ガールズちゃんねる

4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

1384コメント2023/03/26(日) 21:43

  • 1. 匿名 2023/03/19(日) 13:00:55 

    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢 - 弁護士ドットコム
    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢 - 弁護士ドットコムwww.bengo4.com

    NHK受信料をめぐるトピックスはいつも注目を集めるが、4月1日から新たな仕組みが動き出す。改正された受信規約が施行され、受信料未払い者に対して「割増金」が課されることになった。...


    ●単純な未払いの場合「3倍」が求められることに

    そこで今回、新設されたのが「割増金」だ。

    新規約の12条には、「不正な手段により放送受信料の支払いを免れたときは、当該放送受信契約者に対し、支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求することができる」と明記されている。

    割増金の対象となるのは、受信契約の解約に不正があったとき、受信料免除に不正があったとき、受信機設置の翌々月の末日までに受信契約書を提出しなかったとき、地上契約からBSが視聴可能な衛星契約に変更するといったように、料額が高い契約種別へ変更したにもかかわらず変更後の契約種別の放送受信契約書を提出しなかったときだ。

    いずれも、NHKは未払いの受信料あるいは差額の受信料に加えて、その2倍に相当する割増金を請求することができる。単純な未払いの場合、「3倍」になる。

    「受信機設置の翌々月の末日まで」という期限についても、今回の規約改定で明文化された。受信料を不正に支払っていない人に対して、より厳しく支払いを求める。

    +31

    -1193

  • 2. 匿名 2023/03/19(日) 13:01:42 

    立花さん何とかして!

    +1648

    -168

  • 3. 匿名 2023/03/19(日) 13:01:44 

    聞いてないです
    知らないです
    私了承した覚えないです

    +2860

    -27

  • 4. 匿名 2023/03/19(日) 13:01:49 

    おい、立花出番だぞ!

    +1418

    -36

  • 5. 匿名 2023/03/19(日) 13:02:08 

    テレビ持ってないもんね(´꒳` )

    +919

    -12

  • 6. 匿名 2023/03/19(日) 13:02:09 

    スクランブルにしろよ

    +1458

    -7

  • 7. 匿名 2023/03/19(日) 13:02:11 

    なんで、こんなに強気なの?

    +2137

    -5

  • 8. 匿名 2023/03/19(日) 13:02:11 

    払いません

    +1094

    -23

  • 9. 匿名 2023/03/19(日) 13:02:54 

    ヤ○ザかな?

    +1106

    -7

  • 10. 匿名 2023/03/19(日) 13:02:55 

    >>2
    まだそいつが何かしてくれると思ってるの

    +804

    -23

  • 11. 匿名 2023/03/19(日) 13:02:58 

    払わないくせに文句言うやつが多そう

    +65

    -219

  • 12. 匿名 2023/03/19(日) 13:03:03 

    社会人なら、きちんと払って正解だと思う。

    +76

    -571

  • 13. 匿名 2023/03/19(日) 13:03:04 

    >>1
    未払いっていうなら止めればいいのでは…
    水道もガスも止まるよ?

    +3028

    -11

  • 14. 匿名 2023/03/19(日) 13:03:08 

    払いなさいよ

    +43

    -246

  • 15. 匿名 2023/03/19(日) 13:03:22 

    テレビありません、iPhoneです、ナビはついてません、あまりしつこいと警察呼びますよ

    これでオケ

    +1223

    -18

  • 16. 匿名 2023/03/19(日) 13:03:37 

    そう決めたからには不当な不払い者をしっかり精査して徴収してくださいね
    今の平等ではない状況はよろしくない

    +105

    -146

  • 17. 匿名 2023/03/19(日) 13:03:52 

    受信機設置の翌々月の末日までっていうけど受信機を家に設置してあるのか、それがいつ設置されたのかなんて家の中侵入でもしない限りわからなくない?

    +869

    -9

  • 18. 匿名 2023/03/19(日) 13:03:59 

    解約したいのにできなくて辛い…
    どうしたらいいんだ

    +362

    -4

  • 19. 匿名 2023/03/19(日) 13:04:11 

    >>1
    見てませーん

    +125

    -9

  • 20. 匿名 2023/03/19(日) 13:04:19 

    NHKは芸能プロダクションと癒着して面白くもないタレント芸能人出すのやめて、アナウンサー使って出演料なくせばいい。

    +658

    -9

  • 21. 匿名 2023/03/19(日) 13:04:22 

    ドンキの地上波映らないTVほしい

    +456

    -3

  • 22. 匿名 2023/03/19(日) 13:04:26 

    契約したら負け

    +598

    -8

  • 23. 匿名 2023/03/19(日) 13:04:28 

    解約させてください

    +287

    -8

  • 24. 匿名 2023/03/19(日) 13:04:51 

    金、金、金でヤクザみたい

    +443

    -7

  • 25. 匿名 2023/03/19(日) 13:05:00 

    >>2
    初めからNHKについては何もする気なかったみたいだよ。名前を売るだけに使ったの

    +608

    -27

  • 26. 匿名 2023/03/19(日) 13:05:06 

    >>2
    プラス優勢で草
    わけわからん政党名にして去った奴に何が出来んの

    +465

    -13

  • 27. 匿名 2023/03/19(日) 13:05:07 

    >>15
    ナビまで?ナビとしてしか使わないのにナビまでなんで…

    +375

    -5

  • 28. 匿名 2023/03/19(日) 13:05:09 

    >>1
    BBCよりははるかにやさしいけど、この割増金もBBCお手本なのかな
    BBCだと割増金もだし罰金もだし普通に逮捕されるから前科つくし

    +11

    -38

  • 29. 匿名 2023/03/19(日) 13:05:11 

    >>1
    何でテレビ見るのにお金払わないといけないの?NHK民法化になれば良いのに

    +698

    -8

  • 30. 匿名 2023/03/19(日) 13:05:24 

    >>5
    私も
    でもNHKの集金にしつこくされたわ

    +295

    -10

  • 31. 匿名 2023/03/19(日) 13:05:26 

    そもそも、もはや日本国のための局じゃないじゃん!
    払ってる自分を褒めてやりたいわ
    払わないで済むならこんなもん払いたくないに決まってる

    +686

    -10

  • 32. 匿名 2023/03/19(日) 13:05:35 

    金とるならせめて忖度なしの報道をお願いしたい

    +504

    -2

  • 33. 匿名 2023/03/19(日) 13:05:40 

    もうテレビ売ってモニターにしようかな
    YouTubeで十分だわ

    +491

    -3

  • 34. 匿名 2023/03/19(日) 13:05:42 

    NHK好きな旦那は頑なに払わない…
    私はTVを手放したい。

    +38

    -36

  • 35. 匿名 2023/03/19(日) 13:05:43 

    >>7
    一度その疑問を聞いてみたいよね

    ・なぜ国民から徴収で贅沢しているのに強気なのか
    ・スクランブルにしないのか
    ・テレビがなくても生活できるのに執拗なのはなぜか
    ・見ない選択肢をなぜ認めないのか

    +1359

    -7

  • 36. 匿名 2023/03/19(日) 13:05:53 

    がる民VSNHK

    ファイッ

    +7

    -27

  • 37. 匿名 2023/03/19(日) 13:06:06 

    大幅に料金下げる努力はしないんだw

    +555

    -0

  • 38. 匿名 2023/03/19(日) 13:06:11 

    ますますテレビ離れが進むだけだね。
    テレビ業界はそろそろNHKのこのやり方に横やり入れた方がいいんじゃない?
    ただでさえテレビ見ない層が増えてるのにこんなんされたら今のテレビ壊れたら買わなくていいや〜って家庭が増えるよ。

    +816

    -2

  • 39. 匿名 2023/03/19(日) 13:06:21 

    絶対払わない
    月500円くらいなら払うわ
    マンションに衛星アンテナあるから勝手に衛星契約になるし
    ばかじゃねーの
    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +603

    -9

  • 40. 匿名 2023/03/19(日) 13:06:31 

    送り付け詐欺

    +261

    -1

  • 41. 匿名 2023/03/19(日) 13:06:31 

    >>13
    欲しくもない物(電波)勝手に送りつけて金払えって悪質すぎるよね

    +1619

    -7

  • 42. 匿名 2023/03/19(日) 13:06:40 

    >>12
    税金じゃねーぞ。

    +343

    -5

  • 43. 匿名 2023/03/19(日) 13:06:45 

    月額100円にして

    ニュースとサラメシだけでいい

    +408

    -5

  • 44. 匿名 2023/03/19(日) 13:06:47 

    >>5
    スマホ持ってますよね?って言われた

    +268

    -8

  • 45. 匿名 2023/03/19(日) 13:06:54 

    解約する方法教えてください

    +35

    -5

  • 46. 匿名 2023/03/19(日) 13:07:00 

    いつから受信機設置したと判断するの?

    +197

    -5

  • 47. 匿名 2023/03/19(日) 13:07:01 

    >>25
    そんなことはないよ。今だって裁判費用肩代わりしたりコールセンター設けてる。

    +78

    -37

  • 48. 匿名 2023/03/19(日) 13:07:10 

    テレビゲームプレイするからあるけど
    捨ててチューナーなしのにしようかな

    見てなくても特に困ることはないし

    +161

    -0

  • 49. 匿名 2023/03/19(日) 13:07:12 

    海外にも徴収に行くの?勝手に垂れ流しといて日本だけなら不公平だよね。

    +459

    -2

  • 50. 匿名 2023/03/19(日) 13:07:13 

    相撲、野球やテニス、バスケなどスポーツ中継はスクランブルかけて見たい人だけ視聴料高くして。放映料莫大なんでしょ。見ない人にとってバカバカしい。

    +206

    -4

  • 51. 匿名 2023/03/19(日) 13:07:20 

    48党支持者の皆さんですね!?(笑)

    +6

    -0

  • 52. 匿名 2023/03/19(日) 13:07:21 

    がる民ってこう言う所自分勝手だよね生活保護を叩く癖に自分が不利だと思うと
    急激に反論する

    +7

    -60

  • 53. 匿名 2023/03/19(日) 13:07:22 

    倍にするとかヤクザのやり方

    +233

    -2

  • 54. 匿名 2023/03/19(日) 13:07:33 

    >>1



    これってどうやってわかるんだろ、、
    テレビあるって証明しなきゃいけないし

    +55

    -0

  • 55. 匿名 2023/03/19(日) 13:07:38 

    >>1
    勝手に流してるだけやん。
    見れないようにしとけ(呆)

    NHKはともかくBSって存在意義ないよね?

    +264

    -3

  • 56. 匿名 2023/03/19(日) 13:07:46 

    大型分譲で家買ったんだけど、一年経ってもNHK来ないのよねぇ
    なんでなのかな。これから来るのかな。
    そうなった場合、このアホみたいな額払わなきゃいけんのかね?

    +153

    -4

  • 57. 匿名 2023/03/19(日) 13:08:02 

    >>44
    今どきワンセグなんてしてないし
    iPhoneです でいいんじゃないの?

    +453

    -2

  • 58. 匿名 2023/03/19(日) 13:08:26 

    チャンネル分けて欲しい。
    ニュースと天気予報は無料、それ以外のスポーツとかドラマは有料。

    +94

    -3

  • 59. 匿名 2023/03/19(日) 13:08:48 

    >>32
    バラエティもドラマも韓国もジャニーズもAKBもいらんよなあ
    見たい人が見る番組は民放でいい
    強制徴収するなら日本人が全員見るべきという番組だけを作るべきよな

    +164

    -1

  • 60. 匿名 2023/03/19(日) 13:08:50 

    >>12
    社会人なら、なぜ払うべきなのか自分の頭で了承してから払うのが正解だと思う。

    +253

    -8

  • 61. 匿名 2023/03/19(日) 13:08:50 

    そもそも未契約だし笑
    それに引越ししてから何の音沙汰も無いのだが?
    スルー継続しまーすw

    +262

    -6

  • 62. 匿名 2023/03/19(日) 13:08:51 

    >>27
    ワンセグが見れるから
    893だよやってること

    +263

    -1

  • 63. 匿名 2023/03/19(日) 13:09:15 

    >>3
    今知りましたよね
    テレビあるならきちんと支払ってください

    +13

    -194

  • 64. 匿名 2023/03/19(日) 13:09:42 

    >>55
    ジャニヲタの時は少クラっていうジャニーズの番組あるから存在意義あったけどジャニヲタ辞めてからは1回も見てない。笑

    +24

    -1

  • 65. 匿名 2023/03/19(日) 13:10:17 

    >>25
    個別に連絡したらやってくれるんだよ
    訴えられたときにね

    +105

    -8

  • 66. 匿名 2023/03/19(日) 13:10:23 

    未払いって契約した人に生じるんだよね?
    契約してないなら払う必要なし。
    契約しないよう逃げ回ります。

    +344

    -12

  • 67. 匿名 2023/03/19(日) 13:10:25 

    >>2
    何もしないでしょ
    誤魔化すようにガーシーの件やり始めたし

    +135

    -3

  • 68. 匿名 2023/03/19(日) 13:10:29 

    >>54
    5chで言われてたのが、テレビにBキャスカード?差し込むと
    感知されるとか言ってた
    はがき出したら100%アウトだって
    そのカードの会社がNHKの出資会社って言ってた人もいたよ

    +10

    -13

  • 69. 匿名 2023/03/19(日) 13:10:33 

    見た番組の量で値段変えて欲しい

    +34

    -0

  • 70. 匿名 2023/03/19(日) 13:10:38 

    ずっとずっと居留守使う。
    この家の者ではありません留守番の者ですのでわかりませんといい続ける

    +222

    -2

  • 71. 匿名 2023/03/19(日) 13:10:41 

    >>2
    ちょ笑
    吹いたわ

    +34

    -3

  • 72. 匿名 2023/03/19(日) 13:10:41 

    >>2
    ぶっこわーす
    言うだけで税金搾取やん

    +208

    -4

  • 73. 匿名 2023/03/19(日) 13:10:47 

    >>56
    契約してないのにどうやって未払い期間を証明するのかな?
    見物ですねw

    +235

    -1

  • 74. 匿名 2023/03/19(日) 13:10:56 

    >>49
    言われてみればそうだよな!?
    え、海外でも見れるんだよね。

    +161

    -1

  • 75. 匿名 2023/03/19(日) 13:11:10 

    そもそも未契約だけど、本当に見ないからメルカリでテレビ売った〜

    面倒になった時のために、一応売却したスクショ置いとこ。

    +70

    -0

  • 76. 匿名 2023/03/19(日) 13:11:24 

    >>5
    本当に。
    テレビもってねーし、ワンセグつけてねーし、しつこい

    +194

    -2

  • 77. 匿名 2023/03/19(日) 13:11:41 

    反日テレビ局であるNHKを日本から叩き出せ❗
    中国で(中国人が)NHKを視聴するのはタダとかマジキチだよ、NHKは‼️
    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +194

    -0

  • 78. 匿名 2023/03/19(日) 13:11:55 

    >>56
    住み始めた時期から遡って徴収しますって言われるよ!

