ガールズちゃんねる

ヘアカラー迷ってます!

128コメント2024/02/01(木) 03:36

  • 1. 匿名 2024/01/03(水) 22:26:54 

    主は31歳です。
    大学を卒業し看護師になり10年ほど地毛の黒髪で生活してきました。去年退職したので、久しぶりに髪の毛を染めようと思っています!
    気になっているヘアカラーはグレージュでオリーブグレージュやラベンダーグレージュ、アッシュグレージュです。
    グレージュに染めたことある方、どんな感じですか?

    +73

    -10

  • 2. 匿名 2024/01/03(水) 22:27:20 

    ミセスグリーンアップル色

    +20

    -10

  • 3. 匿名 2024/01/03(水) 22:27:25 

    すぐ抜けた…

    +84

    -2

  • 4. 匿名 2024/01/03(水) 22:27:26 

    ヘアカラー迷ってます!

    +83

    -38

  • 5. 匿名 2024/01/03(水) 22:27:29 

    ヘアカラー迷ってます!

    +40

    -9

  • 6. 匿名 2024/01/03(水) 22:27:56 

    LISAカラー見なくなったね
    あれだけわんさか居たのに

    +29

    -3

  • 7. 匿名 2024/01/03(水) 22:28:00 

    アッシュグレージュだけど満足してるよ

    +9

    -2

  • 8. 匿名 2024/01/03(水) 22:28:07 

    顔色による。くすんでたら、くすみカラーは馴染みすぎてしまう。

    +20

    -1

  • 9. 匿名 2024/01/03(水) 22:28:30 

    グレージュカラーの知念侑李くん
    ヘアカラー迷ってます!

    +5

    -44

  • 10. 匿名 2024/01/03(水) 22:28:54 

    おばさんになる程、グレージュ系が似合わなくなる気がする。白髪混じりに見える。思い立ったらすぐやろう!!!

    +126

    -2

  • 11. 匿名 2024/01/03(水) 22:29:01 

    それらの色ってことはブリーチ前提てことだね。
    黒髪だったら赤っぽくなるだけ
    ヘアカラー迷ってます!

    +64

    -2

  • 12. 匿名 2024/01/03(水) 22:29:59 

    ヘアカラー迷ってます!

    +54

    -1

  • 13. 匿名 2024/01/03(水) 22:30:45 

    >>1

    お仕事おつかれさまでした。
    いろんなこと楽しんで、少しゆっくり過ごしてくださいね。
    同業の者より。

    +46

    -14

  • 14. 匿名 2024/01/03(水) 22:31:46 

    >>4
    若い子が細いハイライトを入れるとオシャレだけど30代以降がすると小汚く見える
    白髪ぼかしなのに余計白髪っぽく見えるしサーファー感が出る

    +246

    -34

  • 15. 匿名 2024/01/03(水) 22:31:56 

    黒が似合わないから私はハイライトした時に関口宏さんみたいになったよ

    一歩間違えたらめちゃくちゃ老けます、杏みたいに。

    +15

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/03(水) 22:32:08 

    ヘアカラー迷ってます!

    +60

    -12

  • 17. 匿名 2024/01/03(水) 22:32:15 

    黒髪にグレージュ入れたけどただの明るい茶髪になった。

    +24

    -3

  • 18. 匿名 2024/01/03(水) 22:32:16 

    >>4
    これちょっと気になってる。こういうカラーにした方いますか?

    +52

    -1

  • 19. 匿名 2024/01/03(水) 22:32:49 

    >>1
    ヘアカラー迷ってます!

    +17

    -6

  • 20. 匿名 2024/01/03(水) 22:32:58 

    14トーンで何階も染め続けてベースをブリーチ並みに明るくしてからグレーいれたらすごく綺麗な色になった!秒で抜けるけど

    +13

    -0

  • 21. 匿名 2024/01/03(水) 22:33:02 

    >>1
    めちゃくちゃ上手い人はカラー何度か入れてれば綺麗に色入れれると思うけど黒髪からなら一回ブリーチしなければグレージュ系は色入りずらいと思うよ
    ヘアカラー迷ってます!

