ガールズちゃんねる

NHK「みなさまの受信料」が民放ローカル局の経営支援に使われていいのか?

98コメント2024/01/18(木) 19:21

  • 1. 匿名 2024/01/03(水) 15:11:14 

    NHK「みなさまの受信料」が民放ローカル局の経営支援に使われていいのか? 視聴者不在、放送業界の既得権益を死守するだけの愚挙が着々と進む(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)
    NHK「みなさまの受信料」が民放ローカル局の経営支援に使われていいのか? 視聴者不在、放送業界の既得権益を死守するだけの愚挙が着々と進む(1/5) | JBpress (ジェイビープレス)jbpress.ismedia.jp

    日本経済はコロナ禍が一段落して回復途上にあり、デフレ脱却への胎動もある。にもかかわらず、民放は広告収入の落ち込みが激しく、全国に点在するローカル局は特に厳しい経営状況に直面している。救済策の1つとして、中継局などの放送設備をNHKと共同利用し、その費用にNHKの受信料を充てる議論が進んでいる。もともと悪評が高い受信料を民放のローカル局の経営支援に使うことを国民が望んでいるのか。


     さらに驚くのは、NHKの受信料の一部を中継局の共同利用の費用に充てる計画が着々と進んでいることです。

     2023年10月に示されたNHKの2024~26年度の「経営計画(案)」によると、NHKと民放の、いわゆる二元体制維持のための予算として、3年間で600億円を計上しています。600億円全てが中継局の共同利用に充てられるかどうかははっきりしませんが、NHKの受信料が民放ローカル局の経営支援に使われることになります。

    +1

    -134

  • 2. 匿名 2024/01/03(水) 15:11:48 

    なんやねん!

    +127

    -1

  • 3. 匿名 2024/01/03(水) 15:12:36 

    はあ?くそしょうもねえ番組ばっか流してる民放は潰れろ!

    +223

    -3

  • 4. 匿名 2024/01/03(水) 15:13:02 

    受信料払ってるし、
    NHKの宇宙系や自然系番組は好きだけど

    紅白の人選は納得してない
    知らん外国人ばっかりで目が点

    +365

    -7

  • 5. 匿名 2024/01/03(水) 15:13:06 

    観てもないのに強制的に徴収する輩

    +209

    -2

  • 6. 匿名 2024/01/03(水) 15:13:13 

    インフラとして必要なとこならいいかな
    ちゃんと精査してほしい

    +11

    -9

  • 7. 匿名 2024/01/03(水) 15:13:40 

    NHK見ているのに受信料踏み倒すやつも同じぐらい無理

    +22

    -19

  • 8. 匿名 2024/01/03(水) 15:13:53 

    受信料、月500円くらいがいいな。それくらいで足りると思う

    +233

    -4

  • 9. 匿名 2024/01/03(水) 15:14:38 

    税金から賄ってください

    +0

    -15

  • 10. 匿名 2024/01/03(水) 15:14:40 

    K-POPゴリ押しして最低視聴率叩き出す間抜けな局だからね。
    大人気の筈のK-POP出演した結果↓笑
    NHK「みなさまの受信料」が民放ローカル局の経営支援に使われていいのか?

    +117

    -4

  • 11. 匿名 2024/01/03(水) 15:14:43 

    もうここまで腐ったら国営局別に作ればいいよ。

    +41

    -1

  • 12. 匿名 2024/01/03(水) 15:14:57 

    NHKはこうやって恩を売ってるんだよ
    大谷の映像もNHKが買って民放に売りつけてる
    民放には高くて手が出ないからね
    大みそかにダラダラやってた大谷番組だって元はといえばNHKが買ったもの

    そうそう、そのお金の元は「皆様から頂いた受信料」でね!!

    +115

    -0

  • 13. 匿名 2024/01/03(水) 15:14:57 

    みんな観たけりゃ金払うよ。無理やり金むしりとって民放助けなくてもいい

    +57

    -1

  • 14. 匿名 2024/01/03(水) 15:15:13 

    >>8
    んだんだ、500円位なら払ってやってもいい

    +68

    -0

  • 15. 匿名 2024/01/03(水) 15:15:24 

    なんかnhkが幅を利かせてるみたいで嫌だなー
    こっちは好き好んで払ってる訳じゃないんだから余裕があるならドンと受信料安くしろよ

    +84

    -1

  • 16. 匿名 2024/01/03(水) 15:15:40 

    2023/12/08 — NHKが紅白プロデューサーの横領金「1億2500万円未回収で終了」が国会で判明の”あ然”

    それより横領の件

    +100

    -0

  • 17. 匿名 2024/01/03(水) 15:15:51 

    まずはローカル局の人の給料下げたら?

