ガールズちゃんねる

地震被害便乗 悪質商法に注意を ブルーシート高額販売業者確認

101コメント2024/01/06(土) 13:12

  • 1. 匿名 2024/01/04(木) 16:00:41 


    警察によりますと4日午前11時ごろ、高岡市の太田地区で被災した住宅の復旧作業をしていた人のもとに「国から依頼されて家屋の損壊状況を調査している」と名乗る業者が現れました。

    業者は、国からブルーシートの販売を依頼されたと言い、10メートルで1万円の高い値段で売りつけようとしてきたということです。

    警察によりますと、この業者は富山県外のナンバーの車に乗っていて、国から依頼を受けた事実はないことが確認されたということです。

    +90

    -4

  • 2. 匿名 2024/01/04(木) 16:01:07 

    くそだな!!

    +279

    -0

  • 3. 匿名 2024/01/04(木) 16:01:15 

    こういうクズは死刑で

    +238

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/04(木) 16:01:34 

    ほんと、便乗する悪い奴らっているんだね
    バチあたればいいのに

    +185

    -0

  • 5. 匿名 2024/01/04(木) 16:01:38 

    >>1
    こういう時は無償提供でしょ

    +133

    -0

  • 6. 匿名 2024/01/04(木) 16:01:46 

    人の心ないんか!?

    +70

    -0

  • 7. 匿名 2024/01/04(木) 16:02:04 

    こういう時にこういうことをする人って最低だよね。

    +130

    -0

  • 8. 匿名 2024/01/04(木) 16:02:13 

    ぶん殴りたくなるな、人間の屑だわ。

    +100

    -0

  • 9. 匿名 2024/01/04(木) 16:02:38 

    国さんから依頼されたんじゃない(適当)

    +0

    -8

  • 10. 匿名 2024/01/04(木) 16:03:04 

    火事場泥棒みたいな奴らは誰にも迷惑かけないようにしんでくれてもいいよ。

    +67

    -0

  • 11. 匿名 2024/01/04(木) 16:03:04 

    東日本大震災の時はペットボトルの水を1本、1万で売りつけるヤツがいたのを思い出した。

    +61

    -0

  • 12. 匿名 2024/01/04(木) 16:03:11 

    「屋根がズレてますよ」業者も出現しそう

    +67

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/04(木) 16:03:13 

    1,000円くらいで売れば通報されなさそうなのに。

    +6

    -3

  • 14. 匿名 2024/01/04(木) 16:03:38 

    「国から依頼されて家屋の損壊状況を調査している」と名乗る業者が現れました。

    災害を利用するなんて最低最悪だね。

    +76

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/04(木) 16:03:55 

    日本人じゃなさそう

    +9

    -10

  • 16. 匿名 2024/01/04(木) 16:04:06 

    >>8
    チベット侵略してる支那の方が10万倍クズだと思う

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/04(木) 16:04:16 

    色んなパターンがあるみたい

    家の片付けを手伝うと装い、高額な費用を請求するなどの手口がみられるという。

    +35

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/04(木) 16:04:35 

    >>1
    ブルーシートの適正価格がわからん
    焦ってる時なら
    10m 10000円?
    1m 1000円?
    買ってしまいそうな気がする

    +18

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/04(木) 16:04:39 

    >>11
    それは自由では

    +1

    -20

  • 20. 匿名 2024/01/04(木) 16:04:40 

    ヤクザが売ってるのかと思うよ。
    困ってる人につけ込む輩は地獄の苦しみを味わいながら⭕️んでほしい。

    +19

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/04(木) 16:04:53 

    電話勧誘してくる通信業者の手口と同じだよね
    …と提携してるんですけど…
    嘘つけ!

    +9

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/04(木) 16:05:30 

    人間じゃないんだと思う

    +12

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/04(木) 16:05:58 

    >>15
    日本人が悪い事しないと思い込まない方がいいよ

    +31

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/04(木) 16:05:58 

    >>11
    1万でも水が欲しくてたまらない人は買うだろね。

    +32

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/04(木) 16:06:27 

    そこに愛はあるんか

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/04(木) 16:06:35 

    >>17
    非常事態に便乗する詐欺師がいるから気を抜けないね。通常時なら騙されなくても弱ってたら親切な人だ…と思ってしまいそう。

    +22

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/04(木) 16:06:54 

    >>1
    違法じゃないなら仕方がないね。
    フリマアプリだって同じことやってるじゃん。

    +2

    -2

  • 28. 匿名 2024/01/04(木) 16:07:23 

    >>3
    だとしても騙されるやつが悪い
    こんなボッタクリの値段提示されても断ればいい話
    私もこの間、ガソリンスタンド行ったら店員に
    タイヤが擦れていて今すぐ変えた方がいいとか言われて、タイヤ4本で5万かかるって言われたから
    「不安を煽ってお金取ろうとしてるのバレバレです!結構です!」って強く断ったよ
    消費者側もしっかりしないとダメ