    +66

    -1

  • 22. 匿名 2024/01/03(水) 22:33:14 

    >>1
    市販のヘアカラーのサイトで似合う色を自分の顔写真で確認出来るから、それで決めても良いと思うよ

    +6

    -0

  • 23. 匿名 2024/01/03(水) 22:33:24 

    カラー剤
    CHFってなんの略なんだろう

    +0

    -0

  • 24. 匿名 2024/01/03(水) 22:33:25 

    母親の知り合いの所で黒と白のアッシュ?にして貰おうと相談したのに、なんだかんだで理由つけて染めてくれなかった。絶対違う美容室でリベンジしてやる。

    +6

    -1

  • 25. 匿名 2024/01/03(水) 22:33:37 

    >>16
    タマムシみたい

    +49

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/03(水) 22:34:09 

    >>16
    宝石の国のダイヤモンドみたい💎

    +11

    -6

  • 27. 匿名 2024/01/03(水) 22:34:48 

    ずっと黒に染めてた人なら徐々にやらないとブリーチで痛むかも

    +13

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/03(水) 22:34:51 

    私も明日美容院予約してます。
    今は暗いベージュ系の髪色で、ブリーチ無しのオーガニックカラーでできる範囲で明るめ且つ透明感ある髪色にしたい。
    ピンクとかオレンジとかよりアッシュとかグレージュとかかな。

    +15

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/03(水) 22:34:56 

    >>1
    すぐ落ちる

    +9

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/03(水) 22:35:22 

    >>18
    してましたよ

    似合わなかったら老け見えします

    +63

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/03(水) 22:36:21 

    >>18
    最近やったよ、私は緩く巻いてるんだけど立体感とか動きが出て良い感じ、髪型は変えてないのに髪型褒められるようになったよ

    +63

    -4

  • 32. 匿名 2024/01/03(水) 22:37:04 

    >>11
    これいい色!

    +15

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/03(水) 22:37:20 

    >>16
    虫とまりそ

    +9

    -0

  • 34. 匿名 2024/01/03(水) 22:37:24 

    >>18
    ショートボブのうちの母が白髪目立たせないように画像のようにハイライト入れたら、本当に目立たなくなってびっくり!
    本人も気に入ってるよ笑
    色は自分の好きな色選んで美容師さんと相談すればどうとでもなると思うよー。

    +84

    -4

  • 35. 匿名 2024/01/03(水) 22:37:33 

    >>13
    これなんでマイナスなんだろう?トピズレだから?
    だとしたら心狭すぎるね( ´◔‸◔`)

    +14

    -8

  • 36. 匿名 2024/01/03(水) 22:39:12 

    >>35
    プラスしたよ!

    +7

    -5

  • 37. 匿名 2024/01/03(水) 22:39:24 

    >>35
    なんだろうね
    私は何とも思わない

    +12

    -6

  • 38. 匿名 2024/01/03(水) 22:41:08 

    >>10
    私はただの白髪混じりおばさんになっただけだった

    +6

    -1

  • 39. 匿名 2024/01/03(水) 22:41:49 

    染めると頭皮が痛痒くなります。
    それで染めるのをやめましたが、やっぱり染めたいです。
    ゼロタッチといって、頭皮につかないようにしてくれた方もいたのですが、大体頭皮につきますし、ラップで巻く時に頭皮について痛痒いです。

    真っ黒で重たく見えるので、どうしたらいいですか?

    +7

    -3

  • 40. 匿名 2024/01/03(水) 22:42:08 

    ヘヤカラーはいつも赤系
    ヘアカラー迷ってます!