    +28

    -0

  • 18. 匿名 2024/01/03(水) 15:15:55 

    >民放は広告収入の落ち込みが激しく、全国に点在するローカル局は特に厳しい経営状況に直面している

    テレビの時代終わりつつあるから仕方ない気もするかなあ

    +10

    -0

  • 19. 匿名 2024/01/03(水) 15:16:02 

    けーぽのギャラには使うな

    +35

    -1

  • 20. 匿名 2024/01/03(水) 15:16:14 

    NHKの無駄な番組

    紅白
    大相撲
    高校野球

    さっさとヤメロ

    +17

    -13

  • 21. 匿名 2024/01/03(水) 15:16:19 

    怒るでしかし

    +1

    -0

  • 22. 匿名 2024/01/03(水) 15:16:34 

    民放ローカル援助して味方にし、NHK見てなくても民放見てるだろ、受信料払え。

    になるのか。

    +38

    -1

  • 23. 匿名 2024/01/03(水) 15:17:12 

    >>1
    >6月に民放連が打ち出した「NHKと民放事業者との協力について」という資料を見ると、民放がNHKに擦り寄る表現に驚きます。たとえばこんな感じです。

    >NHKによる「日本の放送業界への貢献」によって、(中略)厳しい経営環境にある民放ローカル局が、放送番組の制作・提供に注力し、今後も地域に貢献し続けていく環境が整うことを期待しています。

    >NHKと民放との共同利用により、地デジの送信維持費を圧縮することを、多くの民放ローカル局が期待しています。

    擦り寄り気持ち悪い

    +13

    -1

  • 24. 匿名 2024/01/03(水) 15:17:37 

    NHKって制作番組優秀だしこんな腐敗した利権の典型例みたいな事やらなくても十分に収益上げられそうだけどなんで公共放送とか言う都合のいい盾に引き篭もってるんだろう

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2024/01/03(水) 15:18:07 

    受信料徴収の脅迫がこわいんよ

    +20

    -0

  • 26. 匿名 2024/01/03(水) 15:18:13 

    受信料は特別で不可侵な支援金なのです黙って支払え!か本音なので驚きませんよ

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2024/01/03(水) 15:18:15 

    韓国では税金みたいに受信料が天引きされるらしいね。

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2024/01/03(水) 15:18:17 

    そもそもNHKは公共放送なんかではなく民間放送でしょ

    +29

    -1

  • 29. 匿名 2024/01/03(水) 15:19:18 

    NHK・民放ローカルが受信料チューチューってことですか
    今の日本は公金チューチューとか補助金チューチューとか裏金とかそんなんばっかり

    私が「公金チューチューから日本国民を守る党」とか立ち上げたら、どれくらい支持があるだろうか

    +15

    -1

  • 30. 匿名 2024/01/03(水) 15:19:46 

    NHKでは先月2日、報道局の30代記者が私的な飲食代を取材と称して不正に経費請求したとして、この記者を懲戒免職にした。不正請求は12件、約34万円分

    他局に垂れ流すだけじゃなく職員のポケットにも入ってます

    +16

    -0

  • 31. 匿名 2024/01/03(水) 15:20:41 

    >>29
    そしてその金がKポップの振興のために使われると

    +32

    -0

  • 32. 匿名 2024/01/03(水) 15:21:01 

    なんつーかな
    小判(受信料)を袖の下から出して

    NHK「民放、おぬしもワルよのぅ」
    民放「いえいえ、NHKさまほどではございませんなぁ」
    両者「ワーッハハハ」

    こういうことだろ?