    +21

    -24

  • 79. 匿名 2023/03/19(日) 13:12:00 

    このご時世にアポ無し訪問は出ません!怖いわ!

    +155

    -0

  • 80. 匿名 2023/03/19(日) 13:12:26 

    >>37
    しないでしょwww

    企業努力しなくても入ってくるもの莫大な金額
    民法よりもたちが悪い

    +71

    -1

  • 81. 匿名 2023/03/19(日) 13:12:39 

    >>68

    ハガキって
    Bcasカードのハガキですか?

    +7

    -1

  • 82. 匿名 2023/03/19(日) 13:13:03 

    >>17
    むかーしBキャスカードからあたながいつテレビ付けてて何見てるかこっちは把握してるよって言われた。最近のテレビはBキャスカードないから集計オンになってるから何見てるか把握してるよとでも言うのかな。

    +148

    -5

  • 83. 匿名 2023/03/19(日) 13:13:20 

    >>78
    住み始めた=テレビ持ってた、という証明はどうやってするの?

    +127

    -2

  • 84. 匿名 2023/03/19(日) 13:14:05 

    NHKを批判している議員が国会で発言してもマスコミは報道しないよね

    +82

    -0

  • 85. 匿名 2023/03/19(日) 13:14:31 

    >>18
    テレビ捨てりゃいいんです

    +187

    -4

  • 86. 匿名 2023/03/19(日) 13:14:42 

    >>78
    住み始めた時=テレビや受信機が設置した時って証明出来なくない?

    +123

    -1

  • 87. 匿名 2023/03/19(日) 13:14:45 

    【ホリエモン】これを言うと抹消されるかもしれません…総務省と政府のズブズブな関係について暴露します【菅義偉 高市早苗 小西洋之 放送局 新聞社 楽天 三木谷 孫正義 堀江貴文 切り抜き】 - YouTube
    【ホリエモン】これを言うと抹消されるかもしれません…総務省と政府のズブズブな関係について暴露します【菅義偉 高市早苗 小西洋之 放送局 新聞社 楽天 三木谷 孫正義 堀江貴文 切り抜き】 - YouTubeyoutu.be

    ご視聴いただきありがとうございます。チャンネル登録・高評価宜しくお願い致します♪堀江貴文 ホリエモンさんの切り抜きを毎日フルテロップで更新しています!✅チャンネル登録はこちら↓https://www.youtube.com/channel/UCd99nqHiRSDA-2gGLEJ3tiw?おすすめ動画リスト...

    +4

    -5

  • 88. 匿名 2023/03/19(日) 13:14:53 

    >>10
    いや、何もしてねーなっていう最大級の皮肉と見たよ

    +169

    -6

  • 89. 匿名 2023/03/19(日) 13:14:56 

    会長よ

    どうする家康をどうする?

    +6

    -0

  • 90. 匿名 2023/03/19(日) 13:15:07 

    >>1
    家の中に入って確認できないのにどうやって不正か判断するのか疑問

    +109

    -0

  • 91. 匿名 2023/03/19(日) 13:15:08 

    >>78
    契約書でも提出させられるの?

    +8

    -0

  • 92. 匿名 2023/03/19(日) 13:15:11 

    不正に契約なんてしてないもん
    契約自体してないだけだもん

    +64

    -3

  • 93. 匿名 2023/03/19(日) 13:15:39 

    >>66
    違うよ。未契約の人にたいして倍徴収するって話をしてるんだよ。時効もないし。
    契約してたら倍徴収の対象外だし時効もある。

    +25

    -91

  • 94. 匿名 2023/03/19(日) 13:15:40 

    >>44
    車にカーナビついてますよね?

    +23

    -51

  • 95. 匿名 2023/03/19(日) 13:15:48 

    >>2
    高齢になって詐欺の的に成りそうな人がプラス押すんだろうね
    いい事しか言わない人は信用するな

    +131

    -10

  • 96. 匿名 2023/03/19(日) 13:16:03 

    >>68
    どうやって感知されるんだろう。マンションとか無理じゃない?

    +18

    -2

  • 97. 匿名 2023/03/19(日) 13:16:18 

    BS含めて、年に2万6千円?払ってるよ…
    普通に高くない!?
    NHKって、もうCM入れたらどうなの?確かにニュースやドキュメンタリーの質は高いと思うけどさ。
    自治体の広報誌だって企業広告載せてるし、ある程度厳しい基準を設けた上でCMみたいなのやるの、絶対だめなの?

    +177

    -2

  • 98. 匿名 2023/03/19(日) 13:16:18 

    親が契約して支払いしてるらしいんだけど亡くなったときに解約出来るかが不安。
    私は契約してない、他県で1人暮し。

    +49

    -1

  • 99. 匿名 2023/03/19(日) 13:16:43 

    カツカツの生活してるのに高い給料もらってる職員たちに払うお金なんてない

    +226

    -3

  • 100. 匿名 2023/03/19(日) 13:17:56 

    >>18
    こないだ解約したけど電話して『引っ越すので解約します~実家に帰ります~』で何も聞かれずに分かりましたって解約になったよ
    マンションならそれでいいと思う
    戸建てだと、テレビ捨てました、スマホはワンセグついていません、で押し通すしかない
    スマホの機種聞かれると思うけど
    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +169

    -3

  • 101. 匿名 2023/03/19(日) 13:18:11 

    テレビあるけど契約してない

    以前契約してたけど電話で解約できたし、
    年払いしてたから多く払った分戻ってきた
    壊れたテレビを捨てた証明も一応あったけど確認すら無かった

    たまにNHK来て車の中にカーナビありますね?とか言ってたけどついてません、帰ってくださいで大丈夫だった

    +100

    -3

  • 102. 匿名 2023/03/19(日) 13:18:27 

    【太陽光発電の闇と真実】環境破壊と災害リスク増。民主党政権と孫正義が推進。メガソーラーの乱開発...。 - YouTube
    【太陽光発電の闇と真実】環境破壊と災害リスク増。民主党政権と孫正義が推進。メガソーラーの乱開発...。 - YouTubeyoutu.be

    チャンネル登録、お願いします!■ FIFI 2nd ch(不定期配信)https://www.youtube.com/channel/UCKrSdzaDXCIl-tZxV3JIz9g■ FRONTIERhttps://www.youtube.com/channel/UCTrUUk1cqF6NV_RDRfh4sAA...">

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2023/03/19(日) 13:18:30 

    私小さい頃からNHKの番組みてたから大学で一人暮らししたときに抵抗なく払うことにしたんよ。学生でも他のチャンネルより見る自信があったし、今みたいにサブスクがある訳じゃないし。
    そしたらそのアパートがケーブルテレビ?音楽番組とかみれる有料のやつが勝手についててその分を強制的に払わされて倍料金だよ。納得できず、引っ越すと言って払うのやめた。

    +128

    -2

  • 104. 匿名 2023/03/19(日) 13:18:40 

    払ってない方どうします?
    さすがに後から請求されるの怖い

    +72

    -3

  • 105. 匿名 2023/03/19(日) 13:18:46 

    >>83
    貰い物のテレビでもない限りNHK側はいつ買ったか把握してるはずなのでそこまで遡るかもしれませんね

    +2

    -64

  • 106. 匿名 2023/03/19(日) 13:18:59 

    >>80
    TBSなど、民放も反日在日だらけ
    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +109

    -2

  • 107. 匿名 2023/03/19(日) 13:19:22 

    >>25
    NHKをぶっ壊わ~す‼️と言いながらNHKがぶっ壊れたら仕事なくなるとか言ってる人だからね

    +162

    -3

  • 108. 匿名 2023/03/19(日) 13:19:24 

    >>93
    じゃあ集金人からも逃げて書留も不送達で逃げ切るわ。
    契約しなきゃならないこと知らなかったわって。

    +70

    -6

  • 109. 匿名 2023/03/19(日) 13:19:38 

    >>73
    怖いよね
    うちド田舎の小さい職場で
    ガチでテレビ置いてないのに
    ずっと契約しやがれ郵便が届いてるよwww

    +144

    -2

  • 110. 匿名 2023/03/19(日) 13:20:09 

    >>81
    それです 私は面倒で出さなかったけど特に支障なしでした

    >>96
    部屋番号までわかっちゃうんですかね?

    +11

    -1

  • 111. 匿名 2023/03/19(日) 13:20:12 

    >>98
    普通にできるよ。ふれあいセンターに電話して、親が亡くなったと言えば解約の書類が送られてくるから。言わないとずーーっと徴収されるよ。

    +71

    -0

  • 112. 匿名 2023/03/19(日) 13:20:17 

    都市伝説でしょうか?
    新聞社や報道機関に勤めてる人の
    世帯からは徴収しないと言うのは

    +10

    -1

  • 113. 匿名 2023/03/19(日) 13:20:19 

    564回 法人税を払わないNHKは大儲け!やはり民営化が必要 - YouTube
    564回 法人税を払わないNHKは大儲け!やはり民営化が必要 - YouTubeyoutu.be

    最新刊9月1日発売安倍さんと語った世界と日本https://www.amazon.co.jp/dp/4898318711髙橋洋一メンバーシップ始めました。https://www.youtube.com/channel/UCECfnRv8lSbn90zCAJWC7cg/join※iPhoneの方はアプリでは出来ない...">

    +22

    -0

  • 114. 匿名 2023/03/19(日) 13:20:31 

    nhkあんま調子乗らない方がいいと思うよー

    +184

    -3

  • 115. 匿名 2023/03/19(日) 13:20:36 

    >>44
    スマホでも受信料とれるかのように嘘ついて揺さぶってくるけど、取れないから。

    +431

    -0

  • 116. 匿名 2023/03/19(日) 13:20:48 

    どうやって受信機持ってると証明するんだろうね

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2023/03/19(日) 13:21:06 

    みんなチューナーレステレビを買おう❗️

    +52

    -2

  • 118. 匿名 2023/03/19(日) 13:21:18 

    >>68

    感知は嘘って聞きましたよ

    無知な人はそれで支払うからと言う理由でした

    +132

    -0

  • 119. 匿名 2023/03/19(日) 13:21:28 

    >>1
    ヤ●ザみたいな商売だな

    +67

    -0

  • 120. 匿名 2023/03/19(日) 13:21:38 

    サブスクでもニュースみれるのに
    料金の違いはなにか明確してほしいわ

    +12

    -0

  • 121. 匿名 2023/03/19(日) 13:21:39 

    国民全員一斉に払うのやめたらいいよ。そしたら勝手に潰れる。料金払ってる=NHK支えてるだからね。

    +262

    -4

  • 122. 匿名 2023/03/19(日) 13:22:00 

    >>97
    30分ごとに1つ広告入れるだけでも大分変わりそうだけどね
    民法みたいに広告だらけにしなくても

    +54

    -0

  • 123. 匿名 2023/03/19(日) 13:22:11 

    まずはNHKの不祥事を無くしなよ

    +118

    -1

  • 124. 匿名 2023/03/19(日) 13:22:17 

    >>107
    それは冗談で言ってるだけで、スクランブル化したらN党は解体するって最初から言ってるよ。
    だって数年で解体何でできる訳ないもん。

    +57

    -7

  • 125. 匿名 2023/03/19(日) 13:22:39 

    バカみたい
    勝手に電波たれ流しておいて金払えとか闇金よりたち悪い
    そもそもテレビもないし見てもいないのに、スマホやカーナビあれば払えとか横暴すぎ
    スクランブルにしろよ
    ものすごく不快だし大嫌いな組織

    +226

    -2

  • 126. 匿名 2023/03/19(日) 13:22:46 

    >>14
    いやです
    見てないし

    +39

    -3

  • 127. 匿名 2023/03/19(日) 13:22:49 

    >>111
    ありがとう。
    こんなに騒いでいるから私の支払い状況とか住所とか根掘り葉掘り聞いてなかなか解約させて貰えないのかなって悩んでました。

    +28

    -1

  • 128. 匿名 2023/03/19(日) 13:22:51 

    >>1

    Bキャスカードのハガキ昔だしたけど

    危ないのかな?

    でも今でもテレビあるってどうやって証明するんだろ

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2023/03/19(日) 13:23:13 

    >>1
    日本国民だけに徴収するんじゃなくて、NHK見れる全世界に徴収しなよ、それが納得いかないんだよ

    +210

    -1

  • 130. 匿名 2023/03/19(日) 13:23:16 

    昔契約しちゃったけどNHK職員の不祥事で引き落としをヤメたら家に集金に来た
    今は引越ししてピンポンが鳴っても居留守使ってる
    引越し先まではバレて無いはず

    +52

    -2

  • 131. 匿名 2023/03/19(日) 13:23:18 

    >>100
    それは実際に引っ越したの?

