

  • 93. 匿名 2024/01/04(木) 23:00:14 

    >>88
    山崎賢人10kg増量したって言ってたし努力してくれてると思う。ここで散々叩かれて可哀想。私も観に行く予定。

    +27

    -9

  • 94. 匿名 2024/01/04(木) 23:00:23 

    >>53
    元ネタまとめてるサイトあるよ
    作者が映画好きなので映画オマージュは相当多い

    +9

    -3

  • 95. 匿名 2024/01/04(木) 23:00:28 

    >>22
    大きさよりもそのち○ぽが紳士かどうか見極めろって、原作で言ってたのに

    +33

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/04(木) 23:01:12 

    >>31
    きもい

    +7

    -16

  • 97. 匿名 2024/01/04(木) 23:02:48 

    >>83
    がるちゃんも➕➖じゃなくてヤフコメみたいに「そう思う」「新しい視点」みたいなボタンにすればいいのに
    アンチや煽りコメントが小さくなるのはみやすいんだけどね

    +8

    -4

  • 98. 匿名 2024/01/04(木) 23:03:44 

    フミエ先生の「ゲンジロウ!‥よかったわよ」が大好きで
    何回も見てる🤣くじらさんの声がぴったりすぎて、素晴らしいキャスティングで感謝です!

    +39

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/04(木) 23:03:45 

    >>31
    尾形大好き!可愛いしかっこいい

    +33

    -10

  • 100. 匿名 2024/01/04(木) 23:05:11 

    どのコメントにもマイナスいっぱいだなあ…怖い。

    +14

    -6

  • 101. 匿名 2024/01/04(木) 23:05:49 

    >>85
    それも善し悪しだね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/04(木) 23:07:33 

    >>31
    尾形が罪悪感を感じるシーンなんてあった?
    最後無理矢理に感じたなあ

    +8

    -14

  • 103. 匿名 2024/01/04(木) 23:09:39 

    >>97さん
    ほんとそれですよね。YouTubeも一応Badボタンあるけど数字は出ない仕様なのにね

    +6

    -2

  • 104. 匿名 2024/01/04(木) 23:10:12 

    無意味に動物が殺されるシーンはちょっとしんどかった

    +9

    -5

  • 105. 匿名 2024/01/04(木) 23:10:40 

    >>95
    ち◯ぽせんせぇ!!

    +5

    -4

  • 106. 匿名 2024/01/04(木) 23:14:13 

    >>105
    でも女に優しくて力持ちで、最後のシーンは本当泣いた

    +21

    -5

  • 107. 匿名 2024/01/04(木) 23:15:12 

    >>1さん
    トピ立てありがとうございます。
    また1ヶ月よろしくお願いします。

    なんだかんだで結構実写楽しみw

    +10

    -1

  • 108. 匿名 2024/01/04(木) 23:16:12 

    >>106
    遊女思いっきり投げ飛ばしてたけどね

    +11

    -1

  • 109. 匿名 2024/01/04(木) 23:17:48 

    >>108
    あれは自分たちのこと密告したから

    +15

    -5

  • 110. 匿名 2024/01/04(木) 23:19:44 

    兄が見た目源次郎そっくりです
    ジムで鍛えてるから体型もそっくり
    ただ今の時代細マッチョがモテるからか、彼女はいません😅

    +27

    -2

  • 111. 匿名 2024/01/04(木) 23:23:17 

    白石の恋の話が一番好き。キラランカがなんの話してんだよって突っ込むとこまでがセットで。この前アニメ版を見たけど、オチを知っててもめっちゃ笑った。熊岸はめっちゃ絵上手かったね。
    後、悪運の強い門倉看守部長も好き。宇佐美見てびびってすたこら逃げてくのが笑える。

    +21

    -2

  • 112. 匿名 2024/01/04(木) 23:24:01 

    再販のどうぶつフォーゼいつ届くかな。
    フォゼ尾待ちです。ははッ
    1ヶ月よろしくお願いします!

    +14

    -5

  • 113. 匿名 2024/01/04(木) 23:24:16 

    >>109
    そこキャラブレしてるよねえ。後半の牛山なら密告されても投げなさそうだもん。初期は牛山のキャラ定まってなかったんだろうな。

    +13

    -5

  • 114. 匿名 2024/01/04(木) 23:28:41 

    中古ながら、鶴見中尉と土方と谷垣の缶バッジを今日買いました。ムフフ〜ッて眺めて幸せです。

    +8

    -3

  • 115. 匿名 2024/01/04(木) 23:34:19 

    おべんちょ

    +4

    -1

  • 116. 匿名 2024/01/04(木) 23:37:47 

    >>3
    わろた

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2024/01/04(木) 23:38:01 

    >>113
    土方(殺し合いに発展した脱獄囚仲間)に密告=牛山は死んでも構わない
    ってことだよ
    人の命を売るような女は淑女扱いしてもらえない

    +30

    -2

  • 118. 匿名 2024/01/04(木) 23:38:18 

    >>115
    桃のドライフルーツみたいなのおいしそうだったな。

    +23

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/04(木) 23:39:46 

    私がアニメを見てるから家族も少〜しだけゴールデンカムイの事は知ってます。でも、あのヤバいキャラ名前なんだっけ?って言われて、皆ヤバいからどのキャラか分からない…ってなりました(笑)
    ちなみに、家族が言ってたのは宇佐美のことでした。

    +26

    -1

  • 120. 匿名 2024/01/04(木) 23:44:07 

    >>68
    勢揃い!
    みんな畳の上に座ってるのいいですね〜

    +16

    -1

  • 121. 匿名 2024/01/04(木) 23:44:35 

    >>14
    実写終わったら公式としては一段落になっちゃうかなあと思うけど続編やるなら出てもらいたいね
    まあ房太郎出るまでやるのは無理そうだけど

    +5

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/04(木) 23:46:03 

    >>119
    アニメだと姉畑先生出てこないもんね。

    +20

    -1

  • 123. 匿名 2024/01/04(木) 23:46:05 

    >>86
    私も尾形推しです!
    そして勇作殿もヴァシリも好き。

    +12

    -5

  • 124. 匿名 2024/01/04(木) 23:47:34 

    >>104
    鶴見中尉が乗る馬は撃たれるのがお約束だったけど、宇佐美の智春くん殺しの罪を中尉が馬に擦り付けたせいで無実の馬が犠牲になってたんだね

    +17

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/04(木) 23:48:22 

    刺青入ってるメンバーで一番まともなのって誰だろう?
    わたしは門倉(囚人じゃないけど)が一番変態性薄いと思う。
    囚人限定だったら牛山か白石かな?土方さんは変態では無いけど死にたがりの殺人鬼だし

    +9

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/04(木) 23:49:45 

    >>111
    あのシスターの声がカリオストロのクラリスの声と同じ人という無駄遣い(良い意味で)

    +22

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/04(木) 23:52:05 

    +7

    -0

  • 128. 匿名 2024/01/04(木) 23:55:42 

    >>125
    囚人は皆それなりにぶっ飛んでますよね。
    強いて言えばトニさんはまともそうに見えます。目が見えなくなる前に何して網走に収監されたか不明ですが。
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +23

    -0

  • 129. 匿名 2024/01/04(木) 23:59:44 

    >>128
    宇佐美達が刺青の男の話をしてたとき「今度見かけたら教えます」って言って宇佐美が笑いながら「言うねぇ~」って笑ってたシーン、トニのジョークなんだろうけどよくクレーム来なかったな(来たけど表沙汰になってないだけかも)って思う

    +11

    -1

  • 130. 匿名 2024/01/05(金) 00:02:57 

    >>5
    未読でも映画は楽しめると思いますが、登場人物だけはざっくり頭に入れておいた方がいいかも。人数が多いので、主人公まわりの主要キャラと、後は集団で捉えれば十分。集団のリーダー格は分かってると見やすいと思います。

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2024/01/05(金) 00:18:31 

    >>102
    元々あったのに「無い」と言い聞かせて向き合おうとしてこなかっただけ。そもそも本当に無いならそんなの気にしてないだろうにアシリパの前で突然「道理があれば罪悪感なんぞに苦しまない」と自ら説明してた。尾形が罪悪感を感じない道理って「自分は愛の無い両親から生まれた何かが欠けた人間だから」という尾形が作った設定でしょ。

    最後は罪悪感があることを認めてしまったら愛のある両親から生まれてきた普通の人間で、今までやってきた事が全部間違ってた事になるから認めたくなかった、てことで無理矢理には感じないし納得したよ。

    +38

    -3

  • 132. 匿名 2024/01/05(金) 00:20:45 

    >>111
    キラランカは可愛いけどキロランケね笑

    +24

    -0

  • 133. 匿名 2024/01/05(金) 01:08:59 

    >>128
    罪状はともかく盲目でも難なく弾を込めて撃てるってことは都丹さんは銃を使う仕事をしてたのかなと思ったことはある

    +15

    -1

  • 134. 匿名 2024/01/05(金) 01:10:56 

    レタラのグッズが欲しいけどあまりありませんよね(´・ω・`)

    +25

    -0

  • 135. 匿名 2024/01/05(金) 01:27:26 

    >>40
    BL描写ではないな
    女性向けであるBLとは全然ニュアンス違う

    ギャグ風味のガチホモ薔薇におわせ
    あくまで男性向けだよ

    +27

    -0

  • 136. 匿名 2024/01/05(金) 02:17:24 

    >>5
    もし絵が苦手で今まで漫画やアニメを避けてたんだとしたら、実写映画から入ってみてもいいと思う

    +4

    -0

  • 137. 匿名 2024/01/05(金) 02:18:21 

    実写映画…いろいろ言いたい事はあるけど
    雰囲気だけなら良さげなんだよな

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2024/01/05(金) 02:20:02 

    ローソン100とコラボだったハロウィンアクスタがやっと届いた
    組み立てたい気持ちと大事にとっておきたい気持ちがせめぎ合ってる

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2024/01/05(金) 02:48:45 

    >>128
    トニさんは割とまともなのに温泉で菊田さん達には「妙な男」と噂されていたな
    ちなみにその台詞のシーンはニコ動で総ツッコミされていた
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +31

    -0

  • 140. 匿名 2024/01/05(金) 03:08:58 

    >>1
    オガタフンフンの人出るのかな?

    +2

    -1

  • 141. 匿名 2024/01/05(金) 03:31:39 

    >>53
    茨戸の用心棒は「用心棒」のオマージュだね
    用心棒をパク…元ネタとした「荒野の用心棒」の要素も入ってるけど
    ゴールデンカムイ自体が西部劇っぽい要素てんこ盛りだからウエスタン好きな人にもおすすめだと思う

    +10

    -0

  • 142. 匿名 2024/01/05(金) 03:33:48 

    >>139
    トニさん囚人の中ではかなり普通だよねw
    何ならそのシーンだと宇佐美の方が妙度高いし奇行してるw

    +27

    -0

  • 143. 匿名 2024/01/05(金) 03:39:45 

    >>129
    そこでクレーム来るなら二階堂の欠損ネタジョークとかもクレーム来そうだけど今のところそういう話は聞かないね
    というか各方向に気を使いまくってたら出来ないネタばかりな気もする

    +19

    -0

  • 144. 匿名 2024/01/05(金) 03:42:40 

    >>102
    度々出てた勇作の幻影は尾形の罪悪感の象徴って認識だったけどな

    +37

    -1

  • 145. 匿名 2024/01/05(金) 03:44:23 

    >>110
    作者にはモテそう笑

    +18

    -0

  • 146. 匿名 2024/01/05(金) 03:52:41 

    実写映画、鶴見中尉の再現度高いし二階堂兄弟も何気に再現度高いから楽しみだわ
    特に耳削ぎシーン
    実写だと痛々しさが増しそうだけどあのシーンの二階堂と中尉のやり取り好きなんだわ

    +6

    -0

  • 147. 匿名 2024/01/05(金) 04:49:40 

    >>81
    ファンブックにレシピ載ってるよ
    アイヌ料理屋もあるよ

    +10

    -0

  • 148. 匿名 2024/01/05(金) 05:17:21 

    いつまで経ってもおじさんキャラで好きなのは鶴見中尉
    実写が玉木で嬉しいよ

    +24

    -0

  • 149. 匿名 2024/01/05(金) 06:55:07 

    >>68
    ん猫ちゃん猫ちゃん!

    +20

    -1

  • 150. 匿名 2024/01/05(金) 06:55:15 

    >>127
    アベマの無料配信はリアルタイムで見れなくても1週間視聴できるのが良いね

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2024/01/05(金) 07:03:59 

    ダウンタウンDXでやってた今年の運ランキングでは
    かに座A型が10位だった
    良かったねゲンジロちゃん!♋️🅰️
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +12

    -3

  • 152. 匿名 2024/01/05(金) 07:11:59 

    >>143
    アイヌ自体が今ものすごくデリケートというか面倒くさい方向に行ってて本当なら簡単に題材にはできないくらいだもんね
    でも作者がしっかり研究して下手に捻じ曲げず何度も敬意を表して描いたからOKが出てるのがすごいと思う

    +35

    -0

  • 153. 匿名 2024/01/05(金) 07:22:30 

    >>111
    恋の脱獄の話をまだアニメで見てないから、今度見てようっと。白石ってば面食いさんね(笑)
    門倉部長は宇佐美に追われながら冷静にホクロくんにツッコミ入れてて面白かったです。

    +15

    -0

  • 154. 匿名 2024/01/05(金) 07:34:33 

    アニメちらっとしか見てないけど、鯉登少尉の声がイメージたぴったりだった!

    +23

    -2

  • 155. 匿名 2024/01/05(金) 07:39:00 

    先生の新作に尾形そっくりなキャラがいるって知ってる見てみたらほぼ尾形だったw

    +21

    -2

  • 156. 匿名 2024/01/05(金) 08:29:19 

    >>155
    その件についてこのインタビューで答えてたけど
    なんか尾形のような顔が浮かんできたらしい
    〈野田サトルの2024年〉原作を尊重した映画化に「待って本当によかった」…『ゴールデンカムイ』完結からすぐに新連載準備に入った胸中「結果を出さないと雑誌の連載漫画家はすぐに消えていくもの」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしい
    〈野田サトルの2024年〉原作を尊重した映画化に「待って本当によかった」…『ゴールデンカムイ』完結からすぐに新連載準備に入った胸中「結果を出さないと雑誌の連載漫画家はすぐに消えていくもの」 | 集英社オンライン | 毎日が、あたらしいshueisha.online

    昨年末に「この15年に完結したマンガ総選挙」で大賞を受賞するなど、いまも多くのファンから熱狂的な支持を受ける漫画『ゴールデンカムイ』。1月19日に実写映画の公開もひかえるなか、作者の野田サトル氏の2024年を迎えた現在の胸中は…。デビュー作『スピナマラダ!...