    +1

    -25

  • 29. 匿名 2024/01/04(木) 16:07:28 

    >>1
    需要と供給なのにイチャモンつけられる筋合いないじゃん。

    +0

    -6

  • 30. 匿名 2024/01/04(木) 16:07:50 

    安倍晋三が作ってきた日本

    +1

    -3

  • 31. 匿名 2024/01/04(木) 16:08:27 

    前に千葉県の台風被害の家にも売りつけたよ

    +4

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/04(木) 16:08:43 

    悪人もすぐ被災地入りするよね

    +14

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/04(木) 16:08:53 

    この非常時によくもこんな低俗なことができるよな
    レイプ犯と火事場泥棒みたいな奴らは死刑にしてくんないかな
    生きてる価値ないわ

    +30

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/04(木) 16:09:00 

    福島の立ち入り禁止の地域も窃盗被害多発してた
    こういう事態の窃盗は厳重に罰するべき
    卑怯にもクズにもほどがある

    +23

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/04(木) 16:09:30 

    >>2
    震災で思い出したけど
    うちの父親が屋台ラーメンを副業でやっていて
    大地震が起きた時に被災地に行ってラーメンを1杯3000円で売りつけたって言ってたな
    その時は食料も何も無いからお客も泣く泣く支払ってたと話してた
    震災は儲かるからコスパいいとか言ってた

    +0

    -25

  • 36. 匿名 2024/01/04(木) 16:10:18 

    >>5
    それも提供する側が言うならわかるけどそれを外野が強要するのも必要とする側が無心するのも違うと思う

    +7

    -3

  • 37. 匿名 2024/01/04(木) 16:10:21 

    >>11
    別に自由じゃない?
    その金額が嫌なら買わなきゃいい話だし

    +4

    -10

  • 38. 匿名 2024/01/04(木) 16:10:54 

    日陰で卑屈に生きてるカスみたいなヤツなんだろうなぁ

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/04(木) 16:11:07 

    不幸になればかが。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/04(木) 16:11:25 

    >>1
    震災で詐欺するとか無理

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/04(木) 16:12:22 

    竿竹屋みたいだな。騙されないでよ!

    +8

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/04(木) 16:12:50 

    >>28
    ぼったくろうとかじゃなくてタイヤが本当に古くなっていて走行が危ないから言ってくれたのでは?
    友達はディーラーでタイヤ早く交換したほうがいいと言われたけど交換せずに高速道路を走行中にパンクして冷や汗かいたと言ってた。

    +3

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/04(木) 16:13:04 

    死刑はやり過ぎ笑笑

    >>40
    ぼったくり訪問販売は詐欺じゃないです
    嫌なら買わない自由が客にはあるんで

    +0

    -11

  • 44. 匿名 2024/01/04(木) 16:13:06 

    >>28
    あなたみたいに冷静な人ばかりじゃないんだよ。日本人なんて治安のいい環境で、平和ボケというか、騙されやすい人が多いんだから。

    +5

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/04(木) 16:14:07 

    国から依頼された

    つう文句はどうでも良い


    国から依頼されたとして10メートル1万円で買うんですか?バカなのですか??

    +0

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/04(木) 16:14:11 

    >>42
    買ってまだ1年半の新車だし
    この間無料点検行ったばかりで正常ですってディーラーに言われたよ

    +0

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/04(木) 16:14:13 

    >>18
    縦も10メートルなら安く思ってしまう。

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/04(木) 16:14:52 

    確認だけでその後野放しなのいい加減やめて欲しい。
    日本人ってほんと浅ましいやつばっかり。

    +0

    -2

  • 49. 匿名 2024/01/04(木) 16:15:44 

    >>1
    災害にかこつけてクソみたいな商売するやつ専用の地獄に落ちて欲しい

    +14

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/04(木) 16:16:37 

    >>18
    防災グッズの中に、被災したときに必要そうなものの適正価格一覧を記載した用紙も複数入れておいた方が良さそうだよね。
    ネットは繋がらなくなってたりしそうだから。
    値引き交渉にも役立ちそう。

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/04(木) 16:18:56 

    銃殺刑でいいわ、こんなカス共。

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/04(木) 16:20:39 

    >>4
    火事場泥棒もいるしね
    人の不幸に更に追い打ちかけるような輩は地獄に行ってほしい

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/04(木) 16:20:46 

    火事場泥棒と同じだよね!