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2023/03/19(日) 13:23:29 

    きっしょ
    こんなクズみたいな組織に勤めてる奴等全員軽蔑する
    さっさとしねばいいのに

    +135

    -8

  • 133. 匿名 2023/03/19(日) 13:24:11 

    悪徳商法みたいww

    +32

    -1

  • 134. 匿名 2023/03/19(日) 13:24:23 

    >>63
    テレビあっても見もしないのになんで払わないといけないの?

    +121

    -6

  • 135. 匿名 2023/03/19(日) 13:24:31 

    前に友達の家に行った時NHKが来た。私がでて今家主は外出っていったらあなたの名前で契約して下さいって。ドアを閉めれないように足でずっと塞いでたよ。

    +121

    -2

  • 136. 匿名 2023/03/19(日) 13:25:03 

    >>132
    これが未払い者の民度ですか?

    +4

    -43

  • 137. 匿名 2023/03/19(日) 13:25:13 

    >>5
    テレビないけど昔のウォークマンにワンゼグついてる、これで年間一万円以上取るとか異常やん

    +195

    -2

  • 138. 匿名 2023/03/19(日) 13:25:14 

    >>44
    私、パソコン、スマホ、タブレットどれか持ってたら支払い対象です!って言われたww

    +261

    -0

  • 139. 匿名 2023/03/19(日) 13:25:17 

    立花さんもガーシートピでは消えろとか言われて、ここでは立花仕事しろとか言われてなんだかねー

    +9

    -1

  • 140. 匿名 2023/03/19(日) 13:25:30 

    >>39
    高〜!!
    10年で24万も払ってんだぜ。

    +185

    -0

  • 141. 匿名 2023/03/19(日) 13:25:43 

    >>13
    どう考えても水のが生きるうえで重要だよねw

    +721

    -1

  • 142. 匿名 2023/03/19(日) 13:26:09 

    >>25
    いや、随分昔からやってるし撃退シールも効果あるよ。家TV無いのに訪問があまりに酷くて、仕事で平日居ないし帰りも遅いから22時頃にピンポン来てTVないなら確認するから部屋を見せろとか。一人暮らしだし怖いからメール相談したらちゃんと返信くれてシールも送って貰った。あのときは助かったよ。
    もう15年くらい前かなぁ

    +121

    -18

  • 143. 匿名 2023/03/19(日) 13:26:13 

    >>52
    NHKが生保受けてるみたいなもんじゃん。しかも不正にね。スクランブルかければ済むだけの話しを、そうするとお金稼げないから、駄々こねて生保もらおうとしてるようなもん。こういうのをナマポっていうのよ

    +118

    -3

  • 144. 匿名 2023/03/19(日) 13:26:19 

    それでみんな払うことにするの?これでもみんな払わないの?

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2023/03/19(日) 13:26:37 

    >>5
    もう10年以上まえの話になるけど
    「受信料を払ってください。現在、未契約の上、未納です」
    「テレビないんですが」→引っ越し直後で布団と皿しかない
    「受信料は国民の義務です」

    結論:テレビなんか関係ない。払えよ、下僕ども。

    +358

    -4

  • 146. 匿名 2023/03/19(日) 13:26:38 

    >>93
    何でNHKと契約しなきゃいけないの?
    契約は強制的なもの??

    もしそうなら、国はよくもこんなNHKの横暴を許しているよね。

    ルールには絶対に服従、という現代日本人の性質を利用されているね、NHKに。

    私は絶対に払わないわ、テレビも持っていないしカーナビのワンセグだって使用していないから。

    +248

    -5

  • 147. 匿名 2023/03/19(日) 13:26:52 

    契約して支払わないのが1番良いって話あるけどそれも嫌だなー
    ドンキのチューナーレスの導入マジで考える

    +24

    -1

  • 148. 匿名 2023/03/19(日) 13:27:00 

    >>134
    それは国やNHKに直接抗議したらいいんじゃないですか?
    放送法でそう定められてるんですから

    +15

    -38

  • 149. 匿名 2023/03/19(日) 13:27:12 

    >>7
    🇷🇺並みにおかしい

    +206

    -14

  • 150. 匿名 2023/03/19(日) 13:27:17 

    >>131
    引っ越さない
    もう払うのやめただけ

    +30

    -3

  • 151. 匿名 2023/03/19(日) 13:28:09 

    独り暮らしをして貧乏だったから本当にテレビがなくて、かれこれ何十年も一度も契約したことない
    契約したら終わりよ
    今はテレビあるけどね〜

    +38

    -5

  • 152. 匿名 2023/03/19(日) 13:28:14 

    >>39
    高いよね

    +103

    -1

  • 153. 匿名 2023/03/19(日) 13:28:55 

    +15

    -1

  • 154. 匿名 2023/03/19(日) 13:29:04 

    集金人は今年の秋から来なくなります。
    正式にNHKが発表してる。

    +52

    -0

  • 155. 匿名 2023/03/19(日) 13:29:05 

    >>112
    都市伝説じゃない? 親が局員だったけど払ってたよ

    +12

    -0

  • 156. 匿名 2023/03/19(日) 13:29:09 

    契約してばっくれるのが正解らしい
    N党が言うには、だけど笑
    NHK受信料を支払わない方法を教えるサイト
    NHK受信料を支払わない方法を教えるサイトnhk-no.jp

    「NHK受信料を支払いたくない」「支払ってるけど、もう払いたくない」「解約したい」「集金人に来てほしくない」「集金人を追い払いたい」「NHKと縁を切りたい」「うざい」そんな方に裏技・方法、教えます!

    +5

    -23

  • 157. 匿名 2023/03/19(日) 13:29:09 

    郵政よりNHKのが民営化すればいいのに
    誰にでも出来る簡単な仕事ぉ!とか言うてたけど
    あいつらパソコンすら使えないだろうし

    +109

    -0

  • 158. 匿名 2023/03/19(日) 13:29:11 

    >>146
    なら契約違反にならないし
    払う義務いっさい無いよ!

    +86

    -4

  • 159. 匿名 2023/03/19(日) 13:29:19 

    >>135
    警察呼ぼう

    +145

    -1

  • 160. 匿名 2023/03/19(日) 13:29:20 

    >>41
    押し売りじゃんね。

    +174

    -0

  • 161. 匿名 2023/03/19(日) 13:29:28 

    >>100
    テレビ捨てましたは無理よ
    共同アンテナありますよね
    アンテナあるなら受信機ができるので払っていただかないと
    ってゴネられた

    なので、ムシがいちばん

    +101

    -6

  • 162. 匿名 2023/03/19(日) 13:29:55 

    >>25
    本当かデマかわからないからあの人のDMにあなたのコメント送っておく

    +31

    -5

  • 163. 匿名 2023/03/19(日) 13:29:56 

    >>146
    使用の有無は関係ないんです
    受信機があるかどうかなんです

    +16

    -42

  • 164. 匿名 2023/03/19(日) 13:30:02 

    >>112
    都市伝説でしょ。
    そんな事してたらとっくに立花さんが叩いてるよ。

    +5

    -0

  • 165. 匿名 2023/03/19(日) 13:30:18 

    >>1
    前から気になってるんだけど、受信料って障害割引とか割引ある人はいちいち手帳を見せたり、生活保護の受給書見せたりしないといけないのかと思って気になってる。
    あの態度の悪いバイトに個人情報を晒すのはどうかと思う。障害者なら他に家族がいるんでしょうなら、払って下さいと言いそう。
    生活保護なら見下して噂を広げそう。
    個人情報を売る輩もでてきそう。
    国営のNHKなら契約してないなら見れないようにすればいいのに。
    NHK見てないテレビは飾りのように置いてあるだけなのに受信料なんて払いたくもない。
    無理矢理契約させられて時代に追いついてなさすぎる。NHKだけ特別扱いされてるならNHKを契約をしてる人だけに写るようにしたら国民は喜こぶと思う。
    NHKが好きな人だっている訳だから、そういう人から払ってもらいなよ。

    +94

    -3

  • 166. 匿名 2023/03/19(日) 13:30:45 

    >>94
    テレビ機能はないと返す

    +132

    -1

  • 167. 匿名 2023/03/19(日) 13:31:15 

    >>17
    管理会社を装って侵入された事あるよ!
    今思うと警察呼べばよかった!

    +254

    -4

  • 168. 匿名 2023/03/19(日) 13:31:15 

    >>1
    もう放送法は明らかに時代にそぐわないよ。金融業者に対してはあれだけ取り締まり、法律も変えてるのに身内同然のNHKに対してはあまりにも贔屓し過ぎだと思うわ、トイチの利息でもトータル3倍とかにならないでしょ。どこの闇金だよ!

    +171

    -2

  • 169. 匿名 2023/03/19(日) 13:31:21 

    >>105
    どうやって把握してるの?
    ストーカーみたいで怖い

    +59

    -2

  • 170. 匿名 2023/03/19(日) 13:32:05 

    とにかく契約しないこと!

    +32

    -2

  • 171. 匿名 2023/03/19(日) 13:32:12 

    >>29
    公共放送なのに中国韓国のドラマあれだけバンバン流してるなら、中国韓国から金払ってもらったら?
    日本の電波使用料として
    バチ当たらんでしょ
    払いたくないなら停波にしてよ
    私、中韓のドラマ嫌いなんだけど

    +219

    -5

  • 172. 匿名 2023/03/19(日) 13:32:38 

    >>105
    販売店がNHKに購入履歴を
    流してるの?

    +40

    -2

  • 173. 匿名 2023/03/19(日) 13:32:40 

    >>14
    払ってる人もいるわけだし
    まあバリバリ観てる人からは取るべきだよね。

    +45

    -1

  • 174. 匿名 2023/03/19(日) 13:32:42 

    今まで払ってたけど引越しを機に払うのやめたい。けど引っ越すからって電話したら引越し先聞かれるだろうしどうしようと思ってる。
    色々節約してるのに見もしないNHKにお金払うのもったいない!

    +38

    -1

  • 175. 匿名 2023/03/19(日) 13:32:52 

    >>169
    買った店からNHKに連絡が行きます

    +1

    -52

  • 176. 匿名 2023/03/19(日) 13:33:24 

    >>156
    そうだよ。契約したら時効が効くからね。
    N党は裁判になった時の事まで想定して、契約してた方がいいって言ってる。

    +18

    -6

  • 177. 匿名 2023/03/19(日) 13:33:33 

    うちは一向に来ない
    来たら払ってもいいけど来ないから無視してる
    一軒家なのに

    +21

    -0

  • 178. 匿名 2023/03/19(日) 13:33:44 

    >>2
    ガーシーみたいなクソ議員作るだけや

    +94

    -2

  • 179. 匿名 2023/03/19(日) 13:33:55 

    NHK社員の高い給料&ボーナス(民放社員の平均は更に高い)

    日本のテレビ局の人間は嘘捏造の反日報道で高い報酬を得ている。
    その金で食べる飯は旨いですか?(旨いだろうな、大半は反日在日だろうし)
    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +53

    -1

  • 180. 匿名 2023/03/19(日) 13:34:02 

    早くネトフリみたいにサブスクにしたらいいのに
    集金の人たち雇う人件費無駄でしょw

    +53

    -0

  • 181. 匿名 2023/03/19(日) 13:34:31 

    >>32
    NHKなに限らないけど本当にそうだよね
    自分達に都合悪い事は報道しないとかおかしすぎる

    +71

    -1

  • 182. 匿名 2023/03/19(日) 13:34:47 

    >>175
    まじ怖い
    買った店に住所も名前も教えてないけど…

    +34

    -0

  • 183. 匿名 2023/03/19(日) 13:34:58 

    >>175
    電化製品店で働いてたけど、そんな話聞いたことない
    連絡行くってどんな風に?

    +93

    -3

  • 184. 匿名 2023/03/19(日) 13:35:00 

    >>2
    一番何とかしてくれそうなのは小野田さんだよ

    +26

    -11

  • 185. 匿名 2023/03/19(日) 13:35:46 

    >>135
    チカンです!助けて!って叫んだ方がいいよ
    本当に何かされる危険性を感じるけど

    +113

    -0

  • 186. 匿名 2023/03/19(日) 13:35:58 

    外国人なら払わなくてもOK?