    +18

    -1

  • 157. 匿名 2024/01/05(金) 08:47:27 

    >>155
    生まれ変わりだとしても
    前世とは関係なく幸せに生きてほしい

    +21

    -0

  • 158. 匿名 2024/01/05(金) 08:48:58 

    小学生の弟が「バーニャ!」と言うだけで条件反射的に笑うようになってしまった

    +19

    -0

  • 159. 匿名 2024/01/05(金) 08:53:04 

    >>147
    今では食べられない動物も入ってたから

    +8

    -0

  • 160. 匿名 2024/01/05(金) 09:44:21 

    >>31
    最後まで読んでも尾形を救いたいと言う人は具体的にどういう結末なら納得できるのか教えて欲しい
    煽ってるとかじゃなくて純粋に知りたい

    +23

    -2

  • 161. 匿名 2024/01/05(金) 09:49:20 

    >>102
    母や弟、父を◯した時も、何の罪も無い斥候を撃った時も、罪悪感に苦しんでいるようには見えなかったけどな。
    一コマでいいから顔に陰をつけるとかあれば良かったのに。
    頭巾ちゃんを撃った時も、尾形は勝ってニコニコしているだけだった。あれはファンの好きな尾形じゃないと思う。(ファンに媚びて欲しくはないが)
    他のキャラは皆それなりに格好良く散っていったのに、尾形だけが微妙なんだよね。

    +4

    -17

  • 162. 匿名 2024/01/05(金) 09:57:52 

    >>31
    間違いなく愛してくれた人にめぐり会って
    満たされた思いのままその人の待つ所へ旅立てるってハッピーエンドだと思ってたけどな

    +19

    -2

  • 163. 匿名 2024/01/05(金) 10:06:18 

    >>161
    横だけどその時点では本人も罪悪感を持っている事に気づいていないのだから苦しんでる描写がある方が不自然だと思う
    端的に言えば尾形はずっと「道理があれば◯しをしても罪悪感を感じないはずだ」って理屈こねて現実に感じている罪悪感から目を逸らし続けてたんだよ
    それで最後の最後にその現実を突き付けられたからあの展開になったわけで
    格好良い、格好良くないと感じるのは人によるけど尾形らしい散り方だと思ったよ

    +23

    -0

  • 164. 匿名 2024/01/05(金) 10:07:52 

    >>161
    103話の回想で毒殺した母親に背を背けている
    樺太で勇作殿の幻覚を見るようになり
    アシリパに勇作殿を重ねて突然罪悪感の話をし出す
    243話で勇作殿…とうなされてるのを宇佐美に目撃される
    310話で尾形自身が罪悪感と向き合おうとしてこなかったと認めている

    思いつくだけでもこれぐらい描写があるけど

    +27

    -0

  • 165. 匿名 2024/01/05(金) 10:12:37 

    >>161

    母親を殺した後背を向けてたのは後ろめたさの表現だと思う
    尾形の場合、殺人そのものに罪悪感があるというより理由をつけられない殺人に罪悪感があったんじゃない?
    母親のときは殺してから無理やり理屈を捏ねたけど勇作に見透かされて、勇作のときは宇佐美相手に強引に殺す理由を作った
    死ぬ前に幸次郎と話したかったと言ってたし、尾形の後悔って対話を諦めて相手を殺したことだと思う

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2024/01/05(金) 10:14:39 

    >>160
    他のキャラは「日本の防衛の為」とか「愛する人の為」とか「ただ戦いたい」なのに、尾形は自分しか見ていない。
    (尾形が悪いと言っているのではなくて、何故作者は尾形を幼くしたのか、私はと怒っている)

    私が作者だったら、尾形が頭巾ちゃんを撃った後に頭巾ちゃんを讃えさせ、列車の上での中尉との対決では舌戦と銃戦で中尉に負けさせて、中尉(心の父)に対し「貴方の子供に生まれたかったな」と言わせて死なせる。
    義弟は気の毒なので、尾形が死ぬ時に現れて「今度生まれてくる時は、今度こそ『兄弟』で生まれて来ましょうね。兄様」と微笑んで言ってもらう。

    +4

    -23

  • 167. 匿名 2024/01/05(金) 10:15:11 

    >>31
    自分は二階堂兄弟に対してそれ思ったわ笑
    まあ命令違反したのは本人たちが悪いけどさw

    でもあの時代に生まれていなければ北海道に行くことも、戦争に行くことも、戦場に心が置いてきぼりになる事もなく、静岡で兄弟と平凡に暮らしてたと思うんだよね
    他の師団メンバーはそもそも家庭や本人に問題があったりしたけど二階堂にはそういった描写がなかったから余計にそう思う

    +19

    -1

  • 168. 匿名 2024/01/05(金) 10:21:35 

    >>166
    幼くしたも何も尾形ははじめからそういうキャラとして描かれていたよ
    江渡貝くんの家で月島が尾形に言ったセリフ、あれが尾形というキャラクターを的確に表してたんだから

    貴方が書いた理想はあまりにも尾形に寄り添い過ぎているよ
    この作品の主人公は杉元であり、尾形ではないんだよ

    +30

    -3

  • 169. 匿名 2024/01/05(金) 10:24:20 

    >>166
    その場合尾形はどういう流れで死ぬの?

    +5

    -1

  • 170. 匿名 2024/01/05(金) 10:35:02 

    >>166
    その尾形じゃ自己陶酔しすぎで尾形推し以外からくそみそに叩かれそう

    +19

    -1

  • 171. 匿名 2024/01/05(金) 10:35:14 

    >>159
    ラッコとか無理だよね笑
    せめて何に味が近いかわかればいいのだけれど
    イタチ科らしいけど科では範囲が広すぎて参考にならないな

    +7

    -1

  • 172. 匿名 2024/01/05(金) 10:43:32 

    >>162
    尾形を愛してくれた人?誰のこと??

    +0

    -5

  • 173. 匿名 2024/01/05(金) 10:45:46 

    >>162
    ああ、ごめん、義弟のことか
    尾形、満たされてた?

    +1

    -4

  • 174. 匿名 2024/01/05(金) 10:49:08 

    >>169
    自分で読み直して、上手く書けていなかった。
    「尾形は最後は中尉に殺されるけど、欲しかった愛情は貰えた」という形がいいと思う。

    +1

    -7

  • 175. 匿名 2024/01/05(金) 10:50:11 

    >>89
    ストゥの乱用は許されない

    +14

    -0

  • 176. 匿名 2024/01/05(金) 10:52:36 

    >>168
    今仕事中だから、帰宅したら読んでみるよ。ありがとう。

    +0

    -1

  • 177. 匿名 2024/01/05(金) 10:53:39 

    >>173
    満たされていたからこそ「勇作だけが俺を愛してくれた」って台詞があったんでしょ

    +17

    -0

  • 178. 匿名 2024/01/05(金) 10:55:38 

    >>129
    その場面のことなにも気にしてなかったけど、そういう意味なのか

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2024/01/05(金) 11:31:50 

    >>178
    トニさんはそういう盲目ジョーク?的なことちょくちょく言ってる笑
    結構おちゃめで好き

    +34

    -0

  • 180. 匿名 2024/01/05(金) 12:03:52 

    ただ尾形にも幸せになって欲しかっただけなのだが、ここでは尾形の幸せすら望んではいけないのだね。
    鬼滅の義勇、コナンの灰原、金カムの尾形。
    物語の中で幸せにしてもらえないとファンは拗らせるんだね。
    そして拗らせたファンを、正義気取りが叩くのね。
    けっ

    +3

    -19

  • 181. 匿名 2024/01/05(金) 12:07:43 

    >>180
    百之助スレが立ったらそこで思う存分やればいいさ
    ここは総合だよ

    +14

    -5

  • 182. 匿名 2024/01/05(金) 12:08:59 

    >>93
    脚本がキングダムと同じ人だからキングダムを最新作まで見たんだけど、映画の出来がよかったんで漫画を読みたくなり今更漫画にもハマってる
    同じように金カムにハマる人が増えてくれるといいな
    山崎賢人は先入観があって苦手だったけど認識が変わったよ
    頑張ってるなんていうのは俳優の褒め言葉としておかしいかもだけど、杉元推しだから頑張ってくれる人が演じてくれるのは見た目が似てる以上にありがたい

    +19

    -3

  • 183. 匿名 2024/01/05(金) 12:15:59 

    アニメは声優陣がみんなぴったりだった
    結構楽しんで演じてそうだし

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2024/01/05(金) 12:18:12 

    >>181
    向こうから訊いてきたから答えたのに、感じ悪い答えしか返ってこないし、叩きたいから訊いてきたんだろうなと思ってる。

    +5

    -13

  • 185. 匿名 2024/01/05(金) 12:31:53 

    >>155
    常丸くんか
    ちょい若返った尾形だよね
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +26

    -4

  • 186. 匿名 2024/01/05(金) 12:43:35 

    >>185
    ヒゲがないからね
    この子はあくまで常丸くんだから尾形の代わりみたいな感じでは見たくはないな
    アイスホッケーが好きな普通の高校生として見たい

    +28

    -1

  • 187. 匿名 2024/01/05(金) 12:46:36 

    >>184
    キャラクターが好きな気持ちはわかるけれどキャラクターに偏りすぎて作中できちんと描写されてることを全く読み取れていないのはどうかと思う…
    ゴールデンカムイって尾形中心に描かれてる作品じゃないんだし

    +26

    -3

  • 188. 匿名 2024/01/05(金) 12:50:06 

    >>140
    映画でしょうか?
    ヴァシリは樺太編から登場するので、今回の映画では出番なしと思われます。
    でも次回作やドラマとして作品が続いてくれれば、いつか実写のヴァシリも見られるかもしれませんね。

    +12

    -1

  • 189. 匿名 2024/01/05(金) 12:54:24 

    >>187
    それを含めて幸せにして欲しかったと言っているのです。

    +1

    -8

  • 190. 匿名 2024/01/05(金) 12:54:28 

    尾形のコメントがたくさん。
    仕事から帰ったらじっくり読みたい。

    +5

    -4

  • 191. 匿名 2024/01/05(金) 12:55:23 

    >>185
    目が同じなんだね

    +3

    -1

  • 192. 匿名 2024/01/05(金) 12:58:58 

    +5

    -0

  • 193. 匿名 2024/01/05(金) 13:03:38 

    尾形はちゃんと幸せな最期を迎えてたよね?
    最後笑ってたし

    +11

    -3

  • 194. 匿名 2024/01/05(金) 13:03:43 

    >>93
    キングダムの時は奴隷の少年だから身体を使う上にろくに食べていない筈、と体重を落としたらしいね。役作りって体型の変化も伴うから大変だね。

    +6

    -0

  • 195. 匿名 2024/01/05(金) 13:04:56 

    >>184
    >>160だけど答えてくれてありがとう。へーなるほどね、という感じで読みました。>>166に返信するのはこれが初なので誤解しないでね。内容について叩くつもりは全く無いけど、作者に怒るのは違うかな。

    あと、もう何度もこういう光景を見てきたんだけど、そうやって不機嫌を撒き散らすから一部の尾形推しの印象悪いんだよね。だから最初に煽ってるわけじゃないと断り書きしたんだよ。

    +17

    -4

  • 196. 匿名 2024/01/05(金) 15:48:55 

    オソマちゃんがブラッシュアップライフの子でうれしい。

    +7

    -3

  • 197. 匿名 2024/01/05(金) 16:13:23 

    >>195

    184です。
    最近になって金カムを読み始めたので、「尾形の最期、何だかなあ・・・」を書き込んだのは今回が初めてです。ずっと一部のファンの間で言われ続けていたんですね。
    最初に読む前に「一番人気なのは尾形」という情報だけで読み始めて、結局好きにはなりませんでしたが、それでも最期は違和感ありましたよ。
    ウエスタンなので、悪人であっても魅力的に描くものだと思っていました。
    誰が推しかという問題では無く、この物語でここだけが違和感があるのです。
    パズルで言えば全部綺麗にハマったのに、この1ピースだけが別のパズルから紛れ込んだのではないかと思うほど絵に合ってない。
    こんなヘタレキャラを作るなら、最初から入れなきゃ良かった。
    入れるのなら愛情をこめて欲しかった。

    別に尾形を寵愛し尾形を主人公にした物語を求めている訳ではありません。
    不快にさせたのなら、すみませんでした。

    +9

    -9

  • 198. 匿名 2024/01/05(金) 16:21:11 

    尾形の最期だけど、ヴァシリが見届けてくれたのが救いのひとつだな
    尾形を見つけた時に息があったのか死んでいたのかはわからないけど、ちゃんと弔ってくれたかもしれない
    (遺体はそのままで師団が回収したかもしれない)

    あの1枚の絵だけでいろいろ想像が広がるよ
    野田先生はまじカムイ

    +36

    -1

  • 199. 匿名 2024/01/05(金) 16:46:28 

    徹頭徹尾自分にしか興味がなくて最期まで自己完結なキャラは尾形だけだし、物語のいいアクセントになってたと思うけどな

    +20

    -2

  • 200. 匿名 2024/01/05(金) 16:53:48 

    >>197
    こちらこそ言い方がキツくなってごめんなさい。言いたいことは分かるのですが、恨み言は印象が悪いので次回から気をつけた方が良いと思います。

    連載時に尾形に期待していたファンは沢山いましたよ。ここまで引っ張ったのだから大義名分があるに違いないとか。そんな期待も304話でぶち壊されたので担降りしますと言う人もいました。こんなキャラだと思わなかったとかね。304話公開後に「ついに尾形の目的が判明!読者の反応は?」みたいなニュース記事にまでなってましたから。そういう反響も見てきたのでガッカリした気持ちもわかります。

    尾形推しは強火が多い事でもよく知られていますが何故か分からないけど極端に悪く受け取って拗ねたり怒りだす人が時々いるんです。ここで尾形の話をしたら叩かれるというのも極端な話で、一昨年ぐらいの過去トピを見たらわかると思いますが尾形の話で埋め尽くされてた程でした。

    +12

    -7

  • 201. 匿名 2024/01/05(金) 17:02:36 

    今ならっ!!!!ヤンジャンアプリで全話無料ですよ(チケットとかタイムラグ無し)!!!私は何回も読み直してますー!!!