    +0

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/04(木) 16:21:20 

    火事場泥棒なんか
    時代が時代なら死刑だよ。

    極悪非道にもほどがある

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/04(木) 16:22:22 

    >>35
    ロクな死に方しないよ、マジで。
    人の恨みほど怖いものはない

    +13

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/04(木) 16:24:09 

    >>18
    Amazonで2789円だった。カインズで9380円
    質が違うと思うけど、価格帯わからないよね。

    +12

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/04(木) 16:24:22 

    >>43
    つか
    ボッタクリを思い付くこと自体が鬼畜の所業。

    災害で一儲けしようなんて
    浅ましいの一言。

    +8

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/04(木) 16:24:35 

    「国から依頼されてるんですね!聞いてます。
    請求は、県の防災対策本部までお願いします。」

    って言おう!

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2024/01/04(木) 16:25:08 

    現地の人からしたら雨や雪ふるしで今すぐにでも欲しいって感じだと思うんだよね
    そんな人達相手によく詐欺を働けるよな
    こんな事する輩はマジでもう氏んでくれ

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/04(木) 16:25:47 

    >>41
    本当そうだね。形やシチュエーションを変えるけど、本質?は同じだから知識は大事よね。パターン、流れを覚えるというかね。不意打ちで来られてもピンとくるように。

    +0

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/04(木) 16:28:00 

    >>16
    弱いものイジメしてる人はみんな屑です。

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/04(木) 16:29:16 

    うっわ酷いな

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/04(木) 16:29:45 

    >>5
    国から来たら、そうだよね?
    そこをちゃんと、おかしいな?って違和感があったんだろうね。
    詐欺に引っかからないで良かったよ。

    +13

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/04(木) 16:31:08 

    流行りの私人逮捕は出来ないのかな
    詐欺なんでしょ?法外な金額を要求した瞬間に捕まえて警察呼ぶとかさ

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/04(木) 16:31:28 

    人の不幸で商売しようなんてどんな根性だよ
    火事場泥棒や性犯罪者も同じだけどろくでもない
    人間のすることではない

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/04(木) 16:31:55 

    >>1
    こういうのを防ぐために地域の人達がグループラインで情報共有出来ればいいのにね

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/04(木) 16:32:40 

    災害が起きた時でも、ドサクサに紛れて女子供と○交しようなんてバカも居るんだよな確か?
    こんな奴らだけ災害に呑まれて、○ねば良かったのに

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/04(木) 16:33:01 

    支援物資届けるとか言いながら売りつけに来る人います
    騙されないでくださいね

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/04(木) 16:33:15 

    玄関先にブルーシートをあたかも支給物のように置いといて、使ったら金を請求みたいのがあるってさっき被災者の人がインタビュー受けていた。夜間に息子さんと町内パトロールしてるって言ってた。安全面には気を付けてほしい。

    +6

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/04(木) 16:33:20 

    >>35
    くだらない釣りコメして楽しい?ねぇ、楽しい?

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/04(木) 16:37:08 

    >>56
    資材屋だけど適正価格は
    厚手 8000円、薄手 3500円くらいかな

    こういう災害があるとメーカーや商社が国内の在庫を全力で被災地に集めるけど、災害規模によっては足りなくなる
    その場合は不逞業者がボッタクリを始めるんだけど、今回は年末年始休みで全国の業者がまだ稼働してないから集まるのに時間がかかってるせいだと思う

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/04(木) 16:42:07 

    >>28
    安過ぎない?

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/04(木) 16:45:36 

    トピすれになるけど、災害時にいつも不思議に思うのは、
    翌日には屋根にシートがかかってること
    家の人がやってるとは思うけど、私にはとてもじゃないけど無理だわ

    +0

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/04(木) 16:46:31 

    どんな人生歩んだらこんなことできるんだろう。

    +0

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/04(木) 16:46:38 

    >>41
    『2本で1000円!20年前のお値段です♪』な訳ないしねぇ。

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/04(木) 16:47:01 

    >>13
    救援物資が届かない状況なら、ポリタンクとかも倍くらいまでなら有りだと思う。買い付けて危険をかいくぐってガソリン代払って避難場所まで持ってきてくれてるんだから。

    +0

    -3

  • 77. 匿名 2024/01/04(木) 16:50:20 

    バカタレが!
    最低すぎる!