    +7

    -0

  • 187. 匿名 2023/03/19(日) 13:36:04 

    全く観ないし集金人の態度悪いし払わない
    裁判所から督促がきたら諦めて払うけど

    +6

    -1

  • 188. 匿名 2023/03/19(日) 13:36:11 

    >>161
    テレビもスマホもPCもなければ解約できるよ
    マンションにアンテナがあっても受信機は個人保有してないってことだから
    それあなた丸め込まれたんだよ

    +110

    -0

  • 189. 匿名 2023/03/19(日) 13:36:27 

    >>158
    やっぱりね。
    テレビ見ない、持たないのに支払わなければいけないとかどう考えてもおかしいし。

    +42

    -0

  • 190. 匿名 2023/03/19(日) 13:36:37 

    この間立花さんがYouTubeで言ってたけど
    受信料の件で、年間で700人がNHKと裁判してるって。
    15年で2万人って言ってたよ。
    わりと多いね。

    +34

    -3

  • 191. 匿名 2023/03/19(日) 13:37:23 

    >>154
    あの集金人達、わざとインターホンのカメラに映らないような位置に立ったり、夜中にチャイム連打とドアの素手ノックを繰り返したり本当に悪質だったから来なくなるのは有り難い…
    この前テレビがないこと確認したじゃないですか!なんで毎月何回も来るんですか!ってキレたら「それを確認したのは自分じゃないから」って言われたよ

    +99

    -0

  • 192. 匿名 2023/03/19(日) 13:37:39 

    >>10
    少なくとも裁判や支払いの肩代わりだけで十分安心だわ

    +20

    -10

  • 193. 匿名 2023/03/19(日) 13:37:50 

    そもそもみんなテレビに対する考え方が変わったのに、まーだ上から目線で金取ろうとしてるのがおかしい。
    昔は「だってテレビで言ってたもん!」って絶対的に正しい、みたいな捉えられ方だったし、
    路上中継に後ろでピースサインして映りたい奴大勢いたし、テレビ様々だったからなあ。
    私もそうだったけど、アラフォーの今はたまにテレビつけても「胡散くせえ、つまらない」しか感じない。唯一、NHKのニュースだけは信頼してるけど。それ以外は、やめたら?って感じ。

    +36

    -0

  • 194. 匿名 2023/03/19(日) 13:37:52 

    >>145
    国民の義務って言い方にものすごくイラッとした
    小学生と社会科の勉強からやり直せ!って言ってやりたい

    +268

    -0

  • 195. 匿名 2023/03/19(日) 13:38:19 

    >>2
    まーた税金で遊ばれます

    +37

    -2

  • 196. 匿名 2023/03/19(日) 13:38:28 

    >>13
    確かに…
    そうすればいいのにねww

    +675

    -1

  • 197. 匿名 2023/03/19(日) 13:38:33 

    契約した方がいいの?倍取られるの嫌なんだけど

    +0

    -5

  • 198. 匿名 2023/03/19(日) 13:38:55 

    >>2
    絶対なんとかしてくれない。

    +40

    -4

  • 199. 匿名 2023/03/19(日) 13:39:38 

    >>190
    未契約が1200万世帯あるから、15年で0.001%の確率で裁判になるということですね

    +29

    -0

  • 200. 匿名 2023/03/19(日) 13:39:45 

    >>175
    嘘つくな笑
    だとしたら、民間企業である販売店とNHKが繋がってることになっていちばんヤバいだろ笑

    +102

    -1

  • 201. 匿名 2023/03/19(日) 13:39:52 

    >>28
    B B Cは月額500円ぐらいだよ。500円ぐらいなら災害時のライフラインとして払ってもいいよ。

    +90

    -7

  • 202. 匿名 2023/03/19(日) 13:39:59 

    >>154
    他の方法思いついて、それで攻撃してきそう
    例えばテレビ買ったら電波使用権が取られるようになるとか、クレジットカードじゃないとテレビ買えなくなって、その時に番号登録させられて引き落としさせられるとか

    +24

    -2

  • 203. 匿名 2023/03/19(日) 13:40:18 

    >>7
    総務省が擁護するけど天下り先なのかな?

    +445

    -2

  • 204. 匿名 2023/03/19(日) 13:41:16 

    >>1
    払ってる人と払ってない人がいる、みたいなぐちゃぐちゃした仕組みがほんと嫌。
    引っ越したらこの前さっそく来て、その場でカード払いしたけど、
    「せめてスクランブルかけるか、義務だと言うなら引き落としなどで徹底的に全員が払うようにしないと、払ってる人と払ってない人がいるのはおかしいです!」
    って言っておいた

    +83

    -14

  • 205. 匿名 2023/03/19(日) 13:41:23 

    >>197
    契約してなかったら払わなくていいんだよ

    +22

    -6

  • 206. 匿名 2023/03/19(日) 13:41:26 

    >>188
    あ、やり取り長時間に渡ったんで、インターホン切れちゃったので、そのまま無視しました

    +45

    -2

  • 207. 匿名 2023/03/19(日) 13:41:30 

    NHKは国民が支払う受信料によって運営されている。NHKの調べでは、2021年度末での受信料の推計世帯支払率は78.9%で、約2割の世帯が未払いの状態だ。

    ガルでは払ってない!って人多くてビックリしてたけど、未払いの人2割ほどなんだね。

    +14

    -12

  • 208. 匿名 2023/03/19(日) 13:41:58 

    >>20
    だよね?
    大河が好きで最近過去の大河も見てるけど
    近年はたいして上手くもない芸人さんの出演も多く見かける。

    嫌いじゃないけど近藤春菜や博多華丸、井戸田潤、TKOの2人。演技下手な女優さん俳優さんも多い(あえて名前は言いませんが)勿論名演技者もいる

    テレビは全く見てないにも関わらず受信料は払ってます。大河はオンデマンド別途加入してる
    どんだけ金取るんだよ
    取るならまともな演技できる役者のみ出演させて欲しい。

    +47

    -1

  • 209. 匿名 2023/03/19(日) 13:42:14 

    >>104
    契約だけして払わないか、1度契約して解約をしようかと思ってるんだけど最善策が分からない

    +34

    -11

  • 210. 匿名 2023/03/19(日) 13:42:40 

    >>1
    そもそも契約してないから未払いも何もない

    +72

    -3

  • 211. 匿名 2023/03/19(日) 13:42:49 

    もうこれってさ、国民がどんなに不満持とうが苦情言おうが、実際裁判にしてNHK側が勝訴する事例を作れば、一般人はふつうビビって払うから、それ狙ってるんだよね。
    立花みたいな一般人そんなにいないし。

    +45

    -1

  • 212. 匿名 2023/03/19(日) 13:43:13 

    8割は払ってるらしいし、裁判で負けるらしいから払ったほうがいいよ

    +3

    -28

  • 213. 匿名 2023/03/19(日) 13:43:13 

    >>191
    夜11時に来たり非常識だったよね。
    未成年の大学生にも家に上げてテレビないか確認させろ言ったりタチが悪かった

    +66

    -0

  • 214. 匿名 2023/03/19(日) 13:43:22 

    >>163
    それならほとんどの人がスマホ持ってるじゃん📱
    外道かよ、NHKは‼️

    +36

    -4

  • 215. 匿名 2023/03/19(日) 13:43:27 

    >>204
    そしたら相手は何て言いましたか?

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2023/03/19(日) 13:43:52 

    >>63
    TVの有無は部屋の中にはいらない限り解らないから、今までと何も変わらなくね?

    +105

    -2

  • 217. 匿名 2023/03/19(日) 13:44:21 

    >>197
    未払い以前に未契約なんだから手も足も出せないよ

    +12

    -4

  • 218. 匿名 2023/03/19(日) 13:44:22 

    >>207
    NHKが払ってる人の方が多いんですよって圧掛けてるだけかと思ってる
    日本人って多数に流れやすいし

    +74

    -3

  • 219. 匿名 2023/03/19(日) 13:44:23 

    引き落としにしてたけどコンビニ払いに変えた
    請求書来てるけど無視してる
    あとはNHK党に任せてるよ

    +14

    -2

  • 220. 匿名 2023/03/19(日) 13:45:00 

    >>207
    ネットは引きこもりとか持病ありとかでマイノリティが増えるからね
    ネットの意見を参考にすると人生しくじる

    +8

    -14

  • 221. 匿名 2023/03/19(日) 13:45:10 

    >>212
    契約して未払の事例で負けただけでしょ。

    +13

    -0

  • 222. 匿名 2023/03/19(日) 13:45:18 

    >>7
    総務省とズブズブの国認定ヤクザだからやりたい放題

    +409

    -1

  • 223. 匿名 2023/03/19(日) 13:45:26 

    >>210
    そうだよ。それはあなたの解釈だけど
    NHKからしたら未契約も未払いだから。

    +6

    -29

  • 224. 匿名 2023/03/19(日) 13:45:33 

    >>1
    は?????聞いてないよ????????

    +13

    -0

  • 225. 匿名 2023/03/19(日) 13:45:34 

    >>145
    未契約でも払わなきゃいけないのかね

    +74

    -2

  • 226. 匿名 2023/03/19(日) 13:45:38 

    >>142
    あの撃退シール、エントランスに貼るのやめてほしい
    オーナーの自分が支持してると思われるから

    +36

    -16

  • 227. 匿名 2023/03/19(日) 13:45:57 

    >>56
    うちも戸建てに引っ越して2年半ぐらい経つけど一度も来てない。
    コロナ禍だったから?
    それとも高齢者が多い住宅街で支払い率がいいから来ないのかなと思ってる。

    +119

    -2

  • 228. 匿名 2023/03/19(日) 13:46:06 

    >>207
    未払いの半分はガル民なんじゃねってくらい多いよね
    世間ではこんなに払ってない人多いんだと思わない方がいいね

    +8

    -21

  • 229. 匿名 2023/03/19(日) 13:46:15 

    NHKはたまーに速報とか見たりするから受信料はらってるけど…

    さすがに衛星放送は見てないし、見かたもよくわからんし、払う意味わからんくて払ってない。衛星放送まで勝手にくっつけて金払え!って傲慢にも程があると思った。

    +38

    -0

  • 230. 匿名 2023/03/19(日) 13:46:45 

    >>207
    NHKって、たったの2割からもむしり取らないと経営できない状態なのかね?

    +63

    -3

  • 231. 匿名 2023/03/19(日) 13:47:02 

    >>207
    受信料の他に毎年国家予算から税金何億も貰ってるんだよね

    +43

    -0

  • 232. 匿名 2023/03/19(日) 13:47:10 

    >>104
    お金があるなら払いなさいよw
    まともな人はしぶしぶ払ってるのよ

    +10

    -59

  • 233. 匿名 2023/03/19(日) 13:47:24 

    >>219
    もう消滅したから払うしかないよ

    +2

    -10

  • 234. 匿名 2023/03/19(日) 13:47:27 

    朝ドラも大河もニュースも教育も何も見てないのに払いたく無いなぁ…

    +27

    -0

  • 235. 匿名 2023/03/19(日) 13:47:49 

    >>223
    ヤクザやんww

    +43

    -2

  • 236. 匿名 2023/03/19(日) 13:48:05 

    受信料払ってるけど最近来た衛星放送うつるなら衛星放送料金払えって手紙にはひいた。自分で確認させるやつ。

    +8

    -1

  • 237. 匿名 2023/03/19(日) 13:48:28 

    >>44
    だからなんやねんで終わるw

    +124

    -1

  • 238. 匿名 2023/03/19(日) 13:48:37 

    (一応)公共放送局なら公務員と同じく税金でやっていけよ!

    何が受信料か?!
    ボッタクリ過ぎだわこれ‼️👇️
    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +49

    -0

  • 239. 匿名 2023/03/19(日) 13:48:42 

    >>233
    N党は政治団体として残ってるよ。党首は立花のまま。だからこれからも継続される。

    +13

    -1

  • 240. 匿名 2023/03/19(日) 13:49:11 

    >>229
    私もそれ言われた
    衛星放送受信出来ますよねとか
    出来ません押し通して地上波契約にしたけど

    +16

    -0

  • 241. 匿名 2023/03/19(日) 13:49:47 

    不正にって書いてるけど家にテレビあるのをどうやって見極めるつもりなのかな。逆にテレビあるでしょう!とかしつこく言って居座ったりテレビないですって言ってるのにしつこく訪問して精神的苦痛を与えたり不正に家にあがり込んだりしてそっちが警察行きになりそうなんやけど。

    +29

    -0

  • 242. 匿名 2023/03/19(日) 13:49:55 

    ワンセグもダメ

    PCもダメ、ナビもダメ

    +1

    -4

  • 243. 匿名 2023/03/19(日) 13:50:16 

    今、総合テレビにはに丸が出演しているわ!
    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +2

    -11

  • 244. 匿名 2023/03/19(日) 13:50:20 

    >>104
    契約して滞納してる
    引越し先に来たのでインターホンで
    誰の家に来たか名前を言って下さいと言ったら答えられなかったので切った

    +79

    -2

  • 245. 匿名 2023/03/19(日) 13:50:28 

    >>2

    立花さんのYouTube観たけど
    立花さんほんにんが
    未契約は支払い3倍にするって提案したらしいよ

    意味わからないよね

    +172

    -0

  • 246. 匿名 2023/03/19(日) 13:50:35 

    一人暮らしした時に契約したくない
    けどテレビは置きたい

    +3

    -0

  • 247. 匿名 2023/03/19(日) 13:50:37 

    >>1
    まだ大河やテレビ小説の視聴率を上げてる老害がいる事に!!

    +6

    -3

  • 248. 匿名 2023/03/19(日) 13:50:59 

    >>197
    あいつら住所登録だけです!とか言って契約書書かせようとしてくるからね。
    それ申込書ですよね?って突っ込んだらモゴモゴするし、そういう不信感丸出しな事するから払いたくなくなるんだよ。

    +56

    -0

  • 249. 匿名 2023/03/19(日) 13:51:00 

    国営放送っていうならもっと質素であるべき。災害とかあると私はやっぱNHKをつけるし、きちんとした番組作りに使ってくれるならいいけど、不祥事多いわ職員の給料多いわ、番組はしょーもないものもあって受信料こんなことに使ってんのか?て思われてもしょうがない。

    +51

    -0

  • 250. 匿名 2023/03/19(日) 13:51:44 

    障害者手帳を取得するの真剣に考えなければ

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2023/03/19(日) 13:51:52 

    >>62
    古いやつだから地デジ映らんのだが

    +26

    -2

  • 252. 匿名 2023/03/19(日) 13:51:55 

    >>1
    何故スクランブルはやらずに
    値上げみたいな事をする?

    +68

    -0

  • 253. 匿名 2023/03/19(日) 13:52:02 

    >>215
    あれって契約のあとに別の人が確認電話かけてくるんだけどその時にいろいろ伝えて、「あなたも社員ではないでしょうからこんなこと言われても困るでしょうが~」から始まって、
    「こういう意見って上に伝わりますか?」と聞いたら「はい、すべて名前は伏せて伝えているし、公平になるように今頑張ってます」みたいに言ってた

    +4

    -16

  • 254. 匿名 2023/03/19(日) 13:52:07 

    >>230
    数の問題じゃなくてやらないと払ってる人達から不満出るからでしょ
    逃げたもん勝ちなんて許されるわけない

    +8

    -19

  • 255. 匿名 2023/03/19(日) 13:52:15 

    本気で払いたくないんだったらアンテナを外すことだよ
    ニュースはネットで見れる

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2023/03/19(日) 13:52:22 

    これ払わないと法律で罰せられたりするやつ?