    +18

    -0

  • 202. 匿名 2024/01/05(金) 17:13:21 

    >>200
    私こそ、すみません。私が考えるくらいの事は皆さん考えていたのですね。

    「ここまで引っ張ったのだから大義名分があるに違いないとか。そんな期待も304話でぶち壊されたので担降りしますと言う人もいました。こんなキャラだと思わなかったとかね。304話公開後に「ついに尾形の目的が判明!読者の反応は?」みたいなニュース記事にまでなってましたから。そういう反響も見てきたのでガッカリした気持ちもわかります。」

    本当これですね。一番人気だと聞いていたから、それも最終巻で「これ?」でした。
    漫画を読んでからずっとモヤモヤしていたので、聞いていただけで嬉しかったです。ありがとう

    +8

    -6

  • 203. 匿名 2024/01/05(金) 17:15:25 

    >>201
    私も読みふけってます!
    何回読んでも新しい発見があって面白いです。

    +7

    -0

  • 204. 匿名 2024/01/05(金) 17:19:51 

    >>201
    ヤンジャンアプリだと読者の感想も楽しめてお得だね

    +9

    -0

  • 205. 匿名 2024/01/05(金) 17:22:12 

    >>167
    二階堂の最期…
    意外なくらいしんみり来た
    双子がせめて揃ってたらおかしくならなかったのかな
    ヤク中になってたけど

    +24

    -1

  • 206. 匿名 2024/01/05(金) 17:25:00 

    >>202
    その一番人気というのも尾形ファンはよく言っているけど実際の読者人気投票では杉元が一番人気だったんだよ…
    ツイッターでやったらしい人気投票では鯉登が一番人気あったらしいし
    ネットの声聞くのはいいけれどちょくちょく嘘の情報も混じってるからあんまり影響されすぎないほうがいいよ

    +22

    -15

  • 207. 匿名 2024/01/05(金) 17:27:54 

    >>119
    宇佐美は結構トップが競えるヤバキャラだよね
    だって他の奴みたいに後天的ではなく、普通に幸せに生きてたのに何故か突然変異的に純粋にヤバくなった奴

    +34

    -0

  • 208. 匿名 2024/01/05(金) 17:33:57 

    >>205
    正直片割れいなくなった時点で二階堂は救いがないと思ってた
    だからあんな結果であれ最後再会できてよかったと思う

    復讐のために杉元を追い続けるすごい執念深いヤツと思わせておいて、最後の最後で本当の願いは兄弟との再会だったって明かされて一気に好きになったキャラだよ
    彼の行動原理は自分のためでしかないけれど、それでも兄弟への愛だけでどんな心身状態になろうと前線に立ち続けたなんて格好良いよ

    彼が真に救われる展開を求めるなら金塊争奪戦に参加しない=本編に出てこないってのが一番だけど、そうすると二階堂というキャラクターを知ることもできなかったというジレンマが発生するw

    +21

    -1

  • 209. 匿名 2024/01/05(金) 17:42:23 

    >>206
    仮に一番人気だったとしてもそれまでの描写をひっくり返して尾形大優勝になるのはおかしいしね
    304話の真相解明は普通に「だと思った」だったから

    +17

    -12

  • 210. 匿名 2024/01/05(金) 17:47:19 

    >>206
    まあ完結直後の謎の尾形ゴリ押しはあったよね。明らかに女性向けのキラキラした構成で尾形の魅力特集してたけど、めっちゃドロドロしてるし壮絶な退場するんだけどなそのキャラって…。

    +7

    -6

  • 211. 匿名 2024/01/05(金) 17:50:26 

    >>208
    金カムのキャラ、Aと思わせて実はBだったっていうのが多いよね
    キャラたちが既定路線で動いてないと言うか、長い時間をかけて目的が変わったり本音が出てきたりするところがリアリティあって好き

    +25

    -0

  • 212. 匿名 2024/01/05(金) 17:54:09 

    けっこう長いこと金カムオタやってるけど
    グッズの売り上げ見てると尾形一番人気なイメージあるな
    だいたい一番最初に品切れになる印象
    ツダケンの人気もあるんだろうか
    自分も尾形好きだよ、最推しじゃないけど魅力はわかる!

    +29

    -3

  • 213. 匿名 2024/01/05(金) 18:01:43 

    >>212
    そうだね。グッズ買ったりイベント行ったりとにかくアクティブなファンが多いと思う。東京のゴールデンカムイ展の尾形デーは毎週長蛇の列で話題になってた。一番人気というのはどこで聞いたのか知らないけど、そういうのもあってどこかで言われてるのかな。

    +21

    -1

  • 214. 匿名 2024/01/05(金) 18:05:05 

    >>132
    何か隠語みたいでイイねw

    +9

    -0

  • 215. 匿名 2024/01/05(金) 18:09:38 

    >>125
    用一郎とかどうかなあ
    人斬りだけど、任務に忠実だっただけだし。
    私がファンなだけなんだけどさ。

    +15

    -0

  • 216. 匿名 2024/01/05(金) 18:10:51 

    谷垣が、二階堂をクマに襲わせ、尾形を撃つシーンが好き。
    「ボ〇キ」は勝利宣言ですね。
    スポーツ優勝時のビールぶっかけと同じ。

    +11

    -1

  • 217. 匿名 2024/01/05(金) 18:11:39 

    >>188
    教えて下さりありがとうございます!
    映画は出番ないんですね、残念。頭巾ちゃん、かわいいから見てみたいです。^_^

    +12

    -0

  • 218. 匿名 2024/01/05(金) 18:11:44 

    最近ファンになったので、色々教えて貰えて嬉しいです。ありがとう。

    +9

    -0

  • 219. 匿名 2024/01/05(金) 18:45:08 

    >>207
    なんかいかにもサイコパスみたいな感じじゃないのもツボ
    普通に人と和やかに会話できるし、一般人への気遣いもできる
    かと思えば探偵みたいなコミカル?な動きもできる
    異常性さえ気づかなければ普通に友達として面白いし面倒見のいい奴って感じで過ごしてしまいそう

    +28

    -0

  • 220. 匿名 2024/01/05(金) 19:07:51 

    >>174
    鶴見中尉の乱用は許されない

    +19

    -1

  • 221. 匿名 2024/01/05(金) 19:09:41 

    脱糞王、、いや脱獄王は実在した人物像
    なんだよね!

    +14

    -0

  • 222. 匿名 2024/01/05(金) 19:10:44 

    >>215
    用一郎は金カムとしては珍しくシリアス成分しかない囚人だったね
    よくあるその任務を楽しんでやってたってわけでも無いし

    他にも土方さん、トニさん、詐欺師の鈴川、囚人じゃないけど永倉さんとか、おじいちゃん勢は変度低いね
    (家永から目を逸らしつつ)

    +21

    -0

  • 223. 匿名 2024/01/05(金) 19:13:53 

    >>216
    谷垣狩りの時すごくかっこいいです。
    二瓶の台詞をすっかりものにしてますね(笑)

    +9

    -0

  • 224. 匿名 2024/01/05(金) 19:21:27 

    親分と姫の純愛っぷりに笑いました。
    姫の嫉妬がスケール大きい。

    +27

    -0

  • 225. 匿名 2024/01/05(金) 19:21:44 

    >>221
    実物の脱獄王はめっちゃ健脚で足速いし、怪力だったみたい笑

    他の囚人もモデルとなった人調べるとキャラクター以上にヤバい人ばっかりだよ
    ↓のHPとか見るとモデルとなったと思われる人結構載ってて面白いよ
    (画像とかはないけど描写で胸糞悪くなるかもしれないから一応閲覧注意)
    殺人博物館
    殺人博物館www.madisons.jp

    Fireworks Splice HTML

    +10

    -0

  • 226. 匿名 2024/01/05(金) 19:44:29 

    篤四郎さんの一番が全話の中で一番好きです。
    アニメ楽しみだけど、宇佐美のこと好きだから考えると辛い…。

    +19

    -1

  • 227. 匿名 2024/01/05(金) 20:27:49 

    >>226
    「篤四郎さんの一番」は究極の少女漫画だなと思った。
    凄く懐かしい。
    嶽本野ばらの「ミシン」を思い出した。

    +14

    -1

  • 228. 匿名 2024/01/05(金) 20:34:23 

    >>173
    満たされてたかはわからないけど勇作さんにだいしゅきホールドされて落ちていく尾形の表情は穏やかだったね。幼少尾形も、ああ…でも良かったなぁ、とか言ってるし。山猫の死も穏やかな顔に見えた。
    個人的には割と救われエンドに近いように感じたかな。

    +30

    -3

  • 229. 匿名 2024/01/05(金) 21:33:48 

    >>70
    私は再ハマり中でやって来たよw
    今グッズ集めしまくってるw
    アニメもまだやるよね?
    まだまだ楽しみ

    +10

    -0

  • 230. 匿名 2024/01/05(金) 21:35:23 

    >>183
    多分楽しいだろうなあ
    津田さんなんか服のチョイスにも愛を感じる
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +27

    -1

  • 231. 匿名 2024/01/05(金) 21:39:31 

    >>100
    なんか最近他のアニメトピでも金カムキャラ嫉妬マイナスくらってるとか。
    単になんとなく気にいらないって感じでマイナス押されてるようだ
    そういうのって人気の裏返しでもあるんだけど

    +10

    -1

  • 232. 匿名 2024/01/05(金) 21:41:37 

    >>228
    2人一緒に地獄へ堕ちてく最期って感じだったね

    +11

    -2

  • 233. 匿名 2024/01/05(金) 21:41:37 

    山田フミエ先生の苦みばしり方が最高です

    +13

    -0

  • 234. 匿名 2024/01/05(金) 21:44:09 

    >>18
    昨年函館に行きました!五稜郭内にマンホールもあって感激しました。
    土方歳三のお墓も函館駅近くにあります。

    +17

    -0

  • 235. 匿名 2024/01/05(金) 21:45:24 

    >>135
    女性向けBLには興味ないんだけど金カムみたいな男祭り大好きw
    イケメンも多いし
    こういう漫画他にはないよなあ
    てか金カムが、大好き

    +30

    -0

  • 236. 匿名 2024/01/05(金) 21:47:44 

    >>224
    布団の上の全裸の海賊のこと最後までずーっと睨んでたなあw

    +19

    -0

  • 237. 匿名 2024/01/05(金) 21:54:45 

    最近房太郎にどハマりしてる
    でかい、髪長い、強い、エロい
    めちゃくちゃ好み
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +16

    -1

  • 238. 匿名 2024/01/05(金) 22:08:08 

    房太郎人気よね

    +19

    -1

  • 239. 匿名 2024/01/05(金) 22:10:57 

    >>227
    キラッキラに煌めいていましたね。
    鶴見中尉への愛を貫いて掴んだ大勝利でした。
    カラー版も輝いていて美しいです。

    +9

    -0

  • 240. 匿名 2024/01/05(金) 22:20:37 

    前トピより勢いあるけど全話無料公開の影響かな?アニメもABEMAで無料配信始まったしまた賑わってきて良い事だ

    +6

    -0

  • 241. 匿名 2024/01/05(金) 22:39:03 

    月が姫!

    +6

    -3

  • 242. 匿名 2024/01/05(金) 22:39:21 

    >>31
    あの最後で尾形は救われたよ

    +15

    -3

  • 243. 匿名 2024/01/05(金) 22:44:29 

    >>229
    金カムグッズって昔すっごい少ないなあ・・😢て感じだったけど
    最近割りとたくさんあるね。嬉しい

    +11

    -0

  • 244. 匿名 2024/01/05(金) 22:44:57 

    今日は永倉新八の命日だそうです。
    永倉さんの晩年のエピソードのガムシンっぷり大好きですw

    +14

    -0

  • 245. 匿名 2024/01/05(金) 22:48:27 

    4期のOPがカッコ良すぎてYouTubeで繰り返し見てる
    最後の海賊ラスボス感あるしセクシーだね
    鶴見以外のラスボスはあり得なかったのかなー

    +14

    -1

  • 246. 匿名 2024/01/05(金) 22:49:03 

    >>164
    今読み返してみたけど、貴女の言う通り、ちゃんと描かれていた。
    尾形が何を言いたいのか分からなかったのと、宇佐美が好きになれなくて、飛ばし読みしてた。
    まあ、弟と親の愛情にこだわって苦しんでいるのはわかっていたけど。

    +13

    -1

  • 247. 匿名 2024/01/05(金) 23:00:35 

    >>246
    読み飛ばしてたのかー
    話が噛み合わないなって時にありがち笑
    月末まで全話無料だし何度でも読み返したら良いよ

    +17

    -1

  • 248. 匿名 2024/01/05(金) 23:01:26 

    >>235
    金カム男ばかりだからBLにすぐされるのが嫌だ

    +12

    -1

  • 249. 匿名 2024/01/05(金) 23:12:13 

    私は一気に読んだからかもしれないけど尾形はあれはあれで良かったけどな鶴見中尉とは存在が真逆で
    ちなみに私は緒方推しではありません

    +11

    -0

  • 250. 匿名 2024/01/05(金) 23:13:52 

    最近、二階堂のストラップを買ったのですが、それ以来とにかく二階堂が可愛くて可愛くて仕方ない。
    第七師団の皆も二階堂に優しいし。愛されキャラですね。

    +16

    -0

  • 251. 匿名 2024/01/05(金) 23:26:50 

    月島軍曹推しです。二階堂とか宇佐美とか、部下とのやりとりのときの口調が好き!

    +26

    -4

  • 252. 匿名 2024/01/05(金) 23:27:06 

    >>248
    少年漫画なんてみんなそうだよw
    そんなの見なきゃいい
    気にすんなw

    +14

    -0

  • 253. 匿名 2024/01/05(金) 23:41:52 

    わかるー!みんな二階堂に優しい
    なんか好き

    +15

    -1

  • 254. 匿名 2024/01/05(金) 23:45:26 

    永倉の「かかってこいや薩摩の芋侍がぁ!!」がかっこいい。皆さんは好きな台詞ありますか?

    +31

    -0

  • 255. 匿名 2024/01/05(金) 23:51:21 

    >>245
    房太郎は金塊を狙う者としては強敵でもあくまで参加者だからなぁ
    鶴見はウイルクが争奪戦を仕掛けるハメになったきっかけだから、やっぱり鶴見がラスボスに相応しいと思う
    ラストが不死身VS死神っていうのもよかったし

    +11

    -1

  • 256. 匿名 2024/01/06(土) 00:06:43 

    >>255
    鶴見ラスボスでいいんだけど
    汽車戦&海落ちラストがう~ん・・・
    舞台的にとあの程度の死亡フラグは今までにもいくらもあったし
    う~ん・・・・

    +4

    -6

  • 257. 匿名 2024/01/06(土) 00:15:43 

    ちょっとドラマチックさに欠けたよね
    割と普通に終わった気がする

    +2

    -4

  • 258. 匿名 2024/01/06(土) 00:18:15 

    なんかまだまだ普通に冒険続けられそうなw
    part2描いて欲しいw


    +2

    -1

  • 259. 匿名 2024/01/06(土) 00:20:12 

    あの海落ちはアイヌの地獄(極寒)に落ちた表現っていう感想を見てなるほどと思った

    +7

    -4

  • 260. 匿名 2024/01/06(土) 00:21:10 

    皆さんの推しは生き残りましたか?
    私は11人も推しがいるのに生存者2名です…。

    +17

    -1

  • 261. 匿名 2024/01/06(土) 00:26:00 

    漫画読み直してるけどまじで初登場の尾形誰www

    イケメンになってくれてありがとう

    +29

    -3

  • 262. 匿名 2024/01/06(土) 00:29:23 

    推しは2人とも死んでしもた・・・😢


    +16

    -1

  • 263. 匿名 2024/01/06(土) 00:31:54 

    推し2人のエンドが理想的だったので納得してる
    死んでしまったけど・・・

    +16

    -0

  • 264. 匿名 2024/01/06(土) 00:34:08 

    あっさりと言えばあっさりなラストだけど、バトルは見応えあったし何事も無かったかのような最終回も余白があって好きだよ

    +14

    -1

  • 265. 匿名 2024/01/06(土) 00:38:13 

    白石が房太郎の夢叶えてくれたの嬉しかった👑

    +26

    -3

  • 266. 匿名 2024/01/06(土) 00:48:22 

    >>256
    そんなあなたへ
    単行本を買って見て!