    +37

    -4

  • 41. 匿名 2024/01/03(水) 22:42:21 

    >>18
    白髪は目立たなくなったけど、かなり傷むから髪汚く見えるようになったからやめようか悩み中

    +66

    -1

  • 42. 匿名 2024/01/03(水) 22:43:14 

    ピンクベージュだわ

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2024/01/03(水) 22:43:20 

    >>1
    グレージュはブリーチがダブルカラーしないと厳しいよね

    +11

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/03(水) 22:46:34 

    >>18
    遠目から見たらむしろ白髪だらけに見えた

    +38

    -2

  • 45. 匿名 2024/01/03(水) 22:47:23 

    >>42
    あら私も
    ブリーチ1回で綺麗に入ってピンクシャンプーを初めて使ってる

    +6

    -1

  • 46. 匿名 2024/01/03(水) 22:48:12 

    アッシュ系はすぐ抜けすぎてカラートリートメントにした

    +6

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/03(水) 22:48:28 

    かなり明るいミルクティー色からラベンダー入ったグレージュにしたら顔色が良く見えるようになった

    +9

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/03(水) 22:50:02 

    >>18
    職場の30代の人がやってる
    ハイライト入れる毛束を太めにしてると白髪と間違えるようなことはない
    素敵だよ

    +57

    -1

  • 49. 匿名 2024/01/03(水) 22:50:11 

    >>18
    地毛ハイライトでインスタで検索。
    こんなのがいいを指定して美容師さんに依頼してくださいーって美容師さんに言われてしましたー。
    白髪染めの頻度が少なくなって満足してます。ただ結構明るめにはなります。

    +24

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/03(水) 22:51:33 

    >>3
    すぐ抜けるから、カラシャンするといいよ!

    +9

    -2

  • 51. 匿名 2024/01/03(水) 22:56:03 

    白髪ハイライトやりたい
    ヘアカラー迷ってます!

    +22

    -12

  • 52. 匿名 2024/01/03(水) 22:58:08 

    >>18
    私昔したけど似合わなかった…でも今職場の先輩やってるけどお似合い。ちょっと雰囲気やお顔だちがボーイッシュだったりかっこいい感じの人のが似合いそう。
    甘い系やタレ目系たぬき顔とかの顔立ちだと似合いにくいかも。

    +53

    -2

  • 53. 匿名 2024/01/03(水) 23:00:26 

    >>6
    LiSAというか鬼滅カラーかな?
    推しキャラと同じ髪色をインナーカラーにするやつ
    無一郎カラーが人気だったような

    +27

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/03(水) 23:00:28 

    初カラーでブリーチ無しのオリーブ系って難しいかな?
    オリーブいれたことある人に聞きたい

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/03(水) 23:01:22 

    >>4
    これは美容師さんの腕が試されるわね…

    +62

    -4

  • 56. 匿名 2024/01/03(水) 23:03:37 

    >>18
    色落ちしたらこんなふうになるよ。
    白髪ぼかしでやってる。
    ショートボブ。白髪を3-4週間事に染めてたのが1ヶ月半から2ヶ月でよくなった。もちろん後半からヘアファンデ塗るけど。でもそれは3-4週間の頃もしてたから。

    本当にパッと見じゃ解りづらくなる。

    +16

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/03(水) 23:03:41 

    >>4
    これアラフォーがやったら余計おばさんっぽく見えそうで、試してみたいけど躊躇してる

    +71

    -1

  • 58. 匿名 2024/01/03(水) 23:06:25 

    >>4
    こういうママさんよくいるよね
    似合ってる人と老けて見える人両方いる

    +81

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/03(水) 23:07:54 

    >>12
    たわし

    +0

    -1

  • 60. 匿名 2024/01/03(水) 23:11:18 

    オリーブの10トーンにしたらいい感じになった!
    でも維持の仕方が分からない…どうしたらキープできますか?
    色が入りやすく明るく出る髪質ですが抜けやすく黄色く褪色しやすいです…黄色は壊滅的に似合いません…
    トピズレですがおすすめのキープ方法知りたいです泣!