    +2

    -3

  • 257. 匿名 2023/03/19(日) 13:52:24 

    テレビあるなら払うしかない

    +2

    -11

  • 258. 匿名 2023/03/19(日) 13:52:26 

    >>94
    車持ってませーん

    +57

    -1

  • 259. 匿名 2023/03/19(日) 13:52:36 

    もぉテレビいいわ
    見ないし

    +8

    -1

  • 260. 匿名 2023/03/19(日) 13:53:03 

    マンションに衛星放送のアンテナ付いてたら衛星放送分払わなきゃなの?見てなくても?

    +17

    -1

  • 261. 匿名 2023/03/19(日) 13:53:41 

    >>31
    私もシングルマザーでカツカツなのに本当に払いたくない。
    子供の習い事とかに当てたい、、

    +89

    -5

  • 262. 匿名 2023/03/19(日) 13:54:20 

    >>247
    お年寄りって払ってる人たくさんいるよね。
    それがみんな亡くなっていくんだから
    徴収も減るだろね。

    +49

    -0

  • 263. 匿名 2023/03/19(日) 13:54:28 

    >>254
    不満があるなら払わなきゃいいだけでは?
    払いたくない人たちが、スクランブルにしろってずっと訴えてるのに行動しないのはNHKじゃん。
    テレビもないし、見ないのに払う理由を教えてほしいわ。
    私は払ってるのにズルいとか言う人、意味わからん。

    +80

    -7

  • 264. 匿名 2023/03/19(日) 13:55:03 

    >>256
    裁判になる確率はかなり低い。
    当たったら運悪いとしか言いようがない。

    +12

    -2

  • 265. 匿名 2023/03/19(日) 13:55:27 

    何年も毎週大河見てる男がNHK払ってなくてムカついた
    私大河は子供の頃以来見てなかったし、NHKは地震の時くらいなのに払ってるよ
    今年は大河も見るようにして、なるべくNHK見てる
    まぁ高校野球もあるし見てみると面白いからいいけどね

    +4

    -15

  • 266. 匿名 2023/03/19(日) 13:55:32 

    >>261
    習い事やったってプロになれなきゃどうしようもないのよ

    +1

    -45

  • 267. 匿名 2023/03/19(日) 13:56:01 

    地上波だけでいいの?衛生放送とか見てないし契約もしてないけど

    +1

    -0

  • 268. 匿名 2023/03/19(日) 13:56:02 

    >>261
    子供いる世帯とかもっと声上げればいいのに…

    +62

    -0

  • 269. 匿名 2023/03/19(日) 13:56:05 

    >>2
    今は政治家女子48党がなんとかしてくれるよ!
    政治家女子48党とNHK党と立花孝志個人が協力して【NHKからの被害者を救済します】2-1 - YouTube
    政治家女子48党とNHK党と立花孝志個人が協力して【NHKからの被害者を救済します】2-1 - YouTubeyoutu.be

    【国政政党】政治家女子48党【事務局長】と【政治団体】NHK党【代表】と立花孝志ひとり放送局株式会社【代表取締役】をしている立花孝志の公式YouTubeチャンネルです。立花孝志の携帯電話番号 08025089347国民の多くがNHKの受信料を不払いすればNHKぶっ...

    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +2

    -58

  • 270. 匿名 2023/03/19(日) 13:56:24 

    結局、未契約と契約不払どっちがいいんでしょうか?
    また皆さんはどっちですか?

    未契約+
    契約不払−

    +208

    -11

  • 271. 匿名 2023/03/19(日) 13:56:25 

    >>13
    そうして欲しい。
    映らなくても良い。
    見ないし。

    +629

    -1

  • 272. 匿名 2023/03/19(日) 13:56:43 

    >>220

    NHKに不当で理不尽なな受信料を支払えば人生しくじらないって事?

    NHKってスポンサーを持たない公営放送局でしょ。
    それなら分配された税金だけで運営すべきですよね?
    どう思います?NHK社員さん😁

    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +36

    -1

  • 273. 匿名 2023/03/19(日) 13:56:56 

    >>263
    不満があっても払うものなんて沢山あるでしょ?
    1人だけ楽するなよ

    +3

    -34

  • 274. 匿名 2023/03/19(日) 13:57:18 

    払ってる人はいくら払ってるの?

    +0

    -0

  • 275. 匿名 2023/03/19(日) 13:57:46 

    知り合いの祖父が認知症になってホームに入って、一人暮らししてた家も片付けるから色んな手続きしててNHKに電話したら、
    「ホームにテレビありますよね?料金止められません」て言われたって言っててビックリした

    +70

    -1

  • 276. 匿名 2023/03/19(日) 13:57:47 

    スマホも対象になるよその内タブレットも

    TVなくても無条件で払うのが義務になる

    +1

    -6

  • 277. 匿名 2023/03/19(日) 13:58:09 

    >>263
    あなたは同じ条件の下で差を付けられても何も思わないんですか?
    同じ物を同じ場所で片や金出して買い片や無料で持ち帰ってるのと一緒です

    +4

    -19

  • 278. 匿名 2023/03/19(日) 13:58:21 

    >>207

    >NHKは国民が支払う受信料によって運営されている。



    本当かよw
    税金は投入されていないのかい?🤣

    +37

    -2

  • 279. 匿名 2023/03/19(日) 13:58:24 

    >>3
    解約したら?

    +61

    -3

  • 280. 匿名 2023/03/19(日) 13:58:52 

    一戸建てだと必ず払わないといけないですか?

    +2

    -9

  • 281. 匿名 2023/03/19(日) 13:59:24 

    契約をして5年未払い(請求書届いても無視)の状態ですが、これは確実に3倍請求になって支払わないといけなくなるよね…
    誰か知恵あったら教えてほしいです。

    +14

    -2

  • 282. 匿名 2023/03/19(日) 13:59:30 

    >>273
    そんなもん強制で徴収される税金ぐらいでしょ。
    あなたは加入するかしないか選べる状態で、契約内容に納得できないのにバカみたいにお金を払うの?
    NHK見るなら払えばいいと思うだけ。

    +25

    -1

  • 283. 匿名 2023/03/19(日) 14:00:25 

    >>270

    立花さん本人が3倍にするって提案したみたいだけど
    1年前の立花さんとホリエモンの
    YouTubeで
    未契約なら名前と住所分からないから裁判しようがないって言ってましたよ

    +41

    -2

  • 284. 匿名 2023/03/19(日) 14:00:50 

    NHKが1番詐欺してると思うわ

    +30

    -1

  • 285. 匿名 2023/03/19(日) 14:01:12 

    NHKさーーん
    ジャニーズのニュース聞きたいんですけどーーーーー♪

    +13

    -0

  • 286. 匿名 2023/03/19(日) 14:01:24 

    >>32
    秋篠宮家寄りで、天皇陛下御一家のニュースは
    ないがしろ。
    上層部が在日だからってら酷すぎる。

    +44

    -6

  • 287. 匿名 2023/03/19(日) 14:01:32 

    >>277
    だから見る人が払えばいいじゃんって言ってるんですけど??
    見ないから払わないのって当たり前のことではないんですか?

    +14

    -6

  • 288. 匿名 2023/03/19(日) 14:01:33 

    >>216
    その内、確認のために侵入出来る権限を持ちそうだよね〜。そんで、その下調べによる新たな犯○が…

    +75

    -2

  • 289. 匿名 2023/03/19(日) 14:01:44 

    契約しなければ良いって書いてる人いるけど、これからは受信可能な機器があるのに契約しないでいるとマズいって話じゃないの…?

    +17

    -4

  • 290. 匿名 2023/03/19(日) 14:01:45 

    とりあえず契約してきた

    +4

    -18

  • 291. 匿名 2023/03/19(日) 14:02:40 

    >>44
    よくこんな人に嫌われる仕事してるよね

    +235

    -0

  • 292. 匿名 2023/03/19(日) 14:03:01 

    >>223
    裁判官が未契約者の未払いにどんな判決するのかなぁ

    +32

    -0

  • 293. 匿名 2023/03/19(日) 14:03:13 

    >>281
    契約してて未払いはやばい
    三月中に払ったらいいんじゃないかな

    +17

    -9

  • 294. 匿名 2023/03/19(日) 14:03:42 

    >>290
    あほ?

    +17

    -2

  • 295. 匿名 2023/03/19(日) 14:04:12 

    >>175
    あり得ないw

    +51

    -0

  • 296. 匿名 2023/03/19(日) 14:04:32 

    >>31
    私もそう思う!NHKなんて1年間で数時間しか見ないのにどんだけ高い番組よ。サブスクよりはるかにバカ高い料金になってるし、何でも値上がりしてるから本当なら払わずに生活費に充てたいくらいだよ

    +88

    -2

  • 297. 匿名 2023/03/19(日) 14:04:51 

    契約してる人に聞きたいんだけど、契約するとき今までの未払い分払わないよね?今月からってしてもいい?

    +6

    -3

  • 298. 匿名 2023/03/19(日) 14:04:56 

    なんでそんな事勝手に決めるの???!
    勝手に放送して勝手に罰金とか、もうブチギレそうなんだけど
    それなら税金にしろよ

    +29

    -0

  • 299. 匿名 2023/03/19(日) 14:05:27 

    >>5
    わたしテレビ持ってない、スマホもパソコンもApple、車も持ってない。それでも払って言ってきたから、警察呼びますって言ったら、今回はいいですって逃げてった。また来ると思うと本当にうんざりする。

    +256

    -3

  • 300. 匿名 2023/03/19(日) 14:05:32 

    >>261
    NHK職員30代の平均年収は700万です
    年金暮らし、シングル家庭、苦学生、求職者、全員から徴収します(^^)

    +48

    -0

  • 301. 匿名 2023/03/19(日) 14:05:44 

    不正、違法な集金者にも罰則つけないと対等じゃないよね?

    +13

    -1

  • 302. 匿名 2023/03/19(日) 14:05:45 

    >>293そうですよね…あぁ〜泣きたい
    コメントありがとう。

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2023/03/19(日) 14:06:25 

    >>201
    え、月額日本円にしたらnhkより高いよ?
    年159ポンドだから
    調べればわかることなのに平然とデマを流すってある意味凄いな…

    +8

    -11

  • 304. 匿名 2023/03/19(日) 14:06:26 

    >>263
    法律で決められ義務だから払わなければ違法になる。
    いくら罰則が無くても真っ当に生きている人なら違法なんてできないからね。
    違法の中でもお金が絡んでる分、特に悪質だと思う。

    +3

    -24

  • 305. 匿名 2023/03/19(日) 14:07:07 

    >>123

    NHKって性犯罪とかでも解雇になかなかならないんだよね
    おかしすぎる

    +54

    -2

  • 306. 匿名 2023/03/19(日) 14:07:33 

    金金うっせーわ気持ちわりー
    徴収業者来ても無視一択〜

    +30

    -1

  • 307. 匿名 2023/03/19(日) 14:07:44 

    >>287
    現行の放送法ではそうなってないんですよ
    わかります?
    さっきから感情論ばっかで話になりませんね

    +5

    -15

  • 308. 匿名 2023/03/19(日) 14:08:04 

    この世に解約できない契約なんてない
    見ないなら解約したらいいだけ

    +31

    -1

  • 309. 匿名 2023/03/19(日) 14:08:29 

    >>249
    「国営放送」、はロシアとかだよ。
    NHKは国営じゃなくて、「公共放送」。
    なのに強制的に金むしり取るのがおかしい、って話で。

    +70

    -1

  • 310. 匿名 2023/03/19(日) 14:08:34 

    うちテレビアンテナ立ててないのに未だにしつこく集金くる
    カーナビついてますよね?って言われたはときは絶句
    ほんとヤクザだよ

    +19

    -1

  • 311. 匿名 2023/03/19(日) 14:08:51 

    >>16
    ほんと、これに1000
    パー同意!!

    +16

    -33

  • 312. 匿名 2023/03/19(日) 14:08:55 

    偏向報道やめろ

    +19

    -0

  • 313. 匿名 2023/03/19(日) 14:09:07 

    >>304
    義務と言いつつ未契約者がいるのがおかしいね

    +14

    -2

  • 314. 匿名 2023/03/19(日) 14:09:22 

    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +137

    -0

  • 315. 匿名 2023/03/19(日) 14:09:57 

    >>1
    NHKが映らないチューナーレステレビ買うわ

    +28

    -0

  • 316. 匿名 2023/03/19(日) 14:10:08 

    >>13
    水(電気やガス)が無ければ最悪死に至ることもあるのに、生活に必要のないNHKだけは強制で払わなければ割り増しってどんな悪徳商法よ。何でこの不条理に偉い人たちは本気出して話し合わないでNHKに有利な方にだけいくんだろう。兎にも角にも勝手に決めたんなら馬鹿にもわかるように説明して欲しい。なぜ3倍も払わなきゃいけないのか、それを何に使うのか。

    +801

    -1

  • 317. 匿名 2023/03/19(日) 14:10:18 

    未払いじゃなくて契約して無いやつから3倍とってほしいです

    私が得するわけじゃ無いけどなんかスッキリするんで笑笑

    +4

    -30

  • 318. 匿名 2023/03/19(日) 14:10:58 

    ここ見てたら払わない人の方がおかしい気がしてきた。普通の人はいやいや払ってるんだよね。払ってないの2割なんでしょ

    +4

    -25

  • 319. 匿名 2023/03/19(日) 14:10:59 

    そこまでするならお金払ってでも見たい!って思える番組作れ!つまらん番組か再放送ばっかりだろ!

    +13

    -0

  • 320. 匿名 2023/03/19(日) 14:11:02 

    >>41
    何で送り付け商法にならないの?