    +11

    -1

  • 267. 匿名 2024/01/06(土) 00:50:00 

    どの作品でも私の推しは大体お亡くなりになるからもう驚かなかったw
    好きになるキャラクターの系統ってやっぱ似るんだなーと

    +11

    -1

  • 268. 匿名 2024/01/06(土) 00:53:32 

    ファンブックにあった通り房太郎はゴトリに大きな影響を与えたね
    第2弾が出る予定はないのかな?
    2020年に出た本には平太師匠以降の囚人や杉元父も載ってなかった

    +21

    -2

  • 269. 匿名 2024/01/06(土) 01:40:04 

    >>261
    モブ尾形、過去回想シーンの坊主尾形ともまた違うしね笑
    実写映画の予告2で丁度そのシーンがチラッと映ってたけど郷敦だから最初からイケメンでピュウ☆ピュウ☆ってなったわ

    +11

    -4

  • 270. 匿名 2024/01/06(土) 01:50:58 

    >>256
    ラストバトル自体に派手さはなかったけど、権利書を選んで骨を落とした鶴見中尉のあの表情だけで私の心は満足した
    非常に有能だけど決して完璧ではなく、それでも月島が思っていたような人物でよかったと思えたよ

    +27

    -3

  • 271. 匿名 2024/01/06(土) 02:02:34 

    >>256
    汽車戦っての個人的にすごい好きだよ
    終着駅かつ始発駅である函館で終わる演出は
    本当に北海道を一周したんだなあってエモかった

    +23

    -2

  • 272. 匿名 2024/01/06(土) 03:32:20 

    >>260
    推し2 生存2
    私は割と生き死にどちらでも平気な方なのに

    +8

    -1

  • 273. 匿名 2024/01/06(土) 03:44:37 

    >>254
    私もそのセリフが一番好き!

    +5

    -1

  • 274. 匿名 2024/01/06(土) 09:08:24 

    >>250
    木札風のやつですか?
    二階堂はデフォルメ映えするキャラクターですよね!
    作中でも表情がコロコロ変わるし、軍帽やヘッドギアの有無で顔の印象が結構変わって面白いなあと思います

    自分は金カムのフレグランスが出た時に説明文に惹かれて購入した二階堂のフレグランスがとてもいい香りで、それで大好きになってしまいました
    商品レビューでも同じことを書いている人がいました笑
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +10

    -1

  • 275. 匿名 2024/01/06(土) 09:54:26 

    ゴカムは漫画は終わったけどアニメも映画もまだまだあるしファンアートまだまだ見つけるしいいねグッズも沢山だしゴカム展もあるし、幸せだ

    +22

    -0

  • 276. 匿名 2024/01/06(土) 10:03:29 

    >>270
    よこ
    あの骨を落としたシーンの鶴見中尉すごい、すごい人間の顔をしてるなと思いました。そしてあの骨を諦めた事で完全に人でなくなったと私は思いました。表現が下手なのですが
    国の為に存在する者に完全になったというか

    +17

    -2

  • 277. 匿名 2024/01/06(土) 10:14:38 

    全話無料となりのヤングジャンプだと261話から本誌版が掲載されてるので周回中の人は修正前後も読み比べてみてね。お勧めは扉絵煽り文も付いてる本誌版。

    +9

    -1

  • 278. 匿名 2024/01/06(土) 10:21:05 

    読み終えた人にはこちらもお勧め
    野田先生が選んだコメント付きの名場面選手権
    金塊争奪戦 名場面選手権│ゴールデンカムイ公式サイト
    金塊争奪戦 名場面選手権│ゴールデンカムイ公式サイトyoungjump.jp

    7/19(火)発売のコミックス31巻にて、惜しまれつつもついに完結を迎える『ゴールデンカムイ』。この度コミックス最終巻発売を記念して、野田先生が選んだ14人のキャラクターの「細かすぎるけど粒ぞろい」な名場面第5選から、それぞれのベストシーンを選ぶ人気投票を...

    +17

    -2

  • 279. 匿名 2024/01/06(土) 10:41:58 

    >>254
    やっぱりこれ
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +32

    -2

  • 280. 匿名 2024/01/06(土) 12:28:07 

    >>276
    さらよこ
    鶴見中尉のあの顔、ゴールデンカムイ展で
    大きいサイズで見られて良かった
    野田先生は表情の描き方が上手すぎる

    +17

    -1

  • 281. 匿名 2024/01/06(土) 12:51:22 

    >>173
    でも勇作さん、尾形の銃をしっかりと握っていたよね。
    私は尾形が罪悪感から「弟に呪い殺される幻覚」を見ているのかと思ったよ。

    +9

    -3

  • 282. 匿名 2024/01/06(土) 12:52:28 

    変顔が話題になりやすいけど繊細な表情が上手いよね
    表情だけで伝わるそこまでのストーリーの積み重ねがちゃんとあって、更にその感情にあった顔がバシッと描ける

    +13

    -1

  • 283. 匿名 2024/01/06(土) 12:53:40 

    >>274
    それです!木札の。幼児化した可愛さと戦闘モードの頼もしさと杉元復讐スイッチと色んな魅力が詰まってて大好きです。
    フレグランスはいい香りなんですね。二階堂の危うさが香りで表現されてるなんて面白いなあ。グッズに手を出したのはゴールデンカムイが始めてなのですが、キャラがさらに好きになる優秀グッズが多い!
    木札も、チカパシ&リュウと宇佐美のもほしいです。

    +8

    -1

  • 284. 匿名 2024/01/06(土) 12:57:15 

    >>281
    あの構図、72話の鶴見中尉と江渡貝くんの歪んだ巣からの巣立ちの儀式のセルフオマージュだろうなと思ってる

    +5

    -3

  • 285. 匿名 2024/01/06(土) 13:07:08 

    >>281
    私は逆に「殺されても恨まず地獄まで寄り添ってくれる勇作さん」が尾形の罪悪感の表れだと感じた
    実際の勇作さんがどう思ってたかはわからないので、あくまでも尾形の思い込みでしかないけど

    +10

    -3

  • 286. 匿名 2024/01/06(土) 13:18:59 

    >>282
    名場面選手権見るまで鶴見中尉の視線の先を勘違いしてた。読者のミスリードを誘うのも上手い。

    +13

    -1

  • 287. 匿名 2024/01/06(土) 17:27:43 

    >>281
    横ですが、勇作殿は右目から出血してる姿と左目で出血している姿で2種類に描き分けられています。
    私は右目から出血している勇作殿が尾形の罪悪感からくる幻覚、左目出血の方は本物の勇作殿という見方です。
    勇作殿が言っていた「兄様はけしてそんな人じゃない きっと分かる日が来ます」の瞬間が訪れて、本物の勇作殿が尾形の求め続けた答えを口にしてくれたのだと解釈しました。

    +4

    -2

  • 288. 匿名 2024/01/06(土) 17:36:23 

    久々がるちゃん来たらトピ立ってて嬉しい 
    金カムは既に自分の人生の一部となった作品だと思ってる

    暖かくなったら北海道行くぞー(願望)

    +26

    -1

  • 289. 匿名 2024/01/06(土) 19:15:06 

    >>287
    本当に描き分けられてる?
    17巻28巻31巻を調べたけど全部左目から出血してない?

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2024/01/06(土) 19:18:20 

    >>236
    相手があんな色男じゃあ姫も怒り心頭ですね。
    ダンさん、親分、房太郎で車に乗ってる描写も、皆さんのご関係は…?ってなります(笑)

    +11

    -0

  • 291. 匿名 2024/01/06(土) 19:40:05 

    >>289
    ざっと確認してみました。

    左目出血(本物の勇作殿)
    ・「寒くありませんか?兄様」
    ・旅順で撃たれて振り返る幻覚時
    ・列車上の祝福の瞬間
    ・列車から落ちてゆく時
    (・ファンブック表紙)

    右目出血(罪悪感の幻覚の勇作殿)
    ・樺太サマ祈祷中
    ・旅順で撃たれて振り返った次のコマ
    ・列車上で全身姿の時

    まだあるかなあ?

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2024/01/06(土) 20:08:51 

    >>291

    勇作殿が罪悪感の象徴なら、出血箇所がどこかというより目の影の有無で描き分けてるのでは?勇作殿の目が見える時は罪悪感と向き合い、見えない時は向き合ってない。最後の勇作殿の顔が半々なのは、尾形の罪悪感の有無も半々だったということでは。

    +4

    -1

  • 293. 匿名 2024/01/06(土) 20:10:55 

    >>283
    やっぱりですか!
    あのストラップシリーズはどのキャラも可愛いですよね!
    木札なのも和な感じで作品に合っていていいなと

    私もそんなにグッズを買わない方だったのですが、作品に合った雰囲気のグッズや実用的なグッズは買ってしまいますね

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2024/01/06(土) 20:39:00 

    >>292
    罪悪感という点に絞って見る場合は、気配や姿をどの程度、尾形が認識しているかがポイントと考えています。
    罪悪感は尾形の心の奥の無意識の部分から徐々に浮かび上がって、自身の罪悪感を自覚し始めていく過程を勇作殿の姿として描かれているのかなと。
    勇作殿の幻覚が、足だけ(気配のみ)→首から下(勇作殿であると認識)→顔も含めた全身(目視で対面)と、尾形の中の罪悪感がクリアになるに比例して、勇作殿もクリアに見えてくるという表現方法かなと思っています。
    ただの心の中の罪悪感であれば、尾形が絶命して意識がなくなれば消えるのではと思い、列車から落ちる時の勇作殿は、“確かに存在する何か”と捉えました。

    +2

    -2

  • 295. 匿名 2024/01/06(土) 20:56:04 

    ゴールデンカムイほどの作品に出会えてよかった!網走市出身なので嬉しい!

    +24

    -1

  • 296. 匿名 2024/01/06(土) 22:12:10 

    >>48 1日じゃ回れない…北海道って大きいよね笑

    +8

    -0

  • 297. 匿名 2024/01/06(土) 22:13:45 

    >>26 このエピソードから物語りに引き込まれた。
    かっこよすぎ!

    +6

    -0

  • 298. 匿名 2024/01/06(土) 22:14:59 

    >>31 ずっと苦しみ続けてる色男

    +6

    -8

  • 299. 匿名 2024/01/06(土) 22:28:14 

    >>294
    樺太の時からはっきりと幻覚が見えてたよね?310話で初めて顔が出て勇作殿は悪霊ではなく罪悪感だと尾形が答えを出してきたのが全てだと思うけど。165話で振り返る勇作殿の目が片方だけ見えてアシリパに重なるのが尾形が罪悪感に気付く伏線ではないかと。最後の勇作殿はまた顔が見えなくなってるのとめっちゃ高笑いしてる悪霊みたいな姿なのでどうしても罪悪感を認めたくなかった尾形を表してるんだろうなと思ってる。

    あなたが言う本物の勇作殿?というのがあれなら最後は「兄様ざまぁ」って感じで本当に悪霊と化してたって事になっちゃうね。

    +6

    -3

  • 300. 匿名 2024/01/06(土) 22:48:23 

    >>299
    最後の勇作殿ってすごくいい笑顔じゃないですか?
    大好きな兄様にくっついてうれしそうって思ってました。

    +4

    -2

  • 301. 匿名 2024/01/06(土) 22:48:58 

    >>281
    尾形は勇作さんに殺されるのを心の奥で望んでたのでは?
    それが唯一罪悪感から解放される手段だった

    +26

    -1

  • 302. 匿名 2024/01/06(土) 22:52:44 

    >>297
    二瓶かっこいいです。ゴールデンカムイは囚人が魅力的で好きなキャラばかり。
    谷垣が二瓶の最期に「コレヨリノチノ ヨニウマレテ ヨイオトキケ」と唱えるのが物語として美しいです。

    +31

    -1

  • 303. 匿名 2024/01/06(土) 22:54:59 

    >>300
    いいえ全くそうは見えませんでした
    大好きでくっついてるというよりも
    子泣き爺みたいにしがみついてるようにしか

    +4

    -11

  • 304. 匿名 2024/01/06(土) 23:03:14 

    >>251
    有阪閣下が義手を持ってきてくれる時、月島軍曹がきっと二階堂は喜ぶだろうなって感じの表情をしてて、人柄が出てていいなって思います。
    樺太サーカスでも谷垣を励ましてて優しい。

    +25

    -3

  • 305. 匿名 2024/01/06(土) 23:11:15 

    >>300
    まあ実際大好きだったみたいだしね
    地獄の底までって感じがちょっと怖いけどアレでよかったのでは



    +13

    -2

  • 306. 匿名 2024/01/06(土) 23:13:03 

    >>303
    それはあなたの見方では?ちょっと怖いw
    死に際だしねえ

    +10

    -2

  • 307. 匿名 2024/01/06(土) 23:14:37 

    大人になったアシリパ見たかったな

    +11

    -1

  • 308. 匿名 2024/01/06(土) 23:16:02 

    杉元のあの後も気になるなあ
    結婚とかしたのかな

    +8

    -1

  • 309. 匿名 2024/01/06(土) 23:24:34 

    >>306
    聞かれたからそうは思わないと答えたまで。実際怖いなと思ったし少なくとも嬉しそうとか楽しそうな絵には見えない。嬉しそうに見えるならそれもその人の見方なんで別に良いんじゃないですかね。

    +6

    -4

  • 310. 匿名 2024/01/06(土) 23:28:32 

    >>307
    聡明なピリカメノコに成長したアシリパさんも見たかったですよね

    +16

    -1

  • 311. 匿名 2024/01/06(土) 23:53:29 

    牛山さんと組み合ったキャラたちが、桁違いの強さを直感する描写が好き。
    それでも怯んだり怖気づいたりせず、そのまま立ち向かってゆくキャラたちがかっこいい。

    +19

    -1

  • 312. 匿名 2024/01/06(土) 23:56:00 

    >>304
    そう!二階堂のベッドの横にいたときのあの表情!いいですよね。愛想笑い以外の数少ない口元がほころんでる表情ですよね。

    +18

    -1

  • 313. 匿名 2024/01/07(日) 00:04:06 

    >>282
    教会の話を聞いて月島軍曹の瞳に光が描かれてた時とかショックでした。せっかく出産回で鯉登少尉が健全な方向へ引っ張ってくれたのに、また戻ってしまったー!とか、月島軍曹の目が輝くのは見たかった事なのに、こんな形で見たかった訳じゃない…とか。
    台詞もなしに、表情ひとつがもたらす情報量が多いってすごいですよね。

    +18

    -3

  • 314. 匿名 2024/01/07(日) 02:08:58 

    >>313
    あれは絶望的だった…
    あの瞬間もう月島はもうだめなんだろうな、生き残れないのだろうなって思った

    +11

    -3

  • 315. 匿名 2024/01/07(日) 03:45:23 

    新選組隊士、永倉新八の最期の地が
    小樽でした。晩年、小樽新聞でまとめ
    られたのが「新選組顚末期」という
    書物です。新選組というのは、幕末・
    明治時代頃は非常にマイナーな存在で
    あったと言われています。そんな
    新選組を一躍、有名にしたのがこの本
    でした。

    +16

    -1

  • 316. 匿名 2024/01/07(日) 06:58:12 

    そういえばパチスロが出るんだね
    正直複雑な気持ちだけど出すからには人気機種になって欲しい
    面白ければカムイ台、つまらなければオソマ台と言われる予感

    +11

    -2

  • 317. 匿名 2024/01/07(日) 06:58:42 

    >>314
    再洗脳完了!って感じてしたね。
    光で絶望を描くなんて…。

    +12

    -1

  • 318. 匿名 2024/01/07(日) 09:25:27 

    推しの人がいたら申し訳ないんだけど、
    本当に宇佐美が気持ち悪くて…

    怖いし変態だし気持ち悪いんだけど、
    娼婦のフリしてた門倉の足元をマッチで照らしてあげたシーンみて「え…紳士…好き///」ってなってしまって感情振り乱された。笑

    こんなに広いと精子が足りないなあ、のセリフからのマッチだから本当に困った。笑

    +28

    -2

  • 319. 匿名 2024/01/07(日) 10:18:19 

    ゴールデンカムイにハマるまで、ヤングジャンプというものすら知りませんでした。しかも月刊誌じゃなくて週刊誌だと分かった時は驚いたなあ。
    背景とか武器とかの描き込みもすごいし、アシスタントさんも大変だっただろうなあ。

    +22

    -0

  • 320. 匿名 2024/01/07(日) 10:20:07 

    >>303
    勇作さんが、尾形を笑いながら地獄に引きずり下ろしているように見えた。

    +14

    -1

  • 321. 匿名 2024/01/07(日) 10:30:24 

    >>320
    連れ去ってる感凄いよね
    あと落ちてるんだけど昇ってるようにも見えた

    +17

    -0

  • 322. 匿名 2024/01/07(日) 10:33:15 

    >>316
    PV観たけど4月開始予定らしいね
    とりあえずやってみる原作ファンも多いのだろうか
    パチスロは詳しくないけど面白い機種というのは
    演出よりも当たりが出やすいかどうかなのかな?