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/03(水) 23:15:30 

    ドラッグストア、白髪染めの比率が大きい

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2024/01/03(水) 23:17:26 

    >>10
    その通り
    透明感を狙ったはずなのにどうしてか過去1具合悪そうに見えてしまう
    これがオバべというやつかと戦慄する

    +13

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/03(水) 23:22:04 

    >>1
    ワンブリーチしてワンカラーですぐに入るけどすぐに落ちてただの茶髪とかになるよ。
    グレージュを維持したいならカラーバターなりカラートリートメント必須。

    +4

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/03(水) 23:27:34 

    >>58
    髪質も大事
    細い髪の人向き
    太い髪だと汚いんだよ

    +29

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/03(水) 23:35:27 

    >>18
    ショートでブリーチしてメッシュ入れてるけど、白髪が分かりにくいしカラーシャンプーするから色持ちもよくて気に入ってる。

    +7

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/03(水) 23:43:38 

    >>16
    雨上がり道路で見かける油膜のような。
    ヘアカラー迷ってます!

    +86

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/03(水) 23:58:50 

    アッシュに染めるなら一度ブリーチした方が綺麗に入る。
    けどすぐ抜けて金髪になる。
    生え際が黒くなってそのまま別の色に染めると生え際が赤?オレンジ?っぽくなるから今どうしようか悩んでる…

    +4

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/04(木) 00:02:15 

    最近オレンジのフェイスフレーミングやりました🍊めちゃくちゃ気に入ってます☺️

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/04(木) 00:05:47 

    >>4
    白髪の年齢なら、若い子がやってるみたいなアッシュ系でやっては逆効果なやつ
    色白な由紀さおりみたいな人はよく似合うけども

    +14

    -1

  • 70. 匿名 2024/01/04(木) 00:10:22 

    >>16
    完全な白髪になったらやってみよう!!

    +4

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/04(木) 00:18:32 

    >>18
    私してる!そんな高くないしなんか垢抜けたしカラーのペースが長くなった

    +3

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/04(木) 00:24:46 

    >>2
    ピンク紫みたいな?

    +0

    -0

  • 73. 匿名 2024/01/04(木) 00:25:00 

    >>16
    1週間もしたら色落ちして原型なさそう

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/04(木) 00:29:20 

    >>60
    熱いお湯で洗わない、紫シャンプーなどカラーキープ力のあるシャンプーを使う、保湿とダメージケアを怠らない
    これで割と綺麗に保てる気がする!
    私からも質問なんだけど10トーンのオリーブってどんな感じの色ですか?やってみたくて!

    +3

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/04(木) 00:41:05 

    >>18
    ブリーチカラーやハイライトはリタッチを頻繁にしないといけないから維持費すごくかかるよ

    +8

    -2

  • 76. 匿名 2024/01/04(木) 00:46:40 

    >>3
    すぐ抜けるから、いろいろ試したらいいと思う。

    +5

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/04(木) 01:03:45 

    >>10
    少しでもくすみが入ると白髪っぽく見えちゃう

    +7

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/04(木) 01:43:30 

    >>18
    中学生の親だけど、だんだん白髪が出てくるからか
    子供が小学生の時よりこういう感じの色合いの保護者が多かった。ちなみに私も便乗

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/04(木) 01:47:50 

    >>3
    すぐよね
    色抜け
    カラーシャンプー買わなかったの後悔

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2024/01/04(木) 02:03:26 

    >>16
    こんな髪色の友達と食事したくないぐらい食欲落ちそう

    +7

    -6

  • 81. 匿名 2024/01/04(木) 03:15:29 

    30代後半。30代前半に2人目生んでから白髪がめちゃくちゃ目立つようになって茶髪にしてみたけど白髪隠しでどんなカラーにしてる?
    恥ずかしながらオシャレに疎くてカラーの注文もなんて言ったらいいかわからず表を見せてもらって「じゃあこれで…」って決めたからアッシュとかちょっと気になったりはしてる

    +3

    -0

  • 82. 匿名 2024/01/04(木) 03:56:04 

    もうここ20年近く定期的にハイライト入れてる。
    インナーカラーもフェイスフレーミングもやったけど、
    やっぱりハイライトが好きで戻るんだよね。
    ベージュとブラウンのアンブレラカラーとか
    キツネのしっぽみたいな裾カラーもしたいけど
    さすがにもう広範囲のブリーチが怖いのもある。

    +6

    -0

  • 83. 匿名 2024/01/04(木) 04:10:44 

    >>18
    10年以上ハイライトやグラデーション(バレイヤージュやシャドールーツ)してもらってるけど、プリン気にならないから本当楽だよ
    デメリットはこまめなカラーシャンプーが必要なこととか、ブリーチ毛・エイジング毛だとせっかくのハイライトが映えないので、元々の毛質が余程良くない限りはケアやスタイリングに手間かけなきゃいけないことかな
    あとこういうデザインカラーが上手な美容師さん見つけるのが一番大事

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/04(木) 05:29:03 

    >>4

    これは本当に若い人にしか似合わないと思う

    芸能人でも一般人(インスタとか)でも 40過ぎた人がやっているのは本当に汚ならしいし 白髪隠しとか云うけど 全然そんな風に見えない



    +15

    -10

  • 85. 匿名 2024/01/04(木) 06:24:02 

    >>39
    グラデーションはどう?中間〜毛先だけ

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/04(木) 07:26:00 

    毛染めって何歳までしますか?
    アラフォーの茶髪は痛々しいですか?

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/04(木) 07:32:32 

    >>86
    落ち着いたブラウンとかならむしろ染めてた方がいいとすら思う。
    真っ黒が似合う人ならいいと思うけど、もっさり重く見えたりする人のが多いだろうし。

    +9

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/04(木) 07:43:03 

    >>16
    ビッグボーナス!!!

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/04(木) 08:14:21 

    >>57
    やってみなー!めっちゃいいよ

    +4

    -2

  • 90. 匿名 2024/01/04(木) 08:51:47 

    >>57
    艶感が大事だよね
    >>51はパサパサしててイマイチだもん

    +12

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/04(木) 09:55:30 

    >>53
    バイトの学生さんがインナーカラーを濃紺にしてて何か良い色で可愛かった。聞いたら推しのカラーですって言われた。
    知らん漫画のキャラだった。

    今はむっちゃオタクはオープンだしオタクもおしゃれになったなぁーって思った。
    スタイルが良くてロングヘアのかわいい大学生。

    +12

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/04(木) 09:57:54 

    >>11
    ブリーチ前提のくすみカラーを考えてる人に伝えたい。
    伸びてきた髪はヘアカラーでプリン染めしても赤みがあるからブリーチした髪と馴染まない
    くすみカラーを続けたければ延々とブリーチしないといけなくなる

    +4

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/04(木) 10:08:04 

    >>84
    でもさマシな方なんだよ。
    白髪が伸びてるのも汚らしいし。
    ずっと白髪染めしてると暗くなっていって重いカラーになるし。
    かと言ってオシャレ染め続けてると白髪が増えるにつれて明るくしていくからケバくなっていくし。
    カラートリートメントは生え際の白髪染まる人と染まらない人がいるし。あとやっぱカラートリートメントも重くなっていく色。

    今、一番良い方法と思ったのは金髪。金髪にして白髪を誤魔化す。↓のミズキさんって方のシャンパングレイヘアって綺麗と思ったが職場は金髪禁止だし。
    【若々しいシャンパンカラー グレイ ヘア】普通のグレイヘアより若返る!白髪を活かしたシャンパンカラー グレイヘアにする方法【白髪 金髪 写真付き】 - メジャートリップ | 旅行&生活ブログ
    【若々しいシャンパンカラー グレイ ヘア】普通のグレイヘアより若返る!白髪を活かしたシャンパンカラー グレイヘアにする方法【白髪 金髪 写真付き】 - メジャートリップ | 旅行&生活ブログwww.measuretrip.com

    シャンパンカラーヘアやシャンパンカラー グレイヘア(金髪風グレイヘア)にする方法。自宅でもできるやり方を紹介。外国人のような自然な金髪のグレイヘアってどうやるの?という質問が多いので、私が実際にやった方法や薬剤を紹介。

    +6

    -0

  • 94. 匿名 2024/01/04(木) 10:36:09 

    >>19
    ブリーチしないと無理そう

    +4

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/04(木) 10:38:56 

    >>4
    ハイライトって伸びてきたら不自然にならない?

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/04(木) 10:39:48 

    >>92
    そしてくすみカラーはすぐ落ちる

    +2

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/04(木) 10:40:37 

    >>16
    髪は派手だけど服装がシンプル

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/04(木) 10:43:15 

    >>60
    オリーブ系のカラシャンがいいやろなあ
    7トーンのオリーブやったけどやっぱりすぐ落ちたわ(;;)

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2024/01/04(木) 11:13:30 

    >>96
    ど金髪になる

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2024/01/04(木) 11:40:35 

    こういうのが好き
    ヘアカラー迷ってます!

    +14

    -0

  • 101. 匿名 2024/01/04(木) 11:43:06 

    ヘアカラー迷ってます!

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2024/01/04(木) 11:48:15 

    それな

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2024/01/04(木) 11:49:35 

    あの方は、

    金髪プリンぢゃなくて

    変えてもらいたい‼️

    聲の形の母親かよ‼️

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2024/01/04(木) 12:17:36 

    >>4
    これ時間かかるの?やりたいって言っても何だかんだ理由つけられて断られる。初回はカット、次にこういう風にやりたいと相談段階で3軒駄目だった。

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2024/01/04(木) 12:38:20 

    >>85
    調べてみます〜!ありがとうございます😭

    +1

    -0

  • 106. 匿名 2024/01/04(木) 13:16:34 

    >>57
    やろうと思ってたけど、原田龍二の嫁の髪の毛見てやめたわ

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2024/01/04(木) 13:37:04 

    >>98
    ありがとうございます!
    オリーブ系のカラシャン🫒
    見たことないです…探してみます。
    落ち始めてるのでとりあえずムラシャンかなあ

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2024/01/04(木) 13:46:46 

    >>57
    ハイライトで動きを出す感じかっこいいけど、白髪のない中年としては逆に躊躇してる。
    明らかに若い子がハイライト入れてればまさに「動きが出てかっこいい」になるんだろうけど
    遺伝のおかげで白髪はなくても顔は中年だから、ハイライト入れると「あっ脱白髪染めね」「白髪ボカシね」って思われるに決まってる。
    ホットペッパー見てもハイライトメニューの説明に必ず脱白髪染め、白髪ボカシって書いてる。
    ハイライトかっこいいんだよ、でも私白髪ないのに、って思いがハイライト入れる事を躊躇させる。

    +7

    -2

  • 110. 匿名 2024/01/04(木) 13:48:42 

    >>108
    凄くきれいな色!次染めるときに参考にさせてもらいたい位素敵なんだけど…これは108さんご本人が撮った写真?
    だとしたら前野さんからのラインがモロに出ちゃってるけど大丈夫??

    +2

    -1

  • 111. 匿名 2024/01/04(木) 13:51:08 

    >>110
    今削除要請お願いしています泣
    すみません!ありがとうございます!

    +0

    -1

  • 112. 匿名 2024/01/04(木) 15:56:29 

    >>4
    白髪目立ってきたアラフォーです
    美容師さんにオススメされたので近々挑戦してみます

    +2

    -0

  • 113. 匿名 2024/01/04(木) 16:23:38 

    >>111
    困りました…何十回と削除要請をしているのですが削除していただけない…なんででしょう

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2024/01/04(木) 16:34:01 

    >>11
    >>92
    ドンキで売ってるこれを2週間に1回ぐらいやってたらくすみ保てるよ!リタッチしてもこれのおかげでブリーチ部分と馴染んでる。
    ヘアカラー迷ってます!