    +172

    -0

  • 321. 匿名 2023/03/19(日) 14:11:11 

    >>45
    男の人だと解約できるよ
    私だとあっちも引かなかっためんどいわほんま

    +24

    -0

  • 322. 匿名 2023/03/19(日) 14:11:35 

    余計な料金払ってるけど割増して返してくれますか?
    マンションにアンテナあってBS料金払うよう催促されたけど、いつの間にか外れてました

    +7

    -0

  • 323. 匿名 2023/03/19(日) 14:11:39 

    >>44
    スマホ見せろって言われたわw

    ワンセグついてないけど、何でオメーに見せる必要があんだよ!って怒鳴って、帰れ!!って言っておいた。

    何様なのかくそだね。

    +366

    -1

  • 324. 匿名 2023/03/19(日) 14:12:05 

    >>307
    スクランブルかけない理由を教えて

    +19

    -1

  • 325. 匿名 2023/03/19(日) 14:12:06 

    国民は舐められてるんだよw
    脅せば受信料払うでしょw
    みたいなw
    電波を勝手に送りつけてるのはNHK
    断固NOを突きつければいいだけ

    +63

    -1

  • 326. 匿名 2023/03/19(日) 14:12:13 

    >>49
    海外はタダで流してるよ

    +103

    -1

  • 327. 匿名 2023/03/19(日) 14:12:21 

    テレビを持っていたとしても、いま契約してない人の家に確認に来るはずないと思うけど?

    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +19

    -2

  • 328. 匿名 2023/03/19(日) 14:12:36 

    >>281
    他のコメントで払った方がいいって言ってるけど、「契約」してたら5年で時効なんだよ。未契約は時効なし。
    あなたが払いたいならいいけど、時効が使えるのに払うのはもったいないかなと思う。

    +14

    -8

  • 329. 匿名 2023/03/19(日) 14:12:45 

    >>154

    そしたら裁判もへるのかしら?

    +0

    -4

  • 330. 匿名 2023/03/19(日) 14:13:18 

    >>1
    テレビを捨てましょう
    そしてリサイクル証明書をもらいましょう
    NHKふれあいセンターか
    NHKの放送局にNHK解約届を送ってもらいましょう
    NHK解約届とリサイクル♻️証明書を送付しましょうNHKと永遠にお別れ
    受信料とさようなら
    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +29

    -1

  • 331. 匿名 2023/03/19(日) 14:13:21 

    >>263
    家族が契約しちゃったから未払いできないんだよ。

    +0

    -6

  • 332. 匿名 2023/03/19(日) 14:13:40 

    >>281
    これ1番ダメなパターンじゃない?

    +12

    -4

  • 333. 匿名 2023/03/19(日) 14:13:52 

    >>324

    ググれば出てくるよ。
    な〜んとも曖昧なぼやけた理由。

    +8

    -0

  • 334. 匿名 2023/03/19(日) 14:14:08 

    >>49
    中国とか韓国とかタダで見てるよ

    +120

    -0

  • 335. 匿名 2023/03/19(日) 14:14:12 

    >>281
    契約してたら倍徴収されない
    未契約だと倍徴収される

    あなたは契約してるんだから倍徴収はされません。そして払ってなくても5年で時効になります。

    +24

    -5

  • 336. 匿名 2023/03/19(日) 14:14:37 

    Androidだけどワンセグ機能ないならいいよね?

    +8

    -0

  • 337. 匿名 2023/03/19(日) 14:14:37 

    >>245
    マジで?
    本当にあの人何かの病気じゃないの?
    普通やないね

    +147

    -3

  • 338. 匿名 2023/03/19(日) 14:14:42 

    テレビ離れが加速する

    +9

    -0

  • 339. 匿名 2023/03/19(日) 14:15:15 

    >>327
    NHKを視聴可能な機器を設置したにもかかわらず、規定の期間までに受信契約を結んでいない者に対して、「支払いを免れた放送受信料に加え、その2倍に相当する額である割増金を請求する」ことが可能になったのだ。


    設置してるかどうか不法侵入して調べるのかな?

    +32

    -0

  • 340. 匿名 2023/03/19(日) 14:15:17 

    >>5
    アンテナないもんね。
    放送映らないテレビはゲームのモニター&DVD用。
    ちゃんと解約できたよ。
    アマプラ、ネトフリで充分。

    +115

    -0

  • 341. 匿名 2023/03/19(日) 14:16:00 

    >>307
    出たよ放送法

    +14

    -2

  • 342. 匿名 2023/03/19(日) 14:16:21 

    >>331
    残念だね

    +4

    -0

  • 343. 匿名 2023/03/19(日) 14:16:40 

    >>324
    NHKがスクランブルをかけない理由
    建前 公共放送だからw
    本音 受信料収入が減るからw

    +41

    -0

  • 344. 匿名 2023/03/19(日) 14:17:01 

    賃貸でBSアンテナついてるけど、
    テレビはチューナーレスに買い替えた
    スマホはワンセグ機能なし
    車は社用車

    +7

    -0

  • 345. 匿名 2023/03/19(日) 14:17:33 

    >>339
    不法侵入w 犯罪者が多い組織だけどさすがにそれは…
    来るというならその前にテレビ壊せばいいだけ

    +12

    -3

  • 346. 匿名 2023/03/19(日) 14:17:37 

    >>7
    戦争中に政府御用達だったからね
    日本は強い敵対国が悪い、だから国民は一致団結してくれ
    子供たくさん生んでくれの片棒を担いだのがNHKなんだよ

    だから偏向報道なんて当たり前

    +220

    -2

  • 347. 匿名 2023/03/19(日) 14:17:47 

    >>317
    は?

    +4

    -0

  • 348. 匿名 2023/03/19(日) 14:17:47 

    >>330
    解約は簡単だね

    +8

    -0

  • 349. 匿名 2023/03/19(日) 14:18:00 

    >>328
    よこ
    あなたのコメントは、281さんにとって救世主のようですね

    +9

    -0

  • 350. 匿名 2023/03/19(日) 14:18:06 

    >>313
    罰則が無いから痛くも痒くもないからでしょ。
    個人的にはスクランブルより罰則を作るべきだと思う。そうすれば絶対払うだろうし不公平もなくなるからね。まあ両方現実的には無理だろうけど。

    +3

    -19

  • 351. 匿名 2023/03/19(日) 14:18:22 

    >>49
    海外からも徴収したら大人しく払ってやるわ

    +111

    -1

  • 352. 匿名 2023/03/19(日) 14:18:47 

    >>163
    中古の戸建て購入してアンテナはあるけどテレビは無い。そしてNHKは一度も来てないから契約してない場合どう?

    +21

    -0

  • 353. 匿名 2023/03/19(日) 14:18:56 

    >>313
    本当にこれよ。
    義務ならヤクザみたいな徴収してないで税金みたいに勝手にもってけよってずっと思ってる。
    犯罪者起用するな、天下り集団が。

    +33

    -2

  • 354. 匿名 2023/03/19(日) 14:19:10 

    >>345
    家宅捜査令状がなければ、集金屋を家に入れないけどねw

    +22

    -1

  • 355. 匿名 2023/03/19(日) 14:19:39 

    >>307
    放送法は契約の自由に反するでしょ?w
    憲法に反する法律は無効!!

    …なんだけど未だに修正されてない謎
    それだけNHK利権に旨味があるんだろうねw

    +38

    -0

  • 356. 匿名 2023/03/19(日) 14:20:13 

    サブスク専用のテレビとかないの?
    今のテレビ売ってあったらそれ買いたい

    +0

    -0

  • 357. 匿名 2023/03/19(日) 14:21:38 

    NHKは
    どーしても平均年収1000万維持したいんですね、、

    +35

    -0

  • 358. 匿名 2023/03/19(日) 14:21:40 

    NHKこのところだいぶ収入が減ってめっちゃ焦ってるやん笑

    +6

    -1

  • 359. 匿名 2023/03/19(日) 14:21:43 

    もうこれは詐欺ですね。新たな詐欺。
    組織が大きいと平気で詐欺をするんだね。
    これが罷り通ったら他の企業も真似しそうだなぁ。
    国もグルなんだなぁ。
    日本は完全に終わったな。

    +57

    -1

  • 360. 匿名 2023/03/19(日) 14:22:25 

    3年前ぐらいにあまりにしつこかったから一回だけ払って、今日まで無視。このまま払わなくても大丈夫?

    +2

    -7

  • 361. 匿名 2023/03/19(日) 14:22:28 

    >>356
    モニターを買ってfireTV繋げばいいんじゃない?

    +8

    -0

  • 362. 匿名 2023/03/19(日) 14:22:29 

    ねえ日本って民主主義じゃないの?
    NHKなんて社会主義どまんなかのやり方じゃねえか。気持ち悪りいな。

    +61

    -0

  • 363. 匿名 2023/03/19(日) 14:24:31 

    >>203
    天下り先だから無くしたくないんじゃない?
    そんなことをホリエモンのYouTubeで立花が言ってたな

    +135

    -0

  • 364. 匿名 2023/03/19(日) 14:24:32 

    解約したよ

    +9

    -0

  • 365. 匿名 2023/03/19(日) 14:25:51 

    >>328お知恵のコメントありがとうございます。引っ越しで近所付き合いが気になりなんの気無しのピンポンで玄関を開けてしまったのが原因なんです。NHKの契約は今年の1月で5年目……時効なんですね。
    とても助かるコメントありがとうございます。

    +15

    -1

  • 366. 匿名 2023/03/19(日) 14:26:00 

    ほぼ民法しか見てないけど、色々言われたり家に来られたりするのが面倒くさいから口座振替で支払ってる。
    大体の人はこんなだよね。
    NHKが好きで支払ってる人ってかなり少数だと思う。

    正直、面白いとか観たいと思える番組が無い。
    夕方の幼児向け番組も、自分が幼児の頃から内容がつまらないと思っていたし、印象に残ったものも無い。

    +16

    -0

  • 367. 匿名 2023/03/19(日) 14:26:19 

    テレビ持っててもNHK解約すればいいだけ
    払わなくて済むよw

    +22

    -1

  • 368. 匿名 2023/03/19(日) 14:26:52 

    >>105
    購入しても自宅に設置してるとは限らない

    +54

    -0

  • 369. 匿名 2023/03/19(日) 14:26:55 

    TVとか受信出来る物をいつから持ってるって証明しないといけないのはNHK側
    持ち主の許可なく敷地内に入って家や車の中覗いたら犯罪だから即警察に通報すればいいよ

    +34

    -1

  • 370. 匿名 2023/03/19(日) 14:28:13 

    >>335お知恵のコメントありがとうございます。心が少し落ち着きました、ありがとう。

    +12

    -0

  • 371. 匿名 2023/03/19(日) 14:28:15 

    インターホン鳴らしても出ない人が多くなったんだろうな

    +20

    -0

  • 372. 匿名 2023/03/19(日) 14:28:44 

    「テレビが家にない」を理由にNHKを解約すればいいだけw
    本当にテレビがないかは関係ない

    +19

    -1

  • 373. 匿名 2023/03/19(日) 14:28:50 

    >>94
    グーグルマップ派だよ

    +45

    -1

  • 374. 匿名 2023/03/19(日) 14:28:55 

    最近テレビ見ない家庭あるじゃん?
    実際テレビ買う時にインターネット系だけ見れる(YouTubeなど)テレビが最近売ってるけど、そんな人にもNHK代いるの?
    っか、NHKいらないんだけど‥

    +8

    -0

  • 375. 匿名 2023/03/19(日) 14:29:01 

    でもガルちゃんの朝ドラトピけっこう伸びてるよね

    +4

    -5

  • 376. 匿名 2023/03/19(日) 14:29:21 

    その前に公平中立で役に立つニュースを1年365日体制で放送しろ!

    +8

    -0

  • 377. 匿名 2023/03/19(日) 14:29:26 

    海外も映るんだから海外からも取ってくれよ!

    +8

    -0

  • 378. 匿名 2023/03/19(日) 14:29:35 

    でかい顔するのはアマプラ以上の価値を生み出してからにして欲しいな。

    +19

    -0

  • 379. 匿名 2023/03/19(日) 14:30:05 

    滞納金払わずとも解約出来るのだろうか

    +4

    -0

  • 380. 匿名 2023/03/19(日) 14:30:41 

    >>194
    日本では、住居侵入罪というのも罪に問われるんですがご存じですか?って言ってやりたいね

    +93

    -0

  • 381. 匿名 2023/03/19(日) 14:31:00 

    相撲、野球興味ない。高額な放映料を視聴料から払ってるのおかしい。歴史番組やドキュメンタリーは見るのでNHKは存続理由あると思うけど視聴時間によって払う金額決められるようにならないかな。

    +5

    -0

  • 382. 匿名 2023/03/19(日) 14:32:06 

    >>335
    それ、5年以上前の分は時効になるってだけでしょ?

    +25

    -0

  • 383. 匿名 2023/03/19(日) 14:32:29 

    >>167

    うちなんか宅配便ですって言ってきたから開けたらNHKだった、嘘ついて侵入するのってどういうこと?
    私も警察呼べば良かった

    +139

    -0

  • 384. 匿名 2023/03/19(日) 14:33:12 

    >>350
    いや個人的にはスクランブル化した方がいいと思う
    観たくない人は払わなくて済むし、その方が公平
    観ないけど払う層からも受信料を徴収してると不公平

    +30

    -1

  • 385. 匿名 2023/03/19(日) 14:34:36 

    NHK最近のブレイキン推しうざい。私はブラックカルチャー結構好きなので初期の頃は見てたんだけどパリオリンピックに向けてメダル候補の日本人の汗と涙みたいなのばっかりでなんだかなあ。電通がらみ?