    +11

    -0

  • 33. 匿名 2024/01/03(水) 15:21:03 

    いざという時はNHK見てる。特集系もささる時がある。受信料はちゃんとした番組を作るために使ってくれ。

    +6

    -1

  • 34. 匿名 2024/01/03(水) 15:21:31 

    >>16
    これたいして報道もされず世間に騒がれもしないで、その後もシレっと紅白を続けてるのが凄い
    自分らで苦労して稼ぐお金じゃないから(受信料)横領しても痛みを感じないんだろな

    +42

    -0

  • 35. 匿名 2024/01/03(水) 15:21:35 

    ローカル局は許せるけど韓国には許せない

    +16

    -0

  • 36. 匿名 2024/01/03(水) 15:21:51 

    紅白で受信料ありがとうございますって言ってるの気持ち悪かった

    感謝の気持ちあるならケイポでなく日本人出してよ

    +38

    -0

  • 37. 匿名 2024/01/03(水) 15:22:07 

    NHKは「公共放送」と呼べる存在なのか 早稲田大学教授の鋭い指摘(全文) | デイリー新潮
    NHKは「公共放送」と呼べる存在なのか 早稲田大学教授の鋭い指摘(全文) | デイリー新潮www.dailyshincho.jp

    タマゴから電気料金まで値上げ関連のニュースが連日報道されている。…


    +4

    -1

  • 38. 匿名 2024/01/03(水) 15:23:52 

    >>10
    椎名林檎すごいな

    +13

    -0

  • 39. 匿名 2024/01/03(水) 15:25:12 

    >>8
    どこの配信系より高いよね。
    しかもBSでも金取るからね!

    +51

    -0

  • 40. 匿名 2024/01/03(水) 15:26:40 

    >>10
    韓国人からも売れる前のアイドル良く出したなーと言われてんぞ!

    +26

    -3

  • 41. 匿名 2024/01/03(水) 15:27:14 

    受信料払ってるのに韓国人ばっかりの紅白見せられてほんとに腹立ってる。

    +24

    -0

  • 42. 匿名 2024/01/03(水) 15:27:51 

    >>10
    それが日本デビュー未定の韓国?
    「そらそうだろ」としか

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2024/01/03(水) 15:28:45 

    望んでるわけないだろいいかげんにしろ

    +4

    -0

  • 44. 匿名 2024/01/03(水) 15:29:13 

    徴収員は威圧的に金をむしり取って、そのあげくがこれですか。
    石川地震の時も報道の速さ民放より遅い気がした。
    金をとるならちゃんとしてください。

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2024/01/03(水) 15:31:00 

    >>3
    民法さんは、スポンサー様に合わせた番組を放送するからだよね。

    +6

    -0

  • 46. 匿名 2024/01/03(水) 15:31:48 

    >>45
    民法🙅‍♀️
    民放🙆‍♀️
    失礼しました。

    +1

    -0

  • 47. 匿名 2024/01/03(水) 15:32:06 

    どうでもいいローカル曲はこの際つぶれてもいいと思う。
    1日の地震の時だって、こちらの地元ローカル局はテロップを一瞬入れただけで延々とバカ番組をやってた。NHKもキー局もニュースになってたのに。ようやく6時ごろニュースに切り替わったが。
    北海道沖縄のローカル局というのならそれもありかもしれないが、ここは震源地から数百キロのところ。こちらも結構揺れた。その日のうちに県の救助隊は北陸に向けて出発した。今後あのローカル局は絶対に見ないつもり。

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2024/01/03(水) 15:39:52 

    >>10
    坂本冬美さんの数字間違ってる
    あとゆずと髭ダンも視聴率下がってるのは無視?
    NHK「みなさまの受信料」が民放ローカル局の経営支援に使われていいのか?

    +3

    -3

  • 49. 匿名 2024/01/03(水) 15:40:31 

    >>6
    これ、ホントに大事。

    最近テレビがつまらないから消してる時間が多いんだけど、年末からは全くつけてなかった。
    ネットもあまりやってなかったから、北陸の地震の事も飛行機の事も今朝知ったよ。

    テレビもインフラの一部だと認識したよ。
    それにしてはクズすぎるのが問題だけど。

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2024/01/03(水) 15:41:54 

    >>1
    NHKって給料も破格だけど、福利厚生もすごいんだね。住宅手当8万だと。受信料せびる前に改める事いっぱいあるよね。

    +18

    -1

  • 51. 匿名 2024/01/03(水) 15:43:54 

    紅白に韓国人ばっかだしたり、女優のドレスに金かけたり

    バカじゃねーか

    +15

    -0

  • 52. 匿名 2024/01/03(水) 15:45:12 

    >>16
    他の民放から突っ込まれないために金をバラ撒いてるの? 
    電波ヤクザはやることが違うね!

    +14

    -0

  • 53. 匿名 2024/01/03(水) 15:45:22 

    受信料うちのは全て岸田につけでよろしく😃✌️

    +5

    -1

  • 54. 匿名 2024/01/03(水) 15:46:29 

    使われて良いのか?   ダメです

    +8

    -0

  • 55. 匿名 2024/01/03(水) 15:46:33 

    >>8
    それだよね
    ほぼ強制徴収なのに高すぎだよホント
    500円で十分足りそう

    +27

    -0

  • 56. 匿名 2024/01/03(水) 15:49:47 

    災害時のニュースはNHKがいいけど、
    後はなくていいんだけど
    つまり受信料払う必要感じない

    +8

    -0

  • 57. 匿名 2024/01/03(水) 15:51:17 

    紅白の時受信料受信料って、流れてたねw

    +6

    -0

  • 58. 匿名 2024/01/03(水) 15:52:27 

    NHKをぶっ壊す党は、マツコさんに潰されたね。

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2024/01/03(水) 15:55:08 

    >>6
    インフラ部分に関しては国から交付金として、テレビ、ラジオ合わせて35.9億円(2022)が支給されてるんだよね。

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2024/01/03(水) 15:57:36 

    >>4
    選ぶ権利が国民にあってもいいよね。

    +35

    -0

  • 61. 匿名 2024/01/03(水) 15:58:36 

    根本的なことなんだけど、ジャニーズ問題について国民が納得してると言えます?
    公共局の対応として

    どこまで誤魔化し切れるのかね

    +2

    -0

  • 62. 匿名 2024/01/03(水) 15:59:55 

    >>4
    外国人歌手が1カ国から1組、計3組くらいだったらまぁいいかと思うけど、K-POPだけで3組くらい出てたよね。あとはディズニーメドレーに加えてその後にミッキーが出てきた時は???と思った。

    +23

    -0

  • 63. 匿名 2024/01/03(水) 16:00:20 

    >>8
    この月額料金でできる事だけやってほしい。
    予算が減ると給与カット、無駄な番組作りなど減らさざるを得ないやろうし。

    +24

    -0

  • 64. 匿名 2024/01/03(水) 16:00:36 

    >>8
    紅白も韓国が多かったし500円も払いたくない

    +39

    -1

  • 65. 匿名 2024/01/03(水) 16:02:03 

    >>1
    テレビ業界が腐りすぎ
    散々いい思いしてきた癖にちょっと上手くいかなくなると人様のお金をあてにするなんて
    今、庶民はみんな大変な思いをしてるんだから、自分達の始末は自分達でつけろ

    +10

    -0

  • 66. 匿名 2024/01/03(水) 16:02:12 

    >>8
    月額500円でスマホからも視聴可能、BSはもちろんNHKアーカイブもその料金に含まれるってことにすればいいのに、全て別料金でしかも高くて再放送多しってのがムカつく。

    +15

    -0

  • 67. 匿名 2024/01/03(水) 16:02:13 

    >>1
    国民の受信料で成り立ってるくせに国民に何も決めさせないクソテレビ局

    +8

    -0

  • 68. 匿名 2024/01/03(水) 16:02:36 

    >>16
    最低
    偉い人はどうするのか

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2024/01/03(水) 16:03:12 

    >>1
    預言
    NHKは解体へ向かう

    +7

    -0

  • 70. 匿名 2024/01/03(水) 16:03:47 

    このトピの広告にトンイが出てる
    トンイの女優さんてさんまがすきだっけ?
    オクニョだっけ?津々浦々に浸透してるね

    +1

    -0

  • 71. 匿名 2024/01/03(水) 16:06:08 

    >>22
    これめっちゃ怖いね。マジで言い出しそう。

    +10

    -0

  • 72. 匿名 2024/01/03(水) 16:18:04 

    「わし、NHKの受信料払ったことなぁぁぁ~ッッッ!」
    三浦マイルド風にw

    +1

    -1

  • 73. 匿名 2024/01/03(水) 16:19:50 

    >>20
    高校野球は日本語で校歌歌う高校だけなら絶対見たいわ
    当たり前のはずなんだけど

    +7

    -0

  • 74. 匿名 2024/01/03(水) 16:20:05 

    >>40
    紅白前、韓国人等は「日本の歴史ある番組もK-POPに頼らないと視聴率獲らないw」と嘲笑。優越感でウキウキ観てたら、韓国トップ歌手が日本歌手のバックダンサーやらされて激昂、劣等感炸裂させてる。

    +10

    -0

  • 75. 匿名 2024/01/03(水) 16:21:24 

    >>64
    アマプラが五百円であれだけ楽しめるんだから二百円位かな

    +13

    -0

  • 76. 匿名 2024/01/03(水) 16:21:28 

    民放でやってた人気アニメがNHKで放送されるようになったりすのは何でなんだろう

    +4

    -0

  • 77. 匿名 2024/01/03(水) 16:26:25 

    早くスクランブル化してよねー

    +4

    -0

  • 78. 匿名 2024/01/03(水) 16:33:36 

    >>1
    我々の敵

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2024/01/03(水) 16:37:44 

    >>45
    籾井元NHK会長みたいに、国に従順な思考もあるよね。
    公共じゃなく国営 いつか来た道・・・

    +1

    -1

  • 80. 匿名 2024/01/03(水) 16:39:59 

    >>45
    うん、だからスポンサー様のお金だけでやればいいよ

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2024/01/03(水) 16:40:13 

    >>61
    言えない
    被害者が全員救済されたかわからないしね
    だけど受信料で成り立っているのに、プレミアムとはいえ観客入れて番組ひとつ持つ事務所とかあり得ない
    公正取引委員会とか動かないの?
    しかも未成年の子供がそこで餌食になったとか、、、
    ショークラってやつ昔からおかしいと思っていた
    NHKは裁く側じゃない共犯、何ドヤ顔して紅白排除してるんだよ!排除はいいけど紅白も中止で良かった
    韓国ばかり入れやがって、受信料返せ

    +3

    -4

  • 82. 匿名 2024/01/03(水) 16:41:51 

    >>35
    いや、ローカル局も許さない
    ローカル局なんていらない

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2024/01/03(水) 16:49:51 

    >>8
    何で1ヶ月2,000円も払ってるの?私。。
    500円くらい賛成~

    +12

    -0

  • 84. 匿名 2024/01/03(水) 16:50:05 

    >>10
    韓流も民意。

    +1

    -8

  • 85. 匿名 2024/01/03(水) 16:51:28 

    >>25
    今でもトラウマ。

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2024/01/03(水) 17:06:36 

    >>10
    視聴率よりプロモ優先

    +5

    -0

  • 87. 匿名 2024/01/03(水) 17:10:47 

    >>64
    NHKは法人税だって免除されてるからね

    +8

    -0

  • 88. 匿名 2024/01/03(水) 17:14:43 

    >>1
    毎年2万以上引き落としされてる。

    +1

    -0

  • 89. 匿名 2024/01/03(水) 17:45:03 

    >>83
    地上波のみで1ヶ月2550円とかだよね?
    観てもないものに払うならちょっといい米買えるよね。
    腹ただしいわ~

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2024/01/03(水) 19:17:36 

    日本人は摂取されてるといつ気付くのか

    +3

    -0

  • 91. 匿名 2024/01/03(水) 19:34:37 

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2024/01/03(水) 20:10:00 

    >>1
    これって、「NHKの番組は視てないから受信料は払いません」という
    屁理屈を封じる戦略の一環じゃぁないの?

    +1

    -0

  • 93. 匿名 2024/01/03(水) 23:50:52 

    >>8
    民営化してほしい。偏向報道してもCM流してもいいから。

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2024/01/04(木) 14:09:17 

    >>1
    被災地でNHKが受信できないって?
    災害時に役立つから存在意義があるんじゃなかったんかい!

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2024/01/06(土) 10:03:10 

    受信料は払ってるけどさー高すぎるんだよ
    BS込み料金がWOWOWとあまり変わらないって金額よ
    我が家はjcomでテレビ見てるからnhkと合わせるととんでもない金額になっちゃう
    なくなくWOWOW断念してます泣
    強制的に徴収する金額でも無いし好き勝手に違うのは間違ってる
    民間企業の様に努力してください
    1番不快なのは私たちの収めた受信料が韓国推しに使われてる事です。

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2024/01/18(木) 19:12:31 

    >>3
    私は他の人より無知かもしれません。それを踏まえた上でも、何か闇を感じる瞬間っていうものがあって、上手く言えないからこそ、この気持ちに名前をつけてほしい。テレビ業界が帝国ではない事を祈ってる。

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2024/01/18(木) 19:15:12 

    >>3
    何よりも許せないのは、払いたくない受信料を払わなくてはいけない事!!個人情報とかもどうなってるの?

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2024/01/18(木) 19:21:55 

    500円じゃないなら解約したくなってきた。鬱。

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。