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/04(木) 16:53:19 

    >>46
    昔、ガソリンスタンドで無料点検しますと言われてボンネットの中を見てもらったらバッテリー変えたほうがいいと言われたけど持ち合わせが無かったので交換はせずに帰りました。後日、なじみのモータース屋に行ったらバッテリーまだ大丈夫と言われたよ。ガソリンスタンドの人は信用できませんね。

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/04(木) 16:58:02 

    警察の応援も増員せんと窃盗犯も来とるじゃろ

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/04(木) 16:59:51 

    人柱で埋めとけ

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/04(木) 17:01:51 

    屋根とか(実際5年位前の地震の時あった。夜の地震だったのに朝には関西弁の人達が来ていてお年寄りとかが被害にあった)塀とかもありそうだよね。こんな時にボッタクリに脅しにくるなんて人じゃないよね💢

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/04(木) 17:05:05 

    あの手この手で良くそんな事考えてやるよなー。
    罪悪感とか感じないんだろうな。

    +2

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/04(木) 17:11:59 

    泥棒とか性犯罪って通常時やると逮捕されるからやらないだけで、こう言う時やる奴が普通にその辺にいると思うと怖いわ…。

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/04(木) 17:31:05 

    こんなのもあった
    泥棒と勘違いされて襲われでもしたらどうすんの?
    地震被害便乗 悪質商法に注意を ブルーシート高額販売業者確認

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/04(木) 17:45:12 

    火事場泥棒や募金詐欺みたいな人の弱み・善意につけ込むクズな奴ら
    死んでからじゃなくて生きている間に地獄を味わってほしい

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/04(木) 17:53:23 

    カップヌードル1500円で売っている県外ナンバーの車もいるって見た。
    まじでやばい。そういうことしようとする思考がわからない🤷
    絶対に買わないでほしい。切羽詰まってると無理かなぁ

    +4

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/04(木) 18:11:06 

    勿論普段もダメだけど、
    人が弱っているときにつけ込む奴らには、さらに+で罰を与えてほしい

    っていうか非難覚悟で書くけど、地元のや〇ざも「うちらの島で何やってる」って
    追い出してくれたら良いのに 
    得意分野じゃん

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/04(木) 18:21:27 

    暇人がっ
    あと義援金詐欺も出てくるだろうから注意だわね

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/04(木) 20:26:07 

    >>72
    サイズによるから一概に高いとは言えないよね。メーカーにもよるし。
    大きなサイズだと1本5万とかするし、その場でネットで調べても送料と工賃は別だからね。

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/04(木) 20:49:02 

    >>1
    地獄へ堕ちろ

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/04(木) 20:49:56 

    >>29
    バカヤローだな、君は。

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/04(木) 21:38:09 

    >>11
    そういう弁当屋も沸いてたって聞いたことあります

    +3

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/04(木) 23:52:35 

    あんまり石川県民(北陸民)をナメないほうがいいよ

    この辺りの人達って日本一って言っていいくらい「超現実主義者」が多いからね
    変に夢を追おうとせずに身の丈に合った生活を頑なに守る人が大多数。

    アホな商売なんてすぐ魂胆見透かされるから。

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/05(金) 02:11:31 

    >>6
    詐欺師は人に共感するってことが
    著しく欠けてるらしい

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/05(金) 02:12:26 

    >>11
    神戸でもあったって聞いてる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/05(金) 14:18:49 

    こういうときに金をあさるために行くやつとか天罰下れ

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/05(金) 16:34:14 

    >>42
    タイヤ4本交換で5万円て相場なの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/05(金) 16:39:50 

    >>49
    大叫喚地獄とやらに落ちるらしいよ

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/05(金) 16:42:19 

    >>52
    横です。
    避難所に一時避難していて、落ち着いた時に
    自宅に必要な物を取りに帰宅している避難者との
    区別ができないのが恐いよね。

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/05(金) 16:46:33 

    >>58
    石川県のどこの市町村だったか忘れたけど
    ブルーシートを役所・役場で無料配布してるニュース視た

    自衛隊も個人宅の屋根にブルーシートを敷設してくれた
    ニュースも視た。
    土のうが無くて、風で飛ばされそうらしいけど…

    +0

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/06(土) 13:12:49 

    >>4
    普段もオレオレ詐欺とか人を騙して金を得る事やってるんじゃない?
    コロナ給付金を不正に得たり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。