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2023/03/19(日) 14:34:39 

    >>1
    うち一戸建の賃貸でテレビないのにNHKがしつこい。
    テレビがなくても立派なアンテナはついてるからかね?
    むかーし住んでいたアパートの前住人がNHKを契約していたらしくNHKの集金がきて、忙しかったので「うちではありません。」と言って扉を閉めたら借金取りのように大声で扉を叩きまくられながら「AさーんAさーん払ってくださいよー。」と来られた事がありました。
    夕飯を作るのに忙しかったのと出かけないといけないのと近所の手前、ブチ切れてしまいドアを開けて「テメーコラ、うちはAじゃねーよ。うちじゃねーって言ってるだろ、聞こえてねーの。」と言ったところ怯えた顔で「すみません、すみません帰ります。」と素直に帰ったので不思議だった。後から夕飯作ってる途中だったから片手に包丁持っていたと気づいて、そりゃ怯えるよね〜と一人で笑っていた時もあったけれど、ドンドン叩きながらAさーんお金払って下さいよはないと思った出来事だった。
    あの時からNHKを映らないように細工して2度と観ないと心に誓った。
    TVerもあるしテレビ必要なし。

    +65

    -2

  • 387. 匿名 2023/03/19(日) 14:34:55 

    >>364
    どうやって解約した?
    普通に解約手続きしますって言ったらいいの?

    +5

    -0

  • 388. 匿名 2023/03/19(日) 14:35:50 

    >>7
    ケツモチが国だから

    +66

    -0

  • 389. 匿名 2023/03/19(日) 14:36:28 

    >>2
    検討させていただきます

    +2

    -2

  • 390. 匿名 2023/03/19(日) 14:36:30 

    Bキャスカード?でテレビ持ってるのバレるって聞いたけど
    テレビ買い換えを期にリサイクル証明をNHKにだそうかと思ったけど無理みたい

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2023/03/19(日) 14:36:51 

    >>273
    みんな払ってんだから払えって本当に同調民族だよね…

    +24

    -1

  • 392. 匿名 2023/03/19(日) 14:37:58 

    NHKをぶっ壊す!
    って言ってた政党は、何してるの!

    ガーシーとか使えない議員出して。
    仕事してよ。

    +17

    -1

  • 393. 匿名 2023/03/19(日) 14:38:00 

    委託業者も儲けてたよねー
    一件あたり5000円
    BS契約で15000円だからね

    テレビ自体ないし
    ナビ?これ親の所有車だし。
    お話することないのでお帰りくださいで
    悔しそうに帰って行ったわ

    +27

    -0

  • 394. 匿名 2023/03/19(日) 14:38:19 

    私はテレビはほとんど観ないからNHK受信料は払ってないけど、NHKの支持者は一定数いるのは事実

    受信料はNHKを観たい人だけが払えばいいんじゃないかな?

    +19

    -0

  • 395. 匿名 2023/03/19(日) 14:38:27 

    NHK払ってるんだけど、衛星放送払ってなくて、アパートにアンテナあるから払えって何回か言われてる。そろそろやばいかなぁ〜

    +6

    -0

  • 396. 匿名 2023/03/19(日) 14:39:02 

    >>273

    ヨコ。
    自分が理不尽に感じているのはいくつかの税金関連だけ。
    NHK受信料は理不尽どころか【テレビを持たない自分とNHKは無関係なのに何で支払いが発生する?】という、理不尽を越えたレベルの話。

    公共なら運営資金は税金のはずなので、国民は既に納税各種でNHKの運営資金も払っている事になります。
    あなたは、NHK社員が無駄に贅沢三昧するための受信料を払うというのが正義なんですか?

    +32

    -1

  • 397. 匿名 2023/03/19(日) 14:39:07 

    >>383
    押し入る強盗も宅配便でーすって言って開けさすから警察だね

    +106

    -0

  • 398. 匿名 2023/03/19(日) 14:39:13 

    >>314
    そうだよね。受信料払わなければ見られないようにする技術今ならあるよね。見たこともないドラマ制作費なんで負担しなきゃいけないの。

    +54

    -1

  • 399. 匿名 2023/03/19(日) 14:40:36 

    最近のテレビくっそつまんないし、ほとんどYou Tubeかアマプラ見てるからいらないんだよね
    でもそれをでかいテレビで見てるから、すぐ捨てるわけにもいかないのが悩みどころ

    +4

    -0

  • 400. 匿名 2023/03/19(日) 14:41:02 

    >>390
    Bキャスカードは関係ないでしょ
    Bキャスカードは持ってるけど受信料払ってないよ?w

    +14

    -1

  • 401. 匿名 2023/03/19(日) 14:42:32 

    >>339
    J:COMとかの点検商法を差し向けるんでしょう。

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2023/03/19(日) 14:42:44 

    >>387
    横だけど、コールセンターに電話して処分しましたって伝えたら、後日解約届が送られてきたよ。
    どのように処分しましたか?とは聞かれたけど、処分した証明書とかは必要なくて簡単に解約できました!

    +21

    -2

  • 403. 匿名 2023/03/19(日) 14:43:06 

    >>330
    テレビがないからそもそも証明書がもらえない場合はどうすればいい?
    解約ってどうすればいいのか

    +4

    -0

  • 404. 匿名 2023/03/19(日) 14:44:07 

    うちにNHKの人が来たの一回きりでそれ以降きたことないよ。
    居留守して終わり。

    +24

    -0

  • 405. 匿名 2023/03/19(日) 14:44:41 

    >>398
    既にNHKのサブスクあるんだよね。意味不明。

    +12

    -0

  • 406. 匿名 2023/03/19(日) 14:44:49 

    500円、衛星放送込みで1000円
    でよくない?
    無駄にお金使ってる気がする

    +41

    -0

  • 407. 匿名 2023/03/19(日) 14:45:14 

    アンテナも立ててないし、ケーブルテレビもひいてないし、ワンセグもない。
    なにもないので何も払ってない。

    +10

    -0

  • 408. 匿名 2023/03/19(日) 14:45:58 

    うち引っ越してからNHK来てないけどTVの有無なんて家の中見ないとわからないし不法侵入だから家にあげるわけない。裁判起こされて認められたら契約して割増金だけど、そもそも契約してない家たくさんあるのに一軒一軒全部裁判するのかな。法人からは取れるからそっちメインなのかしら。

    +33

    -0

  • 409. 匿名 2023/03/19(日) 14:46:45 

    >>14
    勝手に映してきてるから
    私なんもしてないし

    +18

    -4

  • 410. 匿名 2023/03/19(日) 14:46:57 

    >>402
    そうなんですね!
    ありがとうございます!
    解約って言葉を知らなさそうな組織なんで安心しましたw

    +5

    -1

  • 411. 匿名 2023/03/19(日) 14:47:06 

    民主主義に背いてない?

    +9

    -0

  • 412. 匿名 2023/03/19(日) 14:47:29 

    日テレにNHKの職員でてたけどアレはなんなん?

    +31

    -0

  • 413. 匿名 2023/03/19(日) 14:48:37 

    我が家は楽しく観てるからもちろん払うけど、観てない人が取られるって理解出来ないんだが。
    値段上がるのはしんどいけど、観てない人から取るより観てる人を値上げする方が納得できる。

    +7

    -0

  • 414. 匿名 2023/03/19(日) 14:49:35 

    これがフランスだったらNHKは解体間違いなしで元NHK職員は死ぬまで冷遇されてる状況なんだけど、日本人はなんだかんだで大人しいしデモさえしない。金が無いくせに世間体最優先だからNHKが支払えなくなるような状況の時は勝手に自殺してるアホな民族。日本はやっぱりNHKと公務員の天下ですよ笑

    +64

    -1

  • 415. 匿名 2023/03/19(日) 14:51:20 

    NHK関係者(テレビ局関係者)は、世の中どれだけ不景気になろうが、一般庶民がどれだけ苦しい生活を強いられようが、自分たちの生活レベルだけは落としたくないんだろうな。

    くそ政治家議員たちと何ら変わらないね。

    まあ【勝ち組負け組】なんて言葉を意図的に流行らせ、貧乏なのは努力してこなかったから、という自業自得論で世論操作したのは、不当な報酬であれ正そうとはしない、自分たちの生活レベルだけは意地でも落とさない奴等が吐く詭弁、戯言だったかと今更ながら感じますわ…

    +29

    -0

  • 416. 匿名 2023/03/19(日) 14:51:24 

    >>356
    むしろ今はモニターとかチューナーレスTVのほうが売り場は広いよ!家にWi-Fi環境ある?
    あとはファイヤースティックとかクロームキャストとか自分に合ったやつ揃えればいいよ~

    +14

    -0

  • 417. 匿名 2023/03/19(日) 14:51:43 

    テレビなんて実家出てからとっくに無いけど
    ネット受信料の噂を聞いてから他人事ではなくなった

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2023/03/19(日) 14:52:14 

    受信料拒否するためにテレビ持たない人がいるなら、他の民放見る権利を侵害してると思うんです。

    +42

    -0

  • 419. 匿名 2023/03/19(日) 14:52:52 

    未契約だわ。
    テレビはあるけどUNEXTとアマプラとネトフリを見る時しか使ってない。
    見ても無いものに払いたくないんだが。

    そもそも高くない?
    月に100円なら契約して見てあげてもいいよ。

    +44

    -2

  • 420. 匿名 2023/03/19(日) 14:53:22 

    +120

    -4

  • 421. 匿名 2023/03/19(日) 14:53:43 

    >>261
    解約しなよ!

    +18

    -0

  • 422. 匿名 2023/03/19(日) 14:54:13 

    >>94
    ついてるけど何故かNHKは映らない
    受信料払ってるのに😑

    +39

    -0

  • 423. 匿名 2023/03/19(日) 14:54:14 

    頼んでもないものを送りつけて金払え!って、嫌がらせやん。頼んでないピザ届いてお金払う人いる?ピザはまだ、食べられるだけマシかも。なぜに頑なにスポンサーつけないの?民放化すれば解決するのに。一部の人の美味しい思いしたい人のためになぜ、私達が嫌がらせ受けないかんの?

    +40

    -0

  • 424. 匿名 2023/03/19(日) 14:54:29 

    「外国人を災害から守るためにはどうすればいいか」
    「日本語が話せない外国人の子供をどうすればいいか」なんて番組作ってるなら、外人や不法滞在者からも徴収しなよNHKさん。

    +53

    -1

  • 425. 匿名 2023/03/19(日) 14:55:57 

    テレビを捨てる(アンテナ撤去やテレビ廃棄処分証明書ゲット)か捨てないかの二択ならもう捨てるを選択する人が続出するだろうね
    それぐらいメディアの偏向放送がひどいし内容がつまらない

    +16

    -1

  • 426. 匿名 2023/03/19(日) 14:55:59 

    我が家ずーっと払ってんのよ。
    だからさー、いい加減ハングル語講座だの韓流ドラマだの放送すんの辞めてくんないマジで?
    なんでこんな見たくもない聞きたくもない言語、国営放送が連日垂れ流してんのよ?
    払ってる人間ですら不満だらけの放送内容なのに、未払いや未契約の人が払おうと思うわけないじゃん。

    +66

    -1

  • 427. 匿名 2023/03/19(日) 14:56:14 

    >>419
    NHKさん
    こういう人を特定して徴収に向かってください

    +4

    -28

  • 428. 匿名 2023/03/19(日) 14:56:16 

    >>390
    B-CASカードの番号をNHKに報告するとダメなのよ
    ケーブルテレビとか契約してるとやばいらしいよ

    +5

    -1

  • 429. 匿名 2023/03/19(日) 14:57:23 

    必要ないもの垂れ流して、忙しい時間に家に来られ対応させられ迷惑なんだが。観てないから止めてくれ。じゃなきゃ、逆に迷惑料請求したい。

    +12

    -0

  • 430. 匿名 2023/03/19(日) 14:57:34 

    立花さんはNHKが映らないチューナーレステレビを売りたいんだよ
    そのために割増金を導入させた

    +9

    -3

  • 431. 匿名 2023/03/19(日) 14:58:01 

    引っ越した時に郵便局の転居届を出したらNHKの集金人がすぐに来たよ

    +9

    -0

  • 432. 匿名 2023/03/19(日) 14:58:15 

    >>70
    それを証明する手立てはNHKに無いものねw
    みんなで不払いして戦おう

    +93

    -1

  • 433. 匿名 2023/03/19(日) 14:59:48 

    もはやサブスク時代だから時代にあってないよ。
    災害時の役割としても緊急速報には勝てない

    +8

    -0

  • 434. 匿名 2023/03/19(日) 14:59:55 

    >>1
    アパート住まいで(アンテナ立ってるけど)毎回集金の人を叩き返して契約してないって人はどうなるの?

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2023/03/19(日) 15:00:14 

    契約してない状態ならいいの?

    +2

    -2

  • 436. 匿名 2023/03/19(日) 15:00:31 

    うちの実家の親は、年寄りでテレビが好きな世代だから契約はしてるけど
    それなのに、宛名無しで契約を要求する封書を送られてきて、母親がオロオロしてたよ
    マンションだと建物名だけで一斉に送り付けられるみたい
    あれ、老人や世間知らずの人には、特殊詐欺犯が脅しの郵便物送ってくるのと同じ効果があるんだと思うよ
    うちの母も、何か処罰されるんじゃないかと不安がってたから

    +34

    -0

  • 437. 匿名 2023/03/19(日) 15:00:45 

    >>20
    ガッテン後の石原さとみさんの番組なんなの?あさイチとかもゲーノー人持ち上げててバカみたいになった。Eテレもタレント採用うざい。

    +50

    -1

  • 438. 匿名 2023/03/19(日) 15:00:57 

    ほんと迷惑料貰いたいぐらいだわ〜
    テレビ廃棄するから費用負担して?儲かってるんやろ?

    +8

    -0

  • 439. 匿名 2023/03/19(日) 15:02:09 

    物価が上がって国民の生活が苦しくなってるのに割増金だと??いい加減にしな💢

    +30

    -0

  • 440. 匿名 2023/03/19(日) 15:02:21 

    >>384
    法律自体がテレビがあれば「観る観ない関係なく」払わなければならないだからね。
    現状の法律に従えば罰則か税金にするのが一番合理的だと思う。

    +4

    -1

  • 441. 匿名 2023/03/19(日) 15:03:43 

    不祥事起こしてるんだらお詫びとして無料にしろ

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2023/03/19(日) 15:04:43 

    >>103
    ケーブルテレビってよくわからないんだけど、テレビを設置したらすぐに見れるものなの?

    +5

    -2

  • 443. 匿名 2023/03/19(日) 15:06:33 

    >>145
    これさあ?
    未納だったらどうなるの?差し押さえでもされるの?
    国民年金未納だったら貰えるものも貰えなくなるけど
    そもそもNHKにそういう法律的な縛りはあるの?

    +129

    -0

  • 444. 匿名 2023/03/19(日) 15:07:24 

    NHK来たら聞いてやろう思う。なぜ引越したのがわかったのか。個人情報をどこから入手したのか。契約云々の前にそこをハッキリさせてください!と。
    自宅への営業電話もとりあえず内容を喋ってもらってから番号をどこで知ってかけてるかしつこく聞くと、向こうから切ってその後かけてこない。必要ならこちらから、調べて契約するから必要ないもんね。

    +10

    -1

  • 445. 匿名 2023/03/19(日) 15:08:00 

    >>435
    契約してなかったら倍徴収するぞ!ってNHKが言ってるって話よ

    +4

    -0

  • 446. 匿名 2023/03/19(日) 15:08:05 

    4月から未払いの人は〜って聞いたから慌てて昨日契約してしまったけど、ほとんどテレビ見ないしやはり契約しないほうがよかったのかなぁ…ややこしい事になるから払うだけ払っておいたほうがいいのかな?

    +3

    -11

  • 447. 匿名 2023/03/19(日) 15:08:07 

    >>49
    観れるよ。
    海外向けの番組をわざわざ作ってるし。

    +37

    -0

  • 448. 匿名 2023/03/19(日) 15:08:28 

    >>414
    NHKや民放への抗議デモはわりと起こっているよ。
    テレビマスゴミは当然ながらこの事実を報道しないから、大半の国民は知らんだろうけどね。

    あと、こういう正当なデモに対しても「極右、ネトウヨの集まり」ってバカ左翼が嘘を拡散し、それを信じる愚民もかなり居るからね、現代日本人には。

    ※靖国神社に参拝する人間は反日右翼、ネトウヨって嘘もバカ左翼は拡散するけど、元日など、参拝している人は日本を愛する、いたって普通の日本人や外国人観光客などですよ。


    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +49

    -0

  • 449. 匿名 2023/03/19(日) 15:08:43 

    ヤクザだな

    +8

    -0

  • 450. 匿名 2023/03/19(日) 15:09:16 

    >>440
    税金にしたら番組ごとにいくらかけた、制作費、出演料、社員給料など明細開示するのかな。国民が厳しくチェックして良質な番組作ってほしい。相撲中継に一場所4〜5億円払ってると聞いて驚いたんだけど。

    +24

    -0

  • 451. 匿名 2023/03/19(日) 15:09:24 

    >>444
    不動産屋だと思うよ。不動産屋にお金渡して契約させるようにしてるって立花さんが言ってたよ。

    +2

    -2

  • 452. 匿名 2023/03/19(日) 15:09:51 

    >>5
    BSが映らない国内メーカーのTVってある?
    今度子供が一人暮らしするんだけど衛星放送のアンテナがついてるアパートなんだよね。ほとんどテレビみないのに衛星放送代まで払いたくないわ。

    +1

    -7

  • 453. 匿名 2023/03/19(日) 15:10:10 

    うちのテレビ、旦那しか見てないんだよね。即解約したいくらいなんだけど。旦那の数時間のためだけに払ってると思うとモヤる

    +3

    -2

  • 454. 匿名 2023/03/19(日) 15:12:25 

    お金とっときながら、再放送やくだらん番組、夜中片方砂嵐で片方は海外の町並みをドローン撮影みたいなやつとか。そんなにお金かかってないですよね。

    +7

    -1

  • 455. 匿名 2023/03/19(日) 15:13:22 

    >>402
    それってテレビあるけど嘘ついて解約したって事なの?もしそうなら
    >割増金の対象となるのは、受信契約の解約に不正があったとき
    に該当するって事なんかな
    まぁ証明は難しいだろうけど

    +2

    -8

  • 456. 匿名 2023/03/19(日) 15:13:43 

    >>85
    こうなることを見越して先月テレビ捨てた。よかったー!

    +37

    -0

  • 457. 匿名 2023/03/19(日) 15:14:16 

    >>451
    個人情報売買してるって事?それって、大問題なのでは?

    +15

    -0

  • 458. 匿名 2023/03/19(日) 15:15:52 

    >>34
    好きで見ているのに払わないの?

    +34

    -0

  • 459. 匿名 2023/03/19(日) 15:16:24 

    >>1
    本当にスクランブル化すれば良いのに!
    無理ならニュースだけにして受信料を安くしろ!(幼児向け番組もあった方が良いのかな?)

    あと経費見直せー!立花さんのYouTubeみたら昔の話なんだろうけど酷かったわ!

    +27

    -0

  • 460. 匿名 2023/03/19(日) 15:16:25 

    >>384
    いやその放送法が契約の自由に反してるから、テレビがあろうと、契約を解除すればいいと思う

    +1

    -7

  • 461. 匿名 2023/03/19(日) 15:16:32 

    改憲したらNHKと契約しないと違憲とかになるんじゃないの?

    +1

    -4

  • 462. 匿名 2023/03/19(日) 15:16:44 

    >>403
    テレビないのに契約してるって事かな。
    前のトピで解約の時にリサイクル券の事は言われなかったって言ってる人が何人かいたよ。そこまで重要視されてないのかも

    +10

    -0

  • 463. 匿名 2023/03/19(日) 15:17:34 

    >>17 1人で留守番していた少し認知症のおばあちゃんが、家の中に集金の人を案内して、TV2台あるのがバレた同僚がいたよ

    +74

    -1

  • 464. 匿名 2023/03/19(日) 15:17:55 

    >>121
    デモは起こさない国民性だから、国民一斉拒否で民意を示すのは良案だと思う。そろそろ日本人も怒った方がいいよね。

    +85

    -2

  • 465. 匿名 2023/03/19(日) 15:18:20 

    >>444
    まだ直接くるの?

    +0

    -0

  • 466. 匿名 2023/03/19(日) 15:18:26 

    解約したよ

    +7

    -0

  • 467. 匿名 2023/03/19(日) 15:19:03 

    >>387
    電話してテレビ処分したのでって言ったらすんなり解約できたよ

    +6

    -0

  • 468. 匿名 2023/03/19(日) 15:19:06 

    マンションが「J comと契約してます」みたいに書いてあるのですが、これはJ com契約してなかったらNHK衛生は払わなくていいんですよね?

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2023/03/19(日) 15:19:14 

    >>434
    裁判起こされるかもしれませんね
    極めて低確率ですが

    +0

    -0

  • 470. 匿名 2023/03/19(日) 15:19:19 

    >>2
    まじでこれにプラスとかやっぱり日本終わりだね
    馬鹿ばっかりかよ

    +36

    -5

  • 471. 匿名 2023/03/19(日) 15:19:21 

    >>440
    いやその放送法が契約の自由に反してるから、テレビがあろうなかろうと、契約を解除すればいいと思う

    +4

    -3

  • 472. 匿名 2023/03/19(日) 15:20:02 

    >>5
    我が家はNHKのせいでApple信者になってる

    +104

    -2

  • 473. 匿名 2023/03/19(日) 15:21:06 

    >>439
    違法な事しなけりゃ払う必要ないのでは?

    +0

    -1

  • 474. 匿名 2023/03/19(日) 15:22:13 

    NHKって官邸の意向を垂れ流すだけじゃ中国やロシアと変わらないよね

    +1

    -3

  • 475. 匿名 2023/03/19(日) 15:22:30 

    ガーシー元議員が所属してたNHK党は何してたの!?

    投票した奴!今、何考えてる?

    +4

    -1

  • 476. 匿名 2023/03/19(日) 15:22:47 

    >>13
    もう時代は令和なのに、なぜにシステムを新しくしようとしないのだろう?
    新しくしない方が儲かるのかしら?

    +409

    -2

  • 477. 匿名 2023/03/19(日) 15:23:24 

    >>473
    違法なことってたとえば?w

    +3

    -0

  • 478. 匿名 2023/03/19(日) 15:24:19 

    >>460
    最高裁で判決出てるから無理だよ

    +4

    -1

  • 479. 匿名 2023/03/19(日) 15:24:45 

    今使ってるテレビが壊れたらもう買わない。
    テレビ離れは確実にNHKの影響も大きいと思う。
    なんなんNHKって。本当に迷惑。

    +49

    -0

  • 480. 匿名 2023/03/19(日) 15:26:38 

    ネット受信料の話はどうなったの?
    噂では、携帯料金に含まれるようになるとか何とかだったけど

    +0

    -0

  • 481. 匿名 2023/03/19(日) 15:27:01 

    >>405
    国民の視聴料で作った番組だったらいつでも見られるようにするべきでは。

    +5

    -0

  • 482. 匿名 2023/03/19(日) 15:27:05 

    >>478
    最高裁で判決出てても契約の自由に反してるでしょ?
    契約の自由知らないの?w

    +0

    -5

  • 483. 匿名 2023/03/19(日) 15:27:37 

    >>444
    郵便局だろうね
    引っ越したら皆届け出するもんだから
    本当卑怯なとこと繋がってるなと思うわ

    +21

    -2

  • 484. 匿名 2023/03/19(日) 15:29:51 

    >>439
    逃げ回って払ってなかったのが悪い

    +0

    -10

  • 485. 匿名 2023/03/19(日) 15:29:59 

    >>471
    それは裁判で合憲だと認められたよ。
    テレビがあるのに嘘をついて解約してる人ここで結構見るけど、それって詐欺のようなもんだよね?
    バレなればいいって考えなのかな?

    +3

    -9

  • 486. 匿名 2023/03/19(日) 15:31:15 

    >>482
    最高裁での判決ってもう確定なんだけども
    契約の自由をふりかざしたところでどうあがいてもひっくり返らない

    +7

    -0

  • 487. 匿名 2023/03/19(日) 15:31:37 

    もう若年層がテレビ見ないから、ネット環境を受信機と見なすようになるんでは?
    そしたらもう「普通に生活したら罰金」ていうのと同じだよね

    +1

    -0

  • 488. 匿名 2023/03/19(日) 15:31:59 

    >>450

    ・韓国(反日国)のドラマやエンタメをゴリ推ししない。
    BTSは世界で大人気!など、それが事実かのような偏向報道をしない

    ・嘘捏造にまみれた戦後の自虐的な歴史観を真実のように報道しない。

    ・中国は偉大、中国は巨大、世界は中国を恐れている的な、漢民族特有の傲慢さや勘違いと類似した報道をさも事実のように報道しない。

    日本人のために最低でもこれくらいは守ってくれれば、受信料を払わないわでもないんだけどね。

    日本は反日親中韓テレビ局ばかりだから無理か🤣🤣🤣

    +21

    -0

  • 489. 匿名 2023/03/19(日) 15:32:33 

    >>485
    ただ観されるのが嫌なら電波を送りつけてこなければいいんじゃない?w
    受信料払ってないけど、勝手に電波を送りつけてくるから観てあげてるだけw

    +5

    -3

  • 490. 匿名 2023/03/19(日) 15:34:14 

    みんな契約してる?
    私契約してないんだけど、4月までに契約した方が良いのかな?

    +8

    -1

  • 491. 匿名 2023/03/19(日) 15:34:31 

    >>486
    放送法が現状に即してないから、見直した方がいいんじゃないの?
    海外じゃNHKは見放題で不公平

    +1

    -4

  • 492. 匿名 2023/03/19(日) 15:34:54 

    やってる事がヤクザと同じ。
    勝手に垂れ流しておいて、金!って。国営放送とかなくていいし

    +6

    -0

  • 493. 匿名 2023/03/19(日) 15:36:02 

    >>484
    いや契約の自由に反してまで、不正に受信料を徴収するNHKが悪いでしょw

    +15

    -2

  • 494. 匿名 2023/03/19(日) 15:36:09 

    >>2
    立花ならNHKのガス抜きが済んでNHKの池上彰の娘置いてフラフラしてるよ
    はなから茶番だろ
    昔から悪事がバレてきたら身内からガス抜き要員排出するのが売国のテンプレ
    4月から始まるNHK受信料「割増金」って何だ? 未払いに厳しい姿勢

    +32

    -1

  • 495. 匿名 2023/03/19(日) 15:37:00 

    >>434
    そもそもTVないなら契約しようがないよ。TV持ってるなら捨ててないって言い張ればOK
    それかドンキに売ってるやつに買い換える

    +7

    -0

  • 496. 匿名 2023/03/19(日) 15:37:59 

    >>9
    ヤ○ザよりたちが悪いかもね

    +31

    -0

  • 497. 匿名 2023/03/19(日) 15:37:59 

    あっさり解約出来る人と出来ない人ってなんでだろうね?
    コールセンターの違い?

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2023/03/19(日) 15:38:17 

    >>63
    あ!
    テレビないので支払いませーん

    +33

    -0

  • 499. 匿名 2023/03/19(日) 15:38:30 

    >>20
    去年の紅白も、びっくりするくらいどうでもいい芸能人や有名人たくさん呼んでたよね。
    ほんのちょっとコメントしたり出演して、あれで幾ら払ってるんだろうって思った。
    それも全部受信料から払ってるんだよね、NHKマジで要らない。

    +51

    -0

  • 500. 匿名 2023/03/19(日) 15:39:18 

    >>209
    契約して払わないのは時効狙いとして、契約後解約にはなんの意味があるの??

    +33

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。