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2024/01/07(日) 10:59:36 

    >>316
    パチスロになると原作が売れます。
    かなり昔ですが本屋でバイトしてた時に、古い作品を買う人が急に増えて疑問に思ってたら、パチスロになったからだと教えてもらいました。
    内容を知ってた方が遊ぶ時に分かりやすいのだとか。
    同じく微妙な気持ちですが、本の売り上げに繋がるといいですね。

    +25

    -0

  • 324. 匿名 2024/01/07(日) 11:28:36 

    チタタプ=肉団子
    ケラアン=おいしい
    ケラアン フミー=ああ、おいしい
    では、ヒンナ=?
    おいしい、と言ってると思っていたよ

    +6

    -0

  • 325. 匿名 2024/01/07(日) 11:32:53 

    >>312
    ところがどっこい来たのは誰も知らないおじさんw

    +18

    -0

  • 326. 匿名 2024/01/07(日) 11:33:43 

    >>307
    みられるよ!


    シルバーカムイで

    +8

    -0

  • 327. 匿名 2024/01/07(日) 11:38:00 

    >>316
    確かに宝探しの物語だから題材としてはぴったりなのかもしれない
    まあそれで金カム界隈が潤うならばとも思う
    パチスロ自体は嫌いだけどな

    +13

    -0

  • 328. 匿名 2024/01/07(日) 12:05:16 

    >>324
    ヒンナは感謝という意味ですが、作中ではアシリパさんがもはや美味しいの感覚でヒンナヒンナ言ってると思っています。野田先生が漫画に面白みを持たせるためのネタじゃないかな。
    味噌だってずっとオソマって言ってるけど、勘違いしてるのは最初だけだろうし、チタタプの時も本来は「チタタプ」って言いながら刻んだりしないようなので、この辺は野田先生のオリジナルネタと捉えてノリで読んでいます(笑)

    +12

    -0

  • 329. 匿名 2024/01/07(日) 12:15:38 

    >>320
    加筆で杉元が、俺と一緒に地獄へ落ちてくれるつもりでいるとまかるまで心からは相棒扱いできていなかったと書かれているのを見て、アシリパさんと勇作殿が重なって見えました。
    清いままだった勇作殿も(尾形と一緒に)尾形を撃つことで自分の手を汚して、一緒に地獄へ落ちるつもりだったのだろうと思いました。

    +16

    -1

  • 330. 匿名 2024/01/07(日) 12:21:11 

    >>318
    狂気な宇佐美も、変態な宇佐美も、好青年の宇佐美も、どちれも合わせ持ってる振り幅の大きなキャラですよね。アニメ第四期の宇佐美は全開でした(笑)
    心配してマッチを差し出したも素の性格でしょうし、ビール工場をアニメで見られる日が待ち遠しいです。

    +15

    -1

  • 331. 匿名 2024/01/07(日) 12:39:12 

    死後の勇作さんの姿はあくまでも全部“尾形の願望”だからね
    勇作さんが殺されても尚主体的に尾形を想ってたかのように言われると違和感あるな

    +16

    -3

  • 332. 匿名 2024/01/07(日) 12:44:57 

    >>331
    そう思う。言い方悪いけど勇作殿が都合良く利用されてると感じる。全て尾形の願望でしかなかった、と仮定すると、通知表の野田先生の尾形評とも一致する。

    +8

    -2

  • 333. 匿名 2024/01/07(日) 12:56:12 

    >>331
    絶命後の説明がつかなくないですか?
    尾形にもう意識がない状態でも、まだいるのは何故?ってなっちゃう。なので複合体的なものっぼいと思ってます。

    +3

    -4

  • 334. 匿名 2024/01/07(日) 13:01:34 

    >>275
    イベント系はまだまだ続きますね。むしろラッシュ。
    その度にグッズも出るし、受賞とかあると野田先生の新規絵も見られてるし、完結後も盛り上がってて楽しいです。アニメ第五期はいつかな〜

    +7

    -0

  • 335. 匿名 2024/01/07(日) 13:02:34 

    アイヌの神話とか出しつつも、世界観描写自体はとても現実的な作品(奇妙奇天烈な囚人たちも元ネタがある)だから、幽霊とか出してくるような作品ではないと思う
    だからあの勇作殿は尾形が見た都合のいい幻覚であって勇作殿が幽霊になって出てきたとかではないと思う

    境遇で言ったら実父からは死亡率高い旗手になるよう言われ、異母兄からは同軍にも関わらず後ろから撃たれるっている理不尽極まりない仕打ちを受けているけれど、それを恨みに思って化けて出るような人ではないと作中の人物描写を見て思ったよ

    過去回想で勇作殿と共に造反組が突撃しているコマがあったけれど、造反組が造反したのは勇作殿の人柄に惹き込まれていたからってのもあるのかなと思った

    +10

    -2

  • 336. 匿名 2024/01/07(日) 13:05:46 

    >>333
    単純に漫画としての演出的なものでは?
    絶命後なのになんて言ったら二階堂だって真っ二つになった時点で意識なんてないでしょ
    トニさんだってあの白背景の時点では亡くなっていて意識なんてないと思うけれど

    +7

    -0

  • 337. 匿名 2024/01/07(日) 13:06:22 

    どんどん上官らしく、大人に成長していった鯉登少尉ですが、最後の仕上げとばかりに年配キャラが鯉登少尉を叩き上げて成長を後押ししてくれたように感じてよかった。敵対してるはずなのに。結果、日本の未来を繋いでくれました。

    +21

    -4

  • 338. 匿名 2024/01/07(日) 13:14:50 

    >>333
    勇作殿が主体的に尾形を想ってたのではないかという読者の感想に違和感がある、のであって、死んでるのに見えてるのは何故?という疑問とは別の話では。仮に霊的なものであっても、死んでも勇作殿は兄様大好きだったんだね、という感想には個人的に違和感を覚える。勇作殿は尾形に殺されてるのに随分都合が良いなと。勇作殿が、自分が何故死んだのか分かってないとしてもね。

    +7

    -2

  • 339. 匿名 2024/01/07(日) 13:17:24 

    >>327
    一攫千金(笑)
    ヤングジャンプのファン層とも被りそう。イベントやグッズは女性ウケかもしれませんが、男性をターゲットにして購買層を広げるにはパチスロは有効ですね。

    +8

    -0

  • 340. 匿名 2024/01/07(日) 13:21:08 

    >>328
    返信ありがとう、面白みをもたせる為の
    「アレンジ」なのですね。つまりヒンナ
    とは、食事に感謝する言葉で、食べながら
    言っているのは、作者の「どうも、どうも」
    「ありがとう」という言葉の言い回しなの
    ですね。もやもやが晴れました。
    ありがとう

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2024/01/07(日) 13:22:22 

    >>337
    敵対関係とはいえ、国のために戦っていたというのは新選組も同じだものね
    出たばっかりの頃は子供っぽい面が目立っていたけれど、樺太の旅や中尉との確執、月島との関係を通じてどんどん成長していった過程を見ていくと、少年漫画の主人公みたいなキャラだなと思った

    最初は月島に世話を焼かれ、それによって成長し、最後は月島を助けたっていう、どちらかが欠けていたら成り立たなかったこの二人のストーリーはとても好きだよ

    +26

    -3

  • 342. 匿名 2024/01/07(日) 13:31:33 

    >>338
    尾形を中心に考えて周りにキャラクターが配置されているという見方だからそういう認識が出てくるのだと思う
    勇作殿が主体的に尾形を慕っていたって見方をしている人って基本尾形が好きな人だし

    好きなキャラができるのはいいのだけれど作品の読み方が偏ってしまうんだよね
    1週目はフラットに読んでみて、2週目以降は各キャラの視点に立って何周も読んでみるって読み方すると色々な見方ができて面白いのだけれど、そこまでする時間はなかなか取れないよね

    +13

    -3

  • 343. 匿名 2024/01/07(日) 13:43:26 

    >>325
    誰おじの存在感すごいですよね。台詞もないのに(笑)
    ゴールデンカムイは印象に残るモブが多いです。日和ったんだ姐さんとか、すずめの串焼きおじさんとか。

    +23

    -1

  • 344. 匿名 2024/01/07(日) 13:57:18 

    >>329
    尾形にとって、アシリパ=勇作なんだよね。
    そのアシリパが「杉元と地獄に落ちる覚悟」をしているんだよね。

    +12

    -2

  • 345. 匿名 2024/01/07(日) 14:28:06 

    >>272
    私はキャラによって散っていった時の感情も様々でした。悪人系の推しは作品を盛り上げてくれてありがとう、いいキャラだったよ!って感じ。
    でも主要キャラ系の推しは結構落ち込んだり、でもきれいな最期だったなと思ったり。
    推しが推しに消されたりもしているので、その時は感情が忙しいです(笑)

    +10

    -1

  • 346. 匿名 2024/01/07(日) 15:00:56 

    >>342
    各キャラごとに注目して読んでいくと本当に色んな見え方がしてきて面白いです。順番にって思っているのですが、なんだかんだ全体読みに戻ってしまう。毎日読んでるのにまだ2キャラ目の途中です。

    +7

    -1

  • 347. 匿名 2024/01/07(日) 15:04:14 

    完結して時が経ってなお考察が盛り上がるのは良作だよなあ
    何度読んでも気づきがあったり
    ほんと面白いゴールデンカムイ

    +27

    -0

  • 348. 匿名 2024/01/07(日) 15:18:53 

    >>342
    本当そう。偏り過ぎてる尾形ファンて尾形とよく似てるなと思う。自己中で周りが見えてない所とか。尾形はキャラクターとして好きだけど、何でもかんでも尾形上げする強火はちょっと理解出来ない。尾形の犠牲者に対して「でも尾形の事大好きだったから良かったよね」と思えるのはエグいなと思う。

    +15

    -5

  • 349. 匿名 2024/01/07(日) 15:58:27 

    お見合い作戦のところを読んでいました。
    菊田さんの過去編だし、アニメでも早く見たいです。若い鶴見中尉と側近メンバーが見られるのも楽しみ。

    +18

    -0

  • 350. 匿名 2024/01/07(日) 16:02:28 

    >>343
    ある意味流行語になった
    「へえかわいいね」のおじさんもw

    +16

    -0

  • 351. 匿名 2024/01/07(日) 17:03:59 

    菊田さん、門倉さんみたいな悲壮感あるおじさんキャラを好きになったの初めて。鶴見中尉みたいに麗しき上品な中年は今までも好きだったのですが、皆かっこよくて好みの路線が定まりません。
    菊田さんはダンディーな色気、門倉さんはくたびれた色気があって、私の中で趣味のジャンルが開拓されました(笑)

    +23

    -1

  • 352. 匿名 2024/01/07(日) 19:09:05 

    そのキャラ毎に好きなシーンがあるのよね。
    競馬の話でキロランケが馬に「お前も全力で走りたいだろう」と言うところが好き。
    白石は樺太でアシリパに「逃げよう」と言うところ。全力でアシリパを守ろうとしている。
    二瓶の「人間なんて大したもんじゃねえ」
    (記憶で書いてます)

    +20

    -1

  • 353. 匿名 2024/01/07(日) 21:48:46 

    TOKYO MIXでゴールデンカムイ1期再放送だって!
    いいなーBSとかでやってくれないかな
    またここでみんなでわーわーリアタイしたい

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2024/01/07(日) 22:02:36 

    >>352
    あります、ありますー!
    杉元の干し柿トークで涙を堪えるシーンとか、谷垣が出産回で全部だからとインカラマッを励ますシーンとか、岩息の許してあげなさいのところとか、ヴァシリが樺太脱出時に足じゃなくてキッチリ脳天撃ち抜いてキメ顔のところとか!
    各キャラ、ギャグからシリアスまで好きなシーンがいっぱいです。

    +19

    -1

  • 355. 匿名 2024/01/07(日) 22:07:51 

    >>325
    誰なのおじさんのことずっと榎本武揚だと予想してたw
    いつか土方とエンカウントするか、すれ違うぐらいはするんじゃないかと
    全然違ったw
    冷静に考えれば年齢が土方より若かったw年齢不詳だけど

    +8

    -1

  • 356. 匿名 2024/01/07(日) 22:33:15 

    尾形考察は毎回めんどくせえな(本音)
    長文だし

    +26

    -6

  • 357. 匿名 2024/01/07(日) 22:56:07 

    >>356
    意味不明なこじつけが多くて考察に見えない
    原作すっ飛ばして読んでるんだろうなと思う

    +15

    -4

  • 358. 匿名 2024/01/07(日) 23:27:24 

    尾形は人気なんだと思うけどこじらせファン多すぎな気がする

    +27

    -2

  • 359. 匿名 2024/01/07(日) 23:28:27 

    もう尾形ファンdisりはその位でやめてくれ
    しつこい

    +14

    -12

  • 360. 匿名 2024/01/07(日) 23:29:01 

    感情移入しすぎだったりそれもズレてたり
    ちょっと怖い

    +22

    -4

  • 361. 匿名 2024/01/07(日) 23:30:45 

    やめな~?

    +12

    -5

  • 362. 匿名 2024/01/08(月) 00:12:51 

    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +18

    -0

  • 363. 匿名 2024/01/08(月) 00:16:13 

    🌞
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +20

    -0

  • 364. 匿名 2024/01/08(月) 01:16:23 

    有坂閣下は中将で二階堂は一等卒
    階級13も上なのに二階堂は最後までおじさん呼びだし、閣下も全く気にしてないの好きw

    義足作ってもらうキッカケは中尉の嘘エピソードからだったけれど、その後も義手やらヒロポンやら貰ってるし関係は良好だったんだろうなあ

    二階堂は言葉遣いまあまあ乱暴だし、ヘッドギア無いと結構強面だけれどなんか愛嬌あるからそういったところが良かったのかな?

    +16

    -1

  • 365. 匿名 2024/01/08(月) 03:34:48 

    >>349
    あの話大好き
    その直前まで鶴見中尉がウイルクのマスクを被ったり、月島がキラキラした目で有古を撃ったり、菊田さん死亡でメンタルかなりやられてたから、あのコミカルな話を挟んでくれて助かった
    メンタルやられた状態で五稜郭戦に突入するのはハードすぎる

    +14

    -1

  • 366. 匿名 2024/01/08(月) 09:01:53 

    >>364
    鶴見中尉が盛った話で面白い部下だと二階堂を気に入っている感じでしたね。
    北海道の旭川までわざわざ階級が中尉の人に会いに来るのも、たぶん鶴見中尉が面白かったり、作った武器をよく理解してくれるからかな。
    有阪閣下は面白い人とガハハハって笑うのが好きそう。

    +10

    -0

  • 367. 匿名 2024/01/08(月) 11:12:43 

    映画の主演が大根アイドル俳優なのは主人公が不人気でどうでもいいからなんだろうね
    ここを見てても脇キャラしか人気ないみたいだし
    アニメもちらっと見たけど素人みたいな人が声当てててびっくりした

    +0

    -18

  • 368. 匿名 2024/01/08(月) 11:18:02 

    >>367
    釣り針がでかすぎるよ

    +13

    -0

  • 369. 匿名 2024/01/08(月) 11:28:02 

    網走監獄にウイルクに会いに行く前に、尾形がアシリパに「チタタプ」と言わされるシーンがあって、あれで私は「尾形はその内、仲間になるんだな」と思っていたんだけど、裏切ったよね。
    (善悪の話はしていません。尾形を責めていません)
    最後の晩餐の絵のオマージュの時はユダの席はキロランケだったけど、ストーリーとしては裏切ったのは尾形だし。

    チタタプと言った尾形の心が描かれていないのでよく分からない。
    最終巻で鶴見中尉が説明してくれるけどさ。
    キロランケや土方は自分の意思で動いているから、行動におかしいと思う所は無いんだけど。

    尾形は主要キャラなのに、今一つ行動の動機が分からないんだよね。

    +4

    -2

  • 370. 匿名 2024/01/08(月) 12:13:07 

    >>369
    最後の晩餐パロはアシリパを中心としてるから裏切り者はキロランケで合ってるよ。尾形と共謀してたとはいえウイルク暗殺の首謀者は彼だから。尾形は徴税人マタイの位置にいるけど第七師団の裏切り者で後にアシリパたちの元に行くとか鶴見に約束を取り立てに行くという所で回収してると思う。

    チタタプ言ったのはアシリパを懐柔しようとしてただけ。網走監獄後もずっとアシリパを懐柔して金塊の鍵を手に入れようとしてた。金塊争奪戦に夢中になってる鶴見中尉の邪魔をして自分との約束をさっさと果たしてもらいたかったからでしょう。

    +15

    -1

  • 371. 匿名 2024/01/08(月) 12:23:23 

    >>369
    チタタプは気まぐれなのか、アシリパさんが皆と心をひとつにと言ったから空気を読んだのか、理由ははっきりしないので気になりますね。そこが面白くもある。
    網走監獄はショックでした。一緒にご飯食べて、一緒に戦って、一緒にチタタプしたじゃん、尾形…って感じで。尾形からしたら初めから仲間なんかじゃないのでしょうが。
    インカラマッが言っていた裏切り者はキロランケだと思います。尾形はウイルクを撃った実行犯というだけで、首謀者はキロランケなので。

    +15

    -0

  • 372. 匿名 2024/01/08(月) 12:28:51 

    そもそも尾形は序盤で月島の言ってたとおり周りを利用して成り上がりたいだけで「仲間だの戦友だの…」と馬鹿にしている事からも仲間という認識が無い。アシリパたちのことも仲間とは思ってないので、尾形は裏切ったつもりも無いと思われる。

    +13

    -0

  • 373. 匿名 2024/01/08(月) 12:50:12 

    昨日また最終話まで読み切りまた。
    白石が列車から降りて走って杉元を追いかけようとしていたり、列車ごと海に落ちた杉元を助けようと上着を脱いで飛び込んでいたり、白石に感動させられっぱなしです。五稜郭では杉元を心配するアシリパさんに権利書を優先するように諭したり、五稜郭脱出の時も頼りになったし、キロランケや房太郎の意志も大切にして自分の野望もブレずに貫いて、なんて完璧な男なんだ…!

    +25

    -0

  • 374. 匿名 2024/01/08(月) 13:07:56 

    >>367
    山崎賢人くんが主演だからここまでバンバン宣伝してもらえるという一面もあるので、そこは有り難いと思う。ファンとしては映画をきっかけに原作に興味を持ってもらえるのはうれしい。どんなに面白くても、知らなきゃ何も始まらない。これだけ宣伝されてたら、漫画好き以外の層にもゴールデンカムイの知名度はかなり上がったはず。

    +13

    -1

  • 375. 匿名 2024/01/08(月) 13:24:41 

    >>341
    初めは完全に子守りだったのに、成長した鯉登少尉に月島軍曹が救われる流れがすごく好きです。
    最初、月島軍曹は戦いの中で命を落としてしまうキャラだと思って読んでいたのですが、月島軍曹に前向きな大切な役目が生まれて本当によかった。
    鯉登少尉と月島軍曹は、描かれていないその先も自然と想像できるような余韻のある終わり方もきれいだなと思います。

    +29

    -2

  • 376. 匿名 2024/01/08(月) 14:26:15 

    >>365
    教会パートは物語としては面白いですけど、ファンにはなかなかの試練ですよね。
    有古は生きてたので、鶴見中尉に撃たれた菊田さんもどうにか生きててほしいなんて思ってたら、迷いの晴れた月島軍曹に排除されました…。
    あそこは本当に和み回を挟んでもらえてよかったのと、来る最終決戦への心の準備期間に調度よかったです。

    +11

    -0

  • 377. 匿名 2024/01/08(月) 15:36:01 

    >>367
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +23

    -1

  • 378. 匿名 2024/01/08(月) 15:40:31 

    バトル漫画好きなので、グッズは闘志剥き出しみたいな表情のがいいなあ。
    杉元の戦闘モードや怒り顔って魅力的だし、月島軍曹のむんッの瞬間みたいな顔が好き。鯉登少尉はもちろん初太刀の勢いの表情で。狙撃手の2人は冷静に狙いに集中してる瞬間みたいな顔がいい。
    特に杉元は銃を構えてる姿より銃剣で向かっていく姿だとうれしい。土方は銃も剣もどちらも捨てがたい…!

    +14

    -0

  • 379. 匿名 2024/01/08(月) 15:45:29 

    >>378
    杉元の殺意剥き出しの顔、怖いけどかっこいいよねゾクゾクする

    +13

    -0

  • 380. 匿名 2024/01/08(月) 17:09:43 

    >>350
    スチェンカの観客の中にへえかわいいねのおじさんがいることを、ことトピで教えてもらいました(笑)
    モブキャラで描写も少ないのに、しっかり趣味嗜好が伺えて面白いです。

    +18

    -0

  • 381. 匿名 2024/01/08(月) 17:12:06 

    >>353
    実況したいですよね
    トピ申請ボツになりそうだけど

    +4

    -1

  • 382. 匿名 2024/01/08(月) 17:13:57 

    >>370
    >>371
    >>372

    369です。ありがとうございます。
    最初に「尾形が一番人気」と聞いてから漫画を読んだのが不味かったようです。
    江渡貝君の家でのバトルの月島のセリフも「月島軍曹の尾形への評価」だと思って読んでいました。
    この時はまだ月島軍曹の「人となり」が分かっていなくて、「鶴見中尉の一子分」くらいにしか思っていませんでした。
    今2回目読んでいますが、「ここ伏線だったんだ・・・」が多いですね。
    ゆっくり読んでいきたいです。

    +9

    -1

  • 383. 匿名 2024/01/08(月) 17:17:33 

    >>379
    そうなんです!私の中で杉元と言えば「俺は不死身の杉元だ!!」のイメージで、そこが好きなので。
    正しく物語の主人公らしい熱い男なのに「人ごろしの風上にも置けねえぜ」とか言っちゃうのが杉元らしい&ゴールデンカムイの魅力だと思っています。

    +9

    -0

  • 384. 匿名 2024/01/08(月) 17:34:54 

    >>382
    先日の方?ゆっくり読んでください!
    もう尾形が一番人気設定は忘れた方が良いよ笑
    どこで聞いたのか分からないけどそれが障壁になってるんだね。野田先生も「何で尾形に女性人気があるのか分からない」と言ってたぐらいだから気にしなくて大丈夫。皆が皆好きな訳じゃないから。

    +25

    -3

  • 385. 匿名 2024/01/08(月) 17:45:22 

    私はガルちゃんで漫画アニメ系の色んなトピを覗いていますが、作品によっては一番人気のキャラがはっきりしていたりしますね。でもゴールデンカムイはどのキャラの名前も他トピで見かけます。本当に満遍なく愛されてる印象。
    グッズは人気度よりファン層で売り上げが変わるから、土方なんかは実際の人気と比例してなさそう。

    +20

    -1

  • 386. 匿名 2024/01/08(月) 17:56:28 

    >>384
    そうです。先日の者です。ありがとうございます。

    +7

    -1

  • 387. 匿名 2024/01/08(月) 18:20:14 

    >>385
    金カムのグッズ集めしてます。
    まさしくおっしゃる通りで、キャラグッズの売上は「グッズ収集するファンやお金を出す太いファンがどれだけつくか」になるので人気投票と売上キャラは比例してないと感じます。
    あと主要キャラは原作絵が人気(必ずグッズ化されるので買い手は厳選してしまう)などもあるようです。

    +16

    -1

  • 388. 匿名 2024/01/08(月) 18:24:33 

    >>366
    そう、きっかけは旭川で閣下が機関銃を持ってきてくれて、そこで中尉が盛った話で面白い部下ってなった義足を持ってきてくれたんだよね
    武器開発者として自分の作ったもので喜んでくれる鶴見中尉は同好の士って感じなのだろうね
    でもその後網走や小樽の病院にまで来てくれているところを見るとなんだかんだ二階堂のことも話してて気に入ったんじゃないかなーって思った笑

    +9

    -0

  • 389. 匿名 2024/01/08(月) 18:34:46 

    金カムの読者層調査やったら30〜40代くらいが一番多くて、男女比は半々だったんだよね
    その年代層はあんまりグッズ買わない人も多そうだし、男性なんかもあんまり買わなさそう
    よくグッズを買う層に尾形ファンが多いんだと思う

    知り合い5人に好きなキャラ聞いたらそれぞれ牛山、アシㇼパさん、門倉、アシㇼパさん、鶴見中尉って感じだったけど、5人とも積極的にグッズを買うタイプじゃなかった

    +15

    -2

  • 390. 匿名 2024/01/08(月) 18:44:53 

    彼トピとかでも最初杉元や鯉登少尉が好きってコメントに尾形より倍くらいプラスが付いたりする
    でもトピの最後までずっとコメントしてるのは尾形ファン
    杉元や鯉登はライトなファンも多いのに対し尾形はディープなファンが多いんだと思う

    +16

    -1

  • 391. 匿名 2024/01/08(月) 18:51:11 

    >>382
    そうそう!
    江渡貝くんの家の話時点では月島軍曹のセリフ見て「尾形ってそんなやつかなあ?」って意見結構あったんだよね
    でも全部終わった後に「軍曹の台詞どおりだった!」ってなってた
    言われてみれば読者より軍曹のほうが尾形との付き合いは長いんだし、軍曹って兵卒の世話する立ち位置の人だからそりゃ軍曹のほうが的確な意見出せるよね
    こういう部分結構あるから金カムは何度も読み直しちゃうよ

    +15

    -1

  • 392. 匿名 2024/01/08(月) 18:57:26 

    >>389
    その統計はもう何年も前の話で、ゴールデンカムイ展に行ったら大学生ぐらいの若い男女が多かった。グッズ売り場もすごい人だかりが出来てたよ。源次郎のブロマイドが完売してたのは覚えてる。男性はグッズ売り場ではほとんど見かけなかった。

    尾形ファンはネット上でわかる限りでは30代〜50代女性が圧倒的に多い。ソースは2022ネット流行語100「ニコニコ賞」アンケートの内訳。

    +9

    -2

  • 393. 匿名 2024/01/08(月) 19:22:01 

    コラボ最終日なので、アニメイトカフェDECOTTOに行ってきました。
    客は自分だけだったので、貸切状態だったけどw
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +16

    -0

  • 394. 匿名 2024/01/08(月) 19:30:03 

    >>390
    尾形推しとして言い訳させてもらうと、尾形は彼氏や結婚には向いてないんだよね。好きだけど。ワンナイトが調度いいって感じでそっち系のトピでは人気。宇佐美とかも。逆に杉元、鯉登少尉、月島軍曹あたりは結婚したいからワンナイトじゃ嫌ってよく見かけます。谷垣も彼氏というより結婚向け。
    そして下ネタOKなトピなら大抵は牛山さんの名前も出てくるし、菊田さん、門倉、房太郎とか色んなキャラがどんどん上がってくるので、ガルの2次元トピを見る人ならゴールデンカムイ未読の人でもキャラの名前は知ってるって人が多そう。

    +9

    -8

  • 395. 匿名 2024/01/08(月) 19:34:36 

    >>392
    そうなんですね!
    自分は札幌の展示に行ったんですが、その時は男女共に万遍なく色々な年代の方がいました
    それこそ60代くらいの方や子供連れの方も
    百貨店の一区画でやっていたことや、配られる色紙が白石の曜日(確か金曜日?)だったからかもしれませんね

    +5

    -0

  • 396. 匿名 2024/01/08(月) 19:59:35 

    来月地元に展が来るので行きます
    他の会場にも行きましたが新たな展示物もあるというので楽しみです。コラボカフェもあるみたいだし。

    東北はポップアップショッブとかカフェとか大抵ハブられるので開催してくれてちょっと嬉しい。

    +17

    -0

  • 397. 匿名 2024/01/08(月) 20:26:42 

    この漫画のテーマは「漢」ですね。

    +9

    -0

  • 398. 匿名 2024/01/08(月) 20:48:19 

    >>394
    このいつもいる尾形推しって人本当に気持ち悪いな

    +10

    -14

  • 399. 匿名 2024/01/08(月) 20:52:29 

    鶴見=怪人
    鯉登=ラウル
    月島=クリスティーヌ

    +2

    -6

  • 400. 匿名 2024/01/08(月) 20:58:16 

    >>367
    ホントにちらっとしか見てないんだろうね
    杉元の声ドンピシャだしかっこいいよ
    最高に合ってる
    キャラ人気ももちろん上位だし

    +13

    -1

  • 401. 匿名 2024/01/08(月) 21:01:57 

    最近金カムグッズ集めしてるんだけど
    尾形だけかなり高い印象だな
    尾形推しじゃないからいいんだけど

    +7

    -1

  • 402. 匿名 2024/01/08(月) 21:04:17 

    >>362
    顔がいいな

    +8

    -0

  • 403. 匿名 2024/01/08(月) 21:08:56 

    >>401
    メルカリは現実を見せてくれますよね

    +0

    -3

  • 404. 匿名 2024/01/08(月) 21:20:19 

    >>399
    めっちゃキモ

    +2

    -2

  • 405. 匿名 2024/01/08(月) 21:22:27 

    このイラストいいな
    クリアファイルとか欲しい

    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +18

    -0

  • 406. 匿名 2024/01/08(月) 21:26:54 

    映画のCMやってますね。事情があって映画館には行けないからDVD待ちかな~、

    +6

    -0

  • 407. 匿名 2024/01/08(月) 21:28:11 

    >>379
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +13

    -0

  • 408. 匿名 2024/01/08(月) 22:15:22 

    >>407
    ヒィ〜
    好き

    +17

    -0

  • 409. 匿名 2024/01/08(月) 22:24:37 

    >>379
    20巻の表紙大好き❤
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +19

    -0

  • 410. 匿名 2024/01/08(月) 23:02:48 

    女性キャラの中では蝮のお銀が好き。
    ぶっ飛んでるけど慶さん、慶さんっていじらしくて。稲妻夫婦は愛情表現がストレートで清々しい。他の囚人と比較してもレベルの高い極悪人なのに魅力的なんだよなあ。生き様がかっこよく見える不思議。人生楽しんだもん勝ちなのかねえ。最後まで愛を貫いて美しかった。

    +16

    -3

  • 411. 匿名 2024/01/08(月) 23:10:37 

    月島軍曹って、屈強でムキムキでイケメンでもないのに、なぜ女装が似合うんだろ?

    +7

    -3

  • 412. 匿名 2024/01/08(月) 23:18:46 

    >>405
    こういうコラボ、あんまり二階堂がいること少ないのだけれど今回いてくれて嬉しい!
    サンリオのときもコラボあったし。
    右腕義手だからドラムなんだよね、きっと。

    +10

    -0

  • 413. 匿名 2024/01/08(月) 23:30:00 

    >>410
    元ネタの夫婦もリアルでファンがいたみたいだし、ああいう自分らしさを求め続ける生き方は普通しようと思ってもできない分憧れの念が湧くんだと思う

    大正デモクラシーの起きる前、女性に対して昔ながらの価値観が強かった明治時代が舞台だけれど、金カムに出てくる女性は革新的な人が多いね

    +16

    -0

  • 414. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:06 

    >>403
    鯉登少尉も同じくらいのレートだね
    私の推しはマイナーだからブラインド商品は普通に購入するより安く済んで助かってる
    その分単体で出た時のグッズ購入費に回せるし

    +8

    -2

  • 415. 匿名 2024/01/08(月) 23:34:50 

    >>409
    この眉間の皺いいよね

    +4

    -1

  • 416. 匿名 2024/01/09(火) 00:39:29 

    >>390
    なんか犬系陽キャイケメンと猫系隠キャイケメンの違いって感じ
    安定的なのは前者だけど後者の方が深く刺さる時もある
    オペラ座の怪人みたいに

    +13

    -0

  • 417. 匿名 2024/01/09(火) 00:43:08 

    >>98
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +26

    -1

  • 418. 匿名 2024/01/09(火) 01:39:53 

    久しぶりに一話のアニメを見た
    忘れてたけどCGクマ結構かわいい
    当時はこれがあんな大きな物語になるとは思ってなかったな

    +7

    -0

  • 419. 匿名 2024/01/09(火) 01:56:40 

    >>380
    そうだっけ?と思って調べてみた
    ありがとう
    何を思いながら観戦してるのか気になるけどw
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +15

    -1

  • 420. 匿名 2024/01/09(火) 04:58:51 

    グッズって色んなところに出品されてるけど、Amazonのバカ高いの何??
    特にTSUTAYAとコラボした房太郎のアクスタとか1万超えでビックリ
    他のキャラもだけど。
    あんなん売れるのかなあ
    ヤフオクやメルカリなどは妥当ぽい

    +2

    -1

  • 421. 匿名 2024/01/09(火) 10:10:39 

    >>420
    Amazonは転売だらけだよ
    香水が出たときもそう
    もう再販されて品薄でもないのに未だに定価の2倍とかで売ってる
    定価確認しない、販売者情報見ない、送料見ない、バリエーション商品で種類ごとに価格違うの確認しない…信じられないことにこういう人結構いるのよ

    +3

    -0

  • 422. 匿名 2024/01/09(火) 10:14:14 

    杉元推しだけど杉元を詳しく語ろうと思うとどうしてもアシリパさんが欠かせなくて、アシリパさんの位置づけは読者の中でも割れるから何となく話題を出すのを躊躇してるとこある

    +15

    -1

  • 423. 匿名 2024/01/09(火) 10:17:53 

    >>405
    アシリパさんがいつもの衣装じゃないのっていつ振りだろう?
    統一感があっていいな

    +9

    -0

  • 424. 匿名 2024/01/09(火) 10:34:56 

    ドンキコラボのとき以来?
    せっかく可愛いのだから色んな服着てほしいけど文句言う人もいるのだろうね…

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2024/01/09(火) 10:37:15 

    >>422
    遠慮なく語ったら良いと思うけど
    躊躇する気持ちも分かるよ
    誰について語ってもそうなる時はそうなるから

    +24

    -1

  • 426. 匿名 2024/01/09(火) 10:46:47 

    >>405
    これをジャケットにしてコンサートの曲CD化して欲しいなぁ。

    +10

    -0

  • 427. 匿名 2024/01/09(火) 11:28:06 

    +7

    -0

  • 428. 匿名 2024/01/09(火) 12:34:22 

    実写尾形役の眞栄田さんは今日が誕生日だそうです
    また尾形厨は〜と思われるかもしれないけど

    +12

    -8

  • 429. 匿名 2024/01/09(火) 12:43:29 

    >>422
    解釈分かれにも寛容な雰囲気だともっと語りやすいんですけどね。でも皆の色んな意見を知りたい派なので大歓迎ですし、杉元トークされるなら乗りますよ!私も合わせてコメントします〜
    なんたって杉元は主人公ですし!語り始めたら絶対に楽しいはず。
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +19

    -4

  • 430. 匿名 2024/01/09(火) 12:52:46 

    >>419
    これはすっかり可愛い子ちゃんに夢中ですね(笑)

    +18

    -1

  • 431. 匿名 2024/01/09(火) 13:12:49 

    >>430
    左上(おじさんから見て右上)にも可愛い子ちゃんがいるのにw

    +7

    -0

  • 432. 匿名 2024/01/09(火) 13:54:57 

    >>429
    いつもこのトピにいる尾形推しさん、あなたには他人に寛容さを求める前に、その自分勝手さを少しは抑えてもらいたいです。意味不明な妄想を押し付けてきたり、キャラのワンナイトが〜とか総合トピで話す事では無いような事を平気でしてしまうところです。まさかそれを「愛だから大目に見て欲しい」とか言わないですよね?本当に気持ち悪いのでやめて欲しいです。

    +12

    -15

  • 433. 匿名 2024/01/09(火) 13:56:12 

    >>422
    アシㇼパさんの位置づけってそんな割れるもんなんだ…
    普通に相棒兼ヒロインだと思ってたからびっくり

    キャラクター各々が野望を持って金塊を利用しようとしている中、アシㇼパさんと出会ったのが「幼馴染の治療代分があればそれでいい」「残りの金塊を何に使うかはアシㇼパさんに任せる」っていう杉元で良かったよ

    +22

    -1

  • 434. 匿名 2024/01/09(火) 14:35:32 

    >>432
    過度な萌語りは専用のトピ立ててもらったほうがいいかもね
    みんながみんなキャラクターをそういう目で見てるわけじゃないんだし(むしろそういう人のが少数派だよね)
    住み分けしたほうがお互いに嫌な思いしないで済むと思う

    +13

    -3

  • 435. 匿名 2024/01/09(火) 14:51:40 

    長谷川さんの時の鶴見中尉イケメンだよなあぁ

    +13

    -0

  • 436. 匿名 2024/01/09(火) 15:23:19 

    >>434
    いま検索してみたら金カムの彼トピあってまだ書き込みも出来るようになってた。この人以外はここでは「そういうトピがあるよ以上」の話はしてないのに何故か聞いてもないことを詳細に語り出す始末。

    この人、今までもずっと過疎ってた総合トピにいて、裸祭りを嫌がってる人がいるのに「苦手な人は自衛してください」と勝手にルール決めて押し付けて画像連投しまくるわ、他にも気持ち悪い和田大尉のでっかいアスキーアート貼り付けてくるわ(断っておくけど和田大尉が悪いのではなくその画像が気持ち悪い)自分は好き勝手やるくせに相手に求めてばかりでトピを私物化しようとしてるんだよ。もう目に余るわ。

    +11

    -8

  • 437. 匿名 2024/01/09(火) 15:29:09 

    月島の元彼女の「いご草」ちゃんは結婚して幸せになれただろうか。
    夫に大切にされているようだから大丈夫だとは思うけど。
    「いご草」ちゃんは「いご草」ちゃんで、どう騙されたんだろう。

    +9

    -2

  • 438. 匿名 2024/01/09(火) 17:30:24 

    >>417
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +25

    -0

  • 439. 匿名 2024/01/09(火) 17:32:03 

    >>431
    丁度おじさんが見てるメンバーよりかわいいね(多分)
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +12

    -1

  • 440. 匿名 2024/01/09(火) 18:06:51 

    >>437
    いご草ちゃんは鶴見中尉には騙されてないと思う。ただ月島の上官だと伝えたら月島のために髪の毛をくれたというのが彼女の真心だと思うな。

    旦那さんを幸せに出来るほどの女性だったのだからいご草ちゃん自身も幸せだったのだと思うよ。カエコさんが貶していた髪の毛や出自は本人にはどうしようもない事。でもそれが彼女のアイデンティティだから他所から来た人間がそれも含めて認めてくれたというのはとても幸せな事だったんじゃないかな

    +11

    -2

  • 441. 匿名 2024/01/09(火) 19:39:02 

    >>435
    某スパイ小説で
    「スパイに向いているのは特徴のない美形」
    と書いてあって、長谷川さんじゃん!って思いました。

    +18

    -0

  • 442. 匿名 2024/01/09(火) 22:05:51 

    >>434
    尾形専用トピよく立ってるよね?

    +10

    -1

  • 443. 匿名 2024/01/09(火) 22:16:26 

    尾形専用トピいくつも立ってるし
    鯉登、宇佐美も見かけた
    個人的に推しの房太郎トピ立って欲しい☆

    +13

    -0

  • 444. 匿名 2024/01/09(火) 22:23:33 

    >>440
    横スミマセン。
    いごちゃんは何不自由なく暮らせているとは思うんだけど、義妹から「器量だけで選ばれた田舎娘」って、陰口を叩かれたりしているんだよね。
    カエコさんの口がちょっと悪いだけ、かも知れないけど・・
    だけどいごちゃんの後ろ姿がどことなく寂しげに見えて、私は基ちゃんの元に帰してあげたくなっちゃったよ。

    +8

    -3

  • 445. 匿名 2024/01/09(火) 22:32:16 

    >>443
    房太郎といえば、秋にローソンとコラボしたときの海賊房太郎チーズスフレがYahoo記事になってたの見かけてちょっと笑った


    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +7

    -0

  • 446. 匿名 2024/01/09(火) 23:05:11 

    尾形グッズが手に入らない

    +5

    -5

  • 447. 匿名 2024/01/09(火) 23:13:22 

    >>444
    読者的にはそう思うけどそれこそ菊田さんが言ってた「梅ちゃんなめんな!」の下りと一緒なのかなって
    もちろん軍曹とのことは思い出として心に残っていると思うけど、女性一人で生きていくのは難しい時代だからこそ生きるための切り替えは現代人以上にしっかりしてそう
    カエコさんも口は悪いけれど陰湿ないじめとかするタイプではないと思うし幸せでいると思いたい

    +22

    -0

  • 448. 匿名 2024/01/09(火) 23:16:55 

    >>445
    王冠可愛い!
    焼印だとより金貨っぽくなって良さげだけど高くついちゃうか?
    ボウタロウは笑顔が素敵だね。
    チーズ蒸しパンいっぱい食べて欲しい。

    +8

    -0

  • 449. 匿名 2024/01/10(水) 00:01:24 

    >>443
    乗っ取りトピじゃなくて専用トピあるの? いーなー。私の推しのもほしいなあ。

    +2

    -0

  • 450. 匿名 2024/01/10(水) 00:03:39 

    >>445
    これ買えなかったわ。杉元と少尉のだけ買えた。ほかのキャラのはどこにもなかったなー

    +6

    -2

  • 451. 匿名 2024/01/10(水) 00:15:29 

    >>444
    いご草ちゃんの結婚話と勇作殿のお見合い作戦は上手く絡まってると思う。もし結婚の経緯が鶴見中尉の言う通りなら、いご草ちゃんは本当に幸せなのかという疑問はあるよね。ただ上流階級が息子の嫁に平民の娘を選ぶということは外見だけではなく内面でも認められたのだと思う。それはカエコさんが最終的に家柄が違っても杉元が良いと決めたのと同じで、そこまで見初めた相手を大事にしないはずが無い。だから例え陰口を叩かれてもいご草ちゃんは幸せに過ごせたのではないかなーという予想。エビフライ食べる人生に進んだのがいご草ちゃんだね。

    カエコさんのいご草ちゃんへの発言は差別と嫉妬心と女心からでしょうね。従兄弟の嫁で詳しく知らないだろうから外見と出自でしか語れない。そしてハマ子の指摘通り失った自尊心を埋めるためのお飾りとして見た目が良い結婚相手が欲しかっただけで、従兄弟もどうせそうなんだろうと馬鹿にすることで溜飲を下げてたんじゃないかな。カエコさんはカエコさんで悩んでたけど杉元のおかげで吹っ切ることが出来たんだね。

    +18

    -0

  • 452. 匿名 2024/01/10(水) 00:24:16 

    >>447
    月島→いご草ちゃんみたいに相手が生死不明じゃなく
    完全に戦死したと思ってるし、気持ちを強くもって切り替えそうだよね
    ハジメちゃんの骨といっしょにと自分の髪を切った時、切り替える覚悟をしたと想像
    幸せになってると信じたいな

    戦時中はいご草ちゃんや梅ちゃんみたいに、婚約者や夫を亡くした人が大勢いたんだろうね
    悲しいけど、みんな強くしたたかに生きるしかなかった時代だろうなあ

    +18

    -0

  • 453. 匿名 2024/01/10(水) 00:33:20 

    >>449 さんの推しが誰かわからないけど
    宇佐美みたいなコアなファンがつきそうなキャラの単独トピが立つって、かなり凄い事だと思うので!
    まだチャンスあると思いますよ!

    +9

    -0

  • 454. 匿名 2024/01/10(水) 01:03:51 

    >>452
    女性は貰い手や勤め先が見つからなければ娼婦になるしかない時代だものね…
    ジャック・ザ・リッパーに襲われた街娼も昔はお嬢様だったって言っていたけど、家が没落してって人もいたのだろうね
    兵士もそう。兵卒はほとんどが武器なんて持ったこともない貧しい平民の次男三男とかだよ

    地元が岐阜なのだけれど、ちょうど明治期に濃尾地震っていう大地震が起きて、岐阜を中心に愛知や福井、三重、静岡の方にまで大きな被害が出たんだって
    それで農地や家を失った人が北海道へ屯田兵として入植したって聞いた

    みんな必死に生きていかなきゃいけない時代だったんだなって思うよ

    +23

    -0

  • 455. 匿名 2024/01/10(水) 01:11:16 

    >>453
    フォゼ軍曹と一緒にバイクで聖地巡礼してきた軍曹推しです。がんばって申請してみよかな

    +18

    -2

  • 456. 匿名 2024/01/10(水) 01:50:33 

    >>455
    すごい!かっこいい!
    推しぬいとバイクで聖地巡礼とか最高ですね!いいなあー

    軍曹のトピ立ったら自分もかなり嬉しい
    他にも牛山、菊田さん、房太郎あたり単独きてほしいなあ
    谷垣源次郎トピとか申請したらいけそうじゃない?
    試しにしてみようかな

    +16

    -2

  • 457. 匿名 2024/01/10(水) 08:43:24 

    私も一度もトピ申請したことないけど金カムキャラのためなら
    したくなってきたw
    でも多分タイミングとかもあるんだろうね
    難しいな

    +15

    -0

  • 458. 匿名 2024/01/10(水) 10:25:38 

    >>456
    ゲンジロちゃん推しなので、本当に専トピ立ったら嬉しいw

    +14

    -0

  • 459. 匿名 2024/01/10(水) 11:00:52 

    キャラ単独トピは話題性がある時に立つよ
    尾形と鯉登少尉は誕生日
    宇佐美はアニメ4期で話題になった時
    誕生日が一番立ちやすいと思う

    +16

    -0

  • 460. 匿名 2024/01/10(水) 11:37:49 

    >>454
    杉元が初期に遊女と梅ちゃんを見間違えてたね
    苦労してないか相当心配だったんだろうな

    人質に取られたエノノカちゃんとアシリパさん、戦場で死んだ勇作さんとアシリパさんもダブらせてた常に他人の心配ばっかりしてる

    +20

    -0

  • 461. 匿名 2024/01/10(水) 11:59:21 

    >>460
    杉元はそれを父親譲りのお節介と言うが土方歳三は武士道だと言う。296話で土方がウイルクに話した武士道論が302話の杉元の発言と同じだったからだね。そこで初めて土方は杉元を同士だと認めたのだろうし、同じ想いを持つ若き後継者を見出して安堵した表情にも見える。

    +19

    -0

  • 462. 匿名 2024/01/10(水) 12:45:10 

    今回の無料公開で読んだド新規だけどアシリパが手を汚した展開にモヤモヤしてる
    少女にお色気とかラッキースケベとかさせなくて気持ちのいいコンビだったのに、最終的に少女がおっさんを救うありきたりな構図になったのはちょっと残念
    物語自体は面白かった

    +2

    -7

  • 463. 匿名 2024/01/10(水) 14:03:45 

    >>462
    まずは完読おめでとう。アシリパが救ったおっさんて杉元?CUTの作者インタビューではアシリパは耳障りの良い事を言って終わるようなキャラクターには描いてないと回答してたので、ありきたりな構図に見えたかもしれないけど、あれが作者の意図する結末だね。

    +20

    -1

  • 464. 匿名 2024/01/10(水) 15:19:56 

    >>462
    今まで手を汚すことを嫌がった少女が、相棒を助けるために手を汚すんだよね。
    ちゃんと目も黒くなってる。

    +35

    -0

  • 465. 匿名 2024/01/10(水) 15:30:57 

    でも309話リアタイ時も賛否両論だったよ。やっぱりアシリパという少女が手を汚す事と、何故杉元はその姿を見て微笑んでるの?と話題になってた。そのせいか単行本では杉元のアシリパへの想いが詳しく加筆されてた。そこは作者が強調したい部分だったんだろうね。

    +14

    -1

  • 466. 匿名 2024/01/10(水) 17:20:06 

    舞台挨拶つき試写会が18時かららしく、会場入りした試写会当選者のツイートがちょろちょろXに上がってきた。
    21時くらいには感想の投稿見られるかな?期待と不安…
    私は映画楽しみにしている派です。

    +18

    -0

  • 467. 匿名 2024/01/10(水) 19:59:26 

    >>454
    よこですが、
    明治期の貴重なお話書いてくださってありがとうございます。
    明治期の庶民の生活についての話を知ることができると、ゴールデンカムイの世界の背景を感じ取れて、より物語に入り込める感じがします。

    +15

    -0

  • 468. 匿名 2024/01/10(水) 21:18:21 

    今度会社の飲み会の余興でダンスすることになったけど、小学校の運動会のお遊戯ダンスと高校の創作ダンス以来踊りなんて完全に無縁だった自分には、現代のダンスはハイレベル過ぎて絶望的
    少女団時代のゲンジロちゃんの気分を味わいながら毎日練習してるけど、普段使わない筋肉に響くのか体が痛くなって来た
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +38

    -0

  • 469. 匿名 2024/01/10(水) 21:32:14 

    泣かないで >>468 ちゃん!

    +33

    -0

  • 470. 匿名 2024/01/10(水) 22:13:20 

    がんばろ>>468ちゃん!

    +34

    -0

  • 471. 匿名 2024/01/11(木) 00:25:10 

    >>466
    映画公式Xが試写会参加者に本編の感想を広めて下さいと勧めてるね。物凄い自信に満ち溢れてる。めちゃくちゃ評判良いし期待しかない!

    +14

    -0

  • 472. 匿名 2024/01/11(木) 02:12:20 

    予告を見て山崎賢人何か暗いし硬くない?と思ったけど、久し振りに1巻から読み返したら杉元が明るく?なったのはオソマ美味しい!の後からだったのね。
    オソマを受け入れられてからは疲れただのフプチャ苦いんじゃんだの水ちょうだいだのワガママ言いまくってる笑

    +21

    -0

  • 473. 匿名 2024/01/11(木) 09:41:48 

    金カム友達欲しいよおお

    誰か一緒に網走監獄いこ……

    +35

    -0

  • 474. 匿名 2024/01/11(木) 11:25:27 

    >>473
    金カム知らない人が見たら「一緒に監獄に行く友達が欲しいってどういうこと?」と驚くだろうな笑

    +27

    -0

  • 475. 匿名 2024/01/11(木) 16:59:36 

    花札が付録についた時は2冊思わず買ったのだけど、フミエ先生やハマコさんなど一度見たら忘れない脇役たちがほしかったな。このふたりを仕事中に見て叱咤激励されたい。

    +12

    -0

  • 476. 匿名 2024/01/11(木) 17:03:56 

    >>66
    現代だと「みんな脱いだよぉ!」でAVにスカウトされてそうで心配よ。

    +17

    -0

  • 477. 匿名 2024/01/11(木) 21:20:30 

    今漫画2周目(ヤンジャンアプリ)

    1周目(TSUTAYAレンタル)じゃわかんなかった所が理解できて凄く面白い!!

    複雑で難しいから、最初読んだ時は何度もWikipediaのあらすじど同時進行でみてた。笑

    +19

    -0

  • 478. 匿名 2024/01/11(木) 21:51:42 

    >>477
    何回読み返しても新たな発見がある
    それが金カムの醍醐味
    無料期間が終わったらコミックス購入をおすすめします

    +21

    -0

  • 479. 匿名 2024/01/11(木) 23:24:52 

    試写会の感触が良さそうだから言わせて
    私杉元推しなんだけどさ、実写化が決まってからずっと山﨑賢人なら納得できると思ってたんだよね
    顔面は若い頃の長瀬智也一択だと思うし役作りなら鈴木亮平なのはわかるんだけど、彼らの「放っておいても一人で生きて行けそう」感は杉元じゃないんだ
    精神的にもフィジカル的にも強くて狂気を孕んでても、心根が素直で優しくて脆いところがあって危なっかしい杉元はワイルドすぎたり包容力がありすぎる俳優じゃ何か違うと思ってた
    山﨑賢人のこともよく知らないけど、どちらかと言うと頼りなさそうな雰囲気が杉元っぽいと感じる
    実際に公開されたら今より悪いレビューが増えるだろうけど、勝手に杉元にぴったりだと思ってたので山﨑賢人が報われそうで安心した

    長々と申し訳ない

    +27

    -0

  • 480. 匿名 2024/01/11(木) 23:28:16 

    >>139
    爆笑したwww
    妙な男たちほんと好き

    +12

    -0

  • 481. 匿名 2024/01/12(金) 00:48:30 

    >>479
    なんかわかります
    杉元のエモい部分、脳筋系俳優さんでは表現できないのかもしれない
    野田先生が山崎賢人は内面的に杉元と似た部分あるって言うのは、あまり我が強くない感じがするあたりなのかな
    よく言われる長瀬も鈴木亮平も自分はしっくりこないし無名でもぴったりの人がいれば良かったけど今は山崎賢人がどれだけ演じてくれたか期待するしかないと思ってる

    杉元という人は根が馬鹿のつくお人好しなんだよね
    本人が不死身だ不死身だって屈強な部分しか外に見せないしなんのためらいもなく敵はころすけど、そもそも不死身でなかったらとっくの昔に人のために死んでいた気がする
    ただ生き抜くことと人のためだけで流されてきた
    強さを表す二つ名はたくさんあるけどタフさと健気さを表してる「不死身」ってすごくエモい

    +23

    -0

  • 482. 匿名 2024/01/12(金) 08:23:45 

    杉元、体は筋骨隆々だけどメンタルは繊細な青年だと思う
    VS二瓶編で手負いの鹿を見て自分自身に重ねて殺すのを躊躇したり、樺太編で「俺は役立たず....!」と吐き出していたの見ててツラかった
    だから最終話で「約束を果たすため頑張った今の自分が割と好き」と言ってて感動したよ
    杉元が報われて本当に良かったなって

    +33

    -0

  • 483. 匿名 2024/01/12(金) 10:25:46 

    >>477
    私も最初は無料期間で一気読みした口だけど駆け足だと気がつかなかった部分がいっぱいある
    やっぱりアニメにしろ単行本にしろ購入してじっくり見なきゃ味の濃さも半減するなと思いました
    そして気がつけば監獄よりも抜け出せない魅力に捕まっている…

    +17

    -0

  • 484. 匿名 2024/01/12(金) 14:19:05 

    ウイルク役が井浦新なの得体の知れない眼差しがイメージ通りすぎてその手があったかという感じ

    役者さんが8割イメージ通りで嬉しい

    +21

    -1

  • 485. 匿名 2024/01/12(金) 15:49:14 

    >>363
    たべるんだよね…

    +9

    -0

  • 486. 匿名 2024/01/12(金) 16:11:49 

    >>485
    チュピィ、、、

    +13

    -0

  • 487. 匿名 2024/01/12(金) 16:26:52 

    井浦ウィルクが「取らぬ狸の皮算用デスヨー」で
    玉木ハセガワサンの妻子を殺して「全部お前のせいだぞ!」になるんですか!?
    なんて愛憎劇…

    キロちゃんは北村一輝でお願いします。

    +18

    -1

  • 488. 匿名 2024/01/12(金) 17:06:38 

    今日、お玉の方がA-studioでるとのことで紹介文見てたら、鶴見中尉は作者直々の指名だったとのこと。わかってるね、サトル!

    +23

    -0

  • 489. 匿名 2024/01/12(金) 17:27:26 

    >>488
    野田先生が鶴見中尉の一番のファンだからね笑

    +21

    -0

  • 490. 匿名 2024/01/12(金) 21:01:41 

    指先が出る手袋を買ったんだけど、紫色の毛糸編みで端に白いモコモコがついてて、シライシの半纏とお揃いみたいになっちゃった

    +12

    -0

  • 491. 匿名 2024/01/12(金) 22:21:30 

    >>468
    ブヒィ

    +11

    -0

  • 492. 匿名 2024/01/12(金) 22:27:44 

    >>488
    美中年だなと思ってたけど作者も玉木宏レベルのガチイケメンだと思いながら描いてたんだね(笑)

    +19

    -1

  • 493. 匿名 2024/01/12(金) 23:13:26 

    ウパシちゃん回をアニメでもやってくれたら嬉しいと思う反面、ウパシちゃんの出演=ウパシちゃんの死を見届けなければいけないからめちゃくちゃ複雑な気持ち
    雲行きが怪しくなってくる前の「杉元&ウパシちゃんの、ほのぼのサバイバル教室」すごく好きw
    ゴールデンカムイ総合トピpart61

    +20

    -0

  • 494. 匿名 2024/01/12(金) 23:37:44 

    >>488
    玉木宏の大ファンでは無いけど、彼が演じる長谷川さんとかボンボン回とか今から楽しみしかない
    そこまで実写やってくれるかは謎だけどさ

    +17

    -0

  • 495. 匿名 2024/01/13(土) 00:37:05 

    試写会行った人によると、原作20話くらいまでだってよ。
    そんで、エンドロール後に続編を期待させるごとく、何人かチラッと映るって。確定なのは家永みたい。あとひとりだれだっけ?

    +17

    -1

  • 496. 匿名 2024/01/13(土) 01:02:27 

    井浦ウィルクの顔の皮を持ち歩いて、頬ずりしたり被っちゃう玉木宏がいつかは見られる。

    +12

    -0

  • 497. 匿名 2024/01/13(土) 02:27:41 

    まだ映画公開前なので映画のネタバレに近いコメントはワンクッション置いたりして配慮していただけないでしょうか....
    どうか、お願いします

    +17

    -0

  • 498. 匿名 2024/01/13(土) 20:10:01 

    初めて読んだけど、ドハマりして無料期間終わったら電子書籍で全巻買おうと思う。
    めちゃくちゃ面白い。

    カラー版で買いたいけど、グロ度上がりそうで白黒にするか迷っている。

    +19

    -0

  • 499. 匿名 2024/01/13(土) 20:29:54 

    今日のアニメトピで金カムキャラの名前がたくさん挙がってたから
    全部にプラス押してきましたw
    みんなもよかったら行ってみて~

    +15

    -0

  • 500. 匿名 2024/01/13(土) 20:40:00 

    >>499
    アンチの嫉妬マイナス凄いの相変わらずだね

    +7

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード