ガールズちゃんねる

【一昔前】30代40代→【近代】アラサーアラフォー、言い方なぜ変わったの?

113コメント2024/02/04(日) 11:51

  • 1. 匿名 2024/01/04(木) 11:52:21 

    私が子どもの頃は、20代30代40代と、代で言うことが多かったのですが、いつの間にやらアラサー、アラフォー、アラフィフ、アラ還と言い方が変わってますが、なぜ言い方、呼び方が変わったのでしょうか?

    そもそもなぜ変える必要があったのでしょう?

    +18

    -13

  • 2. 匿名 2024/01/04(木) 11:53:05 

    そのままだと直接的だけど横文字なら有耶無耶にできるから

    +51

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/04(木) 11:53:09 

    雑誌とかの話題作り

    +44

    -0

  • 4. 匿名 2024/01/04(木) 11:53:21 

    【一昔前】30代40代→【近代】アラサーアラフォー、言い方なぜ変わったの?

    +26

    -8

  • 5. 匿名 2024/01/04(木) 11:53:29 

    そのほうが失礼にならないから

    +1

    -15

  • 6. 匿名 2024/01/04(木) 11:53:31 

    メディアの造語部隊が広めたから

    +44

    -1

  • 7. 匿名 2024/01/04(木) 11:53:46 

    【一昔前】30代40代→【近代】アラサーアラフォー、言い方なぜ変わったの?

    +7

    -3

  • 8. 匿名 2024/01/04(木) 11:53:47 

    天海祐希さんの出てたドラマの影響かと
    思っていました

    +158

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/04(木) 11:53:48 

    女性誌だからな、年齢を少しでも柔らかく表現したかったんだよ

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2024/01/04(木) 11:53:50 

    なんかカタカナならなんか先進的でなんかかっこいいからなんか

    +3

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/04(木) 11:53:54 

    ドラマアラウンド40から浸透したと思う

    +68

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/04(木) 11:54:07 

    >>1
    アラサーは30代の事じゃない

    +74

    -5

  • 13. 匿名 2024/01/04(木) 11:54:08 

    あえてぼかして言うことで実年齢を ごまかせる感がある

    +8

    -0

  • 14. 匿名 2024/01/04(木) 11:54:11 

    アラサーって30才付近って意味で30代とはちょっとニュアンス違う印象
    20代後半ならアラサー言うよね

    +48

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/04(木) 11:54:18 

    【一昔前】30代40代→【近代】アラサーアラフォー、言い方なぜ変わったの?

    +38

    -0

  • 16. 匿名 2024/01/04(木) 11:54:29 

    アラ〜だと前後なんだよね。〜代だと0から9。それで前半後半つけたり。ちょっと違うよね

    +22

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/04(木) 11:55:30 

    アラサー=28〜32歳ぐらいだけど、32歳の人が年齢を聞かれた時に「30代です」って言うよりも「アラサーです」って言う方が幅広く年齢を誤魔化せるから。

    +29

    -4

  • 18. 匿名 2024/01/04(木) 11:55:56 

    ドラマの影響というか代理店がわざわざ流行らせてみんなそれに乗っかってしまった感じ

    +6

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/04(木) 11:55:57 

    >>14
    でも20代の時は絶対20代って表現するよね
    30超えると使うようになる

    +18

    -5

  • 20. 匿名 2024/01/04(木) 11:55:57 

    元彼が20代のことアラトゥエンティとか言ってたんだけどこんな言葉存在するの?

    +1

    -6

  • 21. 匿名 2024/01/04(木) 11:56:11 

    単純にそっちの方が文字数少なくて言い易いってのもあるんじゃないかな

    +2

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/04(木) 11:56:15 

    >>1
    その場に応じて言い方を変えるよ
    例えば会話の相手が28〜29歳の場合はあなたアラサーだしと言われるよりあなた20代だしと言われた方がいいんじゃないかな

    +3

    -2

  • 23. 匿名 2024/01/04(木) 11:56:50 

    >>12
    アラウンドだから30代含むんじゃないの?

    +7

    -20

  • 24. 匿名 2024/01/04(木) 11:56:57 

    赤ちゃんはアラゼロ?

    +2

    -4

  • 25. 匿名 2024/01/04(木) 11:56:59 

    30代じゃ30と39で違うし
    アラサーアラフォーの方が分かりやすいからじゃないの?

    +9

    -1

  • 26. 匿名 2024/01/04(木) 11:57:06 

    >>8
    私もドラマの影響かと思ってた

    +47

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/04(木) 11:57:23 

    >>1
    天海祐希のドラマの影響なんじゃないかな?

    +11

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/04(木) 11:57:24 

    ライフステージとか的に
    25から34
    35から44
    の方がくくりやすい気がする

    +13

    -2

  • 29. 匿名 2024/01/04(木) 11:57:25 

    >>19
    20代後半くらいならアラサーって言ってる人もそれなりにいる気がする
    絶対ってほどでもなくないかな

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2024/01/04(木) 11:57:53 

    >>14
    自虐してアラサーだしと言うことはあるんじゃない?

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/04(木) 11:58:01 

    言い方変わったの?
    そういう区分けも増えただけで
    やっぱり代が変わるとイメージが変わるよ
    40代になったら全然違う😑

    +2

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/04(木) 11:58:02 

    >>20
    ジワジワ来る

    +13

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/04(木) 11:58:54 

    全部アラ◯◯に当てはめて言う人いるけど、aroundの意味分かってないんだなって内心バカにしてる

    +8

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/04(木) 11:58:59 

    アラサーって25~35を指すもんだと思ってたけど該当するのって28~32くらい?

    +2

    -3

  • 35. 匿名 2024/01/04(木) 11:59:15 

    誰かが造語して、広まったんだよね

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/04(木) 11:59:16 

    45歳でもアラフォーって言っとけば36歳の可能性も含まれるからじゃない?
    年齢はっきりさせたくないけど少しでも若く言っときたいみたいな心理のせいじゃないかな

    +6

    -1

  • 37. 匿名 2024/01/04(木) 11:59:20 

    >>1
    エドはるみ か
    アラフォーって言い出してからじゃない?

    +1

    -2

  • 38. 匿名 2024/01/04(木) 11:59:28 

    二十代前半の子がアラハタって言っての思い出した
    そんな言い方あるんかっておばさん驚いたよ

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/04(木) 11:59:30 

    ある程度絞り込めるしふわっと表現もできるから便利なんだよ
    20代って言うと21歳と29歳ってすごく幅があるし色々違い過ぎる

    +7

    -1

  • 40. 匿名 2024/01/04(木) 11:59:46 

    【一昔前】30代40代→【近代】アラサーアラフォー、言い方なぜ変わったの?

    +0

    -0

  • 41. 匿名 2024/01/04(木) 11:59:47 

    >>19
    28、29歳だとアラサーって言うんじゃないかなぁ。人によるかもだけど

    +10

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/04(木) 11:59:50 

    Around40ってドラマが出たあたりからかな
    同じ30代でも30と39じゃ全然違うからね
    まあアラサー25と34も全然違うわけだが
    だからか最近はミドサーとかも出てきてるよね具体的に何歳なのか知らんが

    +9

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/04(木) 12:00:00 

    >>23
    うわぁ。
    本当に頭の悪い人っているんだなw

    アラウンド、around、周辺。
    周辺の定義や感覚はそれぞれだからプラマイ何歳かは諸説あるけど、少なくとも「〇十代」という年代の区切りではないんだよw

    +10

    -19

  • 44. 匿名 2024/01/04(木) 12:00:02 

    >>8
    アラウンドフォーティー
    てドラマからアラフォーがでてきて、その他も言われるようになった。

    +59

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/04(木) 12:00:17 

    >>1
    そもそも意味合いが違わない?
    何十代はその年代だけを表す言葉だし、アラウンド〜歳はその歳を挟んだ前後の事を言う言葉じゃないの?

    +10

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/04(木) 12:00:18 

    悪いけど令和だろとアラサーの
    27才と33才の崖っぷち度には差があると思う~

    +1

    -1

  • 47. 匿名 2024/01/04(木) 12:00:52 

    >>20
    元彼で良かったね

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/04(木) 12:00:56 

    よく考えるとアラサー、アラフォー、アラフィフって一括りにする意味ある?
    その間は10年もあるし、たとえば25歳と34歳じゃ色々違うのに

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2024/01/04(木) 12:01:15 

    自分が子どもの頃に見ていた30代40代と、現代の30代40代ってなんか違うんだよね。
    見た目も精神年齢もマイナス5~10歳くらいになってる気がする。だから新しい呼び方のほうがしっくりくるかも。

    +4

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/04(木) 12:01:38 

    >>19
    20代と言うと若く誤解される、思われたがってると誤解される可能性もあるからアラサーって言うと思う

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2024/01/04(木) 12:03:03 

    まあハタチと29才でもかなりの差はあるけどね…いろいろと笑

    +3

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/04(木) 12:03:27 

    >>1
    日本語の方が淡々としてて好き
    アラサーとかアラフォーは格付けみたいで好きじゃない

    +4

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/04(木) 12:03:52 

    色んな意味で配慮

    +1

    -0

  • 54. 匿名 2024/01/04(木) 12:04:14 

    65歳以上とかのひと括りも酷いよねw

    +1

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/04(木) 12:04:28 

    >>39
    どういうこと?
    アラサーも25歳と34歳じゃ違うけど。。??

    +1

    -1

  • 56. 匿名 2024/01/04(木) 12:05:05 

    >>32
    ね!(笑)

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/04(木) 12:07:34 

    >>27
    そうだよね
    それしかないよ

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/04(木) 12:08:32 

    44歳→アラフォーです
    46歳→40代です

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/04(木) 12:08:46 

    >>23
    約30だから、26歳から34歳のことじゃ無いの?

    +12

    -4

  • 60. 匿名 2024/01/04(木) 12:09:07 

    >>43

    そんなキツイ言い方しなくても。
    アラサーだと33くらいまでは入ると思ってた。
    結構曖昧な定義よな。

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2024/01/04(木) 12:10:32 

    >>12
    それは主も分かってるのでは?

    +12

    -3

  • 62. 匿名 2024/01/04(木) 12:11:19 

    >>1
    アラサーは30歳前後という意味で 20代だけでも30代だけでも無いから意味が違う

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/04(木) 12:11:51 

    >>1
    代で言うよりアラ◯◯で言うほうがライフイベントとかの感覚が近いからでは?
    アラサーなら結婚、婚活、出産とか

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/04(木) 12:13:25 

    >>59
    それ、四捨五入の考え方だよね。でもこう思ってる人多いみたいだから、微妙に噛み合わないことがあるなー。
    アラのaroundはそこまで幅広くないよ。

    +15

    -0

  • 65. 匿名 2024/01/04(木) 12:14:04 

    ドラマの影響でしょ?

    +1

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/04(木) 12:14:32 

    >>58
    44はアラフォーじゃない。ミドフォー。

    +1

    -1

  • 67. 匿名 2024/01/04(木) 12:15:56 

    >>43
    アラウンドサーティー
    30の周辺なんだから、30代は含まれてるじゃん

    +9

    -3

  • 68. 匿名 2024/01/04(木) 12:17:26 

    >>19
    私25歳の頃からアラサーの自覚あったからガルで自称してたけど、「自分でアラサーって言うってことは20代じゃないよね、30過ぎて◯◯ってやばい」とか勝手に決めつけられて叩かれた覚えあるw

    +3

    -1

  • 69. 匿名 2024/01/04(木) 12:18:13 

    最近はミドサーとか書いてるコメントあるけど気持ち悪い
    それより35歳ですって書けばいいのに

    +5

    -2

  • 70. 匿名 2024/01/04(木) 12:18:34 

    >>48
    四捨五入と間違えてませんか?
    前後でお願いします
    25で「あー、もうアタシ30だから」って人はいないし
    34で「アタシも30だわ」ってのも遅いし

    +5

    -3

  • 71. 匿名 2024/01/04(木) 12:18:39 

    >>55
    25や34なら、30歳より4歳も離れてるから、アラサーじゃない。

    +3

    -1

  • 72. 匿名 2024/01/04(木) 12:19:25 

    三十路とかあまり聞かなくなった気がする

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/04(木) 12:20:03 

    >>69
    ミドサーは30代半ば。英語もそう。きっちり35歳という意味ではない。

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/04(木) 12:20:49 

    >>67
    全部は含まれてない

    +1

    -5

  • 75. 匿名 2024/01/04(木) 12:21:32 

    >>60
    だから、プラマイと書いてる。
    そのプラマイの絶対値が人によるんだと。
    私はプラマイ3歳くらいかなと思ってて、27-33歳をアラサー、37-43歳をアラフォーという感覚だからあなたとたぶん同じ。

    >>67
    「30代」と言うのは間違いでしょ。(それなら38歳もアラサーに入ってしまうことになるから)

    +3

    -3

  • 76. 匿名 2024/01/04(木) 12:21:57 

    通報じゃないんだからさ、自分の年齢分かるでしょ

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/04(木) 12:23:11 

    >>17
    >アラサー=28〜32歳ぐらい

    私もその認識。でもここのコメ見てると25〜34と言ってる人が何人もいるね。

    +5

    -1

  • 78. 匿名 2024/01/04(木) 12:24:28 

    >>36
    45がアラフォー?
    aroundじゃないじゃん

    +2

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/04(木) 12:24:48 

    >>28
    最近は減ったけど求人も34才までのところが多いもんね

    +1

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/04(木) 12:24:53 

    >>77
    英語が苦手なんでしょう

    +5

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/04(木) 12:25:04 

    >>1
    若いって事でアパレル関係など売れるからだと思ったけど違うの?

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/04(木) 12:25:59 

    さんじゅうだい、と入力がメンドー

    +1

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/04(木) 12:27:00 

    >>75
    30代ではないが、含まれてるから>>23のコメントは正しいじゃん
    30代のこと、とは一言も言ってないよ

    +6

    -2

  • 84. 匿名 2024/01/04(木) 12:27:53 

    >>1
    英語使いたい人が増えたから

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2024/01/04(木) 12:28:18 

    >>74
    全部は含まれてるなんか誰が言ったの?
    私の認識は28〜32歳くらいなんだけど

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/04(木) 12:31:50 

    >>8
    大塚寧々が自分のことアラサーって言ってたしね

    +6

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/04(木) 12:33:47 

    アラサーの「アラ」ってなに?

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/04(木) 12:34:24 

    20歳から29歳、30歳から39歳を一括りにする考え方より
    30歳あたり、40歳あたりと区切りになる年齢を基点にする考え方のほうが馴染みやすいのかなとは思う

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/04(木) 12:34:44 

    >>36
    30代後半の人がアラフォーと言う心理は?

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/04(木) 12:35:26 

    >>87
    around

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/04(木) 12:36:29 

    >>45
    20代後半~30代、30代後半~40代前半をそれぞれアラサー、アラフォーと認識してたわ
    今までなかった年代のくくりを的確に表現した言葉だよね

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/04(木) 12:37:47 

    >>64
    aroundだと28~32ぐらいだよね

    +6

    -1

  • 93. 匿名 2024/01/04(木) 12:50:40 

    ミドサーってアラフォーなの?

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/04(木) 12:54:19 

    >>1
    どっちも使ってるし

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/04(木) 12:54:56 

    >>12
    そう表現したい年齢によって使い分けてる

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/04(木) 13:13:41 

    >>1
    マスコミが流行らせて頭弱い人達がそれに乗った結果
    大人女子とか陽キャ陰キャも同じ

    +1

    -1

  • 97. 匿名 2024/01/04(木) 13:15:32 

    アラ還も使うよね

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/04(木) 13:45:59 

    >>4
    右足をあげてるとこに味わいを覚える

    +8

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/04(木) 14:33:03 

    >>12
    アラサーという男性がいて、よくよく聞くと39だったことがあった

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/04(木) 14:33:19 

    >>1
    私その言い方一度も使ったことないよ
    気持ち悪くて嫌い
    こういう人間もいるよ

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2024/01/04(木) 14:33:30 

    >>1
    ただ単に代くくりだと20と29、30と39で全然違うからじゃない?
    ファッションやアパレル、芸能人のターゲットとかそうだよね

    +3

    -0

  • 102. 匿名 2024/01/04(木) 14:58:07 

    アパレル雑誌業界のターゲット層の一括り。20代向けだと20歳と29歳では層が違う、アラサー向け25歳と34歳

    +2

    -1

  • 103. 匿名 2024/01/04(木) 15:43:41 

    >>9
    でも結局これアラウンドといいつつ実際に名乗っていいのは下の世代(アラサーなら20代、アラフォーなら30代)だけみたいなんで、むしろ年齢重ねることをめちゃくちゃ蔑んで否定してる気する、普通に20代30代40代でいいのに。

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/04(木) 15:44:41 

    >>102
    いくらなんでも25と34じゃ着るもの違うでしょ。

    +1

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/04(木) 15:45:40 

    >>64
    数年前に気になって調べた時は「30歳からプラマイ2、3歳の範囲」つまり27~33みたいに書いてあった
    でもたしかに四捨五入のつもりで使ってる人もいるね
    個人的には四捨五入で年齢を言うならアラウンドより30代前半、後半の方がしっくりくる

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/04(木) 16:05:20 

    >>103
    実際に名乗っていいのは下の年代だけとかはじめて聞いた
    むしろ十の位が変わったことを受け入れきれてない30、31、32歳、40、41、42歳くらいの人がアラサーとかアラフォーを好んで使うイメージ

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/04(木) 16:28:00 

    >>49
    そういえば私が子供の頃、30〜40代の主婦はオバタリアンって用語でメディアの嘲笑の対象だった。今だったら絶対炎上するやつ。

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2024/01/04(木) 16:48:58 

    >>4
    若い頃も綺麗だけど
    今の方が美人だね。

    +6

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/04(木) 18:12:30 

    >>3

    今の50代位がボリュームある世代で、その人達が30位の頃にアラサーって言葉が出来て、40位の頃にアラフォーが出来た。アラフィフもその後出来たけど遅かったと思う。アラフィーとかもあったけどアラフィフが生き残ったみたい笑。アラ還まで出来て、その先どうなる事か。。

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2024/01/04(木) 18:20:39 

    >>4
    最近見た『まんぷく』の再放送で長谷川博己がこんな服着てたな

    +1

    -0

  • 111. 匿名 2024/01/05(金) 10:07:01 

    >>36
    とは言っても30代の人はわざわざアラフォーと上に見せず30代と言いそう

    自虐以外はアラサー=30〜34、アラフォー=41〜44、アラフィフ=51〜54だよな

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2024/02/04(日) 09:58:21 

    どう名称変わろうとも23歳以上はおっさんとババアw

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2024/02/04(日) 11:51:23 

    アラサーアラフォーとやたら言う人は頭悪いと思う
    20代なら20代、30代なら30代、40代なら40代でいいじゃん

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。