    +6

    -2

  • 115. 匿名 2024/01/04(木) 16:37:30 

    >>104
    時間かかるよ
    細かく髪を掬い取りながらブリーチ剤を塗ってアルミホイルで包んで時間置いて洗い流して、もう一度全体をカラーする
    カットなしで3時間コース
    予約の段階で「ダブルカラー」とかのメニューを選んでおかないと、当日いきなり言われても難しい

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2024/01/04(木) 16:38:30 

    >>60
    >>114です。
    ドンキのこれ2週間に一回ぐらい使うといい感じにカーキやオリーブっぽいくすみカラー保ててます。ほかにもミルクティーやグレージュも売ってました。
    ヘアカラー迷ってます!

    +1

    -0

  • 117. 匿名 2024/01/04(木) 19:31:34 

    >>64
    それな
    後は艶次第

    やった後のお手入れ大事

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2024/01/04(木) 21:02:46 

    38歳、三笘愛のくすみグリーンにしたいけど迷う。若くないから勇気いる

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2024/01/04(木) 21:58:20 

    >>18
    ハイライト入れたことあるけど、周りから好評でした!
    伸びたら維持するのが大変です

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2024/01/04(木) 23:44:48 

    >>1
    黒髪からブリーチなしでグレージュは難しいかもね。
    ブリーチありで良ければバレイヤージュや黒髪ベースでグラデーションカラーにして好きな色味のグレージュはどうですか?
    シャンプーやトリートメントはムラシャンかシルバー系のを使うと良いですよ!

    +2

    -0

  • 121. 匿名 2024/01/05(金) 01:12:57 

    >>64
    わかるわかる!太さと毛質
    ザラザラした毛質だと余計汚く見える

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2024/01/05(金) 08:17:08 

    >>118
    39歳ですが、グリーンカラーしてますよ。
    周りは気にせず、自分の好きな髪色を楽しんでます。
    グリーンが好きなので、色んなグリーンカラーを楽しんでます。

    +0

    -0

  • 123. 匿名 2024/01/05(金) 08:25:52 

    >>6
    寒い時期は赤や濃いピンク髪にすることが多いんだけど、一昨年かな?職場でLiSAっぽいって言われて、帰ってから弟に鬼奴って言われたよ。
    今も赤い

    +0

    -0

  • 124. 匿名 2024/01/05(金) 08:30:30 

    >>1
    黒髪からだとカラーだけで一発で透明感を出すのはほぼ不可能だから親身になってくれる美容師さんならその旨きちんと伝えてくれると思う。
    ブリーチした後にグレージュにしたらそりゃもう綺麗だったけど、黒髪からでグレージュにしてもそれはそれで可愛いよ。
    直近でかなり暗いオリーブ系にした時はブリーチした後なのもあって昆布色だったわ

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2024/01/05(金) 08:37:50 

    今赤髪で、もう飽きてるんだけどまだ赤やピンクを継続するつもりででっかいピンクシャンプー買っちゃって全然減ってないから、今後赤気分になるであろう半年後まで使わずに置いとくの?と思って悩み中。
    美容院行くのは来月で、もう一回赤にするか赤をやめるか。
    ちょっと色みを変えて春っぽいピンクパープル的な色にすれば気持ち誤魔化せるかしら

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2024/01/05(金) 22:28:43 

    結局色抜けてヤンキーみたいなオレンジになるんよね。
    だから無難なブラウンが維持するのは楽だった

    +5

    -0

  • 127. 匿名 2024/01/06(土) 00:27:50 

    >>4
    アラフォー、高校生の頃にこんなやってた。もっと派手だけど。痛みそうで悩む。

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2024/02/01(木) 03:36:27 

    >>109
    じゃやらなきゃいいだけじゃん

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード